2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

帰ってきたウルトラマン 38話目(IP表示)

1 :どこの誰かは知らないけれど :2019/11/05(火) 17:51:56.41 ID:rp64276yd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
帰ってきたウルトラマンについて語るスレです

・次スレ作成時は本文先頭に以下の行を記述すること(立てるときに消えます)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
帰ってきたウルトラマン 37話目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1563867707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

452 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/07(土) 17:45:13.73 ID:VeiYJpNSM.net
ジャックは昭和。
タイガも、ジャック関連のみなので問題ない。
関連禁止だと、団時朗さんの話題も禁止になってしまう

453 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/07(土) 19:26:16.46 ID:8iRljXfP0.net
JP 0H65-uBme
ブーイモ MM7a-UO03
見ている現実が小さすぎる上に、あまりにも反社会的かつ常識外れな言動。
Twitterとかブログ、Facebookの類いとか見ずに、匿名性の高い5ちゃんねるしか見ていないのがよく分かる。
2008年頃まで存在していたIPすっぱ抜き隊が今でも存在していたら、この二つのワッチョイは真っ先に個人情報を抜かれてることは間違いないね。

454 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/07(土) 20:13:35.09 ID:UdbC5iTA0.net
>>451
いや、昭和世代がジャックやタイガを語ることに意義がある!

455 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/07(土) 20:45:36.44 ID:VeiYJpNSM.net
反社会的言動

正式名称 ウルトラマンジャックを主張することのどの辺が反社会的言動なのかさっぱり分からん。

以下のような恫喝まがいの書き込みが反社会的言動と言うのではないかね?
違うかな?

「2008年頃まで存在していたIPすっぱ抜き隊が今でも存在していたら、この二つのワッチョイは真っ先に個人情報を抜かれてることは間違いないね。」

456 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/07(土) 20:50:57.17 ID:UdbC5iTA0.net
平成、令和の禁止を強制する方がよほど見ている現実が小さすぎるだろ

457 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/07(土) 20:51:26.94 ID:VeiYJpNSM.net
おっと、これも反社会的言動に追加するか。
思考解析サイトによる同定宣言

「ワッチョイごとに本文を思考解析サイトにかけてみたら同じ線を描画した以上は言い逃れ不可能だ」

思考解析サイト 恐ろしい世の中になったなあ。
恐怖を感じるような気もする・・・・

458 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/07(土) 20:59:53.47 ID:VeiYJpNSM.net
思考解析サイト・・・・
IPすっぱ抜き隊・・・・
恐ろしいよ。恐怖を感じるかもしれないよ・・・

どうでも良いことかもしれんが、IPすっぱ抜きも何も、現在普通に表示されているのに何をすっぱ抜くの?IPの意味を分かっているのか?
それだけは疑問だな。

後、もう一つ、そろそろ、「思考解析サイト」の「超絶分析結果」はまだなのかね?
恐ろしくて夜も眠れなくなるかもしれない。

459 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/07(土) 21:05:17.88 ID:VeiYJpNSM.net
>>456
仰られるとおり、昭和のウルトラマンジャック、平成のウルトラマンメビウス、令和のウルトラマンタイガ いずれも受け入れられない方が、どう考えても社会が狭い。

要は、昭和40年代の名称だけにしがみつきたいという、「異常に狭い社会感」の持ち主ということだろう。
常識はずれにもほどがある。

460 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/07(土) 23:31:09.11 ID:UdbC5iTA0.net
思考解析サイトとかやら、いつぞやの必死チェッカーストーカーと同じ奴じゃないか?

