2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テール・オブ・ア・テラー

1 :antique:2006/05/10(水) 03:15:34 ID:/diyXHid.net
きいてた人いる?好きなことカキコんでくださいな!!

45 :Antique:2006/10/25(水) 22:54:21 ID:FG05hvPF.net
>>44
『…ではまた』にチョットうけました。結構皆さん聴いてたんですねぇ。色んなネタ、情報等をこれからも書き込んでください。
ではまた。

46 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/26(木) 00:53:12 ID:EZ/3Mafa.net
だるまさん転んだ。ってなかったっけ…?

47 :Antique:2006/10/26(木) 05:37:21 ID:2VhxU5st.net
だるまさんがころんだ?
どんな話でした?

48 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/27(金) 00:35:33 ID:NnfTbL/K.net
「だるまさん転んだ」って言うたびにグサッって音がして…。で、最後はその「グサッ」のせいで、ほんとにだるまさん状態になってしまうのを連想させて終わったんだけど…。

49 :Antique:2006/10/27(金) 02:44:53 ID:wlt2VBPe.net
掛け声がかかる度に手足が…ということですか?

…コワッッ。

この番組ってリアルタイムで聴いてる時って結構意味不明だったりするじゃないですか!?   だから、後で聴きなおしたりして意味わかったりすると突然、しかも恐ろしさ倍になってきたりしません?
私だけでしょうか???

50 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/27(金) 12:28:46 ID:NnfTbL/K.net
1人で聴くのが恐かったから、妹と聴いてた。ガクブルの後のジェットストリームが救いだった。

51 :Antique:2006/10/27(金) 18:07:52 ID:wlt2VBPe.net
すごくその気持ちわかります。あの番組聴いた後って風で窓ガラスがカタカタいう音がすごく恐く感じるんですよね…
誰かに見られてるような…
…では、また。

52 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/31(火) 14:23:46 ID:W1QWt3Xb.net
テール・オブ・ア・テラーは商品化の方、されているのでしょうか?

53 :Antique:2006/11/02(木) 13:18:38 ID:S2vePYtw.net
>>52
商品化?どういう意味?
CDとか本がでているかってコトかな?

54 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/03(金) 15:26:51 ID:MGoOg8va.net
>53
うん。もしかして商品化されてるのですか?
もしそうならいいな。

55 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/03(金) 19:31:46 ID:3IGzNVxV.net
これはもうみんなで取り込みまくるしかないでしょう(笑)


56 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/04(土) 11:33:06 ID:8m0MBLLs.net
ですよね。

57 :Antique:2006/11/13(月) 01:08:08 ID:QjPZYVSB.net
>>54
色々調べてみましたが、やはり商品化されているものはないようです。番組のCDが唯一ありますが、あれは枚数限定、しかもリスナーへのプレゼント品だったので売物にはなっていないようです。とても残念です。

58 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/08(金) 12:31:05 ID:d6UYkRtU.net
懐かしいー!

>>42の言ってる話
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/okamiA.mp3
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/okamiB.mp3

59 :Antique:2006/12/10(日) 02:41:15 ID:ha29KwPD.net
おぉ、久しぶりにカキコしてくれた方が!!
ウレシイことです。他にも持ちネタありますか?

60 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/11(月) 19:40:10 ID:0gKeD55b.net
そのいくつか前の話から
最終回までほぼ全部あります。

61 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/22(金) 17:23:01 ID:pDHxIiXR.net
 

62 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/26(火) 19:21:17 ID:sbO6mY8D.net
なんか書けよ
 

63 :Antique:2007/01/02(火) 20:35:28 ID:oMBxQx4p.net
明けましておめでとうございます。今年ものらりくらりとカキコんでいってもらえたらうれしいです。
皆さんが知っているテール・オブ・ア・テラーをいっぱい教えてくださいね!
番組にでてきそうな話もあれば是非聞かせてください。オリジナルを作っていくのも楽しいかもしれませんね!?
今年も宜しくお願いします。
…では、また。

64 :トーキー:2007/01/06(土) 02:18:31 ID:diohKom6.net
ええ、よく聴いてました、世界で4番目ぐらいに。意識が朦朧となる位よく聴いたのですが、流石にミキサー、D、ADにはかないませんでした。さてさて、私は誰でしょう?

