2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ブンブン】ラジオ大阪の懐かしい番組【ヌカルミ】

1 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/10(火) 22:22:18 ID:RbJohi+B.net
ABCやMBSに大きく差をつけられた今のOBCラジオ大阪
しかし昔は数多くの人気番組を持ってそれなりの地位を保っていた
バチョン、ぬかるみの世界、ブンブンリクエスト、歌って笑ってドンドコドン・・・
そんなラジオ大阪の懐かしい番組をマッタリ語り合いましょう

192 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/13(土) 16:59:30 ID:Co0ArZ1G.net
ジャムジャムイレブンだったかな?

193 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/20(土) 01:45:13 ID:x5pQ1i2P.net
毎度おーきにー サントリー出前寄席ー

194 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/22(月) 23:45:18 ID:cMrfZmDc.net
>>192
「ジャムジャムOSAKA」ですな
阿藤海は月曜担当、アシスタントの女性に「海くん」と呼ばれてましたな
火曜日が名古屋から進出してきた兵藤ゆき(ゆきネエ)でした
まだ「いいとも」や「元気が出るテレビ」なんて始まるずっと前で、顔をあまり知らなかった
名古屋→関西進出→東京へ行って全国区へ
板東英二コースを歩んだのち、海外行っちゃいましたな、兵藤ゆきは…(今は帰ってきてるみたいですが)

195 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/23(火) 16:25:48 ID:6bpdZfV6.net
紳助・竜介がやってたのはドキドキラガジン?

196 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/24(水) 12:50:31 ID:2n1ne7O1.net
>194
ゆき姉はQRの野村邦丸アナと30分のラジオ番組やってる 関西でも流れてる

197 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/28(日) 08:39:06 ID:ydY7pKDH.net
>>182
確か、「Music ing(アイ・エヌ・ジー)」
って番組だったと思う。
中村貴子さんがしゃべってましたね。

198 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/28(日) 11:51:12 ID:x0FZP2gC.net
>>197
ありがとう!!

199 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/04/07(水) 01:57:42 ID:eWDKH+0m.net
>>187
俺の中ではさらにその前の1380(いちさんはちまる)w
さすがにこれを知ってる人は相当の…
出力を50KWに上げた際、それまでニッポン放送が使ってた1310を引き継いだんだよな
あの頃(1380時代)のOBCは強かったよなぁ・・

幼稚園の送迎バスで運転手のおっちゃんが、朝8時台毎日OBCつけてた
三菱ダイヤモンドジョッキーってのをやってて、四人娘がDJやるんだが、
おっちゃんが迎えの幼稚園の先生(20歳代の女性)に「今度由美かおる、って子が入って5人娘になるらしい!」
って話してたのをハッキリおぼえてる。そう、それがあの水戸黄門でおなじみの由美かおるだ
当時逆算すると由美かおる17歳、ちなみに俺4歳w
40年以上経つのか。
ああ恐ろしや

200 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/04/10(土) 19:16:35 ID:Kq53L7Gu.net
ラジオ大阪と言えばフナのベリカード

201 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/04/24(土) 23:40:40 ID:CRZyKCQ8.net
ドライブイン羽衣からの月〜金の生放送
この放送で上岡竜太郎をはじめて聞いたw

202 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/05/17(月) 14:54:51 ID:UYj9OxK8.net
日本橋がプレステ・サターンのゲームソフト特需で沸いてたころ、
ゲーム店舗チェーン展開してたとこの1社提供でかおりんが司会やってたゲーム番組、なんて名前だったっけ?
エロゲーのことをHゲーとか呼んでたりしてた

203 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/06/01(火) 16:38:44 ID:wZqZeKAC.net
大阪十三の変質者、遠方に行き性犯罪

のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

奈良新聞平成22年2月10日掲載 


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html


204 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/06/01(火) 22:36:09 ID:DJIOxgjH.net
夜、偶然ラジオに入ってきた「ラジオ2丁目劇場」の今田耕司&リットン&巖たかね?がおもしろくて、
金曜のその時間に必死にチューニング合わせた、20年前、静岡在住の厨房だった俺
551のアイスキャンデー&豚まんのCMが衝撃的だったw

