2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ここだけ昭和47年のスレ その2

1 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/01(水) 00:41:07.15 ID:SRNLb0vg.net
この掲示板は昭和47年から書き込まれています。
これから、あなたの目はあなたの体を離れ、この不思議な掲示板に入っていくのです。

152 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/01(土) 10:55:02.44 ID:RqEvBW/C.net
カップヌードルってやつは一般受けしそうにないな・・・・
登山家や木こりのような人しか買わなさそうな気がするんだがw

153 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/01(土) 14:56:33.53 ID:N0yw1JHf.net
関西地区では夕方のウルトラセブンの再放送がこれで中止になったから、
あんまりこの事件にいいイメージはない。
まあ、子どもの思うことってこんなもんかな。

154 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/02(日) 22:03:42.33 ID:kF/n5r0W.net
4月からの情報。
帰ってきたウルトラマンの次はウルトラマンエース。
防衛チームはタック、なんと男女合体変身、女の方の主人公は関かおりさんという人。
エースの裏になんと、時代劇版仮面ライダーみたいな「変身忍者嵐」というのが放送される。
スペクトルマンの次回作は、怪傑ライオン丸というこちらも時代劇ヒーローもの。
新しく日曜7時30分に特撮枠、読売テレビ制作、日本テレビ系ネット「超人バロム1」
こちらも仮面ライダーと同じパターン。東映制作だが、石森ではなく、さいとうたかお原作。
仮面ライダーは新シリーズでもなく、継続されるが1号が帰ってくる。
ミラーマン、シルバー仮面はそのままある。
去年の4月時点はでは3作品、おととしにいたっては0だった怪獣怪人ものが、この数の増え方。
知った限りではこれだけだ。
消化不良おこしそうな数だ。ちなみ、これからまだ増えるかもしれないという噂もある。
そろそろ、ゴジラ対キングギドラの公開、東映マンガまつりでは仮面ライダー対ショッカーとスペクトルマン。
どうなってるんだ、この盛り上がり方は。

155 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/02(日) 22:12:50.48 ID:kF/n5r0W.net
ごめん、キングギドラではなく、「ゴジラ対ガイガン」だ。
噂では、当初キングギドラがメインだったが、東宝のえらい人の指示でガイガンがタイトルになったようだ。
よくわかってると思う。
形もかなりかっこいいしね。

156 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/02(日) 23:53:24.56 ID:zVt6ZwaK.net
春休みになるとついにうちの町にも仮面ライダーショーがやってくるんだぜ!
今から楽しみだなあ!

157 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 00:27:09.21 ID:PEFSRo2L.net
NHK少ドラの「タイム・トラベラー」もう放送終わっちゃったかな

158 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 01:14:26.58 ID:XKyl8aeM.net
劇場版仮面ライダーが製作されて、藤岡弘が初めて
変身ポーズを披露するんだって?

159 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 19:37:35.69 ID:ntFiSy9J.net
>>154
(この時点ではまだ「ウルトラエース」だろう)

160 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/03(月) 22:10:41.29 ID:ZmU2wbT1.net
>>156
去年の秋に、西友で見たけど、戦闘をあんまりやってくれなくて残念だった。
(>>159 どうだったんだろう、小学二年4月号(3月発売)の付録ではウルトラエースだったか、
、ウルトラマンエースだったか・・。)

161 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/04(火) 02:44:20.43 ID:ZXx0VuYc.net
>>160
(4月号では、どの雑誌もウルトラエースだよ)

162 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/04(火) 08:00:39.35 ID:Ap+Ju/p5.net
>>158
そういや、変身って2号からか。
いろんな意味で、2号の功績は大きいよな。
事故は気の毒だけど、あのままマイナー路線の1号では、いまほど盛り上がらなかったかも。
シルバー仮面みたいにジャイアントになってたかもしれない。
それはそれで見てみたかったが。
だから、トカゲロンが怪獣ぽいという、まことしやかな都市伝説もある。

163 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/04(火) 19:11:26.83 ID:15tdVrPB.net
「お荷物・小荷物」では信さんが劇中で「へんーしん、トーッ!」とポーズを取って
他の兄弟(将来新居を探訪する人か鉄王に変身する人)から冷やかされてたなww

164 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/04(火) 19:38:36.42 ID:5zGxuyNe.net
>>157
タイムトラベラー、ものすごく面白かったね。あれも立派な特撮だ。
先月終わったけど、再放送あるといいね。また、見られるよ。
原作はSF作家、筒井康隆の「時をかける少女」という小説だよ。
読んでみるといい。
というか、このスレにもたまに未来人みたいな人がたくさんいるような気がするが・・。

