2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大戦隊ゴーグルファイブ【ゴーグル?】part6

1 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdd2-lBix [49.98.147.71]):2020/06/03(水) 16:12:49 ID:LKsdDqESd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
『大戦隊ゴーグルファイブ』は、1982年2月6日から1983年1月29日まで、テレビ朝日系列で毎週土曜18:00 - 18:30(JST)に全50話が放送された、
東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローチームの名称。
「スーパー戦隊シリーズ」第6作目。『大戦隊ゴーグルV』とも表記される。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

249 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6177-wd7R [42.125.190.48]):2021/11/15(月) 22:34:52 ID:5jbw/gPF0.net
今見終わった。
最後メンバーを紹介しての終わり方いいね〜。

250 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2a08-m04p [133.155.180.189]):2021/11/16(火) 20:49:38 ID:yrDmWE+B0.net
>>248
最近だとトッキュウ4号の人なんかアクションできる人であるにもかかわらず劇中でほとんど披露できなかったなんてのがあった。
他が動けない中一人だけ素面アクションさせるわけもいかなかったのだろうか。
まあそもそもトッキュウってそういう作風じゃないしな。

251 :どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spb5-djQL [126.158.9.209]):2021/11/18(木) 19:52:02 ID:fzkI1oDtp.net
>>160
逆に、翌年のバイオマンはアクション要員が、2人いてその内の1人は芝居も出来る人なのに、途中トンズラしてしまったなあ。

252 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c792-iUmB [202.226.240.112]):2021/11/20(土) 02:57:36 ID:OdEXeLJ40.net
はいよ!
https://otaranger.com/bbs/09tokusatsu/dlreg.php?1593202242233.jpg
https://otaranger.com/bbs/09tokusatsu/dlreg.php?1597452082781.jpg

253 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c792-iUmB [202.226.240.112]):2021/11/20(土) 03:21:08 ID:OdEXeLJ40.net
はいよ!
https://otaranger.com/bbs/09tokusatsu/dlreg.php?1598675646313.jpg
https://otaranger.com/bbs/09tokusatsu/dlreg.php?1597475217114.jpg
https://otaranger.com/bbs/09tokusatsu/dlreg.php?1597540180980.jpg

254 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c792-iUmB [202.226.240.112]):2021/11/20(土) 03:26:35 ID:OdEXeLJ40.net
戦え、ゴーグルピンク!
https://otaranger.com/bbs/09tokusatsu/dlreg.php?1619328421836.jpg

255 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c792-iAR7 [202.226.240.112]):2021/11/20(土) 05:18:06 ID:OdEXeLJ40.net
男を誘惑する桃園ミキ・・・・たまらん!

https://otaranger.com/bbs/09tokusatsu/dlreg.php?1637352964600.jpg

256 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8a08-QWsd [133.155.180.189]):2021/11/20(土) 19:52:40 ID:D5LtV5+f0.net
大葉健二や宮内洋も戦隊ではそんなに素面アクションしてなかったな。
変身したほうが強いんだから、変身しないで戦う話をするんだったら、そのための理由をわざわざ作る必要がある。

257 :どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-i9l8 [49.104.5.171]):2021/12/02(木) 09:22:02 ID:cSMpnOGsd.net
やっとギガの超戦隊シールドファイブが制作されるようだ。過度に期待はしないが、えっちに犯されるシールドピンクの桃○ミキが楽しみだ。

258 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdaf-JVJE [49.98.128.44]):2021/12/04(土) 23:08:44 ID:k2OGTaAVd.net
>>255
警視庁にメールしておいた

259 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7108-yjVA [122.197.106.105]):2021/12/12(日) 23:11:25 ID:buwiJXpP0.net
メカ型コング(ファンコングとヒカリコング)のデザインはモズ―や怪獣型コング(ゴリラコングとマンモスコング)と比べても本当に秀逸だな
他にも"火炎"を噴射するガスコンロのような武器を備えたコングとか、大砲のデカいやつを付けたコングとかが構想されてたそうだが見てみたかった
等身大戦の敵は戦闘員(マダラマン)のみになってもいいからゲスト怪人枠はモズ―じゃなくてメカ型コングがおこなってほしかった

260 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b321-Gif/ [133.155.188.205]):2021/12/14(火) 19:53:13 ID:ziVmN6h+0.net
でもスーパー戦隊シリーズの歴史として重要なのは動植物型モズーの方だろう。
それまで生物も無生物も抽象名詞もなんでもアリだった週替り怪人が初めて統一モチーフを持ったのだから。
だからって二年連続でやることないと思ったが。

261 :どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MM7f-XjfG [133.106.46.40]):2022/01/03(月) 16:43:16 ID:z0ThOWbcM.net
https://youtu.be/IbTcrZYe7dA

03:02〜大川さん発見 ゴーグルV前年のcmらしいけどここじゃ既出?

