2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ここだけ昭和47年のスレ その2

1 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/01(水) 00:41:07.15 ID:SRNLb0vg.net
この掲示板は昭和47年から書き込まれています。
これから、あなたの目はあなたの体を離れ、この不思議な掲示板に入っていくのです。

196 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/16(日) 17:28:47.47 ID:F3NPSXfH.net
>>195
(テレビまんがという言い回しだったな。)

197 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/17(月) 20:51:30.04 ID:w4RZ0sBV.net
ttp://img01.osakazine.net/usr/uhaha/DSCN6327.JPG

え・・・バロム1てこんなの?こんなの実写でやるの・・・?

198 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/18(火) 21:22:50.32 ID:oEPETuAF.net
マグマ大使のパイロット版では、素顔の役者がやってたらしいんだけどマスクになたし
バロム1もマスクがいいなあ

199 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/18(火) 22:21:36.78 ID:uxo+3V+f.net
>>191
男子は日本・東ドイツ・ソ連の3強と言われてるよ

200 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/19(水) 01:10:05.53 ID:18QbzYlx.net
バロム1は二人の子供が合体して変な髪形のおっさんになるという物語か。奇想天外だなあ。

201 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/25(火) 12:47:35.78 ID:tCLCabYk.net
スペクトルマンは今日が最終回。 仮面ライダーも、2号編が最後らしい。

でも、うちの田舎県には、関係無い。 だって、放送が遅れてるんだよ。

202 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/25(火) 16:00:28.12 ID:4GVzIMYP.net
ん?ウルトラ「マン」エース?

203 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/26(水) 20:58:36.25 ID:fJklPaAT.net
本郷猛
http://stat.news.ameba.jp/news_images/20140117/05/5c/35/j/o065004731068556_650.jpg

204 ::2014/03/29(土) 16:50:19.41 ID:77fpNaOt.net
逆算厨ウザイよ!

205 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/31(月) 22:46:13.22 ID:3wTKd3FE.net











なんだ、今日の帰ってきたウルトラマン最終回のゼットン!?
いや、あんなのがゼットンなもんか!ブヨブヨだし、色も声も技も違うし!
それになんだよバット星人って?ゼットン星人じゃないのかよ!
初代ウルトラマンもウルトラセブンも助けに来てくれないし…、あー!がっかりだったな。

来週からのウルトラエースに期待しようっと!

206 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/03(木) 13:15:09.33 ID:IBFSf8uC.net
ウルトラマンも郷さんと分離しないまま帰っちゃったしな。ヘンなの。

207 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/07(月) 16:10:29.71 ID:aqyKSCNj.net
いよいよ今日ですよ、ウルトラエース。
南夕子という人物を演じる関かおりさんという人は美人だな。

そういえば出演者さんがケガしたとか聞いたけど、大丈夫かな?

208 :207:2014/04/13(日) 12:11:31.64 ID:3zx9KTHN.net
ヘンだな、ウルトラAだって聞いてたはずなのに、ウルトラマンAになってるね。
南夕子役の女優さんも別の人だ。
ヤプールは仮面ライダーのショッカーみたいな黒幕なのか。

209 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/16(水) 00:21:25.31 ID:/witgulf.net
そのうち夕子単独変身とかもあるかもな

210 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/16(水) 00:46:13.91 ID:YZGXhpam.net
ところで、快傑ライオン丸見たひといるかな。ライオンの顔を持つ剣士なんてすごい。
しかしビックリしたのはヒロイン沙織。あの衣装の短さは何だよw
強いヒロインと思ったら、あっさり捕まったり、悲鳴上げたり...仮面ライダーの
前の放送だが、見逃せんわこりゃ。

211 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/17(木) 07:59:12.33 ID:sRHkXZbu.net
ちょっと、古臭いつくりからと思ったが、ライオン丸おもしろいね。
バロム1、嵐、これもなんかライダーのパターンを踏襲しているけど。
組織、首領、毎回一人以上の新しい怪人、戦闘員、必殺技などなど。

212 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/17(木) 11:12:40.16 ID:0u2Di/P4.net
ミラーマンの後番組何かと期待してたら
悪役か正義の味方かよく分からん顔した
でっかいロボットが出てくるアニメが始まった、なんじゃこりゃ。

213 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/18(金) 19:21:27.65 ID:XoldHCN7.net
かわばたやすなりさんというさっかがじさつされたそうです。
とくさつのきゃくほんもかいてほしかったなあ。
「とんねるをぬけると、そこにうーがいた」