165 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/04(火) 22:36:25.48 ID:DXGBEgpG.net
逆算厨ウザいよ

166 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/05(水) 21:14:55.08 ID:Wn/Nha29.net
ウルトラエースの情報。
タックの女の隊員は二人、一人は南夕子、この人が北斗星司隊員とウルトラエースになる。
神秘的な感じである。もう一人は美川隊員、フランス語と英語ができ頭がものすごく良いらしい。
写真で見るるとものすごい美人。
以上は学習雑誌の付録の記事から。

167 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/06(木) 18:00:54.34 ID:S6v1rQjR.net
先日、見たばかりなのにMATの女性隊員の顔が思い出せない・・・・・・

168 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/06(木) 20:38:26.04 ID:herrmqsm.net
>>167
先週、丘隊員が珍しく主役だったのに。
フェミゴンの回。
いまいち、わけわからんストーリーだったが。

169 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/08(土) 01:08:35.56 ID:qMJGC3+7.net
おはようこどもショーの中に、短い特撮番組、「レッドマン」開始。

170 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 01:04:35.72 ID:po471ZYG.net
帰ってきたウルトラマンが4月から始まりこの3月で終わるが、1学年の時期と
まるまる被るので、なんか郷秀樹マット卒業みたいで、なんか寂しい。

171 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 21:08:03.44 ID:JuF0o1HL.net
>>150
赤軍さんたちは群馬の山中でお友達を12人殺しちゃって大騒ぎじゃんww

172 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 21:16:05.34 ID:pDaHeyk0.net
今日の帰ってきたウルトラマンのヤメタランスって怪獣、
ナショナル掃除機のコマーシャルにでてたような…



そういえば、最終回にはあのゼットンが出るらしいよ!



きっとまたゼットン星人の円盤群も出てきてMATアローと空中戦を繰り広げるに違いない。
初代ウルトラマンも加勢にくるのかな。

173 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 21:36:30.72 ID:fWKx24C8.net
あのゼットン相手では、ウルトラマンはまた完敗
するのかね。

174 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/11(火) 00:17:18.32 ID:DusmY3m3.net
ゼットンか〜
どうなるのか想像しただけで緊張してきたぜ。
前後編なんだろうか。

175 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/11(火) 14:30:44.80 ID:+sEmT2Wp.net
オイラなんかウルトラシリーズや、
大晦日の昼間にテレビ放送される東宝特撮映画を
テープレコーダー(オープンリール)で録音して、
何度も聞き返して楽しんでいるんだぜ。イカスだろ!

でも、やっぱり音だけじゃ満足できない!!
ああ、映像をとっておけたら、どんなに楽しいことか・・・。
「マガジンぽん!」のフジカシングル8でテレビ画面を撮っちゃおうかな。

176 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/11(火) 14:38:16.58 ID:+sEmT2Wp.net
ごめん、テープレコーダーじゃなかった、
ソニーの「テープコーダー」だぜ。イカスだろ。

177 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/11(火) 15:06:54.16 ID:n/lM7TDL.net
MATがペンシル爆弾を造れば、あっと言う間に無重力状態で爆発するよ

178 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/11(火) 15:59:22.00 ID:KbHB0xWE.net
マットはあんまり怪獣用兵器開発に熱心じゃないからなあ。
サターンZとかスパイナーとか、やたら被害が
でかそうな武器はあるけど

179 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/11(火) 20:37:25.45 ID:yIyOCcsz.net
>>176
同級生がカセットテープレコーダー持ってるよ。
テレビに直付けして、いろいろ録音してて聞かせてもらってる。

>>177 >>178
そういや、マットは武器開発専門の隊員がいないよな。
ウルトラマンのイデみたいに。
発明家といえば、サンダーバードのブレインというのもいたな。
次のエースではタックの梶隊員というのがその役割らしい。

180 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/13(木) 00:47:08.13 ID:s96aUe9G.net
ゴジラ対ガイガン封切り。
今が怪獣ブームのピークのような気がする。

181 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/13(木) 13:41:41.01 ID:W4jp1FWh.net
ケイブンシャのゴジラの本が出た。
初代のゴジラをやたらと持ち上げてたが、
今の時代にその理屈が通用するかな

182 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/13(木) 17:44:02.02 ID:l4M/0evw.net
ここに書き込みしている人たちの年齢は何歳なんだ?