65 :トーキー:2007/01/06(土) 02:27:34 ID:diohKom6.net
ええ、よく聴いてました、世界で4番目ぐらいに。意識が朦朧となる位よく聴いたのですが、流石にミキサー、D、ADにはかないませんでした。さてさて、私は誰でしょう?

66 :トーキー:2007/01/06(土) 02:40:23 ID:diohKom6.net
すいません。間違って同じ文章2度送ってもうた。カッコ悪っ。
では、また。

67 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/07(日) 15:19:28 ID:Dh3hb9/c.net
まさかー!
ト、トキノ・・・

68 :トーキー:2007/01/08(月) 01:28:27 ID:aOCLrfJc.net
ご名算。
もう少し謎めいた文章にして2、3日引っ張れば良かった…
ヒントを小だしにしていけば、“謎とき”として楽しんでいただけたのに‥反省です。

69 :Antique:2007/01/08(月) 20:52:20 ID:LYaMInpS.net
ついに番組関係者の出現ですね!?テール・オブ・ア・テラーの作家さんは他の番組でもあのようなホラー系というか謎めいたというか、ちょっと特殊なストーリーを作っていらっしゃるのですか?
何か執筆されたものなど教えていただければ是非購入したいと思っています。
            あっ、無知で申し訳ないです。m(__)m

70 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/08(月) 23:30:53 ID:odeUdO83.net
ぉぉぉ!! すごいすごい。

あれだけたくさんの話をお書きになっていたのだから、
きっとひとつひとつを覚えていらっしゃらないのでしょうけれど、
それでもあえて、印象深い作品があれば、お聞きしたいものです。。

余談ですが、手元にある、ときのさんの作品だと、
「The村おこし」と「やっぱ船だろ」がお気に入りです。
ほとんど録音できてなかったのが、悔やまれます。

スネークマンショーみたく、CD化されたらナァ。。

71 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/09(火) 00:26:57 ID:0shZFif9.net
>>70
ほいよ。
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/themura1mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/themura2mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/themura3mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/themura4mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/themura5mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/ypfune.mp3

72 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/09(火) 00:31:54 ID:0shZFif9.net
あっ、上の5つURL間違えた。
こっちが正しい。
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/themura1.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/themura2.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/themura3.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/themura4.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/themura5.mp3

73 :トーキー:2007/01/09(火) 03:47:00 ID:ZnRtj13L.net
まず初めに、大変残念な事なのですが、現在私の手元には、当時の物が一切無いのです。生原稿やフロッピー(時代を感じる‥)、録音テープetc…中には、放送しようとした所それに酷似した猟奇的事件が実際に起きてしまい、お蔵入りになった物などもあったのですが…

74 :トーキー:2007/01/09(火) 04:24:42 ID:ZnRtj13L.net
当時、本当に多くの作家さんに参加して頂いたのですが、その殆んどが、大体、20話を過ぎた辺りからバッタリ原稿がとどかなくなってしまうのです。『どうしてもアイデアが浮かばないんです』
私もその気持ちは非常によく分かるので、『無理しないで。浮かんだらでいいから送ってきてよ。それまで待ってるから。』
しかし結局フェイドアウト‥そんなわけで、その後テラー的なものを書いた人間は、私の知る限りいないようです。結婚して外国へ行ってしまった人もいるし、実業家に転向した人もいるし‥