214 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/18(金) 22:47:53.53 ID:KfQWaGoO.net
>>210
ライオン丸も面白いけど、同じチャンネルで夜遅くやってる木枯し紋次郎って時代劇も人気らしいね。
でもウチじゃ全員集合が終わってキイハンターが始まると母ちゃんが、
「カトちゃんも風呂入れって言ってんだから早く風呂入ってきな!」って怒鳴るし、
風呂から上がって歯磨き終わると、
「早く寝ないといかりや呼ぶよ!」って脅すから見られないんだ・・・

215 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/18(金) 23:34:21.74 ID:XoldHCN7.net
>>212
ミラーマンはまだ終わる気配がまるでない。
アニメなんて、絵だよ〜
それより、朝のおはようこどもショーのレッドマン、意外におもしろい。

216 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/19(土) 00:05:15.38 ID:/ymlQJNv.net
来週からおはよう!こどもショーの中で始まる奴だね。
どんなドラマがあって、誰が変身して、どんな光線を撃つんだろ。楽しみ。

217 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/19(土) 00:58:26.60 ID:4QhtkFAH.net
>>209
男女の合体より、男女それぞれが変身してウルトラマン2人という方が面白いかもね。
北斗星司が変身するエースと星涼子が変身する「マリアン」、なんてどうだろう。
あ、涼子じゃなくて星光子だった。いや、役名は南夕子か。

218 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/19(土) 07:47:59.10 ID:mFTAwj76.net
いや、タック全員変身して、5人そろって超獣に向かってくいというのどうだ。

219 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/19(土) 08:18:29.96 ID:hs8jRNOQ.net
ホクトはホクト、夕子は夕子で
それぞれウルトラマンに変身して戦うことができて
(もうちょい普通のウルトラマンっぽいデザイン)
で、いざというときは、その二人が融合してエースになるってのがいいと思うな。
エースの特異な風貌は、雌雄同体だからこそだと思うし。

220 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/20(日) 04:11:48.08 ID:hkd4BsSw.net
変身忍者嵐って面白いよね。
あのデザインが素晴らしいわ。

221 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/20(日) 23:18:55.50 ID:uamcdiFZ.net
エース派なので、見ていないが、うちの方でも意外にこっち見る人いるみたいだ。
ウルトラシリーズを外すなんて考えられない。
先週の仮面ライダーゴキブリ男、よくできていたな。公害ネタ多し。
春の東宝チャンピョンまつりのガイガンを操っていた宇宙人も正体はゴキブリ。
バロム1のイカゲルゲも怪人らしくてよかった。
シルバー仮面、ミラーマン、ライオン丸もあるし、見る方もたいへんだぜ。

222 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/23(水) 07:55:56.55 ID:s/gu/B1A.net
今見たけど、レッドマンかなりいいなあ。
怪獣好きにたまらない。

223 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/23(水) 10:22:18.68 ID:VolmGpA5.net
特撮だってきいてたけど、ウルトラファイトみたいな雰囲気の話なんだね。
しかし、何もしゃべらないってのはちょっとねえ…。
ウルトラファイトだってナレーションがあったのに。

まさかこれから毎回ずっとこの調子なのかな…。

224 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/24(木) 00:04:31.95 ID:A7STljGK.net
怪獣が出てきたらそれでいいんだよ

225 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/24(木) 21:42:07.93 ID:hgeOGw6j.net
アニメの月光仮面、赤胴鈴の助も古臭いけど、ストーリーが意外に面白いんだよな。
あと、海のトリトンはライオン丸の裏だからまるで見てないが、高学年以上のしかも女の子に人気があるらしい。
魔法使いチャッピーは、ほかに見るものがないので一応、見ている。

226 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/26(土) 01:38:49.44 ID:jqVe+q0n.net
あれ…ウルトラマンAの着ぐるみ、2話までとくらべて変わってない?
気のせいか足も短くなったような…

227 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/26(土) 11:15:54.84 ID:gwyhis38.net
そうだっけ?
こういうときビデオテープレコーダーなるものが
家にもあればな、とは思うよ。

228 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/26(土) 17:42:01.59 ID:yAUM9Pow.net
写真で見ると、足と腰のあいだに隙間が。
あれは・・・

229 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/28(月) 03:27:15.36 ID:BuF19Qpx.net
ミュンヘンへの道でも見るか、クラスの女子が
大古がー森田がー騒いでるからな。