461 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-e23S [60.117.5.133]):2019/12/08(日) 01:22:11 ID:VQOEMnzx0.net
「帰ってきたウルトラマン」をきちんと観ていないくせに
特撮!板でタイガアンチスレを立てるクソガキに一番ムカつくんだよな

462 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 03:07:20.62 ID:ehwMCyGzH.net
タイガのナックル星人回やタッコング回放送直後はここでも好評で盛り上がって良い雰囲気だったしな
令和の作品だから板違いだとか器小さすぎだろ
皆楽しく話してるのに水差してくる方が余程反社会的で常識外れだと思うがね
リアルでも友達とか居なくて浮いてるんだろなぁ

463 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ed7-nVM5 [111.98.91.20]):2019/12/08(日) 06:37:37 ID:NPEQGPke0.net
一部の人には言ってもムダだと思うけど、
昭和は昭和、平成以降はまた別として楽しんでもらいたいのよね
後付けで「実はこの怪獣はいい怪獣でした」とやられて、
「いい怪獣だったのに爆殺した◯◯は云々」と言われても
「いやもともとそんな設定なかったし」と言うしかないし
それを老害とか言われるとちょっとね

464 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 07:16:12.51 ID:VQOEMnzx0.net
>>463
いや、シンジ少年の言う海の汚染、環境破壊がヘドロ怪獣ザザーンを生み出したわけだし
たとえ改変的要素があろうと昭和、平成、令和を別に考えるわけにはいかないね
昭和のドラマだから平成以降の話をするなという人はやっぱり老害じゃん

465 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 07:45:33.92 ID:V6VehIe+0.net
>>463
「のよね」を語尾に付ける荒らしがあちこちの掲示板にいるがお前だろ
お前の居場所なんかどこにもないんだよ
さっさと出ていけ

466 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 07:59:38.36 ID:cyflWrIaM.net
>>463
狭い了見だね。
過去も現在も含めて楽しむんだよ。

昭和昭和と繰り返すけれど、ウルトラマンジャックも昭和なんだよ。ウルトラマンジャックも楽しむべきだよね。
それに、バルタン星人やゼットンもウルトラマンのそれとは全然違うよ?それはいいの?あなたの論理だと受け入れられないよね?

467 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 08:03:32.12 ID:cyflWrIaM.net
だいたい、帰ってきたウルトラマン自体がウルトラマンの延長みたいないもんじゃん。
帰ってきたはよくて、何で平成・令和がダメなのかきちんと説明してよ。
都合のいい解釈だけしないで欲しいね。

468 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 08:31:06.97 ID:9QsLmVVv0.net
板違い

469 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 08:36:11.62 ID:cyflWrIaM.net
板違いでも何でもない。ジャックの話題だ。
偏狭なことを言ってないで、受け入れろ。

そこまで、昭和を強調するならば、今後一切ウルトラマンジャック以外使用禁止だ。ジャックの命名も昭和だから問題ないだろ?
さあ、ウルトラマンジャックと呼んでみろ。

470 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 08:42:37.73 ID:VQOEMnzx0.net
>>468
昭和を平成や令和と比較しても板違いにはならない
板違いは例えば亀沢ケンタローのおゲレツ下ネタスレだろ
あのキチガイの変態がなんで特撮関係の板にいるんだ?

471 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 08:48:03.50 ID:cyflWrIaM.net
帰ってきたウルトラマン登場の怪獣、ウルトラマンジャック、同じBGM、ドラマでの役柄を意識した俳優起用 これがウルトラマンジャックとむ関係とはいえない。
全く関係のない話じゃないぜ。

板違いには当たらない。

472 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 45e1-binu [118.238.235.162]):2019/12/08(日) 10:05:33 ID:qVcukuD00.net
ブーイモ MM5e-RfPx
自己顕示欲の塊が何言ってるんだ
一度51において呼び方は自由だと決まったものを示した
真っ先に破ったのはお前
破ったからには結果を具体的に出して貰おうじゃないか?
なあ?

473 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 10:36:41.48 ID:HOsNt2Ce0.net
>>468
お前は気違い

474 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 10:58:30.19 ID:4a1AlNFeM.net
>>472
51って、誰かの勝手な宣言に過ぎないよね?
何を示したのかね?
自分勝手な意見にもほどがあるぞ。

破るのも何も、ウルトラマンジャックを勝手な呼び名で呼ぼうと何をいいたいのか。

475 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 11:03:12.63 ID:4a1AlNFeM.net
かわいそうだが、もう一度とどめを刺すか。
円谷コンテストは、コンベンションの間違いね。
出演ウルトラマンのところ、もう一度読んでみたまえ。
ウルトラマンがウルトラマンジャックのことだとすると、おかしいだろーが。

