2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ブンブン】ラジオ大阪の懐かしい番組【ヌカルミ】

1 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/10(火) 22:22:18 ID:RbJohi+B.net
ABCやMBSに大きく差をつけられた今のOBCラジオ大阪
しかし昔は数多くの人気番組を持ってそれなりの地位を保っていた
バチョン、ぬかるみの世界、ブンブンリクエスト、歌って笑ってドンドコドン・・・
そんなラジオ大阪の懐かしい番組をマッタリ語り合いましょう

105 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/27(火) 16:14:16 ID:t8yWoRd5.net
>>101
Wikiの「アニメトピア」の項には載ってないね。
すっごく大きな出来事だと思うんだけど。
資料不足だからかな。

106 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/28(水) 22:13:58 ID:p+8dG0Sj.net
>>104
ラジオ大阪の歌、懐かしいな〜。ちょっと補足させてください。
「そんな時にはぜひどうぞ、くるりくるくるダイヤルを、ダイヤル1400のちょっと手前‥♪」
のバージョンもあったような気がします。
日曜日の深夜、機器調整の為に放送休止する前に必ずかかってました。

107 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/12/01(土) 16:33:16 ID:AXqrRSfZ.net
約40年前だと思うけど、毎週土曜日午後1時から「週末でーす。歌え半ドン、遊べ半ドン」の一声で
パイナップルマーケットの局に乗せて始まってた番組は何でしたかね?
今では半ドンなんて意味もわからない時代になりましたけど、今で思えば懐かしい番組です。



108 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/12/05(水) 03:28:04 ID:VYd4RcHH.net
JAMJAM11と書いてる人がいるが、漏れはその番組にとってかわられた
ドキドキラガジンが好きだった。
桂文珍とかが永らくやってたが、リニューアルで毎日別の若い女性が担当。
しかし半年ほどで終了しちゃった。

葉書送って読んでもらったり、ラガジンバッグもらったり・・・。
ラガジンバッグはたしかOBCでCMも流れていた
鞄メーカーのけっこう大きなエナメルスポーツバッグだった。

大事にタンスの奧にしまっていてたのに
数年実家を離れてる間に何でも捨て魔の母にやられた・・・。

109 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/12/26(水) 23:09:47 ID:axouPD92.net
で、当時は創価cmも流れなかったな

110 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/12/31(月) 16:02:25 ID:RfkhVY09.net
>107
半ドンは、毎週土曜に。3部構成で放送されていて、
第一部は阪神百貨店、第二部は羽衣、第三部はもういちど阪神のサテスタで
やっていたと思う。僕は第三部の横山プリンを見に、何回も阪神に行きました。


111 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/01/01(火) 11:14:54 ID:R5oZVDra.net
昨日の紅白で鶴瓶がぬかるみでのことにちょっと触れてたね。

112 :あきひろ:2008/01/03(木) 13:50:56 ID:Xt1JB4Vg.net
仕事中ですが ふと思い出したように書いてます。
ヤンラジの高校生スタッフしてました 
1月から3月まで 当時のゲストは 新井薫子 小野さとる
隣のスタジオで 録音中が田代まさしでした。
まだ西梅田の2Fがスタジオで雑居ビルみたいで
よく 女性の方がゲスト待ちしてました。
誠さんも出たてで 「ガキ帝国」を思いだします。
あと スイッチョンの旦那さんは「ウォ−タ−メロン」という
バンドの人でしたかな。
 高橋アナのアナウンサ−講義は為になりました。
鼻濁音の発音とか。 占いを読んでいた「奈美子でした。」が

113 :たーちゃん:2008/02/10(日) 01:36:47 ID:ow0JDPIr.net
ドキドキラガジンの最終回のテープ(最後の時間)、今でも保存しています。
最後の夜は、星浦好子さんが担当でした。エンディングでは各曜日担当の女性
が揃いました。
1978年9月30日でしたね。
このテープには、当時のヒット曲や、お宝の曲が詰まっております。
私の宝物・・・。

