2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

         カゲスター         

1 :カゲスター:05/03/05 13:17:48 ID:d1XWok4L.net
カゲスターを詳しく教えてちょ?

2 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/05 18:16:48 ID:Rb1ZOgsR.net
>>1
昭和特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104880502/

削除依頼よろ。

3 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/05 20:13:54 ID:do6pFkRT.net
一応告知

4月より、ファミリー劇場にて「ザ・カゲスター」一挙放送
恐らく、ファミ劇での放映は今回がラストになると思われる。
見逃して後悔してからでは、もう遅い!

4 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/07 03:42:14 ID:xRPIMJna.net
ウロウロ
  /⌒ヽ
 /´_ゝ`)
 |   /
 | /| /
 // ||
`U U
ウロウロ


5 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/07 16:29:18 ID:PCRVJQJN.net
特殊能力を得るきっかけが、えらく強引だな。

6 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/08 05:44:37 ID:3E4fuhqo.net
ハゲスター

7 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/08 18:08:41 ID:c+OuxyFC.net
♪ハゲスター ハゲスター ハゲスター ギュッギュン ハゲスター
ハゲー!

8 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/08 20:49:37 ID:RUQ/tCBN.net
ジャンボーグAのパイロットと真珠郎がコンビ組んでたね。

9 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/09 21:25:13 ID:RTV+0qA4.net
>>3
またやるのか…。

10 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/13 01:23:07 ID:3p8jMISE.net
OPだけは激しく格好いいんだよな。

11 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/15 17:38:36 ID:Qqk5C6Zv.net
すごいデザインだよな…怖い&気持ち悪いでほとんど見て無かったよ。

12 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 20:31:22 ID:8JrawTcd.net
確かにキモイ

13 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 20:46:12 ID:eivOLypk.net
影よ〜、影よ〜・・・いけーーーーーーーー!



この変身みて、泡吹きました・・・

14 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 20:46:43 ID:eivOLypk.net
影車輪



この必殺技みて、泡吹きました・・・

15 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 20:47:24 ID:eivOLypk.net
なぜかマフラーだけじゃなく、マントもしている・・・



このセンスみて、泡吹きました・・・

16 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 20:49:09 ID:JhKHUdsD.net
なぜかコレのお面がまだ売ってたりする…。
何年前の在庫だよ。

17 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 17:08:07 ID:XufgC4EB.net
ベルスターは強い?

18 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 17:11:28 ID:9X+FPwin.net
目が怖いよね、目が…
あと、基本的に「影」だし

19 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/19 02:38:34 ID:KGg3WsUj.net
ベルスターのパンモロしか楽しめねぇ…中の人もお嬢さん本人だし。

20 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/19 03:01:51 ID:Hgw2XfLO.net
やっぱキモイ
http://www.asahi-net.or.jp/~rb3s-ymnu/shouhin/sub1/sub1-071.htm

21 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/19 19:10:13 ID:8Tl5cSlt.net
悪役にしか見えん

22 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/20 21:46:25 ID:87ai3Og7.net
家庭用ゲーム板に立ったので参加ご協力願います
【AZITO】アステック21【アジト】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1111287327/

23 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/20 23:43:43 ID:J6NlUy8g.net
味方の影がキ○ガイっぽくて怖い。

24 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/23(水) 08:32:02 ID:moqGMMnw.net
やっぱキモイ
http://www.asahi-net.or.jp/~rb3s-ymnu/shouhin/sub1/sub1-071.htm





25 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/26(土) 15:03:21 ID:5TeodiNG.net
この作品だけ、ビデオ・LD・DVD全集が出ていないようだけど、
なにか問題でもあるの?

26 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/27(日) 02:48:53 ID:aDkBx79k.net
>>25
ただ単に人気が無いだけだと思われ。現状でもたまにやるスカパーの再放送だけで
事足りてるような感じだし。


27 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/27(日) 02:55:41 ID:CNIQHHuZ.net
カップスタ〜 食べたその日から
味のとりこに〜 とりこになりました♪

28 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/27(日) 10:21:11 ID:SKgc0g+s.net
企画者104って詳しく知っている人居る?

29 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/27(日) 15:40:09 ID:pydCOv7R.net
この番組はもともとアニメの企画たったんだけど
広告代理店の大広が実写を希望したんだね
大広の実写特撮jは珍しいね。
萬年社はつぶれたらしいし。


30 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/28(月) 20:35:01 ID:rPdq22UH.net
>>25
バトルホークが出るぐらいだからその内・・・

31 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/30(水) 02:35:47 ID:/Tre+fYt.net
パンチラの嵐だったな

32 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/30(水) 12:50:58 ID:toQKkdCH.net
主役ってジャンボーグAの人だっけ?



33 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/30(水) 18:07:35 ID:ELlZcqaN.net
と、アカレンジャーの嫁さん

34 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/30(水) 18:22:28 ID:XzbGwmFy.net
当時子供心にベルスターのパンチラにドキドキしました

35 :どこの誰かは知らないけれど:昭和80年,2005/04/04(月) 23:28:11 ID:geVAU8zH.net
あの変な仮面さえ付けてなきゃ・・・

36 :どこの誰かは知らないけれど:昭和80年,2005/04/05(火) 02:08:36 ID:tLo6QHD8.net
結構名作だと思うんだけど、再放送されないねえ

37 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/06(水) 00:24:08 ID:EXN+Zhow.net
ファミ劇って、劇場版は放送されないんですか?

38 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/06(水) 01:40:31 ID:VU6MPZd9.net
きんに君に似た人が出てたよね?

39 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/09(土) 02:57:05 ID:T9JVK52F.net
とりあえずTV版だけみたいだよ

40 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/09(土) 12:14:06 ID:vEHRuM/R.net
>>38
こまわりくんのことじゃないの?

41 :38:2005/04/13(水) 09:41:37 ID:dUXLCc8R.net
>>40
ありがとう。業平刑事だったよ。
今ビデオを見たらレギュラー(コンビ芸人)の片方にも似てるね。

42 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/16(土) 11:37:06 ID:oYt77QT0.net
マントぐるぐるを上から撮った図がキモカッコ良かった。
けど子供心にベルスターの恰好は変質者だと思った。

43 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/25(月) 20:31:29 ID:dwN+g+Y5.net
今日からファミ劇で一斉放送だが1時〜5時のリピートなしか

44 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/26(火) 00:52:01 ID:yHzTBvEA.net
リピートなしで、今回こっきり
見逃したらそれでアウト
つーかもう間もなく始まるね

45 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/26(火) 09:07:40 ID:+iVFajuq.net
家に2時間のビデオテープしかないから
録画するのがえらい大変だ。一度起きなきゃならん。

俺はサタン帝国編は見たことがあって、どの話も大好きだ。
中でもバッファローギューの回が好きすぎて悶えてしまう。

46 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/26(火) 10:02:22 ID:0kLrsDSL.net
しょうさがでてくるもんな

47 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/26(火) 15:08:27 ID:tUEnK2VG.net
>45
アンタ、6話や12話を見て涙しなヨ

48 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/26(火) 20:09:56 ID:hV9+mglv.net
今、やっとCMカット終わった。
マターリと観ることにしまつ。

49 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/26(火) 20:39:40 ID:T4JFcTXt.net
チラッと見たけど、山本昌平閣下が
床屋のオッチャンみたいな格好してたのは何でつか?

50 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/26(火) 22:01:37 ID:QTh0Z6Um.net
>>47
6話ってモヒカンとかレオタードのおばちゃん軍団がでてくる回ですよね…泣けますか??
ベルスターが頓田警部にどいていろみたいなことをいわれて「まあっ!」っていうシーンは
やけに印象的でしたけど。

1話から8話までぶっとおしで見て思ったんですけど
要するにこれはもともとの設定がラブコメですよね。
社長令嬢と平社員が秘密を共有するとか、神成部長の存在とか
コメディリリーフとしての頓田警部やクソガキことタケシの存在とか
ラブコメ以外のなにものでもないと思うんですけど
一方で妙にアングラ臭が強かったりするんですよね。モヒカン野郎とか。
その辺のアンバランスさがおかしくて、素敵です。
ただやっぱり“男の子向けじゃない”感じがするんですよね。。。
基本的に商社マンだし、スーツじゃないですか。フォーマルなんですよね。普段の格好が。
悪人たちの動機も世界征服とかじゃなくて、虚栄心や復讐だったりするし。
その辺が災いしててこ入れ→サタン帝国編へ
となったと思われるんですけど、じつに惜しい気がします。
ラストは影男と鈴子が結ばれる話にしてほしかったな。

あとカゲロベエ怖すぎ!蛙怪人の回の、船をつかんで“おもしろいなぁ”と笑うシーンには思わず寒けが…。


51 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/27(水) 01:30:30 ID:i/5VddUq.net
今年34歳だけど、カゲスターという名前にチラッとだけ覚えがあって
ファミ劇でやってるのを何の気なしに見始めたけど
凄いシュールだ。
アニメに脳内変換されてたけど実写だったんだな。
本放送は見てなかったと思うけど、出てきた飛行機(車?)みたいなやつの
オモチャが家にあったかも。

カゲスターの中の人の髪型が気になってたまりません。づら?


52 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/27(水) 01:56:00 ID:gYAHcYsO.net
昔、撮影所で、カゲスターの頭だけ置いてあったけど、
怖かった。

53 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/27(水) 02:46:08 ID:i/5VddUq.net
自己レス。今放送見てわかった。
飛行機みたいなやつ=「カゲボーシ」でした。

54 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/27(水) 16:48:04 ID:+pwlxkpB.net
>>45
戦闘員相手に突進の練習してるバッファローギュー。 (w

55 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/27(水) 22:26:48 ID:/VUWhSsG.net
ファミリー劇場で全話一挙放送してるので
条件反射的に全話録ってる件について


たぶんDVDに焼いたら見ないと思う

56 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/27(水) 22:28:20 ID:XiPWm+e6.net
14話「カマキラーの人形作戦」の冒頭がすごい。やばすぎる。
主婦がカマキラーに襲われて人形にかえられるというくだりを
22カットもつかって撮ってる。
それも、水たまりで主婦のサンダルが脱げるとか
自動車の下部がアップになって、その向こう側にカマキラーと主婦がいて足首から下だけ見えているとか
路地裏で追いつめられた主婦が「あたし…なにも悪いことしてないのに…」と
汗だくで苦悶の表情を浮かべるところが妙にエロかったり
主婦の喉元にカマキラーのカマがあてられ悲鳴をあげたところで
急に遠くの団地のベランダから黄色い傘が落ちるところや
水たまりに落ちた主婦のサンダル、ドブに流れる下水
といったカットがさしこまれたりと、とにかく凝りすぎ!

長石監督、気合い入りまくりだなぁ。ちょっと尊敬した。
ザ・カゲスターって1976年だけど、同時代にはどんな映画があったんだろう。
長石監督はいったい何に影響を受けてこのような絵を撮ったんだろう。

57 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/28(木) 01:13:47 ID:ool/xjjS.net
>>56
長石監督は長い間助監督を経てカゲスター13話、14話がで本格的に監督デビュー作品とか
東條監督が監督デビューでの「怪獣使いと少年」の伝説の演出と一緒で
張り切りすぎてやや暴走気味になってしまったんだろうな。

58 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/28(木) 01:38:52 ID:JuBqLZGA.net
ベルスターが弱そうな件について

59 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/28(木) 01:49:08 ID:Jn4yTmf5.net
13話のキバイノシシと戦闘員たちがドクターサタンをバックに記念写真を撮るシーンだけは意味がわからん。

60 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/28(木) 01:56:48 ID:tfVgZJdB.net
カゲスター幼稚園の頃見てて、分身時の影の目が光るところとか記憶の片隅に
あってちょっとトラウマになってた。今見ると意外とコメディタッチで驚いた。

61 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/28(木) 02:08:58 ID:Jp/10xGW.net
影から生まれたわりにはずいぶんハデなデザインだな。
かっこわるいけど当時はこれはアリだったのか?と思い色々ググって見たが
当時もあまり人気無かったそうで…
分身シーン、気持ち悪いんだけど凝視してしまう。
>>60
自分は影がでっかくなって敵を掴んだりする所と
冒頭のロゴマークのアップに見覚えが。
物心付くか付かないかの頃見てたのかな?

62 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/28(木) 04:11:09 ID:8o0XWGHd.net
カゲスターと同じ頃の学年誌にカゲマンってのがあったので、
幼い私はカゲマンとカゲスターの区別が付かなかった

同様にピンポンパンのパジャママンとパーマンの区別もつかなかった

63 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/28(木) 05:40:51 ID:BfgSiAb7.net
なにがコワイって、目がコワイ
うずまき模様は別にキモくない

64 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/28(木) 12:49:14 ID:OnpZeP+M.net
ベルスター、鼻がちょっと上を向いていて太ももがむっちりしてる方は
早川絵美さんじゃなくて清田真妃さんが演じてるんだよね! 

65 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/28(木) 13:24:29 ID:BM9E/mAf.net
ベルスターのパンチラシーンは当時話題だった

66 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/28(木) 14:06:21 ID:rut/2Qw8.net
何か今見ると、ベルスターのパンチラに萌えられない。
と、年なのかな…
楽しみにしてたんだけど…


67 :どこの誰かは知らないけれど :2005/04/28(木) 14:16:56 ID:naXz1c/g.net
正直、デザインや設定からかなりのキワモノと思っていたけど。
それほど悪くない。かっこいい。

と思う俺は少数派???

68 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/28(木) 15:34:24 ID:qiEO7qzH.net
サタン帝国編からはいろいろ改善がされていて、
たとえば変身するときに「影よ…影よ、ゆけ!」と言っていたのが
「影よ、ゆけ!」に短縮されたり
カゲローカーを出すときも、いちいちカゲローカーが出ました、乗り込みました
というシーンをうつしていたのが、銃で出した次の瞬間には乗り込んで走り出していたりと
テンポよくなっていて、見やすくなっているね。

ただ逆に、極めて普通の特撮番組になっちゃったのだけは残念だ。

69 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 01:47:45 ID:ZIf4VwPj.net
ヤマアラシスの回に出てくる博士は最悪だな。助手が気の毒。
仮面ライダーのヤモゲラスの回といい、殺人光線作る博士にはろくなのがいないな。

70 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 02:01:45 ID:veINPTU0.net
ヤマアラシスの回の助手の平井君、エロいよね。萌える。
てか以前別のスレでも書いたけど
カゲスターが馬乗りになってヤマアラシスをボコるシーンって、
絶対に仮面ライダークウガのジャラジの回の元ネタだと思うんだよなぁ。

71 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 02:08:25 ID:8fCq2DvR.net
30年前は細眉だったんだなとおもた>助手の平井君

特に特撮好きでもないのに
今夜の放送で全部の回を完走してしまいそうだ


72 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 02:12:43 ID:lrECUSF3.net
13話以降って、ライダー不在期の代替仮面ライダーみたいなもんだもんね

ほとんどストロンガー&タックル、ベルト・ブーツの動物型怪人、
納屋悟郎声のボス、そして立花籐兵衛

73 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 02:18:34 ID:veINPTU0.net
バッファローギューの回だけはお見逃しなく。あれは本当に素晴らしい。
長石監督大爆発ですわ。
てか、思ったんだけど、ザ・カゲスターって76年の放送ですよね。
この頃って、映画だと「田園に死す」が75年、「青春の殺人者」が76年に公開と
アングラやATG系の全盛期じゃないですか。
長石監督の演出を見ると、どうもその辺の影響を強く受けている感じがするんですよ。



74 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 02:39:59 ID:tdkXtYXh.net
カゲスターの中の人の目がうっすらと見える。ナハ

75 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 02:57:32 ID:ZIf4VwPj.net
初期の話よりもフィルムの画質が良くなってるような気がするけど、気のせい?

76 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 03:15:54 ID:W1zQgrq2.net
>>72
前年に失敗した反省点は活かされてると思う。

77 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 10:37:39 ID:VRawTq4V.net
皆さ〜ん、失敗せずに全話録画できましたか〜?
俺は、35話のオープニングをトチリました。
あんなに早く始まるなんて…。DVDの入れ替え間に合いませんでした。
寝ぼけてからだけど…
仕方がないので以前に撮った中途半端な高画質モード(SPよりちょいと上くらい)
のオープニングを再エンコード、SP化して繋ぎました。無意味?
これで中途半端高画質モード(欠落話数有り)の方は消しちゃって大丈夫かな?
全部見直してからの方が良いか。

78 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 11:42:55 ID:V0B9hkHj.net
>>77
予約し忘れで昨日分全滅orz
鬱だ・・・


79 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 11:58:08 ID:no/jkfr7.net
ゴリオリバーの回に出てきたミスター珍って何者?
今芸能界にいるミスターちんとは明らかに別物ぽいんだけど。

80 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 12:07:23 ID:YVOeZh0z.net
>>77
35話?????

81 :77:2005/04/29(金) 12:22:43 ID:VRawTq4V.net
>>80
すまん、33話だった。
寝て、起きてDVD入れ替え、寝て、起きての繰り返ししてたから、
寝不足で頭がおかしいです。


82 :77:2005/04/29(金) 12:24:43 ID:VRawTq4V.net
>>78
がんばれ!
良い事だってあるさ!!


83 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 12:25:16 ID:0HnyRpqM.net
>>79
プロレスラーだよ。力道山とも戦ったことがあるくらい昔の人。
晩年は人工透析をうけながらリングにあがっていた偉大な人。

B21スペシャルのミスターちんは当然、このミスター珍さんから名前を拝借してます。

84 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 12:41:26 ID:aQXX77RU.net
ええけつし

85 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 12:43:33 ID:YVOeZh0z.net
なんで最初にHDDで全部撮らなかったんだ?
編集するんだったらそっちの方が楽じゃん。

俺、17時間全部HDDに入ってる。
編集するのハゲしくメンドイ。
圧縮は時間かかるしなア。

86 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 12:59:24 ID:0HnyRpqM.net
てか俺なんかDVDがないから2時間テープ2本に標準録画だっつーの。
2時30分に起きて、45分頃からプライムショッピングのCM見て
これいつおわるのかなー3時から5時までで予約録画しても平気なのかな
でももし2時55分くらいにはじまったらやだしなー
とか思ってちょっとたそがれたっつーの。


87 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 13:01:57 ID:YVOeZh0z.net
ハゲスターごときでこんなに必死になるオレラってなんなんだろう・・・
つか、これだけマイナーな作品だから余計に必死になるのか・・・

しかし、これって初期のほうは完全に昭和30年代の喜劇映画
のノリだよな。

88 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 13:15:23 ID:0HnyRpqM.net
俺はむしろ基本的な設定は当時流行っていた少女漫画だと思う。
鈴子のアクセサリー(=鈴)がしゃべるのとか、いかにもそれっぽいし。
ギャグも、少女漫画の中のギャグって感じがするんだよ。
車がエンストしてボンネットあけたらふたりが煤だらけになるとか。

てかあの当時流行っていたものにダイレクトに影響されているよね。
業平刑事=こまわり君(がきデカ)だったり、アングラっぽかったり。
後半はネタがなくなって、まんまパクってきた感が強くてちょっとつらい。
ヤマアラシスなんて、どう考えてもハリネズラスのパチモンじゃん。

89 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 15:07:34 ID:8fCq2DvR.net
途中からレトロなスーツじゃなくなってたね。

90 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 16:26:51 ID:53e3ylAP.net
わしはHDレコーダー(東芝のRD)だったので楽だった。もちろん全話録った
気力が無いので1話−20話までDVD-Rに焼いただけ

この先、これを見返すのかわからん

91 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/29(金) 17:42:16 ID:d/jHQBTj.net
夜中に目が覚めて何気なくTVつけたら、びっくりしました。あのマスク恐い(>_<)人気あったのですかね?

92 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/30(土) 09:56:59 ID:7rXP/P7A.net
敵のアジトに捕まってる美少女小学生のパンチラが良かった。
体育座りでパンツ見せっぱなし

93 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

94 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/30(土) 21:42:12 ID:ptVqdSGm.net
敵の体系がわからない
個人の怪人が戦闘員雇って泥棒してるのか
全員がどこかの組織の所属なのか


95 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/30(土) 23:00:09 ID:XQ0wQCoY.net
サタン帝国までは普通の犯罪者。それなのに戦闘員引き連れてジープが移動手段は共通

96 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/01(日) 11:25:15 ID:SHmwqL1a.net
映画版で前半の犯罪者達も
サタン帝国のバックアップで悪事をしていたという後付設定が生まれたけどね。

97 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/02(月) 03:25:10 ID:azBCb4rL.net
>>96
もしかしたらサタンは犯罪者たちに戦闘員やジープなどを支給する代わりに
盗んだ金品や研究で得た収益などの何パーセントかをマージンとして頂く・・といった
今で言うフランチャイズ形式での犯罪組織を作るつもりだったのでは?
そのうち、そんなやり方じゃラチがあかん事が解って自ら怪人を使って世界征服という
手法に変えたんでしょうね・・・。

98 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/02(月) 08:00:25 ID:hl5ESD3K.net
フランチャイズや代理店じゃ儲からないので、
直営に切り替えたということか。

99 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/02(月) 08:05:19 ID:hl5ESD3K.net
そういゃ、ここのファンの人たちには既出かもしれんが、
船橋某所に逝けばベルスターに会えるかもしれないんだな。

100 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/02(月) 11:16:24 ID:NSLAbPh2.net
思うんだが、カゲロベーって東映初の巨大化出来るヒーローだよな。

101 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/02(月) 17:29:37 ID:3E7D7D1V.net
ベルスターがいた店、閉店してた・・・・・

102 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/02(月) 18:05:51 ID:aTNyxuZH.net
これって大広製作の特撮モノ?

103 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/03(火) 17:46:05 ID:Nc+eByKl.net
劇場版って、今までどこで放送された?

104 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/04(水) 17:59:13 ID:5GdoO7jc.net
↑東映チャンネル。ニュープリントだぜ。

105 :103:2005/05/05(木) 18:18:26 ID:Xv/mmNdr.net
>>104
サンクスです。
・・・それにしても、ニュープリントは凄い。

106 :大人の名無しさん:2005/05/06(金) 23:45:55 ID:82kFvkIH.net
カゲスターとベルスターがマントをおっぴろげてクルクル回るシーンで、目が回りそうだった。

107 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/07(土) 01:59:35 ID:uINi9b3k.net
>106
君より先に、カゲスターとベルスターが目を回しているさ。

108 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/07(土) 04:31:51 ID:qYgBTGVC.net
>>99
地元だ・・
ぬるぽ?