>>84

ツブコン 円谷コンテスト いいじゃないか。素直に祝ってやろうよ。
ディナーショーに、団さん、榊原さんが出演するようだね。
当然、ウルトラマンジャックも出演する。
あれ、ニイマンは?出演してないジャン。w

出演者
出演:
黒部 進(『ウルトラマン』ハヤタ・シン 役)
森次晃嗣(『ウルトラセブン』モロボシ・ダン 役)
団 時朗(『帰ってきたウルトラマン』郷秀樹 役)
高峰圭二(『ウルトラマンA』北斗星司 役)
桜井浩子(『ウルトラマン』フジ・アキコ 役)
ひし美ゆり子(『ウルトラセブン』友里アンヌ 役)
榊原るみ(『帰ってきたウルトラマン』坂田アキ 役)
星 光子(『ウルトラマンA』南夕子 役)
西 恵子(『ウルトラマンA』美川のり子 役)
ウルトラマン、ゾフィー、ウルトラセブン、ウルトラマンジャック、ウルトラマンエース、ウルトラマンタロウ
司会:南 翔太 (『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』 レイ役)
このプログラムの開催日時・会場
日時
2019年12月15日(日) 開場19:00〜/開演19:30〜
会場
東京ドームホテル
特典情報
特典
特製ブロマイドセット(撮影当時の出演者写真)

476 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 16:53:27.17 ID:VQOEMnzx0.net
ツブコンに来る人達って大抵は親子連れなんだろうな
いい歳こいたオヤジが一人もしくは同年代の友達とかと来てたら
ここにレスしている人かも知れないと思われるだろうなw

477 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 17:28:58.96 ID:0bdF4xXC0.net
おもちゃを売りにくいからテキトーに名前付けただけだろ
愚かしくも、よりによってタロウのNGネームを

478 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 17:32:24.97 ID:+Ulk758oF.net
んなこと言ったら、子供雑誌がテキトーにつけただけだろ?
新マン。
バッカジャネーノ?

479 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 17:54:22.70 ID:tDeHfWXqM.net
>>477
ウルトラマンジャックの悪口は止めろ

480 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 18:06:30.24 ID:tDeHfWXqM.net
>>476
シンマーンと叫んで無視される・・・

481 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 19:09:09.18 ID:BjMTT93i0.net
>>479
うっわガキンチョレベル

482 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-e23S [60.117.5.133]):2019/12/08(日) 19:46:54 ID:VQOEMnzx0.net
>>481
自己紹介乙

483 :どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spb5-FU7R [126.236.199.187]):2019/12/08(日) 20:52:46 ID:GVxrfke7p.net
新ウルトラマン言うてはるで

https://youtu.be/jCr-u89nscc

484 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/08(日) 21:08:55.46 ID:hfOvJU5dM.net
tubeがどうかしたの?
円谷は著作権に甘いから、通報して、ウルトラマンジャックにしよう。
あーあ。

485 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/09(月) 01:02:44.70 ID:j6wZ0Vk10.net
>>483
話し言葉と正式名称は違うだろ、アホしね!

486 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/09(月) 22:16:38.49 ID:Bk0zGssp0.net
そういやプリズ魔の終わり方ってなんか雑だったな
郷さん苦しみ這って前進しながら何かをつかもうとする必要ないで

487 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/09(月) 22:25:53.41 ID:jpdYjqRnM.net
つーか、熱膨張で倒せるのならば、スペシウム光線ではなくて、ナパームとかでも良いのでは?
郷さん、ジャック、頭を使え。

488 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a193-VuYT [106.73.66.129]):2019/12/09(月) 23:39:35 ID:KdKp051A0.net
>>305
話し言葉と正式名称は違うだろ、アホしね!

