2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

七人の侍で誰が好き?

1 :この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 12:52:15 ID:+xUWhh0Z.net
登場人物みんな個性があるが、誰が好き?
与平(左ト全)がいいな「米ぬすまれたぁ〜」

103 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/07(土) 17:51:24 ID:Uy9S4Bj2.net
>不平を言う「こうどうこくてん」。

じさまは驚いた顔してたが
不平は口にしてない。

104 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/08(日) 08:51:56 ID:xIV2rv0H.net
?〜…またぁ〜…なにか……?

105 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/09(月) 16:05:36 ID:pJSWqrie.net
勝四郎とドウテイプレイがしたい。

106 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/15(日) 08:58:13 ID:+VThzQO4.net
私はもう夕べから大人だ。
ドウテイなどではない。下郎、口を慎め!

107 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/15(日) 13:48:41 ID:XYROgFW2.net
>>106
そういうことを言っているうちに、ほれ、このように髪も白くなる。

108 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/21(土) 22:52:34 ID:6ch8OYSw.net
もう、この手にはのらんかな

109 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/22(日) 03:13:48 ID:alW1qxTJ.net
>>108
どうか私をお弟子に! 

110 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/22(日) 05:13:59 ID:A41e5Fv/.net
加東大介 
なんか一番人間らしいというか 
映画のキャラっぽくなくてよかった。 
等身大のキャラというか

111 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/22(日) 05:34:56 ID:vPzzsyPG.net

宇津井健

112 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/22(日) 11:21:07 ID:RImIqngy.net
二の丸が焼け落ちた時には、もう駄目かと思いましたが…

朝になるまで水草をかぶっておりました。

113 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/23(月) 11:15:48 ID:e6huNTYI.net
セリフ書き出すだけなんてつまらないよ。
どうせなら、最後の田植えの時の唄、全部書いてくれ。

114 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/23(月) 12:16:17 ID:icf9fP6x.net
どっこいこらこらさーせっ!こいでこいでしゅんしゅん遅かれ早かれ

どぞ↓

115 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/24(火) 15:29:23 ID:99lwEe2R.net
ほら、続けて続けて

116 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/24(火) 16:24:53 ID:kpx5BAD0.net
オイデゴンセ

117 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/24(火) 21:26:44 ID:aOlG19la.net
ドッコイコラコラサッサー、オイデコンセシュッシュー
アソカヨソレマタサーエ、ソーヨノ、サーヨエサヨエ、ホホホイ
ソーヤレ、ハートセ、ヤーハートセー

早坂文雄、畢竟の名音楽だ。

118 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/24(火) 23:15:43 ID:zZWf4iAM.net
上田吉二郎はどの役で出てるの?

119 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/25(水) 08:56:35 ID:Vz3X5/lG.net
黒澤ってよく土俗的みたいな音楽取り入れるけど、俺にはなんだかなあ。
「どん底」の貧乏人総出のコーラス(?)とか、「生きる」の「はっぴーばーすでー
つーゆー」とか、なんか他にもなかった?

上田吉事労が出てるの? だとしたら駕籠かきのひとりとか?

120 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/25(水) 09:26:55 ID:SJ7RZRBh.net
>>118-119
踏ん縛られて「たすけて・・・」の野伏せりだんべぇ。

121 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/25(水) 11:30:50 ID:P8B1GRTt.net
>>119
ひとのー いのちはー ずうぇいっ!

122 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/25(水) 11:58:20 ID:z5NFEGEj.net
火ぃと燃ぉや〜せぇ〜ぇ

ヤ゙ァァァ〜〜!

123 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 15:37:12 ID:IHNH0mDE.net
121で思い出したけど
藤田進は「七人の侍」に出たかったろうな。
オファーはあったのかな?

