2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

懐かしのミニ番組を語るスレ

1 :P.N.名無し大好きっ子さん:2013/12/29(日) 02:02:57.31 ID:1Pjof7jh.net
オープニングと思ったらすぐエンディング。
CM除くと実質5分にも満たないミニ番組のうち
過去帳入りした番組を懐かしみましょう。

283 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/12/31(水) 13:09:27.51 ID:/SlICVbm.net
>>281
CBCはその時間帯のミニ番組のほとんどにスポンサーがついていた中で、>>282の番組だけはスポンサーがつかず
OPからテーマ曲が提クレ読みもなし(当然だが)で延々と流れてるのが何とも不思議だった。
しかも鳳さんが挨拶もなしにいきなり本題トークから入るのも奇妙だった。台本がそうなってたのかな。

284 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/12/31(水) 13:55:19.23 ID:jTHsTvVD.net
ナウナウ歌謡曲は芸能レポーター鬼沢慶一が出てたんだよね

285 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/12/31(水) 18:05:59.85 ID:qiG2nBK+.net
>>284
確か、鬼沢さんとアシスタントの2名での番組でした。

「川中美幸 人・うた・心」は、今も文化放送で続いてますね。

286 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/12/31(水) 21:44:55.08 ID:339n9fhp.net
鬼さんの相手は渡辺めぐみさん。
正式タイトルは「鬼さんとメグのナウナウ歌謡曲」。

渡辺さんは松金よね子さんらとトリオ組んで(ヨメキン)活動してた時期もあった。
今何してるんだろ

287 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/12/31(水) 22:52:55.12 ID:6FcxWJTi.net
鬼沢氏はTBSテレビの3時に逢いましょうとのかけもちでネタも被ることが多かった。
ロス疑惑とか、郷ひろみ&松田聖子熱愛報道などが記憶に残る。
ラジオでは時間が短いからというのもあるがテレビに比べてネタを小出しにしてる感があった。

あと、芸能デスクの鬼という肩書だったので「鬼沢」の苗字は芸名だと思ってたw

288 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/01(木) 14:41:07.47 ID:jfcJuOja.net
>>287
鬼沢氏の出演

テレビは生放送
ラジオはおそらく1週間分(5回)をまとめ録り

ネタがカブるというが上記のような事情で同じ日に同じネタを喋ることはありえなかったはず

289 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/02(金) 11:32:43.25 ID:pY/0SlHT.net
ミニ番組という程短いものじゃなかったが
TBSでやってた釣りと私という榎さんとあべ静江が出てた番組が妙に頭に残ってる
榎さんはいいとしてなんであべ静江だったんだろう

290 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/02(金) 21:33:09.28 ID:zEkxI9/I.net
速報性では生放送に勝てないのに録音番組で芸能情報を流す必要があったのかな

291 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/03(土) 10:06:22.90 ID:V2r2ZrQo.net
聞いている限り、「最近話題になっている」的な放送であって、速報性は無かったですね。
そもそも、番組タイトルは「ナウナウ歌謡曲」ですすが、ヒット曲を紹介する番組じゃなかった
ですし。

292 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/03(土) 11:54:56.49 ID:sTrB0/ek.net
そうだよなw
ナウナウ歌謡曲なのにロス疑惑とか何の関係も無いww

293 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/03(土) 20:03:17.44 ID:9fGLnFxC.net
あの頃は各局ワイドショーで数多の芸能レポーターが覇を競ってたが、
一番知名度のあった梨元氏がオーバーに喋る(リップサービス?)事が多くて、
その後に鬼さんの話を聞いて補正されるってことがよくあった。
鬼さんは常に抑え目に語るスタイルだったよね。

294 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/03(土) 21:01:51.04 ID:12JKFf1o.net
>>289
ラジオで釣り番組ですか
なかなかシブいですね

295 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/03(土) 22:02:35.04 ID:g48ZO+kj.net
そうかな
他にもあったと思うけど

296 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/04(日) 09:10:16.67 ID:FauEW4O3.net
ナウナウ歌謡曲って演歌が多かったんじゃない

297 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/04(日) 13:40:28.64 ID:hnraiRxU.net
平日昼間の放送だからそれは仕方ないよ

298 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/04(日) 14:50:29.69 ID:QNYwPmEs.net
演歌嫌いな人もいるんだけどな?