489 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/10(火) 01:16:07.51 ID:uQHgTdRW0.net
ジャックは短足のイメージだけどジャックのスーツアクターきくちさんは背が高い
なのになぜ短足に見えるのか
それは上半身はなで肩、下半身は大根足という体型のカッコ悪さもあるのかもなw
先週の土曜日のタイガでトレギアが足を組んでビルに腰掛けるシーンはカッコよかった
足が長い、逆三角形の体型
今のスーツアクターは欧米人の体型に近づいてきているからな

490 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4d67-binu [126.147.158.219]):2019/12/10(火) 04:26:06 ID:DycCzLx90.net
>>489
凄く紛らわしい文体だな

491 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/10(火) 07:03:29.10 ID:uQhuupIPM.net
>>488
結論
ジャックは短足

492 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5a16-AIHr [61.21.60.98]):2019/12/10(火) 13:55:06 ID:9SGtLYNN0.net
>>490
日本語が苦手な方の文章は読み辛い

493 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/10(火) 15:46:47.91 ID:uQHgTdRW0.net
>>490 >>492
本音はタイガの話題を出したからムカついただけでしょw

494 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4d67-binu [126.241.208.97]):2019/12/10(火) 19:41:30 ID:mmxKso0E0.net
ちょっと質問してやろうか。
真田、大葉、黒崎といった1980年代に多数のドラマに出演することが多かった大物俳優らが当時所属していたJAC。
当時、これらの所属していたJAC(ジャパンアクションクラブ)のことをよく知らない俳優ファンたちの間では、
これを何て呼んでいたか想像出来るか?

知らず知らずジャックと呼んでいた俳優ファンが多かったこと。
しかも真田広之やアイドル、タレントがメインとなる世代(1980年代以降1995年頃まで)のJACの役者の出演する
作品でも、JACがジェイエーシーとかジャパンアクションクラブという名で認知されることが低かったこと。
それ故、事件以外で世間一般的にジャックと呼ばれるとJACを指すことが多かった。

つまりグレイト以降の平成ウルトラが出てくるまでの円谷作品は、数多くの東映作品やらアイドル俳優、タレントを
起用したドラマに押されて縮小気味だった背景も強く、そんな円谷の考案した名前としてのジャックなんかあくまでも
一時的なものにしかならず忘れられて当然。

495 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/10(火) 21:36:10.04 ID:RjSbw2mm0.net
1970年後半~80年代前半の和製アクション映画、テレビをリアルタイムで観てた奴で
JACシラネなんていう馬鹿はいねーよ。
ブルース・リーをヌンチャクの人誰だっけとか言うレベルでありえねぇ。

496 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/10(火) 22:01:15.01 ID:uQhuupIPM.net
>>494
黒崎さんねえ。
沖縄のダイビングショップはまだ営んでいるのかなあ。
とある縁でご一緒した。その後、ショップにも行ったよ。
志保美悦子さんたちとの写真が飾ってあった。
本部の新垣ぜんざいの近くにあるんだよね。


奥様に先立たれたのだが・・・。

497 :どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-UO03 [210.138.6.230]):2019/12/10(火) 22:10:20 ID:uQhuupIPM.net
>>494
京都の修行所も懐かしいなあ。
清滝にあったのだが、90年代には既に廃墟になってた。

で、ジャックがどうかしたの?
影の軍団が格好良かったとか??のオープニングは、ジャックのテーマだったとか?胡蝶の舞(だっけ?)はジャックのメンバーはみんなできるとか?そんなの誰でも知っているよね。

で、ウルトラマンジャックと何の関係があるの?ジャックつながり?

じゃあ、悪いイメージじゃないよね?

498 :どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-UO03 [210.138.6.230]):2019/12/10(火) 22:17:57 ID:uQhuupIPM.net
>>495
そうだよね。
キル・ビルを見て、懐かしい想いになった人は自分だけじゃないよね。
黒崎輝さんつながりでは、伊賀のカバ丸、コータローまかり通るとか。懐かしいなあ。
角川映画の里見八犬伝のイベントか懐かしい。競馬場だよ。確か。うろ覚えだが


で、ウルトラマンジャックと何のつながりが?

