2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ここだけ昭和47年のスレ その2

624 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/03(水) 23:18:42.77 ID:fcbU3AB3.net
星司くんと夕子ちゃんは男と女の関係になってるの?

625 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/04(木) 00:46:10.05 ID:3+nZTz+h.net
たまに変身しそこねて、全裸で合体した状態で巨大化したりして。

626 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/04(木) 07:58:52.41 ID:RileM5RZ.net
北斗がおさななじみとしてしか意識していないように思う。

627 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/09(火) 23:15:17.36 ID:Xzzt3Has.net
怪獣怪人大百科・ゴジラ・ガメラ、3冊そろえた。
学校行くのめんどう。

628 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/11(木) 14:56:14.47 ID:nIFN+Qbb.net
>>622
一郎太、チン坊、スナミ先生、一郎太のばあちゃんでレギュラー固定されたっぽい。
ダラビチやうんこちゃんの出番も減ってきている。

629 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/11(木) 22:22:57.89 ID:c8/YUayf.net
>>624 >>625
その発想はなかったわ。
正直、女がウルトラマンになるってのにかなり抵抗あるのにさ・・

630 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/13(土) 23:01:26.28 ID:MYv4umoU.net
よみがえったウルトラマンって、あれ、問題にならないのかww

631 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/27(土) 23:01:12.35 ID:Er327RAQ.net
エースに桜木健一と近藤正臣が出ていた・・
サボテンダー、ゲジゲジ魔、ウミカブロ、フナシドキ、ゴルゴザウルス、タコゲルゲ。
週末だけでどんだけ怪獣怪人が増えるんだよ・・

632 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/30(火) 20:00:58.89 ID:euslBGyu.net
それがな、来月からさらに増えるんだわ・・・

633 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/02(木) 22:40:29.54 ID:2/FYIduv.net
トリプルファイターがとりあえず明日から始まる。

634 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/03(金) 05:09:19.64 ID:eD4Vt5Si.net
仮面サンダー参上あれ?

635 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/03(金) 13:08:58.37 ID:iGOctWaH.net
>>633
 何だそれ? トラブルファイター? トラブルがいっぱいありそうな
ヒーローだな

636 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/04(土) 00:00:36.46 ID:GPk+iBYR.net
始まったね、緊急指令、じゅう、ひく、よん…

637 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/07(火) 22:22:23.28 ID:Yv5dV2/J.net
エースはバラバ・エースキラー、ウルトラ兄弟と盛りだくさんだったな。
東宝怪獣映画並みの緊迫感。
最後は、夕子の七夕がらみのセリフもよかった。やっぱり特撮はウルトラ。
しかし、嵐の血車怪人集団総攻撃?こっちも見てみたかったな・・・

638 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/09(木) 23:03:48.74 ID:n9/1PWaI.net
キカイダーとデビルマンも始まったが裏が全員集合。

639 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/10(金) 15:40:46.63 ID:kGm+LbJM.net
今度出るサイクロンと2号ライダー
ttps://pbs.twimg.com/media/BvutPHECAAAYRSL.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/BvutPLqCYAATpNX.jpg

640 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/10(金) 22:48:22.54 ID:kguHTByD.net
>>639
かっこいいね。

641 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/10(金) 22:58:13.66 ID:0azeo2JI.net
>>638
 奇怪だーに聞こえる。そんなに奇怪なヤツなの?

642 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/11(土) 15:25:31.34 ID:sNY2Wpt4.net
ウルトラ5兄弟が十字架に貼り付けにされたよ。
来週まで待てないよ。

643 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/11(土) 23:52:43.24 ID:L7xFnx+s.net
ウルトラ兄弟も弱くなったものだな

644 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/12(日) 09:20:33.34 ID:xVeM00GL.net
猪木の団体を放送してくれ

645 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/12(日) 15:06:56.93 ID:NeVdJO2x.net
>>642 >>643 それは感じる。威厳みたいなものはなくなった。
初代のときのアントラーであった、ノアの神みたいな扱いをしてほしいものだ。

>>644 猪木はどうも裏切り者という気がしてなあ。やっぱり馬場さんだよ。
タイガーのときの馬場さんの存在感はすごい。
野球は長嶋、サッカーは釜本、バレーは大古、キックボクシングは沢村、プロレスは馬場だよ。

646 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/12(日) 20:49:06.04 ID:5UNgZyhL.net
>>645
さすがの長嶋も今年は寄る年波には抗えないって感じの成績だし、引退も近いんじゃないの?

てかこれからの日本は貴ノ花が国民的ヒーローになると思うよ

647 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/15(水) 23:11:26.54 ID:CrL38WE7.net
>>646
今年は日本シリーズで阪急にやられるとみんな言ってる。
相撲では、明日高見山が優勝するかもしれない。
エースでは今野隊員が里帰り、お寺の息子さんだったのか。
来週は吉村隊員も実家に。北斗、南もそうだけど中国地方ばっかりだよな。
そっちの方の人はうれしいだろうな、うやらましい。

648 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/18(土) 00:00:24.89 ID:8SRLgbOg.net
https://web.archive.org/web/20150419015039/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org272105.png

本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/

https://web.archive.org/web/20150418170611/http://a-draw.com/src/a-draw.com_31788.jpg
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
生年月日が1971年2月3日で、福岡県大牟田市のcqs02000の人は
女性が使用済みの純白アンダースコートを5,950円で落札しますたか。


https://web.archive.org/web/20150419030345/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org272103.png
編集・しもかわすすむ
編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
緊急連絡!
『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!

767:どこの誰かは知らないけれど:2015/04/11 17:22:13.85 ID:5mXmwyFp
>>763
>大牟田市大字手鎌8-1
https://web.archive.org/web/20150424122323/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org280699.png
https://web.archive.org/web/20150424122447/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org280701.png


https://web.archive.org/web/20150419111719/http://a-draw.com/src/a-draw.com_31818.jpg
下川進が緊急連絡って告知した情報に協力できる人たちは、人助けしてあげよう。

649 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/03(月) 01:00:02.59 ID:TNZCxGH/.net
トリプルファイターは金曜日にしか出てこないのな
デビラが乗ってる真っ黒なスバル360が実にシュールだわ

650 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/05(水) 21:05:47.41 ID:ddVtMBFS.net
>>649
トリプルファイター、なんか見てしまうんだよな。
特に派手ではないけど、話がよくできている。

暑いのに夏休みなんで、映画に図鑑にカードに毎日怪獣ざんまいだよ。

651 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/06(木) 03:10:36.39 ID:W8LJh5n9.net
漆黒のスバルに乗って押し寄せるデビラがなんともシュールだわ
ロボットのブルコンが可愛い

652 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/07(金) 17:58:24.93 ID:GuiKMbrL.net
名前が笑えるね  アパッチュ博士とかバービーボーとか変な名前ばっかし

653 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/07(金) 20:09:11.75 ID:lM6gnt+p.net
オープニングの終わり頃に偉そうに出てくるでっかいデビラが一番シュールだな

654 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/08(土) 10:03:07.79 ID:WpROonmI.net
特徴はないが色がモチーフの三人ヒーロー、合体変身して進化。
新しい・・。これ円谷か?円谷の等身大ヒーロー。ライダーを意識しているのか。

655 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/10(月) 19:30:42.81 ID:/B5CLSDn.net
仮面ライダーはギラーコオロギ、エレキボタル、アブゴメスと夏の昆虫特集だな。
エースも夏の怪奇特集だし。ヤプールと怪談というのはなんか違和感あるな。
キカイダーのグリーンマンティス、マンティスはかまきりのことか。
この番組はほんとうに英語の勉強になる。

656 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/11(火) 17:53:25.27 ID:Y7GKsks4.net
こないだのバロム1
ヤゴゲルゲの子守唄がすげー怖かった

657 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/11(火) 19:10:57.96 ID:PGL6A4wY.net
バロム1の松五郎のアニキは、いじわるばあさんの万年さんにしか見えないんだよな。
この人の奥さんは国松さまのお通りだいの石田国松やさざえさんのかつおの声をやってる大山のぶよさん。
東映まんがまつりに行ってきたんだけど、国松もやってたなあ。

658 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/12(水) 18:19:20.45 ID:KkX97ywA.net
仮面の忍者嵐とライオン丸がごっちゃになるぅ〜

659 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/12(水) 23:08:04.05 ID:c2d5K0jB.net
「変身忍者あらし」な。
「仮面の忍者赤影」
白影がどっちも出てるし、そら混乱するわ。

660 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/16(日) 00:16:11.36 ID:Be39NpFa.net
みんなお盆だけど宿題はやってるか?夏休みもあと少しだぞ。
怪獣番組ばっかり見てちゃだめだぞ。
それより、エースのキングガッパー見たか?へんな超獣だった。
自由研究で僕が作ったお菓子の箱のロボットなみのデザインだった。
頭にブールが乗ってたぞ。
「北斗と南は明日の日曜、子どもたちをプールにつれていくように」と隊長が言ったが、
僕も北斗と南とプールに行きたいぞ。
タックは日曜、カレンダー通りの定休か?まあ、いちおう公務員だしな。

661 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/16(日) 01:20:04.50 ID:cSmONxMr.net
>>660
シフト制なんじゃないの?
たぶん月イチぐらいで日曜休みとか

662 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/26(水) 23:08:34.56 ID:rhsbo2yk.net
>>661
そのわりにはいつも全員そろってるぞ。
そういや、マットには寮があって郷秀樹の部屋が映っていたが、タックはどうなんだろう。
昨日のアプラの回では隊長はマンション住まいだったが。
それよりみんな夏休みの宿題はやったか?
蝉の声も聞かなくなったな、夏も終わりだ。
夏の友に自由研究、絵日記・・・31日にまとめてやろう。できるのか・・。
それより最近、エースや嵐のスナックカードが出回ってるようだが、気になる。

663 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/30(日) 22:45:11.88 ID:EGSevfek.net
ミュンヘンオリンピックが始まった。
それはそうと、バロム1のヒャクメルゲ、あれは水木マンガ妖怪か?
先週はくちびるげで、来週はうでげるげだぞ、へんな方向に行ってないか?