124 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 15:52:10 ID:oC3b8gXQ.net
なんで藤田進って、油の乗り切った黒沢作品にはほとんど出てないんだろね? 志村とか
三船とか香川京子とかは出ずっぱりなのにさ。

125 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 20:58:15 ID:mlfnEUC9.net
教えてやろう。
それは、藤田が志村とかミフネとか香川にくらべ、見劣りしたからさ。

とくにミフネとの出会いは大きいのさ。

126 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/27(金) 02:51:35 ID:m8xhLx5x.net
当然志村喬さん

127 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/27(金) 15:09:15 ID:OLPwZ7tt.net
>>125
ミフネ。
なんでカタカナなの、ミフネって?
あ、世界のミフネってことかな?
フジタ。
・・・・・・・フジタ工業みたいw

128 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/27(金) 22:44:43 ID:dTNasAxW.net
というより、フジタとくればレオナール・フジタだろ。

…あんたにゃわからないかw

129 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/28(土) 15:49:18 ID:WEoNFxnJ.net
>土俗的みたいな音楽

「ハッピーバースデー」のどこが土俗的なんだ?

「どん底」の馬鹿バヤシは対位法を使ったりして
むしろ西洋的ですが?

130 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/29(日) 19:23:39 ID:xx+lWH5l.net
大体、「土俗的みたいな音楽」って、日本語の文法ヘンだし。

131 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/13(日) 18:03:02 ID:C8N/jFjO.net
万造、しっかりしろ、万造!

132 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/15(火) 21:09:25 ID:FSxHJlNP.net
やはり久蔵で。
強そうじゃないのに凄腕っていうのが。

133 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/16(水) 06:37:11 ID:ap3FE7nI.net
黒の超特急で加藤大介が田宮二郎にボコボコにぶん殴られてました
意外と弱いのではなかろうか

134 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/16(水) 14:27:02 ID:PgkFiDC1.net
「銀嶺の果て」見たよ。
三船のデビュー作らしいけど
笑ったのは温泉で宴会して酔っ払ってた花沢徳衛。
なんかマーズ・アタックの火星人みたいだった。

135 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/16(水) 19:00:35 ID:wBBss8ym.net
俺も黒の超特急見た。加藤大介は本当はあつかましくて悪いやつだったんだ。

136 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/19(土) 10:22:23 ID:+QBO6dQ0.net
だから「名優」なんじゃねえか。

137 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/19(土) 15:08:36 ID:8bwTdVhz.net
判明セル戦果、左ノ如シ。空母大型1大破! 
戦艦ペンシルバニア型1中破! 「山本五十六」
この時の加東(チンドン屋の平出役?)も、
ちょび髭生やして憎々しげ、めちゃ偽善的でイイよ。
こういうのも実に上手い人だったよね。



138 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/22(火) 12:46:49 ID:WMv8Czuk.net
加藤大介なら「大番」シリーズのギュウちゃんだろ?

139 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/24(木) 22:37:05 ID:9iokslY0.net
「七人の侍」の主人に忠義を尽くす侍。「用心棒」のオツムの弱い博徒の次男坊。
表情にセリフ回し。どれも大介の名役者ぶりが存分に表現されている。

140 :この子の名無しのお祝いに:2007/06/16(土) 09:18:35 ID:D421io15.net
おまえも今日から大人だ

141 :この子の名無しのお祝いに:2007/06/16(土) 21:10:04 ID:11Y6/JNe.net
稚児の加藤大介。ぜったいにできているよね、あの二人は。

142 :この子の名無しのお祝いに:2007/06/17(日) 14:35:14 ID:OKfi2Hij.net
加藤じゃなく加東大介ですよおまいら

143 :この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 20:47:05 ID:PLafnoIt.net
そうか
古女房て、片腕というだけではなく、そっちでもあったか
まあ、戦国時代だもんな

144 :この子の名無しのお祝いに:2007/06/30(土) 09:02:41 ID:MjzY7tj1.net
>>143
そう言えば七郎次どの、「明日はいざ決戦という時には、こういう事が城内のあちこちで・・・」てな事言っているね。