262 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df21-KSt7 [133.155.188.205]):2022/01/07(金) 22:10:06 ID:tlZDulha0.net
よく見つけたなあ。

263 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0321-MYHk [133.155.188.205]):2022/01/10(月) 06:37:15 ID:SgW0/G3D0.net
CMモデルとしては現役ってマジですか。

264 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd78-yGhW [112.138.208.91]):2022/01/12(水) 15:42:02 ID:LKejO6U+0.net
声が似てて驚いた!
https://youtu.be/-kuMSFuHFyc

265 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0321-MYHk [133.155.188.205]):2022/01/13(木) 21:21:34 ID:xluau6Jm0.net
今号の「宇宙船」のコラムで大川めぐみ。

266 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b15-EgL+ [121.110.193.191]):2022/01/15(土) 06:24:26 ID:MKczlZxB0.net
今年で40周年だけど特に何もやらないんだろうな。

267 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-ryBS [49.98.134.72]):2022/01/15(土) 15:59:24 ID:a0PTByJRd.net
>>266
女に向かない職業

268 :7期さんお腹いっぱい (ワッチョイ 5d15-93q9 [220.210.151.93]):2022/01/15(土) 20:06:34 ID:nPmyJrKX0.net
お、コーデリア・グレイだな

269 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d33-a/yU [14.132.170.88 [上級国民]]):2022/01/16(日) 12:41:28 ID:1mw0O/hI0.net
https://pbs.twimg.com/media/Eg2ctqkUMAA96M8.jpg

270 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc3-4KPe [1.75.5.138]):2022/01/19(水) 10:40:45 ID:+EDXxXCwd.net
加地健太郎
1976年10月30日 秘密戦隊ゴレンジャー 第66話「赤い人質交換!! バットラー大爆撃」 黒田博士
1977年9月3日 ジャッカー電撃隊 第20話「暗黒の使者!! 透明怪物が闇を走る」 ガムディー大佐 
1979年2月3日 バトルフィーバーJ 第1話「突撃!! 球場へ走れ」 国防省幹部
1982年8月28日 大戦隊ゴーグルファイブ 第29話「眠りの街の恐怖」 ハエモズーの声


大前均
1977年1月29日 秘密戦隊ゴレンジャー 第78話「黒い妨害電波!! 原始の雄叫び」 黒川隊員
1977年9月3日 ジャッカー電撃隊 第20話「暗黒の使者!! 透明怪物が闇を走る」 アジア文化交流財団副理事
1979年5月19日 バトルフィーバーJ 第16話「格闘技! 闇の女王」 格闘技怪人、格闘技ロボット
1980年10月18日〜1981年1月31日 電子戦隊デンジマン 第37話「蛮力バンリキ魔王」〜第51話「ひびけ希望の鐘よ」 バンリキ魔王
1982年3月13日 大戦隊ゴーグルファイブ 第6話「悪役レスラーの愛」 ヘルマスク

271 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0321-8jEb [133.155.188.205]):2022/01/25(火) 06:47:40 ID:YUOagLhA0.net
>>266
可能性としては廉価版DVD BOXの発売がせいぜいでしょ う。
かりに大川めぐみのインタビューが映像特典として新規収録されたところで、ああいうのって本当に見ていて面白くないからなぁ。

272 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-2EIF [1.72.3.103]):2022/01/26(水) 10:54:39 ID:6iZJ0Soid.net
40周年って40年経っただけだろ

273 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b321-IJox [133.155.188.205]):2022/01/28(金) 22:13:17 ID:LJ4bI9ks0.net
その40年間、「こんな人だったのか ……」とファンを幻滅させるようなメインスタッフ・キャストが一人も出なかったことは素直に祝うべきだと思う。
特撮役者の炎上騒ぎのたびにヒヤヒヤするわ。

274 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7177-dw97 [42.125.190.48]):2022/01/28(金) 23:32:29 ID:jc15Zm/M0.net
>>273
つまりライダーで言うとスーパー1やBLACKみたいなの?

