2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

太陽戦隊サンバルカン part7

568 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c5f1-P/2/ [180.220.139.219]):2023/10/03(火) 16:49:56.95 ID:YVKc6aDh0.net
今日は昔の男と女王様の最後と最後の腕毛の活躍だな...

569 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dafb-5C2y [245.111.27.50]):2023/10/03(火) 21:06:10.42 ID:VgmyGuGL0.net
なぜ総攻撃をかけないんですか ジャガーバルカンが上空を飛び回っているんですよ
攻撃しなさい すぐに総攻撃を
ゼロツー ゼロスリー ゼロフォー
わたしの命令が聞けないのですか わたしは機械帝国の女王ですよ
ゼロガールズに無視されるアマゾンキラー かわいそう

570 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 99cf-k0gZ [250.88.3.223]):2023/10/03(火) 21:10:25.70 ID:S+Bi2nTc0.net
この頃は最終回に役者がスーツの中に入る慣習は無かったのかな

571 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dafb-5C2y [245.111.27.50]):2023/10/03(火) 21:19:50.94 ID:VgmyGuGL0.net
>>570
ああ それはダイナマンが最初でしょ

572 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c5f1-P/2/ [180.220.139.219]):2023/10/03(火) 21:28:47.84 ID:YVKc6aDh0.net
機械化されてアホになったイナズマギンガーを見た
アマゾンキラーの気持ちはとっても複雑...

573 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dafb-5C2y [245.111.27.50]):2023/10/03(火) 21:53:03.47 ID:VgmyGuGL0.net
最終回EDの後、ゴーグルファイブ1話予告は当然ながら(?)無かった
デンジマン最終回にもサンバルカン1話の予告は無かったし、
1話予告はこうして闇に葬られるのか 1話予告はDVDにも入ってないし

574 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd4a-EBCg [49.96.28.152]):2023/10/04(水) 08:57:04.72 ID:klnxKSSed.net
アマゾンキラーの最後、カッコ良かったな〜!
影の主役と言っても過言じゃない。

575 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aaf3-oaIn [125.194.27.135]):2023/10/05(木) 01:37:24.07 ID:uXILbIyi0.net
北極なのに全然寒さを感じなかった
ていうかあんなに大地ないだろ

576 :527 (アウアウウー Sa41-r1UT [106.131.118.248]):2023/10/05(木) 03:06:04.08 ID:1YT89dT7a.net
>>575
バイオマンの北極に比べたら全然マシ。
美術監督の力量の差が明確。
>>568
アマゾンキラーはバルカンボール食らって
巨大化しないで自決するのでは、モンガァ以下の
実力という事になってしまう。巨大化能力があるのだから
巨大化して欲しかった。
腕毛は見せなかったが、自決の剣を抜くときに手の甲の
毛を見せつけたから、まぁ良いとするか。
賀川雪絵はやはりポルノが良い

577 :どこの誰かは知らないけれど :2023/10/05(木) 10:05:11.27 ID:tpJik3VW0.net
>>576
ヘドラー将軍が巨大化したのはベーダーの剣のおかげだろ
アマゾンキラーの場合はヘドリアンももう死んでるし無理

578 :527 :2023/10/05(木) 10:07:08.32 ID:1YT89dT7a.net
>>577
ベーダーは自在に体長がを変えられるのを忘れたのか?
ヘドラーも剣を手にする前回に巨大化してる。
当然へドリアンもアマゾンキラーも巨大化能力はある。

579 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 19af-P/2/ [122.196.200.155]):2023/10/06(金) 13:52:47.04 ID:wHf2iNQy0.net
>>578
そういやバンリキ魔王と路上やら電車の中やら暴れ回って
ドサクサ紛れに巨大化してケンカしてたな

580 :どこの誰かは知らないけれど :2023/10/06(金) 21:09:18.26 ID:rVrLcwcG0.net
サンバルカンも終了し、賀川雪絵の剛毛写真貼るのもコレが最後か。
ポスターの腕毛とスネ毛

https://dec.2chan.net/up2/src/fu2643155.jpeg

https://dec.2chan.net/up2/src/fu2643163.jpeg
山城新伍とのカーセックスで、スネ毛を愛撫しまくる山城の役得

https://dec.2chan.net/up2/src/fu2643178.jpeg

https://dec.2chan.net/up2/src/fu2643185.jpeg

581 :どこの誰かは知らないけれど :2023/10/06(金) 21:16:29.99 ID:rVrLcwcG0.net
まだ初々しいアマゾンキラーが、十朱久雄を車中で誘惑!
十朱が触る太ももには毛が流れるように生える!
十朱久雄は良い冥土の土産になったはず。