109 :マジ大佐:2005/05/14(土) 02:10:48 ID:mTbAlgui.net
ベルスターのパンチラは狙いだと思う 狙いだと思う 狙いだと思う 狙いだと思う

110 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/15(日) 12:08:53 ID:dr3pd2KM.net
パンチラでお父さんも見るカゲスター

111 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/17(火) 00:50:40 ID:qO8u7frI.net
誰だトリップ希望スレでベルスターって依頼した奴


112 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/26(木) 10:50:50 ID:q7DuNMWA.net
カゲスターのあのうつろな目つき。
モリゾーの目つきに通じるものを感じる。

113 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/26(木) 23:35:43 ID:5DJF8D+i.net
>>112
その着眼点に感動した。

114 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/27(金) 11:08:38 ID:9nPUXr/s.net
>>113
モリゾーを初めて見たときの印象が「子供が泣くぞ」だった。
そのフレーズにデジャヴを覚えて思い出したら、カゲスターに思い至っ
た次第w

でも実際子供達がモリゾーを恐れているかというとそうでもないので、
もしかしたら放映当時のカゲスターもそれなりに受け入れられていたの
かもしれぬ。

115 :上げておく:2005/05/28(土) 23:13:46 ID:yor2cVbu.net
初期デザインの段階でベルスターがミニスカートじゃなかったのは以外ですな。

116 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/29(日) 00:32:15 ID:bkC7QgO4.net
想像以上に捲れてくれるのであまり突っ込まれないが
プリーツの入ったデザインはテニスウェアまんまで生々しい

117 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/29(日) 17:51:59 ID:Rh4QfixM.net
>>115
ソースは何ですか?

118 :115:2005/05/29(日) 22:16:28 ID:3UAtACkK.net
「以外」じゃなくて「意外」だな。ベルスターに蹴っ飛ばされてくる…。

>>117
東映ヒーローMAXの、のぐち竜氏(デザイナー)のインタビュー。

>>116
早川氏もそう言ってるわな(w


119 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/30(月) 03:35:21 ID:38lYzOQE.net
>>118
ありがとうございます。

野口氏のデザイン画で突っ立ってるだけでパンチラしていたベルスター。w

120 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/01(水) 23:22:45 ID:32LjzUHm.net
どうでもいい話題なんだけど、ストロンガーとか、キョーダンとか、カゲスターとか
胸プロテクターでコスチュームにボリュームもたせるようになったのはなんでなの?

121 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/02(木) 10:20:31 ID:hpe0kEj4.net
>>120
ボディビルのブームとかあったんでしょうかね?
あるいは、ムキムキマン人気の後とかw

122 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/02(木) 11:47:09 ID:3X3Pm0pt.net
ローラーゲームの流行と関係があるのかも。

123 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/02(木) 12:26:14 ID:/0c/wghL.net
東映でライダー以降はむしろ無い方が珍しいのでは?
被せるタイプ(背中もアリ)はバロム1にイナズマンの流れありますし

124 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/03(金) 00:09:07 ID:Hzz+4xhD.net
スバットにしても、カゲスターにしても番組開始当初は斬新な必殺技の表現
を考えてたんだろうけど結局、最後はキック技になってしまうという罠

125 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/03(金) 00:57:36 ID:91E4rNxN.net
カゲスターにいたってはキックをするとき両手に手裏剣を持つ意味がまったくないよね。

126 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/03(金) 09:53:33 ID:+jBE7vEB.net
>>120
よほどスーツアクターのスタイルが良くないと、被り物の頭がでかすぎるからじゃない?
キカイダーと01を比べるとよく解るかも。
セブンとマンもそうかも。

127 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/04(土) 21:38:10 ID:dKT7JroF.net
セイカノートでカゲスターのぬりえが売ってた。
ベルスターのモロパンイラスト(右膝上げてトライアングル丸見え)があった。
肌色以外使う色がありません。



128 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/07(火) 00:15:55 ID:8IB+BYVd.net
ペットントンでカゲスターのOPが流れてた

129 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/07(火) 13:36:08 ID:d4ZkOjAK.net
>>128
俺も観た。ちょうど4月に録り溜めしたカゲスターを観た直後だったから一瞬焦った。

ところで紅ヤモリ(変身後)やクモ男爵の中の人って、ベルスターのトランポリン
アクションやってる人か?

130 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/10(金) 23:27:20 ID:aB14Cuvz.net


  佐 野 伸 寿 



現在の姿
http://www.focus-on-asia.com/j/report/2003/dontcry.html

131 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/11(土) 00:08:49 ID:f5RNFVYV.net
>>130
マジで同一人物ですか。

132 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 18:08:48 ID:MvRwhqfJ.net
ベルスターの素顔がブスだった パンチラが凄かった
 カゲスター役はジャンボーグAの主人公だった 
  仮面ライダー(昭和版)おやっさん役でお馴染み小林昭二が刑事役で出演してた


ぐらいかな。覚えてるのは(当時幼稚園児)


133 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/16(木) 19:11:52 ID:tAv/TIkd.net
>ベルスターの素顔がブスだった

ブスだね。目は離れてるし鼻は上に向いてるし声は低いし。
でもそこに激しく萌えるよ。

134 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/17(金) 17:42:23 ID:GBN3l1Th.net
ガチで喧嘩強い誠直也に殴られるで

135 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/17(金) 19:25:22 ID:YqvuuYiy.net
誠直也は渋くてカッコイイから好きだったのに、悪趣味す(ry

136 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/23(木) 20:47:35 ID:ii5H/HdA.net
あのかっこさせて萌えてんのか?

137 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 04:17:30 ID:y2+Yuoha.net
ベルスターの格好なら激萌えだよ
タックルの候補にも挙がってたそうだからタックルの格好もして欲しいね

138 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 15:07:22 ID:5zrmZ3Px.net
むしろベルスターのコスをタックルの中の人に(ry

139 :どこの誰かは知らないけれど :2005/06/26(日) 15:20:40 ID:B+DkYPAF.net
そんなあなたに、GIGAのマスクヒロイン
をおすすめします。


140 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 16:10:19 ID:77zUEZmg.net
アカとベルスターは「特捜最前線」で親しくなったということになっているが、
ゴレンジャーもカゲスターも生田だから、当時から、
ベルスターのコス装着姿に心を奪われていたというのがマニア間の定説。

141 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/27(月) 03:47:12 ID:Bz4GeJom.net
>>138
前にそれが見たくてベルスターのマスクをタックルの中の人に被せたコラを作ったよ。

142 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/27(月) 09:12:28 ID:OmyhNfhL.net
>>131
同一人物。偉くなったタケシ。

143 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/27(月) 18:59:55 ID:Anz7cJgD.net
谷に比べれば。

144 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/12(火) 03:41:14 ID:/wO9aiHN.net
中学のときだが、
うちのクラス内で妙に人気があったことを思い出す。
理由はわからんのだが主題歌のインパクトかな?
「禿げスター!」と歌詞替えて歌ってたヤツもいたしw

145 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/12(火) 11:39:25 ID:iodnUPKD.net
替え歌としてはハムスターも定番かな。
「輝く太陽沈む頃(略)ケージの中にハムスター」とか、
「アタック魔力のハム車輪」とか。(←ハムスターホイールのこと)

146 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/05(金) 21:56:25 ID:i62SfPKs.net
林家こぶ平がヒーロー界の林家ペーパーとか言ってたな


147 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/11(木) 14:59:44 ID:PgCqWNjf.net
許さねぇぞ、こぶ平!(意味不明)

148 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/21(日) 02:48:03 ID:ETIMKqUB.net
少林寺拳法の有段者だよね>早川絵美
タックルもアクションができる彼女に演じて欲しかった希ガス

149 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/27(土) 18:58:18 ID:A34vRdBQ.net
話題がつきそうなので支援します
ttp://para-site.net/up/up.php
5535


150 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/30(火) 00:16:28 ID:0RvdvgAW.net
クレームあったみたいであるときからパンチラしなくなってがっかり
したのを思い出すよ。

151 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/30(火) 00:54:13 ID:ErVAuLxS.net
…?
こないだファミ劇でやってたが、中盤少な目の回があることを除いて
最終回付近でもけっこうパンツあったぞ?

152 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/06(火) 02:42:31 ID:8/o7cZt+.net
>>140
今も夫婦なのかな

153 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/03(月) 16:59:55 ID:Tgb7UZC6.net
http://www.2chan.net/

154 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/15(土) 09:41:41 ID:sRqDMYNK.net
紅ヤモリに吸着され苦しむベルスターに萌え

155 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/01(火) 00:35:59 ID:SV17W/D+.net
オッパイや太腿にへばり付くヤモリが最高

156 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/01(火) 01:32:17 ID:4CeD54jp.net
ヤモリ?そんなピンチシーンがあったの?詳細希望!!

157 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/01(火) 17:13:04 ID:04W/P5Vk.net
池の淵で足首つかまれて引きずり込まれる
ベルスターに萌え

158 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/01(火) 22:08:15 ID:mC8dUNmu.net
悪の殲滅より、影夫の会社の新発売ドリンクを営業する方を優先して
影夫の元に戻るカゲスターって・・・w

いや、笑えるけどさw


159 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/10(木) 09:55:09 ID:zSNQTz2t.net
ベルスターの紅ヤモリの回のピンチってどんなだったの?教えて下さい。。

160 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 01:10:57 ID:jE2hPUB/.net
OPが格好いいんだけど、EDの方が好きだな

161 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 10:39:31 ID:rU+vIag+.net
OPって、ベルスター無視で
あくまでも「カゲスター」についてしか歌ってないんだよね。

つまり、あくまで主役はカゲスターって事だろう。

162 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 21:44:22 ID:RoHnLTa5.net
>>159
パンチラはあったが、ピンチシーンは大したことなかったような…。
ヤモリ(の小道具)が体に貼り付くとか、そんなレベル。

163 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/12(土) 17:00:57 ID:+yIS5FSL.net
ヤモリが太股に貼り付いた時、太股をキュッと閉じますw

164 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/13(日) 09:35:02 ID:55EodTgK.net
池に引きずりこまれるとき。

池の中から手がぬーっと出てきて、
ベルスターの足首をつかんで、引きずり込む。
すごくドキドキしたな〜。

165 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/16(水) 23:21:23 ID:pL1dhUul.net
>>164
引きずり込まれた後の水中は♂ですね

166 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/17(木) 01:15:07 ID:/4TZYhzQ.net
>>140
ライオン丸もサオリのパンチラに萌えて結婚したのか?w

そういや、ライオン丸の潮さんは妙にパンチラヒロインのいる番組に
縁があるのは気のせいか?ライオン丸の後はレッドバロンにも出たし、
最近ではロゼッタにまで出たわけだしなぁ・・・

167 :断ちバナナ 沖:2005/11/23(水) 22:35:16 ID:WxKEMH8r.net
>>166
すばらしい考察だ!

168 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/06(火) 14:05:07 ID:U/Y962F2.net
ベルスターをみてから
白いブーツフェチ

169 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/22(木) 15:28:59 ID:D1P1+JVJ.net
俺たちの勲章の主題歌の「ああ青春は〜燃える〜陽炎か〜」てとこを聞くと
いつも燃え盛るカゲローカーが頭に浮かんで来て困る

170 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/22(木) 23:51:41 ID:TNj8VAZF.net
光の戦士がダイヤモンド・アイで、影の魔人がカゲスターか・・・。で、どっちが強いの?

171 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/25(日) 00:04:26 ID:uVJju3jv.net
ウルトラマンでムラマツ・キャップ、ライダーで立花藤兵衛を演じ、彼の出演番組は当たると言われた小林昭二氏のヒット神話が崩れた作品。

172 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/25(日) 20:37:18 ID:9dbvw6/y.net
屯田警部だっけ?

173 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 01:10:06 ID:IUrc5YNI.net
正解。確か小松政夫も出演してた気が・・・。カゲスターだけに、俺的には影が薄い印象の作品w。

174 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 05:09:56 ID:RayeF5rL.net
まあ、屯田警部ったら、てれてるわ。

175 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 16:20:19 ID:RayeF5rL.net
残念ながら、逃げられた。

何をやってるんだ、駄目じゃないか。

176 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/29(木) 18:35:40 ID:g+t/UXpZ.net
ふ、く、ろ、う、怪、人。
そ、その通りです。 しかし、よく分かりましたなー、、、。

177 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/30(金) 03:51:24 ID:CEBa+HXK.net
カゲスター&ベルスターのマシンって何気にお洒落な感じしません?

178 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/30(金) 12:10:52 ID:H3KKk/Zt.net
あっ、マントを!

179 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/30(金) 17:32:43 ID:Ye7Vk3xE.net
立花直樹はオオムラサキ病になったらしいな

180 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/31(土) 07:01:35 ID:j7SRKK4i.net
うちの父ちゃんは、日本一の警部なんだ!

181 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/06(金) 20:39:18 ID:17pIwAzT.net
日本一の警部でもその上には更に警視とかいるだろう

182 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/07(土) 02:51:59 ID:ZTqwR25w.net
東映繋がりということで、屯田警部を「彼方ひょっとして立花藤兵衛さん?」みたいな演出入れてほしかった。無理?

183 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/17(火) 12:09:10 ID:PxXOwhKr.net
マントをとられれば、ナニも出来まい!

184 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/17(火) 16:29:58 ID:/ualsH3l.net
オオムラサキ病って
どんな病気?
かかったのはいつくらい?
彼は現在、元気なのかな。

185 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/20(金) 13:05:53 ID:d6+tfYjP.net
http://pr3.cgiboy.com/S/4033589/
絡んであげてね^^

186 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 00:46:34 ID:pBJUycfE.net
http://pr3.cgiboy.com/S/4033589/

187 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/08(水) 15:09:35 ID:8+jLG+ng.net
このスレの存在今になって知ったからふと思ってた事をカキコする。
マジレンジャーのスーツ1話で見たとき「あれ、カゲスター!?」とオモタのは俺だけではあるまい。

188 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/11(土) 07:18:13 ID:rMZ2c5z4.net
>>171
つ怪奇大作戦
(作品として外れという意味ではなく、番組の面ではここですでにストップ)

その後に再びライダーで当たったわけで。

189 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/23(木) 20:27:40 ID:qfw/w1Vg.net
DVD化はまだなのか?
CDとか劇伴とかあんのか?

190 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/01(水) 20:00:43 ID:QUHPAV8L.net
もう次世代メディアもすぐそこまできてるっていうのに・・・
メタルダーといい、こりゃよくて来年、最悪でないかも?

191 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/10(金) 16:50:22 ID:FKTP7sRL.net
いっそDVDパスして次世代メディアで出たほうがよくね?

192 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/22(水) 12:49:04 ID:r+0hX0Dw.net
カゲスターはカゲ分身も含めてどこかキモい印象があるな。


193 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/06(木) 21:35:30 ID:ovqu705p.net
>>191
お前はこれを高画質で見たいのか?

194 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/07(金) 10:51:21 ID:eicQZ202.net
>>193
ここ数年、自称「特撮ファン」が激増したが、この作品を見ていられない奴に、
特撮ファンを名乗って欲しくない。

確かに奇抜なデザインだし、話は間抜けだし、コントかと思わせる部分もあるが、
そういう部分も含めて愛せないのなら、特撮ファンではない。
とか言ったりして。

195 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/17(月) 14:30:13 ID:La+tIq11.net
>>193
191だが、次世代DVDには画質は現状維持で1枚に20話くらい収めることも
できるぞ。全巻揃えた場合の値段は大して下がるとは思えないが、
収納場所を食わないのは大きい。

てか1月経ってレスがついてるとは。w

196 :ベルファン:2006/04/19(水) 20:33:43 ID:K0CGZ31v.net
去年、自分の彼女にベルスターになってもろた。


197 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/19(水) 20:45:04 ID:Wly8bilc.net
電撃したにょか

198 :ベルファン:2006/04/19(水) 21:43:19 ID:K0CGZ31v.net
その彼女と来月結婚
そしたら毎日ベルスターと・・


199 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/20(木) 12:38:29 ID:r+KkauvR.net
パンチラキックで蹴れろ

200 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/21(金) 23:37:26 ID:Ga6YuLTM.net
200get!

201 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/28(金) 22:21:54 ID:e0oBrMxF.net
ベルキック

202 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/29(土) 00:00:01 ID:MUyeg+Z3.net
ベルちゃん

マントが無ければ、オレでも押し倒してヤレる。

203 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/03(水) 09:36:52 ID:Ffw04Af2.net
最新の『東映ヒーローMAX』で、カゲスターの記事がある。
特に初登場のカラースチールがよい。
八代順子さん演じる豹女と、ベルスターのアクションシーンのカラースチールは初めて!

204 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/04(木) 02:43:10 ID:3wkDwhM3.net
劇伴ききたい!!!

205 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/04(木) 10:15:25 ID:5Hp8NOHf.net
ベルちゃんの脚きれい!

マントを奪って押し倒し、

パンティもズリ下げた〜い!

206 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/04(木) 10:18:23 ID:o16JGIuf.net
ベルスターは、女必殺拳の主役候補で、一時は志穂美悦子さんより有力だったからなあ。

207 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/04(木) 23:47:27 ID:dTZstdCY.net
答えられる人いたらマジで聞きたいんだけど、カゲスターとカゲマン、どっちがパクリなの?

208 :四葉:2006/05/05(金) 00:15:13 ID:qr14jcNx.net
>>207
「カゲマン」ってマンガは知らないですけど、
「カゲスター」は、アメリカアニメの「Spy Shadow」が元ネタというか
インスパイアされていると思いますぅ。

209 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/05(金) 02:22:38 ID:1CCP38bR.net
>>207
年代的にはカゲマンの方が古いけど、さて?
でも影操りの術みたいのは昔からあったろうしなあ。
そういやドラえもんの道具にも影を切り離して労働さ
せるハサミがあったよな。

関係無いけど最近カゲマンのアニメやってたな。
昔のカゲマンの子供だったか孫だったかを主人公にして。

210 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/05(金) 02:29:18 ID:1CCP38bR.net
カゲマンの方が古いと言い切ってしまったけど
調べてみるとほぼ同時期だった。
記憶だけでいいかげんな事書いてすまんかった。

211 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/05(金) 03:20:27 ID:iq2oAvrM.net
>カゲスターとカゲマン、どっちがパクリなの?
当時どっちも楽しんでみて(読んで)いたが、
どっちかがどっちかをパクったなんて考えてもみなかった。
いわゆる同時多発の類としかいいようがない。

212 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/05(金) 08:00:39 ID:l98uxDBD.net
カゲマン

213 :四葉:2006/05/05(金) 09:05:28 ID:WrZv86Ax.net
山根 あおおにの「名たんていカゲマン」と東映の「ザ・カゲスター」の共通点の
“影操り”の元ネタは、あきらかに>>208で書いたアメリカンカートゥーンの
「SUPER PRESIDENT and Spy Shadow」の“Spy Shadow”ですぅ。
このカートゥーンは、30分の枠に10分3本のアニメで構成されていまして、
メインの「スーパープレジデント」が前後2本、「スパイシャドー」が、
その間に挟まれて放送されていましたぁ。
まあ、アニメの「キングコング」の「親指トム」みたいなものですね。
「スパイシャドー」は、毎回、お話の冒頭で主人公の007みたいなエージェントが、
チベットの高僧のような人から「お前は完全に術を会得した」と印可をうけて、
「スパイシャドー出動せよ」と叫んで術を試して見るところから始まりますぅ。
この術を使って、毎回世に仇なす悪と闘うというわけですね。
このアニメは1967年から68年にかけて製作されたもので、
我国では1972年か73年か、いずれにしても「ザ・カゲスター」よりまえに
放送されていたかと思うです。
たしか主人公のエージェントの声は、近石真介、スパイシャドーの声は小林清志だったですね。
スパイシャドーは、主人公のエージェントのことを“大将”と呼んで、
かなりぶっきらぼうな口の利き方をするです。
スパイシャドーは、日陰など影が消えてしまうところでは活動できないので、
敵がトンネルの中に逃げ込んでしまって追跡できなくなるようなシーンもありましたね。
また主人公が帽子をかぶっているので、スパイシャドーの姿は道路標識の“横断禁止”の人みたいですぅ。

このページのExplore Toon TrackerでSuper Presidentを選択して
load pageをクリックしてください。画像がみられるですよ。

http://www.toontracker.com/

ちなみに「スーパープレジデント」は合衆国大統領が、スーパーヒーローだったという話で、
まさかの時には、全身タイツのコスチュームで飛行メカに乗って出動します。
めがねをかけた中肉中年の補佐官をつれていましたっけ。
「インディペンデンスデイ」で、大統領自らが戦闘機に乗って敵の宇宙船を攻撃して
多くの人がびっくりしてたようですが、このアニメをみると
アメリカ人にとって大統領は、スーパーヒーローだから宜なるかなってとこですね。

以上長文失礼いたしましたですぅ。


214 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/06(土) 01:49:18 ID:UG1WY9m3.net
>>213
なる程。

215 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/07(日) 14:51:33 ID:j7e346zM.net
たしかにカゲロベーもシャドーマンも、ぶっきらぼうな言葉遣いだな…。

216 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/12(金) 09:41:41 ID:G1aPWLQn.net
それにしても
ベルちゃん最高〜
マントとパンツ脱がして〜

217 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/12(金) 12:25:18 ID:iF92Jpp6.net
>>216
GIGAのビデオで我慢しろ!

218 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/12(金) 12:46:28 ID:G1aPWLQn.net
ベルちゃん最高〜
マスク取ったら堀ちえみだったらもっと最高〜

219 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/13(土) 12:20:08 ID:pnzbP968.net
ここで出て来る名前が80年代アイドルってところが泣ける。

220 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/22(月) 15:24:33 ID:OIdLGZbs.net
カゲスターってベルスターが横に居ても勃起しないのかな?
俺がカゲスターだと、絶対に勃起してしまう。

221 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/24(水) 11:52:17 ID:+sJUTJ9J.net
ちみは中学生かい(^▽^)WWW

222 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/24(水) 15:32:19 ID:HpzEJl3a.net
頭の中身はね!
いや・・それ以下かも・・

223 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/24(水) 22:36:21 ID:bwhjA5vS.net
>>220
アカレンジャーは生田スタジオで、
勃起しまくってたらしい。

224 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/31(水) 11:05:38 ID:Ejy9JIio.net
つーか勃起しない方が不思議でしょ!


225 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/31(水) 11:52:23 ID:6x5ecrf6.net
若いっていいなあ。

226 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/01(木) 05:07:37 ID:g5YGx4KM.net
(´〇`)ほんまやなぁ〜

227 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/02(金) 05:39:59 ID:zka3h+ug.net
この21世紀にカゲスター制作されたらカコイイ!

228 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/02(金) 09:51:42 ID:4MtrmBar.net
>>227
タイトルはベルスターの方がイイ

229 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/03(土) 00:11:44 ID:ytsDLC+G.net
ベルスターだけで視聴率とれる

230 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/03(土) 03:37:39 ID:dgnlZRSx.net
そういえば 「アフタヌーンショー」に カゲスターとベルスターが来た事があったな。
川崎 敬三が「あなたがたは 夫婦か ?」とバカな事聞いたっけ

231 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/04(日) 09:45:59 ID:cdLGrxAe.net
>>230
でもベルスターが早川絵美さんではなく、吹き替えのスタントさんだったので、インタビューになりませんでしたw

232 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/05(月) 01:58:45 ID:DFoobyib.net
>>206
そういえば、女必殺拳と同時期の和製ドラゴン(…って何人いるんだ!?)山下タダシの「ザ・カラテ3」でも達者なカンフーアクションでヒロインを務めていましたね。

233 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/10(土) 03:07:17 ID:bFgfeRzF.net
ベルスターのマントを奪って弄びたい

234 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/10(土) 17:05:36 ID:nwJU0DbO.net
カゲスターエグゼクティブって企画はまだなの?

