2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ここだけ昭和47年のスレ その2

1 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/01(水) 00:41:07.15 ID:SRNLb0vg.net
この掲示板は昭和47年から書き込まれています。
これから、あなたの目はあなたの体を離れ、この不思議な掲示板に入っていくのです。

567 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/13(水) 09:18:09.38 ID:TriyMf6z.net
>>565
太いというより単に足が短いだけだと思う

もしまた来年地球に新しくウルトラ兄弟が来るのなら、是非とも足の長いウルトラマンに来てほしいわ

568 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/13(水) 10:32:13.68 ID:nFOCADDz.net
ウルトラエースっていう題名の方が言いやすくていいと思うのに
なんでウルトラマンエースに変わっちゃったんだろ

569 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/13(水) 11:27:07.72 ID:+ApJt0DU.net
>>568
清涼飲料かなんかの登録商標だったんだろ。

570 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/13(水) 19:00:01.81 ID:FdxVt5tP.net
マンエースってものすごい違和感がある。
大人のセンスはよくないなあ。

571 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 03:22:07.92 ID:GB1FytLZ.net
先月始まった「超人バロム1」はなかなか面白い
こっちは男性の子ども2人が合体変身
空中ジャンプアクションはとても美しく、この点では仮面ライダーを
しのいでると思うよ

572 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 03:35:58.66 ID:GB1FytLZ.net
そういえば「ゴジラ対ガイガン」は春休みにやってたね
なんかさあ、もうゴジラも正義の味方怪獣になっちゃったなあ
昔のゴジラは人間の敵で怖かったんだけど、あんなゴジラが観たいな

573 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 07:45:41.11 ID:HF5mbVJP.net
>>571 バロム1は雰囲気が明るいからいいね。魔人は妖怪っぽい。

>>572 ガイガンは怪獣のデザインが最高。話をもう少し大人っぽくしてほしかった。

574 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 09:37:04.68 ID:TofcD5DP.net
いよいよ今日沖縄返還か…
とーちゃん達がすごい騒いでるけど実感無いなぁ…
この中に沖縄行った事あるやついる?

575 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 14:17:15.29 ID:vp7j+6JA.net
>>571
ウチの学校にドルゲくんって外人の子がいるんだけど、みんなにからかわれてかわいそうだったよ

576 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 20:27:12.79 ID:twIEWQI9.net
皆は小学何年生かな?
小学館の小学生(何年生だか忘れた)にエースの漫画載ってるね内山まもるが描いてる
この人帰ってきたも描いてたね
エースの方だけど何か雰囲気と感じが大人の読むような※マンガ雑誌で最近連載が始まった
「同棲時代」とかいうマンガによく似てるんだよねウルトラタッチのシーンの絵なんて何かエッチでハレンチ

※従兄弟の大学生のお兄ちゃんが持っていたので読ませてもらった

577 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 22:55:56.18 ID:WullxB9I.net
>>676
小2。三月まで小学一年生で内山まもるさんがウルトラマンを書いてた。
テレビと話が違うから、ちょっと変なかんじだった。

578 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/16(土) 03:42:57.57 ID:kLFJNNhV.net
>>576
 小学生と決めつけちゃいかんのだ 中学生、高校生、大学生もいるのら
ちなみにミーは今年昭和47年で中2ざんす  ちょっとオトナの目で
特撮作品観てるざんすよ、シェ〜!

579 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/16(土) 08:45:40.65 ID:/UYOB9b7.net
アニメあしたのジョーが鬱展開になって来たな。見てるこっちも鬱になるわ。

580 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/16(土) 09:35:10.29 ID:iqvC8nuj.net
>>574 沖縄は県になるらしい。
こういうことはゴジラやウルトラでドラマに出てくるのに、ほとんどないね。
>>575
ドルゲって、あだ名かい?
たけしのおじさんはいじわるばあさんに出てきた万年さんにしか見えない。

581 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/16(土) 11:25:07.04 ID:kLFJNNhV.net
>>580
 ドルゲはドイツ人の実名のようだね 今後大きな問題にならなきゃいいけど