114 :たーちゃん:2008/02/10(日) 01:37:11 ID:ow0JDPIr.net
ドキドキラガジンの最終回のテープ(最後の時間)、今でも保存しています。
最後の夜は、星浦好子さんが担当でした。エンディングでは各曜日担当の女性
が揃いました。
1978年9月30日でしたね。
このテープには、当時のヒット曲や、お宝の曲が詰まっております。
私の宝物・・・。

115 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/23(土) 10:25:39 ID:gbdHdF74.net
もしかしたら私の名前がテープに入ってるかも知れないですね。
最終週の火曜だったかで葉書が読まれ、
水曜だったかでバッグが当たって名前が呼ばれてます。
星浦好子さんは以前文珍さんとラガジンやってたんだったっけ?

116 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/17(月) 23:04:36 ID:VHizwv7V.net
かおりんがメイン張ってたゲーム番組でタイトルが「ハロースタンバイ」だっけか?
これOBCでしたっけ?

117 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/21(金) 23:44:38 ID:a2/23uXI.net
>101 >105
http://takecha-web.hp.infoseek.co.jp/machikadono.jpg

吉田理保子も今や81プロデュースのヘッドマネージャーに・・

118 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/13(日) 10:22:41 ID:rD3WzTyB.net
昔土曜日の朝の番組やってたなかむらえいいちって、「部長刑事」てドラマの初代主役だった人?


119 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/02(金) 12:47:54 ID:XeqZVQXo.net
「アナウンサー・コーナー」が懐かしいです。
40年以上前になりますが・・・。
ラジオ大阪のアナウンサーが毎晩11時から1時まで、DJをしていました。
(その後の番組が「大阪オールナイト〜夜明けまでご一緒に」)
月曜日の担当が榎本アナ(後にハワイの放送局ZOOに出向)、火曜日浜崎アナ、
水曜日水本アナ、他に島崎アナとか吉岡アナとか大島アナ(後にFM大阪出向)とか
田中アナとか、それと名前を失念したが「ピーピング・コーナー」という
とても破天荒な企画をしていたアナとか。(誰か覚えてますか?)
あの頃のラジオ大阪は、アナウンサーが一杯おられました。
昔の光、今いずこ。

120 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/02(金) 12:50:53 ID:XeqZVQXo.net
>>119
ひょっとしたら、松野アナだったかな。

121 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/18(日) 17:05:23 ID:e+R3Hzbq.net
JAMJAM11に桑名正博の姉の晴子が出てたような気がするんだが・・

>>117
昔サンテレビの土曜ラブホ枠に角松かのりという脱ぎもOKなグラビアタレントが出ていて
桂きん枝と番組を仕切ってた
その後とある洋画を観てて吉田理保子の吹き替え演技に感動した彼女は何と声優に転向
現在「柚木涼香」と名乗って活躍をしている
てことで声優引退してもいろんな方面で影響を及ぼしてるみたいですね オバンこと理保子様はw

122 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/28(水) 23:40:40 ID:8hUJd1TB.net
>121
柚木涼香はNHKの月1番組「ザ・ネットスター」でナレーションやってますね
金田朋子が出た回は実況すごいことになってたしw

麻上洋子は「(嫁)イケズ娘」と言われてた・・ 初代トピア懐かしいのう

123 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/09(水) 11:01:48 ID:jWHyuKLS.net
木田由香いらん

124 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/11/23(日) 22:34:12 ID:xE30QacT.net
誰か「朝です 槙洋介です」って番組聞いてた人、いませんか?