日曜の「ファイブ・ポップスタープレス(DJ:中川JAM)」ってのも頑張って聞いてたな

205 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/06/02(水) 02:51:15 ID:vIdgG2do.net
ラジオ2丁目劇場は俺も聞いてたわ
日曜だけは「2丁目ダウンタウン」だったな


206 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/06/02(水) 22:29:37 ID:fznMLcv3.net
本気でほんま 西川のりおです

207 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/06/03(木) 17:52:15 ID:KGpK5e9B.net
OBC→バンザイの阪神百貨店サテスタ
ABC→ポップ対歌謡曲の日産ショールーム
MBS→ごめんやすの阪急グランドビル
小学時代よく行ったもんだ

208 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/06/05(土) 03:11:12 ID:L2TBW07K.net
>>205
それは知らんかった
月〜金まで日替わりでハイヒールとか130R、東野などがいたのは把握してるが
当時、今田や130Rは東日本では全然無名で、ごっつええかんじで初めて顔を見た時は感動したw

209 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/06/05(土) 03:12:44 ID:L2TBW07K.net
あ、まるむし商店ってのもいたな
まだいるんだろうか??

210 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/07/17(土) 03:23:57 ID:NwV15Ogm.net
あるブログに「ヒットでヒット!バチョンと行こう」のこと書いてあって
パーソナリティーのイラスト入りチラシ(?)が載ってた。
パーソナリティーは順に
日・桂三枝/月・桂春蝶/火・正司敏江・玲児
水・コメディNo.1/木・浜村淳/
金・吾妻ひな子&桂小米(のちの桂枝雀)/土・笑福亭仁鶴
となってました。
今見たら、すごい豪華な面子です!
放送時間は23:00〜25:30となってました。
今のOBCを考えるととても信じられないです・・・。

211 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/07/18(日) 14:42:00 ID:rSk7Fvn0.net
明石家さんまが出演してた頃のヤングタウン。
私は、秋田出身だけど。中一の時、4つ上の姉が毎週月曜日になると欠かさず。
ラジオのアンテナとチューナーを調節して、その番組を聴いてた思い出があります。


212 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/07/18(日) 19:49:31 ID:A+IMRiVM.net
>>211
それはMBSです

213 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/08/01(日) 13:36:18 ID:NJ7SDCWl.net
>>210
確かにすごいな!
ただ、月と金はもうすでに
あの世にいってるがな。

214 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/08/01(日) 14:32:39 ID:zFpztZEj.net
>>210
私の記憶とちょっと違うのだが…

日・桂三枝/月・桂春蝶/火・正司敏江・玲児
水・笑福亭仁鶴/木・浜村淳/
金・吾妻ひな子&桂小米(のちの桂枝雀)/土・コメディNo.1

1971年当時はこれで間違いないと思います、兄の読んでた雑誌にもこう書いてた
おぼえてるアシスタントは、日曜日の三枝さんの相手が高橋真由美さん、土曜日のコメワンの相手が
服部三千代さんでした
三枝師匠は確か日曜日アシスタントの高橋真由美さんと結婚されたと思います

215 :214:2010/08/01(日) 15:16:50 ID:zFpztZEj.net
>>210
214ですが
そのブログ見つけました
確かにOBCのチラシらしき物が載ってますね
水曜日…コメディNo.1 土曜日…仁鶴
になってます
ということはこのチラシが印刷された当時はこのラインナップで、その後交代したのかな?
とにかく4歳上に兄がいて、よくバチョンの話をしてたので、土曜日のコメディNo.1だけは
何とか聞きたいと思って頑張って起きてました
しかし、当時小2の私は毎週11時直前のかまやつひろしの番組あたりで眠ってしまい、
翌日曜日に兄に録音を聞かせてもらってました

216 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/08/20(金) 11:34:55 ID:gcMAzd7o.net
>209
活動継続中 NGKに逝ったら漫才見れまっせ
磯部っちはサンテレビのフィッシング番組「The Hit」にも出演中