75 :トーキー:2007/01/09(火) 05:21:20 ID:ZnRtj13L.net
一方、私は場所を大阪有線に移し
『有線ドラマ』
というタイトルでやってました。内容はテラーを完全継承したもので、メンバーも同一(入江さん、雨蘭ちゃんも)プラス、青ニプロの若手6人。一話あたり30分〜90分(枠は120分)だったので相当聴きごたえがあったかと…

76 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/10(水) 00:22:11 ID:SnIb7aKO.net
>>71さん
ありがとうございます!
自分が録音したものだと、その2と4が抜け落ちてる等、不完全だったので
感謝です。ホント懐かしいですねぇ。。

ぁ、どなたか、ゴーストバスターズのパロディの作品のタイトル、
お分かりにならないでしょうか?内容もですが、タイトルすら思い出せず、
たまに考えこんでしまいます。

>トーキーさん
やはり、作り手の方には、意外と残らないものなのですね。
(…それにしても、実にこの番組っぽぃエビソードな。。)

確かに、あのペースで短編を作り続けるというのは、
尋常じゃないと思います。熱も、苦労も。
「有線ドラマ」、ラジオでその尺というのは…これまた、もの凄いですね。
調べてみても、情報引っかからず、歯がゆいインターネットにやきもきです。
今度、また何かしらやられる際には、お聴きしてみたいものです。ほんと。

77 :トーキー:2007/01/10(水) 01:08:39 ID:EMq3pKvJ.net
>Antiqueさん
有難うございます。しかしどうやら私は“流されっぱ”な運命のようで、形として残ったものと謂えば、オリコン(チャート誌)の特集記事(洗脳etc‥)ぐらいでしょうか。今入手は不可能ですが…

78 :トーキー:2007/01/10(水) 01:28:27 ID:EMq3pKvJ.net
>70、71さん
有難うございます。
印象に残っているというよりは単に覚えている話なのですが
『渚のカセット』
『少年蛍』
などがありましたねぇ。其れから夏の特番として、青山墓地で二人のフリートークをお届けした事もありました。案の定、変なノイズが‥また何か思い出したらカキコみますね。

79 :トーキー:2007/01/10(水) 01:51:00 ID:EMq3pKvJ.net
>71さん
有難うございます
『ゴーストバスターズ』のパロディ‥
『トラブルバスタルズ』というのは覚えているのですが…別の話だとすると、、を捕獲し水の中に封じ込め、ジュースにしてしまう。、の状況(死に方、幽霊歴)によって味がかわる。死後1000年以上経過でヴィンテージ。そんな話か‥


80 :Antique:2007/01/10(水) 18:41:56 ID:1HABFdvG.net
コメントありがとうございます。
手に入らないというのは残念です。今後の作品に期待しております。
現状でときのサンの作品に触れることができるとすれば、テール・オブ・ア・テラーを録音した120分テープの数本くらいしかないのですが、それでもたまに聴いて楽しんでいます。

81 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/10(水) 23:18:55 ID:SnIb7aKO.net
>トーキーさん
有難う御座います。
もしかしたら、「トラブルバスタルズ」かもしれません。
タイトルがパロディだったと思います。
「車の中で通報受けて、現場に急行」といった流れしか覚えてなくて、
申し訳ないですけれど。
好きだった作品、いっぱいあったはずなのに、タイトルも内容も思い出せるのはわずか。
かろうじて録音しておけた、60分テープ、5、6本は、これからも聴いていこうと思います。

それにしても、・をジュースにはともかく、状況で味がかわるって!
この番組がすごいのは、それをさらに一歩踏み込んで、他にはないものに昇華してるからなんでしょうねぇ。。

82 :トーキー:2007/01/11(木) 03:59:43 ID:LPday45b.net
>81さん
「車で通報うけて現場に急行」
それ『トラブルバスタルズ』です。100l。
治安の乱れを嘆く金持ちのボンボン4人?組が勝手に警察無線を傍受し頼まれてもいないのに現場急行。しかしながら‥