582 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/17(日) 00:53:38.62 ID:v1bvhAlS.net
タケシのやつ死相が出てるよな

583 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/17(日) 11:28:26.46 ID:aCV5ex1q.net
>>579
うちの方では去年終わってるよ。
お兄さん、大人向けの話なのであんまり見てなかった。
あしたのジョーのカバンは保育園の時、使ってたな。
水曜放送だった。月〜木の夜に怪獣物なにもないんだよね。
シルバー仮面かミラーマンでもふりわけてくれればいいのに。

584 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/17(日) 12:16:49.39 ID:2s2y6Guj.net
月〜日まで怪獣・変身物?ありえんわ。
お父さんお母さんやお兄さんお姉さんのことも考えてやれっての。
世の中には怪獣なんかより岡崎友紀のコメディドラマとか歌番組とかを見たい人もいるんだぞ。

585 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/17(日) 12:47:29.31 ID:hfUTU2Mx.net
>>584
岡崎由紀みたいなショートカットの子はあんまり好きじゃないな

今度香港で大人気らしい黒髪長髪の女の子が日本で歌手デビューするらしいから楽しみにしてるよ

586 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/17(日) 18:06:27.21 ID:cHtWGdQv.net
>>575
ウチの学校には大久保潔(おおくぼきよし)くんがいるぞ。

587 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/18(月) 12:10:49.60 ID:AiEBf/ES.net
今年は特撮番組が多そうだね。これからまた新しい作品がいっぱい始まるらしいし。

588 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/19(火) 00:48:36.45 ID:zlZ4gct9.net
>>587
仮面ライダーとかバロム1って『特撮番組』なの?

589 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/19(火) 21:51:16.54 ID:zaPmFsWS.net
>>588
株式会社特撮研究所という会社があるらしい。
子どもの間では怪獣ものとかマンガと言ってるが、特撮って変な感じだね。
ウルトラマンもそういえば空想特撮シリーズとテレビでなってなかったかな。

590 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/19(火) 23:10:29.78 ID:zlZ4gct9.net
>>589
いや、そういうことじゃなくて、ウルトラマンやセブンと比べると明らかにお金もかかってなさそうだし、ただ人間大のヒーローが戦闘員や怪人と殴り合ってるだけの作品が『特撮番組』って呼べるのかな?って思ったんでね

591 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/20(水) 18:50:18.24 ID:zo0SA9mr.net
それを言い出すと怪奇大作戦やマイティジャックは特撮じゃないということになるしな。
そう言うと怒る人がまた出てくるし。
ちなみに、怪獣怪人大百科には電送人間、液体人間、ガス人間なんてのも出てくる。
特別な撮り方したって意味じゃないかな。
個人的には怪獣が好きなのであって、特撮が好きなわけでないです。

592 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 07:55:34.60 ID:bbS1m0Vi.net
>>591
怪奇大作戦やマイティジャックが特撮じゃないなら、日本に特撮作品なんて存在しないことになるけどな

少なくとも、ぬいぐるみを着たヒーローと怪人がただ殴り合ってるだけで映像的に特殊な技術を駆使してる部分がほとんどないような作品を『特撮』って呼んでいいの?って疑問はずっとある

593 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 12:34:10.92 ID:2uOYO/UY.net
みんなはウルトラマンAと変身忍者嵐、どっちを見てるの?
どっちも見たいんだけどなんで同じ時間なんだろうなぁ。

まぁ、父ちゃんが家にいたら野球にされるからどっちも見られないんだけどね。
金曜日は父ちゃん外で飲んで来てくれ!っていつも思うよ(笑

594 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 14:12:01.39 ID:uiX+QkVz.net
嵐やライダーは特撮(特に光線なんか)がしょぼいんであんまり好きじゃあないんだ
一文字の脚を固めたユニコルノスの石を壊したスーパーエネルギー光線だっけ?
もうちょっと光線らしくしてくれよって思ったわ
ウルトラマンAのカラータイマーから出る光線技みたいにかっこよくできないのかな