125 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/11/23(日) 23:37:44 ID:pMzeWuQa.net
沢たまきの深夜放送を聴いていた

126 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/12/21(日) 16:41:32 ID:ydX7b6Le.net
歌って笑ってドンドコドン、もう一回聴きたいなぁ
もう、あのオープニング聴くだけでウキウキしたもんだ

127 ::2008/12/23(火) 14:31:12 ID:KXgHc4d9.net
じゃ君にオープニング曲あげる。
http://www7.uploader.jp/dl/es335/es335_uljp00017.m4a.html

128 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/12/24(水) 16:34:48 ID:H+HSWlEg.net
ハンデ付けてランキング決めしてた番組ね。
神奈川からも聴けたよ(笑)

129 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/12/25(木) 10:48:03 ID:h/t3dvLV.net
>>127
126です。おーありがとうございまーす。
やっぱり、このオープニング最高ですね。
なんか、あの頃の記憶が甦って来るようで
今、ちょうど聞いています

130 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/01/31(土) 22:18:54 ID:7mQpgGwh.net
朝はミラクル知ってる人いる?
音源探してるがなかなか見つからん・・

131 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/02/11(水) 18:46:22 ID:F1yD4AVT.net
>>122
麻上洋子は今サンテレビでやってる「恋姫無双」でナレーションされてます

132 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/02/25(水) 12:50:30 ID:L0QrRrFf.net
昔ポップ対歌謡曲とゆう番組があった
桂ざこば がまだ桂朝丸といってたころだ
桂枝雀がまだ桂小米と名乗っていて
朝丸がよく動物いじめとかしていた


133 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/02/26(木) 14:00:37 ID:lyPlDUnJ.net
>>132
それはOBCじゃないよ

134 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/02/27(金) 13:43:46 ID:+RdfYW21.net
ていうか>132のIDが微妙だな QRなのかRFなのかww

ポップ対歌謡曲は朝日放送で平日昼1時半から2時まで
ABC大淀社屋内の日産ギャラリーから公開生放送でやってた
聴取者がリクエストしてきてるのに曲まともにかからず
(終了時間が迫ってきたときは申し訳程度に5秒だけ流すとかも数知れず)
いかにもトーク重視の大阪らしい番組だった
そういえばキャブラーの幹てつや(キーボード漫談)もこの番組に出てたような・・


>131
恋姫無双 4月から第2シリーズの放送が決定しました

135 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/06(金) 10:05:05 ID:WkMcrzyv.net
もう昔の事で私勘違いしていました
その頃営業で毎日自動車に乗っていました
からラジオだけが楽しみであっちやこっちと
ダイヤルをかえていましたのですいません
しかし皆よくしってますなあー

136 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/27(金) 11:11:36 ID:2UBAMBoO.net
終了のアナウンスとともに心地良いイージーリスニングを流せば良いのに。



137 :サイドスロー :2009/04/02(木) 01:42:43 ID:GtOUoFT/.net
浜村淳バチョン

138 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/04/02(木) 05:46:45 ID:2GJoUfMg.net
よく聴いてたなぁ〜

139 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/04/03(金) 01:04:17 ID:Fv3niUgW.net
サッタデ〜サッタデ〜
OBCバチョ〜ン

140 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/04/16(木) 13:44:12 ID:rb7656vs.net
ツチノコや暗い日曜日

141 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/05/07(木) 15:00:01 ID:8m46LNLF.net
朝はどこからプリンからのプレゼントで株券てのがありました。
あれって何だったんだろ。

142 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/05/17(日) 18:50:42 ID:7GYPEiCI.net
♪どきどき〜 わくわく〜 O〜B〜C〜 ヤーングラジオ
♪みんな起きてる?O〜B〜C〜ヤーングラジオ

ヤングラジオの言羊糸田をエロい人教えれ

143 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/05/19(火) 01:07:39 ID:OrcTRAi5.net
>>142
PUSH曲では稲垣潤一の「雨のリグレット」がかかる月もあれば
三笠優子の「夫婦船」っていう演歌がかかる月もあった
ベストテンで演歌も受け入れられてた何でもありの時代だなw

そうそう 現在はヘキサゴンファミリーで儲けてる
高原兄(アラジン)の「完全無欠のロックンローラー」も流れてた

CMはミス花子の 「好っきやも〜ん しょうがないやんけ〜」 をよく聴いたww

144 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/06/02(火) 16:05:21 ID:893H1mD2.net
ラジオ大阪はそんなに大きな会社でもなく、芸人も肩ヒジ張なく本音で卜一ク本当に、おもしろかった。