https://dec.2chan.net/up2/src/fu2643199.png

https://dec.2chan.net/up/src/f98420.png
本当に性悪で毛深そうなご尊顔

https://dec.2chan.net/up2/src/fu2643213.jpeg

582 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b5af-czAx [122.196.200.155]):2023/10/10(火) 11:18:55.70 ID:qSM4sb910.net
またサンバルカンが始まったが
朝に見るサンバルカンもよい

583 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd03-CpW8 [49.96.30.31]):2023/10/10(火) 11:51:57.48 ID:ouuzXl03d.net
初代バルイーグル編は正直つまらないから、観なくてもOK。
2代目バルイーグルから面白くなる。

584 :どこの誰かは知らないけれど :2023/10/14(土) 19:08:06.55 ID:6yyUK/kO0.net
途中でイーグル変わったのに共演者は受け入れられたのかな

585 :どこの誰かは知らないけれど :2023/10/14(土) 20:40:31.04 ID:v1srvQZm0.net
wikiには岸田さんが川崎さんに戻って来い!って言っていたと書いてあるね

586 :どこの誰かは知らないけれど :2023/10/14(土) 22:36:54.85 ID:NlfykQua0.net
曽我町子さんはアマゾンキラーが来てちょっと心労がマシになったのではあるまいか

587 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ef8-a+xK [255.103.219.74]):2023/10/15(日) 08:09:34.06 ID:n/wK3EJW0.net
>>581
今のアマゾンキラーを見てみたいが、脳ベル以来4年近く音沙汰が無いので、健康状態が不安

588 :どこの誰かは知らないけれど :2023/10/15(日) 10:58:01.91 ID:2zgyLvoE0.net
>>583
バカモン
サンバルカンの本当の主役は岸田森だぞ
その岸田森の最後の勇姿を全編拝めるのに川崎イーグル編はつまらないから観なくてもいいとは何事だ
お前は太陽キックでも食らってこい

589 :どこの誰かは知らないけれど :2023/10/15(日) 11:27:19.72 ID:ahuGpGCT0.net
ある意味、曽我町子さんと、賀川雪絵さんあってのストーリーでもあったような気もする。

590 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saab-a+xK [106.131.119.137]):2023/10/17(火) 20:59:33.58 ID:MzSTRsema.net
アマゾンキラーがバルカンボールを喰らったとき、
かっこ「コリャたまらん」と言ってくれてたら
特撮史上に残る名作になったろうに残念

591 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02d2-BC1l [61.201.125.213]):2023/10/17(火) 21:22:34.50 ID:Ys5QVBQ00.net
サンバルカン見終わったなら
次は軽井沢夫人を見よう!

592 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d2fa-AzOG [245.111.27.50]):2023/10/17(火) 21:40:07.93 ID:HhnFtz790.net
>>590
ニューバルカンボールだよ

593 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 96e3-a+xK [241.196.137.55]):2023/10/17(火) 21:53:18.95 ID:AfeMl6ze0.net
>>592
ニューでもモンガァは「こりゃたまらん」と言ってるよね?

594 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b19-MyXz [240.70.25.48]):2023/10/17(火) 22:28:29.65 ID:GaCKUT1k0.net
イナズマモンガー「こりゃたまらん」

アマゾンキラー「あのイナズマギンガーが...」

595 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saab-a+xK [106.131.119.137]):2023/10/17(火) 22:43:13.55 ID:MzSTRsema.net
アマゾンキラー「こりゃたまらん」

ゼロ2〜4「あのアマゾンキラーが…」
巨大化

という展開だったら、サンバルカンは全戦隊中
少なくとも第二位は間違いなかったのにな

596 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1bf3-KuEE [202.225.26.193]):2023/10/20(金) 17:41:38.14 ID:6KAIpkUa0.net
ていうか何で爆発してんのに死なずに巨大化するんだよ

597 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ abaf-MyXz [122.196.200.155]):2023/10/20(金) 23:05:26.14 ID:622T2Tc80.net
たぶんワンセブンのブレインロボットみたいな
やられたけど元に戻るシステムがうまく働いてるんだろう

