2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

懐かしのミニ番組を語るスレ

1 :P.N.名無し大好きっ子さん:2013/12/29(日) 02:02:57.31 ID:1Pjof7jh.net
オープニングと思ったらすぐエンディング。
CM除くと実質5分にも満たないミニ番組のうち
過去帳入りした番組を懐かしみましょう。

141 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/02/21(金) 17:44:26.25 ID:dg13OD4C.net
ミニ番組とはちょっと違うけれど、
サウンズ・ウィズ・コークという番組が好きだった。
三雲孝枝さんがタイトル紹介していた番組。

142 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/02/21(金) 23:04:43.29 ID:j8OYVS7K.net
>>141
その縛りだとコカコーラ枠で、各地域ローカル番組やってたのが無かったっけ?

143 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/02/23(日) 21:15:28.02 ID:ZAkARfpb.net
(三菱) ダイヤモンドハイウェイ
これも企画ネットで局ごとに制作されてた。

144 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/03/12(水) 22:33:37.68 ID:Ehm6d5/w.net
佐野量子のレタスのくしゃみ
多分5分くらいだったと思う
カルビーの笑えるCMがあったのもこの時間帯かな?

145 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/03/13(木) 13:04:19.39 ID:lq2KcYOL.net
>>143
出だし?が強烈だったのを覚えてるw
ダイヤモ〜〜〜〜〜ンハ〜〜〜ウェ〜〜〜〜〜
ダイヤモン!ハ〜ウェ〜〜ハ〜ウェ〜〜〜〜〜

タイトルうろ覚えだけど、あべ静江のエネルギージョッキー
資源エネルギー庁の提供でBGMがすんごく良かった

146 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/04/27(日) 05:14:07.85 ID:DYE5MKK7.net
>>146
水谷ひろしもお忘れなきように。

147 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/04/27(日) 21:01:47.85 ID:8B6R+20E.net
ちょっと森林のはなし

東日本大震災の影響で打ち切りの憂き目に…

148 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/04/27(日) 21:05:50.42 ID:8B6R+20E.net
ちょっと森林のはなし

東日本大震災の影響で打ち切りの憂き目に…

149 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/04/27(日) 21:06:50.02 ID:8B6R+20E.net
二重ゴメン

150 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/04/28(月) 07:10:32.16 ID:iqKqT86r.net
コマツ メジャーショウアップ
メジャーに行った松井選手の打席情報番組表だった

これ、1、2分程度しか放送されなかったな

151 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/04/28(月) 08:56:18.94 ID:GSqx8K/h.net
>>150

コマツ・メジャーショウアップ(KOMATSU MAJOR SHOW-UP)は、
ニッポン放送・NRN系列で毎週月曜 - 金曜に放送していた、
この日の日本人メジャーリーガー・松井秀喜の打席の情報番組。

コマツの一社提供番組(CMには松井秀喜が出演していた)。ナイターイン編成のみの放送。
2007年シーズンから、ニッポン放送用のみ提供クレジット読みを松井本人が行なっていた。

152 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/04/28(月) 19:48:51.18 ID:8jJJ8a9E.net
蔵間のハイ、今日も待ったなし

蔵間亡き後琴剣に引き継がれて存続したけど
急死はショックだったなぁ

153 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/04/30(水) 08:28:15.45 ID:Fb+TxNLY.net
ほっと一息裕子です

154 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/04/30(水) 20:12:58.60 ID:txr+kMaR.net
多湖輝のラジオ頭の体操

155 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/04/30(水) 20:23:23.35 ID:Nst0nXB0.net
提供はクロスタニンだったな
黒い粒の

156 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/01(木) 03:30:24.08 ID:MzGz8dYr.net
>>154

あー、あったなーww

157 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/01(木) 03:31:28.30 ID:MzGz8dYr.net
>>153

名取裕子だな。

158 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/03(土) 10:23:35.19 ID:Qix/JqM+.net
三浦アンパイアのプロ野球おもしろ話