145 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/06/05(金) 22:42:10 ID:XoGHBj8/.net
MBSやABCよりラジオ関西やラジオ大阪が好き

146 :まいど、おいど:2009/06/06(土) 10:24:06 ID:uYgZSmYL.net
>>68
カットジャパン1310は、心斎橋パルコからだよ。
最後の30分は多分、文化放送との二元中継のリクエスト合戦。
プリンと言えば、高井ギャラとの「ぶっちゃけバンバン」

147 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/06/09(火) 00:12:54 ID:7Fc/lQz2.net
土曜朝11:00から放送してた「きん枝竹ちゃんのはてな話」って番組毎週
楽しみに聴いてたのに何でなくなってしまったんやろうなぁ
今は土曜朝11時と言えばラジオ関西で競馬中継聴いてるが・・・ww

竹ちゃんが放送中に「北鮮」って発言したのを聴いて心の中で大拍手したな、オレ・・・。



148 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/06/15(月) 23:32:31 ID:3XSl6ll0.net
>>147
竹ちゃんって毛皮屋やったかな?
なんか事件?起こして番組あぼーん
この人といいローン会社といいきん枝にはろくなタニマチおらんかったなあ

149 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/06/18(木) 00:43:20 ID:nQUTqTtO.net
パペポTVから次第にメジャーになっていった鶴瓶
ただぐだぐだ雑談するだけという
ぬかるみの世界でも似たようなことをやってたはずなのに

新野氏が妬んだとかやっかんだとか…

150 :147:2009/06/22(月) 00:26:46 ID:sQtMxV9b.net
自己レス
竹ちゃんの「北鮮」発言の後「先ほど不適切な発言がありましたことを・・・」
っていうお詫びの放送がなかったのはさすが反北朝鮮産経系列のラジオ大阪だと思ったww



151 :P・N名無し大好きっ子さん:2009/06/24(水) 20:21:22 ID:qVX3L03D.net
OBCドキドキラガジンはすきだった〜!
確か星浦好子さんは平凡パンチの記事にも美人
パーソナリティで紹介されてましたね。
最終回は悲しくて北海道で録音したテープを
擦り切れるほど聞いてました。
最後にかかった曲が野口五郎の「グッドラック」
だったなあ。あの美しい声をまた聞きたいなあ。

152 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/06/29(月) 02:30:52 ID:hprGCO5w.net
>>151
最初文珍さんのアシでラガジンのリニューアルでソロパーソナリティになった方でしたっけ?
ラガジンの最終週、各曜日ににはがきを送り、1通が読まれ1通がラガジンバック当たった思い出が。
その後のジャムジャムイレブンはいまいち性に合わなかったのか次第に聞かなくなってしまったな。

153 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/07/16(木) 18:07:45 ID:vdZWP9kW.net
age

154 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/07/18(土) 10:20:36 ID:WqX711Fd.net
バチョン聞いてた頃、ひさやんの実家のとんぺい焼きの店に行ったことあるなぁ。

155 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/07/29(水) 12:08:33 ID:aYVTEMyZ.net
長渕が自分の番組に石野真子を呼んで
「お姉たま、お姉たまぁ〜」って甘えてたの今のファンに聞かせてやりたい


156 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/07/30(木) 13:32:03 ID:eNXkrisv.net
おっと?!モモンガ!聴いてました。
厨房ながらに電話で鶴光さんにセクハラされて喜んでました。
それでモモンガ人形もらったけど、小さい小さいストラップだったので
少しだけガッカリしたのを覚えています。
懐かしすぎる!