595 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 17:55:13.48 ID:HooC22TI.net
嵐は観てないなあ。何となくデジャインが好きになれなくって。ちょっと
怖そうやし。
ウルトラマンはやっぱし伝統があるから観とかなくっちゃね。今回は男女の
合体変身っていうちょっとHっぽいシチュチューションやし。

596 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 09:34:02.37 ID:ER25GnUE.net
特撮番組のことね。仮面ライダーやバロム1は等身大で、映像的に特撮っぽい
撮影をしてるわけではないけれど、でもですね、ライダーや怪人のデジャイン、
マスクの造型などは立派な特撮分野であると言えるでしょう。
背広着た人間が戦っているなら特撮じゃないでしょうが、特撮の技術によって
作製されたコスチュームや怪人マスク等を着けているのであらば、その時点で
立派な特撮作品であると思いますですよ。

597 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 10:08:44.99 ID:V010XIPN.net
なお脚本家の會川昇は、オークション等で必死こいてピープロ作品の台本を落札していったそうです
そういう趣味に対する貪欲さや熱意ある姿勢も見習うべきと思うのですが、いかがでしょうか?

https://web.archive.org/web/20150419042601/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173868.png
編集・しもかわすすむ
編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
緊急連絡!
『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!
*****************************************


https://web.archive.org/web/20150419042120/http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org173864.jpg

〒836-0004 福岡県大牟田市手鎌8−1 下川進
本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/

https://web.archive.org/web/20150418152604/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org271612.png
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp

作品研究のために熱意ある行動をとる會川昇センセイや雑誌ライター達の姿勢を見習おう

ってテンプレを脚本スレに掲げようじゃ無いか

どうだ、素晴らしいだろう?

598 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 10:23:27.57 ID:NEe03peK.net
>>596
『特撮番組』と『変身ヒーロー番組』は必ずしもイコールではないので区別した方がいいと思う

599 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 12:26:46.92 ID:WZJb2YkM.net
すると等身大だった頃のシルバー仮面はどっちになるのか

600 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 13:00:37.18 ID:I+nvmYAY.net
僕はいちおう高予算特撮作品と低予算特撮作品と分けて考えている。

ミニチュアセットの撮影って、例えば破壊されたビルの破片が地上に落ちるまでの
時間が短くなるから、それに合わせてカメラの撮影速度を調整する必要があるらしい。
セット以外にもお金がかかるらしいよ。

でもさ、「帰ってきたウルトラマン」とか「ウルトラマンA」は「ウルトラマン」
よりもお金がかかってない気がする。

601 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 21:39:37.71 ID:UeVlw47H.net
怪獣が出てたらそれでいいなあ。
特撮使ってても、戦争映画とかただのSFならたいしおもしろくない。
日本の怪獣ものが見たい、それだけだ。
関係ないが、ペレが日本に来たぞ。
サッカーはやる人多いのにプロがないからいまいちなんだよな。
ちらしの裏でごめんね、売り切ればっかりだった怪獣怪人大百科やっと手に入った。
よーし、これで僕も怪獣博士だ。

602 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 01:09:54.21 ID:KATV1C78.net
ウルトラマンAの超獣って、強いらしいけどデジャイン的にはゴチャゴチャ
しててあんまし美しくないなあ  ウルトラマンの時のような怪獣がいい

603 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 07:56:00.12 ID:QuucCK+2.net
>>602
そうかい?自分はカラフルでものすごく好きだ。
毎週、わくわくしている。
バキシム、ベロクロンなど。

604 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 13:08:59.67 ID:UyOvMGmK.net
バロム1の怪人はおもっしょい。怖いようでどっか抜けてる愛着がある。

605 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 13:55:56.25 ID:MawEIxgA.net
徳島県人乙

606 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 17:24:13.60 ID:UyOvMGmK.net
き、きさま、よくも私の正体を見破ったな、明智くん!