664 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/31(月) 03:27:39.44 ID:2fPU/FPn.net
>>662
だから日曜だけがシフト制で休みなんじゃないの?って話なんだけど

なんか風の噂で聞いたことあるけど、挿入歌の歌詞にも日曜が休み云々〜ってフレーズがあるとかないとか…

665 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/03(木) 13:19:33.80 ID:CPC79iQ0.net
9月に入って再放送で高速エスパーやってたんだが、ふとチャンネルを変え
たら好き!すき!!魔女先生という番組をやっていた。主人公の女優さんが
えらく可愛らしくてそれからずっと観るようになった。エンディングの歌が
すっごくいいんだが、誰が歌っているんだらう。

666 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/05(土) 22:26:42.43 ID:UfujAehr.net
思えばうちらが7、8歳の頃、ウルトラマン・仮面ライダーがそれぞれリニューアル放送されたんだよな(ウルトラマン80、仮面(スカイ)ライダー)

当時は純粋にハマってたもんだが、今観ると突っ込みどころ満載で、ヒドイ出来だな(特にスカイの陳腐な特撮) けど今はそういった拙さも含めて愛おしい

667 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/05(土) 22:47:21.20 ID:c3l7UWwd.net
>>664 北斗・南の歓迎会のシーンな、ロシア民謡の替え歌。
そのあと、北斗が山中にどやされてて見てていたたまれなかったよ。

>>665 魔女先生、去年やってたな。女の子向けの特撮だけど、高学年のお兄さんまで見てたよ。
先生がお姉さんぽくてよかっただろうね。ウルトラ卒業したような人もさ。
この前、ライダーのバラランガ、ひさびさの女怪人だったが、ちょっと女の子向けの回のような感じだった。

>>666 (怪獣・怪人が出てたらそれでよかったんだよね。それだけでもうけものというか、正直、他はどうでもよかったりして・・)

ついにヤプールがいなくなる、なんだこの祭りの終わったような感じは・・。
わけわからん歌をへんな人が歌ってて、あの回、なんか意味わからんかった。
戦闘シーンも何もない部屋で格闘してるだけだし。

ダイエーというスーパーが三越の売り上げを抜いたんだって、うちは隣の町に西友があるけど、スーパーって百貨店よりすごいのか?
それより、オリンピックで選手が襲われたんだって、うちの人が僕が知る前に教えくれた。
こわがらせないためか?それくらいで混乱しないって。

668 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/06(日) 23:57:42.34 ID:Sb4Js3nf.net
坂口がシークに負けるかも

669 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/07(月) 00:04:01.09 ID:4T6Joe9j.net
お前はお前をシンシナティ

670 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/08(火) 13:00:36.48 ID:G2knl3ho.net
秋だな またすごい特撮作品が始まるとゆうウワサがあるぞ

671 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/08(火) 17:00:34.97 ID:pHfx5hk9.net
>>670
ユー
本当かい
シェケナベイベー

672 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/14(月) 00:01:09.74 ID:YQ+4mbej.net
>>668
そういや、金曜8時のプロレスがいつのまにか太陽にほえろになってた。
大人の事情か・・
エース(又は嵐)→はっちゃきまちゃあき→太陽にほえろ、
このあとシークレット部隊といきたいところだが、うちはおばさん、ばあさん、母さんが花は花嫁というのを見るから、チャンネル争いに勝てない。
シークレット部隊も太陽にほえろもガードマンみたいに長く続くのかな、まあ無理か。
なんか、世の中が大人しくなっていく感じなんだよなあ。
そういや、この前のライダーのシードラゴン、1号2号3号とみんな同じだよな。
しかも同時に出て来ないし、おなじ着ぐるみだろ・・。

673 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/15(火) 01:16:28.96 ID:3Xuy9ivT.net
>>669
シンシナティレッズが今年はワールドシリーズに行きそうだ。
日本では江夏がもうだめだと弱音を吐いている。
そういや、ライダーがオールスター中継で一回なくなったような・・

674 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/15(火) 21:07:52.74 ID:tXP4ke0+.net
>>670 >>671
アイアンキングとサンダーマスクだな。
アイアンキングは石橋正二ファンは見逃すなということらしい。
サンダーマスクは手塚治虫原作?
マグマ大使以来か?

675 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/20(日) 19:57:13.81 ID:uhu/gQii.net
>>674
飛び出せ青春に出なくなったのはアイアンなんちゃら
ってジャリ番に出るからか!
セットで出てた大田黒久美まで出なくなってしもうた
じゃないか。
そんな不義理してると共演女優がアクシデントで降板
するぞ?多分。

676 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/21(月) 00:27:16.48 ID:i6zXbYKc.net
>>675 忙しいから飛び出せ青春に出られないと思ってたのに、ヒーロー番組のレギュラーをやってくれる石橋正二はえらい。
去年、気になる嫁さんのために帰ってきたウルトラマンを降板した榊原るみとか、大人の番組の主役やるからライダーに出ないと言って逃げた藤岡弘よりずっとよい。
ちなみに本人が新聞のインタビュー(昭和47年9月30日の朝日新聞掲載のインタビュー)で行っていたことだが、東映とМBSに他の番組の主役を認められなかったんだって。
役者のプライドを認めないのかと思い10日ほど逃げたと。
松竹所属の時代も自分はフリーと公言しひともんちゃくがあったからトラブルメーカーかなと自分で言って笑ってた。
もう笑ってるから、内部では済んだ話として流されてるのかな?
ライダー撮影のためにはよかったよな。

677 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/25(金) 19:39:25.02 ID:zbKiLV/x.net
ウルトラマンエースでスフィンクスの超獣がでたが、あのモチーフは好きだ。
仮面ライダーのエジプタス、スペクトルマンにもいたな。なんでか「くも怪獣」になるけど。
美川隊員が久しぶりのメイン、夕子とダブルヒロインでエースはほんとうに贅沢だなあ。
なんか、また男にだまされてたな・・。
そういや、今月半ばの台風20号、すごい被害だったな。
俺たちが大人になったら河川も技術で改修されてこんな被害もなくなるのかな。
7月の「昭和47年7月豪雨」もひどかった。
台風がくるたび去年の新マンのバリケーンを思い出すよ。
この掲示板を見ている人は大人になってもこういうことを考えてるんだろうな。

678 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/29(火) 23:20:13.08 ID:0Ceefb6K.net
大丈夫さ。21世紀には科学が進んで「台風消滅ミサイル」も開発されて台風
の被害も消える。気象コントロールマシンもできて、大雨などの被害はなく
なるだろう。たぶん・・・

679 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/05(月) 00:35:46.43 ID:ToMvowL9.net
好き!すき!!魔女先生を再放送で観てるが実に面白い
女の子向けの特撮作品のようだが、男の子も好きで観てるのら

680 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/05(月) 00:51:03.54 ID:EUVvPZSc.net
>>675
石橋正次は、「君達は魚だ」に主演するために「飛び出せ!青春」を降板
したんだよ。もっとも「君達は魚だ」は裏番組の「木枯し紋次郎」に押されて
4か月で打ち切り。今は「必殺仕掛人」になってる。

681 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/07(水) 22:38:38.19 ID:pJQ2dWyq.net
>>679 関西の人?確かにやってるね。
その時間まだ明るいから、外で遊んでるんだよな。

>>675 石橋正二はアイアンキングにでるね。
しかし、なんで霧島五郎が変身して石橋正二がアイアンキングじゃないんだ。
自分は、ミラーマンをやめてこっちを見ている。
円谷プロのものは再放送がありそうだからな。
同じような理由でライダーでなくヒューマンを見ている。
見ていない局がとれる、録画機が家にあればなあ、まあ、無理か。

682 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/15(木) 02:45:54.90 ID:AOHgik1b.net
ええぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!?
み、南夕子ちゃんが月に帰っちゃった・・・ 夕子は月星人だったって・・・?
急展開すぎて物語についていけない  どどうなってるんだ

683 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/15(木) 08:34:12.11 ID:KfyxRH7F.net
また今年も巨人の相手は阪急か

684 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/15(木) 19:07:48.69 ID:Qs0TZAQT.net
>>682
正直、ウルトラマンが男一人で変身するってことに戻って安心してる面もある。
ちょっと、なんか頭がこんがらがって落ち着かなかったから。
でも南夕子がいなくなるってのもさみしいんだよな。
複雑な気持ちだ。

>>683
おおとしはロッテ出し、毎年ってとはないだろう。
アンチ巨人からしたら、今年も巨人かよという感じだが。

レインボーマン、サンダーマスク、アイアンキング、ヒューマンがはじまったな。
小粒だがなかなかいいメンツのヒーローが出てきた。

685 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/15(木) 23:25:38.36 ID:AOHgik1b.net
僕の夕子ちゃんが・・・ オーノー! ⊆⇔∞≫≠♂※£$@

686 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/16(金) 19:02:41.21 ID:8Cr7G4XM.net
「小学二年生」で見たが、月に帰る、ルナチクスは許さない、なにこの設定?
何のまえふりもなしに急に月星人ってどうよ???
ご都合主義にほどがよあるよな。
ドラマのセオリー的にはルール違反じゃないのか!

687 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/17(土) 16:07:31.93 ID:RmEDkI35.net
夕子のいないAなんて観たくないゼェ〜ット!

688 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/17(土) 16:40:39.73 ID:hpiL2s7I.net
サンダーマスクに出てた漫画家の人ってマンモス西の声の人だよね?
あしたのジョーの続きテレビでやってほしいね。

689 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/19(月) 00:07:21.10 ID:kpYoCX2E.net
>>688
いい耳してるね。
しかし、漫画家が書いたとおりに魔獣が動くって、半年前のエースのときにもあった話だよな。
ガランだったかな。超獣とか魔獣とかいろいろ種類が出てくるが、もう怪獣でよくないか?
ヤプールがいないのに誰が超獣作ってるんだよ。
バロム1のドルゲ魔人をヒントにしたか?
まあ、デカンダの方がヤプールより何考えてるかわかりやすいから、見てて楽だけど。

690 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/20(火) 22:14:30.71 ID:TvaC+HmJ.net
レインボーマンのタケシの人、眼に狂気をはらんでて怖いなぁ
この作品、ちょっと変わってる 般若心経で変身するのもすっごい

691 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/20(火) 23:39:13.73 ID:YZHwCg7C.net
ウルトラマンエースの何話だったか忘れたが、隊員が超獣を途中でほったらかしにして
TAC基地に帰って来て普通に談笑したのには自分の目を疑った。

692 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/24(土) 09:12:17.36 ID:96d39Wot.net
Aはもう夕子ちゃんいなくなっちゃったからどーでもいいや
今はやっぱしレインボーマンが個性的でオモロイ あの死ね死ね団という
敵組織、名前からしてすごいな しかもよくある世界征服ぢゃなくて日本人
だけを抹殺だなんて、こんなん実際におったらコワイで〜しかし

693 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/24(土) 12:33:50.26 ID:ebXRs/b/.net
>>691
うーん、あったかな思い出せない。
帰ってきたウルトラマンのやめたらんすはそんな感じだったが。
>>692 >>690
レインボーマンは古い感じがするんだけど、変身がいいよね、あれはいい。
うちの大人受けはいい。

694 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/26(月) 00:52:22.38 ID:xhztyjtO.net
レインボーマンは月光仮面やアララの使者と似た雰囲気がある。衣装も
覆面やし。ミスターKって芹澤博士やん。なぜに悪役?