235 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/11(日) 00:49:47 ID:R0cf0CFh.net
>>230
たしかベルスターが顔の前で手を振って
「チャウチャウ」
てな意思表示しとったな。

236 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/13(火) 22:13:15 ID:+okus0G2.net
しかし 月曜7:00にこげなもの 本放送していたとは 凄い時代だよな。
前番組はバビル2世だった様な記憶があるんだがどうだったっけ?

237 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/13(火) 22:58:54 ID:DrQbWKjF.net
>>236
とりあえずキー局では違う。
放映年度からして違うし。

238 :236:2006/06/14(水) 01:02:56 ID:WzcJkuV7.net
>>236様 サンクス
そうですか 私の記憶違いでしたか・・・。
では コンドールマンの方でしょうか?でも これも記憶があやふやだしな。

239 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/14(水) 01:07:12 ID:WzcJkuV7.net
あまちがえた。
>>237様でした。
自分にアンサーつけてどーすんだ

240 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/14(水) 08:48:29 ID:PQk0My0R.net
>>237
あれっ
キー局は同じNETじゃなかったか?

241 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/25(日) 00:47:30 ID:9UOyjSHe.net
OPあまりに盛大にドッカンドッカンやってるから見ようによっては
カゲスターが逃げまどっている様にも見える気がする。

242 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/26(月) 01:34:19 ID:gQnSrw/F.net
>>241
> カゲスターが逃げまどっている様にも見える気がする。

原理主義者から自爆テロにあっているという解釈は?w。

243 :どこの誰かは知らないけれど :2006/07/17(月) 10:02:22 ID:Ie2kN5ko.net
早川絵美さんのベルスターの脚、細くてイイですね。

清田真妃さんのもムチムチでいいけど。


胸まわりは、見分けがつかないけど・・・。どっちもペッタンコ。

244 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/21(金) 18:14:29 ID:G4nQaRyD.net
ザ・カゲスター

http://www.youtube.com/results?search=%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC&search_type=search_videos&search=Search

245 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/23(日) 03:41:13 ID:fp3gF7SC.net
TV大阪の神言基地でアシの子がベルスターのコスプレしてんの今日だけ?

246 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/26(水) 14:38:30 ID:OgUGqX/y.net
「やめて!カゲスター!お願いだから!」
事件解決後、ベルスターを押し倒しスカートをへそまでまくしあげ、
彼女の純白のパンティをあらわにするカゲスター。

カゲオのときは、社長令嬢の鈴子のいうことは何でも聞く彼だったが、
カゲ分身後は、その副作用でいつもベルスター(鈴子)をヤる事を考えた。
そして、今、ついに・・・・。

247 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/29(土) 21:10:00 ID:hpBBTU2b.net
あっという間にマントを脱がされ、スーパーパワーを失ったベルスターは

普通の女の子の力しか出なくなった。

「まずは、そのマスクからだ!」

「やめてカゲスター!カゲオさん!」

ベルスターむなしい叫びが響く中、カゲスターはヘルメットごとマスクを

強引に剥がした。

一瞬、鈴子の顔が白日のものとなったが、正体がバレている相手とはいえ、

彼女は、すぐに白いグローブで覆われた両手で、顔を覆い隠した。

248 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/29(土) 21:18:51 ID:hpBBTU2b.net
しかし、カゲスターはそれを許さず、彼女の両手首を掴み、顔からはずした。

両目を硬く閉じた鈴子の顔が現れた。

「カゲ分身した顔は、元の鈴子さんと一緒か?するとカラダも・・・ひひひひ」

カゲスターはベルスターのバスト、ちょうどコスチュームの「渦巻き模様」に手をやり、

おもむろに彼女の大きくないバストを揉みはじめた。


249 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/29(土) 21:26:53 ID:9GJPOV64.net
おいっ、ここは21禁じゃあないんだぞ!
ちったぁ弁えろ。

250 :どこの誰かは知らないけれど:2006/08/06(日) 22:24:26 ID:1z6NCTrf.net
続きまだぁ?

251 :断ちバナナ 沖:2006/08/26(土) 17:22:06 ID:l5ecIwpf.net
ナオキさん目当てで見始めたのですが、脇役がすごすぎてぜんぜん主役が目立ちません(公園でカゲスターに説教される件はナオキらしくて良かったが)
 早川絵美はブスとか言ってる方も多いようですが俺は結構好みだぜ(顔も伊藤蘭を幼くしたような感じで結構ええし、なんと言ってもあの手足の華奢さにゃ文句が付けられんよ)
でも一番はまったのはまたしても天草四郎&小松政雄だな。この二人のやり取りだけで元取った気になれるよ。

252 :どこの誰かは知らないけれど:2006/08/27(日) 00:01:58 ID:F7OeDdwp.net
まんこまんっこまんこまんこまんこまんこまんこまんっこまんこまんこまんこまんこまんこまんっこまんこまんこまんこまんこまんこまんっこまんこまんこまんこまんこまんこまんっこまんこまんこまんこまんこまんこまんっこまんこまんこまんこまんこ

253 :どこの誰かは知らないけれど:2006/08/27(日) 10:05:50 ID:5zXYvpcH.net
小松すぐいなくなるよ。最終回には出て来るのが救い。

254 :断ちバナナ 沖:2006/09/03(日) 19:58:39 ID:jj6CXK5K.net
>>253
ずっと観続けてサタン帝国編まで来たぞ、本当に小松消えたな(それだけじゃなく天草四郎様や業平刑事も出なくなった)
 てっきり普通の怪人ものになってつまらなくなるかと思っていたが意外に面白くて安心した(カマキラーの回のナオキさんの台詞『俺の目は節穴じゃない』には笑わせてもらった)


255 :どこの誰かは知らないけれど:2006/09/08(金) 23:00:33 ID:KsOfNWvm.net
バッファローギューの回はおすすめ。

256 :どこの誰かは知らないけれど:2006/09/20(水) 16:17:33 ID:lSawIDue.net
今の役者でリバイバルしてほしい。

257 :どこの誰かは知らないけれど:2006/09/21(木) 11:28:58 ID:3+ajLXyr.net
>>256 リバイバルじゃ再放送という意味。リメイクのほうが正しい

258 :断ちバナナ 沖:2006/10/05(木) 00:54:15 ID:AN/0w+vX.net
>>255
 件のバッファローギューの回を見たぞ。変に凝ったプロット(なおかつ支離滅裂)でたしかに面白い(ブルースワットの中期やイナズマン1クール目半ばとかあの辺に近い趣)
どうでもいいが、この回の池田秀一が出てたな(もっともゲストの女の子が俺の好みだったことの方がはるかに重要だが)


259 :どこの誰かは知らないけれど:2006/11/08(水) 20:34:06 ID:tAr6YwP6.net
なぜか、ベルスターの鼻に萌えてしまうオレ。

260 :どこの誰かは知らないけれど:2006/11/10(金) 05:58:48 ID:aHySlBAD.net
>>259
俺も上向きの鼻に萌えます

ttp://vista.jeez.jp/img/vi6310579386.jpg

261 :どこの誰かは知らないけれど:2006/11/12(日) 19:27:23 ID:IJGDNur4.net
初期編は勿論面白いが
今見るとむしろサタン帝国編のやっつけ感がたまらんな
あの消化試合みたいな雰囲気がたまらん

262 :どこの誰かは知らないけれど:2006/11/23(木) 01:20:49 ID:py+JNybu.net
>>25
>>189
東映ビデオのリリース情報によると、
12月から「変身忍者 嵐」、来年2月から「バトルフィーバーJ」が出るそうだから
全く可能性がないわけでもなさそうだ。

263 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/13(土) 12:21:42 ID:N7Pn189D.net
鈴子さんって脚細せ〜!
パンチラがなお引き立つ!
ついでにオイラも起っちゃった。

264 :どこの誰かは知らないけれど:2007/01/13(土) 16:06:37 ID:fTIzfhEz.net
 ∩     ∩
 ヽ彡 ⌒ ミ/
  ( ´∀`)ハゲの魔人だハゲスタ〜♪
   | . . |  ハゲの魔人だハゲスタ〜♪
  ⊂______ |
      ∪


265 :どこの誰かは知らないけれど:2007/01/25(木) 00:54:52 ID:cdVcmyuT.net
   ザ
  カ ゲ
 ス タ −


266 :どこの誰かは知らないけれど:2007/01/25(木) 23:04:02 ID:ylBSCoH8.net
カゲスターは特撮史上一番女戦闘員が戦闘員としての役目を
果たしていたものだと思う。

267 :どこの誰かは知らないけれど:2007/01/27(土) 17:51:28 ID:ww3VrWsK.net
マスクを装着したベルスターとディープキスしてみたい!

268 :どこの誰かは知らないけれど:2007/01/27(土) 19:55:59 ID:z4C3jcnL.net
俺はNG版でいいから。

269 :どこの誰かは知らないけれど:2007/01/29(月) 15:24:28 ID:aBBqC6Fg.net
マントの中から抱きしめて、乳揉みたい

270 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/13(火) 08:02:36 ID:85yTAmAd.net
メガレンジャーのスレをロムってたら、現在発売中のDVDでは
パンチラのシーンがカットされているとか。
(自分はメガのDVD購入しておりませんので真偽のほどは不明ですが…)
そのスレにはカットの理由に「欲情を誘発するからか?」との見解も書いてありましたが、
もしそうだとしたら我らが(笑)「カゲスター」のDVDが発売された際には、
ベルスターのパンチラが悉くカットされている!!…なんて事もありえるのかなぁ?

…それ以前に、DVD発売されるかどうかすら怪しいのだけれど(^^;)



271 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/13(火) 11:41:39 ID:mxF9E4oa.net
>>270
いや、されてないよ。

272 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/13(火) 13:38:43 ID:85yTAmAd.net
>>271さん

そうなんですか、カットはされてないんですね、安心しました。
ありがとうございます。


273 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/14(水) 17:26:29 ID:bvMGjoBw.net
パンチラがカットされたとしたら、
だ〜〜〜〜れも買いませんがなww

274 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/05(月) 21:29:20 ID:Azas83Kd.net
もし、普通のマネキン人形が手に入れやすかったら、
ベルスターのコスチュームを着せて、一晩中やらしいことをしまくるだろうw

275 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/06(火) 11:29:12 ID:xrQ53lJG.net
キーワード【 ct cm カゲ cg ベル スター cF 】って…。

276 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/21(水) 14:59:51 ID:J4JjqggB.net
マスクを装着したベルスターにフェラさせて
発射のときはそのマスクを上にずらして素顔にぶっかけたい

277 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/21(水) 21:37:00 ID:NSAFtNMF.net
人質の小学生が体育座りでパンチラしてるのは何話だっけ?

278 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/05(木) 19:17:28 ID:UqLBGVh5.net
ハゲスター

279 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/16(月) 21:57:25 ID:uk0twk2y.net
ベルスター、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

【話題】区議選に出馬する荒木しげる氏の応援に誠直也氏だけでなく妻・早川絵美氏も登場
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1174786063/



280 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 16:40:30 ID:K4X1rg5D.net
また河川・ダム板かw

281 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/03(木) 04:28:12 ID:VASONrIG.net
ベルスターとディープキスしたい・・・

282 :48才北村:2007/06/17(日) 02:16:14 ID:KfTm7EkY.net
ベルスターのお尻の山を押し広げて、
尻穴にディープキスしたい・・・

283 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 07:28:53 ID:XPR6z1fk.net
近所の綺麗な奥さんをベルスターにしたい

284 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 17:37:43 ID:8vd995s6.net
風俗嬢にベルスターのコスプレをさせて、ディープキスでける
イメクラを誰か作ってくれよう!

285 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 08:49:29 ID:Q/BDn1zS.net
ベルスターのコスプレさせるなら誰がいい?
自分は松たか子、高橋由美子、白石美帆、菊池桃子あたり

286 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 12:34:15 ID:UK6M7mM/.net
堀ちえみ、江角まき子、山口知子、加藤ローサ

287 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/10(火) 20:59:14 ID:QONrj7DM.net
今,DLSite覗いたらカゲスターの同人誌あった アメコミみたい

288 :偉大なる名無しさん:2007/07/10(火) 23:18:42 ID:pWg6mzOz.net
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?

289 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/12(木) 19:11:30 ID:v6xfAV0O.net
>>288
ぷう〜〜〜〜〜〜〜♪

290 :288:2007/07/15(日) 23:09:28 ID:nyLB4KM6.net
>>289
♪ウウオッ♪ウウオッ♪

291 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/17(火) 13:43:31 ID:c92/wQEv.net
東映特撮ヒーロー THE MOVIE BOX、 12月7日に発売予定
ライダーと戦隊、スパイダーマン以外の32作品入りで発売
カゲスターの劇場版も収録される様だ、TV版はまだかな〜?



292 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/20(金) 20:15:54 ID:FQZzjoWF.net
栃木とな?
ttp://www.tochigi-tv.jp/

293 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/20(金) 22:03:08 ID:QmZVtobj.net
カゲスター最大の弱点は本体が眠ってて動けない・・・


294 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 22:58:05 ID:J4GEwErS.net
全部見てないので知らないが、夜や、光の当たらない場所で「影よ行け」か使えないピンチってあったのか?

295 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/31(火) 21:31:49 ID:gmYUWPUP.net
いまリメイクしても「外はまっ白、中はまっ黒、これなあ〜んだ?」状態になることは確実なのでつまらないな。

296 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/31(火) 21:44:48 ID:WRPqIKOW.net
アニメでやれ

297 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 14:00:20 ID:DZ/v0C+g.net
現場では白パンチラで放送時はボカシかモザイク入れりゃいい。

298 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 12:07:00 ID:5+TiYg1t.net
ちんぽがたつからかぞくのまえではみれないね

299 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/13(月) 12:01:16 ID:OsvmMQIJ.net
>>294
確かあったぞ

300 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 04:58:04 ID:hXy18FyE.net
土砂降りの中での戦闘は?

301 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 01:12:37 ID:ohSFGmim.net
電波人間タックルの新スレはどこだ〜?

302 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 19:45:58 ID:GYqWZg69.net
パンティー丸見えじゃん!!(笑)

303 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 06:42:11 ID:lCzL5zWs.net
>>301
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/zurineta/1131109465/
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/zurineta/1170204146/

304 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 00:09:19 ID:5EotMndd.net
栃木テレビで再放送始まりました。

ライダーのおやっさんこと小林さんが牛乳瓶の底みたいな眼鏡かけてて
ライダーよりもかなりコミカルな雰囲気ですね。

本放送時は裏番組の元祖天才バカボンを見ていたと思います。

305 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 01:08:04 ID:negn/mRr.net
マシンブラスターは・・・7月開始だったかな、そっち観てた気がする

306 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 14:37:48 ID:G+9v2qM7.net
栃木テレビって、神放送局だね。

307 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 17:33:09 ID:2SfjUMur.net
ベルスターのM字開脚お悩み相談室☆
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1155300262/

308 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 19:10:33 ID:V4iIQB8W.net
メガロマンの相談室じゃねーか

309 :ヤノッチ ◆B3opVjNmH2 :2007/08/22(水) 21:29:44 ID:3Kjxj4aK.net
とちぎテレビにしては画質が良かった。

310 :姿 影夫:2007/08/26(日) 15:09:13 ID:PRWe/sji.net
この薬がいかに効くか、実際に私が飲んでみましょう。


311 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 19:56:05 ID:SOAVdhB7.net
黄金魔人マヌケすぎる…ヘビきぐるみ(頭)投げるなよ

とちぎ再放送第2話の感想

312 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 22:23:54 ID:WylFTYs7.net
>>310
これはハツラーツとは言えないよ〜

313 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 20:28:01 ID:EPi6IgJX.net
どうしてるのかね・・・
立花くんは今・・・

まさか栃木テレビで出演番組が再放送されてるなんて知らんだろうな。



314 :ヤノッチ ◆B3opVjNmH2 :2007/09/03(月) 21:37:16 ID:awJ3lZ3f.net
>>313
覚醒剤で逮捕されてそのまま芸能界からいなくなったからな。

315 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 22:29:59 ID:Skm117r2.net
>>314
いや、逆じゃなかったかな?
芸能界を退いた後に逮捕されたが、元芸能人ということで新聞の三面記事か何かに、「芸名・立花直樹」みたいな感じで書かれていたと記憶しているが。

かなり昔のことなので曖昧で申し訳ない。



316 :ヤノッチ ◆B3opVjNmH2 :2007/09/04(火) 04:51:29 ID:ABTKYJ1W.net
>>315
ウイキペディアでは「薬物取締法違反の疑いで逮捕され、芸能界を去る」
となっている。

317 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 23:49:52 ID:8mA/iC9g.net
マジっすか…orz

318 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 10:40:35 ID:6a0fmK4D.net
正義のヒーローも所詮は・・

319 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 19:42:38 ID:GV92junv.net
オープニングの歌詞をパロッて
♪はげはげはげ ぴゅぴゅぴゅん はげスター♪
とか遊びませんでした?

320 :ヤノッチ ◆B3opVjNmH2 :2007/09/09(日) 21:01:50 ID:U+JuPasZ.net
♪カゲ カゲ カゲ ギュッギューン ロブスター♪

321 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 11:23:11 ID:617eDwDB.net
>>163
ベルスターの条件反射的な太ももとじ、ヤモリはおもちゃだと思うが
どうやって撮ったんだろう?

322 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 00:24:48 ID:Cvxnui41.net
TVの方のDVD発売はないのかなあ。



323 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/14(金) 07:06:21 ID:7ombeA0x.net
>>316
('A`)wikiは素人だろうとだれでも書き込めるんだから、ソースがない物は2chのカキコと同レベルだって…
オイラの記憶では読売新聞の隅っこ「元俳優のスポーツ店主」って扱いだったよ。
役者時代の出演作に「立花直樹の芸名で『ジャンボーグA』などに出演」ってなってた

324 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 08:09:57 ID:+smzZUT6.net
>>323
つうかwikiサイトは誰でも作れます。

325 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/24(月) 21:34:03 ID:HnAn5qkL.net
【とちぎテレビ】ザ・カゲスター実況スレ【第6話】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/endless/1190629570/

326 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 22:50:32 ID:4rCFC9H9.net
Wikipediaって、本来は「ソースを明示できる記事しか書いてはいけない」
かつ「自分の推測を載せてはいけない」んだけど、ろくに方針も読まずに
書いてるやつが多いのが難点。ノートとか履歴が少ない記事は怪しい。

立花直樹についてはヒロピン雑誌の早川絵美インタビューで、
「柔らかい人だが、劇中での変身後は出番がなくなるので、いつも自分だけ
先に現場から引き上げていった」というコメントが印象深い…。

327 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/08(月) 20:02:08 ID:nzNMqKqR.net
はりつけにされちゃった絵美さんエロい

328 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/09(火) 22:05:38 ID:25bpu03a.net
キャプターのDVD化が決まった

次はカゲスター





329 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/13(土) 08:01:26 ID:61hoecVJ.net
ナレーターとして普通のトーンで台詞を読んでる沢りつおに感動。
沢さんの普通の声をこの作品で初めて聞いた。


330 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 07:48:34 ID:WZeq4RzA.net
影法師レインボー作戦!
死闘・激闘!サタン帝国最後の日

331 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 13:08:49 ID:sJPeXRiv.net
サタン帝国
ドクターサタン

332 :どこの誰かは知らないけれど:2007/12/01(土) 01:05:07 ID:f1vDAuw/.net
禿の自慢はハゲスター〜禿!禿!
こんな替え歌うたってますた。


333 :どこの誰かは知らないけれど:2007/12/08(土) 10:22:16 ID:4p4wN3+x.net
昨日、東映特撮ヒーローDVD−BOXを購入しはじめて「カゲスター」を観ました。
脇フェチの俺としては、ノースリーブコスチュームのベルスターに萌えますた。
鈴子も美人じゃないけどなんだかソソるなぁ〜。

「忍者キャプター」の次はぜひ「カゲスター」をDVD化してほしいっす。

334 :どこの誰かは知らないけれど:2007/12/11(火) 13:30:24 ID:et+nxa9F.net
たしか「うるさい、うるさい、うるさい」って台詞はいた奴板よな

335 :どこの誰かは知らないけれど:2007/12/29(土) 15:55:16 ID:ucbZOgVO.net
シャナたんのことか

336 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 15:48:42 ID:leU1OIyH.net
鈴子の画像お持ちでしたらup希望です

337 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 15:58:39 ID:xdTf2ple.net
DLsiteにカゲスターのリメイク同人漫画を発見。この作者、このスレ見てるかな?良かったので、今度はストーリーものが見たい。

338 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/08(金) 18:03:34 ID:GNMJn0Sr.net
なあおい…。

パルスイートカロリーゼロのCMの役者さんって、早川絵美じゃない?
気のせいか?

339 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/10(日) 08:07:45 ID:ofWlP7kS.net
カゲスターもついにDVD化だな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2685070

340 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/11(月) 17:36:26 ID:bT/npvN+.net
>>339
GJ!
この情報がいつ
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197731477/
↑のスレに貼られるかなww最近アンテナ低いからなぁ
もう情報スレとしての機能は失われて久しい。

341 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/16(土) 21:58:57 ID:5V8F023O.net
俺の夢は、分身後の腑抜けになった鈴子とヤルことだ!

342 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/21(木) 10:49:55 ID:gI/mwryK.net
俺の夢は、大量に分身して、小さくなってベルスターのふとももに飛びつくことだ

343 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/21(木) 11:43:32 ID:xr6492j5.net
俺の夢は怪人になって思う存分ベルスターを痛めつける事だ

344 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/21(木) 19:19:04 ID:S3thJmGk.net
>>339
本当に!?携帯からだから見れないんだ‥いつ発売なんですか?

345 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 23:18:25 ID:/69JMBFl.net
>344
6/21、忍者キャプターの次

346 :名無しだョ!全員集合:2008/02/24(日) 17:54:14 ID:RrJI+I1z.net
俺の夢はカゲオになって、鈴子だけを先に分身させ、抜け殻の鈴子をヤルことだ。


347 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 18:45:28 ID:HN1Iv1Dj.net
あの、ガキデカ刑事の役者って
名前なんだっけ?

348 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 19:44:50 ID:Ls8QTyTx.net
星純夫

349 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/26(火) 01:17:24 ID:YK6A0fEa.net
画像ググると、サブローが出るんだが
頬を整形したのかな?