275 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b321-IJox [133.155.188.205]):2022/01/30(日) 06:57:33 ID:mgmRAyg70.net
>>274
そこまでいかなくても、
自分が子供の時に憧れた人が ブログやツイッターでちょっと痛い言動晒してるだけで
一日中鬱だったりする。

276 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7177-dw97 [42.125.190.48]):2022/01/30(日) 19:19:59 ID:koMVqbLT0.net
>>275
スーパー1は流石にあれだけど、BLACKは流石にチョイ痛程度の発言扱いでいいよね?

277 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0321-B9vI [133.155.188.205]):2022/02/05(土) 23:40:14 ID:DACJ2OKo0.net
俺もあこがれのヒーローから金貸してと言われたら10万円ぐらいなら出してしまうかな。
返ってこない事は前提で。

278 :7期さんお腹いっぱい (アウアウウー Sa09-E96j [106.130.147.192]):2022/02/06(日) 17:40:50 ID:aXwQ/G46a.net
憧れのヒーロー「地球が狙われている!この俺に君の力を貸してくれ!今すぐこの口座に10万円振り込むんだ!」

もはや詐欺としてのレベルにすら達していない与太話と解っていても、確かに心が動くなw

279 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5221-Z6Ky [133.155.188.205]):2022/02/16(水) 22:59:01 ID:NKFuAfvx0.net
YouTubeてっても大人しく変身ポーズだけ披露してくれてればいいんだけど。

280 :どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM3b-sKbI [210.138.208.167]):2022/03/05(土) 17:57:54 ID:fsict4gFM.net
>>279
ショートコント要らんよな

281 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-EMYm [106.129.37.104]):2022/03/05(土) 19:44:30 ID:sIArQLNwa.net
スイカの怪人は最初で最後

282 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9715-84yK [36.8.200.80]):2022/03/06(日) 00:18:48 ID:zA895Kk40.net
>>273
春田純一さんは今でも俳優活動してるし特撮関連のインタビューにも出るけど、常識的な人でファンとの距離感も良い感じに保てていると思う

283 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-sKbI [49.98.163.240]):2022/03/08(火) 14:14:31 ID:4TLn/GbXd.net
大戦隊ゴーグルファイブ
若木みどり - 小林伊津子(第1 - 19、22話)

1972年9月3日 ミラーマン 第39話「怪奇大怪獣 ―サンガーニ登場―」 三郎の姉

284 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-sKbI [49.98.157.5]):2022/03/10(木) 11:52:32 ID:W8tKItdRd.net
びっくり! スーパー戦隊シリーズ『ゴーグルV』の秘密基地は、なんと「後楽園球場の下」にあった!

285 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-sKbI [49.98.154.111]):2022/03/11(金) 12:06:25 ID:SlGR+q1jd.net
赤・黒・青・黄・桃の組み合わせで、女性メンバーが1人
大戦隊ゴーグルファイブ
科学戦隊ダイナマン
高速戦隊ターボレンジャー
恐竜戦隊ジュウレンジャー

286 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-SJhQ [49.98.160.241]):2022/03/11(金) 17:30:49 ID:wsMHSE1ed.net
>>284
ゴーグルVの秘密基地は大泉撮影所にありました。番組終了の為爆発で破壊して撤去されました。

287 :どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdf2-K1KX [49.98.12.92]):2022/03/25(金) 11:45:59 ID:KRarH9Uid.net
子どもたちが木にされる
1982年8月14日 大戦隊ゴーグルファイブ 第27話「人間ジャングル!」
1989年7月1日 高速戦隊ターボレンジャー 第19話「激突!魔兄弟」
1992年3月27日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第5話「怖〜いナゾナゾ」

人間が木にされる
1999年3月21日 救急戦隊ゴーゴーファイブ 第5話「ヒーローになる時」

288 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f82-tbOq [92.203.97.179]):2022/03/30(水) 22:43:52 ID:LRhJPpF/0.net
今年はゴーグルファイブ放送時から40周年らしい。なんかないのか期待したい。

289 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d67-XVR/ [126.242.213.61]):2022/04/02(土) 08:21:06 ID:5UecdTa10.net
あのセリカXXはデジタルメーターだったのかな。