217 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/09/02(木) 04:26:29 ID:vk2M1Dbw.net
古本屋で見つけた「ラジオマガジン・1983年9月号」に
「POP-STATION KISS」のちょっとした紹介がありました。
放送時間は毎週月〜金曜日の23:00〜25:00
番組のキャッチフレーズは
「5人のフレッシュ・ギャルがあなたの夜に
ステキな音楽をおとどけします!」
パーソナリティーは
月曜・村田香織/火曜・大谷昌子/水曜・勝りり子
木曜・北村正子/金曜・井上ユカリ
正直知らん人ばっかだ。
要らん注釈だが、もう27年前なので
フレッシュギャルどころか、もうオバサンだよね。

218 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/09/16(木) 05:15:51 ID:u8h4m5Pe.net
>>217
この番組って、文化放送でやってた「ミスDJ」
の関西版って感じのやつだろ。
たった一年で終わったんじゃないかな。
所詮、パクリはパクリ・・・。

219 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/09/16(木) 12:57:30 ID:u8h4m5Pe.net
パクリはまずいよ。オマージュだよ。


220 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/09/25(土) 15:08:03 ID:boHJwaHq.net
そういえば、昔EPOが歌ってた
FMっぽい、OBCのジングル
覚えてる人いる?

221 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/09/27(月) 16:39:34 ID:qCR2VlCC.net
>>220
pop pop music
ラジオのダイヤル
ひねれば聞こえる
お気に入りのメロディ
pop pop music

ってやつ?
そうなら
「POP MUSIC」って曲でアルバム「JOEPO」の12曲目に入ってる
ttp://www.amazon.co.jp/BEST-STATION-JOEPO-1980-1984-%E7%B4%99%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%95%E6%A7%98/dp/B000NQDEU4

222 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/10/02(土) 03:12:03 ID:EpzifCpW.net
もし、今もバチョンが続いていたら、
どんな面子になるか考えてみよう!
もちろん、月〜日曜日で。

223 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/10/11(月) 21:40:40 ID:LijVsPQf.net
ラブメッセージ!

224 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/10/13(水) 17:53:38 ID:JzZSeM/4.net
>>222
浜村淳が帯でやります

225 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/10/14(木) 17:26:09 ID:CNduUzIu.net
いや、浜村氏も御高齢だし、無理だろ。
サタデーバチョンぐらいならできるかもしれんが。
無難にどっかの曜日に銀シャリ入れときゃ
問題はないだろ。

226 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/10/16(土) 01:35:19 ID:FQJVziyD.net
銀シャリって無難か?
他にもしゃべり上手そうな若手芸人
たくさんいると思うが・・・。

227 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/10/17(日) 14:12:19 ID:2oHBqaeA.net
>>217
確か、1年くらいで終わったよね。
どこか、FMっぽい感じで
裏の「ヤンタン」や「ヤンリク」との
差別化を図った様だけど
失敗だったようで・・・。
その後、月〜木が「KISS」金曜が
「どっきん!面白天国」になったけど
その、パーソナリティが誰だったか思い出せない・・・。
wikiにも載ってないし、誰か知ってますか?

228 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/03(水) 01:29:05 ID:I+Py2piO.net
何も返答なしか。
ということは誰も知らんと
いうことで決着!

229 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/03(水) 10:57:29 ID:+ugaklG2.net
誰か答えたれや!!!!!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



230 ::2010/11/03(水) 14:39:29 ID:p2NeoYZ+.net
オマエは低学歴だから教えない

231 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/04(木) 16:01:58 ID:5If16vdn.net
どっきん!面白天国って
昼の番組じゃなかったっけ?
夜もやってたの?
確か、南光さんがべかこ時代に
やってたやつですよね。
他に、桂小枝やハイヒールとか
出てたような。(昼の話だが)

232 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/09(火) 15:44:19 ID:skmIafAO.net
本屋で今売られている、「ラジオマニア」
と言う本に1985年春の全国ラジオ局のタイムテーブルが
掲載されてた。もちろんOBCも載ってた。
どっきん!面白天国には他に笑福亭笑瓶も出てたみたい。
あと、小枝師匠、「おっと!モモンガ」にも出てたみたい。
(月曜日にノックさんや小つぶさん(現・枝光師匠)と共演)
くわしいことは本屋に行ってチェックして下さい。