350 :49才北村:2008/02/27(水) 19:52:05 ID:DtMLJPf8.net
僕(橋下大阪府知事調で)の夢は、中ノ島をヌーディストビーチにして、
全裸にマスクだけ被ったベルスターといちゃつくことだ!!w

351 :どこの誰かは知らないけれど:2008/02/28(木) 14:17:40 ID:IJSe7vGf.net
ラジオで歌流れてる……粋だなRCC@広島

352 :sage:2008/03/01(土) 23:47:05 ID:te+q5Ovz.net
俺の夢は影夫になって、鈴子と一緒に○い粉を楽しむ事だ

353 :どこの誰かは知らないけれど:2008/03/05(水) 12:18:06 ID:Qhth/2SI.net
各通販サイトの収録時間から類推するに、
1巻で変態犯罪者編を収めてくれそうだな
2巻はちょうどカニとキノコの前後編が分かれず済みそうだし。

こういうちょっとしたことが嬉しい。

354 :どこの誰かは知らないけれど:2008/03/18(火) 06:42:34 ID:i/7YFHKq.net
全34話だから 12-11-11かな

355 :ヤノッチ ◆B3opVjNmH2 :2008/03/19(水) 22:01:18 ID:wuldeko1.net
Wikipediaの立花直樹の項目が修正されていた。
>>323の書きこみ通りで正しいようだ。


356 :どこの誰かは知らないけれど:2008/03/20(木) 19:54:17 ID:/qPW02/d.net
祝、DVD化。いやぁ出ちゃいますか、ついに。6/21が楽しみです。

357 :どこの誰かは知らないけれど:2008/04/01(火) 10:51:32 ID:u7sHsOXG.net
絶対紅ヤモリの回みよ 30年来のトラウマ


358 :どこの誰かは知らないけれど:2008/04/02(水) 13:38:38 ID:2Wak+boA.net
紅ヤモリの回(ベルの太ももドアップ有)は幼い俺を太ももフェチに目覚めさせた伝説の回だったなぁ‥

359 :どこの誰かは知らないけれど:2008/04/04(金) 12:39:40 ID:oLc3sd8U.net
その紅ヤモリの回ってどんなストーリーなんですか??分かる方お願いします。

360 :どこの誰かは知らないけれど:2008/04/05(土) 11:27:02 ID:F3nlUmL/.net
>>354
そうみたいです。
第1巻6月21日発売( 1話〜12話)
第2巻7月21日発売(13話〜23話)
第3巻8月 8日発売(24話〜34話)

361 :どこの誰かは知らないけれど:2008/04/08(火) 09:22:59 ID:UiHnOzvw.net
こんなスレがあったんだ〜
幼稚園の頃、見てたけど
親戚のおじさんに、奥多摩湖の方に釣りに連れて行ってもらった時撮影してて
カゲスターと悪の手下が一緒に休憩してて
一気に熱が冷めたっけ
本当に懐かしいな〜

362 :どこの誰かは知らないけれど:2008/04/11(金) 03:05:29 ID:S/sQLjQT.net
>>361
貴重な体験でしたなw

363 :どこの誰かは知らないけれど:2008/04/16(水) 02:22:19 ID:G/PpfzK5.net
>>361
ベルスターが、あのコスチュームのままで、
少し離れた物陰で、お尻丸出しで野グソをしてたら、
一生のズリネタだったなw

364 :どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 21:16:04 ID:nltoKr7L.net
とちぎテレビ、後番組何やるんですか?

365 :どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 23:46:35 ID:JS9MRxKt.net
ハクション大魔王らしい

366 :どこの誰かは知らないけれど:2008/05/23(金) 01:38:17 ID:IcJe5ocL.net
>>365
路線変更?んー残念…
アクマイザーとか観たかった。

367 :どこの誰かは知らないけれど:2008/05/26(月) 20:03:30 ID:S42XoJ0E.net
最終回も緊張感なかったな、面白かったけど

368 :ヤノッチ ◆B3opVjNmH2 :2008/06/03(火) 16:03:51 ID:yAM0tEnV.net
時間を変更してでも特撮ヒーロー枠を残してほしかった。

369 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/05(木) 22:24:03 ID:mIfSge5l.net
今風に例えると
"ゆるキャラ"ヒーローとでもいうのかな?

370 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/10(火) 19:58:38 ID:t0krVLKM.net
来週DVDが出るのにこの過疎ぶり‥予約までした俺って一体‥

371 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/10(火) 20:46:10 ID:pGLM1W8Q.net
>>370
ノシ

372 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/10(火) 20:47:19 ID:+zv0rpoA.net
>>364-366
そういえばゴレンジャーは途中で終わったんだっけ

373 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/11(水) 01:06:33 ID:qFB4NiIO.net
>370
おれも予約したよ
モノが来たら盛り上がるんじゃない?


374 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/11(水) 13:45:48 ID:V36Rs7OB.net
俺も予約した。
この作品だけは再放送で見たことないので、記憶がかなりあいまいなのでかなり楽しみ。

375 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/11(水) 16:15:54 ID:0Tq3KWv/.net
俺も予約した!ベルスターVS紅ヤモリがいよいよDVDで見れるのかぁ‥幸せだ。

376 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/15(日) 20:05:46 ID:xwUk3Onz.net
見たこと無いんだけど
東映のDVD情報パンフでジャケみて
衝動的に全巻予約した。

377 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/16(月) 00:51:27 ID:P54XQ9eQ.net
>>375 同感ではあるが、実際は幼い頃の記憶が拡大されてて、今見ると大したこと
なさそう あれを見ていた幼児らが太ももフェチになったのは事実だろうけど

378 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/16(月) 12:36:21 ID:auFQDx1q.net
>>377
確かにそうかもな・・でもそれを承知で予約しちゃったよ。
紅ヤモリに吸着されたベルの太ももがドアップで映る
サービスショットも今見たら大した事ないかもなぁ・・

379 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/18(水) 13:44:57 ID:dSdHLS1e.net
映像は少しはキレイになるのかな?
それとも当時のまま雑なのかね?

380 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/18(水) 19:10:53 ID:55fIiVrQ.net
ベルスターの脚がタマラン!
本人INのベルスターの絵でヌイてます。

381 :ヤノッチ ◆B3opVjNmH2 :2008/06/18(水) 20:06:11 ID:edxg1Muf.net
>>372
いや、途中から放送時間を変更して最終回まで放送された。

382 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/19(木) 10:47:20 ID:rRj+zrwF.net
>>378 子供のときは紅ヤモリが本物っぽく見えただろうが、今見ると乾いた作り物
であることがまるわかりだと思う でも、多くの人がヒロピンの萌えシーンとして、
あの時の太ももどアップを覚えているというのは、よっぽどの名シーンといえるの
だろう

383 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 11:43:52 ID:dDwXl+aR.net
アマゾンから発送メールが届いた。
ワクテカして待ってます。

384 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 15:33:41 ID:QiaAdnpx.net
>>377  >>378  >>380
 
吉野が怒るぞ。

385 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 16:27:00 ID:zzKfMMgV.net
本日DVDを初鑑賞しました。
間違ってディスク2から再生してしまった…w
第一話にしちゃ、どうも展開がおかしいと思ったわ。

ベルスター、最初はウルトラマンレオ・MAC隊員役だった藍とも子さんだったんだね。

386 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 17:52:54 ID:ab57cSrF.net
もしベルスター役が交代してなきゃ、今頃アカレンジャーのカミさんは彼女だったのかもな。
(そうすると峰岸の立場がw)

387 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/24(火) 22:02:17 ID:IL3KnHcr.net
>>385おれもDISC2から再生しちゃったよ。
どうやらケースに間違って収納されてるらしい。

最初っからギャグ満載で面白いね。

388 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/26(木) 13:20:24 ID:OpeaTQiU.net
とりあえず来月出るVOL2も予約した。

389 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/26(木) 16:03:11 ID:7D1e0VUW.net
みんな金持ちやねえ
俺はレンタルを待っている 太もも、太もも...

390 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/26(木) 16:05:24 ID:oejlWdKS.net
アカレンジャー ベルスター夫婦 出演中

391 :断ちバナナ 沖:2008/06/26(木) 16:45:41 ID:ezroGh+2.net
↑見逃したぜ!

392 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/26(木) 19:48:31 ID:49AkL/Rm.net
早川さんいい感じで年とってたね。
太ってないし、それほど老けてないし。

393 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/26(木) 22:14:40 ID:kc/6qMkf.net
ベルサイユのトラックねーちゃんが原因とは笑わせる。

何勿体ないことしてんだよ。

394 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/27(金) 17:48:25 ID:K+n38Gcm.net
カゲスターは新番組 予告入ってるんですか?

キャプターは入ってた
アクマイザーは入ってない

395 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/27(金) 23:14:15 ID:QPM7p0kR.net
入ってる。

396 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/28(土) 05:27:13 ID:Q+AXA2AE.net
カゲボウシ=日村

397 :ヤノッチ ◆B3opVjNmH2 :2008/06/28(土) 18:37:48 ID:Rqst5N0X.net
>>396
バナナマン日村が黒い全身タイツを着て顔を黒く塗って
「オヤビーン」というですか。

398 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/29(日) 00:08:31 ID:X/2t6JS0.net
>>397
それは「カゲロベェ」

「カゲボーシー」は飛行船。

399 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/30(月) 08:27:10 ID:3YLltc8X.net
>>394
東映DVDはその点ズサンだよね。
LD時にはあった新番組予告がDVD時には未収録だったり。
その逆のパターンもあるけど。

作品数が膨大だからしょうがない…というよりは送り手に愛が無いんだろうな。

400 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/01(火) 14:57:58 ID:i9R1/QUS.net
>>399
LD時代の奴等はいないんだな。作品リリースに勢いを感じた。
今は作品だして金儲け主義に走ってます。



401 :ヤノッチ ◆B3opVjNmH2 :2008/07/01(火) 20:10:09 ID:zlza0ea7.net
ズバットのLDにはノンテロップ次回予告が収録されていたが
DVDボックスでは収録されていなかった。

402 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/01(火) 20:17:26 ID:wSxvOtzX.net
デジタルウルトラ並みにリマスターしてくれ!

403 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/02(水) 03:55:31 ID:ntBdFV7q.net
>>402
ないないそれはない(AAry

404 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/04(金) 19:19:31 ID:SJud3SXw.net
>>399 レーザーに収録されて、DVDには1話未収録ってあるんですか?

ジャッカー デンジマンも一話予告収録されてないらしい?
グラフティには収録されてんのに。

405 :ヤノッチ ◆B3opVjNmH2 :2008/07/15(火) 21:32:05 ID:TVcXH6tr.net
>>404
ジャッカーのレンタルDVDには第一話の予告が収録されていない。

406 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/24(木) 08:52:12 ID:ZMUlbD5R.net
カゲボーシってどこから来るんですかね?


407 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/24(木) 13:25:31 ID:0jR3RfEV.net
いかん、戦闘員にボコラレ「ウッ」と悲鳴をあげるベルスタ-に萌えてしまったw。

408 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/24(木) 17:34:43 ID:6X72t6Yq.net
再放送を観た時はパンチラというより丸見え状態でした

http://www.heroine-media.com/main/news/003hayakawa/hayakawa.html

>アオリとかちょっと色気が有るような撮り方されてたんですよ。子供さんの観る番組としては面白い世界かな(笑)。

かなり大胆なアングルだったし今じゃ抗議の嵐になったりして

409 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/24(木) 19:04:47 ID:rK/cjjHj.net
>>408

イカン!今の歳のままでイイから変身させてー!
でも今の方がオッパイ大きいんじゃない?

410 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/25(金) 00:16:49 ID:Aww9z0Ip.net
>>409
ブラのカップの形ではないでしょうか
20代前半と比べ胸が小さくなっていく事は考えられますが、今の方が胸が大きくなるとは考えられません
服の上から胸を押すとパコッと凹む可能性大ですw

411 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/28(月) 11:37:40 ID:RfM6fTrD.net
>>408
今でもお綺麗だなー

412 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/14(木) 14:47:22 ID:e2QRTJ69.net
「テニスルックみたいな衣装=見られても平気」ってのが潔い。


413 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/16(土) 14:30:17 ID:L4GKIN4Q.net
撮影だからだろうけど。
普通、アンスコ穿いててもじっと見られたら不快だろう。

414 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/18(月) 23:57:29 ID:J+8YtDXm.net
志穂美悦子のベルスターも見たかった。

415 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 00:39:45 ID:JEZmZYXI.net
↑変身(?)した途端声が変わって超タカビーな性格になるのかw

416 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 00:48:11 ID:bxB5PRng.net
「志穂美悦子」と「ベルスター」なんて言葉が並んでるの見ただけで半勃ち。
なんで彼女は役を引き受けなかったんだろうと想像すると完全にボッキ。

417 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 01:01:19 ID:6JQUJOY/.net
おれは藍とも子版ベルスターが見たかった

418 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/20(水) 00:16:49 ID:37ciR7yJ.net
DVD見た人がいたら、伝説の紅ヤモリ 太股はりつきシーンの感想が聞きたいな

419 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/20(水) 05:39:16 ID:+++HzccK.net
スタントの資質がある女優のパンチラって最近ないな。
個人的には美少女アイドルのより刺激されるんだが。

420 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/24(日) 15:11:50 ID:8MSdlCGC.net
>>408
誠直也さんが羨ましい…。

421 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/25(月) 14:34:14 ID:wND7BBgP.net
>>418
いつから伝説になったんだ?
別に大した事なかったぞ。

422 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/25(月) 20:08:03 ID:9IpS9fDD.net
まぁ、おもちゃだしな

423 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/25(月) 23:10:13 ID:+BZc9qT2.net
惜しいのは、ベルスターって丸見えになってばっかなこと。
せっかく設得力のある脚線の女優が演じているんだから基本はチラ見せのほうがいやらしくて良いと思う。
リメイクするのなら「見えそうで見えない→チラ見せ→瞬間的にモロ見え」なスコートにアレンジしてほしい。


424 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/26(火) 00:24:54 ID:BbqcaPM5.net
ベルスターはヤモリにはりつかれたり、足首をひっぱられたときの、はっとした
表情がそそる

425 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/26(火) 02:36:15 ID:Eghrlh5v.net
>>424
後者はアリ地獄の回かな?戦闘員に捕まれてたね

426 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/28(木) 13:34:14 ID:errsOlHk.net
>>425
水辺でも捕まれてた ヒロインが足首を捕まれるのはそそるけど、このシチュエーションが
意外と稀少

427 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/28(木) 16:40:54 ID:M4tsPhST.net
>>423
あの身も蓋もない見え方に扇情的なものを感じる身としては
その意見は心の奥底から同意できない…。

428 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/28(木) 19:53:26 ID:O/UH9SJO.net
森永チョコべぇのCMと、この番組が被る。

429 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/29(金) 10:25:25 ID:l+w8Fg2z.net
>>427
いつも丸見えだからありがたみが感じられない。
関係ないが映画「ハレンチ学園」(基本的にエロくも面白くもない)の後半で梯子をのぼる超ミニのヒロインを真下から捉えたカットは凄い。
ああいう瞬間が特撮にも欲しいものだ。

430 :どこの誰かは知らないけれど:2008/09/03(水) 18:07:41 ID:N9NHugKh.net
新番組ベルスター

431 :どこの誰かは知らないけれど:2008/09/05(金) 00:52:11 ID:Q561rmOw.net
>>429
じゃあ『ハレンチ学園』を観てればいいんじゃない?

わざわざモロ見えが売りのベルスターが出てくるこの作品のスレで
「モロ見えは俺の好みに合わないからチラにしろ」って、
サッカーの試合を観て「俺は野球のほうが好きだ」って言うようなもん。

それぞれの味があるんだから好みに合う物を選べばいいだけで、
自分の好みに合わないものまで自分好みに染めようってのはどうかねえ。

432 :どこの誰かは知らないけれど:2008/09/07(日) 18:18:00 ID:i66QMmeV.net
カゲスターのサントラ音源って残ってるの?
サントラCD出て欲しいなー。

433 :どこの誰かは知らないけれど:2008/10/04(土) 11:29:22 ID:I9We6DIh.net
>>423
おおむね同意するが、こういうのは「誰が演じるか」が最重要。
スタント系じゃないとそそられないんだが、最近いないんだよなあ。
アイドル顔で華奢な脚線より、そこそこの顔でいいから筋肉質の太ももが見たい。

434 :49才北村:2008/10/05(日) 22:53:48 ID:DScE/LVX.net
ttp://www2.uploda.org/uporg1708606.jpg

聖なる教会で、タックルが筋肉質の太股を晒すいうのがええやんけ!w




435 :どこの誰かは知らないけれど:2008/10/10(金) 06:27:46 ID:YN1lgkZa.net
スレンダーだが尻と太もものボリュームはじゅうぶんな美女こそ本来の特撮ヒロインだろう。

436 :どこの誰かは知らないけれど:2008/10/12(日) 15:53:58 ID:UMQGY43E.net
ハイキックを躊躇する場面がいい

437 :どこの誰かは知らないけれど:2008/10/17(金) 15:50:26 ID:dciinJX6.net
仮面で顔を隠してスカートの中身は大判ぶるまいっていうのが

438 :どこの誰かは知らないけれど:2008/10/24(金) 02:57:46 ID:tZRK67e3.net
なんだ、これ?
大晦日の興行なんだけどベルスターのコス着たのがおる。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/text/200810230007-spnavi.html

439 :どこの誰かは知らないけれど:2008/10/26(日) 11:36:24 ID:0b/6Uws+.net
もし戦わば、ローキックに集中する。
ふらついてきたらまんぐり返してパウンド。

440 :どこの誰かは知らないけれど:2008/10/26(日) 20:10:55 ID:zGY22H/H.net
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/text/200810230007-spnavi.html



441 :どこの誰かは知らないけれど:2008/11/09(日) 07:08:13 ID:9A4DZvt/.net
>>438
どうせ
声さんだろ

442 :どこの誰かは知らないけれど:2008/11/17(月) 00:57:00 ID:cWIrKkBO.net
白鳥のジュン

443 :どこの誰かは知らないけれど:2008/11/29(土) 09:32:10 ID:id/aUPzy.net
>>417
藍とも子さんで、恵美破ぐらいのわがままぶり+ちょっとデレ、変身時の赤いインナータイツなし
ならそれはそれで別の名作になったかもね

マスクのデザインは早川さんの顔に合っていると思うけど
巻き毛とか邪魔して前方に傾斜してるだけかもしれない

アクションも本人はレオDVDでは動けるって言ってるけど、早川さんに比べてどうなんだろ

444 :どこの誰かは知らないけれど:2008/11/29(土) 09:55:30 ID:dGk0W0tB.net
何で藍とも子は降りちゃったんだろ
同時期にゴレンジャーにも出てるのに

445 :どこの誰かは知らないけれど:2008/11/29(土) 10:13:49 ID:id/aUPzy.net
「ベルサイユのトラック姐ちゃん」出演を優先させたとかなかったとか

ジャリ番組蔑視は今どころじゃなかったからな
ヨゴレ扱いだし、本人がそうでなくても周りの見る目がそうだから

坂田アキの途中降板も

446 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/25(日) 01:56:49 ID:GRA2O2GP.net
3月に東映チャンネルでカゲスターやるらしい

447 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 01:05:54 ID:OhD10O2I.net
公式発表来ました!
ttp://www.toeich.jp/CS/information.php?info_id=3300

448 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 08:53:28 ID:MFT420uW.net
サブタイトルのリストが009www

449 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 10:16:39 ID:KoiihBV5.net
>>447-448
コカコーラゼロ吹いた


450 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 14:12:22 ID:qy0m4kTa.net
DVD発売→CS放送って流れが多いな
発売日に買ったDVDまだ1巻の途中までしか見てねーや


451 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 19:05:05 ID:YgMzIHZ2.net
ファミリー劇場でやった時は退色しまくったフィルムだったけど
あれより綺麗だったら録画する

452 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 20:21:47 ID:MOBuiU0o.net
ニューマスター(^o^)
あとは1話予告放送期待!

453 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/11(水) 18:32:01 ID:aH5svt1j.net
友人に録画してもらうかな


http://6234.teacup.com/saturn/bbs

454 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/15(日) 00:33:31 ID:OCtNjpxE.net
>>453
ttp://6234.teacup.com/saturn/bbs

 何なんだ、これは?よく、わからん。教えてくれ。

455 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/15(日) 02:28:31 ID:SklnnIL5.net
ファミ劇の影、退色なんかしてない綺麗な映像だが?メクラは黙ってろボケ

456 :451:2009/02/18(水) 21:29:15 ID:wjDRQ8Wq.net
舐めとんのか!ヴォケ!!          
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::} ←>>455
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /




457 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/24(火) 13:01:29 ID:kvlVgl61.net
つべにOPをカラオケで歌った画像があったけどアニキじゃないよな?本家より歌が上手いんだが…。

458 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/16(月) 03:32:09 ID:ZAeBXV5w.net
>>416
「瞳の中の訪問者」でもみて妄想しろよ。

459 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/16(月) 20:11:06 ID:7B7LrDbe.net
パカパカがひどい

460 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/16(月) 20:28:29 ID:TIFnDRy/.net
カゲ車輪がフリッカー扱いでコマ落としされててバロス

461 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/16(月) 23:02:29 ID:Bur4locb.net
鈴子さんカッコイイな…お嬢様なのにすごくアクティブな感じがイイ。

462 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/16(月) 23:42:25 ID:+Hdv3gI0.net
小松政夫がこうも目立つ番組だったとは…w

463 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/18(水) 12:05:34 ID:PZ6pB3SM.net
立花直樹はクスリで芸能界を去った後
どんな人生を送っているんだろう?

464 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/18(水) 14:17:01 ID:cwBLorBF.net
山口じゃなくてこいつがよっぽど水差しだったか
しかしなにやってんだか

465 :464:2009/03/18(水) 14:17:45 ID:cwBLorBF.net
誤爆スマン

466 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/18(水) 17:52:16 ID:0fGYQ0Qc.net
ファミ劇より画質悪いな

467 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/23(月) 19:26:39 ID:N+hLDDT5.net
屯田警部「よ〜し早く本部に連絡だぁ〜」

こらこら二人して紅やもりを放置して立ち去ろうとするなよwww

468 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/23(月) 20:12:35 ID:wXjUDPfa.net
ファミより綺麗だな
録画するか

469 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/24(火) 19:16:18 ID:9Hrbm5QC.net
戦闘放置してカゲオの会社の営業を優先するヒーローw

それにしても、あの状況からクライアントを説き伏せたカゲオは
営業部にまわした方がいいんじゃねーか?超一流の営業だろwww


470 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/25(水) 00:15:32 ID:L6sMpGEk.net
影夫が鈴子の部下っていう設定はちょっと時代が早すぎたな。
現在、というか10年前くらいならおかしくなかったけど。

小林昭二が脇を固めた作品でこけたのってこれのみ?