単なるイタズラ烏を退治するのに熱誘導型地対空ミサイルをぶっぱなすは‥
ボヤ火事消火に近くのダムを決壊させるはで(これは無かったか)
当人達は人助けをしていい気分‥が‥当然指名手配中…
そういう話でした。

83 :トーキー:2007/01/11(木) 06:43:31 ID:LPday45b.net
あ、それから、放送回数なんですが‥1000回突破の記念打ち上げをやったのは覚えてます。ただ1500のは記憶がないので、その間ぐらいかと…

84 :441雅:2007/01/11(木) 17:52:50 ID:jw9W62E4.net
はじめまして。
いやあ、テラーファンの方が今も居らっしゃるとは感動です!
個人的に『30年のすれ違い−7月の噴水の物語』がお気に入りです。
『カバン屋』という話も有りましたが、2回目以降聞きそびれてそのままに…。

放送回数は、週5回×4週×12ヶ月×7年ですかね?

85 :トーキー:2007/01/12(金) 03:52:51 ID:jVUUiD8C.net
雅さん。はじめまして。
『30年のすれ違い〜』 私も好きだった記憶があるのですが、内容が???
あらすじ、教えて頂けると非常にうれしいです。
それと、当時のディレクターに連絡を取り、テープ探してもらったのですが、「見つからんわー」との事。引き続き探すよう頼んでおきましたが‥うーん。
また別ルート当たってみます。(期待はしないで)

86 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/12(金) 13:48:13 ID:DPVRhhnO.net
カバン屋
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/kaban01.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/kaban02.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/kaban03.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/kaban04.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/kaban05.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/kaban06.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/kaban07.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/kaban08.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/kaban09.mp3
http://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/kaban10.mp3

87 :Antique:2007/01/15(月) 11:13:56 ID:MaCFLMJ+.net
タクシーに乗っている時、渋滞につかまって思い出した話があります。
さて、その内容はどんなものでしょう?

わかってくれる人はいるのかなぁ…。

88 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/15(月) 16:21:47 ID:c7Cd/E+5.net
「大渋滞」:渋滞が何年も続いてる話
「渋滞」:それとも助手席で寝てる間に運転手がいなくなってる話
これのどっちかかな?

89 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/15(月) 23:28:08 ID:uB2lIrgf.net
いいじまたかこ作「交通渋滞」:料金所でお釣りがなくなりトイレに行けない話

…自分が思い出したのはコレですが、違いますね。たぶん。

90 :Antique:2007/01/16(火) 04:33:58 ID:D0RaeYMM.net
正解は…『大渋滞』です!
車の中から出勤、登校するというところだけでもおもしろいのに、車の中で生まれて家に行ったことがないというオチがさらに笑えました。

91 :トーキー:2007/01/18(木) 05:55:58 ID:mPRu8D9N.net
『大渋滞』〜書いていて楽しかったです。

ところで、クイズ形式、なかなか面白いですね。

そこで私からも一つ。
当時、二代目のディレクターが一週間ぶっ通しで[ある事]をしたために、リスナーからの問い合わせが殺到。
プロデューサーにこっぴどく怒られる羽目になりました。

さて、彼のしでかした事とは?
(その週、聴いていた人なら判るかも。)

ヒント;音に関係した事です。


92 :Antique:2007/01/18(木) 09:14:59 ID:BGLYLWUl.net
>>91
あるコト!?ピンとくるモノがないので、その放送はおそらく聴いたことがないのだと思います。
もう少しヒントがあると想像もできるのですが…

中にはこのヒントだけでも分かる人がいるのでしょうか?
どちらにしても正解発表が楽しみです!!
クイズネタはこれからも続けていきたいですね♪

93 :トーキー:2007/01/19(金) 00:31:17 ID:cWkTuQ2S.net
ヒントA〜その週は使用すべき効果音の種類が多く、また、挿入箇所も多かった。

ヒントB〜そして彼(D)は、とても疲れていた。

こんなもんで、如何でしょうか?