233 :230:2010/11/09(火) 20:10:20 ID:YKr14hFT.net
オメコもマンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ヨロレイヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


234 :230:2010/11/09(火) 20:11:11 ID:YKr14hFT.net
オメコもマンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ヨロレイヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


235 :230:2010/11/09(火) 20:12:03 ID:YKr14hFT.net
オメコもマンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ヨロレイヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



236 :230:2010/11/09(火) 20:13:49 ID:YKr14hFT.net
オメコもマンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ヨロレイヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!??????★★★



237 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/11(木) 14:08:16 ID:3aM5Xin2.net
荒らしが来る場所じゃねぇ!


238 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/11(木) 17:03:42 ID:HjWEM+UF.net
年一回でも ドンドコ復活してほしいですね!



239 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/13(土) 17:04:11 ID:VDUVmbRH.net
ドンドコねぇ〜。
上岡さんが全然姿を現さんことには
100%無理でしょ。

240 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/16(火) 10:57:07 ID:Ft3F2ab+.net
久々にwikipedia覗いたら
過去の番組についての書き込みが増えてた。


241 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/16(火) 11:39:12 ID:Ft3F2ab+.net
バチョンの後番組、どれもピンと来ない・・・。
「オーサカ・ナイト・スペース」とか
「亥の上刻・やんぐないとおおさか」とか
「星空に歌おう 青春最前線」とか
誰か聴いてた人いますか?

242 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/16(火) 11:52:21 ID:Ft3F2ab+.net
>>227
「KISS」だが、ウィキによると
「歌謡選抜」とか「ブンリク」やってた横山由美子とか
タージンとか、吉川晃司とか出てたみたい。
「どっきん!」夜バージョンもありました。
清水国明、笑福亭鶴光、新野新と大御所揃い。
大助花子師匠がリポーターやってたとは
今なら、すごい番組だ・・・・。

243 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/16(火) 12:05:25 ID:Ft3F2ab+.net
>>231
他にも桂雀々とか、北野誠とか、嘉門達夫とかも出てた様です。
これに笑福亭笑瓶を加えると
もろ、「笑わっしよんな」のメンバーですねぇ!
あと、古田新太の嫁、西端やよいとか
未知やすえがコンビ時代に出てたとは・・・。
あと、桂三馬枝って三枝師匠のお弟子さんですか?

244 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/16(火) 16:09:03 ID:21VQhUS5.net
>>241
じゃ、「ドキドキラガジン」や「JAM JAM OSAKA」は
その後ってことになるのかな?
にしてもOBC、ブンブンリクエストが始まるまでは
コロコロ番組変わり過ぎだなぁ〜。

245 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/30(火) 16:04:23 ID:KI1IPxRj.net
ヤンタンやヤンリクが強すぎたから
しょうがなかったと思う・・・。

246 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/12/16(木) 14:17:04 ID:/6CDYWxr.net
2強と違う番組色を出そうとして
失敗したんだろうね・・・。

247 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/02/04(金) 22:12:41 ID:dnZDHKRN.net
パチモン大阪とかゆー番組があったよーなってのを思い出した

248 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/03/26(土) 10:41:14.00 ID:dRQNOctM.net
>>245
今となっては信じられない話だが、大阪の某ラジオ番組で
「人気のある深夜ラジオ番組ベスト3」を募集したら、結果が
1位 MBSヤングタウン
2位 オールナイトニッポン
3位 OBCブンブンリクエスト
になって、ABC関係者ががっかりしたことがあったそうな・・

ヤンリク終了直後1〜2年たったころの話

249 :yanto:2011/03/30(水) 18:40:34.71 ID:Nq461Qyx.net
>>248

そりゃABCはラジオジラっていうわけのわからない番組でしたからね。
その後ミュージックパラダイスが中高生人気をつかむまで、ABCの深夜はどん底でした。

250 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/04/01(金) 23:07:09.45 ID:tvXWUTur.net
ブンリクが終わってすぐに始まった音楽番組
「MEGA HITS! COUNTDOWN WEST」
あっという間に終わっちまった・・・。
やっぱ、ブンリクの2番煎じじゃ駄目だったってことかねぇ。