なんかみんなイキイキしているみたいw

183 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/13(木) 21:55:21.42 ID:1Q6m6sFC.net
えっと、僕、四月から二年。

怪獣の本やたらいっぱい出てないか。
みんなほしいぜ。

184 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/14(金) 08:00:53.38 ID:itnt09uX.net
藤岡弘が4月から仮面ライダーの単独主役に復帰。
今月の劇場版で変身シーンを披露だって

185 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/14(金) 22:01:34.04 ID:vSzq1NsC.net
仮面ライダー対ショッカーだな。
新幹線が明日で岡山まで開業するんだって。
特撮ドラマネタで何か使われるかもよ。

186 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/15(土) 18:00:01.73 ID:FHpD9yNo.net
僕は4月から小学5年生・・そろそろ卒業の時期かな?ww
好きなテレビ番組、特撮物&アニメ・8時だよ全員集合
好きなプロ野球チームは巨人でファンの選手は末次

187 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/15(土) 18:04:58.34 ID:FHpD9yNo.net
新幹線どこまで延びるのかね?
国鉄は大赤字だそうだけど大丈夫なの?

それよりも最近雑誌に夢の鉄道リニアモーターカーなんて特集されてるけど
こんなの可能なのかね?東京〜大阪mで1時間と少しだなんてうそ臭いな

188 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/15(土) 20:19:27.46 ID:KykjzlG4.net
魔女先生もメルモも3月いっぱいで終了。
TWWAプロレス中継が水曜から移動してくるんだってさ。



う〜ん、国際プロレスかぁ・・・

189 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/15(土) 23:19:31.86 ID:LHQNOJ/c.net
モンスター・ロシモフって馬場よりデカい外人がすごい迫力だったよ。
ビル・ロビンソンも人気がある。
しかし肝心の日本人がストロング小林とかラッシャー木村とか地味だよね。
木村の金網デスマッチはすごいらしいけど、テレビじゃ見られないんだよな。

190 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/15(土) 23:50:50.31 ID:QU71oB9F.net
猪木の新日本が少し前に旗揚げしたな
テレビついてないけど

191 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/16(日) 00:31:46.52 ID:oisvTLt9.net
なんで、月の頭からやらないのか知らないが、バレーアニメの
ミュンヘンへの道が来月23日から始まる。
日本の男子バレーは世界トップだからな。

192 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/16(日) 10:24:23.73 ID:BA2jliXP.net
男女ともに金メダル取れるかもな

193 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/16(日) 12:54:22.00 ID:r2LGAFu8.net
いつの間にかアタックbPが終わってるなと思ったら、ミラーマンの前番組だったのか。

194 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/16(日) 13:32:52.31 ID:q1fNrwXI.net
>>191
「美人はいかが?」の開始時期が若干遅れてたから、その分ずれ込んじゃないかな。

シルバー仮面はジャイアント化して以降、チビっ子達の間では評価が上向きのようだから半年分はなんとか持ちそうだが、
それ以降はどうかな・・・まだミラーマンの方が人気があるようだし。

がんばれTBS(日曜)、タケダアワー!

195 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/16(日) 16:31:22.71 ID:f7J5FZZJ.net
(というか、アニメという言葉はこのころ使わなかったよな。
アニメーションなんて専門家の言葉だったし、まんがって言ってた。
特撮という言葉も使わなかったな。怪獣物もまんがにひっくるめて
言うこともあったし。)

196 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/16(日) 17:28:47.47 ID:F3NPSXfH.net
>>195
(テレビまんがという言い回しだったな。)

197 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/17(月) 20:51:30.04 ID:w4RZ0sBV.net
ttp://img01.osakazine.net/usr/uhaha/DSCN6327.JPG

え・・・バロム1てこんなの?こんなの実写でやるの・・・?

198 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/18(火) 21:22:50.32 ID:oEPETuAF.net
マグマ大使のパイロット版では、素顔の役者がやってたらしいんだけどマスクになたし
バロム1もマスクがいいなあ

199 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/18(火) 22:21:36.78 ID:uxo+3V+f.net
>>191
男子は日本・東ドイツ・ソ連の3強と言われてるよ

200 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/19(水) 01:10:05.53 ID:18QbzYlx.net
バロム1は二人の子供が合体して変な髪形のおっさんになるという物語か。奇想天外だなあ。

201 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/25(火) 12:47:35.78 ID:tCLCabYk.net
スペクトルマンは今日が最終回。 仮面ライダーも、2号編が最後らしい。

でも、うちの田舎県には、関係無い。 だって、放送が遅れてるんだよ。

202 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/25(火) 16:00:28.12 ID:4GVzIMYP.net
ん?ウルトラ「マン」エース?