230 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/28(月) 07:55:45.72 ID:VP8KlZuP.net
情報提供。
連休中に仮面ライダーと嵐の特番がある。
これ、見逃すと二度とみられないぞ。
しかも時間は午前中だ。

231 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/30(水) 11:47:46.12 ID:+XuAbP7K.net
次回5月5日のウルトラマンAは今まで謎に包まれていたゾフィが登場か!
子どもの日にふさわしいサービスだ。
ものすごく強いんだろうな。必殺光線の名前は何というんだろう。

232 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/30(水) 22:31:13.84 ID:IzPdu9A/.net
強いのか弱いのかそれが問題だ。
バロム1の設定がわかりやすくていいのだが、
嵐、ライダーとあまりにも似すぎてないか。
戦闘員、怪人、組織、幹部などなど。

233 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/01(木) 21:21:06.52 ID:J6hS41rl.net
今年も長者番付発表、土地成金ばかり。
もし億万長者になったら怪獣の本をいっぱい買うのにな。
それより、怪獣怪人大百科まだ手に入らない。
大きな市の本屋に行っても、カラの百科のケースがあっただけ。
「これは売れてねえ。また入ってくるかどうかもわからない」
と本屋のおじさんが言っていた。
しかたないで、アニメ・特撮の歌の小さな本を買ってもらった・・・泣。

234 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/02(金) 07:57:41.02 ID:fOu83cdl.net
朝からレッドマン見て、登校、あさから怪獣三昧。
なんて幸せな毎日なんだ・・

235 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/02(金) 12:12:08.63 ID:i5Di5un/.net
今日は・・・まんがの「樫の木モック」だけか?
テレビ映画のヒーロー物が放送されないのか? 火曜日って、つまらん。

236 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/03(土) 11:31:59.73 ID:KWhyiOhN.net
新幹部の地獄大使は今までの幹部と比べると見た目が怪人ぽい反面、
怖さは今一つな気がする。

ところで死神博士はどこへ・・・?

237 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/03(土) 19:13:25.07 ID:iTxgtm01.net
50円とちっと高いが
東鳩のレインボーマンキャラトップがうまい!
カードもでかいしおすすめよー

238 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/03(土) 21:06:47.66 ID:kcb4YCqx.net
>>236 死神博士はヨーロッパに人事異動になったんじゃないかな。
雑誌に載ってたような気がする。

(>>237 五月の段階では、レインボーマンは出てないかと。)

239 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/05(月) 18:06:38.09 ID:4PKXyLgd.net
今日は子供の日だ。あちこちの家でも桃太郎や金太郎の武者人形を飾っているのだろう。
でも、今の子供たちにウケる「太郎」は?ウルトラマンタロウ 以外にはないな。

240 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/05(月) 18:10:00.89 ID:4PKXyLgd.net
>>239
いけね!一年早かった。

241 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/06(火) 22:05:29.48 ID:SlnK/fPC.net
シルバー仮面来月くらいで終わるんだね。
毎回、新マンの「悪魔と天使のあいだに」にみたいだった。
宇宙人の侵略というのが、もうセブン時代の感覚だから、少し古るかったのかな。
話しはよくできてるし、ほんとうにおもしろいんだけどな。
異次元が舞台のミラーマンより、兄弟の話とか出てきてわかりやすくておもしろかった
んだけどな。
最初から大型怪獣とヒーローにしておけばなあ。

242 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/06(火) 22:53:41.24 ID:OIVYnTQo.net
さすが一番上のお兄さんだけあって、ゾフィー強かったな!
Aのカラータイマーまで回復させてくれたしほんとすごいや。
光線技が見られなかったのがちょっと残念。

243 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/07(水) 07:57:04.64 ID:diuhOXDb.net
>240
ウルトラマンタロウって何だよwそんなウルトラマンいるわけないしwww
次回作やるとしても、今はエースなんだから、ジャックとかだろ。
で、クイーン、キングと続くw

244 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/08(木) 07:52:53.62 ID:3HdNkr8o.net
和風のこどもの名前はさすがにどうかと思うなあ。
金太郎、桃太郎じゃないんだから。
それより、エースまだはじまったばかりじゃないか。

245 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/08(木) 07:58:33.09 ID:oESzdVP0.net
多分、来年あたり三人で変身するんじゃないか?