159 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/05(月) 00:30:21.71 ID:jZyoEymA.net
>>152
若貴ブームの頃だったかな
本場所以外で大相撲関連の番組が通年で放送されるなんて今では考えられないなあ

160 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/05(月) 18:56:38.93 ID:Dntaqomf.net
待ったなし大相撲というのもあったよ。

161 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/05(月) 21:46:32.88 ID:17V98vp7.net
東日本フェリー フェリーガイド
「青森方面をドライブ中の方もお聞きください」

162 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/06(火) 09:43:02.29 ID:aYBPyf2R.net
>>161
HBCだね。オープニングが汽笛だったな

これも北海道限定だけど「まるい手帖」
朝10時前に丸井今井の買い物情報を流し、同社の時報で締めていた
HBC、STV、AIR-Gの3局で受け持っていて、各放送局で内容が異なっていたのも特徴だった

163 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/17(土) 11:45:53.80 ID:UkqHwvhw.net
とあけゆきお(字解らん)の行ってらっしゃい

164 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/20(火) 09:37:04.43 ID:bVB6xgIZ.net
>>163

それはどの局で何時頃?

165 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/20(火) 20:02:50.95 ID:8CHRmIPU.net
東北電力エリアで流れていた「お元気ですか」

166 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/21(水) 01:35:03.26 ID:iZZlNtF7.net
朝の番組。
日本全国ネットじゃなかった?

167 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/21(水) 20:04:02.45 ID:3y5dl/Qy.net
平日午後3時前にかつてJFN系列で
「クロネコヤマトのデイリートーク」って番組あったな

>>165
パーソナリティーは故草柳文恵氏だったな
提クレは「皆様の東北電力がお送りする(した)」

168 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/22(木) 06:50:36.28 ID:7Vl2/e/h.net
>>167

草柳文恵さんは若い頃はずいぶん綺麗な人だったらしいな。

169 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/26(月) 11:34:18.65 ID:98HopynP.net
土井淳の元気アップ朝一番
一緒に出てるアシスタントの女性を長らく伊藤麻衣子だと勘違いしていたw
コーナーの繋ぎでいきなり『頑張ろう!』と言ってくるので何を頑張ったらいいのか…と戸惑ったw

170 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/26(月) 15:04:27.17 ID:HXUFpIHw.net
>>169

> 一緒に出てるアシスタントの女性

結局、誰だったの?

171 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/26(月) 17:43:08.13 ID:98HopynP.net
>>170
伊藤まゆ子って人みたい
全然誰だか分かんないんだけど
それもだけどコーナーが切り替わる時の『頑張ろう!』の一言も本当に謎w

172 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/05/27(火) 00:33:44.26 ID:WJKXZJCH.net
土井淳といえば大洋ホエールズの監督として
チームをガタガタにして去った印象しかない
そんな人がなんでラジオ番組に起用されたのだろう

173 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/21(土) 18:41:52.20 ID:pdfMclFt.net
俺は土井氏の前に担当してた土橋正幸氏の時代から聞いていたぞ!

174 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/22(日) 01:45:32.96 ID:tDQ1MhK5.net
原田直之の民謡北から南から リビングメモ ライフ・イン・スポーツ..
あと「佐野稔のダイナミックスポーツ」というのもあったような

>>167
JFN脱退後のFM富士が東京(三つ峠中継局)向けに
JFNと同じ時間帯でヤマト運輸提供の番組をやってた記憶が

175 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/22(日) 03:30:23.88 ID:wK6bu3od.net
プロ野球万歳

176 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/24(火) 02:05:09.62 ID:KL2zdT1V.net
蛍雪ジャーナル

177 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/24(火) 05:58:21.68 ID:Pdo1L0EN.net
>>172

監督としては無能でも、評論家としては有能。

堀内もそのパターン。

178 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/25(水) 23:35:58.75 ID:woT1Qb3D.net
関根勤のワンツーパンチ