471 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/25(水) 18:45:20 ID:edF6gsPq.net
パートナーの女性が変身前では立場が上ってのは
ストロンガーと対照的で斬新といえば斬新だったな
あと初期はサラリーマンの悲哀みたいなもんが出てて良かった
どっちの設定も子供には理解し難いだろうから
途中から強調しなくなったんだろうな
残念

472 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/25(水) 19:06:29 ID:XIorbDgi.net
>>471
2クール目以降なんか特に、単なる劣化仮面ライダーだしなぁ


473 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/30(月) 03:25:49 ID:zTUhV9tg.net
『ザ・カゲスター』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M

http://www.youtube.com/watch?v=7gLwBN1sSQs

474 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/30(月) 18:43:51 ID:KFCn0/9d.net
でも後の快傑ズバットが生まれる原動力になったんだから
路線変更の憂き目にあったカゲスターも無駄じゃなかった訳だ

475 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/30(月) 22:50:33 ID://tSehy6.net
藍とも子のベルスター見たかった。

476 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/31(火) 01:26:22 ID:qf37jRb3.net
だな
早川も悪くはないんだが
だな

477 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/31(火) 02:29:41 ID:k8cHV0tr.net
レオのテリナQの回に早川さん出てたな

478 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/03(金) 21:12:57 ID:f29kGr/P.net
たか子の自作自演

479 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/05(日) 21:21:02 ID:DhKADEP5.net
ハイレグの戦闘員

480 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/06(月) 20:00:24 ID:x31ky1br.net
悪魔元帥
2代目ミスアメリカ
ゴキブラー
ダイマ博士

ゲストは微妙に豪華だな

481 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/07(火) 22:24:18 ID:v13W63R1.net
こないだ中古で1500円だったので購入した。
https://www.akibacom.jp/cgi/products/showitem.cgi?item=9688
ググッたらもう一本あるらしい。
http://www.giga-freeks.net/new/giga/html/sakuhinn/syosai/heroine/tcn/tcn2.htm

マニアってすごい!!

482 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/11(土) 21:18:23 ID:l78RHl15.net
鳥居観音

483 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/16(木) 09:27:01 ID:Y8pXRP+X.net
「その金を置いていけ!!」

まるでカゲスターが強盗みたいだ…orz



484 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/18(土) 00:15:34 ID:wWogvlnG.net
カゲスターが出てる間、影雄達がフラフラなのは何時までやってるかな

485 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/20(月) 20:10:17 ID:h1DVCe8d.net
このパンチラは生パンなのだろうか
やはりアンスコなのか

だれか教えて

486 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/20(月) 23:12:03 ID:8VkNx3xr.net
エンディングフィルムで逆光の中 カゲスターとベルスターが並んで立ってるカットがあるけど
俺はあれを見ると「マカロニほうれん荘」で似たようなカットがあったのを思いだす
屋根の上に鞍馬天狗みたいな格好のきんどーちゃんとトシちゃんが立ってて
それを見たテディボーイギャングの伊達さんが呆然としながら モノローグで
「おれたちは今、一生に一度見るか見られないかのバカを見ているのかもしれない・・」
とかいうの

487 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/21(火) 20:21:31 ID:54GI3DGc.net
>>485
アンスコだよ。
DVDだとパン線、ハミがはっきり見える。(全部のカットじゃないが)

488 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/22(水) 08:56:39 ID:YmnyB3un.net
>>481
これ以前に、ベルスターそのままのモノも出てた。出来は微妙だったけど。
あと、タックルもあったね〜。







えぇ。買いましたよorz

489 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/29(水) 09:14:41 ID:84NpWuq3.net
カマキラーとの戦いでマントがとれたけどNG出さずにそのまま使ってる

490 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/30(木) 00:19:15 ID:k2eAvz4P.net
長石多可男 の過剰なやりすぎ演出に吹いた!人形作戦


491 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/05(火) 10:53:15 ID:vqJARI3g.net
サタン編になってから一気につまらなくなったな…前半の犯罪者を追跡して懲らしめるパターンのがよかった。屯田警部とこまわり君も空気になっちゃうし…。

492 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/06(水) 17:53:15 ID:rzWCNZKs.net
ベルスターって、早川絵美がスーツアクターをやっていると思いますが、
バイクシーンも彼女が実際に運転しているのでしょうか?
映像を見る限り、女性が運転していると思いますが、、、。

493 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/06(水) 23:21:56 ID:VnBGJ0oT.net
>>490
初監督作品で、気合い入りまくりだったんだろうな。
おれはけっこう好きだよ。

494 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/08(金) 10:34:48 ID:+iga5KtK.net
水木のアニキ、気合い入りまくり


495 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/10(日) 11:35:06 ID:vpIix0ZO.net
>>491
発想は面白いんだけど、ストーリーがワンパターンになってしまうんで
早々と方向転換したんだろうな。

496 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/12(火) 12:58:08 ID:GPSv3jnx.net
東映チャンネルで見てるけど、良い言い方すれば斬新なんだろうけど、
カゲスターがどうしてもふろしきマント着けた格好悪い泥棒にしか見えないし、
ベルスターはパンチラがお約束になり過ぎてるし。
銃から出てくる専用バイクってのもよく分からないし、何よりカゲボーシーのような大型戦艦は
一体誰が制作してどこから飛んでくるのか、ていうか普段は何処で待機しているんだ。
影の分身もその理由が「よく解らない」で片付けられてしまってるし。

497 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/12(火) 16:48:08 ID:ASdXuqpS.net
>銃から出てくる専用バイクってのもよく分からないし、
あれは銃型したライトでシルエットを投影し、
その影からバイクやカゲボーシが実体化しているのだが


498 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/12(火) 17:20:51 ID:HeaqPx8a.net
>>496
メカニズム的な事は置いといて(というか解説のしようがないので)
とりあえず玩具関連のスポンサーさんのために無理矢理にでも何らかの形でメカを出しておかないといけないのさ

499 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/12(火) 21:22:40 ID:vSzG2mEC.net
>>498
俺、幼稚園通ってた当時リアルでカゲスター見てたんだけど、
カゲスターのおもちゃは買ってもらおうとは思わなかったな。
同時期の忍者キャプターのおもちゃは結構持ってたんだけどw
やっぱあの奇抜なデザインのせいもあったんかもしれんな。
余談だけど私の住んでる地方ではカゲスターは何と大空魔竜ガイキングの裏番組でしたw

500 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/12(火) 23:31:33 ID:3z3A3Mg4.net
やっぱり、子供心にもカゲスターは、胡散臭さを感じてたんですね。
しかし、それが今見たら、そのB級さが、えらく新鮮というのが、
面白い。俺は、昔熱狂したはずの仮面ライダー2号編〜新1号編よりも
楽しめる。

501 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/13(水) 05:35:42 ID:86guslUc.net
カゲローカーとベルカーってホントに乗りにくそうだよな…。キャプターマシーンも横転しそうで怖いけど。

502 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/13(水) 07:06:08 ID:FajgHQyU.net
時速20Kmくらいしか、実際は、出なかったみたい。

503 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/13(水) 11:45:32 ID:b6406OSJ.net
車体が傾かないのでカーブが曲がれ無さそう

504 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/13(水) 16:53:01 ID:v8tmco6z.net
オモチャはポピーというだけで、価値が違うような気が子供ながらに気付いてた感じです。

505 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/21(木) 02:13:15 ID:HIc9Zjvf.net
ベアーコングの回、双子を何組も集めるのは手間かかっただろうな

506 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/21(木) 20:59:05 ID:pxMMJngf.net
1週前から見るのやめた

507 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/24(日) 19:49:17 ID:6rxX5/1m.net
>>506
おいおい 面白くなるのこれからだぞ
別の意味でだけどなw
しかし釣具屋って設定 殆ど活かされてねーな
近所のガキがたむろしてる程度で他に客なんかいないし
別に喫茶店でも良かったんじゃないかと思う
メインスポンサーに打ち切りの意向匂わされて
あわててシマノに頼み込んでスポンサードしてもらったのかな
しかし変身前の表の顔が釣具屋の店員ってのも
唯一無二である意味貴重だと思う

508 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/24(日) 22:21:53 ID:TydBCoin.net
あれ釣具屋なのかwww

509 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/25(月) 01:04:48 ID:rVNFrZ5v.net
車両提供がいすゞ自動車てのも、ドラマでは珍しい?
鈴子の車は117クーペ

510 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/25(月) 20:13:51 ID:o7orLwvj.net
50話の予定だったんですね。
確かに12話までは面白い。

511 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/25(月) 20:20:15 ID:OKto3E/E.net
12話までも結構微妙だったと思うけどなあ
大体面白かったら路線変更しなかったと思うしね
まぁおれはどっちも好きだから構わないけど・・・
あのグダグダっぷりが今見ると味わい深いんだよな


512 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/25(月) 21:59:35 ID:OKto3E/E.net
いま今週の初回分見終わった
ゴリオリバーが「お前は今日からイサムゴリラだ!ア〜ゥッ!!」って
ゴリラ人間になったイサム少年の腹を拳でポクッって小突くところが
なんか憎めない感じでよかった
その後もイサム君を肩に乗せてダム破壊に行ったり
仲良さそうで微笑ましかった
あとキノコンガの回も地方ロケ&旅館タイアップが炸裂
お約束過ぎる 温泉 船盛り料理 ご当地音頭・・・ 
おまけに館内でのアクションシーンまであって
色んな意味で見応え満点だった

513 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/25(月) 22:06:43 ID:rVNFrZ5v.net
キノコンガの学者、自分の姿をみて「失敗だ」と冷静な判断しているし、
助手を殺した事もワザとじゃなかっただろうに、
Drサタンの声を聞いたら「ハイル、サタン!」ていきなり悪の手先に…ツッコミ所過多

514 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/27(水) 12:58:05 ID:ttfpadSv.net
キノコンガの回
地元がロケ地だったため
今見ると懐かしい建物が沢山出てくる。

515 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/27(水) 15:03:27 ID:bLTVQesk.net
>>514
この回じゃないけど、生まれたときから今もずっと住んでる建物がチラッと映ってて
周りの環境が今とぜんぜん違うから、すごく懐かしくて嬉しかった。

516 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/27(水) 21:43:24 ID:f71+uDnd.net
「金沢っていえば蟹が名物だからカニの怪人にしとくか」っていうアバウトさがいい
どこまでシャレでどこから本気なんだかわからない制作姿勢にはもう余裕すら感じるな
スタイリッシュかつシリアスな今の特撮にはない味がある

517 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/27(水) 21:59:46 ID:/UPgIyAT.net
いやそんな無理に持ち上げようとしなくてもw

518 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/28(木) 00:02:16 ID:oi5IaTsa.net
「博士が造った正義のロボット」と言うわりに、
それが山本昌平では「正義の」部分の説得力皆無

519 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/28(木) 02:13:39 ID:18RXSheA.net
せっかくの鈴子の水着姿でのピンチだったのに
一瞬で終ってしました。しかもプールの中から
飛び出してくるし。本来の設定じゃ、あれじゃあ
鈴子本人はプールの底で死んでるぞ。

520 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/28(木) 17:15:58 ID:ZmLmariU.net
>>519
そういえばそうだよな。すっかり忘れてたがベルスターがとびだして鈴子の抜け殻は椅子に縛られたままプールの底だ…。

521 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/28(木) 22:40:30 ID:djKpwSvN.net
>>518
そういう矛盾を山本昌平っていうアクの強いキャスティングでゴリ押ししてるのがいい
仰るとおりアレはどうみても正義のロボットに見えないが
自爆するシーンで見せた渾身の演技は昌平にしかなしえなかったと思う
そんな全身全霊を傾けた山本昌平の芝居が空まわりしてるのもカゲスターの味

522 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/29(金) 13:33:01 ID:usf905cq.net
ゴリオリバーて、ネーミングが絶妙すぎて忘れがたい
サタン怪人へのスカウト方法が、仮面ライダーっぽいな

523 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/29(金) 18:11:54 ID:W5SXyxo+.net
カマキラーの回だっけ
ゴレンジャーショーの看板が出ているの
普通は撤去するものだが。

524 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/29(金) 21:52:17 ID:+SMp5x//.net
ゴリオリバーは映画秘宝で「ゴリオリバー岩佐」とかペンネームにまでされてたもんな
元々は天才ゴリラのオリバー君から拝借したんだろうけど・・
カマキラーの回とか演出だけがサスペンスフル過ぎて大暴走
あれがウルトラシリーズなら「怪獣使いと少年」みたいな作品になったんだろうけど
脚本がいつも通りというか平板過ぎてどうにもならなかった
でもおれはそのチグハグさがたまらなく好きなんだよ
いかにテコ入れをしても もうどうにもならない状況で
制作スタッフが一生懸命に足掻いてる感じがグッとくる

525 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/29(金) 23:48:54 ID:usf905cq.net
カマキラー人形作戦は長石監督の黒歴史だな。 若気のいたり
本人の前でDVD再生したら、悶絶して逃げ出すだろう

526 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/01(月) 23:21:34 ID:3Tke733l.net
もう完全に「分身」ではなく「変身」になってるなあ…>東映チャンネル

しかし…せっかく鈴子を生け捕りにしたんだから、もっとイヤラシイことしろよ!

527 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/02(火) 06:59:55 ID:zxPur8nu.net
ベルスターが操られてる間鈴子の抜け殻は爆破された敵のアジトに放置か…。

528 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/04(木) 11:32:05 ID:4UF1eWdG.net
カニガブラーのハサミがソフトすぎる。グニャグニャ
ポリで作るとか、中に芯を入れるとかしてくれ

529 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/05(金) 18:29:30 ID:1ULE5Ihf.net
>>528

中身がカニかまなんだろう。


530 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/05(金) 18:47:02 ID:JxCzDV0b.net
>>529
うまそうだな

531 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/05(金) 20:21:59 ID:CqLLjpX8.net
キョーダインといい無理に変身の要素を出そうとしてるのが東映故の悲劇というか・・・・


532 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/05(金) 20:26:00 ID:+mpAIqu1.net
仮面ライダー=変身が大ヒットしてそこから制作側も視聴者も発想が止まってしまった感があるな…。

533 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/05(金) 21:32:49 ID:d11AZ/wy.net
おすすめのエロシーンは第何話にあるのでしょうか?

534 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/06(土) 11:51:15 ID:kthFbl1g.net
影夫・鈴子とカゲ・ベルが一緒に行動してはいけない理由でもあったのか気になる。


535 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/06(土) 13:25:13 ID:BVO8Ymdb.net
アクマイザーも結局は南雲健二を出しちゃったもんな

536 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/06(土) 19:11:26 ID:4dS/6YkX.net
変身しないヒーローっていうのはザボーガーの大門とか
ダイヤモンドアイの雷甲太郎とかある種のマイナー感が付きまとうから
変身ヒーローを編み出した東映としてはやりにくかったのかもな

537 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/06(土) 19:25:49 ID:P72r897n.net
カゲスターは影の魔人でいいから
ベルスターは鈴子自身のコスプレ
の方が良かったな。

影の魔人なんて得体の知れない
モノをヒロインとは呼びたくない。

538 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/11(木) 05:02:14 ID:/oUJYMTh.net
鈴子の脱け殻に精子を仕込んでみたい。

539 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/11(木) 10:10:30 ID:uVSxGK+b.net
ヤマアラシの回、破壊光線がこの番組では珍しく合成作画だったよ
 しかし、この頃の東映は何合成しても画質が激減するな

540 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/12(金) 22:18:53 ID:HB+y73CT.net
でも、あれは16ミリで光学合成が出来る画期的な技術なんだよな。
円谷とかは35ミリでしかやってなかった筈。

541 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/13(土) 13:12:28 ID:habfuez3.net
ゴレンジャーやカゲスターで光線銃とかに使ってるアレは、
まともな現像処理の光学合成とは違うと思うんだよね…
 文字テロップみたいなクッキリしたアニメ絵的な合成でいいなら
16ミリでも普通に出来たし、先のカゲスター他ほど画質がボケるのは何かおかしい…
Pプロみたいに、写真に引き伸ばしてアニメで撮りなおしたのとも違うし。
 たぶん、安い方法で考えた処理なんだろうが…

542 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/13(土) 18:04:58 ID:Qe162/LJ.net
まあ真っ赤の光線が多いよね。何か関係があるかも?

543 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/13(土) 18:14:27 ID:gxZMDqyM.net
別名ゴッドマン方式

544 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/14(日) 13:35:13 ID:0yrinGB7.net
ゴットマン方式なら白い線がヨレヨレするだろう(シネカリ)

545 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/16(火) 22:06:31 ID:9Aku9lR7.net
千秋とかいう女の子、可愛いな(*´∀`*)ポワワ

546 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/17(水) 02:50:35 ID:D/sn82jb.net
千秋役の子(渡井直美)は当時キャンディーズの妹分のようなグループの一員で、
当時同じ月曜の夜8時から放送の「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」にも出ていた。
(影夫の上司役の小松の親分wといい、ヒーロー物とバラエティがこれほど密接な関係だったのも珍しい)

547 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/17(水) 08:44:26 ID:0qe56r3E.net
te

548 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/17(水) 22:11:20 ID:mmOATlt1.net
>>546
「フィーバー」の一員だったのか…


549 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/18(木) 13:09:34 ID:hT4Z2rtk.net
ドクガルダーやカニガブラーとかパチモン臭する怪人ばかりだ
名前だけだが。

550 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/18(木) 21:39:13 ID:bDpjZtO6.net
胸はないけど、いいカラダしているな
http://005.harikonotora.net/70/pc/img.php?src=3-4.jpg

551 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/21(日) 09:39:58 ID:n7flygIR.net
・スター怪獣を作らない
・ヒーローの相棒格に相当する変身しない主人公は出さない

東映ヒーローにはこうした妙な拘りが多いようだが、カゲスターはその極め付きではなかろうか。

552 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/22(月) 00:00:49 ID:JIi4gLYg.net
フィーバーは3人ともカワイイな


553 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/23(火) 06:22:58 ID:zF/FE7uH.net
カニバブラーってライダーにも同じ名前の怪人いなかったっけ?

コピー怪人の回おもしれえ

554 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/23(火) 13:00:26 ID:hrfAs8BS.net
>>553
当方では「カニガブラー」です

555 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/30(火) 21:22:40 ID:MksoWRQQ.net
テロップ「オウム怪人の毒薬作戦!」
ナレーション「怪人オウムラーダの毒液作戦!」

556 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/03(金) 00:58:17 ID:LOhtctGh.net
池田秀一が出演していましたね。フラメンコがどーのこーのと言ってた

557 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/03(金) 19:22:47 ID:WI/Cr7Uv.net
>>556

バッファロー牛の回ですね。

善良な市民をサタンの戦闘員に変える
毒薬があるなら最初から使えと。

558 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/03(金) 20:36:27 ID:GTZeYheQ.net
この時代の赤い彗星は、カイと共に破れ傘刀舟悪人狩りにも出演してた。
 スレチすまん。

559 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/05(日) 10:59:47 ID:sc1rXo0p.net
池田シャア秀一は、子役の頃、NHKで夕方やってた
「次郎物語」の主役をやっておられたのだ。

560 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/06(月) 13:40:19 ID:y/OwCdo1.net
初期の悪人達も、いつのまにかサタン帝国の人に組み込まれてね?
赤タイツの女戦闘員とかも

561 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/06(月) 19:05:17 ID:JQk81aq5.net
>>558
カイの百姓役は必見!

562 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/08(水) 10:38:55 ID:rj7TG3aN.net
最終回。唐突に再生怪人軍団が登場してドクターサタンもザコ怪人並の扱いでカゲスターに倒されましたか…。

563 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/08(水) 23:32:20 ID:7S83oZM4.net
>561

確かその回にはラオウも出てましたね

564 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/08(水) 23:36:31 ID:chj5f/7e.net
ちょwww初期の悪人も爆死してるwww

565 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/09(木) 00:40:54 ID:IYgdECeW.net
悪人は逮捕されるからまだ良いけど、怪人だと即刻爆殺刑だからな…

566 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/09(木) 20:44:45 ID:rQyuaxDw.net
>>562
そこがいいんじゃない!
一応カゲの技のオンパレードで全力使ってたしw
出ないままフェードアウトするかと思われた小松正夫も
久々に登場してサラリーマンコントやってくれたしな

567 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/10(金) 20:42:44 ID:9Xkqn3O4.net
ようつべで偶然見つけましたwwwww
アクションの凄さと見た目のとほほ感のギャップがサイコー\(^o^)/
怪人爆発しすぎwwwww

568 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/11(土) 12:42:16 ID:NWAP3GPv.net
ようつべ程度で知った風な口きくなよ

569 :567:2009/07/11(土) 22:16:42 ID:7j0RGGvC.net
>>568
てめえこそでけえ口たたくなよ
なんなら、そのでけえ口にウンコ押し込んでやってもいいんだぜwww

570 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/12(日) 02:22:28 ID:xUTWzi3e.net
俺は全話見たよ。 一方お前はつべのゴミ画質でごく一部見ただけ。
分かったら自分のウンコ喰ってこの世から否ね

571 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/13(月) 03:27:27 ID:CCV9k7IT.net
再生怪人は全員積み重ねてから爆発

ライダーといいバロム1といい
低予算ぶりはこういう所でモロに出るな

572 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/13(月) 08:54:45 ID:NXkGBhk5.net
いちいち1体1体爆発していたら尺が足りなくなるじゃないか。
やられて爆発、やられて爆発、やられ怪人の数だけ続ると、緩慢で冗長になるのは判らないかい?

573 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/13(月) 18:55:29 ID:CCV9k7IT.net
なんでそう極端な発想になるんだ
その辺は2体ずつとか3体まとめてとか
緩急つければいいだけの事だろ

574 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/18(土) 19:01:56 ID:N8EzEnz9.net
逆にまとめて倒すところとかテンポいいと思う
スカッとする

575 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/18(土) 21:53:22 ID:bKMroNMB.net
OPで爆発の中クルクル回るシーン好き カッコいい

576 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/19(日) 09:28:58 ID:gTiSe4u1.net
OPとEDの映像のカッコよさと曲とのシンクロ具合は、この頃の作品では断トツの出来の良さだと思う。
長石監督すごいo(^o^)o

577 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/23(木) 11:25:28 ID:4Dnsuw20.net
「スター!スター!カゲスター!」はどの盤でも水木一郎の声がこもり気味なのか?主題歌はそうでもないのに

578 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/27(月) 00:41:16 ID:OVHkD6hu.net
鈴子さんって、普段着がミニスカ+ブーツが多いので、
個人的にはベルスターよりエロく感じる。

579 :どこの誰かは知らないけれど:2009/08/06(木) 21:44:06 ID:bPftNWRy.net
いまさらだけど、24話のベルスターが水中に引き込まれるシーンは
スタントじゃなくて本人なんだよな。
本人がインタビューで答えてるし。

580 :どこの誰かは知らないけれど:2009/08/07(金) 02:12:51 ID:G3ms8L2S.net
最近のインタビューでは全て自分がやっていた
…みたいなこと言ってるけど、記憶が曖昧にな
ってるんじゃないかな…

581 :どこの誰かは知らないけれど:2009/08/29(土) 19:19:00 ID:WIE12Ozb.net
東映特撮BBで配信開始

582 :どこの誰かは知らないけれど:2009/08/29(土) 19:36:40 ID:9FT3XwnO.net
>>579-580
基本的に本人が演じてるんだろうけど、吹き替えが無かった訳じゃないからね。
(担当していたのは大野剣友会の清田真妃氏。ちなみに早川絵美とは足の太さが全く違うそうで、その辺に注目していれば見破れそうだが)

583 :どこの誰かは知らないけれど:2009/08/30(日) 22:04:11 ID:BMby02tE.net
♂の吹き替えもあります
水中に引き込まれた後のシーンは♂でしょう

584 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/01(火) 15:33:43 ID:NdKPs3eV.net
鈴子の時の演技とベルスターの時も全てやったら忙しすぎだろう
さすがの大庭・春田氏でも難しいのに。

585 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 20:57:55 ID:1wwPgZ4Y.net
大庭?