「FIVE・ポップスタープレス」という番組を覚えてるのは私だけかなぁ
提供は阪急ファイブでした。

157 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/03(月) 01:48:07 ID:4Po3U9Cl.net
亀だが>99

初期アニメトピアはポンモップというファンシーグッズ製作会社がスポンサーで
「ごみ鳥」とかいうキャラクターがいてそのCMの声をオール阪神がやってた関係で
アニラジにもかかわらずオール阪神巨人が時々出演していた
オール阪神と言えば「クルマにポピー♪」(芳香剤)のTVCMが当時有名だったからそれで起用されたのかも

昔から声優とお笑い芸人は
ラジオ番組とかで意外に毎週共演していたりする (「オレたちやってま〜す」など)


>134
「真・恋姫無双」は10月からの放送になりました

158 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/12(水) 07:43:08 ID:frrYxNOa.net
アゲ

159 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/16(日) 00:31:53 ID:gURXmVut.net
バチョンクイズは難問でしたね。毎週聞いていると
ある程度絞れるんですが、やっぱりはずれる。

160 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/20(木) 21:01:40 ID:ovZ3E7UC.net
age

161 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/22(土) 21:00:57 ID:950np600.net
わらわっしょんな〜
嘉門、北野誠、笑瓶、雀々がDJしてた。
最終回で葉書読まれたら、3か月ぐらいしてボールペンが50本くらい送ってきた。
在庫処理やったんかなぁ。

一番売れてた誠もバーニング事件で干され、4人とも微妙に伸び悩んでるな。

162 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/24(月) 12:48:03 ID:JSBj9y5m.net
北野誠には最後の記者会見で「最後はエドはるみさんの物まねで締めくくりさせてもらいます。バーニングゥーーーーーーーーー!!」って言ってほしかったものだ

163 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/25(火) 20:12:42 ID:YbA3o7aQ.net
age

164 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/29(土) 22:33:46 ID:hN3cGTMr.net
<<125
亀レスすみません。
バチョンの後番組のヤング立ち入り禁止のことでしょうか?
それなら関西タレントの「なちみやこ」「みやなちこ」です。名前はどちらだったか忘れた。

165 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/05(土) 19:11:18 ID:W+HFKvY3.net
age

166 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/26(土) 00:43:59 ID:nUq9+RsJ.net
さっきミヤネが出てた「ぴったんこカンカン」に片山光男が登場してびっくりした
大阪福島でアナウンスセミナーの講師をしていたとは

元ABCアナの村田好夫と共に意外な型でTBS系全国ネットデビューw
(村田アナは土日曜のステーションEYEで毎週テレ朝に行ってた時代はあるが)
なお片山氏は鉄道の案内アナウンスで現在も声を聴ける

167 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/10/06(火) 18:09:36 ID:iu/aSy6x.net
OBCって言ったら立原啓裕と横山由美子の「決定!全日本歌謡選抜」じゃろが。
毎週ゲストが来るし、電話インタビューもあるし今考えても豪華な番組だった。
「決定!全日本歌謡選抜」が終わったらMBSに変えて鶴瓶が司会してた
「サンデー・フレッシュわいのわいの90!!」を聴くのが楽しみやった。
この2つの番組、ホントに面白かったよ。

168 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/10/07(水) 02:40:37 ID:g5buGkAi.net
知り合いがOBCで立原の番組のADやってたわ
ほんといっぱい芸能人見れたって言ってた
福山雅治は性格悪かったとかコンプレックスの2人は壁みたいだったとか

169 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/10/08(木) 01:41:48 ID:/+jV/D04.net
内容は知らないけど、鏡宏一のザ杉良太郎

昔は、阪神百貨店にOBCのサテスタ、阪急グランドビルにMBSのサテスタ
アクティー大阪はABCのエキスタなどありましまね

170 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/10/11(日) 23:34:30 ID:ptQfcnVG.net
>167 思い出話があればここに書いてってくれ;

★つるべ☆サンデーフレッシュ ワイのワイの90
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1156222387/l50


>169
当時はサテスタがブームでね
ラジオ関西はSantikaに KBSは東映太秦映画村にそれぞれサテスタを持っていた

171 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/10/12(月) 22:49:11 ID:y1tR8hPp.net
OBCのサテスタってバンザイ歌謡曲以外に何かやってた?