598 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6781-wKQ8 [246.146.31.104]):2023/10/21(土) 10:43:07.61 ID:uU0FUbDO0.net
>>573
東映チャンネルなら出来そうなのになあ
サンバルカンの1話予告は見てみたい

599 :どこの誰かは知らないけれど :2023/10/21(土) 11:24:47.51 ID:2IqUwB1rF.net
デンジマン最終回後の予告編
https://youtu.be/dHEiYGrXB-M?si=sO9my0pAzSHWlmyd

東映チャンネル開局当時の初期は第1話前にこうした予告付きでなんかやってた気がする

600 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0715-l9bj [118.154.47.76]):2023/10/31(火) 19:09:12.94 ID:oXkQXgGk0.net
戦隊3人に長官と美佐の5人居るけど
黄と長官しかキャラ立ってないで赤青が空気そのものだな
こら急な赤交代とかテコ入れさせられるわ

601 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/01(水) 19:58:11.94 ID:+ECGhuzy0.net
な?初代イーグル編、つまんないだろ??

602 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b4c-1bRr [250.88.3.223]):2023/11/01(水) 23:35:32.02 ID:5U6vul0N0.net
初期戦隊はバトルフィーバーは楽しめたけどデンジマンやサンバルカンは妙にヒーローとして堅苦しい
PTAがうるさかったのかJACの力が強くなったせいか

603 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 22ca-5Bkr [253.141.27.106]):2023/11/02(木) 01:20:54.73 ID:TkifCuJx0.net
たぶん
石ノ森章太郎がうるさかったせいだろう

604 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2264-pJ4M [251.33.41.77]):2023/11/03(金) 17:50:27.60 ID:9UQU68wz0.net
地獄のリングの中で一騎討ちが行われる
1981年6月20日 太陽戦隊サンバルカン 第20話「機械レスラーの罠」
1987年5月2日 光戦隊マスクマン 第10話「イガムVSたいタケル」
1991年10月25日 鳥人戦隊ジェットマン 第37話「誕生! 帝王トランザ」
1994年4月15日 忍者戦隊カクレンジャー 第9話「ドッキリ生中継」
1995年7月14日 超力戦隊オーレンジャー 第20話「鉄拳100連発!!」

605 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b4f-wn8w [180.220.254.80]):2023/11/05(日) 10:37:49.35 ID:9ljpPIel0.net
ユミちゃんが破壊されて上村博士が泣き崩れた後の初代イーグルの「出てこいブラックマグマ」が棒読みすぎてせっかくのいいシーンが台無し

606 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/05(日) 16:28:47.62 ID:UoY91NKq0.net
後半、稲妻銀河が登場したあたりから多用された、
♪ デーンデデン デーンデデン ピュイーン ♪
という特徴的なBGMは他作の流用?
詳しい方、教えて下さい!

607 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fd2-/9BA [245.111.27.50]):2023/11/05(日) 20:34:47.58 ID:h83cVT+P0.net
>>606
よくわからんがニューバルカンボールのBGMかな?
それならサンバルカンのオリジナル音楽だよ

608 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa0f-evL+ [106.131.119.228]):2023/11/05(日) 21:31:15.81 ID:ToorjogPa.net
>>607
いや、アマゾンキラーとイナズマギンガーの2人が
地球で初めて会ってから使われてたやつ。
音楽は デンデンデデン、ピュィイーン だよ!

609 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3baf-1D9a [122.196.200.155]):2023/11/05(日) 21:33:43.56 ID:b+POLqA30.net
>>606
あれならオーロラプラズマ返しのBGMの早いほうバージョンだよ

610 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/19(日) 12:04:17.07 ID:Rsr8MGP5d.net
『太陽戦隊サンバルカン』(1981年)に登場した「イナズマギンガー」も第三勢力として強大な力を持った敵です。しかし、その力を利用して機械帝国ブラックマグマを乗っ取ったのは、前作『デンジマン』でのリベンジを果たしたヘドリアン女王でした。もっとも、ふたりとも結果的にブラックマグマの真の支配者だった全能の神によって非業の死を遂げます。

611 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/23(木) 12:08:27.72 ID:tlSlITpX0.net
主役交代回見たが何の盛り上がりもなく淡々とした交代でビックリ
これやるなら最終回近辺で顔見せでもいいから再登場ないと可哀想だわ
大鷲の叫び演技には毎回苦笑してしまうから変えたい気持ちはわかるんだがね・・・