695 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/26(月) 01:52:27.45 ID:QjGQNOWV.net
>>694
アララww

なんか可愛いな(笑)

696 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/26(月) 08:22:55.79 ID:ytPLsCGZ.net
怪盗ラレロとかオヨヨ大統領とか
ドクトルジバゴみたいな感じか

どう云う感じか知らんけど

697 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/26(月) 23:38:49.79 ID:ne+T35qR.net
月光仮面のせちがらい時代バージョンみたいで、レトロ感がはんぱでない。
でも、ダッシュ1〜6は新しい感じなんだよな。

698 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/26(月) 23:54:50.46 ID:xhztyjtO.net
あれ、月〜日まで曜日の順になってるなんてこないだ初めて知ったよ。
カレンダーのキャラクターにはピッタリやな。
変化が7種類もあるとは豪華だ。ダーッシュ5の金とかは人気出そうだな。
ダーッシュ6の土は人気出そうにないな。

699 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/27(火) 01:22:34.93 ID:mxzcHTbh.net
>>698
土の化身はアントマンに混じってバロム1と戦ってても何の違和感もないからな

700 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/28(水) 14:46:04.43 ID:41nDeJui.net
「コートにかける青春」最終話の最後: http://youtu.be/N--sq9AodpE

701 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/28(水) 22:48:16.93 ID:NoA7qwSC.net
>>700
それ8月で終わったけど、ウルトラと嵐の裏だったね。
ここの住民はまず見てないな。

702 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/29(木) 18:26:32.87 ID:3TLzDU85.net
紀比呂子と共演してる人、アイアンキングで石橋正次と共演してるね。
アクシデントが起きなきゃいいけど…

703 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/31(土) 15:28:31.15 ID:5r1lP9qF.net
>>702
森川千恵子さん?だったかな。
仮面ライダー1号の最初のヒロイン、緑川るり子役。
かっこいいお姉さんだね。
真樹 千恵子だったけど、名前を変えたね。

704 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/01(日) 23:47:52.08 ID:FZBb6RpZ.net
もう11月か。今年も終わりだな。47年もいい年だった。

705 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/02(月) 23:27:11.60 ID:wM9H396r.net
もう、バロム1ついていけんぞ。

706 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/03(火) 18:54:44.75 ID:8Jq3JxQM.net
サンダーマスクは二段変身って言うから、どんな感じなのかな?と思ったら、単に巨大化するだけかよ。
ガッカリだなぁ・・・

707 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/07(土) 22:57:18.34 ID:X+jOjBoE.net
巨大ヒーローがそのまま小さくなると、ネタばらしみたいでしょぼいんだよな。
セブンのダリーのときみたいに。
あれはやっちゃだめだ。

708 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/17(火) 22:37:38.66 ID:G6ALwA0b.net
死ね死ね団の歌が強烈だな

709 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/19(木) 00:20:44.25 ID:9I/HK/cH.net
>>708
小学校低学年にはちよっときついな

710 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/22(日) 22:52:09.51 ID:ImKKzJ1V.net
アイアンキングに乗り換えたが、最終回だけはミラーマンを見るか。
バロム1も11月26日に最終回なんだよな。
最後の方、いまいち意味わからなくなってるし。

711 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/28(土) 23:00:47.21 ID:TatuE9U4.net
バロム1最終回観たぞ。これまでのドルゲ魔人はドルゲの体の一部だった
んだな。ドルゲが倒される時の「ブゥロロォ、ブロロロロォ〜〜!」という
余裕のない叫び声が印象深い。

712 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/29(日) 00:47:56.52 ID:228XkLfK.net
>>708>>709
何その歌?まだテレビで一度も流れてないけどなあ。
この前買ったレコードにも「行け!レインボーマン」「ヤマトタケシの歌」
の2曲しか収録されてないよ。

713 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/29(日) 09:04:35.78 ID:Ql/IL5nV.net
>>711
おまえをころすといろんな魔人が出てきて言ってたから、
親にチャンネル変えられそうになった。
たぶん一回放送したやつの一部をきりとってつなげたただけ。
いまいちな最終回だった。

714 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/29(日) 18:59:43.85 ID:Yj4HU+zx.net
>>712
 タイム・トラベラーのケン・ソゴルに薬もらって、ちょっと未来へ
行ってたんでねー

715 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/29(日) 22:37:12.05 ID:GU7Lydcg.net
未来人がいるぞ。おそろしや。

716 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/03(木) 19:45:24.68 ID:OM4gk27x.net
原色怪獣怪人大百科第2巻出たな。
○今回は五十音順ではなく、番組ごとに怪獣がまとめられている。
○デビルマン・ガッチャマンなどの漫画も乗っている。
○なぜか知らないが、パンダのポスターがついてい。
○怪獣・怪人の写真は小さくなった。1枚の紙に載っている数が増えた。
しかも、きれいにならんでなくて、バラバラに配置されている。
これが一巻と違うところ。

717 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/09(水) 12:47:41.18 ID:9whr38wl.net
そんなん金持ちの子どもでないと買えませんで

718 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/09(水) 13:18:09.61 ID:fB8BTQPf.net
呼んだ?

719 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/09(水) 22:53:01.60 ID:38IKdROd.net
>>717
五百円だからなんとかならないか・・
レコード大賞、秋に出た喝采が急激に売れ出して、春先から当確と言われていた瀬戸の花嫁をおしのけ大賞を取りそうだ。
大みそかは紅白の一人勝ちのようで、「他局はレギュラー番組でお茶を濁し、紅白の独走となりそう」ということらしい。
日曜劇場とか洋画劇場やるんだって。
ということは、日曜だからガッチャマン、アイアンキング、マジンガーZ、さざえさんはあるのか?
去年は紅白、関西が69%、関東が78%だって。
数年前までは民放も東西のお笑い集めたバラエティやってたけど視聴率が3〜4パーセントだったんだって。
ボクシングや洋画の大作でもだめなので、企画してもスポンサーが逃げるんだって。
レギュラー番組ならスポンサーはついてるし、予算もかからないからいいんだって。
アンコール番組なら1回分の製作費も浮くし。
「紅白は年中行事の一つの組み込まれている」と民法テレビ局の人が新聞に言ってるよ。

720 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/10(木) 00:39:52.05 ID:IFCW/NVo.net
ちあきなほみよりは小柳ルミ子の方が可愛いから好きやな
日本人なら大晦日はやっぱし紅白でっしょ
今年は個人的にファンである天地真理ちゃんが初出場なんだ〜 
白組はアイアンキング石橋正次も出るぢゃないか
子門真人さんは出ないのかえ? いい歌いっぱい歌ってるのに

721 :874:2015/12/14(月) 22:39:15.06 ID:8a6YYNMo.net
今年ももう終わりだな、ヒーロー番組のたくさんあった1年だった。
また、こんな年になればいいのにな。
関係ないが国民総背番号制というのがあって、それに反対する人たちが先月集会したそうだ。
まるで、ウルトラセブンに出てくるやばい世の中みたいじゃないか・・。
まあ、あんなのはSFの中だけだろうけど。
マジンガーZの評判がよいようだな、しかし自分はアイアンキングを見ている。
サンダーマスクもなかなか軽快なストーリーでいいな。
エースはこどもがウルトラ6番目の弟ってことだが、まあ、同級生は嫉妬でよく言ってない。
あれはあくまでも役だって、ほんとに子供は信用ならないよ、自分も子供だけど。
エースのバキシムのときだっけ、こどもを純心だと思ってるのは人間だけだってヤプールが言ってたの?

722 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/27(日) 05:33:24.14 ID:goQoXOul.net
今年も終わりか。怪獣ブームのせいか、特撮作品の多い年だったね。
個人的に印象深いのは正月放送の「タイム・トラベラー」。あれはなかなか
名作ではなかろうか。すごい作品だったと思う。録画して残しておきたかった
けど、そのやうな機械があればいいんやけど、そんなもんが売られるのは
100年ぐらい先だろうな。あとはエースで南夕子が月に帰った話ね。あれは
泣けた。レインボーマンはユニークな作品だったし、バロム1も面白かった。
再放送で観た「好き!すき!!魔女先生」という作品、歌もよくてすんごく
心に残った。47年は思い出の年になりそうだな。

723 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/27(日) 22:10:14.44 ID:l1vSdvV9.net
>>722
なんかいろいろヒーローが出てきた年だったなね。
エースは後半、夕子がいなくなって番組の雰囲気ががらっとかわった。
ダン役の梅津君のインタビューが新聞に載ってたので、報告します。
「僕は9歳、小さいころは丈夫でなかったので、体を鍛えるために劇団ひまわりに入りました。
僕の役はウルトラマン、ウルトラマンエースに続いてウルトラマン6番目の兄弟だと思い込んでいる少年です。
体のために入った児童劇団だけど、大きくなったら千葉真一さんみたいになりたいと思っています。
家では弟とよくけんかしていますが、それも演技の勉強になるでしょうって、あまりしかられたりしないな。
動物は大好き、けどたったひとつゴキブリだけは逃げ出すほどきらい。(朝日新聞 昭和47年12月8日)」
「この超獣は1000ホーン?」の日のテレビ欄に出ていたよ。
6番目の兄弟と思い込んでいるって設定で、梅津君もそのつもりで演技してるんだね。
冬休み、年末年始、テレビもいろいろ楽しそうだ。

724 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/31(木) 19:16:33.24 ID:LYMOsqAg.net
みんな、紅白見てるのか?紅組のトップは天地真理の「ひとりじゃないって」
だった。関係ないが今年、東京が世界の主要都市で一番物価が高くなったらしい。
札幌オリンピック、旧日本兵の横井さん生還、浅間山荘事件、大阪のデパート火事、沖縄返還、ミュンヘンオリンピックとテロ、田中総理と日本列島改造・・
日本はほんうとうに勢いがあってこれからどうなるんだろうね。世界じゃまだまだだけど、いい国になるといいね。
スペクトルマンが終わってライオン丸、新マンのかわりにエース、仮面ライダー、嵐、バロム1、ミラーマン、アイアンキング、シルバー仮面、レインボーマン、サンダーマスク、ヒューマン・・
おっと、トリプルファイターとレッドマン、キカイダーも忘れてはならない。
マンガだとマジンガーZ、アストロガンガー、デビルマン、ガッチャマン。
すごい1年だったなあ。ゴジラも健在だし。
来年はどんな年になるのかな。
今年みたいに日本も元気で、怪獣怪人がいっばい出てくる1年になってほしいな。
僕はずっと今年が好きでいると思う。
1年ありがとう、来年もよろしくね。

725 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/31(木) 20:50:26.07 ID:TZT/ye99.net
>>724
×『ひとりじゃないって』
○『ひとりじゃないの』

726 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/31(木) 21:16:20.11 ID:BV0mtjJt.net
1972年も残りわずかだな。平和な年だった。ヒーローががんばっているかぎり、
世界は平和だ。ありがとう、ヒーローたち。

727 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/01(金) 04:21:54.54 ID:8f4B8hE+.net
【怪獣怪人】ここだけ昭和48年【ロボット】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1451587301/

