2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ2

1 :どこの誰かは知らないけれど :2022/02/17(木) 23:30:59.15 ID:9Ub3epJW0.net

そんな前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1630148383
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

169 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b5d3-PoeK [250.92.110.16]):2023/10/11(水) 09:12:44.18 ID:rRHgdc5K0.net
>>168
カート・ラッセル出すならちゃんと眼帯させろよ

170 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfec-iKuA [123.198.16.30]):2023/10/23(月) 21:44:52.05 ID:Lg7SQynX0.net
WOWOWで21時から「ヤマトタケル」
作品のクオリティは期待せずに、ある意味で「穿った楽しみ方」をしたくて鑑賞。
というのも、あんまり好きじゃなかったり、自分の中で評価が低かったものをもう一度ちゃんと捉え直してみようと思う気持ちがあって。
その中で、近年気になって仕方ないのは高嶋政宏と、沢口靖子のふたりである。

結論としては何周も回ったカルト・コメディとしては優秀過ぎるほど、優秀だと思う。劇場公開時に何故自分が「観ない」という選択をした予感以上に「トンデモ」な映画だった。

個人的には「えもいわれぬ」という感情つきの「おもしろ」担当としてオトタチバナ役の沢口靖子のあまりに無表情な「オゥン!」と奇声を発する妖力とされるビーム攻撃のシーンは毎回笑える。
沢口靖子の無表情な静かな演技はテレビドラマ「科捜研の女」でも得体の知れなさが恐ろしいのだが、本作でも健在。

ただ、主人公のヤマトタケルを演じている高嶋政宏は、若干の「おもしろ」要素はあれど映画版の「進撃の巨人」の三浦春馬を彷彿とさせていて、いまいち魅力が発揮できていない。
特に残念なのは、クマソタケル(藤岡弘)との対決。映画として考えれば、双方アクション俳優としての力量は申し分なく、上手く演出すれば「魔界転生」のような格闘シーンにもなり得たはずだが、その迫力には乏しい。

そもそも、本作は「冒険活劇」を謳っておきながらも、無駄に静かなトーンで物語が語られる。
しかし、静寂は緊張感であったり、もしくはスピリチュアルな空間を演出を行うための工夫だと思われるが、画面から伝わってくるのは単に「静か」なだけである。
麿赤兒のセリフはほとんど聞き取れない。

それによって浮かび上がるのは、ストーリーの単調さと、段取り臭さであり、映像的な貧しさだったりするので、余計にセリフを少なくした演出はミスマッチ過ぎる。
予算の問題も大きく関係するのだろうが、映画の規模感に対して、人とモノの物量が少な過ぎていてスペクタクル映画としてもボンヤリとしている。


特撮シーンは川北紘一監督らしい「やりたい放題」な無邪気さは嫌いにはなれないけれど、これも川北監督の「悪い癖」としての、本編との整合性が全くないのと、とにかく巨大生物系のデザインがびっくりするほどにカッコ悪い。

序盤から何を言っているのかわからないまま、次々に話が進んでは終わり、また何かが始まりその度に理解が及ばない要素が足されていき、ラスト辺りは全く意味がわからないという映画を久しぶりに観た気がする。
個人的にはめくじらを立てるよりは、笑えるところを探す、観た後に色々ツッコミを入れて楽しむための映画で、沢口靖子が面白かったので満足。

171 :どこの誰かは知らないけれど :2024/02/10(土) 09:16:25.27 ID:QD7AVsIf0.net
教育おしりたんてい

172 :どこの誰かは知らないけれど :2024/02/11(日) 08:36:54.63 ID:sHZcFHJd0.net
1憶回くらい言われているが、フランケンシュタインはモンスターを作った博士の名前であって、「フランケンシュタイン対地底怪獣」と「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」はフランケンシュタインと何の関係もない

173 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/27(火) 21:35:39.93 ID:XyeTNjgy6
フランケンシュタインは博士じゃなくて医学生だろ。

174 :どこの誰かは知らないけれど :2024/03/30(土) 20:00:43.50 ID:qhnXQzXA0.net
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2時間半SP★3昭和特撮

175 :どこの誰かは知らないけれど :2024/03/30(土) 21:10:37.79 ID:AicBH96V0.net
>>174
「博士ちゃん」の音楽担当スタッフは "分かっている" 人で良かった。
特撮博士ちゃんのコーナーでは、きちんと的確なBGMが流れていた。

176 :どこの誰かは知らないけれど :2024/04/29(月) 18:37:53.21 ID:OBls0Kku0.net
保全

177 :どこの誰かは知らないけれど :2024/05/03(金) 01:06:03.12 ID:Ekc8doED0.net
怪獣王ゴジラを観てるけどオリジナルにレイモンド・バーを割り込ませる編集が面白い

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200