172 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/09(月) 20:43:06 ID:fhFlPIfv.net
そう言えば昔特許事務所の所長がやってる番組あったよな
復活してくれんかな


173 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/21(土) 17:36:22 ID:gwzWlwHy.net
age

174 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/22(日) 09:56:57 ID:w1tmYEXH.net
>>167
3時半くらいになると、コンピューターが動く音がして
「ただいまリクエストを処理しています」って・・・(笑)

子供だましを真に受けていた25年前。

175 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/24(火) 02:03:13 ID:RpX25IpY.net
土曜日の、
午後2時、
ラジオ大阪OBC、
1314Khzが、
北は国後択捉島、南は沖縄石垣島、
日本列島全国津々浦々、いかなる山間僻地文化発つる所寒村離島まで電波を送り届けるという、
今や社会的、国民行事的番組と化しました「歌って笑ってドンドコドン」。。。



このフレーズをいまでも暗記してる自分が怖い。

176 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/25(水) 22:53:35 ID:GNecmxl8.net
ドンドコドンのクイズの当選者、住所の番地まで読まれてたなw

177 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/26(木) 14:58:17 ID:cYzquH36.net
ガルシアでワッフルしたいなぁ

178 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/12/18(金) 21:54:37 ID:Fd6r1wDN.net
age

179 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/12/27(日) 12:07:14 ID:fzRgZVtj.net
タケちゃん抜きで桂きん枝だけでいいから「はてな話」復活希望〜!!!!!

180 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/01/08(金) 01:53:53 ID:HuzOXKZu.net
阪神サテスタ 日曜日 秋山たかし
この番組名しってる人 います?

181 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/01/30(土) 23:05:56 ID:YFoSGXNs.net
あげ

182 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/02/04(木) 20:55:49 ID:/yCmhYQ7.net
89年〜91年頃に毎週日曜夜10時に放送されてた
ローソン主催の邦楽専門番組のタイトルって何だったっけ?
Mr.マリックやスターウォーズのテーマ曲が流れてたやつ

183 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/06(土) 00:10:42 ID:Fu82/jfd.net
OBCの歌って歌詞変わったのか
確か
お茶の間寝室お台所 隅から隅まで ラジオ大阪
だったのだが

184 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/06(土) 00:37:02 ID:X4QeU/uy.net
今も「走れ」を聞くためにラジオ大阪を聞いているのだが,
30年以上前は「走れ」が終わった後,引き続いて「歌謡曲朝一番」。
日曜日だったか,ノンノンことおだかずみ(漢字分からず)サンが
(今では考えられないが)女性二人でスケベなラジオ劇場をやって
呉れたりして楽しかった思い出がある。ヤンリクにもでていた
成尾和恵さんもでていたなぁ。

♪ラジオ聞くなら,ラジオ大阪,面白くって,楽しくて,ラジオ大阪OBC
♪お茶の間,寝室,お台どこ,隅から隅まで,ラジオ大阪
♪1314OBC,ラジオ大阪OBC
♪1314OBC,ラジオ大阪OBC
は今も変わってないのでは?

185 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/06(土) 04:43:20 ID:Fu82/jfd.net
このスレに上がってたファイルで聞いたら
お茶の間,寝室,お台どこ,車のなかでも(うろ覚えスマソ)
って歌ってたから。

186 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/07(日) 05:21:00 ID:hUho7VZK.net
やっぱりバチョンとぬかるみやろなぁ〜
桂春之輔は朝やってなかったかな、、、
まだバチョンやってると勘違いも朝の番組やーって大慌て。。。
世界で俺しか知らんのだろうなぁw

187 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/09(火) 22:02:36 ID:mzAAdIV5.net
おれの中では1310(いちさんいちまる)OBC♪だ

188 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/11(木) 00:13:20 ID:8cfH17Ce.net
来週月曜からflashを使用したネットラジオ「RADIKO」をOBCも開始
ステレオで聴けるらしい (MBSABCで最近終了したステレオ放送はまだ継続するみたいだが)

189 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/11(木) 17:44:31 ID:pMaxCY/f.net
単に機器更新する金が無いからステレオ対応設備を無理やり延命してるだけとかじゃない

190 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/13(土) 10:48:06 ID:YQ/e14tX.net
昔、阿藤海がOBCで若者向け番組のDJやってて
違和感があったのを覚えている

191 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/13(土) 12:45:44 ID:Muikw3sH.net
>190
はいはいやってましたな
もちろん今のあのキャラではなく真面目に俳優一筋だった時代ですが

192 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/13(土) 16:59:30 ID:Co0ArZ1G.net
ジャムジャムイレブンだったかな?