246 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/08(木) 23:10:55.44 ID:os2IGNog.net
それはやめてくれ、なんか違うだろ

247 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/11(日) 23:11:07.10 ID:Xvw1yEiL.net
ライオン丸の設定は一応、戦国時代。
なのに、フラワンダーって・・・・。
エースの大蟻超獣の南隊員のピンチに萌えてしまった。
嵐、バロム1、ライダー、レッドマン、ミラーマン、シルバー仮面と見るのも大変だ。
夏からまた番組が増えるし、帰ってきたウルトラマンの再放送も夕方から始まる。

248 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/14(水) 19:46:48.50 ID:j4m/MqNu.net
明日で沖縄県も日本に復帰するねんなあ・・

てか僕のおかん・・まだ仕事から帰ってけえへんけど
仕事が忙しいんかなあ・・
ミナミでお酒を出す仕事を見つけて働いてるねんけど・・

249 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/15(木) 21:42:06.78 ID:61GZ87bV.net
>>248
昨日、家事のあった千日デパートでもそういう店あったんちゃうの?

怪獣怪人やっと買えたぜ。

250 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/16(金) 17:47:15.68 ID:VZLPBytE.net
レッドマン、最初は面白そうに見てたけど、
…どうもやりすぎじゃないかなぁ…
今日なんて、良い怪獣のウーとカネゴンまで殺してしまったし…
この前のイカルス星人だって竹やぶで遊んでただけなのになぁ…

251 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/16(金) 18:38:44.67 ID:9LAEjVvg.net
ウルトラファイトのほうが面白いな

252 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/16(金) 18:54:41.67 ID:4ygmNZSs.net
結局、子供は怪獣と戦ってればいいんだろ的な
傲慢さが見えるからやなんだよな・・・

253 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/16(金) 19:07:48.06 ID:UnKIyRkH.net
>>250 >>251 >>252
あの多彩な技と怪獣、朝からあれが見られるなんて最高。
集団登校の列で、兄さんたちについていくのたいへんなんだが、
頭の中でレッドマンの歌、歌ってるんだよ。
「レッドキック、レッドチョップ、レッドアロー、ゴーゴーゴー、レッドマン!」
僕のヒーローさ。

254 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/20(火) 21:41:34.79 ID:bqzL2QKy.net
沖縄県ができたけど、特撮やってんのかな?

255 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/22(木) 00:44:29.41 ID:TeWugvhj.net
ライオン丸で 分身魔王デボノバと怪人イワゲバを見た。新幹部デボノバは
なんかあまりかっこよくない。そして案の錠、いきなり沙織をさらうw
沙織ってあの衣装子供が見ても、たまらんなw
毎回のように捕まるのも受けをねらってるんだろ。

256 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/22(木) 07:50:21.53 ID:1FDmeq40.net
>>255
幹部が出てきたりと、なにかと仮面ライダーのパターンをまねてるんだよな。
でも、それが面白い。
沙織は南沙織の名前からとったのかなあ。

257 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/23(金) 21:42:38.23 ID:LN3ibLml.net
>>255
あの衣装はなんかカムイっぽいよね。
それにしてもエンディング曲時の映像はジャリ番にしてはちょっとハード過ぎないか?

258 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/23(金) 22:31:57.26 ID:W4V+hRHj.net
沙織、パンツ丸見えのような気がするが気のせいか?
それより、エースの「超獣対怪獣対宇宙人」、超獣と怪獣の違いはなんなんだ?
ムルチもメトロン星人も今回の奴の方が、かっこいいと思うのは自分だけか。
これを言うと、怒る人がいるんだよな。

259 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/24(土) 15:13:15.61 ID:VlITh/im.net
夕子役で出るはずだった女優さんがやっと出たけど、ゲストの別人か。
こないだも初代ウルトラマンのムラマツ隊長の人が出てたけど別人だったし…。

260 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/25(日) 09:17:26.32 ID:LBYbafB4.net
夕子役に予定されていたとは知らなかったわ。
今の夕子以外、考えられないけどな。
エースもイベントもりだくさんなんだけど、嵐見てる人もけっこういて、
ウルトラだからみんな見るって感じじゃなくなってきてる。
自分のヒーローをみんな持ってる感じになってきた。
けど、不思議とミラーマンが一番って人はいないんだよな。
ライダー人気は相変わらずだし。

それより、サッカーのペレが日本に来たね。
日本じゃプロがないから、いまいち盛り上がらないよね。

261 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/05(木) 23:04:17.80 ID:LXZkEhO1.net
超獣十万匹、さすがにそれは撮影無理だろう。
まあ、技術が進んで、実写でもマンガみたいにできたら可能だろうけど。
逆算うざい?ごめんねごめんね〜。

262 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/10(火) 21:27:21.82 ID:v3rw7T0x.net
怪獣ブーム、変身ブームだけどさ、番組のストーリーが全体的に暗くなってきてないか?

