2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

こころがあるロボットは作れるのか

1 :メカ名無しさん:2010/10/20(水) 01:31:29 ID:6/p5HyrX.net
ということで、心のあるロボットは作れるのか??
現実的に無理とか言わず真面目に話し合いたい!!
よろしく!!

261 : 【44.3m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/05/27(日) 17:57:30.56 ID:4VF+WFvP.net ?PLT(12079)
心臓的なパーツつけて心があるということにしたらいい

262 :メカ名無しさん:2012/05/27(日) 22:26:06.66 ID:rPub27zr.net
その追加パーツ500円でお願いします。


263 :メカ名無しさん:2012/06/03(日) 04:43:45.81 ID:QGvHz9B+.net
仮に自分に心があると主張するロボットが現れたとして
それを確認する方法があるだろうか

264 :っっっg:2012/06/03(日) 16:37:28.13 ID:MbdBw1pI.net
自我

265 :メカ名無しさん:2012/06/04(月) 18:00:03.66 ID:JKXhJeQC.net
>>263
@好まないものを沢山あたえて、なじんだ頃にそれを奪う。
A好むものを沢山あたえて、なじんだ頃にそれを奪う。

これで感情によって生じる差が著しくでれば作られた偽物の感情(情動)
かを確認できるだろう。

266 :メカ名無しさん:2012/06/05(火) 22:58:11.25 ID:OTpxTxt1.net
人間には、生きたい、という根本的な欲が心の原動力だと思う。
ロボットにもなにかの目標というか思考の軸を考える必要があると思う。

267 :メカ名無しさん:2012/06/06(水) 22:19:18.91 ID:iGvZpYZE.net
思うなら、いますぐ何とかできるよね?

268 :メカ名無しさん:2012/06/07(木) 21:20:24.21 ID:d3AP634z.net
>>267
思う→具体性(完成ではないので部分的定義)→モデルの構築→定義の明確化
→実証(機能の有効性の確認)


第一歩である具体性への布石すら出せないってことだよね。
思う結果として思いを明確化して矛盾や正当化できるへ至る
何かを創造できる常に何かの文献や誰かの思想や教科書の類を
基準としてそこから離れられない。
一般的な無能力な人ではそうなるかもしれないが、無能力は
社会が作り上げた「高学歴=無能力」であり知識があっても
知恵が無いという口だけなヒステリー的な反応になるか、
そこにかなえようとする原動力が非常に薄い、いまの若者の特徴かな。

269 :メカ名無しさん:2012/06/09(土) 02:53:10.21 ID:CEK2qQP+.net
難しい話ですね。

1つ考えていることがあるんですけど、
人工知能プログラムを組み、そこに記憶という情報を載せて積み重ねるのはいかがでしょうか?
人の性格を作るに必要なものが記憶という名の経験値で、その経験によって行動の仕方が変わるんです。
クローン人間を作っても全く同じ記憶なんてものは入れられない、ですから見た目は同じでも考え方は異なります。同じ人間にはならないのです。
それが個性になるんだと思います。
それは、自我と呼ぶに相違ないのではないのでしょうか?

ただ、それほどの情報を入れられるほどのメモリーがないのがネックですが、、、

270 :メカ名無しさん:2012/06/09(土) 18:56:31.93 ID:A1ERmxNz.net
>それは、自我と呼ぶに相違ないのではないのでしょうか?
そう思うと書け。

>人工知能プログラムを組み、そこに記憶という情報を載せて積み重ねるのはいかがでしょうか?
そう定義したいならそれでいいだろ。


250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★