728 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/01(金) 11:20:30.67 ID:CAVqjR/G.net
今夜の仮面ライダー観たいんだけど、親戚廻りしないといけないから
ちょっと無理かな‥‥

729 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/02(土) 00:44:30.85 ID:Nrn4Uw2B.net
みんな、あけましておめでとう。
昭和47年、ラッキーセブンの年だな。今年もよろしくな。
>>728
仮面ライダーの「死闘!怪人スノーマン対二人のライダー」見たよ。
さすがにライダーが二人並ぶと圧巻だな、しかもドラマの雰囲気が明るく軽快になっている。ヒーローの共演はウルトラ兄弟の影響か?本郷のけがで2号が予定外にできたことがかえってよかったな。
そういえば、NHKでは元旦の今日から、6時の少年ドラマシーズで「タイムトラベラー」がはじまった。中学生の兄さん姉さんも見られそうな感じだった。
スペクトルマンもあったのだが、原始少年リュウと天才バカボンが同じ時間にある。もったいない。
6時から巨人の星の再放送も日本テレビではやっていた。
東京12チャンネルで夜9時から「ガメラ対大悪獣ギロン」をやっていて、フジテレビでは夕方4時半から「モスラ」をやってたぞ。元旦から怪獣ブームらしい番組編成だな。
全員集合、キイハンターもいつもどおりあった。
フジ系では夜10時半から「木枯し紋次郎」という雰囲気のかわった時代劇もやってたな。遅い時間だったので眠くなったよ。
正月からテレビざんまいだった。運動不足だ・・

730 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/02(土) 09:12:13.76 ID:5IbImjJ/.net
昨日の仮面ライダー、二人いたけどあの真っ黒い方はなんなの?
1号とか言われてたが、前にいたってこと?
(当時ほんとにそう思った)

731 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/02(土) 18:48:56.05 ID:5pgFq0O9.net
>>730
現役の2号を引き立てるために、わざと1号をかっこ悪くしてるんじゃないの?

732 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/04(月) 01:03:08.82 ID:46A6asmb.net
新しい1号ライダー
ttp://img.cinemacafe.net/imgs/thumb_h1/194635.jpg

733 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/04(月) 03:12:46.67 ID:bAUYYIy0.net
次の方どうぞ

734 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/20(水) 16:32:18.07 ID:K6E0v4d0.net
    /   ./ .::::::/.ィ7::::::フ / ̄::フ::ッ 、ヾ::ヽ.
.    ,'  .::,' .::::::/7__/ ::/ /:::::::/:::/  ヽ }:: ハ
    i  .::::! ::::::,',/:::// ̄/` :::/:::/   |:ヽ:::: |
    | .:::::| ::::::l ,.ィ=ャ、.レ!:::// ―-、!:::|:::: |
    | ::::::| ::::::|/ ィう ,} ゞ レ'  ,.ィ=ュ、.ノ:: |:::: |
    ! .:::::::| ::::::|` 弋ソ     fう ,} |! ノノ::::::|
   ,' :::::::::| ::::::|         弋:ソ "/::: !:::::l
   /::::::::::::| ::::::|          〉     /l:::: |::: l   ageます・・・
.  /:::::::::::::::| ::::::|     ー- ァ     / :! :: |::::l 
 /::::::::::::::::::| :::: l ヽ、  ` ´  ,. イ :::::l ::: l:::,'
./::::::: __,.r―| :::::|    丶 ._ ィ :::::: l::::::::l::::::l/
/´ ̄ : 丿  l :::::|ヽ.     /:ヽ :::::::: l::::::::l::::: l
}: :_: : : : : : ! ::: l: : \ 〈ゝ、ヘr― 、 :::l::::: |                  
/´    ̄ >!::::::l: : : ⌒ヽ. }: :〉: : : :ヽ::!:::: |         
        !::::::l ⌒丶. : :\ノ: : : : : : :):::::|

735 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/20(水) 23:40:44.53 ID:MHaSK0a7.net
年あけてからの新マン、冬の怪談、なんだこりゃ、急にゆるい展開。
まあ、おもしろかったんだけどね。
次はバルタン星人、楽しみだ。

736 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/21(木) 01:13:05.44 ID:7iVOEgFN.net
( >>645 48年スレがいきなり脱兎落ち )

737 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/21(木) 01:14:48.10 ID:7iVOEgFN.net
(>>727へのアンカーミス。)

738 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/23(土) 21:52:15.76 ID:PAeZddM/.net
シルバー仮面は画面が暗い、口が出ている、等身大だというのもらしくない。
ようするに巨大化するしかないだろ、あれ。

739 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/23(土) 22:48:58.83 ID:3rEO7BiG.net
でもさ
シルバー仮面てなんかこう、今風だよね
最先端て感じ
唐十郎とか寺山修司の雰囲気
めっちゃオシャレだわ

740 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/01(月) 20:41:41.59 ID:9IRv9ie9.net
>>739
自分はシルバー仮面は新しいとは感じない。
若干月光仮面的だし、ドラマも逃亡者に似ている。
兄弟で助け合ってというパターンも少し古い。
しかし見やすいんだよな。ミラーマンはの方がデザインもセンスも新しい。
怪獣もかっこいい。けれどドラマはたいくつ。
新マンは少し幼稚になってきたけど、見やすいんだよな。
中学くらいの兄さんたちはもうついていけんだってよ。頭堅え〜

741 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/02(火) 00:26:50.94 ID:2penE41F.net
ミラーマンて科特隊みたいなブレザーが古臭くないか?

742 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/02(火) 06:31:24.65 ID:4ZyW8rGj.net
>>741
御手洗博士に派手な隊員服着られても困るけどな

743 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/02(火) 11:31:36.19 ID:Yx6lXt+8.net
隊員服に苦い思い出があったんだろうねw

744 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/07(日) 11:35:20.91 ID:TXo7xM+T.net
(ここでいいんだろう、今日、平成28年2月7日の読売新聞17面にアイアンキング霧島屋久の浜田光男さんのインタビューあり。
目を怪我され、復帰直後にアイアンキングに出演らしい。だからサングラスだったのか。
いまだにイベントに呼ばれ見てましたと言われると喜んでいた。
その親世代は青春スターとして見てくれるし、世代によって見られ方が違うのが不思議だと。以上、ネタバレのためカッコ書きで。)

745 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/21(日) 11:10:33.65 ID:KHZDX79l.net
スペクトルマンでネズバードンが本放送の時間に再放送してるよ。
説明がないから、子供にしたら混乱するんだよな。
基本的に、テレビの中でも物事は順番に起こるもんだっていう思い込みがあるし。

746 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/23(火) 21:44:23.92 ID:xCXOjphp.net
今度のライダーの映画に1号ライダーが出る
ttp://cdn2.natalie.mu/media/eiga/1601/0128/extra/news_xlarge_kamenrider1_201601_02.jpg
変身ポーズも登場
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1601/28/wk_160128kamen01.jpg

747 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/08(火) 00:16:50.41 ID:3GQSj5UG.net
ウルトラエースがはじまるよ、楽しみだ。
帰ってきたウルトラマン盛り上がってるね〜

748 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/21(月) 11:26:54.77 ID:H34K1CB6.net
748(梨や)

                  __
                  //
              :;::''"〃゙ヾ...
               :;'"`ヽ《,r'" ゙;、
             :;'        ゙:,
           ,r''"        ヽ、
           /  ,:'      ゙:,  ゙:,
            /              ゙:,
         i                !
          i               i
           !              ノ
          '、             ,''
              ヽ           ,''
            ヽ、:;,、,,,:;'~'゙:,、,,; _ソ

749 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/21(月) 11:46:11.17 ID:1O5pPl0L.net
シルバー仮面て、なんかカッコ悪いよ…
布の服だし、口出てるし。
宇宙人も人と同じ大きさだし、なんか土の化身みたいのばっか

750 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/22(火) 07:12:52.33 ID:NiV9QwQg.net
ミラーマンの方見てるだろ、シルバーは二月から巨大化したぜ。
話もわかりやすくなったし、画面もあかるなって見やすくなった。

751 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/22(火) 11:48:44.06 ID:ZQx5vJzP.net
今年は新浦に期待しよう

752 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/27(日) 17:33:59.78 ID:7aePesOD.net
今度始まるウルトラシリーズの隊員
ttp://moon.ap.teacup.com/ccgiga/timg/middle_1335774840.jpg
ウルトラマンに変身する人たち
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/936/18/N000/000/002/125223642424616318181_urtra8-02.jpg
今度登場する1号ライダー
ttp://www.toei.co.jp/release/movie/__icsFiles/artimage/2016/01/27/c_mo_release/rider1_resize.jpg
本郷猛の変身ポーズ
ttp://www.toei.co.jp/release/movie/__icsFiles/artimage/2016/01/27/c_mo_release/hongo_resize.jpg
サイクロン号
ttp://www.toei.co.jp/release/movie/__icsFiles/artimage/2016/01/27/c_mo_release/bike_resize.jpg

753 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/27(日) 18:02:36.69 ID:oLu7aqda.net
次の方どうぞ

754 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/16(土) 22:47:41.50 ID:Gbzef8f4.net
本郷が帰ってきた、やっぱりライダーは1号。

755 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/17(日) 17:37:20.37 ID:xSZeK70K.net
サイクロン号は地元の祭りの山車で担がれてたよ
マフラーから炎を噴き出していてカッコよかったなー
みんな大喜びしてますた

756 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/23(土) 09:50:36.37 ID:OiQjsXV+.net
    /   ./ .::::::/.ィ7::::::フ / ̄::フ::ッ 、ヾ::ヽ.
.    ,'  .::,' .::::::/7__/ ::/ /:::::::/:::/  ヽ }:: ハ
    i  .::::! ::::::,',/:::// ̄/` :::/:::/   |:ヽ:::: |
    | .:::::| ::::::l ,.ィ=ャ、.レ!:::// ―-、!:::|:::: |
    | ::::::| ::::::|/ ィう ,} ゞ レ'  ,.ィ=ュ、.ノ:: |:::: |
    ! .:::::::| ::::::|` 弋ソ     fう ,} |! ノノ::::::|
   ,' :::::::::| ::::::|         弋:ソ "/::: !:::::l
   /::::::::::::| ::::::|          〉     /l:::: |::: l   ageます・・・
.  /:::::::::::::::| ::::::|     ー- ァ     / :! :: |::::l 
 /::::::::::::::::::| :::: l ヽ、  ` ´  ,. イ :::::l ::: l:::,'
./::::::: __,.r―| :::::|    丶 ._ ィ :::::: l::::::::l::::::l/
/´ ̄ : 丿  l :::::|ヽ.     /:ヽ :::::::: l::::::::l::::: l
}: :_: : : : : : ! ::: l: : \ 〈ゝ、ヘr― 、 :::l::::: |                  
/´    ̄ >!::::::l: : : ⌒ヽ. }: :〉: : : :ヽ::!:::: |         
        !::::::l ⌒丶. : :\ノ: : : : : : :):::::|