263 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/11(水) 22:10:17.07 ID:4PN7LKxg.net
シルバー仮面終了。
7月から、緊急指令10-4-10-10。これはヒーローは出ない。
が、円谷。ちょっと怪奇路線だが、少年中心のチームが活躍。
土曜8時代に人造人間キカイダー、これは石森・東映作品で仮面ライダーのパターン。
夕方、ウルトラファイトの時間にトリプルファイター。
円谷の等身大、月〜金。
特撮じゃないけど、アニメでなんと8時半からキカイダーのあとデビルマン。
永井豪原作。はれんち学園の人な。
遅いなあ、キイハンターの前じゃないか。
その裏はドリフか?どっち見る?風呂入ってる時間ないな。
というか、7時代からマンガ連発で親は果たしてすべて見せてくれるのか・・

264 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/16(月) 22:26:19.37 ID:GVt6red0.net
今、エースでユニタンク見たんだけど、北斗、主人公にしては頼りなくないか?

265 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/23(月) 22:03:15.19 ID:A5UA9s7u.net
>>263
10-4-10-10、おそらく怪奇大作戦の子供向け版かな。はたして怪獣は出てくるんだろうか?
トリプルファイターはおそらくレッドマンと同様、ストーリーもへったくれもないドツキ合いだろう。
キカイダーってのはもしかして最近の雑誌でゼロダイバーって紹介されてたヤツ?名前変えちゃったのか・・・
永井豪原作?当然ハレンチなシーン満載なんだろな?
・・・ん?そうか、放送時間が遅いのはそのせいか・・・ワクワク

266 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/24(火) 21:20:08.77 ID:jxjqlmMz.net
よく、URLが移動する板だ。
なくなったのかと思った。
そんなことより、郷さんエースに登場、しかし、あの出方はなあ・・
ニセでも完全に悪者、それも卑怯な。
見てる方としては、結構こたえる。
たとえるなら、3月までの担任だった先生が、悪者になったような感じかな。

267 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/26(木) 07:51:56.76 ID:KljLLdr9.net
>>255
ライオン丸の怪人はあんまりかっこよくないけど、なんか味があるというか、面白いんだよな。

268 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/30(月) 21:20:43.41 ID:R1I+b6n+.net
日テレ金曜8時のプロレス中継が無くなって、代りに刑事ドラマをやるらしいな。

269 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/30(月) 21:24:13.35 ID:j6ixm/fQ.net
ということで、10-4-10-10、キカイダー、デビルマン、トリプルファイターがはじまるわけだが。

270 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/01(火) 18:42:31.91 ID:akURK6pS.net
(>>268 そうだった!。プロレスがいつのまにかなくりなり、太陽にほえろがはじまったんだ。)

271 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/02(水) 23:39:37.19 ID:+TeORcQ4.net
ウルトラ兄弟貼り付けかよ。
夕子と星司の誕生日は七夕の設定だったはず。
もうすぐだ。

272 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/07(月) 07:46:13.19 ID:+ILp4zEe.net
キカイダーココナッツのおまけカード丸型。
ライダーカードのホルダーに入れてもおさまりが悪い。

273 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/09(水) 22:14:30.99 ID:OuWzn63N.net
すごい雨だけど全国的に被害が多いみたいだね。
で、田中角栄さんが総理大臣。
佐藤さんみたいにすごい人なのかな?

274 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/10(木) 00:17:45.08 ID:aLsiqXOs.net
角さんは小卒だそうな。本人もそれを売りにしてるフシがある。
本当は高等小学校卒だから、今でいう中卒に近いものだがな。

275 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/11(金) 20:59:22.71 ID:1crSZk4a.net
トリプルファイターの敵って何だか貧乏なショッカーみたいだな

276 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/11(金) 21:35:59.19 ID:7JkLhO39.net
複数、男女合体変身ってなんか斬新だよね。
でも、夏だし遊んでてその時間に帰るの忘れてることがたまにあるんだよな。
特撮がたくさんあるのでまあいいかって感じもするけど。
ほんと、テレビでは怪獣ものばっかり。