612 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/23(木) 22:03:38.88 ID:nCeQP/yP0.net
>>611
「最終回近辺で顔見せ」どころか
最終回ブラックマグマ壊滅後にラストでこれまでの戦いを振り返るシーン
初代イーグルの活躍を描いた場面がいっさい流れなかったのみならずナレーターが一言たりとも存在に言及しないという
(最初からいなかったコトにしているとしか思えない演出)

613 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/25(土) 19:17:39.19 ID:pRuGZUQH0.net
ニコニコ動画?の戦う仲間サンバルカンで、イナズマギンガーとの戦いで流れてたとあるんだが、
戦う仲間サンバルカンではなく、たたかいのテーマじゃなかったっけ
記憶違いならスマン

614 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/25(土) 19:45:53.88 ID:wvQcMGb3a.net
>>609

上手く説明出来て無かったが、イナズマギンガー初登場回の
「銀河無敵の電気男」で、いやらしいスペースホテルのシーンで流れてる「デンデデンデデン ピュイーン♪」という曲のこと。大鉄人の曲では無いが、流用ぽいんだよな…
ついでにあの宇宙ステーションみたいなスペースホテルのミニチュアも何かの流用シーンだろうな。

宇宙船はリアべスペシャルだしw

615 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/28(火) 06:01:21.50 ID:HVaVbZ4O0.net
>>612
なんか現場の事情があるんだろうけどそこは割り切ってほしいね、今更だけどw
バイオマンのイエローフォーも二代目が出てから回想もナレーションで語られる事もなくて残念だがあっちはドタキャン失踪だから現場も相当ムカついて思い出したくも無いだろうから触れないんだろうけど見てる子供には関係ないからな〜
その辺は割り切って大鷲や初代イエローフォーの事を無かったことにせずにしてほしかった

616 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/28(火) 09:46:01.94 ID:hk1y7Rvb0.net
大鷲のないがしろっぷりは何なんだろうな
川崎の注文のせいで現場が振り回されたとかドタキャンされたとかかな

617 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/29(水) 13:40:18.21 ID:HgMEzQ6i0.net
今なら後半ゲストで登場して飛羽が負傷して出撃できない時に代わりに大鷲イーグル復活させて活躍の話をしたり、追加戦士枠で大鷲が別のカラーで再登場みたいなのもあったかもな

618 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/29(水) 16:23:49.84 ID:xDLRSBDz0.net
最終回寸前に実現したかもしれない岸田森脚本「帰って来た大鷹!もう1人のバルイーグル」が見たかった

619 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/29(水) 20:11:02.06 ID:PIm8+lKe0.net
大鷲の話ばっかり
飛羽イーグルって人気ないの?

620 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/29(水) 21:43:45.27 ID:T2Ucfjwo0.net
>>619
ハッキリ言って「飛羽のほうが全然人気がある」と思う

621 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/29(水) 22:36:42.93 ID:WwEmEsJE0.net
>>619
普通にカッコイイから別に

622 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/30(木) 01:29:23.22 ID:bubng21w0.net
飛羽の方が人気はあるだろうが主役なのに降板させられるとか大鷲可哀想ってだけの話

623 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/30(木) 04:29:41.85 ID:bD6LcY/y0.net
>>615
もともと歌手だったから、演技もアクションも下手だったということはあるかもな
団地を訪問して「太陽戦隊です。」と名乗る有名なシーンがあるけど

Wikipediaの「太陽戦隊サンバルカン」の項で以下の記述がありました。
「脚本上では、大鷲龍介が団地を訪問するが、
現場演出で変身後のバルイーグルに変更されている。
なんらかの事情で大鷲役の川崎龍介が演技をすることができなかったため、
このように違和感のある映像が生まれたと言える。 」

624 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/30(木) 08:07:32.78 ID:eUcc5NXD0.net
歌手でも演技上手い人いるけどね
この人がどうにもならなかったんだろ

625 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/30(木) 17:07:29.69 ID:bD6LcY/y0.net
大鷲龍介の人は、トークショーか何かで「もともと半年契約だった。」と発言したそうな

まあ、演技が下手だったから降ろされたとは言いにくいだろうなあ

626 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/30(木) 17:36:39.95 ID:bDkLLgcna.net
前作の結城真一はモデル経験しかないのに、
あんなに声も演技も良かったのにな…

その後の人生は悲惨だったようだが…

627 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/30(木) 19:43:59.56 ID:xqr4uq1S0.net
>>625
え?じゃあシャークもパンサーも半年契約じゃなきゃおかしくないか?