94 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/22(月) 00:56:28 ID:NOt0IK+8.net
>>トーキーさん
久しぶりに見たら関係者さんがいらしてたとは・・・
お名前よく存じておりますm(_ _)m

95 :トーキー:2007/01/22(月) 19:29:52 ID:QxllfVcK.net

恐縮です。みな様の貴重な脳内データフォルダの容量を[テラー]に割いて頂き、恐悦至極に存じます。

ところで、クイズ、難しかったかなぁ‥

96 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/22(月) 20:24:40 ID:zGNGWBPJ.net
難しすぎてさっぱりです

97 :トーキー:2007/01/23(火) 19:55:25 ID:PBLgA+EU.net
それでは「正解発表」てす。
正解は「一週間ぶっとおしで、゙同じ曲をBGMとして流した」でした。
しかもマイナーなトランス系の曲で、効果音は一つもつけず。

リスナーから、『あの曲には、何か隠された暗号でも在るのか?』
『話は全部つながっていたのか?』

などと、“深読み”投稿が多数。

ュすみません。単なる彼のパニック症状です。

98 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/23(火) 23:04:49 ID:0dyEbya3.net
懐かしいぃなぁ。中学の時、毎日聴いてたよ。親父の仕事の関係で、家にDATレコーダー
があったから録音してた。でも家が火事で全焼して、みんな無くなったんだよなぁ・・・。
惜しいことしたなぁ。

99 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/24(水) 00:37:56 ID:mqPZWZT3.net
>>98
・・・(´Д⊂)

100 :Antique:2007/01/24(水) 09:47:58 ID:cnX1Ov2M.net
>>98さん
それは惜しいことをしましたね。番組復活の兆しがみえない今となっては貴重なモノだったのに…

それからトーキーさん、問題の難易度なんですが、ちょっと高かったかもしれませんね。問題を聞いても全くわかりませんでした。お恥ずかしいかぎりであります…


101 :441雅:2007/01/27(土) 13:38:30 ID:l5wRxlzs.net
86さま>>
『カバン屋』のウプ、ありがとうございます!!
そうか、パチンコの話だったのですね。聴けて嬉しかったです♪

90さま>>
聴き逃がしていましたが、なかなか面白い(?)話ですね♪

トーキーさま>>
『30年の〜』は、生まれ変わりの話でしたねぇ。
カップルが美術館に行くのですが、其処で、【恋人達】と言うタイトルの老人
の絵と、同じく【恋人達】と言うタイトルの若い女性の絵を見つけます。
−−数十年前に死別した恋人たちが居て、彼氏の方は年を取り、かすみそう
の花束を携えて思い出の噴水の前で亡くなった彼女を待ちます。それを気に掛
ける駆け出しの女性画家は、
【恋人達】と言うタイトルで絵を描くことを頼まれます。
…と、こんな感じの話でした。

102 :トーキー:2007/01/28(日) 02:19:51 ID:GokxHhPD.net
≫雅さん

どうもありがとうございました。
『三十年の〜』‥自力で思い出すのは難しかったかも。

何だか、迷子になっていた子供がやっと見つかったような心境です。

心より感謝申し上げます。

103 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/28(日) 02:45:47 ID:hgNqqPfK.net
こんなスレがあったとは・・・すごく懐かしいし嬉しい!

104 :Antique:2007/01/30(火) 05:53:26 ID:04zClluL.net
訪問者が少しづつ増えていますね(^O^)/
喜ばしいことです。今後もヨロシクです。

さて、問題を一つ…
そんな時に競馬の結果や給料のことを気にしなくても…
【そんな時】とは【どんな時】なのかがわかれば正解は目の前ですね。

いかがですか?おわかりになりました?フフフ…

では、また…

105 :トーキー:2007/01/31(水) 00:37:22 ID:Z3/ksskR.net
うっ、難問ですねぇ‥

推測するに、「こんな時」→せっぱ詰まっている→dead or alive→『心中する二人』

違います?