でも、板違いだよね。

499 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c615-e23S [113.144.183.101]):2019/12/10(火) 22:19:31 ID:mprIAWzA0.net
ベムスターの回、ナックル&黒王の回を改めて見直すと、ストーリーは凡作だな。
客演のにぎやかさで話題になってるだけで。
もちろん坂田兄妹の死は衝撃的すぎるからそこは話は別だ。

500 :どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-UO03 [210.138.6.230]):2019/12/10(火) 22:24:52 ID:uQhuupIPM.net
ナックル星人は、深刻な前半と後半の変な喜劇の落差が激しい。
丘隊員に襲いかかる隊員たちは、まるで旧日本帝国軍が従軍慰安婦を襲おうとしているようだ。

501 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 01:09:52.32 ID:wwtz3Vqj0.net
MAT隊員の中では丘隊員が最強!
郷もウルトラの超能力を借りなければまったく歯が立たないであろうw

502 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 07:03:04.03 ID:+lzHIorqM.net
だいたい、怪獣化したからな。
あれも妙な話だったな。
あれ、郷秀樹ージャックと同じパターンじゃん。

ピンチになるとフェミゴンに変身だ。

503 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 07:14:21.60 ID:+lzHIorqM.net
平成令和は別として、巨大化フジ隊員(これはメフィラス星人の嫌がらせだろう)をのぞけば、変身した女性隊員は丘隊員ぐらいだろ。
その後すぐに、戦闘時行方不明となるジャックに代わって地球を守ればよい。

504 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 12:35:45.55 ID:wwtz3Vqj0.net
ナックル星人の回でも3人のウルトラ戦士を除く人類で一番活躍したのはMATの丘隊員だ

505 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 18:16:34.74 ID:+nKU2gPJd.net
丘隊員を追い回す南と上野は狂人だった…

506 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 19:54:59.43 ID:wwtz3Vqj0.net
伊吹隊長まで催眠術をかけられ役に立たなかったんだからなw

507 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 20:00:41.94 ID:YgyhHAJs0.net
503
ユリアンこと星涼子は?

508 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dabe-TZLk [59.139.200.69]):2019/12/11(水) 20:39:12 ID:QJIGNB120.net
>>507
「80」も見ていないのか
ブーイモ無知露呈

509 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 20:56:33.51 ID:tmJYmB8j0.net
つか昭和ウルトラほとんど見てないでしょ
見てなかったら語っちゃいけないとまでは言わないけど
知ったかぶりは気をつけよう

510 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 21:24:33.42 ID:djqbf8uP0.net
>>508
あいつは3スレほど前まで、「帰ってきたウルトラマン」の第1話も、38話のナックル回もちゃんと見ていなかったようだからな

511 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 21:44:12.69 ID:wwtz3Vqj0.net
>>507
星涼子はもともとが宇宙人じゃん
南夕子もエースに憑依されたり実は月星人だったりで
生身の人間の女性隊員で最強はやはり丘であろう

512 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 21:48:23.43 ID:+lzHIorqM.net
>>507
ユリアン忘れてた。
つーか、あれはウルトラマンの人が地球人に変身していたのでは?

513 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 21:53:37.52 ID:+lzHIorqM.net
まあ、ウルトラマン自体はウルトラマンへ変身というより、ウルトラマンへ戻るわけだが。
セブンもそうだ。
人間がウルトラマンに変身するのは、憑依したウルトラマンジャックが嚆矢だ。
丘隊員も同じ理屈だろ?

514 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 21:53:44.24 ID:wwtz3Vqj0.net
ウルトラの母の緑のおばさんもな

515 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 21:57:30.46 ID:wwtz3Vqj0.net
ウルトラマンの人が地球人女性に変身してた例はユリアン以外ウルトラの母も

516 :どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM5e-UO03 [163.49.214.4]):2019/12/11(水) 22:26:10 ID:+lzHIorqM.net
ウルトラの母もかあ。
あれも、母が緑のおばさんに変身していたんだっけ?