628 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/30(木) 19:55:37.78 ID:m5bjPNa20.net
川崎が降板させられたのは演技が原因では無いのかも?バイクロッサー の金子はスタッフ総スカンなのに、
降板させられなかったから

629 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/30(木) 20:47:39.32 ID:ZnxV448X0.net
急なスケジュールで脚本家を怒らせたのかもな
一回二回じゃなさそうだし

630 :どこの誰かは知らないけれど :2023/11/30(木) 23:48:21.23 ID:uOGsZtlt0.net
>>628
まあ
バイクロッサーは「兄弟が変身する」という番組の性質上
バルイーグルみたいなメンバーチェンジは難しかっただろうし
この番組そのものが1年間の放送を維持できずに中途半端な時期に最終回を迎えてるし

631 :どこの誰かは知らないけれど :2023/12/01(金) 10:59:20.25 ID:IoExKPev0.net
大鷲と初代ミスアメリカは全然出番がないまま終わったな〜
両方途中降板なのは知ってて見てたが、「おいおい、早く活躍しないと出番無くなるぞ・・おい・・」って見てたら本当に出番ないまま終わった
ミスアメリカは中の人が忙しくてそもそも登場すらしないからもはや論外だったが大鷲は中の人もいつでもメインの話が来たら出る感じに見えたのにずっとシャークの話ばかりで見てて可哀想になってきたもん

632 :どこの誰かは知らないけれど :2023/12/01(金) 11:36:55.92 ID:pypSR2r70.net
>>631
なんかあれだけ人数がいるのに風忍ばっかりが主役回ばっかりの忍者キャプターみたいだな
初代花忍の主役回がもっと見たかった

633 :どこの誰かは知らないけれど :2023/12/01(金) 18:18:20.03 ID:xer42Yqs0.net
講談社刊「スーパー戦隊大全集」の五代高之インタビューより
サンバルカンでは、僕の前に川崎さんという方がバルイーグルを演じてらしたんですが、
その川崎さんが事情があって、どうしても役を降りなければならなかったんです
そこで東映さんから、2代目のバルイーグルを、という話をいただいたんです

634 :どこの誰かは知らないけれど :2023/12/01(金) 19:32:41.70 ID:IoExKPev0.net
wikiじゃ台本渡されるまで川崎本人も交代するのを知らなかったとあり
このスレじゃ半年契約満了の予定通りの降板とか
624じゃ川崎が忙しいから降板したとか理由がバラバラすぎてどれが本当なんだよ

635 :どこの誰かは知らないけれど :2023/12/01(金) 21:31:56.96 ID:ennuNymUa.net
星光子降板並みに謎が多いなw

636 :どこの誰かは知らないけれど :2023/12/01(金) 23:40:39.84 ID:VsSojeHJ0.net
>wikiじゃ台本渡されるまで川崎本人も交代するのを知らなかったとあり

それ嫌われてるだけじゃん

637 :どこの誰かは知らないけれど :2023/12/01(金) 23:47:01.89 ID:xer42Yqs0.net
川崎が台本渡されるまで知らなかったという話の初出は「スーパー戦隊大全」の
杉欣也インタビューだと思う

638 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e515-mcod [118.154.47.76]):2023/12/14(木) 14:18:15.94 ID:752lK9lV0.net
大全に書いてあるね
ただ本人だけじゃなくて役者全員が何も聞いてなかったから台本見て驚いたって

639 :どこの誰かは知らないけれど :2023/12/15(金) 13:17:12.75 ID:6mnKy3800.net
脚本が上原正三
食欲を増幅する作戦回
1981年8月8日 太陽戦隊サンバルカン 第26話「ハラペコ満腹料理」
1995年10月13日 超力戦隊オーレンジャー 第31話「宅配ダイエット」

脚本が上原正三、監督が東條昭平
水道管作戦が描かれる
1981年8月22日 太陽戦隊サンバルカン 第28話「助八は敵か味方か」
1995年10月13日 超力戦隊オーレンジャー 第31話「宅配ダイエット」

640 :どこの誰かは知らないけれど :2023/12/15(金) 22:11:57.75 ID:bKnS1iRv0.net
スーパー戦隊大全には、コズモバルカンが最初はコスモバルカンだった話の顛末も載ってるね

