2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

こころがあるロボットは作れるのか

1 :メカ名無しさん:2010/10/20(水) 01:31:29 ID:6/p5HyrX.net
ということで、心のあるロボットは作れるのか??
現実的に無理とか言わず真面目に話し合いたい!!
よろしく!!

271 :メカ名無しさん:2012/06/10(日) 03:57:14.70 ID:5HZgLdAw.net
>>270
私の意見に対しての話を聞きたいので、あなたがそう返す意味が分からないんですが?

それでいいだろとかスレがたったこと自体に文句言ってるように見えるんですけど?そう思うならみないでください。

272 :メカ名無しさん:2012/06/10(日) 15:30:46.78 ID:CaPgOpp5.net
どのレベルでの心なんですかね?
言葉をしゃべれなくても、
適当な時に物を欲し、
相手の表情や声で感情を読み、
条件反射で笑ったり、怒ったり
慰めようとしたり出来れば良いのですかね?
これだって相手によっては
ロボットに心があるように思えますからね
本物の人間だって
あいつは心がない!
とか言われる人いるのになぁ〜
全ては受けて側の
問題ではないかと思いますが...

273 :メカ名無しさん:2012/06/11(月) 15:52:43.39 ID:VQEYFuSK.net
>>272
だから
>全ては受けて側の問題ではないかと思いますが...
自分の答えに忠実になれよ。

274 :メカ名無しさん:2012/06/11(月) 22:18:51.39 ID:oxATNtvS.net
二種類のアプローチがあるな
超高度な人工無能を作り上げて誰もが"心がある"と認識できるレベルに到達させる方法と
脳機能、身体機能を完全にシミュレートしてしまう方法
後者は脳の機能自体が未解明なので現状では不可能だ

275 :メカ名無しさん:2012/06/12(火) 23:30:30.24 ID:bkgFVoga.net
空気が読めない心ならそれでいい。


276 :メカ名無しさん:2012/06/13(水) 00:32:33.24 ID:BPKCMDRH.net
空気が読めないという意味を窒素、酸素、アルゴン、二酸化炭素
みたいな捉え方をする四捨五入的な思考とか人工無能に相応しいね

277 :メカ名無しさん:2012/06/13(水) 13:27:18.93 ID:gzyDW//0.net
>>274

同意。
自分は、大学院で人工知能関連の勉強をかじっていたけど、
確かに大きく分けてその二種類のアプローチに分けられると思う。

そもそも、この手の研究は、目的が、
@人間と同じように振舞うロボット(プログラム)が存在すると
 便利だから実現したい。
A人間のメカニズム自体に興味があり、そのメカニズムを解明する
 一環である仮説検証の手段として構築したい。

の2種類があると思う。

278 :277:2012/06/13(水) 13:32:57.51 ID:gzyDW//0.net
前者は、便利にしたい事象にそったものであれば良いので、人工無能の
類で良いと思うし、人間のメカニズムから程遠いものであっても、
チューリングテストを通過するようなレベルであれば、十分だと思う。

しかし、後者は274の言うとおり、脳の機能自体の解明が必要だと思う。
これは、確か、日本だと茂木健一郎先生や理化学研究所等がこのアプローチ
で研究していたと思う。(少なくとも、自分が院生だった数年前までは…)


279 :277:2012/06/13(水) 13:42:58.24 ID:gzyDW//0.net
1の求めている議論は、おそらく後者であると思われるので、後者に対する
自分の個人的な見解を述べると、時間とお金をかければかぎりなく近いものは
実現可能だと思う。

なぜならば、「こころ」と呼ばれる精神活動は、所詮、脳細胞組織の集合体を
中心とした物理現象であり、物理現象である以上、そのメカニズムさえ解明
できれば、コンピュータ上で再現可能なはずだからである。

しかし、なかなか実現しない理由としては、社会的ニーズに乏しいため、各機関に
予算が下りなかったり、人が集まらないことが原因かと思う。

社会的ニーズが明確であり、ビジネスとしても成立するような未来を描ければ、
自分ももっと研究を続けたかったと思う。

280 :277:2012/06/13(水) 13:56:41.84 ID:gzyDW//0.net
ちなみに、「脳機能、身体機能を完全にシミュレートしてしまう方法」に対する
研究としては、大阪大の浅田稔先生の研究が一番いけてると思う。

Webページ上で論文等も参照できるので、興味があったら、是非読んでみて
欲しいと思う。

ttp://www.er.ams.eng.osaka-u.ac.jp/asadalab/index.html

250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★