757 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/06(金) 00:38:19.02 ID:wDrvvEC5.net
サイクロン号
ttp://pbs.twimg.com/media/BvutPHECAAAYRSL.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BvutPLqCYAATpNX.jpg
さらに新しいスタイルの2号と新しいサイクロン号も今後登場する

758 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/06(金) 02:04:29.40 ID:OedIq9fg.net
次の方どうぞ

759 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/11(水) 22:15:23.43 ID:velFgGb0.net
期待してなかったバロム1が意外にいける。
しかし、シルバーとミラーマンのバッティングは痛い・・

760 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/12(木) 18:38:40.69 ID:W2YQGntp.net
>>759
裏番組を録画出来る機械とかあればいいのに

まああったとしても庶民が買えるような値段じゃないだろうけどね

761 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/12(木) 18:49:32.53 ID:q/1/Nw/f.net
逆算厨ウザいよ

762 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/04(土) 19:31:36.67 ID:r/l5UsTE.net
うちにも昭和47年度48年度、44年度アポロ月面着陸の捨て忘れた新聞あるよ。今さら棄てられないから保存してる。
昭和47年度のパルキーのアグネスチャンのパッケージ
>>48
> この前フジテレビのジェネレーション天国という番組で
> 40年前の未開封状態のV3スナックの段ボール詰めが出てたの見た?
> カードもついてて、そのカードもすべて未開封。
> お菓子の中身も見えてたけど粉にもなっておらず原形をとどめていた。
> あんなものよく残ってたと感心した。

763 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/05(日) 14:12:08.97 ID:aDoNTH5E.net
怪獣の人形欲しくて、デパートのオモチャ売り場連れてってもらったら、
長いベロが2つ口から垂れてるベロベロと
鳥のガリガリって、知らない怪獣があったよ。
誰か知ってる?

764 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/06(月) 14:39:22.10 ID:tqRZXikz.net
>>763 マチャアキの番組だったようなきがする

765 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/06(月) 16:25:14.20 ID:8g+h0Ov5.net
マチャアキと云えば、日曜日にはカンチョーマンやってたし、ハッチャキマチャアキじゃ毎週チビッコたちと怪獣やっつけてたな。

766 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/06(月) 21:44:37.60 ID:jh9Piu9a.net
つーか、怪獣ブームすごいよ。
ふつうの番組でもよく特集が組まれている。

767 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/13(月) 01:50:49.46 ID:MNHVEMvm.net
おはよう!こどもショー内のレッドマン観てる人居る?
造成地での戦いが二年前のウルトラファイトを彷彿させるな。
帰りマンの怪獣がお下がりで出てるけど、
倒し方がまるで通り魔だよ。

768 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/13(月) 08:52:19.63 ID:3RHNFdzj.net
そうかなあ、レッドマン強くてカッコいいよ!
怪獣は怪獣なだけで悪くから殺してもいいんだよ!
あと、怪獣おじさん、タメゴローみたいで面白いね。

769 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/13(月) 09:13:24.67 ID:2iKDmNfL.net
水戸肛門見てたらさ、ハヤブサって新しいヒーローのCMやってたよ。
片手が掃除機になってんだよ。
早く見たいなあ。いつから始まるのかな、ハヤブサ。

770 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/13(月) 22:27:04.77 ID:2Sm9+j4KG
>>767 >>767
レッドマン見てから、学校に行くけどウルトラ怪獣を朝から見られるというのはなんて幸せなんだと思う。
関西地区では夕方五時から月〜金で帰ってきたウルトラマンの再放送をやっている。こなあいだエースでニセ郷秀樹が出てきたが、次郎君とルミコさんが、うらぎられてやるせない感じがしていたたまれなかったなあ。
なんていうのか、前の担任の先生が帰ってきたら悪い別人みたいな展開で。
それと、帰ってきたウルトラマンの再放送と同じ時間にマグマ大使もやっている。もったないなあ。

>>769 肛門て・・

771 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/14(火) 10:53:15.84 ID:oE7vURKn.net
トランシーバーでハヤブサ呼んでる子供、シルバー仮面に出てたよね。

772 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/15(水) 07:56:39.29 ID:1dKyoMOo.net
>>767 >>768
レッドマン見てから登校してるよ。
朝からウルトラ怪獣を見られて幸せな毎日だ。
夕方には帰ってきたウルトラマンの再放送がある。
このあいだ、エースにニセ郷秀樹が出てきたが、ルミコさんと次郎君が裏切られたよう展開で後味がわるかった。
新マンの再放送と同じ時間にマグマ大使があって、もったいなあと思う。

773 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/18(土) 09:29:43.47 ID:bjdgCmV5.net
>>769 >>767
https://www.youtube.com/watch?v=gspxiUU4jDk
↑これか?
コマーシャルだけの企画だと思うが、これだけ見せられてシリーズにならないと生殺しだよ、見たい。

774 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/18(土) 09:33:39.40 ID:bjdgCmV5.net
アンカーミス
>>769 >>771
次の怪獣怪人大百科には入るのだろうか。
ともだちはちゃんとした番組でないので認めないと言っていたが・・

775 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/21(火) 21:35:36.67 ID:Ph4vZpf9.net
レッドマンは光線使わないね。

776 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/23(木) 00:44:07.83 ID:qZTfdX4j.net
11月某日
某産婦人科病院にて

オギャーオギャー

777 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/23(木) 21:41:39.38 ID:SOO/Q4pX.net
まだ、胎内か。

778 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/26(日) 21:04:11.01 ID:wdfVkhG3.net
まだ、こんな下らないスレやってんの? みんな50代だろw

779 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/03(日) 23:10:39.82 ID:lTNptPUj.net
>>778
此処にわざわざ来てる時点で同じ穴の狢だよ

780 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/04(月) 22:45:03.00 ID:3tOA9sWp.net
やあ、みんな仲良くしような。
朝からレッドマン、夕方にはトリプルファイターが毎日見られる。
キカイダーとデビルマンもはじまった。
それはそうと田中角栄さんが佐藤さんにかわって総理大臣になるぞ。
事件・事故は多いけど日本てほんとうに元気だな。
怪獣怪人大百科とケイブンシャのゴジラ・ガメラを毎日眺めて怪獣ざんまい。
この国に生まれてほんとうによかった。

781 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/26(火) 22:43:39.52 ID:I2/PZQ/y.net
明日は東映まんがまつりに連れてってもらう。
嵐・パロム1、ライダーが目当て。
実はエース派なので嵐は初めてちゃんと見ることになる。
魔犬ライナーとかわけのわかんないアニメいらないだけどな。
新聞に入っている折り込み広告の割引を切り取って持っていく。

782 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/28(木) 01:29:36.26 ID:B6DIbHUq.net
>>781
パロム1…

半濁音になるだけでやたら可愛くなるもんだなww

783 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/16(火) 22:12:28.81 ID:oVNdA16c.net
エースは今週キングガッパーだったな。怪談シリーズだったが、ウルトラは科学がテーマなのに怪談ってのはどうかな。
ほかのシリーズに任せとけばいいのにな。
何が怖いって、屋敷のおじさんがロボットで腹から機械が出てきたことかな。
病気になった子どもが緑の草に覆われて気味悪いし、怪奇大作戦かよ。
関係ないが、あのおじさん金田正一に似ているな。セブンのBGMで、個人の家にアローで出動、意味あるのか?
なんか迷走してるぞ。南夕子がかわいいから見るけど。とりあえず、北斗と南が屋台でラーメン喰ってたから、
自分も食べたくなった。
エースよりミラーマンが今週はよかったな。五大宇宙怪獣激斗、怪獣三昧でたまらんかった。
お盆だから蘇生したのかと思ったら、みんな兄弟という設定かよ。
サービス回といえば、去年のスペクトルマンのシルバーロボの時を思い出した。
ミラクルキックでばんばん怪獣をやっつけたと思ったら、カプセルに閉じ込められて太陽に飛ばされてたぞ。来週、どうなるのか。セブンのはりつけをなんか思い出したわ。
夏休みも終わるけど、ミュンヘンオリンピックがはじまるな。仮面ライダーの本や怪獣百科ばっかり眺めて、夏休みを過ごしているよ。
みんなも宿題やれよ、もう少し涼しくなってきたな・・、長い夏休みだった。

784 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/18(木) 11:18:07.44 ID:Es3Geyj9.net
夏休みまだ半月も残ってるやん

785 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/30(火) 22:52:37.58 ID:py9V+wf0e
>>784
うちの方では20日過ぎたらラジオ体操も学校のプールの日もなくなるんだよ。
長かった夏休み終わりだ。虫の声も聞こえるしさみしいな。しかし、新学期が楽しみでもある。
それはそうと、エースのさみしい感じが半端ない。
来週はやプールがいなくなる、巨大化するってよ。
まあ、どんな感じになるのか楽しみだが。

786 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/31(水) 22:21:05.93 ID:lo9V0dYf.net
>>784
うちの方では8月20日くらいでラジオ体操も学校のプールの日も終わるんだよ。
おっと、もう明日は学校だ。夏休みが終わってさみしいような明日から学校でうれしいような。
東映まんがまつりにも行ったし、ライダーカードも集めたし、仮面ライダーの本も買ったし。
そういえば、明日はヤブールが巨大化するのか楽しみだ、始業式だし半日がんばるか。
虫の声が秋らしくさみしい。夏休みはあんなに暑かったのに。

787 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/31(水) 23:02:05.80 ID:2tNpMdIc.net
日曜の夜にやってる「ミュンヘンへの道」って、
マンガなのにときどきバレーの練習とか試合とかに
なって、あんまり面白くないな

788 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/09(金) 17:46:00.10 ID:azcKxbgZ.net
またそろそろ、番組改編期の10月が近づいているけど、特撮ヒーローもので
新番組は無いか?

789 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/09(金) 17:46:51.56 ID:pVTJmYn8.net
特撮はないけど馬場の新団体の放送が始まる

790 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/10(土) 21:16:42.53 ID:7m+ipNrw.net
日曜の七時にまた何かやるみたい
シルバー仮面が終わった後はミラーマン見てたけど
また重なるのかな?

791 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/14(水) 22:05:46.63 ID:FtUW2wtc.net
デパートに連れてってもらった帰りに
パジャマ売り場に寄ったらパーマン変身セットが売られてた
マスク、マント、シャツ、パンツのフル装備
欲しかったけど母親に駄目って言われた

792 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/17(土) 22:37:12.99 ID:Ap/Z5vZO.net
この前のエース見たか?マザリュースとマザロン人ってのが出てきたが、
ヤブールもいなくなったし、マザリュースは超獣とする必要はもうないんじゃないか?
夕子の存在感もあまりないし、ウルトラシリーズも寂しくなってきたな。
嵐はドラキュラ、フランケン、ミイラ男、狼男が出たらしいが、怪人か?妖怪じゃないのか。
しかも西洋ものだし、わけわからん。まあ、ライオン丸のジェロニモもたいがいだったが。
バロム1のノウゲルゲ、クチビルゲ、ヒャクメルゲにいたってはもうむちゃくちゃ。
プロレスでは馬場が全日本プロレスを作ったな。
日本テレビ系列で放送されるらしいぞ。猪木が新日本プロレスを作ってNEТで放送されるから、
日本テレビが馬場に協力したらしい。広告代理店もからんでるのかな。

793 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/18(日) 00:32:14.93 ID:Np52wwCO.net
>>792
広告代理店って何?
自分の代わりに宣伝ポスターとか貼ってくれる業者かなんかなの?