277 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/12(土) 03:51:03.31 ID:ZtDRPwkE/
>>273 コンピューターつきブルドーザーなんだって

278 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/12(土) 09:23:56.93 ID:IZP5/kDr.net
この年は二人が一人になる合体変身が流行った、と言いたいところだが
エースは星光子が降板したし、バロム1はイマイチで終わり消えてしまった。

トリプロファイターはその原石だったか、上の2つよりブレイク度は高かったような。

279 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/12(土) 09:47:09.01 ID:XxYhildy.net
(>>278 兄さんまだ七月ですよwwこのころは、ホタルンガなどの夕子メインのストーリーもあり、降板させる予定はないはず。
トリプルファイターは戦隊というかゴレンジャーの手本にされたような気はする)

280 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/12(土) 12:10:02.80 ID:1LBtPQ86.net
お前ら特撮ばっかり見てないで
飛び出せ!青春も見ろよな。

高木が玄太郎に似てる、とか言うなよ。

281 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/12(土) 15:32:16.57 ID:xoICkCo/.net
>>276
いなかっぺ大将見ようとしたらもうサザエさんやってて愕然とした。
街中の時計を見て遊んでたんだけど、狂ってやがったなあの時計。
母ちゃんが言うには駅構内の時計だけは正確なんだとw

282 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/14(月) 20:41:11.97 ID:RHxghDJ8.net
(飛び出せ青春は、73年春、このスレの半年後ゴジラ対メガロと一緒に東宝チャンピョンまつりで劇場公開されることになる。)

283 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/17(木) 10:50:59.84 ID:8J9IMq1n.net
飛び出せ青春には岡田可愛が出演してないんだね。
それまでずっと青春シリーズを通して出てただけに残念だ。

284 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/18(金) 07:55:25.69 ID:TpcDvgVh.net
サインはVの人だな。
ほんとはパレードころから、運動神経まるでないと本人が言っていた。
ロケの桜の観客がびっくりするんだって。

285 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/21(月) 22:16:43.14 ID:hGQoAmSg.net
ミュンヘンオリンピックなんだが、マンガや怪獣が特番で中止にならないか、それが問題だ。

286 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/28(月) 23:30:58.31 ID:KuLEHZuP.net
東映マンガまつり連れて行ってもらったよ。
バロム1、嵐、仮面ライダーでたくさんの怪人出てきてラッキー。
しかし、なんかパターンがおんなじ。いいけどね。
もう、テレビでは見られないからしっかりと目に焼き付けてきたぜ。
0011とか、チャッピーなどのアニメは正直、いらんかった。

287 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/08(金) 00:28:15.10 ID:nFL3tsaH.net
アイアンキングってのが秋から始まるらしい。
シルバー仮面のわく。
で、ミラーマンが終わると。
そのあと、ロボットマンガ。
わけわからん展開だな。

288 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/11(月) 21:32:51.74 ID:gtQmSt4d.net
次のミラーマンでは怪獣が五匹出る。
話題にならないが、最近のミラーマンの怪獣は、怪獣らしくていい。

289 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/13(水) 13:43:23.82 ID:WP6j3/zo.net
誰かさんが、死神博士はヨーロッパに人事異動になったとか言ってたよう
だが、実は南米に左遷されたと言う噂が有る。 でも、その彼もライダーに
倒されてすでにあの世の人に・・・。

これから先は、地獄大使の独壇場か・・・。

290 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/13(水) 17:28:00.21 ID:+VPAIq2s.net
週末は幼稚園でお泊り会だからライダー見れないや

291 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/13(水) 22:45:40.46 ID:3o5XXLbV.net
ライダーいつまで続くんだろう。
最初の方見たいのだが、終わらないので再放送がない・・

292 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/14(木) 01:09:49.17 ID:wyTpCvqj.net
そのうち3号とかも出てきて何年も続くんじゃないかな。
これだけはやっている番組終わらせないだろう。

293 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/14(木) 02:33:14.42 ID:R15v5EKW.net
>>290
なんか残念感が薄いな。諦めの境地か。
親に命じて録画させておいたらどう?

294 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/14(木) 08:27:32.03 ID:hmsQNA/d.net
>>293
録画機はあるらしいけど、ものすごく高いらしいよ。
普通の家にはまず無理。
カセットテープに録音するのが精いっぱい。

295 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/15(金) 22:49:59.13 ID:m85qwxQW.net
>>292
3号出でも、番組は「仮面ライダー」だろう。
50年以上つづいたらどうする。

234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200