290 :どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdda-sgGH [1.75.248.145]):2022/04/02(土) 12:52:31 ID:0d1TIrd2d.net
【スーパー戦隊シリーズ】歴代「イエロー(黄色の戦士)」人気ランキングTOP43! 1位は「ゴーカイイエロー」【2022年最新投票結果】

投票結果(票数)
順位 項目名 票数
1 ゴーカイイエロー(海賊戦隊ゴーカイジャー) 1508
2 キラメイイエロー(魔進戦隊キラメイジャー) 987
3 デカイエロー(特捜戦隊デカレンジャー) 932
4 ルパンイエロー(快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー) 896
5 シンケンイエロー(侍戦隊シンケンジャー) 570
6 初代キレンジャー(秘密戦隊ゴレンジャー) 498
7 イエローバスター(特命戦隊ゴーバスターズ) 447
8 ゼンカイガオーン(機界戦隊ゼンカイジャー) 409
9 トッキュウ3号(烈車戦隊トッキュウジャー) 386
10 ゴーオンイエロー(炎神戦隊ゴーオンジャー) 379
11 マジイエロー(魔法戦隊マジレンジャー) 334
12 カジキイエロー(宇宙戦隊キュウレンジャー) 318
13 オニシスター(暴太郎戦隊ドンブラザーズ) 216
14 メガイエロー(電磁戦隊メガレンジャー) 214
15 キリンレンジャー(五星戦隊ダイレンジャー) 208
16 ボウケンイエロー(轟轟戦隊ボウケンジャー) 203
17 イエローオウル(鳥人戦隊ジェットマン) 194
18 バルパンサー(太陽戦隊サンバルカン) 191
19 イエローライオン(超獣戦隊ライブマン) 177
20 タイムイエロー(未来戦隊タイムレンジャー) 166
21 ガオイエロー(百獣戦隊ガオレンジャー) 135
22 ゲキイエロー(獣拳戦隊ゲキレンジャー) 119
23 アバレイエロー(爆竜戦隊アバレンジャー) 118
24 ニンジャイエロー(忍者戦隊カクレンジャー) 108
25 ゴーイエロー(救急戦隊ゴーゴーファイブ) 98
26 キニンジャー(手裏剣戦隊ニンニンジャー) 90
27 初代イエローフォー(超電子バイオマン) 79
28 ジュウオウライオン(動物戦隊ジュウオウジャー) 76
29 ハリケンイエロー(忍風戦隊ハリケンジャー) 75
30 イエローレーサー(激走戦隊カーレンジャー) 73
31 ギンガイエロー(星獣戦隊ギンガマン) 71
32 ファイブイエロー(地球戦隊ファイブマン) 67
33 タイガーレンジャー(恐竜戦隊ジュウレンジャー) 61
34 イエローフラッシュ(超新星フラッシュマン) 59
35 ゴセイイエロー(天装戦隊ゴセイジャー) 56
36 デンジイエロー(電子戦隊デンジマン) 32
37 2代目イエローフォー(超電子バイオマン) 30
38 イエローマスク(光戦隊マスクマン) 26
39 ダイナイエロー(科学戦隊ダイナマン) 23
40 イエローターボ(高速戦隊ターボレンジャー) 19
41 オーイエロー(超力戦隊オーレンジャー) 18
42 2代目キレンジャー(秘密戦隊ゴレンジャー) 14
43 ゴーグルイエロー(大戦隊ゴーグルファイブ) 13
その他(コメント欄にお書きください) 10

調査概要
調査期間 2022年3月13日 〜 3月26日
有効回答数 1万703票
質問 あなたが一番好きな「歴代イエロー」は?

291 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdfa-sgGH [49.98.156.61]):2022/04/02(土) 12:55:28 ID:H2ekGH9Jd.net
ゴーグルブラック/大戦隊ゴーグルファイブ

 ゴーグルブラックは、「大戦隊ゴーグルファイブ」に登場する黒色の戦士。
事実上の初代ブラック担当とされている「バトルフィーバーJ」のバトルケニアを除けば、シリーズに初めて本格的に導入されたブラックカラーの戦隊ヒーローです。

 変身者は、東都大学将棋部の部長である黒田官平。冷静沈着な性格であり、将棋部部長というだけあって戦局を見極める力も優秀で、戦隊の中ではサブリーダーのポジションを務めています。基
本的にはクールなスタイルを貫いていますが、悪に対して怒りをあらわにするなど、感情的な一面もあります。