防衛隊の地球人が、ジャックー郷秀樹のように変身したのは、丘隊員ぐらいか。

他にいるのかなあ

517 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 23:05:04.37 ID:wwtz3Vqj0.net
フェミゴンが丘隊員に憑依した話って
メビウス「無敵のママ」の回でサーペント星人が
サユリ母ちゃんに憑依した話くらい凄いよなぁ
サーペント星人がサユリ母ちゃんに乗り移るシーンは
ジャックが郷に乗り移るシーンをそのままオマージュしていた

518 :どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM5e-UO03 [163.49.214.4]):2019/12/11(水) 23:24:58 ID:+lzHIorqM.net
それじゃあ、ジャック悪者みたいじゃん・・・。

519 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 23:41:28.19 ID:ziBh/cs10.net
サーペント星人なかなか面白いな。
超能力が食堂のおばちゃんに残るのか。
丘隊員も油のにおいをしていたから、変な能力が身についていたかもね

520 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/11(水) 23:49:51.82 ID:xa6Yq0Ks0.net
丘隊員はその後MATを辞めて学校の先生になったらしい

521 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/12(木) 05:55:29.42 ID:aQVz/divM.net
チョコチョコ、ウルトラに出ていたみたいね。
その後消息不明・・・

522 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-q53J [126.243.56.238]):2019/12/12(Thu) 06:33:36 ID:jbTMMUpi0.net
その後、魔女となりバタフライキングに・・・

523 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/12(木) 18:34:57.33 ID:3f3IxuLNd.net
血を吸う薔薇?で吸血鬼?

524 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/12(木) 19:14:07.94 ID:Ccv0fMpDM.net
フェミゴンに憑依された後遺症か

525 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db08-usux [110.66.22.77]):2019/12/12(Thu) 21:24:42 ID:PbdJfNfs0.net
まさか数十年たった現在、ジャックが良い怪獣のタッコングを倒したことになろうとは

526 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/12(木) 23:06:31.22 ID:Ccv0fMpDM.net
悪者ジャック・・・

527 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/12(木) 23:29:22.59 ID:ka7dAJr/0.net
ドラキュラスの始まり方は不気味でよかったがホラーなのは最初だけ。
のちのアトラーみたいな話は無理だったのかな。

528 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0396-V1rd [220.147.88.241]):2019/12/13(金) 00:47:43 ID:x0EYs1iD0.net
怪獣がでた時点で、ホラー消え失せるわなあ。
エースのカッパやホタル超獣なんか、ドラマ部分不気味この上ないのに、超獣は笑わせにきてる。

529 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/13(金) 01:05:03.58 ID:sVF5i18l0.net
>>526
真の正義とは
メビウスとタイガである!

530 :どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMba-+K5/ [49.239.68.0]):2019/12/13(金) 06:23:31 ID:hfwUxUUxM.net
やっぱりウルトラマンジャックは悪者が。
地球防衛軍のスタッフに憑依して,MATの情報を盗んでいたんだろうな。バット星人が原子炉を破壊できたのも、内通者がいたからだ。
地球侵略の尖兵 ウルトラマンジャック

531 :どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMba-+K5/ [49.239.68.0]):2019/12/13(金) 06:25:33 ID:hfwUxUUxM.net
MAT壊滅後の地球に用はないとさっていくのは怪しい。

532 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/13(金) 12:37:36.36 ID:sVF5i18l0.net
東京ドームシティのウルトラヒーローズでは
昭和のウルトラヒーローだったら
ジャックよりセブンの方がずっと人気があるみたいねw

533 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/13(金) 20:56:09.87 ID:9PRoBaQAd.net
んなもんエースの放送時から、帰マンよりセブンの方が人気があったろ

534 :どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMba-+K5/ [49.239.68.0]):2019/12/13(金) 21:11:53 ID:hfwUxUUxM.net
ジャック人気無いのか・・・。

535 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/13(金) 22:19:45.23 ID:n64h/W/2M.net
キマンやニイマン等と呼ばれて人気がでるわけがない。

536 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/13(金) 23:27:20.69 ID:aYYiBoT60.net
タイガだのメビウスだのジャックだのスレ違い、板違いの話題ばかり

537 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 00:47:17.20 ID:P3waHeWO0.net
>>536
荒らしは無視して普通に「帰ってきたウルトラマン」の話をしましょう

538 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 01:07:01.57 ID:sIyoBiOT0.net
何を言う
これからタイガの最終決戦が始まるのだぞ
ウルトラマンが好きならば「帰ってきたウルトラマン」ファンも参加して応援したまえ!