794 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/19(月) 07:19:44.40 ID:Kbo6SNdL.net
嵐で西洋妖怪が出るようになってから、
月の輪って、謎の味方が助けに来るようになったね。
月の輪カッコいいなあ

795 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/06(木) 23:30:48.54 ID:LCCjBMNsf
>>793 怪獣のカードとかの隅っこに、例えばエースなら、円谷プロ・ТBS、
仮面ライダーなら毎日放送・東映・石森プロなどと書いてあるだろ、よく見てみ。シルバー仮面はТBS・宣引社とある。この宣引社というのがなんでも広告代理店らしい。それがどういうものかはよくわからない。
テレビ局と作ってる人はわかるが、なにするんだ?

>>794 エースばっかり見てるから、嵐は見られなくて再放送で見るよ。
チャンネルをが何回もちゃがちゃ回すと怒られるから、ちら見もできない。
こっちは毎日放送・石森プロ・東映とすみっこに書いてあった。
?映画とテレビと原作の先生?なんのためにいちいちこんなこと書くんだろうね。

796 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/06(木) 23:34:47.48 ID:x2s2+TM1.net
>>793 怪獣のカードとかの隅っこに、例えばエースなら、円谷プロ・ТBS、
仮面ライダーなら毎日放送・東映・石森プロなどと書いてあるだろ、よく見てみ。シルバー仮面はТBS・宣引社とある。この宣引社というのがなんでも広告代理店らしい。それがどういうものかはよくわからない。
テレビ局と作ってる人はわかるが、なにするんだ?

>>794 エースばっかり見てるから、嵐は見られなくて再放送で見るよ。
チャンネルをが何回もちゃがちゃ回すと怒られるから、ちら見もできない。
こっちは毎日放送・石森プロ・東映とすみっこに書いてあった。
?映画とテレビと原作の先生?なんのためにいちいちこんなこと書くんだろうね。

797 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/07(金) 00:21:03.47 ID:JRwhRNBq.net
宣引じゃなくて宣弘社。
サザエさんでもこの名前見るな。たしかにどんな会社か気になる。

798 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/07(金) 07:18:59.94 ID:7BzLyIeD.net
うちはとーほぐ痴呆だから、エースと嵐は裏じゃないよ。どっちも見られる。
キカイダーもドリフの裏じゃないよ。

799 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/17(月) 20:34:31.40 ID:DFx/V/8U.net
この前、魔女っこメグちゃん見てたら、
夜警さんが見てるテレビでデビルマンやってたよ!

800 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/18(火) 06:34:06.38 ID:iI+Ssesc.net
>>799
マコちゃんなら知ってるがメグちゃんって誰だ? 聞いたことないぞ?

801 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/18(火) 07:08:33.63 ID:BCS7fbPp.net
あ、ごめん。寝ボケてた。
夢で見たのかも…

802 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/18(火) 08:35:15.80 ID:R2ZNIc9b.net
>>797
アストロガンガーでも見る。

803 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/18(火) 14:12:37.23 ID:PAuZm+gf.net
南夕子が居なくなった。ヤプールも消えたし、なんだかいつものウルトラマンになっちゃうね。
ウルトラの父も強いんだか弱いんだかよく分からない。
嵐の方見ようかなあ…

804 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/18(火) 20:39:06.60 ID:tJgKT5+6.net
>>798
うちは近畿だが東京12チャンネル制作のものだとネットされない。
だから、見られないまんがが今後出てこないかとても心配だ。
ちなみにプレイガールがそうだが、なぜか本来はNET系の毎日放送でやっている。


レインボーマンがおもしろいのだが、怪人があまり出ないのが残念でならない。

805 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/23(日) 09:11:41.22 ID:RwjKVeHZ.net
>>804

プレイガールって何ですか?
怪獣出てくるの?

806 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/29(土) 11:22:07.71 ID:c4ldawqO.net
>>805
日本中でやってるわけじゃないのか。
キイハンターとガードマンの女版みたなので、エッチなシーンが多い。
プレイガールといえばやしらいということになっている。

>>803
エース、元気なくなってきたね。でも、サンダーマスクが面白い。

807 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/06(日) 22:16:44.86 ID:aA4dSxC8.net
>>806
もしかしたらこっちでは夜中に放送されているかも…
NHKの他は二局しかないからな
仮面ライダー(四か月遅れ)の裏がキカイダー(二か月遅れ)だからね
泣けてくる

808 :sage:2016/11/15(火) 23:12:35.73 ID:IRuFcIV8.net
テレビではパンダの話ばっかりだな。
次のライオン丸ではパンダランというのが出てくる。
怪獣怪人の二巻にはパンダのポスターがつくらしい。
動物図鑑かよ・・

809 :sage:2016/11/15(火) 23:14:06.53 ID:IRuFcIV8.net
>>807
おくれはともかく裏表はそれはあんまりだよな。
二局が争ってるんだとは思うが、見るほうはたまらないよな。

810 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/19(土) 12:57:44.87 ID:lsIMvh7v.net
紅白に石橋正次出場だって。アイアンキングか太陽学園のクラスメートが応援に駆けつけないかな?
青い三角定規も出るみたいだよ。

811 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/25(金) 16:06:14.02 ID:s7ZePw03.net
今日は11月25日土曜日、ライダーの放送日だな。
今日の怪人はと・・・・クモライオンって言うのか。 顔が気持ち悪いな。

812 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/27(日) 11:46:57.19 ID:CjVD5fXG.net
>>811
クモライオンはタイガーマスクに出てきたライオンマスクを思い出した。
そういや、ライオンのライダー怪人はショッカー時代にもいなかったよな。

>>810
NHKに民放の番組のものを出すの難しいんじゃないかな。
宣伝になるからダメだと言いそう。

813 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/28(月) 03:30:30.91 ID:w7ZgEcFt.net
・アリサゼン
・クモライオン
・アオタガメ
・ドランゴ
見た目のインパクトはクモライオン圧勝かな
ストーリーは旧友が刺客になったドランゴだったけど

誰かアイアンキング観た人いる?
ミラーマンの最終回観たんで教えて欲しいんだ
あと、ミラーマンの後はマンガのマジンガーZなんだって
なんかロボットの頭に人が乗っかってたけど、そんなの危なくないか?
だいいちロボットってリモコンで動かすもんだろ
ちょっと人気でなさそう‥‥

814 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/28(月) 21:17:31.43 ID:1tInO30V.net
マジンガーZ、ジャンプでの扱いもいいよ。
豪ちゃんは仕事しすぎで倒れないかと心配になるね。
ハレンチ学園終わって翌週にマジンガーZ開始だもんな。
マガジンのデビルマンだってオモライくんから休みなく始まってるしね。

815 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/28(月) 21:23:42.16 ID:UmonYMxY.net
レコード大賞は小柳ルミ子が取ると思う

816 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/30(水) 12:07:00.84 ID:KveEIR4n.net
>>814
永井豪すごいね
どっちも前作とのギャップが激しすぎるんだけど(笑)

817 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/01(木) 00:42:44.49 ID:XkVCKW0t.net
ロボット物だとサンデーでジョージ秋山が描いてるザ・ムーンも面白いよ。
サンデーはレッツラゴンがキチガイじみた話ばかりで赤塚不二夫ついに発狂したのかもw
武居記者とか読者にはなんのことやら。

818 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/05(月) 22:44:30.27 ID:t1k7NcZU.net
>>813 自分はアイアンキングがはじまったらミラーマンから乗り換えた。
ただし、最終回の最期のシーンだけチャンネル切り替えてミラーマンを見た。
京太郎とあさ子さんのメロドラマみたいなわかれのシーンで見ててちょっと恥ずかしかった。
>>814
マジンガーZはジャンプで連載か。なんか、そういう感じだよな、理由はないけど。

819 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/17(土) 14:31:40.16 ID:JCsT2cgS.net
(カッコ内ということで現在から書き込み・・・ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX VOL.12ゴジラ対ガイガン というワンテーママガジンが今、発売されている。その復刻パンフレットの表紙の裏に怪獣怪人大百科の当時の宣伝まで復元されている。
本屋で確認!)

820 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/22(木) 20:05:21.55 ID:76zrA62o.net
今日12月22日は金曜日で、ウルトラマンエースの放送日。
あの秋田のナマハゲが出てたよ。 悪役として。

821 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/23(金) 01:23:27.86 ID:IZXbvKK0.net
ウルトラの父も南夕子も玉川伊佐男サンタも出てるのにナマハゲ推しとは

822 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/26(月) 00:03:20.59 ID:tkOh3gJb.net
>>820  >>821
クリスマスなので、包装紙に包まれたたくさんのプレゼントをダン少年と姉さんが買うのを見てわくわくしたね。
施設の子供たちが北斗隊員の前で「今だ変身!北斗と南〜♪」と歌っていたが、正体ばれてるのか?