251 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/04/02(土) 12:55:21.27 ID:CA49VpGb.net
昭和50年代、受験生向けラジオ番組でよく流れてました。
 ↓
YouTube - ダブ/フレデリック・ダール、フランク・プゥルセル
http://www.youtube.com/watch?v=fC4cG0zgwQY

252 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/04/02(土) 22:18:01.95 ID:FgGkINgH.net
 J,O,U,F,ラジオ大阪OBC〜♪
昔よく流れていたなぁ〜。

253 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/05/10(火) 21:25:39.35 ID:vH3q3J4Q.net
受験生向けラジオといえば、
大予備北予備の番組もあったよね。


254 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/06/06(月) 12:37:46.68 ID:pbP+Y9oC.net
>>248
あの時期、ABCラジオが夜を破壊しすぎて客がいなかったからね。
ミューパラを当てるまでしんどい状態だった。
逆に、OBCがあの時期数字が取れていた最後の時期かなと思わないでもない。
ブンリク終了後、OBCの夜の数字って、酷すぎることになっているし。

255 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/06/18(土) 02:28:54.87 ID:PakwKKBy.net
よしもとだウー!聴いてた人いる?
最初の頃は新喜劇のメンバーが中心で出てたけど
後期は天然素材のメンバーで月〜土曜日
固められてた気がするのだが。
今思えば、ナインティナインや雨上がり決死隊が
OBCでしゃべっていたわけで・・・。
今では考えられんことだな。

256 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/06/20(月) 14:33:01.09 ID:QTuNlTwt.net
ぬかるみのついでに聴いてただけなのに、今となってはべカミラまでも懐かしい

257 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/06/22(水) 04:21:18.09 ID:UEcy4Ise.net
>>204

ファイブポップスタープレス覚えてますよ。
毎週ハガキ読まれてました。
他の常連さん達も結構いい年になってるんでしょうね

258 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/07/24(日) 23:12:15.63 ID:Cj6sd+j6.net
>よしもとだウー!

これはあまり憶えてないけど当時新喜劇の座長だった二人(石田靖と吉田ヒロ)が
やってた番組は憶えている

259 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/08/03(水) 17:49:33.22 ID:sjOm+6nt.net
よしもとだウー!は一度も聞いたことがなかったけど、
バファローズナイターが延長になったときに実況アナウンサーが毎度「よしもとだウー!はお休みにします」と言ってたのは記憶に残ってる。

260 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/08/14(日) 15:49:14.47 ID:CaQUKito.net
>>258
その組合わせだと
ブンブンリクエストくらいしか
思い出せんが・・・。

261 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/10/15(土) 22:27:36.79 ID:CE+G1phC.net
>>255
あれは、面白かった。
30分しかなかったけど内容は詰まってた。
それに比べて今は、むっちゃ元気もガチモリも
無駄に長い時間放送してるだけって感じだよな。

262 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/12/11(日) 17:21:53.43 ID:mTl2NN56.net
むっちゃ元気。今は惰性気味になっているが
開始当初は、吉本に出戻ったサブローに対する「ラストチャンス」
のようないきさつで始まっただけにギラギラと異様に熱かった記憶がある。
リンゴのアシスタント才能が開花したのもあの番組。

シローはどうなったんやろ…右翼政党で立候補したまでは記憶あるが。

263 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/01/07(土) 23:58:13.78 ID:Tw6yKXKM.net
もう40年近く前ですが・・・
確かラジオ大阪だと思ったけど・・
1970年代中頃、日曜16:00頃に、確か上岡竜太郎
だと思うが、色々な歌謡曲を取り上げて辛口の
批評をする番組があった。女性アシスタントと2人。
1974年に太田裕美のデビュー曲「雨だれ」が取り
上げられて、珍しく良い批評をしていた。
私はそれで「雨だれ」を知って好きになった。
誰かこの番組名を知りませんか?
違うかな・・・上岡竜太郎調のDJが出てくると
ラジオ大阪だと思ってしまう。
浜村淳かもしれない。