299 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/04(日) 15:55:02.50 ID:eUO1uBYC.net
>>282
その番組は山口放送でも流れていました

300 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/04(日) 16:31:45.18 ID:klO+5QKa.net
昔はテレビで「スポニチ芸能ニュース」なんてフィルムの5分番組があった
牧歌的な時代だったんだよ。

301 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/04(日) 17:15:06.96 ID:m2E4e2rX.net
>>294
296ですが、思い出した
CRKで「グッドフィッシング」というのがあった

302 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/04(日) 18:16:27.72 ID:eXvLfVb8.net
演歌で思い出した
春日八郎演歌ひとすじ ラジオ大阪

303 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/04(日) 19:00:57.16 ID:tE+xZcsn.net
梶幹夫の演歌決定版

304 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/04(日) 20:05:14.01 ID:WA3YmsQv.net
誰?

305 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/05(月) 22:54:32.23 ID:4LYkFR6y.net
カトリック教会製作の番組「心のともしび」は、朝に放送される局が多いなかで、夜に放送されている局
もあって、JRTでは夜に放送されていました。

タレントがDJのミニ番組が続くなかで、「田園」が流れる宗教色の濃い番組は、違和感ありましたねぇ・・・

>>304
梶みきお(漢字じゃなくて平仮名ですね)さんの番組は、「クラウンレコードラッキープレゼント」の印象が
あります。

「函館の女」がテーマ曲でしたっけ。

306 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/07(水) 21:52:01.02 ID:Yr6dYeOT.net
そうだね、宗教番組は大半の局が早朝か深夜に放送されるものだが
山梨は真昼に放送してたね

307 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/09(金) 01:12:04.44 ID:SQpVKhEw.net
>>304
梶みきおは当時ニッポン放送の局アナ
ショーアップナイターのレインコート番組も担当していた
フリーになってからはNHKBSの歌謡番組で司会されてるのも観たことある

308 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/09(金) 01:16:43.80 ID:Iq3khYhq.net
あの手の演歌番組は今も健在だよな

309 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/11(日) 10:39:00.04 ID:oBJkLntc.net
桂竜也の夕空に歌おう

最初はOBCでネットしてたのが突然ABCに変わり、半年でまたOBCに・・・

310 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/11(日) 14:51:02.96 ID:+ODJN1wv.net
>>307
「クラウンレコードラッキープレゼント」自体、梶みきおアナが担当していた、昼の
ニッポン放送の番組の1コーナーでしたね。

311 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/11(日) 18:57:49.46 ID:MqOGKaEY.net
タイトルが「一万円クイズ」の時代もあったような気がする

312 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/13(火) 12:13:29.20 ID:XRaBix3l.net
>>305
カトリック教会製作と言えば
心のともしび以外にも河内桃子さんの「太陽のほほえみ」ってのもありましたね。

313 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/13(火) 22:32:18.11 ID:BSUCz3+N.net
「心に光を」、というのもあったような気がする

314 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/18(日) 09:32:01.89 ID:nqCE9Lk4.net
心の灯も太陽のほほえみもキリスト教系統の番組だが
KBS京都は仏教系の番組が朝にズラリと並んでいて流石だと思ったものだ
西本願寺の時間、心のいこい、天理教の時間、などなど

315 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/18(日) 22:40:51.53 ID:/95sx4lV.net
『太陽のほほえみ』の音楽と、
「『暗い』と不平を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう。」という言葉は、
テレビ番組の方の『心のともしび』と一緒でしたね

316 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/19(月) 23:58:33.54 ID:FBoW/kk2.net
高島ひでたけの情報宝島

317 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/20(火) 23:57:37.41 ID:FA+1+NRF.net
LF裏送りか

318 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/21(水) 21:37:43.95 ID:s4eHY0UX.net
MAKOTOの夜はイタダキ

319 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/24(土) 23:08:10.36 ID:M2eCDPyY.net
ちょっといいお酒 山陰放送

320 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/25(日) 00:36:54.28 ID:4v2Wfplp.net
夜はイタダキのマコトとサイキック青年団の北野誠が同一人物と気づくのに
随分時間がかかったものだ

321 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/25(日) 09:38:51.15 ID:+3UpEi3l.net
>>319
山陰放送が制作していたわけではない
番組プロダクションが販売してたもの