203 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/26(水) 20:58:36.25 ID:fJklPaAT.net
本郷猛
http://stat.news.ameba.jp/news_images/20140117/05/5c/35/j/o065004731068556_650.jpg

204 ::2014/03/29(土) 16:50:19.41 ID:77fpNaOt.net
逆算厨ウザイよ!

205 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/31(月) 22:46:13.22 ID:3wTKd3FE.net











なんだ、今日の帰ってきたウルトラマン最終回のゼットン!?
いや、あんなのがゼットンなもんか!ブヨブヨだし、色も声も技も違うし!
それになんだよバット星人って?ゼットン星人じゃないのかよ!
初代ウルトラマンもウルトラセブンも助けに来てくれないし…、あー!がっかりだったな。

来週からのウルトラエースに期待しようっと!

206 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/03(木) 13:15:09.33 ID:IBFSf8uC.net
ウルトラマンも郷さんと分離しないまま帰っちゃったしな。ヘンなの。

207 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/07(月) 16:10:29.71 ID:aqyKSCNj.net
いよいよ今日ですよ、ウルトラエース。
南夕子という人物を演じる関かおりさんという人は美人だな。

そういえば出演者さんがケガしたとか聞いたけど、大丈夫かな?

208 :207:2014/04/13(日) 12:11:31.64 ID:3zx9KTHN.net
ヘンだな、ウルトラAだって聞いてたはずなのに、ウルトラマンAになってるね。
南夕子役の女優さんも別の人だ。
ヤプールは仮面ライダーのショッカーみたいな黒幕なのか。

209 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/16(水) 00:21:25.31 ID:/witgulf.net
そのうち夕子単独変身とかもあるかもな

210 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/16(水) 00:46:13.91 ID:YZGXhpam.net
ところで、快傑ライオン丸見たひといるかな。ライオンの顔を持つ剣士なんてすごい。
しかしビックリしたのはヒロイン沙織。あの衣装の短さは何だよw
強いヒロインと思ったら、あっさり捕まったり、悲鳴上げたり...仮面ライダーの
前の放送だが、見逃せんわこりゃ。

211 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/17(木) 07:59:12.33 ID:sRHkXZbu.net
ちょっと、古臭いつくりからと思ったが、ライオン丸おもしろいね。
バロム1、嵐、これもなんかライダーのパターンを踏襲しているけど。
組織、首領、毎回一人以上の新しい怪人、戦闘員、必殺技などなど。

212 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/17(木) 11:12:40.16 ID:0u2Di/P4.net
ミラーマンの後番組何かと期待してたら
悪役か正義の味方かよく分からん顔した
でっかいロボットが出てくるアニメが始まった、なんじゃこりゃ。

213 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/18(金) 19:21:27.65 ID:XoldHCN7.net
かわばたやすなりさんというさっかがじさつされたそうです。
とくさつのきゃくほんもかいてほしかったなあ。
「とんねるをぬけると、そこにうーがいた」

214 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/18(金) 22:47:53.53 ID:KfQWaGoO.net
>>210
ライオン丸も面白いけど、同じチャンネルで夜遅くやってる木枯し紋次郎って時代劇も人気らしいね。
でもウチじゃ全員集合が終わってキイハンターが始まると母ちゃんが、
「カトちゃんも風呂入れって言ってんだから早く風呂入ってきな!」って怒鳴るし、
風呂から上がって歯磨き終わると、
「早く寝ないといかりや呼ぶよ!」って脅すから見られないんだ・・・

215 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/18(金) 23:34:21.74 ID:XoldHCN7.net
>>212
ミラーマンはまだ終わる気配がまるでない。
アニメなんて、絵だよ〜
それより、朝のおはようこどもショーのレッドマン、意外におもしろい。

216 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/19(土) 00:05:15.38 ID:/ymlQJNv.net
来週からおはよう!こどもショーの中で始まる奴だね。
どんなドラマがあって、誰が変身して、どんな光線を撃つんだろ。楽しみ。

217 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/19(土) 00:58:26.60 ID:4QhtkFAH.net
>>209
男女の合体より、男女それぞれが変身してウルトラマン2人という方が面白いかもね。
北斗星司が変身するエースと星涼子が変身する「マリアン」、なんてどうだろう。
あ、涼子じゃなくて星光子だった。いや、役名は南夕子か。