607 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 19:06:02.84 ID:7p5AJJK+.net
他地方の人間、わからんから・・

608 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 23:23:24.60 ID:KATV1C78.net
快傑ライオン丸、沙織ちゃんのパンチラめあてに見よう。

609 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/27(水) 22:39:36.87 ID:Z5VmObcN.net
バロム1は斉藤浩子ちゃんのパンチラめあてに見よう。

610 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 02:32:01.34 ID:GeRzcKgX.net
じゃあ自分は美川隊員の色っぽさ目当てにエースを見るか

611 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 06:01:45.01 ID:917VpfKY.net
俺は大田黒久美見たさに飛び出せ!青春を見ている。石橋正次が出なくなったら
セットで出なくなったのは納得いかん。

612 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 21:27:22.39 ID:LiMT3MSH.net
小柳ルミ子のパンチラ見たい
南沙織のパンチラ見たい
セルスターズのメガネの人のパンチラ見たい

ところで雨の御堂筋歌ってるオーヤンヒヒー??だっけこの人のパンチラ見たい人はいるのか?

613 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 22:26:37.18 ID:1/Gh9SuS.net
やっぱり天地真理じゃないの?

614 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/29(金) 07:58:47.73 ID:GYtrHBZy.net
シルバー仮面終わった〜
ミラーマンに集中できる!
でもなんかさみしい〜

615 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/31(日) 00:17:18.40 ID:ak1Jtrh9.net
>>608-612
まったくここはハレンチな掲示板ですね!

616 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/31(日) 03:40:31.16 ID:3sS+arSH.net
ハレンチ学園は去年放送終わったよ。

617 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/31(日) 22:52:28.98 ID:wgzeKSv1.net
ジャンプではまだ連載してるよ。今度はドラマじゃなくてまんがでテレビ化してほしいね。

618 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 20:20:10.54 ID:pZHVj08m.net
過激派がテルアビブで乱射だってさ、特撮ドラマみたい。
ミラーマンにゴキブリ怪獣が出たけど、多いね。ライダーにゴキブリ男がいたし。

>>616 >>617
トイレット博士の方が面白いよ。

619 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 20:27:27.95 ID:DjMWaxMY.net
トイレット博士好きだけどテレビじゃやりにくいだろうなww

620 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 23:14:18.52 ID:R9j3pRnG.net
タイトルとは裏腹に、人間の愚かさや悲しさ、人生の素晴らしさを描いた名作なのにな

621 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/02(火) 07:49:49.54 ID:41gVmNRa.net
>>619 >>620
夕食がカレーの時放送だったらさすがに親もチャンネル変えろと言うだろう。

622 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/02(火) 15:57:05.23 ID:MBpQQq2v.net
最近、肝心のトイレット博士を見かけないのだが…

623 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/02(火) 18:00:32.51 ID:8tqjgONg.net
自分のところではジャンプよりキングの方が人気あるね

624 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/03(水) 23:18:42.77 ID:fcbU3AB3.net
星司くんと夕子ちゃんは男と女の関係になってるの?

625 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/04(木) 00:46:10.05 ID:3+nZTz+h.net
たまに変身しそこねて、全裸で合体した状態で巨大化したりして。

626 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/04(木) 07:58:52.41 ID:RileM5RZ.net
北斗がおさななじみとしてしか意識していないように思う。

627 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/09(火) 23:15:17.36 ID:Xzzt3Has.net
怪獣怪人大百科・ゴジラ・ガメラ、3冊そろえた。
学校行くのめんどう。

628 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/11(木) 14:56:14.47 ID:nIFN+Qbb.net
>>622
一郎太、チン坊、スナミ先生、一郎太のばあちゃんでレギュラー固定されたっぽい。
ダラビチやうんこちゃんの出番も減ってきている。

629 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/11(木) 22:22:57.89 ID:c8/YUayf.net
>>624 >>625
その発想はなかったわ。
正直、女がウルトラマンになるってのにかなり抵抗あるのにさ・・

630 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/13(土) 23:01:26.28 ID:MYv4umoU.net
よみがえったウルトラマンって、あれ、問題にならないのかww

631 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/27(土) 23:01:12.35 ID:Er327RAQ.net
エースに桜木健一と近藤正臣が出ていた・・
サボテンダー、ゲジゲジ魔、ウミカブロ、フナシドキ、ゴルゴザウルス、タコゲルゲ。
週末だけでどんだけ怪獣怪人が増えるんだよ・・

632 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/30(火) 20:00:58.89 ID:euslBGyu.net
それがな、来月からさらに増えるんだわ・・・

633 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/02(木) 22:40:29.54 ID:2/FYIduv.net
トリプルファイターがとりあえず明日から始まる。

634 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/03(金) 05:09:19.64 ID:eD4Vt5Si.net
仮面サンダー参上あれ?