586 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/09(水) 01:22:50 ID:iEZBZH5I.net
http://hanayubi.up.seesaa.net/image/002_Maki_rei.jpg


587 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 16:36:45 ID:7pEX9MWd.net
東映チャンネルで現在放映中の「ベルサイユのトラック姐ちゃん」第9話で
カゲスターの映像がちょっと流れていた(男の子が「ボクはカゲスターだ!」
と風呂敷しょって遊んでいる…といったシーンの後)。更にそれを受けて
ゲストの松岡まり子(「アマゾン」のりつ子さん)がベルスター役で遊んで
やっている時にはベルスターの映像も。

588 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 21:49:34 ID:A8WIUMtv.net
製作スタッフがどっか被ってるのかな?激レア情報ありがとう

589 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/12(土) 21:59:12 ID:PQWrGZtP.net
ん?NGの方のベルスターが出てる奴か?

590 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/14(月) 03:00:41 ID:r10cGR3i.net
>>587
カゲスターの映像は新撮っぽかったけど、違うかな?

591 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 01:45:13 ID:GahP3u2X.net
カゲスターって懐かしいなぁ〜
ガキの頃6チャンネルで観てましたよ
そう言えば、主人公が懐中電灯照らして、シャドー!と叫ぶと
シャドーマンが出てきて、サタン怪人をやっつけてたんだよね。

592 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 02:25:07 ID:n1FaITh3.net
関西人か。

593 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/21(月) 13:05:10 ID:icpuaEvN.net
>>591
カゲマン…

594 :怪人19面相:2009/10/05(月) 17:06:56 ID:oSKBdzt3.net
カゲスターもカゲマンも
影を操る魔人である事には間違いないからな〜

595 :どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 02:45:21 ID:NNpAhOm3.net
山根青鬼も赤鬼も一二三もいたが嵐山には黄鬼までいた。

596 :どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 11:06:47 ID:iRMKtH/T.net
今おはスタでリメイク版のカゲマンのアニメやってるな。

597 :どこの誰かは知らないけれど:2009/11/11(水) 17:16:24 ID:ec1cXbCg.net
すべてにおいて違和感を感じてしまう究極の異色作。
ストーリーも初期は結構冒険してましたね。
サタン篇以降、シナリオに関しては完全な消化試合になった感が。


598 :どこの誰かは知らないけれど:2009/11/27(金) 17:22:37 ID:hz2RYsqD.net
なんだかすごい事に

ttp://hetareprop1970.blog20.fc2.com/

599 :どこの誰かは知らないけれど:2009/11/28(土) 23:19:27 ID:UJl4z7QT.net
主役の人は覚醒剤で逮捕。

600 :どこの誰かは知らないけれど:2009/12/02(水) 20:46:48 ID:w/kwCB3R.net
600get!

601 :どこの誰かは知らないけれど:2010/01/01(金) 18:28:55 ID:y6tGP08A.net
ヒーローモノ役者と子役スターは不幸になる法則。

602 :どこの誰かは知らないけれど:2010/01/08(金) 00:55:58 ID:0pcH/ObW.net
>>601
藤岡弘&村上弘明は成功してると思われ

603 :どこの誰かは知らないけれど:2010/01/15(金) 14:12:50 ID:IqCRzvoC.net
子供のころにエロスを感じた特撮 もちろんベルスターのピンチに
チンピクのアンテナが反応したのは、紅やもりはりつきシーン、水中引きこまれシーン
砂の中に引き込まれシーンだが、前2者はようつべで30年以上の時を超えて
再度見られた 後者はどこかにないですかね?

604 :どこの誰かは知らないけれど:2010/03/25(木) 16:19:39 ID:rYVrUQ/e.net
http://market-uploader.com/neo/src/1269443408231.jpg

605 :どこの誰かは知らないけれど:2010/04/26(月) 20:15:05 ID:dpPtxq10.net
平成風にアレンジして欲しいな。カゲスターはイケメンで
変身後は股間のモッコリスレスレの生地にして、子供のママさん釘付け
ベルスターはスカートの下はギリギリハイレグレオタード、子供のパパ釘付け
あっ!でもベルスター手と足素肌出してるし、冬寒いよな、無理やね

606 :どこの誰かは知らないけれど:2010/04/30(金) 21:51:20 ID:157zjsGL.net
岡本夏生は昔、雪山でハイレグしてたぞ!

607 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/01(土) 08:49:46 ID:Ks3KQ0O+.net
雪の中であんな露出度の高いコスチュームを着ていたシェリンダこと水谷ケイはもっとすごい

608 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/01(土) 14:28:45 ID:BFhvm/9w.net
「お前らとはくぐった修羅場の数が違うんだ」by斎藤一

609 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/06(木) 10:39:14 ID:g27uwz4n.net
輝く太陽昇るときツルッルーツルッルー光るぞ頭ハゲスター
ズバッとハゲが ブチッとハゲが 悪い奴らの毛をむしる
ギュッギューギュッギューハゲの技 アラビン土瓶のハゲチャビン

子供の頃こんな替え歌を歌っていた。あの頃は自分がむしる側に回ろうとは思いもしなかった。

610 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 02:03:16 ID:C2D1qCHn.net
あのマントとヘルメットって、多分木枯らし紋次郎のイメージなんだよね。
マントを使ったアクション、紋次郎の殺陣と一緒。

611 :どこの誰かは知らないけれど:2010/08/23(月) 00:34:54 ID:9oddKZW2.net
.    / : . :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:ヽ\: ヽ
   / . .:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.ヽ.:.ヽ.:ヽ
   ,′   .,' . . . . :./.:..:.:/ ;:ハ.:.:.:.|ヽ.:.:.:.:.:l.:.:.:.ヽハ
  ,'.:'.:.:.:.:../.:.:.:.:.:.:.:.:/.:././ ;' l.:.:.:.l ヽト、.:l.:.:.:.:.:.',:',
  l.:l.:.:.:.:.:,.:.:.:.:.:.:.:.:/.:././___;'  l.:.:.:.l '"Τヽト、.:.:.:.:l.:',
  l.:l.:.:.:.:.:l.:.l.:.:.:.:.斗7/´ /   l.:.:./ r=::ェ、 }.:.:.N.:.:'、
  ',:l:.:.:.::::l.:.l.:.:.:.:.:/ .zfちホ   lイ/  f:トこ } ∧:.:ト、.:.:ヽ
    l.:.:::::rY.:.:.:./ {! {::仇_'       弋cタ f::/V \.:.:\
   /.:.:::::{ { l.:.:./.  ヾcツ       ,  /// {/      ̄
.  /.:.::∧:\l.:.:ハ  /////            从
 /.:.::/ ヽ:lヽV:‐へ       f フ   /    ageます・・・
_/.:/   ヽ \::{\::ト 、        /
         ヽ __j」.  `   ┬ '
           /:::::::\    l\`:...、
            ノ \:::::::::\   |⌒ヽ.:.:.:.`.:.:.rx         
        <.:.:.:.:\\:.:.:.:.:\    ヽ.:.:.:.:.:||.:ト      
      / ̄`丶:.:\\:.:.:.:.:.\___>.:.:.:.jj.:j ,    
      /      \.:.\\.:.:.:.:.:.\   |__〃イ V',   
     ,''"  ̄ ̄  ヽ\ d、二二ニ\ l二イ::| V',    
     l            \ 下 ̄ ̄ ̄∨__/::ノ  ', ',

612 :どこの誰かは知らないけれど:2010/08/24(火) 21:55:09 ID:pew14oC8.net
ベルスターと六尺ふんどし締めて相撲とりたい

613 :612に書きたかったが、:2010/08/27(金) 18:53:23 ID:SKQDLBRe.net
ドクターサタンの声が納谷五郎氏から飯塚昭三氏に代わったのは第何話からですか?

614 :どこの誰かは知らないけれど:2010/08/30(月) 19:11:44 ID:CGwjEIrW.net
>>613
そもそも代わってない。
一応13話〜最終回までドクターサタンの登場シーンを見てみたが全部納谷さんだった。
ただし登場シーンの全てを見た訳ではないので一部のシーンのみ飯塚さんが代演して
いる何て事があるのかまでは知らない。

615 :どこの誰かは知らないけれど:2010/12/18(土) 15:50:39 ID:13ubkZA2.net
カゲボーシーはガンダムのガウ攻撃空母みたいに見える。

616 :どこの誰かは知らないけれど:2010/12/19(日) 13:33:06 ID:/EL4mmhI.net
>>463
今も塀の中

617 :どこの誰かは知らないけれど:2010/12/26(日) 10:50:04 ID:Y+zk6znQ.net
昨日テレ東でやってた青汁通販番組でベルスターを見たけど
見た目は30年前とそんなに変わらないね。

>>616
んなこたぁない!

618 :どこの誰かは知らないけれど:2011/01/15(土) 16:13:10 ID:5hGxumFV.net
ご夫妻の番組、来週MXTVで放映されるようですね。


619 :どこの誰かは知らないけれど:2011/01/29(土) 20:04:46 ID:K8ulk11b.net
つい最近まで、「スター!スター!カゲスター」がOPで
「輝く太陽カゲスター」がEDだとばかり思い込んでた。
本放送の時からなぜかそう刷り込まれてたような気がするんだが
純然たる勘違いかな?放映中に変更になったって事はなかったんだっけ?

620 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 02:36:23.74 ID:rVQGWY63.net
>>618
MXTVでジャンボーグ来たね。
早川も出てるの?

621 :620:2011/02/27(日) 10:43:50.15 ID:rVQGWY63.net
勘違いでした…

622 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/12(火) 23:44:01.37 ID:69nqNode.net
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます


623 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/22(水) 21:30:26.32 ID:DsGg+iTB.net
身体が言うことをきかない!

624 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/31(日) 12:11:15.04 ID:+s8cVSGR.net
ベルスターのパンツ下げてお尻舐めたい

625 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/31(日) 13:20:46.63 ID:yNs/dzyC.net
禿スター

626 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 08:29:05.73 ID:LcLhTWrl.net
フクロウ怪人の中の人・・・・・・合掌(-人-)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110818/k10014991941000.html

627 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 12:28:06.67 ID:gQd6U1/O.net
>>624
ヒッププレスでKOされたい

628 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/06(火) 01:57:12.31 ID:ZMJQ4dEx.net
か、身体が言うことをきかない!

629 :どこの誰かは知らないけれど:2012/06/06(水) 20:56:18.04 ID:4pxSDzvv.net
主題歌かっこ良すぎ
最近の戦隊やライダーも見習ってほしい

630 :どこの誰かは知らないけれど:2012/06/08(金) 20:41:48.51 ID:zT0fRZoV.net
ビビューン、アクマイザー、レッドタイガー、カゲスターの主題歌は確かにかっこいい

631 :夜須雅:2012/06/24(日) 15:35:03.47 ID:CIS6wZqh.net
ベルスターこと鈴子は美人だった。

632 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/02(月) 21:26:16.05 ID:Op8aEAQE.net
>>631
お尻も美人だったw

633 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/04(水) 13:17:22.18 ID:1T8ad73t.net
>>632
見たことあるような言い方だなww

634 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/04(水) 22:18:18.06 ID:9TMV2jxv.net
>>632
ロケ地で野ションしてたのを
見たのか?w

635 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/05(木) 06:16:35.87 ID:act0T1qT.net
ぶっとい巻きグソから湯気たててたよ。

636 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/06(金) 21:35:08.29 ID:+pblUgGL.net
>>635
そーか!あのベルスターのコスチュームのまま、
野グソを垂れていたのか!?ww

637 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/07(土) 11:20:16.56 ID:bUIF+k/A.net
大便にはオクラの種や豆もやし、などが混ざってた。

638 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/10(火) 21:41:41.01 ID:r4CGwvJh.net
>>637
ベルスターのウンコを、
ずいぶん近くで観察したもんだなw

639 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/11(水) 07:11:51.28 ID:a7nFEr7P.net
ベルさん死去。

640 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/26(木) 07:46:01.10 ID:6ZHLOjdk.net
ベルスターシェイクは飲んだか?
見た目アクアフレッシュだが成分はほぼ糞(豆モヤシ入り)に等しい。

641 :どこの誰かは知らないけれど:2012/09/11(火) 17:06:49.14 ID:lElTMHJT.net
ベルスターのパンティ。

642 :どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 19:38:14.89 ID:7dkBggNL.net
>>605
ライダーの映画で昔のヒーローを悪役リメイクをしてるが
ウィザードの相手にだったらカゲスターはハマりそう

643 :どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 08:20:37.26 ID:T8cmhdN8.net
脚本を担当していた土筆勉(つくしつとむ)氏が肺がんで今年の10月1日に
亡くなりました
高田拓土彦(たかだたつひこ)の名前で映画監督もやっていた方ですが
『カゲスター』のメーンライターだった石森史郎氏の弟子でもあり
脚本家デビュー作だったのだそうです
お悔み申し上げます

644 :どこの誰かは知らないけれど:2012/12/22(土) 06:13:10.02 ID:2jzmZzRG.net
NG鬘つきベルスターの中の人、化粧してる男にみえる
藍とも子版

645 :どこの誰かは知らないけれど:2013/02/25(月) 00:01:37.75 ID:0hJUiaO4.net
YouTubeで配信開始

646 :どこの誰かは知らないけれど:2013/02/25(月) 04:01:47.75 ID:AY5272PR.net
これな
http://www.youtube.com/user/TOEIcojp/videos?view=0

647 :どこの誰かは知らないけれど:2013/02/25(月) 04:09:56.18 ID:gpUfFdhW.net
1,2話おもろかった
小松の親分とおやっさんはもちろん、
ゾーングレートとンガー!の刑事も良かった
犬におびえてカゲスター引っ込めちゃうナオキに萌えた

648 :どこの誰かは知らないけれど:2013/02/25(月) 22:50:31.99 ID:dhdTfdyg.net
初見した、毎週見ることを決めた!

649 :どこの誰かは知らないけれど:2013/02/26(火) 14:39:19.78 ID:fZPckvIz.net
途中から登場する、「渡井直美」が可愛いんだよなぁ。
水着回もあって、とても嬉しかった。

650 :どこの誰かは知らないけれど:2013/02/26(火) 20:46:26.72 ID:izDNfKw9.net
リアルタイム視聴以来だけど、面白いなぁw
アニメでやってたらどうなってたか気になるな。

651 :どこの誰かは知らないけれど:2013/02/27(水) 09:08:28.02 ID:FYLEGpua.net
音楽が渡辺岳夫だとかなり雰囲気がほかの作品と違って見えるな。
なんとなくサブタイトルを
「兇悪の高圧電流」
「兇悪の蛇」
とか脳内改変する位に。

652 :どこの誰かは知らないけれど:2013/02/27(水) 22:28:43.64 ID:tinYMArS.net
ベルの御御足が良い

653 :どこの誰かは知らないけれど:2013/02/28(木) 02:37:24.66 ID:2b5toXfL.net
要するにベルスターってさ、まぼろし探偵の女体化キャラだろ。

654 :どこの誰かは知らないけれど:2013/02/28(木) 19:37:23.63 ID:SKKV2vuI.net
ハナスター! = ベルスター

655 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/02(土) 01:57:00.18 ID:FLhZlOMO.net
カゲスターのマントくるくるアイデアは面白かったけど、一寸低年齢向き過ぎる仕様だな。
ビン底メガネの刑事とか敵味方登場人物の全てが笑いを取ろうとするずっこけ風味の大芝居
ま、なにか掘り出し物があるか、時間があったら見てみるかな

656 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 09:31:54.97 ID:djZQmDl7.net
所詮ジャリ番だもの

657 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/04(月) 18:09:37.69 ID:8G+Scn+q.net
また来たよ、ジャリ番って子供番組を誹謗中傷する人が

658 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/07(木) 10:24:40.25 ID:vOVqVpEZ.net
変身ポーズとかも結構アイデア出して面白いんだけど、目の<●><●>このデザインは
ヒーロー物としてありえん、と思ったら、時代は違うと思うけど吾妻ひでおの「ブキミ」だよ
あじまのブキミが好きとか言った日にゃー基地外扱いされたぞw デザインは兎も角、
@ベルスターのパンチらアクション。Aパチンコを人に打つ、ダンボール箱に隠れる(路上で轢かれる)
B(怪人に操られているが)お金を盗むC(妻帯者ながら)屯田警部が(閃くと言って)令嬢の手を舐める
ここら辺がPTAの猛抗議を受けて再放送禁止になったんではないかな

659 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/07(木) 10:29:43.67 ID:vOVqVpEZ.net
第4話 「(新宿)西口ヨドバシカメラ→」の案内幕w、この幕を掛けてる工事中の建物が
何かカット的に想定できないけど、すげー未開発の新宿だわ。

660 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 15:58:55.65 ID:GglTzjLF.net
>>658
現代基準だとそうかもな

661 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/09(土) 21:37:44.85 ID:9hEID/ES.net
第4話の怪人の名前って、関連本だったかに書かれてた「クモ男爵」じゃなくて、「クモ男」なんだね。
次回予告ナレーションで語られただけで、第4話本編には怪人としての固有名は出てこないけど

662 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 01:32:09.94 ID:acUZZqIJ.net
モヒカンはあんまりだと思った

663 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/11(月) 22:41:15.92 ID:Tlr6B8M0.net
【訃報】声優の納谷悟朗さん死去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362989148/

664 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/21(木) 20:59:55.48 ID:3+f2ZiGX.net
なあ〜っ!!!

665 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/21(木) 22:12:01.04 ID:ZR/mr5FI.net
OPとEDが同じに聞こえる…

666 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/21(木) 22:29:35.97 ID:eALQEN5s.net
川平「ムムムッ(666)!」

667 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/23(土) 00:19:23.46 ID:2i4QbHKb.net
つべ、8話Aパートの画面サイズが小さいw(Bパートは通常サイズ)

668 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/24(日) 20:59:16.93 ID:B0+N9g0S.net
しかし、当時超売れっ子だった小松政夫さんがよくレギュラー出演してくれたな。本人もカゲスターのこと覚えてないんじゃないか?
とにかく、小一のころやってた番組なので超懐かしい。同時期にやってた5年3組魔法組とかレッドビッキーズとかやってもらいたい。
それにしても、このころの東映は色々と新しいことに挑戦してるね。今じゃ同じこと繰り返してるだけだもんな。

669 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/24(日) 21:41:20.30 ID:DlN5LKq4.net
おれも屯田警部のように鈴子さんの手の匂いを嗅ぎたい!

670 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 01:38:42.13 ID:oBJJuynI.net
鈴子さんかわいい上にエロい、たまらん。毎回の様に手にキスしてるおやっさん、許しはしないぞ。

671 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/25(月) 05:35:14.90 ID:7FFbT+pe.net
女性上司のパンチラをゲップが出るほど堪能しながらの闘い
そこにはロマンがある。

672 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/26(火) 22:29:44.14 ID:X0IvnTLQ.net
カゲスターと影夫のトーク漫才w

673 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/27(水) 06:11:46.52 ID:scZ1fZ1K.net
おやびーん、どーすぅー?

674 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/27(水) 22:12:56.55 ID:eWIwPLPe.net
つべで初見してるけど、立花直樹って沖雅也に似てるね。

675 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/29(金) 17:52:25.46 ID:co9AOMB2.net
ベルスターを最初に見た人は大抵
何この変な性癖有りそうな女・・・って思うだろな

676 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/03(水) 17:50:26.14 ID:+tYYlOuR.net
ンガーッ!!!

677 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/03(水) 19:35:25.96 ID:GFkSTBiP.net
変態が上司で部下が池沼とか、どこのキチガイ病院だよw

678 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/03(水) 21:11:21.57 ID:WObfldcP.net
OP・EDの演出を手掛けた長石多可男監督がお亡くなりになられたそうです…

679 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/04(木) 06:47:33.84 ID:IBHaRQ1n.net
何かの雑誌だかポスターで懐かしのヒーローが集合してる写真にカゲスターが載ってたけど
凄い間近で撮ったらしく、目の覗き穴から中の人の顔が見えてたっけな

680 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/04(木) 17:54:35.42 ID:YzlsZ7Qx.net
影分身はかわいい声して、やってることは相当えげつないなw

681 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/06(土) 13:08:35.69 ID:Aw/IFQN8.net
鷲掴みの時のレントゲン描写が念仏の鉄w

682 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/06(土) 21:36:03.25 ID:EO45WS+G.net
ベルスターの中身、鈴子さんが自分でやってたんだな。
そう考えると、なんかすげえ興奮するわ^^

683 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/07(日) 06:20:12.06 ID:rDCXVPrm.net
変態女みたいな格好させられてパンツ丸出しとか、嫌になるだろな

684 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/08(月) 20:20:07.54 ID:IDRDe5dl.net
これ大人になって見ると面白いよね。悪人が犯行に及ぶ動機(理由)がちゃんとあるのな
そういう面で見ると怪奇大作戦ぽい

685 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/10(水) 14:48:54.81 ID:XSsO3bt1.net
今週から路線変更したな

686 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/11(木) 17:59:37.61 ID:dmedLps1.net
キバイノシシ様!変なヤツが追ってきます!!

687 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/12(金) 10:10:48.10 ID:EsmVript.net
サタン帝国って、名前のセンスが昭和30年代やね・・・
キバイノシシとか、まんまショッカー怪人だし
東映もネタ切れ気味で苦しんでた時期だな。
簡単に耳を千切る残酷さは好きだけど。

688 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/12(金) 16:59:55.04 ID:HfIwv1i6.net
14話Aパート、途中でマント取れてるしww

689 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/12(金) 22:31:16.81 ID:U66f/BAu.net
カゲスターさんって色合い的に赤べこっぽいね

690 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/13(土) 13:21:52.36 ID:Ll1gy4Ue.net
13話Bパート。
鈴子「お姉さんの目見てごらん、星が輝いてるでしょ?」

この時の鈴子さんメチャ可愛い!色っぽい!たまらんっ!
腰が砕けるまでヤリまくりたい!!!

691 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/13(土) 21:32:10.97 ID:dBkBuMAH.net
旦那がファイヤーマンで女房がベルスターだと、子供は何になるんだ?