218 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/19(土) 07:47:59.10 ID:mFTAwj76.net
いや、タック全員変身して、5人そろって超獣に向かってくいというのどうだ。

219 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/19(土) 08:18:29.96 ID:hs8jRNOQ.net
ホクトはホクト、夕子は夕子で
それぞれウルトラマンに変身して戦うことができて
(もうちょい普通のウルトラマンっぽいデザイン)
で、いざというときは、その二人が融合してエースになるってのがいいと思うな。
エースの特異な風貌は、雌雄同体だからこそだと思うし。

220 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/20(日) 04:11:48.08 ID:hkd4BsSw.net
変身忍者嵐って面白いよね。
あのデザインが素晴らしいわ。

221 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/20(日) 23:18:55.50 ID:uamcdiFZ.net
エース派なので、見ていないが、うちの方でも意外にこっち見る人いるみたいだ。
ウルトラシリーズを外すなんて考えられない。
先週の仮面ライダーゴキブリ男、よくできていたな。公害ネタ多し。
春の東宝チャンピョンまつりのガイガンを操っていた宇宙人も正体はゴキブリ。
バロム1のイカゲルゲも怪人らしくてよかった。
シルバー仮面、ミラーマン、ライオン丸もあるし、見る方もたいへんだぜ。

222 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/23(水) 07:55:56.55 ID:s/gu/B1A.net
今見たけど、レッドマンかなりいいなあ。
怪獣好きにたまらない。

223 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/23(水) 10:22:18.68 ID:VolmGpA5.net
特撮だってきいてたけど、ウルトラファイトみたいな雰囲気の話なんだね。
しかし、何もしゃべらないってのはちょっとねえ…。
ウルトラファイトだってナレーションがあったのに。

まさかこれから毎回ずっとこの調子なのかな…。

224 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/24(木) 00:04:31.95 ID:A7STljGK.net
怪獣が出てきたらそれでいいんだよ

225 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/24(木) 21:42:07.93 ID:hgeOGw6j.net
アニメの月光仮面、赤胴鈴の助も古臭いけど、ストーリーが意外に面白いんだよな。
あと、海のトリトンはライオン丸の裏だからまるで見てないが、高学年以上のしかも女の子に人気があるらしい。
魔法使いチャッピーは、ほかに見るものがないので一応、見ている。

226 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/26(土) 01:38:49.44 ID:jqVe+q0n.net
あれ…ウルトラマンAの着ぐるみ、2話までとくらべて変わってない?
気のせいか足も短くなったような…

227 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/26(土) 11:15:54.84 ID:gwyhis38.net
そうだっけ?
こういうときビデオテープレコーダーなるものが
家にもあればな、とは思うよ。

228 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/26(土) 17:42:01.59 ID:yAUM9Pow.net
写真で見ると、足と腰のあいだに隙間が。
あれは・・・

229 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/28(月) 03:27:15.36 ID:BuF19Qpx.net
ミュンヘンへの道でも見るか、クラスの女子が
大古がー森田がー騒いでるからな。

230 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/28(月) 07:55:45.72 ID:VP8KlZuP.net
情報提供。
連休中に仮面ライダーと嵐の特番がある。
これ、見逃すと二度とみられないぞ。
しかも時間は午前中だ。

231 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/30(水) 11:47:46.12 ID:+XuAbP7K.net
次回5月5日のウルトラマンAは今まで謎に包まれていたゾフィが登場か!
子どもの日にふさわしいサービスだ。
ものすごく強いんだろうな。必殺光線の名前は何というんだろう。

232 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/30(水) 22:31:13.84 ID:IzPdu9A/.net
強いのか弱いのかそれが問題だ。
バロム1の設定がわかりやすくていいのだが、
嵐、ライダーとあまりにも似すぎてないか。
戦闘員、怪人、組織、幹部などなど。

233 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/01(木) 21:21:06.52 ID:J6hS41rl.net
今年も長者番付発表、土地成金ばかり。
もし億万長者になったら怪獣の本をいっぱい買うのにな。
それより、怪獣怪人大百科まだ手に入らない。
大きな市の本屋に行っても、カラの百科のケースがあっただけ。
「これは売れてねえ。また入ってくるかどうかもわからない」
と本屋のおじさんが言っていた。
しかたないで、アニメ・特撮の歌の小さな本を買ってもらった・・・泣。

234 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/02(金) 07:57:41.02 ID:fOu83cdl.net
朝からレッドマン見て、登校、あさから怪獣三昧。
なんて幸せな毎日なんだ・・

235 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/02(金) 12:12:08.63 ID:i5Di5un/.net
今日は・・・まんがの「樫の木モック」だけか?
テレビ映画のヒーロー物が放送されないのか? 火曜日って、つまらん。

236 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/03(土) 11:31:59.73 ID:KWhyiOhN.net
新幹部の地獄大使は今までの幹部と比べると見た目が怪人ぽい反面、
怖さは今一つな気がする。

ところで死神博士はどこへ・・・?