322 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/02/03(火) 06:11:08.50 ID:2R+WE6FB.net
白田あゆみ 両手にポップコーン

323 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/02/03(火) 12:24:56.04 ID:fwUx8EIS.net
>>311
一万円クイズの時代とラッキープレゼントの時代が
交互にあったような気がする

324 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/02/04(水) 18:34:49.74 ID:cM2biHEQ.net
思い出せない

325 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/03/07(土) 18:52:22.47 ID:iuyS8htP.net
>>316
5分番組なのにスポンサーがいつも5社くらいついてたんだね
覚えてるのはクロネコヤマトと、三共製薬。

藤田弓子さん(NHK連想ゲームの女性軍キャプテンで御馴染み)のCMが懐かしいわ

326 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/03/07(土) 19:59:24.68 ID:m5RWfZPn.net
企画ネットじゃなくて?

327 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/03/08(日) 00:51:22.16 ID:l51ICrAd.net
そこの枠は企画ネットで、一部地域はスポンサーそのままでコーナー扱いだったり別内容。
一応継続中なんで懐かしではないね。

328 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/03/08(日) 02:12:28.09 ID:cNSLcCUO.net
なるほど。

329 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/03/18(水) 19:37:55.22 ID:QUZwr9zJ.net
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

330 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/03/29(日) 20:59:14.26 ID:rNJZWs5t.net
>>325
♪ひっこし〜 するなら〜 くろねこヤマト〜 らくらく(やっすい!) ひっこし〜

みたいなコーラスが流れてたっけな

331 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/04/09(木) 22:49:37.63 ID:BgcgXT07.net
新・一人ごっつの「発見のコーナー」の元ネタ番組ってなんでしたっけ?
車に乗って街を走りながら愉快なナレーションが入る番組。
子供の頃好きで凄く印象に残ってて、でも番組名思い出せない。
多分70年代後半から80年代初頭にかけて放送されてたと思うのだけど。
どなたかご存知の方いませんか?

332 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/05/12(火) 05:22:23.08 ID:GNLd+5qS.net
坂崎幸之助のほとんど冗談!

1981年春~秋
opは大瀧詠一のクリスマス音頭
リスナーのネタ葉書番組で面白かったなぁ
wikiにも載ってるので覚えてる人も多いかも…?

333 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/05/13(水) 19:08:14.38 ID:rDE++4dl.net
懐かしいなあ。
当時小学生だった自分が初めてネタ葉書きを投稿した番組。
大阪に住んでいたのでLFの正しい社名を知らず、
ハガキの宛先は「日本放送」と書いていた。

334 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/05/17(日) 12:12:46.56 ID:Ct31rxG2.net
>>333
山本剛士「カタカナでニッポン。漢字で放送」

335 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/05/17(日) 18:25:18.94 ID:BeriK/Ow.net
334です。
wiki見てきた。
大阪でネットしていたABCはナイター枠のクッション扱いで、確か21時20分スタートだったが
野球中継が長引くと、繰り下げではなく放送されない(お蔵入り)という暴挙に出ていた。
おかげで野球が嫌いになったわけですw

336 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/05/29(金) 23:11:33.89 ID:Bg0ys1AI.net
なべとものチアーズランド(TBC東北放送)
提供 やまや
確か土曜の夕方にやってたな。藤沢智子アナと渡辺さん(アナウンサー?)のコンビ。

あと、過去レスにあったJFN系の平日15時前の番組(クロネコヤマト枠)は「パックインフォメーション」 (パーソナリティーは小山茉美さん)
そのあとは「クロネコヤマトのデイリーファイル」「DAYSCLIP」(パーソナリティーは橋谷能理子さん)だったと思う。

337 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/03(水) 13:42:34.94 ID:Zbyoh26u.net
>>336
地味に全国ネットだったな
チアーズランドも

338 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/16(火) 17:19:40.36 ID:BBFX/qTh.net
1980年代前半の昼の10分番組

歌謡曲こんにちわ
円蔵の歌謡一直線
クラウンレコード1万円クイズ(ラッキプレゼント?)
ほのぼの伝言板
トヨタ歌謡リクエスト
新伍一番勝負
ナウナウ歌謡曲
気軽なパートナー やあ お元気ですか
日本診断 日産なるほどステーション
三菱ダイヤモンドハイウェイ
世相ホットライン ハイ竹村健一です (たしか平日の10分番組だった記憶がある)
ナチュラル提供 健康一口メモ (これは1分番組だったか?)