179 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/26(木) 01:39:45.33 ID:nGFqm+Mj.net
1981〜82年頃 「ミッチ(堀江美都子)の独り言倶楽部」
製作はバーディ企画

>>174
「DAYS CLIP」という題だったかと

180 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/26(木) 23:17:40.91 ID:xkfn67vl.net
民謡ふるさと夢紀行

181 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/29(日) 09:50:14.74 ID:w916Evhb.net
由紀さおり 愛の歌が聞こえる

182 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/29(日) 16:02:05.77 ID:kS77FZqB.net
ハイっ、承知しました。まずはお知らせから。

183 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/29(日) 16:10:57.26 ID:kS77FZqB.net
ハイっ、承知しました。まずはお知らせから。

184 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/29(日) 18:52:35.02 ID:XcX6wlan.net
川久保潔さんだね。なつかしい。

185 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/07/04(金) 20:18:53.38 ID:9gN5sP/O.net
KBS京都で上岡龍太郎がパーソナリティーをつとめていた土曜朝のワイド番組で
朝の歳時記が始まる前にいつも川久保さんにツッコミ入れてたのを思い出した。

186 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/07/06(日) 19:57:19.38 ID:PsMsGGMZ.net
言葉の美容室

187 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/07/07(月) 18:33:25.34 ID:90YepRfZ.net
夜は何処から バーディー企画

188 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/07/16(水) 00:33:40.73 ID:/u20/b8J.net
葉子のときめきインザナイト


いかにも昭和テイスト漂うタイトル

189 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/07/21(月) 16:39:07.85 ID:fHwx2W82.net
>>188

番組制作会社バーディー企画の人だな。

いまでもバーディー企画は、ラジオ日本の番組の枠を買い取っている。

190 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/07/22(火) 17:49:57.16 ID:pPCTy8Mg.net
南野陽子 今日はナンノ日っ!

191 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/02(土) 15:23:52.54 ID:jJHJI2B6.net
>>179
独言倶楽部は、1977年から1991年まで丸14年の地味な長寿番組。

192 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/02(土) 18:16:58.69 ID:zjoKpCuB.net
>>190

往年の人気者をミニ番組とか、日曜早朝に起用するのは今後さらに増えると思う。

193 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/03(日) 11:19:12.24 ID:NPRzUU6L.net
「面白合格ゼミナール」 土屋先生はまだ現役か・・・

四国放送で日曜の昼にやっていた「キュートに初恋」と、その前番組だった、石川ひとみ
の番組(「ほほえみボンジュール」だったか)もよく聴いてました。

あとは、青森放送の「小話ジョッキー」。旅行中に何度か聴きましたが、全く話の内容が
判らなかった・・・

194 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/03(日) 11:50:16.57 ID:0+SDptBR.net
土屋先生ナツカシス

195 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/04(月) 18:38:45.93 ID:XWhRal3l.net
『土屋先生の面白合格ゼミナール』のエンディング音楽って、あの番組オリジナルの曲?
「イチ、ニィ、サン、シィ!」って始まるけど、その後は英語で歌ってたやつ

196 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/08(金) 12:59:36.29 ID:nnKhYWP3.net
>>195
オリジナルではないとは思うけど、この番組以外で聞いた事無いですねぇ・・・
オープニングの方は、有名な曲ですが。

197 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/08(金) 23:02:02.60 ID:V8kdEr/Y.net
>>193
「キュートに初恋」、JRTでよく聞いていたなあ。
日曜昼の12時30分からの放送だったかな。

ほんの一時期、スポンサーが付いていた時期があったはず。

198 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/08(金) 23:51:57.65 ID:znZ7O/bw.net
土屋先生の番組は北陸放送でも土曜日の夜に放送されてたよ

199 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/09(土) 20:09:00.93 ID:bVzFUT6m.net
キュートに初恋は最盛期には20局くらいネットされてた(しかもローカル局ばかり)。
テーマ曲がものすごく印象に残ってる。当時のAM月刊誌「ラジオパラダイス」でも紹介済。