692 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/13(土) 23:35:48.79 ID:qILbQAwJ.net
九州訛りで角刈り
恥ずかしいコスチュームでパンチラしまくり
喧嘩には滅法強い。

693 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/13(土) 23:58:07.42 ID:JP6tx0qT.net
早川絵美さんはカーリー星人に踏み潰され、テリナQに操られたことがあります。

694 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/14(日) 12:59:12.35 ID:K3ZQh5hs.net
>>693
くわしいなー、参考になるわ、ありがとう^^

695 :690:2013/04/14(日) 17:06:18.80 ID:4P/Hf33+.net
アカレンジャーの中の人が羨ましい!

696 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/15(月) 18:46:33.73 ID:LIhWcdRc.net
昔の子供らはカゲスターやベルスターの
お面被って遊んでたんだろうなー、想像すると怖いけど

697 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/16(火) 00:09:35.10 ID:L6t+M8bc.net
コレの原作って石森姓だけど、親族関係か?思いつきでもTV化、マジですげーなw

698 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/22(月) 21:08:46.46 ID:WgsJBYi+.net
キャップとハヤタの意外な再会w

699 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/23(火) 04:10:19.92 ID:KzMOUK2/.net
>>697
石森史郎のことか?
章太郎は宮城、史郎は北海道出身。
しかも章太郎の本名は小野寺姓。

700 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 18:28:22.06 ID:v1hLhin9.net
>>698
冒頭で警官2人射殺してたな。
てか、よく引き受けたもんだw

701 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 19:56:12.42 ID:Bma7VlDm.net
>>693
その前にもショッカー戦闘員が処刑される現場を目撃してゲルショッカーに狙われたり
デストロン怪人ユキオオカミによって狼女にされたりも…

>>700
ハヤタの人はこの頃にはむしろ悪役畑で活躍してたからね。
特撮ものだとロボット刑事のバドー工作員とか、ダイヤモンドアイの首切りジャガーとか。

702 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 21:46:59.20 ID:o4HOZDGV.net
ムッシュムラムラ

703 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 18:12:18.52 ID:i5xrAwDB.net
神成部長、13話以来(路線変更初回)見かけないけど、もう出ないの・・・?

704 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 18:12:17.06 ID:MO2t/Bdy.net
>>701
>特撮ものだとロボット刑事のバドー工作員とか、ダイヤモンドアイの首切りジャガーとか。

結構やってるんだなw
仮面ライダーBLACKの黒松教授しか知らなかったよ。

705 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 05:50:00.41 ID:Oyxw5yVR.net
>>704
ウインスペクターの1話と最終回にもマッドサイエンティスト役で出てた
名前が黒田鬼吉ってまた「黒」が付く役柄w
ウインスペクターは毎回敵側が変わるんだけど、
最終回で1話の悪役を再登場させるってのがなかなか上手いなと思った

706 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 13:10:10.95 ID:c7BHpBAp.net
必殺仕事人シリーズの再放送観てたらしょっちゅう中村主水に殺されていた>黒部進

707 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 13:15:26.96 ID:KCe0lME3.net
団長にもショットガンで何度か射殺されてた(自爆含む)

708 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 15:10:33.72 ID:c7BHpBAp.net
カゲスターが始まる半年前、太陽にほえろ!第167話「死ぬな!テキサス」(75/9/26)
では配属されて1年になるテキサスをギリギリまで追い詰めてたよ。

709 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 16:50:12.27 ID:lHbohqik.net
キャプテンウルトラと並ぶナイスガイだった

710 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 17:47:31.90 ID:KCe0lME3.net
ウルトラマンレオでゲスト出演した際の
自転車屋の頑固親父役が良かった。
荒垣副隊長のはっちゃく父ちゃんみたいに
他ドラマでの親父役を見てみたかった。

711 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 17:56:58.56 ID:Vnux+y1l.net
>>709
黒部さん同様、以降は悪役ばっかりだったなw>中田博久

712 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 10:15:34.52 ID:xHkka27d.net
小林さんはキャップ以降もいい人(おやっさん、頓田警部、南刑事)の役ばっかりなのに
なんで黒部さんは悪役ばっかりなんだw?

713 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 18:57:16.59 ID:7MPU02YZ.net
高峰さん(北斗星児)もよく仕事人に始末されていた

714 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 13:55:02.16 ID:0RE0sgSe.net
19話Aパート
鈴子「でも・・・テントの中に、白い粉が・・・・・。」
影夫「白い粉・・・・?」

715 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 17:56:41.03 ID:ZScvFAm5.net
それから5年後・・・・・・。

716 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 18:54:42.14 ID:zi8rI15W.net
路線変更してからシリアスな話ばっかりだな(苦笑)

717 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 21:57:58.15 ID:cpYyrwfy.net
>なんで黒部さんは悪役ばっかりなんだw?

悪役の方が仕事の依頼が多かったからでしょ。
当時は大人モノ、子供モノ、時代劇揃って番組が多く、悪役の仕事が多い時代だった。

ちなみに本放送時観たかったのに事情があって観れなかった因縁の「サンゴラス」の回を今しがた観た。すると・・・
◎ストーリーが投げやり且つ脚本が荒い。
◎アクションシーンで一瞬スタッフが映っていた。

何かがズレているにせよ間違いなく意気込みはあった前半に比べると、明らかに惰性になってる感がありますなぁ。

718 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 22:44:00.81 ID:4mP0cI43.net
ほんとのところはわからんがヒーローのイメージを払拭するために悪役ばかりをやった、なんて声もあったな

719 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 23:49:44.60 ID:1PzlAqnu.net
役者やるんなら脇だろうが悪だろうが何でもこなさなきゃ。

720 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 00:15:52.14 ID:m5Bcs8pn.net
>ほんとのところはわからんがヒーローのイメージを払拭するために悪役ばかりをやった、なんて声もあったな

役柄が固定されると仕事の幅が極端に狭くなるからね。
それでスーパーマンやってた俳優が自殺した事もあったし、キレンジャーも言わずもがな。
ちなみに小林昭二だって結構悪役やってたよ。

721 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 00:45:51.07 ID:WlZ4r7fa.net
当時行った横浜のイベント懐かしいな!
ゴレンジャーやアクマイザー、カゲスターのバイク勢揃いで。それだけ覚えてる

722 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/02(木) 19:18:33.18 ID:YHYkgJs3.net
KAGEのアナグラムになってる変身ポーズ、工夫してるな。最近パンチラカットが
大杉だけど、PTAとは吹っ切れたのかな。

723 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/04(土) 13:13:40.72 ID:TF8QiZUg.net
あのパンツは早川絵美さんの自前なのか?

724 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 13:49:48.09 ID:gMBGf9nr.net
ゴリオ・リバーじゃなくて、ゴリ・オリバー。
洗脳されてた人たちは最後、元に戻ったけどミスター珍は・・・・・・。

725 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 18:13:45.93 ID:A8dF/djk.net
22話Aパート、神成部長ひさびさの登場!

726 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/07(火) 17:56:22.03 ID:bpBNRZXG.net
屯田警部、最近ほとんど鈴子さんの手の匂いを嗅がなくなったけど
やっぱ、全国の鈴子ファンから苦情が殺到したんだろうかw?

727 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 07:03:42.97 ID:7oyMOjZl.net
>>714-715
おっと!
立花直樹の悪口は…( ry

728 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 22:55:34.11 ID:RhkuHtex.net
鈴子さんベルスター焼けしてて可哀そう
だが妙にエロい

729 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 23:38:06.47 ID:EJ9Cxp7y.net
鈴子さんのブーツ生足なめたい

730 :690:2013/05/10(金) 17:16:37.40 ID:1N/d0REV.net
>>729
俺は鈴子さんのアナル舐め回したい、屁が出るまでw

731 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/11(土) 13:06:25.58 ID:cyn5fsn7.net
ジャッカー電撃隊は路線変更してから面白くなったけど、カゲスターは・・・・・。

732 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/11(土) 21:51:41.38 ID:2o0/PuTx.net
かげろべえの出番減っちゃったな。今ならCGで描写も容易なんだろうけど。

733 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/12(日) 03:15:21.33 ID:bgyiHr5U.net
>>731 今の世なら「仮面ライダーシェイド影」ってタイトルだね

734 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/12(日) 14:44:18.40 ID:frBEosgX.net
22話、鈴子さんの入浴シーンが観れるのは今日まで! まだ見てない人は急げ!

735 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/12(日) 15:00:34.32 ID:sTi+JH/N.net
急ぐ必要ねーだろ

736 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/12(日) 17:34:44.51 ID:rTcQy6TQ.net
21話冒頭で珍田が抱えてるバーベル、でかすぎだろ。
いくら作り物の軽いやつとはいえw

737 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/13(月) 17:59:45.85 ID:Puelgkdc.net
>>736
珍田は爆死させなくて改心させればよかったのにな。

738 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/14(火) 18:14:17.14 ID:JMi+Dhe8.net
23話Bパート、ケンイチ君の母親を殺害するという大罪を犯したカニガブラーに
対して説得を試みるカゲスター。どうかしてるわwww

739 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/17(金) 17:49:38.94 ID:hhY/89P6.net
カゲキック、まんまライダーキックwww

740 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/18(土) 11:36:12.23 ID:osWWQPVy.net
頓田じゃなくて正しくは屯田。

741 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/18(土) 20:08:23.19 ID:oCiTl8oY.net
三菱掃除機キャニスター!
キャニ キャニ キャニ (ドゥンドゥン)キャニスター!

742 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/22(水) 17:04:20.56 ID:3wG2ErfG.net
今週は屯田警部と業平刑事の出番なし

743 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/22(水) 19:00:56.20 ID:HIPpCEsR.net
っがーっヽ(`Д´)ノ

744 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/23(木) 05:17:14.99 ID:fOpMwUbL.net
担いで持ってきたはいいけれど
結局使わなかったビッグ蚊取り線香。

745 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/23(木) 16:56:20.84 ID:AUvqATNz.net
千秋ちゃんセリフ少ないなw

746 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/23(木) 22:28:24.56 ID:h+G2wgGD.net
千秋ちゃんマジかわいいんだけどどうなってんの?

747 :649:2013/05/24(金) 16:19:21.38 ID:LWVfjVrJ.net
>>746
なっ?可愛いだろ?

748 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/24(金) 16:43:32.59 ID:RZMp5WN4.net
22、23話では1人2役に挑戦してた>千秋ちゃん。

749 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/25(土) 12:59:19.46 ID:9Pqyuelq.net
鈴子さんと千秋ちゃんと3Pしたいと思ってるのは俺だけじゃないはずだ!w

750 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/25(土) 16:38:45.99 ID:g0HzCKqA.net
お、俺も・・・・。

751 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/25(土) 23:03:29.21 ID:zkW/1JVb.net
(`・ω・´)人(`・ω・´)ナカーマ

752 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/26(日) 02:18:04.78 ID:90r3DGPS.net
鈴子さんと千秋ちゃんなら千秋ちゃんの方が可愛いし美人に思えます
ですが鈴子さんは特別美人ではない所にそそられるのです
下半身がより反応するのは千秋ちゃんではなく鈴子さんの方ですw

753 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/26(日) 05:40:20.01 ID:W/kN4Xul.net
千秋は本妻、鈴子は愛人って感じだな。

754 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/26(日) 08:38:06.75 ID:g1lPRjl8.net
みんな! エスパーだよ! Blu-ray BOX(5枚組)
19550円
Blu-ray5枚組(本編ディスク4枚+特典ディスク1枚)
<本編DISC>
全12話(※ディレクターズカットあり(話数未定) 話題沸騰の第3話は無修正版を収録! ) 本編約348分

買う?

755 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/26(日) 14:22:19.21 ID:92Xtzxs1.net
平井さんエロすぎワロタw

756 :749:2013/05/26(日) 14:31:44.33 ID:DSNuW2/R.net
あと、鈴子さんと千秋ちゃんがレズってるところも観てみたいw

757 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/26(日) 16:44:27.16 ID:dDRfAcCO.net
・綺麗さ
鈴子>千秋

・可愛さ
鈴子<千秋

758 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/28(火) 02:22:04.59 ID:LXcZAgSY.net
デストロン怪人は蜻蛉目晦ましを使うべきだったのではないか

759 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/31(金) 16:59:18.92 ID:R5Ymm1wf.net
トンボギラーっていうよりハエギラーだなw

760 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/01(土) 13:19:02.59 ID:abmVje05.net
シェーッ!!

761 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/01(土) 14:28:13.65 ID:qLXbS79C.net
ナレーターはナメクジーガーで、ドクターサタンはナメクジガーって言ってるけど
どっちが正しいんだw?

762 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/02(日) 05:43:38.75 ID:Lb0KsNBW.net
OP字幕でもサブタイトルでも「ナメクジーガー」で、セリフでは、鈴の声、鈴子、本人、カゲスターが「ナメクジーガー」と言い、
ドクターサタンだけが「ナメクジガー」と呼んでいた。

ドクターサタンと言えば、15話以降のOP字幕が「ドクターサタン 納谷悟朗」になってるのも気になる
13話は「サタンの声」、14話は「ドクターサタンの声」だったのに

763 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/02(日) 14:52:26.36 ID:EA/n5ZdF.net
1クール目の設定で深夜にリメイクして欲しいね

764 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/02(日) 16:40:56.32 ID:tpBIGGnk.net
タケシ君の髪型、本郷猛みたいだなw

765 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/02(日) 23:28:07.89 ID:2XIUJ6dm.net
28話の看護婦かわいいな、誰だろ
つか、千秋ちゃん、すっかりカゲスター組の一員かよ

766 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/05(水) 14:56:26.33 ID:Mm78ED1r.net
キャニスター〜キャニスター〜キャニスター〜キャニ!!
キャニの威力だキャニスター〜♪

767 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/05(水) 17:25:33.22 ID:VWGX3xn4.net
今週は29話に若き日の梅津栄、30話にはシャアで有名な池田秀一が素顔で出演!

768 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/06(木) 13:20:51.54 ID:A3BdBzhQ.net
30話の女戦闘員が唐突で違和感があるが、他の作品でボツになった脚本の流用かと
思った。
池田秀一はちっちゃいオッサンのイメージだったけど若いころは悪くないな。

769 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/07(金) 15:34:21.32 ID:aH3ODGBg.net
残すところあと4回だな。

770 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/07(金) 21:45:23.91 ID:kuhWbfiN.net
この時代のヒーローものって新玩具が出ないから、終盤って感じもしないな。

771 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/08(土) 16:05:35.59 ID:EIA3jkl9.net
放映当時、路線変更して実際に視聴率の方は上がったんだろうか?

772 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/08(土) 20:41:20.36 ID:+y0fNctS.net
路線変更で数字が伸びるなんて稀でしょうな。

773 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 05:12:56.62 ID:VO2f+ved.net
カゲスターのカゲキックのフォームがかっこよくていいね
あと流星キックっていうのはカゲキック+スターシュートってことでいいのか?

774 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 14:40:10.80 ID:xuayjAdw.net
朝夫がバカやっちゃったせいで立花さんの一件がデンジマン&サンバルカンスレで
蒸し返されてた。

775 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 23:14:14.93 ID:RnwNcBX9.net
初期は、戦闘員にピンチになり、カゲスターに助けられたり弱い
イメージだったベルスター。しかし最近は本当に強くなったな。
早川絵美さんが、空手できることもあって変身前でも、頼もしいよw

776 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/09(日) 23:34:00.96 ID:nNYy6J7p.net
後ろから角で突かれても、ダメージを受けることもなく、何もなかったかのように元の位置に戻る赤と黒の人たち

777 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/10(月) 15:05:27.28 ID:HitJuBpY.net
今月で終わりか、寂しくなるな・・・。

778 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/10(月) 22:20:25.17 ID:39wq7vy0.net
終盤なのになんだろうこの穏やかな展開。

779 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/11(火) 00:06:08.51 ID:ukNBjX6P.net
分身ポーズがどんどんシンプルになっていき
鈴子さんがどんどん綺麗になっていく・・・・

780 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/11(火) 16:02:26.39 ID:FvK+RDv/.net
サブタイトル表記はカミキーラー、でも実際の名前はカミキラー。
ナメクジーガー(ナメクジガー)の時もこういうことがあったなw

781 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/11(火) 20:23:36.05 ID:mBONu9Dh.net
ベルスターの人が誠直也の奥さまだったなんて最近知った。

782 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/12(水) 16:57:36.90 ID:c97g+p/U.net
>>779
でももうすぐお別れしないといけないorz

783 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/13(木) 11:27:15.33 ID:HYQIszhX.net
>>781
もう孫がいるってよ。

784 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/13(木) 15:58:29.34 ID:EBrXuq/D.net
東映youtube、今月は鈴子さんだけでなくダイナマンのレイとキメラとも
お別れしないといけないので辛い(苦笑)

785 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/13(木) 16:41:59.13 ID:qWLzOaZF.net
東映チャンネルのページ開く度に
「初めてシノビチェンジした時の事、覚えてる?」て再生されてうざい。
でも、長澤奈央の声も顔も胸も好きだよ(^^)

786 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/13(木) 18:02:24.29 ID:EBrXuq/D.net
平成の特撮ヒロインより昭和の特撮ヒロインのほうがヌケますなw

787 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/14(金) 16:36:32.38 ID:O3F4fqyD.net
先々週に続いて今週も、屯田警部と業平刑事の出番無し。

788 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 16:05:17.62 ID:V1nRK7De.net
>>773
カゲキックより流星キックの方が威力あるんかな?
別にナレーションで「流星キックは、カゲキックの○倍の破壊力なのだ!」
って説明もないけど・・・。

789 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 21:26:33.77 ID:hXikwb78.net
今回の配信で初めて見てるけど
今のところ流星キックが最強技だと思ってる
いや、カゲロベエのほうが強いかな?

790 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 22:01:10.93 ID:Qs9Oupr+.net
東映チャンネルでいろんな作品を連続で視聴すると
本当に「あの崖」が何度も出てくる。どこにあるんだろう、あの崖・・・・

791 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 22:17:31.83 ID:Qs9Oupr+.net
鈴子さんの「それっ!」て掛け声と
ベルスターの「チェス!」て掛け声が
可愛らしいのにかっこいい(^^)

792 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/15(土) 23:08:32.74 ID:RCKv6yra.net
あの崖、たぶん三栄土木ってところが所有してたんだろうな。
今でも使ってないか。

793 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/16(日) 16:26:29.70 ID:DHBRhQlU.net
明日からラスト2話!

794 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/16(日) 17:12:20.04 ID:AgHkTors.net
>>790 グレー色の吉見の崖を言ってんの?
下に洞穴がある?

795 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/16(日) 17:36:18.51 ID:rYNN2VLJ.net
>>794
ゴーグルXのOPで赤間一平が下ってくる崖?

796 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/16(日) 18:18:08.69 ID:AgHkTors.net
赤間一平?赤間健一だろ。

797 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/16(日) 22:44:46.55 ID:00eHsSZ9.net
赤城一平(デンジレッド)が混入しとるがな。

798 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/17(月) 15:54:20.66 ID:bbl/Atvw.net
今週で終わり。

799 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/18(火) 17:40:41.21 ID:sqB75m9e.net
>>775
今週分観てつくづくそう思ったw

800 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/18(火) 21:37:21.12 ID:3SMssU6N.net
いつの間にかしれっと影夫=カゲスターになってしまってるな
あくまで影夫の影=カゲスターだったのに

801 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/18(火) 23:49:22.84 ID:hx3oUcA5.net
33話に出て来るアカギ外科(言いにくい)は
練馬区関町に現存する病院で建物の外観もほとんど変わっていない

802 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/19(水) 17:11:51.59 ID:SMaF9d9c.net
タケシ「アカギ外科!」
影夫「アカギ外科?」

言いにくいwww

803 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 00:27:54.64 ID:zSV8d1XH.net
最終話で、再生とはいえ、怪人を倒すわ、首領を説教し逃げ出させ、カゲスター
を救出するベルスターにビックリ。初期の回では、戦闘員にも
しばしば苦戦していたのがウソのようだった。
うれしいような弱いほうが、いいようなw

804 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 16:01:28.30 ID:B0r9oyq0.net
再生怪人の中にサタン帝国じゃない初期怪人が数名混じってたw

805 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/21(金) 16:33:15.10 ID:Y/qleZcN.net
33話Bパート。
覆面パトカーのサイレンの音が変w
当時はあれが普通だったのか?

806 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/22(土) 14:28:35.86 ID:Glba7CDT.net
最後の最後で神成部長と屯田警部の掛け合いが観れて良かったw

807 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/22(土) 16:21:20.02 ID:CrrcQT32.net
中年ゴキブリwww

808 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/23(日) 14:29:45.03 ID:xsnF8YUz.net
全話観た! 4ヶ月間楽しませてもらった。

809 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/23(日) 14:47:35.49 ID:YnEKujih.net
テレ東深夜でリメイクしてくれ。もちろんサタン帝国抜きでw

810 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/23(日) 15:11:39.97 ID:xsnF8YUz.net
>>809
サタン帝国編になってもコメディ路線はつづけてほしかったね。

811 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/23(日) 16:22:41.45 ID:sI2qkHrX.net
本日をもって配信終了…

812 :802:2013/06/24(月) 16:35:09.50 ID:gARdQXvW.net
「アカギ外科は言いにくいからアカイ外科に変えてくれませんか?」って
提案してみれば良かったのにw

813 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/25(火) 16:54:09.60 ID:WndnmlLt.net
最終回、ドクターサタンの黒い血がグロかった。

814 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/27(木) 17:56:24.60 ID:8OV6UoiE.net
ベルスターは言わずもが。
鈴子さん自体のパンチラが無かったのが残念。

815 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/27(木) 22:59:33.53 ID:msImRjrw.net
>>814
最終回で黒パンチラがありませんでしたか?

816 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/28(金) 16:58:09.39 ID:MtajIi+5.net
>>815
そうだっけ? 見逃したorz

817 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/29(土) 14:26:10.39 ID:3DSDTxuz.net
>>800
影夫「俺に代わって、悪を討てー!」って言ってたのになw

818 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/29(土) 18:45:35.73 ID:4GYuIbzQ.net
早川さんはヌードになってないのか?

819 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/30(日) 02:30:16.02 ID:0t7pEawI.net
>>818
ヌードではありませんが真珠郎のラストで濡れ場があります

820 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/30(日) 14:28:33.38 ID:z+Dfy/A/.net
>>819
ググッたら予告編(30秒)が観れた!
カゲスター終了から1年半後の作品なんだな。
貴重な情報サンクス!

821 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/30(日) 16:48:26.04 ID:xTSLPOI/.net
東映youtube、カゲスターの後は5年3組魔法組。
ズバット→カゲスターと来て、次は異色作繋がりでコンドールマンか、
主題歌がアニキ繋がりでバロム1。いずれかだと思ってたのに残念orz

822 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:BWTygeZ+.net
実際、カゲスターの後番組が5年3組魔法組だったw

823 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ufWT2HYV.net
最終回、神成部長は出てたのに、風村社長は…

824 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:uJN9YWmp.net
ハイパーホビー今月号159ページにカゲスターの投稿イラストが載ってる。

825 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:NtCtf5+s.net
早川さんのwikipedia観たけど、3サイズまでは記載されてないんだな(苦笑)

826 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:2USm4ySB.net
今回のつべ配信で鈴子さんの虜になった新規ファンは俺だけじゃないはずw

827 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/ftrptt+.net
イモ欽トリオの良夫が「なあぁ〜!!」って叫ぶギャグがあったけど
アレって業平刑事の「んがあぁ〜!!」のパクリ?