237 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/03(土) 19:13:25.07 ID:iTxgtm01.net
50円とちっと高いが
東鳩のレインボーマンキャラトップがうまい!
カードもでかいしおすすめよー

238 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/03(土) 21:06:47.66 ID:kcb4YCqx.net
>>236 死神博士はヨーロッパに人事異動になったんじゃないかな。
雑誌に載ってたような気がする。

(>>237 五月の段階では、レインボーマンは出てないかと。)

239 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/05(月) 18:06:38.09 ID:4PKXyLgd.net
今日は子供の日だ。あちこちの家でも桃太郎や金太郎の武者人形を飾っているのだろう。
でも、今の子供たちにウケる「太郎」は?ウルトラマンタロウ 以外にはないな。

240 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/05(月) 18:10:00.89 ID:4PKXyLgd.net
>>239
いけね!一年早かった。

241 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/06(火) 22:05:29.48 ID:SlnK/fPC.net
シルバー仮面来月くらいで終わるんだね。
毎回、新マンの「悪魔と天使のあいだに」にみたいだった。
宇宙人の侵略というのが、もうセブン時代の感覚だから、少し古るかったのかな。
話しはよくできてるし、ほんとうにおもしろいんだけどな。
異次元が舞台のミラーマンより、兄弟の話とか出てきてわかりやすくておもしろかった
んだけどな。
最初から大型怪獣とヒーローにしておけばなあ。

242 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/06(火) 22:53:41.24 ID:OIVYnTQo.net
さすが一番上のお兄さんだけあって、ゾフィー強かったな!
Aのカラータイマーまで回復させてくれたしほんとすごいや。
光線技が見られなかったのがちょっと残念。

243 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/07(水) 07:57:04.64 ID:diuhOXDb.net
>240
ウルトラマンタロウって何だよwそんなウルトラマンいるわけないしwww
次回作やるとしても、今はエースなんだから、ジャックとかだろ。
で、クイーン、キングと続くw

244 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/08(木) 07:52:53.62 ID:3HdNkr8o.net
和風のこどもの名前はさすがにどうかと思うなあ。
金太郎、桃太郎じゃないんだから。
それより、エースまだはじまったばかりじゃないか。

245 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/08(木) 07:58:33.09 ID:oESzdVP0.net
多分、来年あたり三人で変身するんじゃないか?

246 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/08(木) 23:10:55.44 ID:os2IGNog.net
それはやめてくれ、なんか違うだろ

247 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/11(日) 23:11:07.10 ID:Xvw1yEiL.net
ライオン丸の設定は一応、戦国時代。
なのに、フラワンダーって・・・・。
エースの大蟻超獣の南隊員のピンチに萌えてしまった。
嵐、バロム1、ライダー、レッドマン、ミラーマン、シルバー仮面と見るのも大変だ。
夏からまた番組が増えるし、帰ってきたウルトラマンの再放送も夕方から始まる。

248 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/14(水) 19:46:48.50 ID:j4m/MqNu.net
明日で沖縄県も日本に復帰するねんなあ・・

てか僕のおかん・・まだ仕事から帰ってけえへんけど
仕事が忙しいんかなあ・・
ミナミでお酒を出す仕事を見つけて働いてるねんけど・・

249 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/15(木) 21:42:06.78 ID:61GZ87bV.net
>>248
昨日、家事のあった千日デパートでもそういう店あったんちゃうの?

怪獣怪人やっと買えたぜ。

250 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/16(金) 17:47:15.68 ID:VZLPBytE.net
レッドマン、最初は面白そうに見てたけど、
…どうもやりすぎじゃないかなぁ…
今日なんて、良い怪獣のウーとカネゴンまで殺してしまったし…
この前のイカルス星人だって竹やぶで遊んでただけなのになぁ…

251 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/16(金) 18:38:44.67 ID:9LAEjVvg.net
ウルトラファイトのほうが面白いな

234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200