106 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/31(水) 12:02:24 ID:EjbCVFzI.net
風邪はー、風邪は万病の元ー。

107 :Antique:2007/01/31(水) 19:00:20 ID:eLnFNeiz.net
>>105 トーキーさん
さすがですね!!正解です!!以外と簡単でしたか?ヒントは結構少なめだったと思うのですが?
さて、次の出題者はどなたでしょうか???

108 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/03(土) 01:36:35 ID:1BuScJMu.net
それでは簡単ですがひとつ。
赤いお目々といったら?

109 :トーキー:2007/02/04(日) 05:15:54 ID:QKNKyRpX.net
「赤いお目々」‥何か記憶の底に引っ掛かっているのですが…もう少し考えて見ます。

110 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/05(月) 00:38:25 ID:GLVHCHEB.net
赤いお目々は充血お目々
血管ぶちっと破裂した…
紫お目々は毒お目々
痛くて痛くて開けられない…

111 :トーキー:2007/02/05(月) 01:57:00 ID:VI5mfoxE.net
確かに、ソレ、私が書きました‥ただ‥タイトルが‥‥‥‥

『レッド・アイズ』

‥自信は、全くありません。

112 :Antique:2007/02/05(月) 02:21:05 ID:bR/oqMFx.net
ずっと歌をうたってる話ですよね!?
あれ?でも、何か話の内容が恐かった記憶もあるんですよねぇ…
詞の中身と同じことが起きるんでしたっけ?

113 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/05(月) 15:26:52 ID:GLVHCHEB.net
トキノミノルでぐぐっても馬しか出てこない

114 :トーキー:2007/02/06(火) 06:40:12 ID:n98YkcQI.net
ハハハ(笑)…そうですね。放送の前面にたっていたのは、昔なので。

ペンネームも他のものさら採った方が良かったかもしれません。

が、テラー開始当時、まだ学生で、馬術部、朝から晩まで馬づくしで、馬の名前しか思いつかなかったもので…

以上、私事で失礼いたしました…


閑話休題…

赤いお目々が…『何とかのお目々』とか、そういうやつかなあ…

115 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/06(火) 16:43:32 ID:1bSUlddr.net
なんか初めて聞いたネタが
空飛ぶうな重ってネタやってた
そんときの録音テープまだあるんだ
何度聞いてもウケるな
CD化になんねーかな

116 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/07(水) 01:32:25 ID:Jtq9Q9qa.net
>>110
そう、それです。

タイトルは「赤いお目々は」です。
ちなみに内容は↓の通り。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/akai.mp3

117 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/10(土) 16:15:19 ID:Vk5GO+TZ.net
あげ

118 :トーキー:2007/02/11(日) 03:31:31 ID:6dV3/ByN.net
「赤いお目々は…」


確かに書きました。これ、どうしてもストーリーにならなくって、唄にしたんですよねぇ。

119 :Antique:2007/02/11(日) 05:47:05 ID:3kbPaXGi.net
やっぱり恐い内容ですね!?一つ話を思い出しました。他人の家のトイレを借りる人間で行列ができる話。
あれは何でした?そういえ話ありましたよね!?誰かご存じないですか???