292 :7期さんお腹いっぱい (アウアウウー Sa39-zSZz [106.130.158.219]):2022/04/03(日) 17:59:11 ID:G/f0GehLa.net
つべのつかへい公式(?)に飛龍伝90 殺戮の秋が上がってるんだな
ずっと観たかったんでありがてー
ブッサイクな女の舌は生ぬるいってセリフのわりに歴代神林美智子はどの女優さんも各時代を代表する美人さんが選ばれているんだが、富田靖子はその中でも一番リアリティあるわ
disではないw

293 :7期さんお腹いっぱい (アウアウウー Sa39-zSZz [106.130.158.219]):2022/04/03(日) 19:56:33 ID:G/f0GehLa.net
で、観終わった
当然だが春田純一若かった
あと当然のことだけど原発の話とかは出てこないんだなw

294 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aa21-1yVB [133.155.188.205]):2022/04/04(月) 23:29:34 ID:ZVmeClgP0.net
原発?

295 :7期さんお腹いっぱい (ワッチョイ 7515-zSZz [220.210.131.112]):2022/04/05(火) 00:16:51 ID:aBF8wv7E0.net
>>294
菅井友香の2020には無かったけど、桐谷美玲以降はいろいろと付け加えられたシチュエーションやモチーフがあって、そのひとつが原発
まあ春田演出になってからとも云える
スレチなんであんまり引き摺らない方がいいか
だが90にはいろいろ戦隊関係の俳優さんも多く出ているし、ストーリー自体もなんとなく戦隊っぽいのでどうしても話したかったw

296 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdda-a0aj [1.75.3.172]):2022/04/07(木) 12:44:11 ID:80HUWN6dd.net
デスダークの目ン玉野郎は何でデスマルク大元帥を2000年も眠らせてたの? 睡眠教育してたとかいう設定らしいけど いくら何でも長杉じゃね?
あと200年くらい早起きさせりゃ世界征服なんて簡単にできただろうに 究極の遺伝子とか言ってるけどただの馬鹿じゃん

297 :どこの誰かは知らないけれど (JP 0H7e-/9eL [219.106.244.89]):2022/04/07(木) 13:17:23 ID:YLQWYz/xH.net
デスマルクは、イガアナ、ザゾリア両博士が不評だったので、テコ入れの為、後着けで作られたキャラだからなぁ
えっ、そんな話じゃない?

298 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aa21-W8Gf [133.155.188.205]):2022/04/08(金) 06:15:42 ID:g0oqCP9E0.net
第一話で「初めて統一なったデスダーク」とか言ってるし。
暗黒科学内での主導権争いに忙しく、人類との戦いに備えての戦力は温存しときたかったんだな。

299 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 01:26:07.26 ID:BlOW4EsX0.net
30周年の時は感慨があったな。
遠山が夢見た未来都市の完成が「30年後」。

「君達が21世紀を迎える頃には……」という最終回での本郷博士のセリフも虚しく響く40周年。

300 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/22(金) 12:10:23.93 ID:qSk1qWwNd.net
子どもが老化するエピソード
1982年5月15日 大戦隊ゴーグルファイブ 第15話「甦る悪魔の大元帥」
1992年5月22日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第13話「射て! 黄金の矢」

301 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/23(土) 15:44:39.87 ID:dAO/na0Wa.net
死にたいくらいに東京に憧れて上京した三重の生娘をシャブ漬けにするエピソードもやってほしかった
三重女って喋りには萌えるけど東京には憧れないの?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1578233429/ 主題歌
「どうするかい!?」

一、
立ち上がる 立ち上がる 三重女のスレよ
マジでオレ マジでオレ 愛を捧げたいよ
愛知より東で 女子大生しないか
どうする?ここで決断だ「東京へGo!」
六本木 新宿 ブルーライトヨコハマ
大学は東京圏 素敵な出逢い
めざせよ(めざせよ) 三重の女子たちよ(女子たちよ)
ああ 大選択 どうするかい?

二、
喋りかた 喋りかた ちょっと京都っぽいよ
Office Love Office Love 愛を語りたいよ
愛知より東で OLしないか
就職戦線出撃だ「東京へGo!」
六本木 新宿 ブルーライトヨコハマ
必見すべきはスカイツリー 下町情緒
めざせよ(めざせよ) 三重の女子たちよ(女子たちよ)
ああ 大選択 どうするかい?