200 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/10(日) 13:49:20.46 ID:qMJ6M+dk.net
土屋先生と同じく代ゼミ系の講師で英語の瀧山氏と古文の荻野氏がパーソナリティをつとめる
東進ハイスクールの宣伝番組があったな。司会がTBS浦口アナ。
受験生向け番組の司会の名前がウラグチってのがブラッキー。
東進のタレント講師路線は「今でしょ!」の林氏に始まったものではなかったんだな。

201 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/10(日) 19:52:05.60 ID:MvetVVCO.net
> 受験生向け番組の司会の名前がウラグチってのがブラッキー

ワロタ
名字だから仕方ねえだろw

202 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/10(日) 20:55:33.52 ID:RlwGsAHm.net
>>196
ご回答ありがとうございます。
そうですね。オープニングの「(タンタンタタタン、タタタタン)レッツゴー!」は軽快なリズム感で、他でも聞きますが、エンディングは他で聞いたことありませんね。
テクノポップ調の曲で、不思議な声を聴かせてくれる女性ボーカル。英語で歌ってるけど、邦楽か洋楽かも分からないまま、現在に至っています

203 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/12(火) 13:58:00.50 ID:lBrpLj4t.net
>>199
テーマ曲は、Cosmosの「Cerulean Carib」でしたね。

CD化されていなくて、ようやく手に入れた時は嬉しかったのを思い出します。

>>202
邦楽だとは思うのですが、休み中にググって探してみます。

204 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/12(火) 21:22:07.92 ID:aNWeBpKq.net
自分も最近入手できた。
番組のテーマとして流れてたのは1分半程度だけど、
実際はもっと長い曲だったので驚いた。

205 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/12(火) 22:22:08.81 ID:TdWuCQLT.net
西村知美はのちにさんまのからくりTVで天然キャラになるが、
キュートに初恋の時は全然そんな傾向も無く、至って普通のアイドルって
感じだったんだがなあ。

206 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/12(火) 23:45:38.52 ID:1JGcFHsr.net
あの系統の番組には台本があって、それをベースに番組が進行してる
中には丸読みしてる人もいる。西村さんもそうだったのでは?
テレビの方が素に近かったかもな。

207 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/15(金) 00:11:19.92 ID:T83kGnHE.net
「からくり」の方がキャラを作ってるように見えたけどね。
バラエティ界には天然系が多過ぎるわ

208 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/17(日) 21:00:59.33 ID:EbueG/Rc.net
もう食傷気味だがね。

209 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/18(月) 23:47:42.80 ID:4yLhfzdB.net
ニーズがあるんだよ。
だから天然を売りにする芸能人は後を絶たない。

210 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/19(火) 00:58:33.12 ID:PYIF+xuU.net
夏季休暇中に、「面白合格ゼミナール」や、河合奈保子の「幸せにハミング」の録音が
見つかりました。

聴きたい人います?

211 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/19(火) 20:24:40.92 ID:leAK7/mx.net
河合奈保子といえば三菱ドライビングポップスしか知らなかった

212 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/19(火) 20:54:05.31 ID:NXrOTbEA.net
三菱ドライビングポップスは、日曜早朝あたりに復活させればよさそうだが。

往年の人気者を起用して。

213 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/19(火) 21:17:09.13 ID:mHAh94iE.net
スレから逸れるけど、三菱ドライビングポップスは10分の月〜金ベルト番組(全国ネット)と、
東名阪(TBS、CBC、ABC)のみネットの日曜30分のハコ番組の2種類があったと思う。

214 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/23(土) 02:06:18.11 ID:rh5qRcBC.net
そうなんだ。

215 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/09/01(月) 12:24:23.66 ID:irH559dm.net
谷まさるのワンポイントファッション
平日深夜の0時30分ちょっと前あたりだったような