193 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/20(土) 01:45:13 ID:x5pQ1i2P.net
毎度おーきにー サントリー出前寄席ー

194 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/22(月) 23:45:18 ID:cMrfZmDc.net
>>192
「ジャムジャムOSAKA」ですな
阿藤海は月曜担当、アシスタントの女性に「海くん」と呼ばれてましたな
火曜日が名古屋から進出してきた兵藤ゆき(ゆきネエ)でした
まだ「いいとも」や「元気が出るテレビ」なんて始まるずっと前で、顔をあまり知らなかった
名古屋→関西進出→東京へ行って全国区へ
板東英二コースを歩んだのち、海外行っちゃいましたな、兵藤ゆきは…(今は帰ってきてるみたいですが)

195 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/23(火) 16:25:48 ID:6bpdZfV6.net
紳助・竜介がやってたのはドキドキラガジン?

196 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/24(水) 12:50:31 ID:2n1ne7O1.net
>194
ゆき姉はQRの野村邦丸アナと30分のラジオ番組やってる 関西でも流れてる

197 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/28(日) 08:39:06 ID:ydY7pKDH.net
>>182
確か、「Music ing(アイ・エヌ・ジー)」
って番組だったと思う。
中村貴子さんがしゃべってましたね。

198 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/28(日) 11:51:12 ID:x0FZP2gC.net
>>197
ありがとう!!

199 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/04/07(水) 01:57:42 ID:eWDKH+0m.net
>>187
俺の中ではさらにその前の1380(いちさんはちまる)w
さすがにこれを知ってる人は相当の…
出力を50KWに上げた際、それまでニッポン放送が使ってた1310を引き継いだんだよな
あの頃(1380時代)のOBCは強かったよなぁ・・

幼稚園の送迎バスで運転手のおっちゃんが、朝8時台毎日OBCつけてた
三菱ダイヤモンドジョッキーってのをやってて、四人娘がDJやるんだが、
おっちゃんが迎えの幼稚園の先生(20歳代の女性)に「今度由美かおる、って子が入って5人娘になるらしい!」
って話してたのをハッキリおぼえてる。そう、それがあの水戸黄門でおなじみの由美かおるだ
当時逆算すると由美かおる17歳、ちなみに俺4歳w
40年以上経つのか。
ああ恐ろしや

200 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/04/10(土) 19:16:35 ID:Kq53L7Gu.net
ラジオ大阪と言えばフナのベリカード

201 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/04/24(土) 23:40:40 ID:CRZyKCQ8.net
ドライブイン羽衣からの月〜金の生放送
この放送で上岡竜太郎をはじめて聞いたw

202 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/05/17(月) 14:54:51 ID:UYj9OxK8.net
日本橋がプレステ・サターンのゲームソフト特需で沸いてたころ、
ゲーム店舗チェーン展開してたとこの1社提供でかおりんが司会やってたゲーム番組、なんて名前だったっけ?
エロゲーのことをHゲーとか呼んでたりしてた

203 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/06/01(火) 16:38:44 ID:wZqZeKAC.net
大阪十三の変質者、遠方に行き性犯罪

のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

奈良新聞平成22年2月10日掲載 


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html


204 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/06/01(火) 22:36:09 ID:DJIOxgjH.net
夜、偶然ラジオに入ってきた「ラジオ2丁目劇場」の今田耕司&リットン&巖たかね?がおもしろくて、
金曜のその時間に必死にチューニング合わせた、20年前、静岡在住の厨房だった俺
551のアイスキャンデー&豚まんのCMが衝撃的だったw

日曜の「ファイブ・ポップスタープレス(DJ:中川JAM)」ってのも頑張って聞いてたな

100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200