120 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/12(月) 23:47:10 ID:XvHl1ZKZ.net
>>119
それは「渋滞」ですね。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/jutai.mp3

121 :かちのいとくに:2007/02/13(火) 10:46:27 ID:v8uykEZY.net
やっと、話を知ってらっしゃる人を見つけてうれしいです。
タイトルとかはまったく覚えてないのですが、記憶に残ってるのは、
海に出て行方不明になった男の子が、数年後?下半身が魚になって
帰ってくる話とニュース風に話が進んでいくのですが、
読まれる事件はどれもホラーなものという話です。たとえば、
紐なしバンジー成功なんていう・・・

122 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/14(水) 19:49:33 ID:cUxSa3t6.net
魚人になって帰ってくる話は「帰ってきた友達」
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/tomodati.mp3
ニュースの話は「マイルドなニュース」ですね
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/news.mp3

123 :かちのいとくに:2007/02/15(木) 14:49:59 ID:TM4ACgV5.net
ありがとうございます!
すごいですね〜、二つともまさにそれでした!!
自分は、その二つさえも曖昧にしか覚えてなくて
でも、ひさしぶりきけてよかったです

124 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/18(日) 17:23:53 ID:EnJIekDq.net
テラーの作家さんの名前がタイトルになっていた話がありました。
さて、そのタイトルは?

125 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/18(日) 17:44:20 ID:SsABR0Wk.net
ビックカメラのオーナーである新井氏が朝鮮人(現在の国籍は不明、朝鮮とは北朝鮮のことを指すのではなく半島出身者の意味)である事はよく知られた事実です。
ABCマート会長の三木氏も朝鮮人です。ちなみに、ABCマート社長の金城氏も名前の通り朝鮮人です。
三木氏は、愛知朝鮮中高級学校から享栄高校に転校して同校を卒業し、金城氏は、愛知朝鮮中高級学校を卒業しています。
三木氏と金城氏は朝鮮学校の出身なので、朝鮮の中でも北朝鮮と繋がりが強いと思われます。帰化して日本国籍になっているかは不明です。


知らなかった。 ABC
マートで靴買うのとビックで買うのやめにした。


126 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/22(木) 15:23:03 ID:ild8UyNO.net
age

127 :トーキー:2007/02/27(火) 02:17:41 ID:MDYZAhRS.net
そんな図々しい事をするのは………多分、私でしょうが(笑)………


ダメです。思い出せません。k



128 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/28(水) 17:28:08 ID:N47SWMra.net
正解は「トキノミノル」でした。
ちなみに作者はノゾミイチルです。
内容は以下でどうぞ。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/tokino.mp3

129 :Antique:2007/03/01(木) 05:10:36 ID:ItOVMDGR.net
>>120
正解ですね!!
>>127
作家さんの名前がタイトルネームになった作品があったとは知らなかったです。もしかしたら私の手元にあるテープの中にはいっているかもしれないので探してみます。

さて、新しい問題が見つかったので…
【ヘンテコロボット】を題材にした話がありました。ロボットの名前、あなたにわかりますか???
…では、また。

130 :Antique:2007/03/01(木) 06:51:03 ID:ItOVMDGR.net
【追伸】
今夜23時55分に新しい趣向で主自らこのスレッドに挑もうと思っています。
閲覧者の皆様、もしよろしければ、この【新しい企画】にご参加ください。

但し、荒らしはご勘弁ください。しかし、テール・オブ・ア・テラーを愛している方からのご意見、中傷(中傷もアリとします)は常時お待ちしております。
尚、この【新しい企画】に関してはフィクション、ノンフィクション問わず募集致します。       


さぁ、今夜から新しい世界の幕開けです。…フフフ。
…では、また。

131 :Antique:2007/03/01(木) 23:55:12 ID:ItOVMDGR.net
こんばんわ。今夜のテール・オブ・ア・テラー(2ch,vir)は…
《階段(怪談)》其の1