641 :どこの誰かは知らないけれど :2023/12/18(月) 17:56:30.08 ID:vmELhvId0.net
やっと最終回まで完走した
へドリアン女王の最後はイマイチだったな〜
死ぬ間際に大魔術で何をするのかと思いきや超能力でミサを基地まで運んで特に意味なく生贄にしようとしただけで力尽きるとか最後に何をしたいのかよくわからんかった
ミサにだけ特別な何かがあって生贄に捧げたら心臓が復活するとかじゃないとあの展開意味ないだろうに

642 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf0c-l01n [240a:61:1102:3be5:*]):2023/12/27(水) 12:02:01.42 ID:JNM9ete60.net
さぁ、東映チャンネル再放送、初代バルイーグル交代、2代目になるから面白くなるぞ!(笑)

643 :どこの誰かは知らないけれど :2023/12/30(土) 22:22:32.73 ID:OFZDB+9l0.net
>>641
美佐を生贄にして嵐山長官をいたぶるのが目的では
要求は何だ?と聞かれてそんなものはないと言ってたし

644 :どこの誰かは知らないけれど :2023/12/31(日) 17:15:01.98 ID:YtuS+OwJ0.net
スカパーのガイド誌の番組表に
太陽戦隊サンバルカン 川崎龍介とあるが、そんな人は24話以降には出てないのにな
当時の出版物も、初代イーグルは載ってても2代目の載ってる本は少ないみたい
五代さん不憫だ

645 :どこの誰かは知らないけれど :2024/01/01(月) 10:39:26.48 ID:XrbLlkOP0.net
アマゾンキラー登板してからは、
ムラムラしっ放しで、煩悩を打ち払って見るのが
困難

646 :どこの誰かは知らないけれど :2024/01/01(月) 10:54:58.40 ID:0/AN68ZH0.net
>>641
女王が亡くなって、もう妖魔術は使えないから、美佐は無用の長物みただが
ブラックマグマ側にとっては重要な人質
女王も最後に大仕事してくれたから、よしとしないと

647 :どこの誰かは知らないけれど :2024/01/01(月) 14:51:12.34 ID:YiPWg5jD0.net
東映チャンネルHP更新
2月からまたサンバルカン これで3回目かな?

648 :どこの誰かは知らないけれど :2024/01/03(水) 19:02:47.01 ID:lLtBBnPl0.net
>>641
そもそもなぜ美佐は女王の妖魔術に何の抵抗もなくかかったんだろう?
その前に二人が何か接触とかでもしていたらまだ納得いくけど、
そういう下地作りもせずにいきなり妖魔術で拉致ってなんか脚本が雑すぎる。
後へドリアン女王はこの直後心臓停止で死んだけど、これって人間で言うところの病死だよな?
病死した悪の幹部ってへドリアン女王くらいじゃないの?

649 :どこの誰かは知らないけれど :2024/02/11(日) 10:03:25.49 ID:joCFvZIa0.net
https://www.youtube.com/watch?v=-BlW2lIzoQQ

【太陽戦隊サンバルカン】唯一レッドが交代した作品!初めてで今の所最後です・・・。何故?

何で初代が降りる事になったのかよく分からないまま交代って話になってたのか

650 :どこの誰かは知らないけれど :2024/02/13(火) 19:16:12.68 ID:rZQPOMfO0.net
まんだらけでテレビランドカラーグラフ「太陽戦隊サンバルカン アクション大特集」
買った
放送当時の書籍としては珍しく、新バルイーグルが載ってる 買って良かった

651 :どこの誰かは知らないけれど :2024/02/17(土) 23:39:14.86 ID:sd889EG+0.net
ぐわぁ!
東映チャンネルの『エスパー』撮り忘れた(泣)
再放送ないから悲しい

652 :どこの誰かは知らないけれど :2024/02/18(日) 01:25:31.09 ID:p0t2o3W/0.net
大丈夫だ!
今月から別枠でまたまた頭から始まったから
あと4ヶ月後頃まで待つんだ

653 :どこの誰かは知らないけれど :2024/03/10(日) 12:40:21.40 ID:zkuBetVX0.net
スーパー戦隊シリーズ唯一の3人編成『太陽戦隊サンバルカン』、異例すぎた「突然のレッド交代劇」とその後