635 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/03(金) 13:08:58.37 ID:iGOctWaH.net
>>633
 何だそれ? トラブルファイター? トラブルがいっぱいありそうな
ヒーローだな

636 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/04(土) 00:00:36.46 ID:GPk+iBYR.net
始まったね、緊急指令、じゅう、ひく、よん…

637 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/07(火) 22:22:23.28 ID:Yv5dV2/J.net
エースはバラバ・エースキラー、ウルトラ兄弟と盛りだくさんだったな。
東宝怪獣映画並みの緊迫感。
最後は、夕子の七夕がらみのセリフもよかった。やっぱり特撮はウルトラ。
しかし、嵐の血車怪人集団総攻撃?こっちも見てみたかったな・・・

638 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/09(木) 23:03:48.74 ID:n9/1PWaI.net
キカイダーとデビルマンも始まったが裏が全員集合。

639 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/10(金) 15:40:46.63 ID:kGm+LbJM.net
今度出るサイクロンと2号ライダー
ttps://pbs.twimg.com/media/BvutPHECAAAYRSL.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/BvutPLqCYAATpNX.jpg

640 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/10(金) 22:48:22.54 ID:kguHTByD.net
>>639
かっこいいね。

641 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/10(金) 22:58:13.66 ID:0azeo2JI.net
>>638
 奇怪だーに聞こえる。そんなに奇怪なヤツなの?

642 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/11(土) 15:25:31.34 ID:sNY2Wpt4.net
ウルトラ5兄弟が十字架に貼り付けにされたよ。
来週まで待てないよ。

643 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/11(土) 23:52:43.24 ID:L7xFnx+s.net
ウルトラ兄弟も弱くなったものだな

644 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/12(日) 09:20:33.34 ID:xVeM00GL.net
猪木の団体を放送してくれ

645 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/12(日) 15:06:56.93 ID:NeVdJO2x.net
>>642 >>643 それは感じる。威厳みたいなものはなくなった。
初代のときのアントラーであった、ノアの神みたいな扱いをしてほしいものだ。

>>644 猪木はどうも裏切り者という気がしてなあ。やっぱり馬場さんだよ。
タイガーのときの馬場さんの存在感はすごい。
野球は長嶋、サッカーは釜本、バレーは大古、キックボクシングは沢村、プロレスは馬場だよ。

646 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/12(日) 20:49:06.04 ID:5UNgZyhL.net
>>645
さすがの長嶋も今年は寄る年波には抗えないって感じの成績だし、引退も近いんじゃないの?

てかこれからの日本は貴ノ花が国民的ヒーローになると思うよ

647 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/15(水) 23:11:26.54 ID:CrL38WE7.net
>>646
今年は日本シリーズで阪急にやられるとみんな言ってる。
相撲では、明日高見山が優勝するかもしれない。
エースでは今野隊員が里帰り、お寺の息子さんだったのか。
来週は吉村隊員も実家に。北斗、南もそうだけど中国地方ばっかりだよな。
そっちの方の人はうれしいだろうな、うやらましい。

648 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/18(土) 00:00:24.89 ID:8SRLgbOg.net
https://web.archive.org/web/20150419015039/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org272105.png