828 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wzKinsCc.net
828(やずや)、828(やずや)。

829 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:uaC2D0I2.net
>>825
放送当時の本に3サイズが載っています
ウエスト56だそうです
同時期に活躍されたモモレンジャーの小牧りささんの公称ウエストは53でしたw
お二人ともそんなに細いとはw


ttp://nagamochi.info/src/up134568.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up134569.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up134570.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up134571.jpg

830 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:uaC2D0I2.net
真珠郎の早川さんです
相手はUGMのオオヤマキャップですw


ttp://nagamochi.info/src/up134572.jpg

831 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:WcWDGO6Z.net
マントにマフラーといういでたちは月光仮面に次いで2人目!(3人目はデンセンマンw)

832 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:oYBA6W/4.net
>>831
一瞬ゴレンジャーは? と思ったけどゴレンジャーはマフラーはしてなかったな。

833 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:3WbFh3dO.net
俺は、ageスター!

834 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:WgG6Qyox.net
わたしは、sageスター!!

835 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:F1q+VKXD.net
70年代末にデパートの特設会場でカゲスター、ライダー、ゴレンジャー、マネキンに着せられたヒーロー達には感動したな。

836 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5N39OH5R.net
六代目円楽「歌丸は、ハゲスターw!」

837 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:k+q9I+rs.net
お世辞にもカッコイイと言えない(苦笑)

838 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:G9M0MRrq.net
当時のサイケブームにインスパイヤされたようなデザインだと思った。

839 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:qxGm7S2u.net
>>838
サイケブームって60年代後半から70年代初頭じゃなかったっけ?

840 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:zyoG2jwX.net
あぁ、でもアイキャッチの時のBGMがサイケぽかったかな?

841 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:nnpb/wLd.net
>>791
鈴子さんはカッコカワイイな!

842 :839・840:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vY5Iav9e.net
>>838
特撮でサイケっていったら、仮面ライダー旧1号編(1話〜13話)に出てた
ショッカー科学者とベレー帽戦闘員のメイクしか思いつかない。
あとなんかあったっけ?

843 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:99kadcZn.net
ホンマの友達や

844 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8w4d9u+q.net
殺せ!
不気味なグルグル仮面女を殺戮して!
断じてヤツを野放しにしては為らん!

845 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:a7497ZgY.net
公式配信終了から早1ヶ月また過疎りだしたな(苦笑)

846 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:X8JZwist.net
公式配信終了から早1ヶ月、未だに鈴子さんのことを忘れられない…

847 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:tS/gaAo4.net
立花さんはシミケンとマーシーのことどう思ってんだろ?

848 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:hJ45SMpo.net
同志w

849 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:F+lphxnM.net
よく、「クスリで捕まって引退した」と勘違いしてる人がいるけど
正しくは、「引退した後にクスリで捕まった」ここ大事。

850 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:FChYtu3f.net
知ってた(wikiで)

851 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:xQjAmnKz.net
>>850
過去レス見返してたら、>>323>>355で既出だった。スマソ。

852 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:4p3kCWTm.net
で、なんで引退しちゃったんだろ? 沖雅也に似て男前だったのに…

853 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:N0GQmdtl.net
演技力とか、誰かとキャラが被ってたとか、事務所の力とか、不景気だったとか色々

854 :どこの誰かは知らないけれど:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xmLgaSMt.net
どうみてもベルタソのほうが演技が(ry

855 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KLwPv/M0.net
>>853
そしてシャブに手を出してしまった…ということですね。

856 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:DtF3iLcg.net
ACの覚せい剤撲滅キャンペーンのCMかなんかで起用してほしい>立花さん。

857 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:KHNcchnZ.net
>>855
先に手を出していたから…

じゃなければいいんだけど

858 :856:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:LOFxEdNk.net
あぁ、でも3・11以降のACはアノ手のCMは製作しなくなったし…やっぱ無理か
>>857
それはない、と思う…

859 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:WQzS2j7q.net
高校の時だったなぁ。
京都で逮捕されたんだよ。当然京都新聞にでっかく掲載されてた。
わざわざ記事を切り抜きを学校に持ってくるやつがいて
「これ、誰か知ってるか?ジャンボーグエースやで!」と。
記事の中で「ザ・カゲスターなどの子ども番組に主演」という紹介もあったから
そのとき、「え!?影夫=ナオキやったの!?」と初めて気付いたw

860 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:sIIwq02u.net
立花さん、今頃どこで何やってんだろうか…?

861 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:zMfQaxl+.net
東映ヒーローMAXで立花さんと早川さんの対談組んでほしい!
たった1度の過ちがなんだってんだ!?

862 :860:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:zjjNGhmJ.net
もし対談が実現しても、インタビュアーが空気読んで薬物事件については
触れないと思う。

863 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:IqKWuuFl.net
あるいは自分から、「皆さんご存じだと思いますが、今から31年前…」と
立花さん自身の口から薬物事件について語りだすかも?

864 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:S6jECpWj.net
影夫のスーツ姿がよく似合ってただけに、路線変更がなおさら残念でならない。

865 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TiETORMc.net
カゲスターって確か主人公がピンチに成ると
主人公の影からカゲスターがにゅうーと現れて戦ってくれるんだよな
なんかジョジョのスタンド見たいで面白い発想だよなwww

てっ言うかスタンドはこれのパクリかも(´・ω・`)…

866 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ud3no98a.net
過激〜ック!

867 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vBR3zOYN.net
終盤の鈴子の、超ミニの衣装が最高に良かった。
アクションでも、影夫に助けられたりしないほど強い。
それでいて、デカイ口も叩かない鈴子さんは偉い。

868 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IxyqOoeN.net
鈴子さんみたいな彼女が欲しいな!

869 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oe8i9/b5.net
ageキーック!

870 :868:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ZerPHC7G.net
鈴子さんに彼女になってもらって、あんなことやこんなことを教えてほしい!

871 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:LYBkBrp2.net
まんこ♪ままんこ♪おまんこ♪
まんこ♪ままんこ♪おまんこ♪
まんこ♪ままんこ♪おまんこ♪
まんこ♪ままんこ♪おまんこ♪

872 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1xM4rr5u.net
鈴子「過激イクッ!」

873 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 16:52:18.26 ID:4du8YzdW.net
怒り心党で取り上げてほしいけど、無理かな…?

874 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/03(火) 20:48:48.62 ID:zegD7DbQ.net
パンチが弱い

875 :植草マーシー:2013/10/01(火) 15:31:12.84 ID:pdBrnr/F.net
鈴子さんがトイレ(和式便所縦向き)でおしっこしてるところを覗いてみたい!

876 :植草マーシー:2013/10/02(水) 17:10:31.54 ID:xvtPiDkp.net
鈴子さんの美尻…ハア、ハァ…

877 :植草マーシー:2013/10/03(木) 16:55:52.01 ID:SamiCWL7.net
鈴子さんの無色透明なおしっこ…ハア、ハァ…

878 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/03(木) 21:52:46.38 ID:aXNkIlcL.net
アカレンジャーは全部堪能してると思うと

879 :植草マーシー:2013/10/04(金) 17:13:43.10 ID:13z2wHbz.net
鈴子さんのプクッとした可愛いアナル…ハア、ハア、ハァ…

880 :植草マーシー:2013/10/05(土) 14:07:03.56 ID:jzoWIeRj.net
鈴子さんのアナル毛…ハア、ハア、ハア…

881 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/27(水) 00:39:32.64 ID:P18ty5k2.net

カゲ
スター

882 :どこの誰かは知らないけれど:2013/12/01(日) 14:43:36.47 ID:N9H+BkzY.net
配信終了から早5ヶ月あまり、鈴子さん、逢いたいよぉ・・・

883 :883淳:2013/12/03(火) 17:13:57.74 ID:9N0AMLJ2.net
お母ちゃん…あっついなぁ…。

884 :884先生:2013/12/04(水) 17:57:38.73 ID:AY1sbPDQ.net
今でしょ!

885 :どこの誰かは知らないけれど:2013/12/18(水) 18:02:25.04 ID:hO8oqT1V.net
>>665
885しや〜

886 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/04(土) 13:01:43.73 ID:yfgplwOe.net
立花さんへの雑誌インタビューは、今となっては886ずかしいと思う…

887 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/06(月) 15:55:57.13 ID:b6TCiBzM.net
887る大地

888 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/07(火) 17:00:44.91 ID:iRhwnTds.net
トリプルエイト!

889 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/08(水) 18:07:53.31 ID:FfI43v1b.net
鈴子さんも889脱いで!

890 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/09(木) 11:14:41.40 ID:iznQSx/l.net
8を9いしば0!

891 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/09(木) 18:07:39.63 ID:xLGViwNL.net
鈴子さんに891を着せたい!

892 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/10(金) 17:56:06.84 ID:OIZ/1mhn.net
主演の人が892手を出してしまった…

893 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/10(金) 18:53:49.10 ID:Dfv63jwz.net
893絡みかもしれんね…

894 :894丸ひろ子:2014/01/11(土) 17:11:39.32 ID:Qbpd4dBC.net
快、感…

895 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/11(土) 18:47:13.32 ID:Md6JPctI.net
シャブによる快感は一時的なものであって、やがて自身の破滅へとつながる…

896 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/11(土) 23:36:36.47 ID:lclGwEM8.net
OPが格好いいんだけど、ED(勃起不全)の方が好きだな

897 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/12(日) 14:35:35.56 ID:EHS7Zbeo.net
897んてやっちゃダメ!

898 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/13(月) 13:19:40.82 ID:lAXX8SyF.net
主演の人が5年後に898って捕まった。

899 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/14(火) 17:10:15.64 ID:8x/esOYc.net
899ソ喰らえ!

900 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/15(水) 18:04:27.92 ID:iuoJBzcA.net
>>896
>ED(勃起不全)

全裸の鈴子さんを見れば一瞬でギンギンになるだろうよw

901 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/05(水) 18:13:38.93 ID:8yl6nyY7.net
モ○冬○「俺は、ハゲスター!」

902 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/06(木) 18:04:19.75 ID:ux+iFkY8.net
温○洋○「俺は、ハゲスター!」

903 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/07(金) 18:29:01.39 ID:BEsCBsXD.net
高○○実「俺は、ハゲスター!」

904 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/08(土) 14:36:56.97 ID:daWL26/d.net
加○○三「俺は、ヅラスター!」

905 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/08(土) 18:16:56.88 ID:a2Kv5SLd.net
小○智○「俺は、…天達〜!!」

906 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/09(日) 14:35:09.17 ID:YxlEvdIy.net
直○喜○「俺は、ハゲスター!」

907 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/10(月) 17:57:54.27 ID:WE/JOjE5.net
小○竜○「俺は、ハゲスター! ヒーハー!!」

908 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/11(火) 12:20:59.80 ID:qV4rCMPD.net
キ○○ロー「俺は、ヅラスター!」

909 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/11(火) 18:43:53.53 ID:T7HeQB6x.net
和○○浩「俺は、ハゲスター!」

910 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/13(木) 18:43:23.94 ID:c+m1gSpt.net
○辺久○「俺は、ハゲスター!」

911 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/14(金) 18:13:13.70 ID:aQLbqY5P.net
ベルスターのパンチラを911るように観る。

912 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/15(土) 18:00:01.55 ID:/68GMt94.net
ムッ○○かま○○「俺は、ヅラスター!」

913 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/16(日) 14:32:21.02 ID:fr3gkhh+.net
六代目円楽「歌丸は、ハゲスター!」

歌丸「山田君、全部持っていきなさい!」

914 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/17(月) 18:11:24.85 ID:O0OH7I8Y.net
歯を914ばれ!

915 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/22(土) 18:18:15.79 ID:lkjP9dbc.net
志○け○「俺は、ハゲスター! だっふんだ!」

916 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/23(日) 11:36:49.07 ID:ZdyU+LmE.net
井○らっ○○「俺は、ハゲスター!」

917 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/25(火) 18:13:03.75 ID:aUhUphAN.net
ラ○○「我が生涯に、一片の917し!!」

918 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/26(水) 18:30:37.34 ID:rgwWe7xT.net
海○○「俺は、ハゲスター!」

919 :どこの誰かは知らないけれど:2014/02/27(木) 18:31:45.83 ID:DwHShrJI.net
佐○○功「俺は、ヅラスター!」

920 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/05(水) 18:07:56.17 ID:J49B62aQ.net
>>1
9周年オメ!

921 :921先生:2014/03/13(木) 18:12:45.16 ID:8VvsgdQ2.net
そんな言い方、頭じゃなくて心が冷えます!

922 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/19(水) 18:03:54.18 ID:Gco5rUUB.net
バッ○○○ーマン「俺は、ヅラスター!」

923 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/26(水) 17:50:34.60 ID:mtUtBq+H.net
帰ってきたウルトラマン「俺が倒したのは、ベムスター!」

924 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/27(木) 17:59:10.91 ID:PPESoi5J.net
鈴子さんの924たの匂いを嗅いでみたい!

925 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/28(金) 18:01:40.67 ID:K+ZQk7fg.net
ウルトラマンタロウ「俺が倒したのは、ベムスター! の、2代目!」

926 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/29(土) 17:57:43.17 ID:sk0twl8F.net
鈴子さんの膝枕で926いでみたい。

927 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/30(日) 14:12:01.36 ID:JK+UMSVU.net
ウルトラマン「俺が倒したのは、ぺスター!」

928 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/31(月) 17:54:52.95 ID:b5zyzO/N.net
岩鬼正美「ワイは、スーパースター!」

929 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/02(水) 18:16:20.67 ID:emZgWPpA.net
東映youtube、銀河大戦16話に早川さん!

930 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/03(木) 18:02:27.69 ID:cSeoSUiQ.net
ハヤトが影夫に似てなくもなかった。

931 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/05(土) 12:59:57.48 ID:yxx7PUaU.net
真田広之はその後、ハリウッドスターとして成功を収めたというのに、立花直樹は…

932 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/06(日) 14:03:33.07 ID:G9z6LYSt.net
早川さんがゲスト出演している銀河大戦16話は今日までの配信。

933 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/29(火) 12:51:55.66 ID:sORAIBYW.net
俺は、ageスター!

934 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/29(火) 15:44:55.89 ID:A9AzYSaD.net
私は、sageスター!

935 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/29(火) 15:52:22.18 ID:A9AzYSaD.net
ナオキ「IDにAと9が並んでいる!!」

936 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/02(金) 16:09:45.68 ID:aDA5JS9o.net
937ぎ「俺は、脱いじゃったー!」

937 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/06(火) 12:25:40.67 ID:gsrrD8hO.net
江○「俺は、トルコで脱いじゃったー!」

938 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/07(水) 16:59:15.49 ID:9KYREWK2.net
鶴○「俺は、テレ東で脱いじゃったー!」

939 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/08(木) 17:58:25.26 ID:NR2BOlfV.net
鶴○「俺は、フジでも脱いじゃったー!」

940 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/18(日) 14:30:39.00 ID:JBvqWFrZ.net
A○K○「俺は、シャブスター!」

941 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/19(月) 17:37:40.21 ID:6o/sKfTz.net
○○ピー「私は、シャブスター!」

942 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/20(火) 11:49:16.30 ID:s9Uvl5Dq.net
赤○晃「俺は、シャブスター!」

943 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/21(水) 12:05:53.06 ID:EjgxyEHCx
押○学「俺は、シャブスター!」

944 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/22(木) 17:36:14.42 ID:LKTaXRZa.net
押○学「俺は、シャブスター!」

945 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/23(金) 17:01:39.85 ID:QTExkCHn.net
田○まさ○「俺は、シャブスター!」

946 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/23(金) 18:41:58.98 ID:PZ75PpxM.net
特殊効果とストーリーを生かしてリメイクするならこっちだろ。東映
デザイン変更しても誰も文句は言わないし

947 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/24(土) 12:59:35.96 ID:IM7mvwZi.net
清○○太郎「俺は、シャブスター!」

948 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/24(土) 17:56:41.74 ID:SIjJPhZo.net
>>946
アクマイザー、キョーダインみたいに改悪されてもいいのかw?

949 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/27(火) 17:19:44.73 ID:FC+rj9R8.net
立花さん、シャブ中と言われても949よしないでくださいね。

950 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/06(金) 18:50:01.32 ID:s5fmhHcQ.net
サン○○ザ○野「俺は、ハゲスター!」

951 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/07(土) 12:11:18.23 ID:I/MG+ypK.net
松○千○「俺は、ハゲスター!」

952 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/08(日) 14:02:21.91 ID:kB6ftsea.net
○堺一○「俺は、ハゲスター!」

953 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/08(日) 22:01:18.36 ID:cwzdzOAw.net
>>946
ベルスターがパンチラデザインでモンペから苦情
無難デザインで特オタから苦情

954 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/10(火) 00:44:42.72 ID:3ix8hx6/.net
研〇〇〇「私は、シャブスター」

955 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/10(火) 18:03:58.61 ID:f/eAxcLH.net
美○憲○「私は昔、シャブスター!」

956 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/11(水) 00:18:40.25 ID:4gYTguC7.net
にしきの〇「俺は、シャブスター」

957 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/11(水) 12:36:55.82 ID:UGeKzqBE.net
百○尚○「俺は、ハゲスター!」

958 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/12(木) 04:03:26.41 ID:Ic55CxIE.net
室田〇出男「俺は、シャブスター」

959 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/12(木) 13:40:16.62 ID:q09dmtQ4.net
杉○J○郎「俺は、ハゲスター!」

960 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/13(金) 01:23:02.94 ID:zowDmjjk.net
潮〇児「俺は、シャブスター」

961 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/13(金) 13:09:39.85 ID:bSteAAoJ.net
961交際で入手したんだろうな…。

962 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/14(土) 06:50:24.53 ID:XXqSBiO+.net
内藤〇す子「私は、シャブスター」

963 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/14(土) 13:00:01.28 ID:Q1WzYyUv.net
佐○慈○「俺は、ハゲスター!」

964 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/15(日) 04:53:08.18 ID:AEiV7U/3.net
カルセール麻〇「私は、微妙な シャブスター」

965 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/15(日) 14:02:13.75 ID:hz7kJsDH.net
ク○ちゃん「俺は、ハゲスター! わわわわ〜〜!!」

966 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/16(月) 19:01:49.92 ID:CjZ8rdqZ.net
○峠英○「俺は、ハゲスター!」

967 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/17(火) 05:04:01.00 ID:8J4kZPmH.net
伴〇介「俺は、アートネー〇ャーの仕事をしたこともある ハゲスター」

968 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/18(水) 18:07:49.74 ID:9ZzbhnV0.net
昨日は、つながらなかったー!

969 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/21(土) 13:04:17.20 ID:lyC1kbi2.net
やっと、つながったー!

970 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/21(土) 13:55:10.95 ID:rpiEF6mV.net
>>967
社員割り引きとかあるのかな?

971 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/21(土) 15:28:03.79 ID:DLI2Agkf.net
坂○利○「俺は、ハゲスター! あ〜りがとさ〜ん!」

972 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/21(土) 18:28:14.73 ID:lyC1kbi2.net
横○ノッ○「俺は、ハゲスター!」

973 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/22(日) 14:17:07.56 ID:/3NSrIHi.net
海○○るか「俺は、ハゲスター!」

974 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/22(日) 14:55:34.31 ID:ZWjkEBjX.net
田○涼○「俺は、ハゲスター!」

975 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/23(月) 18:15:06.62 ID:YytMm2/x.net
笹○○史「俺は、ハゲスター!」

976 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/24(火) 17:51:10.50 ID:Uclv3+5i.net
酒○○也「俺は、ハゲスター!」

977 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/25(水) 17:06:39.57 ID:nh4aP2aB.net
寿○実「俺は、ハゲスター!」

978 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/26(木) 02:16:04.39 ID:6gjfZFsH.net
寿○実「俺は、ハゲスター!」

979 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/26(木) 18:36:07.48 ID:GFxGnq4B.net
珍念「ワイは、ハゲスター! 兄ィー!!」

980 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/27(金) 00:13:55.36 ID:Xu0w0sjj.net
珍念「ワイは、ハゲスター! 兄ィー!!」

981 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/27(金) 18:04:28.35 ID:TTxuw6Jm.net
角○卓○「俺は、ハゲスター!」

982 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/27(金) 18:05:57.47 ID:TTxuw6Jm.net
近○春○「俺は、ハゲスターじゃねえよ!」

983 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/28(土) 12:58:09.86 ID:oUS4hYaq.net
立○直○「シャブに手を出してしまったことを、983ます!」

984 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/28(土) 13:00:57.39 ID:oUS4hYaq.net
槙○○之「俺は昔、シャブスター!」

985 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/28(土) 18:27:18.69 ID:oUS4hYaq.net
沢りつお「2ちゃんねるは980レスを過ぎて丸1日レスが無いと、消えてしまうのだ!」

986 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/29(日) 13:14:49.63 ID:UqOiQX62.net
斉藤〇彦「俺は、死んでも ハゲスター」
(謹んで御冥福をお祈りいたします。)

987 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/29(日) 14:03:08.01 ID:fC3fqrbC.net
987正○「俺もかつては、シャブスター!」

988 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/29(日) 14:05:43.54 ID:fC3fqrbC.net
内○裕○「俺は昔、シャブスター! シェケナベイベー!」

989 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/30(月) 00:05:47.42 ID:i5UFkn8h.net
千葉真一「なんでもかんでもバブルスター!」

990 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/30(月) 06:19:48.54 ID:pcsekr66.net
>>925
マジレスすると、改造ベムスター倒したのはタロウじゃなくてウンノじゃなかったっけ?w
(その回でタロウが倒したのは改造サボテンダーだけだったはず)

991 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/30(月) 11:20:30.97 ID:EmOCi/Xn.net
>>989
カゲスター「あなたは、七色仮面先輩!」

992 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/30(月) 11:21:56.53 ID:EmOCi/Xn.net
>>990
それは、すまなかったー!

993 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/01(火) 01:31:09.56 ID:L8JkJzbf.net
富野由〇季 「俺は 見事な ハゲスター」

994 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/01(火) 07:22:28.58 ID:CRVwDov4.net
埋めろハゲ

995 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/01(火) 11:08:08.35 ID:gqTKXMso.net
俺は、埋めスター!

996 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/01(火) 11:09:24.63 ID:gqTKXMso.net
私は、梅スター!

997 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/02(水) 09:20:11.39 ID:4dC61vw9.net
マンモスマン「ウメーウメー」

998 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/02(水) 11:19:19.10 ID:8W0C109f.net
埋めー! 埋めー! 埋めスター!

999 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/02(水) 11:20:18.92 ID:8W0C109f.net
9年4ヶ月…、長かったー!

1000 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/02(水) 11:21:12.22 ID:8W0C109f.net
やっと、埋まったー!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200