216 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/09/01(月) 23:13:50.48 ID:gnuq1zec.net
日本食堂提供
旅のABC

217 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/09/02(火) 23:19:11.87 ID:Wrai5RNB.net
少しだけこんばんは

218 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/09/02(火) 23:56:48.93 ID:A/CzuQzm.net
知らん

219 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/09/03(水) 18:33:45.42 ID:zg52weAc.net
宮村ふじこさんのMCだったなあ

220 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/09/03(水) 22:41:52.82 ID:UwPlt4x6.net
坂のぼるのワンポイントジョッキー

221 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/09/15(月) 18:05:27.29 ID:08s1XjWZ.net
そんなのどこの局でやってたんだよw

222 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/09/20(土) 01:08:01.24 ID:4IMxhW8K.net
知らないのなら探せよ

223 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/10/13(月) 19:44:52.48 ID:oSfzQB+o.net
ことわる

224 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/10/19(日) 09:59:59.52 ID:kUVLFV96.net
黒沢良の君はベストドライバー

225 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/10/26(日) 17:57:08.13 ID:2RxbRxIk.net
黒沢良のティータイムジョッキー

226 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/10/26(日) 20:21:16.96 ID:pFUAuwgr.net
あの美声で台本を読んでいたのか
聴いてみたかった

227 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/10/28(火) 21:07:49.01 ID:xWsO+Yav.net
大平透の歌謡大作戦

何の作品だろう

228 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/10/31(金) 22:17:09.10 ID:kdlVMwc3.net
朝日新聞の声

ABC・KBC・MRO・FBC・BSS・KRY

229 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/01(土) 00:11:29.86 ID:pgSIZKn3.net
今から思えば不思議な番組だったな

230 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/01(土) 15:50:21.83 ID:2SdWoM3m.net
>>227
東海地区でいうと「FMバラエティ」(FM愛知)の後半の一コーナーだったかな?

メインDJの青木小夜子さんが「大平さん、お願いしまーす」と呼び掛けて始まっていたような。

毎回1組の歌手が来て、手始めに新譜をかけた後、ミニインタビューに入る。
で、これには前振りがあって、「スパイ大作戦」の導入部よろしく
『そこで君の使命だが、これから出される質問に答えることにある…例によって(ry』
なんてやってたんだよね。

そして締めも勿論『なお、このテープは自動的に消滅する、君の、成功を祈る!』だった。

正味10分弱だったかな。

231 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/01(土) 18:06:48.26 ID:HrNH9aQ7.net
よく覚えてるなあ

232 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/02(日) 22:06:19.45 ID:JS/zt1Lx.net
青木小夜子さんも芸歴長いよね

233 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/03(月) 18:56:16.21 ID:IVKbBDvY.net
>>228
いつ頃まで放送されてたの?
聴いてみたかった

234 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/03(月) 19:40:10.49 ID:tmkTFEit.net
MAKOTOの夜はイタダキ

235 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/03(月) 20:35:27.73 ID:Z1TVBso2.net
>233
時期は覚えてないが、時間帯は朝5時からの5分間。

236 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/03(月) 22:54:19.51 ID:ew49poPd.net
録音風物詩

237 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/04(火) 01:12:30.11 ID:TxZxCW//.net
>>236
それ、まだ普通にやってる。

238 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/04(火) 18:39:55.11 ID:D2YcNdOg.net
失礼しました。

火曜会制作だったね。

239 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/05(水) 18:34:18.16 ID:u9SVCzyW.net
>>228
今続いてたら大変なことになってただろうな

240 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/05(水) 19:17:38.78 ID:RkWyBZ8M.net
一方産経私の正論は今もナイターオフは全国ネットですな

241 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/11/05(水) 20:05:21.07 ID:i33hQkOH.net
>>228
俺はABCしか聞いたことが無かったが、他の局でもABCと同じものが放送されていたのだろうか
ABCでは戸石アナ、金木アナが朗読してることが多かった。

133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200