823 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/26(月) 00:04:31.50 ID:tkOh3gJb.net
しかし、なまはげとサンタクロースによる西洋と東洋の闘いとはなんか新しい発想だな。
どっちも架空のおとぎ話でウルトラシリーズも幼稚になってきたなと高学年の人が言っていたよ。
自分はどっちもいいと思うけどなあ。
ウルトラの父、南夕子と話もクリスマスのプレゼント満載だった。
まあ、去年の新マンのクリスマスプレゼントは坂田さんとアキさんの壮絶な殉職だったが(-_-;)。
シリアスなものからまったりしたものに流行がかわってきてるのかな?
南夕子のお姉さん、きれいな大人の女の人になってたなあ。
来週はセブンが登場、ウルトラファミリーよく出してくれるね、ありがたい。

824 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/26(月) 00:05:25.97 ID:tkOh3gJb.net
連投ごめんよ、長いとエラーが出るもんで・・
ここに東京の人いますか?プレゼント買ってたところ、道玄坂センターとなってたけど、どこなのかなあ。

825 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/26(月) 00:07:03.83 ID:Gk/NMuEb.net
でも父、人間大のナマハゲにファザーショットとはむごかったな。

826 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/26(月) 18:53:41.50 ID:HnykMY3J.net
>>823
防衛組織のメンバーじゃないんだから『殉職』じゃないでしょ

827 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/27(火) 00:46:14.27 ID:xRetQdIC.net
>>825
サンタのやるこっちやないよな

828 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/27(火) 22:34:35.66 ID:n7BEE4f1.net
>>826
確かに。
あの撮影中に「岸田森」さんと「榊原るみ」さんに万が一のことがあったら「殉職」になったかもしれないが。
正月も近いので、おめでたい話もしよう。
今年生まれた子供か205万人となり、第二次ベビーブームと呼ばれているらしい。
子供が増えるとまたヒーローものが増えそうでいいね。
来月からファイヤーマンだぜ、楽しみだ、燃えてくるぜ。ファイヤーマンだけに。

829 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/28(水) 11:23:43.05 ID:w8L4PpZT.net
豪ちゃんは大丈夫だよ。
石森先生直伝で、自分じゃ描かないからw
まあ、企画から併せてプロジェクトってゆーか、
分業体制がもう出来てるから。

830 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/28(水) 12:50:34.07 ID:ZGaic2Fb.net
赤塚不二夫もそうw
本宮ひろ志は殆どが結城剛だってね。

831 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/30(金) 20:24:08.10 ID:SXf6xcAj.net
今度新しい仮面ライダーが登場する
変身前
ttp://www.zakzak.co.jp/people/images/20110608/peo1106081540000-p3.jpg
変身後
ttps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/14/ee/a4/14eea40720f1d920dfa60aa926e8b843.jpg

832 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/30(金) 20:27:13.58 ID:RUcZo5TC.net
変身前、疲れてないかw

833 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/31(土) 00:20:12.20 ID:nji1bD+X.net
いくらなんでもオジサンすぎないか?
月光仮面よりオジサンじゃん

834 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/31(土) 00:43:52.13 ID:tQxnD5jm.net
今度のライダー、藤兵衛より年上なのか?

835 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/31(土) 22:38:22.35 ID:gTrro85k.net
>>815
レコード大賞、ちあきなおみの喝采だった。急に秋から売れたね。
瀬戸の花嫁もいい歌で、うちのお婆さんが好きだよ。喝采は歌詞の意味が難しくてよくわからないのに、子供でも歌えるんだよね。
それはそうと、大晦日、アイアンキングがなかった。あと、ひっそりとムーミン最終回な、こんな日に。
今月、樫の木モックとチャッピーも終わってるんだよな。

836 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/09(月) 14:03:27.19 ID:2CfYw+s7.net
>>834
藤兵衛も続投決定なのか?

837 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/16(月) 13:28:34.22 ID:xDEm17hO.net
(また、このスレッドは、昭和47年1月から再スタートなんだよな。
年を越したから。 因みに仮面ライダーは新幹部・死神博士が登場 帰って
きたウルトラマンはバルダック星人の話が新年の初回。 あとは、シルバー
仮面 ミラーマン 好き好き魔女先生 スペクトルマンといったところ)

838 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/21(土) 23:42:25.65 ID:z5CtryRj.net
なんかバルタン星人が帰ってきたウルトラマンにも出るらしいぞ。

839 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/31(火) 00:26:10.62 ID:llVm5TX3.net
シルバー仮面、話が暗いわ。

840 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/02(木) 00:20:37.36 ID:vGtpnZuG.net
ゲルショッカー強いね…本郷猛さん、生きて最後まで乗り切れるのかな…?

841 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/02(木) 23:47:32.28 ID:JWfqTG1f.net
(>>840それは・・来年の話だ・・)

さて、1号が生きてることがわかったぞ、ヨーロッパに遠征に行ってたんだね。
これからも二人ライダーの活躍がみたない。
それより、死神博士、ほんとにこわいよ。
で、札幌オリンピックだ、番組編成で怪獣ものがなくならないかそれが問題だ。

842 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/04(土) 19:43:26.32 ID:3HmcJ9Es.net
帰って来たウルトラマンの「魔神 月に咆える」を見たが、コダイゴンが大魔神みたいだった。
大魔神も鎧武者か何かを参考にしてるからまねても問題はないだろうけど。
グロテス星人ははにわみたいだったし。出てくる田舎の人が江戸時代みたいだった。
雑誌の小学2年の帰って来たウルトラマンもコダイゴンの話だったがストーリーがぜんぜん違うんだよな。
あわせればいいのに。

843 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/17(金) 18:31:45.12 ID:vDYcoF80.net
>>841
これからもたまに2人ライダーの活躍が見られる
2人ライダーと戦う怪人の一部
ttp://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20130910170417dc6.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201112/21/52/e0157252_23511593.jpg
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-dc-f0/taiyo1114/folder/1037568/80/25061180/img_5?1451653382
ttp://p.twpl.jp/show/large/KiLBk
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201202/04/52/e0157252_19732.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201112/18/52/e0157252_131288.jpg

844 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/18(土) 01:34:50.33 ID:qKGjEhfx.net
突然ライダーがいなくなって、新しいのが出てきて、二人になったりまた消えたり。何のことわりもなしに。

845 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/24(金) 23:19:48.77 ID:ExQpBJ2r.net
今度2人のライダーのスーツとバイクが新しくなるみたい
ttps://pbs.twimg.com/media/CeueIUdW4AAmJOu.jpg

846 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/25(土) 00:21:39.77 ID:iCmNlGi9.net
うおーっ、たまらんいいね。カードになるかな。

847 :どこの誰かは知らないけれど:2017/03/22(水) 00:36:44.59 ID:ocnJPM00.net
もうすぐ4月、新番組目白押し。楽しみだな。

848 :どこの誰かは知らないけれど:2017/03/27(月) 16:13:30.38 ID:rboQJpEI.net
次のウルトラマンと変身する2人
ttps://storage.mantan-web.jp/images/2012/04/30/20120430dog00m200002000c/001_size4.jpg

849 :どこの誰かは知らないけれど:2017/03/28(火) 00:28:09.95 ID:s81Q3d9H.net
竜宮城に行ったのか。
雑誌で見た北斗と南隊員はもっと若かったぞ。
美川隊員がすごい美人なんだよな。

850 :どこの誰かは知らないけれど:2017/03/31(金) 20:30:29.77 ID:fOzWWfJ3.net
帰ってきたウルトラマンが帰ってしまった…
なんだか変なゼットンだったな
バット星人はカッコ悪いし
ウルトラ五つの誓いも?だし
でも郷さんはカッコよかった

(今年はこの年と曜日の並びが同じだな)

851 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/01(土) 01:04:05.16 ID:sVCVwBZk.net
(そうなんだよな、31日金曜にバット星人、ゼットンで新マンが帰りエースの予告、次の日の土曜日にはライオン丸が始まり、ライダーでは本郷たけしが帰ってきた。怪人はジャガーマン。そして日曜日にはバロムン1が始まる。狂喜乱舞した春休み)

852 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/09(日) 08:26:02.77 ID:5J/I2hoY.net
怪獣番組が多すぎて診るのが大変だ。ガイガン見に行った人いる?

853 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/24(月) 00:27:43.76 ID:66JxwS+7.net
帰ってきた本郷猛の変身
ttps://pbs.twimg.com/media/BqAU3CiCEAAKr63.jpg
TAC隊員
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/a/m/a/amanotaku/120430-04.jpg

854 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/01(月) 01:45:27.28 ID:xxww/5YE.net
今度ザ・タイガースとワイルドワンズが復活するそうだ
ttps://daily.c.yimg.jp/gossip/2013/12/28/Images/06601487.jpg
ttp://webronza.asahi.com/S2010/upload/2016040400001_1.jpg

855 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/03(水) 22:00:10.81 ID:uPpQqsN5.net
本郷猛役
ttp://www.toei.co.jp/tv/gaimu/story/__icsFiles/artimage/2014/03/29/c_hero19_st/cast13.jpg
滝和也役とアンヌ隊員役
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/9b3d0b309ffce71ee10b1d9c78ba9167.jpg
ハヤテ役
ttp://moon.ap.teacup.com/ccgiga/img/1358089916.jpg

856 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/24(月) 01:19:47.09 ID:2/OC7J97.net
先週の金曜日に始まった刑事ドラマの「太陽にほえろ!」観た?
まさか映画俳優の石原裕次郎がテレビドラマに出るとは思わなかったわぁ
石原プロそんなにヤバいんだろうか?

あと、元テンプターズのショーケンが演じるマカロニっていう刑事
長髪にパンタロンで、おまけに社会の窓が開いてたw
でもカッコよかった! 毎週金曜日が楽しみだ!

857 :どこの誰かは知らないけれど:2017/08/06(日) 18:43:00.41 ID:T0qwhLAq.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

858 :どこの誰かは知らないけれど:2017/08/10(木) 00:32:07.31 ID:LY0rPGj5.net
>>857
2号ライダーも新しい姿になる
ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-dc-f0/taiyo1114/folder/1031734/80/23479180/img_1?1265815557
ttps://pbs.twimg.com/media/DFEvQkZUMAAQA3L.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CBHCdHtVIAE3XlF.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/C4JfqikUoAA4yKe.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/B-x1mlaVIAAxV0Q.jpg
ダブルライダー
ttps://pbs.twimg.com/media/CezZ24ZXIAY9b5W.jpg:large

859 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/25(月) 16:37:40.26 ID:rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

TF79J7FO56

860 :どこの誰かは知らないけれど:2018/04/08(日) 09:44:01.09 ID:lCpDlmf3h
>>851
でも、ウルトラマンエースと変身忍者嵐が裏番組同士なんだよな。
何という災難!どちらかを30分後にズラすとかして欲しいよ。
チャンネルをガチャガチャやるのもしんどいし。

861 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/04(金) 18:32:19.68 ID:ufUsXGqF.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

862 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/05(土) 00:18:47.16 ID:AucTLZhd.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

863 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/05(土) 20:51:49.14 ID:p966GFOx.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

864 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/06(日) 00:25:37.32 ID:UMjGjDNU.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

865 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/06(日) 06:41:08.53 ID:LFfPWGuT.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

866 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/06(日) 12:28:04.61 ID:2s7uNlHT.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

867 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/07(月) 00:05:37.94 ID:DvKkrV9F.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

868 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/07(月) 14:10:14.14 ID:CydFJ+aN.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

869 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/08(火) 04:09:02.73 ID:Prmo7+Mb.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

870 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/08(火) 17:01:50.07 ID:jVS4DzqJ.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

871 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/09(水) 16:14:07.13 ID:/4JLzkso.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

872 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/09(水) 17:33:04.56 ID:HS92VpyY.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

873 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/10(木) 05:23:27.71 ID:Wr3f56WS.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

874 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/11(金) 05:07:04.59 ID:c2r6Ijr6.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

875 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/12(土) 09:25:05.21 ID:zEHhhaAF.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

876 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/12(土) 23:24:18.72 ID:zEHhhaAF.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

877 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/13(日) 07:24:42.36 ID:Id1tpcok.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

878 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/14(月) 00:03:09.87 ID:xehgIT9v.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

879 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/14(月) 12:27:26.72 ID:S/4rie8o.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

880 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/15(火) 09:01:46.73 ID:M4wKZ6fs.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

881 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/16(水) 00:03:08.60 ID:Ja5Sw50F.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

882 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/16(水) 09:21:44.77 ID:op1r95Ki.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

883 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/17(木) 01:19:13.73 ID:dnxhiUqU.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

884 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 03:47:06.40 ID:8pFwaN/T.net
来週は一文字隼人が帰ってくるんだな
楽しみだ

新しく始まったキカイダー、面白いんだけど敵も味方も
ロボットなのに柔らかそうなのがやたら気になる

885 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 10:38:00.59 ID:CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KTFEZ

886 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 17:12:01.55 ID:JpftcjpM.net
大江戸捜査網が最近、井坂の旦那こと瑳川哲朗が欠席や登場シーンが少ないが、やっぱりウルトラマンAの竜隊長で忙しいのかなあ?