本人了承の元で不特定多数に公開された下川進の住所情報
#出典元
#宇宙船Vol,91/通巻93 朝日ソノラマ 創刊20周年記念特大号
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004803OSS/

https://web.archive.org/web/20150418170611/http://a-draw.com/src/a-draw.com_31788.jpg
下川進責任編集の著書で不特定多数に公開された奥付&制作者連絡先
住所 836-0004 大牟田市手鎌8-1 下川進マデ
E-mail CQS02000@nifty.ne.jp
http://s03.megalodon.jp/2009-0614-0138-16/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79260077
生年月日が1971年2月3日で、福岡県大牟田市のcqs02000の人は
女性が使用済みの純白アンダースコートを5,950円で落札しますたか。


https://web.archive.org/web/20150419030345/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org272103.png
編集・しもかわすすむ
編集連絡先 〒836 大牟田市大字手鎌8-1 下川進 方
緊急連絡!
『怪奇大作戦』の「死を呼ぶ電波」「24年目の復讐」「こうもり男」「殺人回路」
「ゆきおんな」収録のビデオテープを所有されている方、上記の連絡先にご一報くだ
さい(ちなみに当方、「狂鬼人間」と未公開版「人喰い蛾」を所有しております)!

767:どこの誰かは知らないけれど:2015/04/11 17:22:13.85 ID:5mXmwyFp
>>763
>大牟田市大字手鎌8-1
https://web.archive.org/web/20150424122323/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org280699.png
https://web.archive.org/web/20150424122447/http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org280701.png


https://web.archive.org/web/20150419111719/http://a-draw.com/src/a-draw.com_31818.jpg
下川進が緊急連絡って告知した情報に協力できる人たちは、人助けしてあげよう。

649 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/03(月) 01:00:02.59 ID:TNZCxGH/.net
トリプルファイターは金曜日にしか出てこないのな
デビラが乗ってる真っ黒なスバル360が実にシュールだわ

650 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/05(水) 21:05:47.41 ID:ddVtMBFS.net
>>649
トリプルファイター、なんか見てしまうんだよな。
特に派手ではないけど、話がよくできている。

暑いのに夏休みなんで、映画に図鑑にカードに毎日怪獣ざんまいだよ。

651 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/06(木) 03:10:36.39 ID:W8LJh5n9.net
漆黒のスバルに乗って押し寄せるデビラがなんともシュールだわ
ロボットのブルコンが可愛い

652 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/07(金) 17:58:24.93 ID:GuiKMbrL.net
名前が笑えるね  アパッチュ博士とかバービーボーとか変な名前ばっかし

653 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/07(金) 20:09:11.75 ID:lM6gnt+p.net
オープニングの終わり頃に偉そうに出てくるでっかいデビラが一番シュールだな

654 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/08(土) 10:03:07.79 ID:WpROonmI.net
特徴はないが色がモチーフの三人ヒーロー、合体変身して進化。
新しい・・。これ円谷か?円谷の等身大ヒーロー。ライダーを意識しているのか。

655 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/10(月) 19:30:42.81 ID:/B5CLSDn.net
仮面ライダーはギラーコオロギ、エレキボタル、アブゴメスと夏の昆虫特集だな。
エースも夏の怪奇特集だし。ヤプールと怪談というのはなんか違和感あるな。
キカイダーのグリーンマンティス、マンティスはかまきりのことか。
この番組はほんとうに英語の勉強になる。

656 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/11(火) 17:53:25.27 ID:Y7GKsks4.net
こないだのバロム1
ヤゴゲルゲの子守唄がすげー怖かった

657 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/11(火) 19:10:57.96 ID:PGL6A4wY.net
バロム1の松五郎のアニキは、いじわるばあさんの万年さんにしか見えないんだよな。
この人の奥さんは国松さまのお通りだいの石田国松やさざえさんのかつおの声をやってる大山のぶよさん。
東映まんがまつりに行ってきたんだけど、国松もやってたなあ。

658 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/12(水) 18:19:20.45 ID:KkX97ywA.net
仮面の忍者嵐とライオン丸がごっちゃになるぅ〜

659 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/12(水) 23:08:04.05 ID:c2d5K0jB.net
「変身忍者あらし」な。
「仮面の忍者赤影」
白影がどっちも出てるし、そら混乱するわ。