1980年代前半の夜の10分番組

田原俊彦 誘惑トゥナイト・シーセイドゥー
マッチとデート
松田聖子 ピンクのスニーカー
中森明菜 一つめのさよなら
柏原よしえの青春音楽館
飛び出せ全国DJ諸君
拝啓青春諸君
ヤングジャーナル世界は今
チャレンジ名作ライブラリー
タモリの美女対談
石川優子 君にソフトランディング
千倉真理の地球はまーるいよ
ラジオ劇画・ブラックジャック
ジャイアンツ情報
長渕君と藤岡君
ヨッチャンの青春ど真ん中

339 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/19(金) 22:35:08.47 ID:Ji8iTBLJ.net
>>336
大阪ではABCが12時45分から放送していた。
大阪でやまやといえば明太子のメーカー(福岡県)なので、
同じ名前だが業種が全く違う会社が仙台にある事をこの番組で知った。

340 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/20(土) 01:33:41.27 ID:n3vatXKc.net
>>336
広島では地元酒屋チェーン店吸収してやまやになってネット始めたような

341 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/20(土) 03:48:13.20 ID:ZyHmoX7V.net
今日の一言 司会高島忠夫 ヤマザキナビスコ提供 文化放送制作 

342 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/20(土) 13:11:39.60 ID:s0VxUa84.net
羽佐間道夫の食いしん坊ジョッキー
全国ハイスクールステーション
佐野量子 レタスのくしゃみ
心のともしび
ルーテルアワー
希望に燃えて(東京の私立大学の紹介番組)
栄進予備校のラジオ番組(タイトル失念)
夜はどこから

80年代後半ごろだったと思う、BSN新潟放送で夜の時眼帯に放送されてたものを思いつくままに挙げてみた。

343 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/20(土) 17:42:28.21 ID:iRQbN3ji.net
>>342
懐かしいなあ

夜はどこから は俺の地元でもネットしてたように思う
バーディー企画の制作番組だね

344 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/20(土) 18:51:57.25 ID:fawYpLxT.net
>>341
それは高島忠夫ワイドの中の一コーナーだろ

345 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/20(土) 20:02:52.99 ID:Eqq/2Q+O.net
受験シーズンになると旺文社提供の「蛍雪ジャーナル」という1分番組もあったよ

346 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/21(日) 00:44:51.50 ID:1BZ4GfXc.net
「けやきの道から」 
園田学園の広報番組。
タイトルのみ記憶。出演者・内容は忘れた。

347 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/22(月) 21:17:13.30 ID:c+Xsb9ZB.net
>>338
竹村健一のラジオ番組はいくつかあって紛らわしいが、
世相ホットラインは週一回の30分番組、文化放送発全国ネットだったと思う。
平日の帯の10分番組はニッポン放送のズバリジャーナルではなかったかな

348 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/22(月) 22:09:14.41 ID:zRrrsEHa.net
県庁だより

349 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/23(火) 00:30:37.98 ID:6aw3qsNK.net
どこだ?

350 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/23(火) 01:15:18.84 ID:KSlh2Cnj.net
うちの地方では盗難車情報っていうのをやってた。

351 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/23(火) 02:32:11.57 ID:ZZ2jAgBD.net
>>350
広島FMか

352 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/23(火) 02:58:36.15 ID:Qd8/jGVX.net
中古車ニュース

353 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/23(火) 09:35:50.23 ID:1x2nofbf.net
修学旅行便り

354 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/23(火) 14:46:50.01 ID:m1GIXecq.net
柏原よしえもラジオ番組を色々持っていたね

ミニ番組の範疇ではないが、
「素敵にあなたと・・柏原よしえです」
「柏原よしえの放課後ベストテン」
もよく覚えている。

355 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/24(水) 18:39:07.54 ID:XfEGTQDP.net
JFNの昔の番組
「スクリーンアルバム」
各界の著名人が日替わりで思い出の映画作品を語る、
平日の22時前にやってたミニ番組。
ちなみにFM新潟では、今は亡き石丸電気新潟店の提供だった。