六本木 新宿 ブルーライトヨコハマ
必見すべきはスカイツリー 下町情緒
めざせよ(めざせよ) 三重の女子たちよ(女子たちよ)
ああ 大選択 どうするかい?

302 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd2f-rYrL [1.66.96.183]):2022/04/28(木) 12:37:58 ID:XHQ9bVpCd.net
テレビ放送開始から40周年を記念してスーパー戦隊シリーズ第6作『大戦隊ゴーグルファイブ』のDVDがお求めやすい価格になって登場!

303 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 00:43:01.32 ID:jZVKXCKz0.net
特典がブックレットだけって
誰が買うんだこんなもん。

304 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 01:34:14.66 ID:nTfIuMuh0.net
早坂降板事件の真相が関係者の口から今初めて明らかにされる、とかだったら買おうってことにもなるかもしれんが 。
大して面白い話が出るとも思えんけど。
ホワイトレーサーみたいになられても困るし。

305 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 16:19:27.81 ID:kRXY6lFDd.net
未だに歴代ロボの必殺技の中でも銀河斬りが一番好き。あの声がまた良いんだわ

306 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b321-/Fc1 [133.155.188.205]):2022/05/06(金) 00:52:50 ID:02kJR6EF0.net
>>305
あれって「ゴーグルロボの声」 なの?
巨大ロボが発声器官を持ってるというのも妙な。
これと前作くらいじゃね。

307 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3916-yiZH [124.140.124.160]):2022/05/06(金) 02:14:58 ID:d66lV7F70.net
>>306
サンバルカンロボもそうだけどあの謎の声が渋いんだよな

308 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 14:53:20.97 ID:B4jOxMnpd.net
埼玉県東松山市岩殿・埼玉県こども動物自然公園 こどもの城
1982年6月5日 大戦隊ゴーグルファイブ 第18話「大人が消える日」
1984年5月26日 超電子バイオマン 第17話「僕は龍宮城を見た」
1992年6月26日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第18話「憎しみの兄弟剣」
1992年8月28日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第27話「メイを食べたい」

309 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 22:02:56.60 ID:u5YIm7YId.net
テレビ放送開始から40周年を記念してスーパー戦隊シリーズ第6作『大戦隊ゴーグルファイブ』のDVDがお求めやすい価格になって登場!

310 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 22:50:55.00 ID:W/ao3mEo0.net
近々リマスター版を出すことになったので旧版在庫一掃することになったとかだったらいいね。

311 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:32:16.23 ID:LcNBqW52H.net
サンバルカンロボの声は、ラーメンマンの人だが、ゴーグルロボの声は誰だろう?

312 :どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sda2-b/TS [49.98.12.172]):2022/05/13(金) 12:21:15 ID:ZCCdURc7d.net
東京都立大泉特別支援学校
1982年6月12日 大戦隊ゴーグルファイブ 第19話「お化け屋敷の秘密」
1992年7月3日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第19話「女戦士サソリ!」 西関東病院の外観

313 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 17:44:45.37 ID:rRx9fSn80.net
>>311
中江真司

314 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 23:48:26.91 ID:k50xjqtV0.net
声優の地位が今より低かった時代とはいえ
主要キャラクターであっても声だけ出演者はノンクレジットで当たり前というのは
今となってはちょっと信じられない。

315 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 15:54:48.92 ID:i1nbNE7I0.net
前作サンバルカンでも、ヘルサターン総統の声がノンクレジットだったな
ゴーグルファイブでは、総統タブーの声がノンクレジット

316 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1915-IiCa [36.8.200.80]):2022/05/17(火) 10:50:20 ID:EcrApF/m0.net
アクマイザーでは収録場所がひどくて声優とトラブルがあったのは有名
そのうえ1、2話ではイビルとガブラ役の声優表記が入れ替わっている

317 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa2a-AcpX [111.239.160.74]):2022/05/19(木) 13:01:44 ID:XnLFh2fia.net
>>303
まあ一応Amazonならスリーブついてくるが

高い…

318 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/19(木) 22:53:55.03 ID:H2r3idCX0.net
DVDコレクション2つで33000円
既発売のバラ売りDVD揃えたら50000円ちょっと
DVDコレクションの方が安いよ