887 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 20:55:08.09 ID:s9X1mcc3.net
大江戸捜査網が最近、井坂の旦那こと瑳川哲朗が欠席や登場シーンが少ないが、やっぱりウルトラマンAの竜隊長で忙しいのかなあ?

888 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 21:07:47.62 ID:qA+q90hO.net
大江戸捜査網が最近、井坂の旦那こと瑳川哲朗が欠席や登場シーンが少ないが、やっぱりウルトラマンAの竜隊長で忙しいのかなあ?

889 :どこの誰かは知らないけれど:2018/06/02(土) 02:06:40.69 ID:xhb+5CBj.net
大江戸捜査網が最近、井坂の旦那こと瑳川哲朗が欠席や登場シーンが少ないが、やっぱりウルトラマンAの竜隊長で忙しいのかなあ?

890 :どこの誰かは知らないけれど:2018/06/02(土) 02:23:19.94 ID:umEQVGq+.net
大江戸捜査網が最近、井坂の旦那こと瑳川哲朗が欠席や登場シーンが少ないが、やっぱりウルトラマンAの竜隊長で忙しいのかなあ?

891 :どこの誰かは知らないけれど:2018/06/04(月) 23:01:58.70 ID:W9FZBw5p.net
ライダースナックって美味しいの?
甘いらしいけど他に似た味の御菓子あったら教えて

892 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/17(火) 19:12:38.95 ID:7xm3V/vF.net
888GET

893 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/23(木) 09:44:22.54 ID:NJ95PFidP
バロム1の魔人が口とか目とか。モチーフが変わったな。路線変更だな。
でも本格的な路線変更は変身忍者嵐の西洋妖怪だな。でも
ルーマニアのブラド伯爵とか、ドイツのシェリー夫人とか、時代は合っているのかな?

894 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/28(日) 17:37:16.25 ID:4bvtwTts.net
今年の日本シリーズも巨人対阪急か
巨人の連続日本一はまだまだ続くだろうな

895 :どこの誰かは知らないけれど:2019/05/27(月) 18:39:34.65 ID:G161gxSA.net
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/18564385.html

896 :どこの誰かは知らないけれど:2019/06/15(土) 13:25:22.61 ID:8lD7eWuh.net
南夕子タン萌え

897 :どこの誰かは知らないけれど:2019/07/13(土) 16:02:57.05 ID:NfMsRw5/.net
大山康晴15世名人初代永世十段の13連覇(通算18期)を止めて中原誠十段棋聖(24)が4‐3で奪取新名人になる

898 :どこの誰かは知らないけれど:2019/07/14(日) 01:05:50.91 ID:4lGUAokv.net
来年で円谷も創立10周年かー

899 :堀内恒夫:2019/08/27(火) 22:42:16.84 ID:hWVAUfv8.net
27勝したとき、右バッターのアウトコース低めに一本のラインが見えた
困ったときはそれでストライク取れた

900 :尾崎紀世彦:2019/08/27(火) 22:55:29.38 ID:hWVAUfv8.net
>>132
>>128
最初の日清のカップヌードルのCMはぼくの歌だよ
また逢う日まで

901 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/24(火) 12:12:34.80 ID:ziUXzxfL.net
この前近所の駄菓子屋でライダースナック買ったら
ラッキーカードが当たったんだけどさ、
ちょっと目を離した隙に同じ団地の山下から盗まれてしまった…。
他の友達がそれを目撃していて僕に教えてくれたんだ。

それでお前だろ返せよと山下に言ったら素直に謝って返してくれたが、
それを聞いた山下の父親がどういうわけかうちに怒鳴り込んできて、
子供から奪ったラッキーカードを返してくれだってさ、
それでうちの親から我慢しなさいと言われて
自分のカードなのに怒鳴り込んできた山下の親に再度奪われてしまった。

もう山下とは絶交だ。

福岡市 城西団地

902 :どこの誰かは知らないけれど:2019/12/31(火) 15:00:01.32 ID:XUsFG5UR.net
今度新しく始まるウルトラマンと仮面ライダーに変身する人
https://pbs.twimg.com/media/EM0qhQ3U0AABdDe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EM3iexLUwAAAtLr.jpg

903 :故 尾崎紀世彦 また逢う日まで:2020/04/30(木) 03:32:22 ID:BYFnl67v.net
僕がCMやってたよ

>>151
> あのカップヌードルってやつ美味しそうだったね

904 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/30(木) 04:04:11 ID:5w0QaxhF.net
全員集合に見習いで出てくる髪の長い奴
あいつ動きがやたらと印象に残るな

905 :どこの誰かは知らないけれど:2020/05/09(土) 03:13:09.15 ID:OHs7CKSU.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

906 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/02(日) 02:41:09 ID:DBvtODMh.net
2020年にもなると、54,5,6,7歳児のみんなは疲弊してるのかな?
動物ロボットメカモ作って元気出そうぜ! ちなみに俺はUコン模型で火傷したぞw

907 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/24(火) 03:42:35.40 ID:l6cohODA.net
パパと呼ばないでの幼稚園児子役は、どう見ても小二、三くらいだよなぁ。現小二の俺が言うんだから間違いない。

908 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/22(月) 23:04:51.97 ID:7CXP7t/D.net
第1224回 toto
01 浦 和 − F東京 [--]
02 大 分 − 徳 島 [--]
03 札 幌 − 横浜C [--]
04 鹿 島 − 清 水 [--]
05 C大阪 −  柏  [--]
06 広 島 − 仙 台 [--]
07 湘 南 − 鳥 栖 [--]
08 神 戸 − G大阪 [--]
09 福 岡 − 名古屋 [--]
10 千 葉 − 甲 府 [--]
11 長 崎 − 金 沢 [--]
12 群 馬 − 秋 田 [--]
13 水 戸 − 大 宮 [--]

909 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/22(月) 23:06:18.07 ID:7CXP7t/D.net
第1224回 mini toto-A組
01 浦 和 − F東京 [--]
02 大 分 − 徳 島 [--]
03 札 幌 − 横浜C [--]
04 鹿 島 − 清 水 [--]
05 C大阪 −  柏  [--]

910 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/22(月) 23:07:47.38 ID:7CXP7t/D.net
第1224回 mini toto-B組
01 広 島 − 仙 台 [--]
02 湘 南 − 鳥 栖 [--]
03 神 戸 − G大阪 [--]
04 福 岡 − 名古屋 [--]
05 千 葉 − 甲 府 [--]

911 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/22(月) 23:10:54.16 ID:7CXP7t/D.net
第1224回 totoGOAL3
01 浦 和 [---]
02 F東京 [---]
--------------
03 大 分 [---]
04 徳 島 [---]
--------------
05 C大阪 [---]
06  柏  [---]

912 :どこの誰かは知らないけれど:2021/10/16(土) 00:19:37.34 ID:6PzgxqRF.net
第1224回 totoGOAL3
01 浦 和 [---]
02 F東京 [---]
--------------
03 大 分 [---]
04 徳 島 [---]
--------------
05 C大阪 [---]
06  柏  [---

913 :どこの誰かは知らないけれど:2021/10/17(日) 12:02:26.29 ID:J3GN/Wtg.net
第1224回 totoGOAL3
01 浦 和 [---]
02 F東京 [---]
--------------
03 大 分 [---]
04 徳 島 [---]
--------------
05 C大阪 [---]
06  柏  [--

914 :どこの誰かは知らないけれど:2021/10/18(月) 16:28:35.45 ID:sR1HNH71.net
第1224回 totoGOAL3 01 浦 和 [---] 02 F東京 [---] -------------- 03 大 分 [---] 04 徳 島 [---] -------------- 05 C大阪 [---] 06 柏 [-

915 :どこの誰かは知らないけれど:2022/08/06(土) 22:40:45.65 ID:2CbvttkI.net
西暦2022年にパンダみたいな姿の仮面ライダーも活躍するみたいだよ。
https://ameblo.jp/xzxzowooo/entry-12757422614.html?frm=theme

916 :どこの誰かは知らないけれど:2022/08/06(土) 22:40:46.71 ID:2CbvttkI.net
西暦2022年にパンダみたいな姿の仮面ライダーも活躍するみたいだよ。
https://ameblo.jp/xzxzowooo/entry-12757422614.html?frm=theme

917 :どこの誰かは知らないけれど:2022/08/11(木) 16:19:22.05 ID:wxM7XpHf.net
江川のいる作新来年は甲子園に出れるかなあ・・・

もう少し打てるチームならばなあ・・もったいない

918 :どこの誰かは知らないけれど:2022/08/20(土) 03:24:09.51 ID:yY15K9GB.net
昨夜のダブルライダー編、
2号のいる意味が全然なかった

919 :どこの誰かは知らないけれど:2022/10/28(金) 18:52:07.17 ID:quj89t9V.net
トリプルファイターをいつも見逃す
時間が良くない

920 :どこの誰かは知らないけれど:2022/11/08(火) 15:10:15.19 ID:X/aZKdd3.net
サンダーマスクにハカイダーって怪獣出たけど、
キカイダーへのイヤガラセか?

921 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/17(土) 15:35:48.80 ID:8OLGYg6/n
囗シアは許さんがイスラエルはオケた゛の露骨なタ゛ブスタやってる日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者ユダヤ帝国に忠誠を誓う自民公明
しかも世界最悪の脱炭素拒否テ□国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視して
カによる━方的な現状変更によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガス
まき散らして騷音まみれ.静音か゛生命線の知的産業壞滅させて氣候変動させて土砂崩れ,洪水,暴風,熱中症にと災害連發
クソ航空天下り税金泥棒と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし続ける世界最惡のテ囗國家に日本で立ち上がってるのは
クマさんくらいとか呆れ返るな,詐欺による1億円を超える非課税所得に成功したとかは立派なものだがもうちょっと
社会正義に基つ゛く戰いをしようぜ.強盗殺人や威カ業務妨害を繰り返す公務員に税金という名目のテ口資金供与してはならないのは当然
フランスですら四六時中集団で住民と公務員は殺し合ってるわけた゛が.これこそ民主主義の基本た゛ぞ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200