264 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/01/08(日) 00:16:19.03 ID:gvyNoSzi.net
>>263
ラジオ大阪の「推薦盤だヨ歌謡曲」です

新曲を上岡氏の独断で5点満点で批評します

水前寺清子の「明日がござる」を「こんなんでは明日はござらんぞ、2」
井上純一の新曲に至っては
「名前が井上純一の1!」と酷評w
翌週井上純一ファンから抗議のハガキが来ると
「ほな、0にしましょか?」思わず笑いました


265 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/01/08(日) 00:19:38.54 ID:QX8icIQ+.net
>>264ありがとうございました。そういうタイトルだったように思います。
この間BS NHKで筒美京平の番組をやっていて、そこから「雨だれ」つながり
で思い出しました。

266 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/01/08(日) 00:27:11.52 ID:gvyNoSzi.net
>>265
番組名は間違いありません

スレ違いですが、BSで筒美京平先生の番組やってたんですか。パラボラつけときゃよかった…


267 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/01/10(火) 18:35:08.94 ID:Tv6EZMWF.net
上岡龍太郎なんか、さっさと死ねばいいと思ふ


268 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/02/04(土) 17:55:22.87 ID:J92TycJC.net




中国オワタ・・・・
みんなはどうする









269 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/02/20(月) 01:29:24.00 ID:NE68jlJt.net
「笑顔でおはよう今西令子です」聴いてたヤツなんていないだろうな…

270 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/03/09(金) 12:55:08.44 ID:A7r8R1Ll.net
さったで〜さったで〜
おーびーしーばちょ〜ん

271 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/04/09(月) 23:07:39.49 ID:dG1wAvZl.net
串カツ食いながらよく聞いたな

272 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/04/15(日) 14:50:09.23 ID:xtwkMqY+.net
かまほりねこすけ

273 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/05/04(金) 16:59:40.92 ID:cxvHASiS.net
知ってる人いるかな?

〜(ど忘れ)の原田年晴と、キュートでスゥィーティーな谷口キヨコでお送りしていますッ!!

この番組で谷口キヨコさんを知った

274 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/05/15(火) 12:12:15.62 ID:XgwEGwoJ.net
それって、OBCどんどん歌謡曲って
番組だったと思う。
弁天町移ってからの昼ワイド番組です。

275 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/06/09(土) 02:44:07.84 ID:tCvMmAR+.net
OBCヤングラジオって番組を覚えている猛者はいないのだろうか…

276 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/06/09(土) 10:35:39.69 ID:WsfkznsR.net
>>275
オレは自称結構モサだと思うが、知らない。
ただ・・・元バチョンパーソナリティーの白山英子が未だにラジオで喋ってるのは知ってる。

277 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/06/26(火) 14:08:45.48 ID:K4qTjA38.net
>>255
こないだ、めちゃイケで岡村が言ってた。
そこで、千原ジュニアの悪口言ってたってことを。
逆にジュニアが「岡村シバきます。」っていってたのは
何の番組?やっぱり、OBCの番組?

278 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/06/30(土) 16:13:48.99 ID:ALU68V3D.net
確か、同時期に千原兄弟がFM大阪で
番組やってたから、多分そこかも。

279 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/07/30(月) 19:20:24.47 ID:5MM5m56G.net
>>250
あっ、これって聞き覚えがあります。
これって、ジングルが低めの男性の声でタイトルの繰返しだったかな。

この後の番組が洋楽をかけていたね。
Everybody something〜♪
この曲をテーマ曲にしていたところまで覚えているのだけど・・・。

280 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/08/05(日) 01:44:13.91 ID:/u/3s1AT.net
>>275
猛者ではないが、当時はMAKOTOファンだったので知ってる。
北原佐和子の曲が組織票で珍しくランクインした時、電リクで名前を読まれた記憶がある。
組織票といえば榊原郁恵の曲はここでしか聴けなかったな。
関係ないが、局アナがミッキーやらさんちゃんやら自分で言ってたのが恥ずかしかったな。