319 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 06:47:45.64 ID:RI3z0GAB0.net
映像特典の中身次第では
10万でも惜しくないが。

320 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa5a-t+Ol [111.239.154.220]):2022/05/22(日) 18:44:20 ID:OKFEkkfLa.net
・Blu-rayBOX(テレビシリーズ+劇場版)で発売
・勿論HDリマスターで映像が圧倒的に綺麗にされていてることが条件
・集められるぐらいの当時のスタッフや役者が集まって1982年の時代を語る「大戦隊ゴーグルファイブインタビュー」を三時間ぐらい収録
・映像特典は当時のゴーグルファイブの玩具や後楽園ゆうえんちのCM全て収録
・当時のテレビマガジン、てれびくん、テレビランド、冒険王などのゴーグルファイブのページを復刻
・ゴーグルファイブとゴーグルロボのフィギュア付き

10万ならこれぐらいいかないと

321 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02be-hX2U [59.139.200.69]):2022/05/22(日) 22:28:21 ID:hJ46HOvb0.net
>>320
今回発売されるのはブルーレイではなくDVDコレクション
ジェットマン買ったけど、DVDはバラ売りとまったく同じ
解説書までが単品DVDの使い回しだった
だから残念ながら、ゴーグルファイブもバラ売りDVDをまとめただけだよ

322 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa5a-t+Ol [111.239.155.55]):2022/05/22(日) 23:23:24 ID:sRerBhjxa.net
もし10万ならって流れなのでそんなこと言ってないだろ…
まあ戦隊は無理だろうな…ゴレンジャーもBlu-rayにしても売れなかったし

323 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 06:00:44.15 ID:RIVAq+Xp0.net
10万ならその程度か。
大川かずえや宮原裕子のCFでもつけてくれるってんなら20万でも安い。

324 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 23:48:51.73 ID:DzHnyfbi0.net
しかし今見ても40年前の作品という感じがしないな。
ダイヤル式の電話ぐらい出てくるかと思ったが。

強いてあげれば「だわ」だの「かしら」だの変な語尾をつけてしゃべる女の人ぐらいか?

325 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 11:52:05.95 ID:PRPYIX/Sa.net
まだ20世紀の低価格で出てないのは70年代除くと(何故かバトルフィーバーは飛ばされた)

ダイナマン
バイオマン(海外版があるのでそれで安く買った方が吉)
チェンジマン
フラッシュマン
マスクマン
ジュウレンジャー
ダイレンジャー
カクレンジャー
オーレンジャー

326 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/31(火) 00:06:57.38 ID:NYUHSM3k0.net
ジェットマンなんてあれだけ名作名作と持ち上げてるくせに
リマスター版出す気配微塵もなし。
東映の本心が透けて見える。

俺はゴーグルのファンでよかったわ。
誰も名作なんて言いやせん。

327 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 22:42:11.51 ID:Va8nDvhya.net
ジェットマンがやってた時が子供の頃の世代だったが
結局いつもの戦隊だった雰囲気しかなかったんだよな
少しでも見ると気持ち悪い笑顔浮かべて近づいて来て見下してくる時代

328 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 00:47:15.68 ID:JSP3kYzu0.net
ピンクだけ変身ポーズがちょっと違うんだな。

329 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 22:51:48.50 ID:y7zXnjTQ0.net
ゴーグルファイブ放送から40周年・・・なんかいろんなイベントやってほしいな。5人揃うこたぁー無いし、あきらめるかぁー。

330 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 00:09:41.06 ID:jelBlAuI0.net
僕の大好きな妻に春田純一!

331 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 16:36:51.69 ID:e0NAz0kPa.net
東映スーパーヒロイン図鑑(1)はゴーグルピンクも紹介に参加していたから
今となったらかなり貴重な逸品

332 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 01:34:20.31 ID:tAP0jA7k0.net
>>329
そもそもトークスキルが現役タレントに比べて大きく劣る上に
ファンに幻滅を与えまいと無難なことしか喋らないトークイベントなんか面白いのかなぁ?
辛い思い出話なんか出されても困るし。

333 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 22:46:09.27 ID:GR+wDvNI0.net
トークイベントじゃなくてもいいんだけど。握手会とか、DVDの付録に五人のおしゃべりとか。
デンジマンみたいな感じでいいんだけどな。

334 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 12:28:06.60 ID:UJ6t6pi6a.net
渡辺宙明さん、ゴーグルファイブOP
は永遠に不滅です
ご冥福をお祈り申し上げます