他には「ミュージックスナップショット」「ピックアップポップス」
「風はオーシャンブルー」とかがあった。

356 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/24(水) 19:43:21.88 ID:epzW+xK1.net
スレからそれるがFM新潟が開局した時期に、BSNも負けじと洋楽番組を土曜や日曜の深夜に放送し始めたのを覚えている。
特に日曜の夜といえば24:00で終了するところを、26:00頃まで延長する改編ラインナップに仰天した。
半年しか続かなかったけど。。。

357 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/24(水) 19:45:13.11 ID:epzW+xK1.net
連投失礼

映画音楽ばかりを流していたスクリーンサウンドフレイバーというのも、1990年頃に地方局でネットされていた。
BSNでも流れていたが、これも半年で打ち切られ、別のプロダクション制作番組に切り替えられた。

358 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/24(水) 21:54:01.79 ID:m94y2lOL.net
>>357
その番組、徳島JRTでは日曜朝11時からの放送でした。

359 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/24(水) 22:49:16.03 ID:rqTvcY+V.net
ミッチイ独り言クラブ

360 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/27(土) 15:15:40.82 ID:L/pMZx5v.net
今の若い人なら、ミッチイといえば及川光博だろうな

361 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/27(土) 23:53:29.30 ID:LsU2gN4M.net
それも分からん

362 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/28(日) 00:18:41.91 ID:N4fG1u06.net
>世相ホットライン
電気事業連合会の提供だったよな

363 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/28(日) 00:38:01.50 ID:8Br0UFBZ.net
放送されていたのが昔で良かったなあ

364 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/06/28(日) 22:35:54.07 ID:CDFHFsFE.net
なぜ??

365 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/05(日) 19:44:21.26 ID:ZwXWm58n.net
そりゃ原発問題でしょ

366 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/05(日) 20:17:42.01 ID:pGP+EzU8.net


367 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/06(月) 00:51:27.12 ID:6bHLQbPA.net
嶌信彦のエネルギッシュトーク状態か・・・

368 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/06(月) 20:44:03.43 ID:HrFmSrAG.net
>>356
昭和末期〜平成初期のFM開局ブームの時、既存のAM局が対抗策として
音楽番組をいくつかスタートさせたものの短期間で終わったのは
各地で見られた光景。

山梨もそうだったし、香川もそうだった。

369 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/11(土) 16:24:54.39 ID:qXfYbRDN.net
足立区から自転車で秋葉原・ラブライブに出てくる神社に行くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/35471570.html

370 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/12(日) 20:35:17.80 ID:8padbauY.net
大自然丸かじりライフ

371 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/12(日) 22:33:50.37 ID:fCdb8v5S.net
奥さん早苗です

372 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/12(日) 23:37:53.35 ID:Ehy2iLti.net
>>370
まだやってるがなw

373 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/12(日) 23:39:52.91 ID:Ehy2iLti.net
せっかくradikoプレミアムが始まったのに
「こんにちは青空たのしです」が無くなるなんて・・・・゚・(つД`)・゚・

374 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/14(火) 20:52:58.89 ID:bOjrEp0F.net
>>370
未だ継続してるし、意外にネット局が多い

375 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/14(火) 21:55:17.34 ID:X8ZCYBvV.net
セキノ興産提供

376 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/14(火) 22:54:50.82 ID:MATNTXPU.net
>>368
山梨放送はFM富士に対抗さえしなかった

377 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/15(水) 18:34:16.63 ID:/6WksIHT.net
AMとFMでは全然視聴者層が違うし対抗も何もなかったんだけどな
この人は何を書いてるんだろう?

378 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/15(水) 18:59:35.50 ID:z76b09lX.net
スレ違いですぞ

379 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/15(水) 20:39:08.66 ID:MKKj9i2Z.net
琴剣のハイ今日も待ったなし!

380 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/15(水) 21:05:23.64 ID:JJaIOrhn.net
ライフインスポーツ

381 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/15(水) 21:30:22.85 ID:9L2tols3.net
近石真介のハガキでこんにちわ

382 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/15(水) 22:17:02.13 ID:J2dEwPrx.net
男と女のラジオ絵巻

383 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/07/15(水) 23:21:11.61 ID:q916sQ67.net
だから番組名を羅列されてもさぁ・・・・

133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200