281 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/09/04(火) 08:21:23.10 ID:y6R67kq4.net
きん枝・たけちゃんのハテナ話って土曜日の朝にやってた番組が懐かしい
復活してほしいな
たけちゃんがオンエアで北朝鮮のことを「北鮮」と言ったのがバッチリ電波に乗ってラジオの前で拍手喝采したのを今でも覚えている
その放送があってしばらくラジオ大阪を聴いていたが確か「先程放送上不適切な表現がありましたことをお詫び致します」的なコメントはなかったと思うw

282 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/10/09(火) 19:38:56.04 ID:2oi0h/8/.net
>280
組織票と言えば当時アイドル歌手だった声優の日高のり子も
ヤンラジリクエストランキングで1位を獲ったことがある
ちなみにシモンズというグループのヒットナンバーをカバーした「ひとつぶの涙」という曲

あとミッキーこと水野清文氏は現在も嘱託扱いでニュース読んではる

283 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/10/11(木) 16:31:35.97 ID:qMbSphAm.net
ヤングラジオって、ランキング番組だったの?
単なる10分番組をつなぐだけの番組と思ってた。

284 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/10/12(金) 00:48:17.63 ID:yso717o4.net
>>283
リクエストランキングのコーナーはあったけど
基本は北野誠・角川加代子と学生スタッフとのトークが売りになってた
まあ10分番組っていうかコーナーがかなり多かったからそう言われても仕方ないのだが
(ヤンタンヤンリクやってた他2局の強さから東京発ネット番組はOBCへ回される運命に)

そういえば青春キャンパスもOBCでやってたな annが始まる前の零時半から

285 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/10/14(日) 22:07:08.29 ID:7bnAgdyK.net
>284
各ネット局にキャンパスリーダーなる代表者を置いていて
OBCだとヤンラジ就任前から角川加代子が担当していたな。
現在スカパーでサッカー実況やってる八塚浩も局アナ時代福島のキャンパスリーダーだったし。

ちなみに青春キャンパスは後にABCへネット局が変更された。

286 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/10/16(火) 18:40:11.55 ID:Xy8Jk5nw.net
>>273
それいつ頃?
キヨピーの存在を初めて知った人の殆どはαのJ-ACかFM大阪だし

>>285
岡山RSKでは現在平日朝のラジオ帯を担当してる石田好伸アナがキャンパスリーダーだった

287 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/10/16(火) 19:06:57.54 ID:LxG8RGqc.net
桜井一枝の土曜懐メロ天国
この番組って、夜にやっていたから、東京都からFAXが届いたという話を聞いたな。

「木曾は山の中」って曲を初めて知ったのは、この番組だったりする。

288 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/10/17(水) 21:48:02.29 ID:L68TcQ3w.net
>>287
OBCは混信少ないから夜は全国規模で聴けるよ
逆に文化放送はKBS京都が隣り合ってるから関西ではほぼ受信不可能に近い

にしても桜井のオバハン長いな 40代の俺が小学生の頃から既にラジオで喋ってはったし

289 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/10/18(木) 22:46:36.36 ID:FWeu8WVC.net
>>288
最近はどうなのだろう。
彼女はキャリアが長いですね。

そういえば、朝の番組をやっている中西ふみ子はんも長いような。
http://www.obc1314.co.jp/blog/fumiko/

>OBCは混信少ないから夜は全国規模で聴けるよ
ところによっては、コリアが混じっていた気がする。
それでも、他の在阪局とは聞きやすさが違いますね。

そういえば、RKBラジオ宛に秋田県や、新潟県西蒲原郡で聞いて、FAXやメールを送っていた人がいたそうな。

290 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/10/22(月) 21:12:22.69 ID:KQCWgz2T.net
OBCは名古屋では東海ラジオのせいで夜でも厳しい

291 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/10/23(火) 05:22:41.63 ID:0X4Izorv.net
@@

292 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/10/23(火) 22:39:35.63 ID:X6bCTq24.net
>284-285
青春キャンパスと言えば「天才秀才バカ」でしょうw
当時はKKベストセラーズとかから深夜ラジオのネタ集め本が数多く出版されてました
鶴光の「かやくごはん」も大売れに売れてたし

>290
東海は18kHz離れてるはず・・ もしかして送信所の近くとか?

100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200