335 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 21:53:10.17 ID:to3FIKzj0.net
1982年は予算も有力なスタッフも全部新シリーズに持っていかれる中
宙明先生よくぞ残ってくださったものだ。

336 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/04(月) 11:25:14.64 ID:TeDCTKA8d.net
 もともとブラックはヒーローというより敵のイメージが強く、戦隊メンバーにしても人気が出ないと思われていたそうで、戦隊ヒーローとしては後発で、『大戦隊ゴーグルファイブ』のゴーグルブラックが最初でした。

337 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a577-QBhF [42.125.190.48]):2022/07/04(月) 18:27:33 ID:7WBXpKYW0.net
>>336
春田さんの功績かな。

338 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/05(火) 00:16:31.72 ID:TgoBNrA70.net
バトルケニアの色問題は一体どうやったら解決するのかなあ。
コサックの方は無事解決したのに。

339 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/05(火) 12:18:06.12 ID:nkCSS7YFa.net
赤青黄桃緑の基本となる色から始まったけど
そこで黒を入れたが新鮮だったので春田さんの熱演もありそんな印象なかった

だった外されたのが緑ってのはどこか悪意があるけどねw
サンバルカン~ダイナマンまで三年間緑不在になったのはやはりゴレンジャー、ジャッカーと空気って印象がついてしまっていたのか…

340 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/06(水) 06:16:57.98 ID:8MyDrNrU0.net
緑って普通に人気のない色だし。

341 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/15(金) 13:18:55.01 ID:48Kqpq4od.net
5人がサングラスの女を後楽園ゆうえんちで張る

1982年2月13日 大戦隊ゴーグルファイブ 第2話「起て!未来の戦士」 サングラスの女はマズルカ
1992年11月13日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第38話「メイ姫七変化!!」 サングラスの女はラミイ

342 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/18(月) 12:05:21.49 ID:hJenPM1Yd.net
●「後楽園ゆうえんち」の地下……『大戦隊ゴーグルファイブ』

 シリーズ第6作目『大戦隊ゴーグルファイブ』の基地である「未来科学研究所」。ここでは宿敵である「暗黒科学帝国デスダーク」を倒すため、日夜を問わず多くの科学研究員たちが働いています。

 かなり大掛かりな基地ではありますが、どこにあるかといえば今も「東京ドームシティ」と名前を変えてスーパー戦隊シリーズのスポンサーとなっている、「後楽園ゆうえんち」の地下にあるのです。ゴーグルファイブのメンバーは皆、この後楽園ゆうえんち職員という仮の姿を持っていました。この現実との地続き感がたまりません。ちなみに、地下基地へと急ぐ場合は「すべり台」ですっ転ぶようにやってきたりします。

343 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 431d-nTcp [133.155.188.63]):2022/07/22(金) 00:46:31 ID:6ahT0mfF0.net
春田さんがやる気をなくした のってひょっとして俺みたいなコントもトークも芝居の宣伝もスキップして変身ポーズだけを見ている人間が予想外に多かったからだろうか。
だとしたら悪いことをした。

344 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/27(水) 15:12:39.73 ID:BLIOVg4Vd.net
てれびくん【公式】
@Televi_Kun
今日27日は #スイカの日!しま模様を綱(つな)にたとえ、727(なつのつな)と語呂合わせしたのが由来だとか

ヒーローでスイカといえば…#仮面ライダー鎧武 のスイカアームズ!#大戦隊ゴーグルファイブ にはスイカモズーという怪人も…!

345 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/14(日) 11:09:44.71 ID:riYACOyCa.net
来週のドンブラザーズのヒトツ鬼はゴーグルファイブ

346 :どこの誰かは知らないけれど:2022/08/14(日) 16:30:14.76 .net
今更だけど何で大戦隊なの?

347 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/19(金) 13:01:07.72 ID:h2FdUrRUd.net
監督が東條昭平
病室で恐竜の絵本を読むシーン

1982年7月31日 大戦隊ゴーグルファイブ 第25話「恐竜は悪魔の使者」
1993年1月22日 恐竜戦隊ジュウレンジャー 第47話「突入!!最終決戦」

348 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db16-+Vl6 [119.171.166.105]):[ここ壊れてます] .net
テラノモズーが…
ご冥福を祈ります

183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200