660 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/16(日) 00:16:11.36 ID:Be39NpFa.net
みんなお盆だけど宿題はやってるか?夏休みもあと少しだぞ。
怪獣番組ばっかり見てちゃだめだぞ。
それより、エースのキングガッパー見たか?へんな超獣だった。
自由研究で僕が作ったお菓子の箱のロボットなみのデザインだった。
頭にブールが乗ってたぞ。
「北斗と南は明日の日曜、子どもたちをプールにつれていくように」と隊長が言ったが、
僕も北斗と南とプールに行きたいぞ。
タックは日曜、カレンダー通りの定休か?まあ、いちおう公務員だしな。

661 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/16(日) 01:20:04.50 ID:cSmONxMr.net
>>660
シフト制なんじゃないの?
たぶん月イチぐらいで日曜休みとか

662 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/26(水) 23:08:34.56 ID:rhsbo2yk.net
>>661
そのわりにはいつも全員そろってるぞ。
そういや、マットには寮があって郷秀樹の部屋が映っていたが、タックはどうなんだろう。
昨日のアプラの回では隊長はマンション住まいだったが。
それよりみんな夏休みの宿題はやったか?
蝉の声も聞かなくなったな、夏も終わりだ。
夏の友に自由研究、絵日記・・・31日にまとめてやろう。できるのか・・。
それより最近、エースや嵐のスナックカードが出回ってるようだが、気になる。

663 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/30(日) 22:45:11.88 ID:EGSevfek.net
ミュンヘンオリンピックが始まった。
それはそうと、バロム1のヒャクメルゲ、あれは水木マンガ妖怪か?
先週はくちびるげで、来週はうでげるげだぞ、へんな方向に行ってないか?

664 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/31(月) 03:27:39.44 ID:2fPU/FPn.net
>>662
だから日曜だけがシフト制で休みなんじゃないの?って話なんだけど

なんか風の噂で聞いたことあるけど、挿入歌の歌詞にも日曜が休み云々〜ってフレーズがあるとかないとか…

665 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/03(木) 13:19:33.80 ID:CPC79iQ0.net
9月に入って再放送で高速エスパーやってたんだが、ふとチャンネルを変え
たら好き!すき!!魔女先生という番組をやっていた。主人公の女優さんが
えらく可愛らしくてそれからずっと観るようになった。エンディングの歌が
すっごくいいんだが、誰が歌っているんだらう。

666 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/05(土) 22:26:42.43 ID:UfujAehr.net
思えばうちらが7、8歳の頃、ウルトラマン・仮面ライダーがそれぞれリニューアル放送されたんだよな(ウルトラマン80、仮面(スカイ)ライダー)

当時は純粋にハマってたもんだが、今観ると突っ込みどころ満載で、ヒドイ出来だな(特にスカイの陳腐な特撮) けど今はそういった拙さも含めて愛おしい

667 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/05(土) 22:47:21.20 ID:c3l7UWwd.net
>>664 北斗・南の歓迎会のシーンな、ロシア民謡の替え歌。
そのあと、北斗が山中にどやされてて見てていたたまれなかったよ。

>>665 魔女先生、去年やってたな。女の子向けの特撮だけど、高学年のお兄さんまで見てたよ。
先生がお姉さんぽくてよかっただろうね。ウルトラ卒業したような人もさ。
この前、ライダーのバラランガ、ひさびさの女怪人だったが、ちょっと女の子向けの回のような感じだった。

>>666 (怪獣・怪人が出てたらそれでよかったんだよね。それだけでもうけものというか、正直、他はどうでもよかったりして・・)

ついにヤプールがいなくなる、なんだこの祭りの終わったような感じは・・。
わけわからん歌をへんな人が歌ってて、あの回、なんか意味わからんかった。
戦闘シーンも何もない部屋で格闘してるだけだし。

ダイエーというスーパーが三越の売り上げを抜いたんだって、うちは隣の町に西友があるけど、スーパーって百貨店よりすごいのか?
それより、オリンピックで選手が襲われたんだって、うちの人が僕が知る前に教えくれた。
こわがらせないためか?それくらいで混乱しないって。

234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200