539 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 08:53:46.86 ID:pYkD1usYK.net
同級生にノコギリンとアントラーを混同してるヤツがたくさんいた

540 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 08:58:21.15 ID:nz1V+5wO0.net
>>539
ノコギリンとグロンケンの方が混同する

541 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 09:01:24.72 ID:9tF276dW0.net
>>539
アントラー ウルトラマン
ノコギリン ウルトラマンジャック

542 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 09:07:24.29 ID:Hkt3Rv2Za.net
>>540
ネーミングミスというか、ノコギリクワガタの次の回にノコギリ出すなよと言うか

543 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 09:52:13.78 ID:KYQm9y5/0.net
>>538
1人で勝手に見ればよかろう 誰も止めはせん

544 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 10:03:51.23 ID:pYkD1usYK.net
>>543
荒らしは無視に限ります

545 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 10:04:54.18 ID:pYkD1usYK.net
>>540
それもたくさんいたw

546 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 10:45:17.29 ID:KYQm9y5/0.net
>>544
分かった
でもこうやって釘を刺しておかないと、「タイガ」の感想をこのスレに書きこむからな

547 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 11:15:21.56 ID:Hkt3Rv2Za.net
関係ないよ
半分以上嫌がらせだからね
嫌がってるからこそやるわけで

548 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 11:32:26.01 ID:OHzOsWA/F.net
スレ違いは覚悟の書き込みだが
シンウルトラマンにはカラータイマーが無く、成田亨さんの初代ウルトラマンデザインを踏襲している

549 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 11:39:57.19 ID:Gg+53ergM.net
シンマンって庵野の?
あらあらwニイマン派がまた追いつめられた・・・・可哀想

特撮ドラマ「ウルトラマン」の映画「シン・ウルトラマン」(2021年公開予定)に登場するウルトラマンのデザインが12月14日、公開された。
同日、東京都内で開幕した円谷プロ史上最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2019」のオープニングセレモニーで発表された。
「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラ セブン」などでウルトラマンをはじめとするキャラクターや怪獣、メカ、防衛隊のコスチュームや基地のセットまでをデザインした
故・成田亨さんが1983年に描いた絵画「真実と正義と美の化身」がコンセプトになっているという。
また、タイトルと「空想特撮映画」と書かれた新ロゴも公開された。

企画・脚本を務める庵野秀明さんは「成田亨氏の描いた『真実と正義と美の化身』を見た瞬間に感じた『この美しさを何とか映像にできないか』という思いが、
今作のデザインコンセプトの原点でした」とコメントを寄せている。カラータイマーや目の部分ののぞき穴などを排したデザインになっているという。

「シン・ウルトラマン」は円谷プロダクション、東宝、カラーが製作。配給は東宝。企画・脚本を庵野さん、監督を樋口真嗣さんが務め、
2016年公開の大ヒット怪獣映画「シン・ゴジラ」(庵野総監督・脚本、樋口監督・特技監督)を手がけた2人が再びタッグを組む。

俳優の斎藤工さんが主人公の“ウルトラマンになる男”を演じ、女優の長澤まさみさんが主人公の相棒役として出演。西島秀俊さん、人気グループ「Hey! Say! JUMP」の有岡大貴さん、早見あかりさん、田中哲司さんらも出演する。

https://mantan-web.jp/article/20191214dog00m200002000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/14/20191214dog00m200002000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/14/20191214dog00m200002000c/003_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/12/14/20191214dog00m200002000c/002_size6.jpg

550 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 11:42:02.02 ID:Gg+53ergM.net
>>548
スレ違いですよ、ここはウルトラマンジャックスレ
シンマンスレではない。

ニイマンならばいいかもね

551 :どこの誰かは知らないけれど :2019/12/14(土) 11:49:33.02 ID:Gg+53ergM.net
>>538
帰ってきたウルトラマン ウルトラマンジャックネタがでたら教えてくれ。
ウルトラマンジャックがらみは、板違いではないですよ。

総レス数 1003
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200