ある小学校の昼休み。

「小学生A(女)」
ねぇ、知ってる?
「小学生B(男」)
あぁ?
「小学生A(女)」
この学校の七不思議!旧校舎の階段の話!
「小学生B(男)」
あぁ、知ってるよ。数える度に段数が増えるとかっていうあの話だろ!?
「小学生A(女)」
そぅそぅ、なんだか怖い話だよねぇ。
「小学生B(男)」
えぇ〜!!??そんなのウソに決まってるじゃん!!オマエ、怖がりだよなぁ〜。
「小学生A(女)」
だぁってぇ〜…そんな階段が本当にあったら怖いじゃない。
「小学生B(男)」
あるわけないだろ〜。そんなに気になるなら今から確かめに行こうゼ!!
学校の七不思議を暴いてやるう!
「小学生A(女)」
えぇ〜、やめようよぉ。怖いしヤダよぉ。
「小学生B(男)」
大丈夫だって!早く行こうゼ!
「小学生A(女)」
えぇぇぇ〜…。



Antique作
《階段(怪談)》其の1

出演…があるとすれば、
雨蘭咲木子
入江たかし(←漢字ワカラズ)で、お送りしたいと思います。

…では、また。

132 :Antique:2007/03/07(水) 23:56:07 ID:Lb5w+d4r.net
こんばんわ。今夜のテール・オブ・ア・テラー(2ch,vir)は…
《階段(怪談)》其の2

「小学生A(女)」
とうとう来ちゃったね、旧校舎…。
「小学生B(男)」
オマエまだビビってるのかよぉ〜!こんなのただの噂に決まってるだろぉ。気にするなよ!
ほら、数えるゾ!!

1、2、3、4…
「小学生A(女)」
ねぇ、やっぱりやめようよぉ〜。
「小学生B(男)」
5、6、7、8、9、10、11っと!
…あ、れ?11?
「小学生A(女)」
えっ!?11!?
そんなはずないわ!だってここの階段は10段のはずよ?
「小学生B(男)」
おっかしいなぁ。数え間違ったのかなぁ。
「小学生A(女)」
…なんかコワいよぉ。もう、帰ろうよぉ。

トン、トン、トン

「小学生B(男)」
…も、もう1回数えなおそうゼ。

トン、トン、トン



Antique作
《階段(怪談)》其の2

出演…を依頼すらなら
雨蘭咲木子
入江たかし(←未だ漢字ワカラズ)のお2人です。

…では、また。

133 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/11(日) 01:30:48 ID:SUd4tkRb.net
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

134 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/16(金) 19:38:33 ID:CCyG7hq7.net
未だに気になっていること

1・お馴染みOPテーマの、サックスとピアノの曲は誰の曲?

2・OPの笑い声はどなた?

3・最終回は…

135 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/19(月) 00:37:20 ID:Yjibmubo.net
うちもひとつ気になるのがあるんですけど・・・・
たしか『運命を変える自己暗示』だったような・・・?
95年ぐらいかな?

136 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/19(月) 17:23:42 ID:H0rFGFKU.net
そういやここの住人達の中で
第一回放送から最終回まで欠かさず録音した猛者はいる?

137 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/21(水) 18:37:29 ID:3D0xgNkU.net
エステ・コンテストおもしろかった

138 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/21(水) 19:45:06 ID:mnMfpznj.net
蝉時雨ってヤツが一番背筋にゾクッときたな

139 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/24(土) 14:25:37 ID:CSi+I6c4.net
>>134
OPテーマ、フルサイズで聞きたいよね

140 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/25(日) 23:00:46 ID:VAywT1v3.net
>>139
聴きたいねー。
あれはオリジナル曲なのかな。

141 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/29(木) 18:10:41 ID:XwCuGcrT.net
トーキータンまた来てくれないかな(´・ω・`)

142 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/03(火) 12:03:27 ID:i9nLnXyc.net
age

143 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/04(水) 15:54:08 ID:UVgwn2wx.net
孫「おじいちゃん、火がついたよ。」
老人「おお!熱い!あっつい!」

ここだけしか覚えてないんだけど
コレ、なんて題名か誰か知ってる?

144 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/05(木) 02:42:55 ID:D/RqGM0W.net
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hmx13/teller/mori.mp3
それは「森の神様」って話じゃないかな。

総レス数 373
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200