654 :どこの誰かは知らないけれど :2024/03/17(日) 12:48:38.21 ID:yQAjBlQKd.net
 続く第5作『太陽戦隊サンバルカン』の「機械帝国ブラックマグマ」が送り込む「機械生命体モンガー」も、前作同様に自らの意思で巨大化しました。

 ここで怪人の巨大化パターンが定着するものの、『秘密戦隊ゴレンジャー』の頃から続いていた「戦隊メンバーの合体技によるとどめ」が、とどめの一撃にならなくなります
。合体技が決まったかと思うと、直後に相手の巨大化が始まるため、視聴者からしてみれば「あれ、前の戦隊よりも弱くなった?」とも見えてしまう設定でした。

655 :どこの誰かは知らないけれど :2024/03/31(日) 13:09:30.90 ID:FVg1ZCuJ0.net
東映特撮番組「サブタイトル」のヒミツ 極端に短い回にはそうする理由があった…?

656 :どこの誰かは知らないけれど :2024/04/14(日) 15:34:26.74 ID:Q+Fyjz2u0.net
ブラックマグマが使っているジープ、
あれデンジマンのジープ奪って黒く塗り替えてるだけじゃねーか
ナンバー50-55てそのままでワラタ 
ナンバーくらい隠せ

657 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3ad-nU57 [133.88.79.41]):2024/04/30(火) 21:47:16.90 ID:OBT72MiZ0.net
バルカンブレスってポピーから商品化されてなかったんだね…。

当時のファンの人に取ってはさぞかしもどかしかっただろうね。
前作のはデンジリング、商品になってたのに。

658 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3ad-nU57 [133.88.79.41]):2024/04/30(火) 21:53:26.45 ID:OBT72MiZ0.net
>>211
滅んだとは言っても亡霊ながらも組織を陰ながらも支援していた見方はあるけどね。
ギンガーだって素性を見抜いてからモンガーに改造したし。

659 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3ad-nU57 [133.88.79.41]):2024/04/30(火) 21:55:10.36 ID:OBT72MiZ0.net
>>619
そこはやはり人それぞれ。

660 :どこの誰かは知らないけれど :2024/05/01(水) 07:19:53.46 ID:xyWdZuW/0.net
>>659
いやいや初代って本当に置物と言っても過言ではないくらいセリフもないし主役回もない。
飛羽になってやっとヒーロー然とした感じになったし。

661 :どこの誰かは知らないけれど :2024/05/01(水) 13:47:06.53 ID:M0FFLNdZa.net
>>658
つ 全能の神ありきの策略

662 :どこの誰かは知らないけれど :2024/05/01(水) 17:39:44.04 ID:JHkS9N2+0.net
>>660
初代はなー
1話でアクションしたときは期待したんだぞー
まさか交代するまでイーグルの話がないとは思わなんだわw

663 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3ad-R5Qq [133.88.79.41]):2024/05/02(木) 07:54:32.37 ID:tNBP2w8v0.net
でもお宅訪問するときに「太陽戦隊です。」には笑ったかもw

664 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9177-nVjz [42.125.190.48]):2024/05/04(土) 19:42:56.07 ID:E25A/WSU0.net
>>663
バルイーグルの時はまだマシなんだよ。
大鷲の時に全然存在感が無いのよ。
長官と美佐ちゃんの方が主役かと思うくらいに。

665 :どこの誰かは知らないけれど :2024/05/11(土) 19:01:39.30 ID:IPKlQWiOa.net
輝け北極オーロラ
今晩は太陽フレアの影響で北海道でオーロラ見られるらしい
Youtubeで1話と最終話やってほしいね

666 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eb12-IFz/ [2400:2650:8521:5e00:*]):2024/05/24(金) 18:01:37.27 ID:k49/vWcV0.net
>>664
バトルフィーバーのミスアメリカのダイアンマーチンも存在感はなかったが、汀マリアになってから、急激に目立つようになったなあ。

667 :どこの誰かは知らないけれど :2024/05/24(金) 18:35:54.52 ID:IO/biKsz0.net
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?

668 :どこの誰かは知らないけれど :2024/05/26(日) 07:06:10.21 ID:cQfPEylS0.net
>>415
やっぱり、賀川ゆきえ、五代孝之、笑点の座布団運びに払うギャラの関係でダークQの登場がなくなったのだろう。同じ例で、ギャバンでも、西田健、三谷昇が敵幹部に参入によって、怪人の人間態が急激に減った。

179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200