145 :この子の名無しのお祝いに:2007/07/09(月) 23:38:14 ID:ko6dhoux.net
城内ってことは♂♂

146 :この子の名無しのお祝いに:2007/07/12(木) 15:37:17 ID:5NFXAj+i.net
>>124
新東宝所属だったから。
それでも「隠し砦の三悪人」「悪い奴ほどよく眠る」「用心棒」「天国と地獄」と
4本も出てるんだから充分でしょ。
ほとんどゲスト出演みたいなものばかりだけど。

香川だって「まあだだよ」以外では
「どん底」「悪い奴ほど〜」「天国と地獄」「赤ひげ」の4本で
出ずっぱりという印象はない。
まあ、確かに黒澤映画でヒロインというと香川のイメージが強いかな。

147 :この子の名無しのお祝いに:2007/07/17(火) 20:49:39 ID:uHpUsaHU.net
ジョニーロットン

148 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/02(木) 00:42:08 ID:H0I+t7uB.net
初級質問だが、この映画の主役は勘兵衛じゃなくて菊千代なの?
キャストは菊千代が一番先に書いてあるよな

149 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/02(木) 03:47:23 ID:37xuVkrn.net
かんべいときくちよのだぶるしゅえん。

150 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/04(土) 23:54:03 ID:oS5o4mk1.net
久蔵と七郎次の姓は映画で出たかな?

151 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/09(木) 07:33:12 ID:KiVadOtX.net
出てないと思う。

152 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/13(月) 00:06:59 ID:ZqyAzxkc.net
この映画のストーリーは吉川英治の宮本武蔵から取ったのか?

153 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/13(月) 21:18:34 ID:VCGAqURz.net
昨日、改めて観たけど、やっぱり久蔵がカッコいいな。

あと、米を盗まれて利吉(土屋嘉男)に責められる与平(左卜全)の表情が、本当に哀れで可哀想に見えて、思わず金を出してやった勝四郎の気持ちが分かる。
観てて「そんなに責めるなよ。可哀想だよ。」って思えてくるよ。

154 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/13(月) 23:49:43 ID:W14PNlQy.net
>>153
ト全が本当に味のある仕事をしてる。

155 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/18(土) 14:39:24 ID:D920Emms.net
久蔵の死ぬときフライングしてね?
銃声より早く倒れてるぞw

156 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/18(土) 22:13:06 ID:7S/MV1Xz.net
やれやれ。

157 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/20(月) 17:00:04 ID:lezfiHiR.net
久蔵や菊千代は弱すぎ、ラストサムライの渡辺謙や真田広之は、何発撃たれても
平気で馬に乗って走りまわっていたぞ。

158 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/22(水) 11:14:32 ID:nKgU/QWi.net
考えてみたら、七人の侍には負傷者ってのがいないのな。ぴんぴんしてるか
即死。やっぱ映画的効果からは仕方ないか。(「西部戦線異状なし」で、兵士
がもっとも恐れたものは、半死半生のまま戦場に放置されることだったよ)。

159 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/22(水) 11:55:58 ID:YVKpoZDj.net
久々に見返した。
やっぱり、成田三樹夫が良かったな。

160 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/22(水) 15:44:06 ID:OKT0dreL.net
成田三樹夫? 出てた?

161 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/22(水) 22:02:30 ID:e/lcRMEu.net
出たよ

http://www17.plala.or.jp/suigin/red4.htm


162 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/23(木) 14:34:34 ID:ywBFNlPo.net
ギャーッ!!!!

163 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/23(木) 19:20:25 ID:yZZd6DQE.net
久々に見た、心臓が潰れるかと思ったぞ畜生

164 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/24(金) 06:23:26 ID:ioN5bPU3.net
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1130017973/l50

165 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/25(土) 18:31:34 ID:1KcBqkHx.net
http://db1.voiceblog.jp/data/activespeaker/1180956457.mp3

166 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/28(火) 16:24:35 ID:K4bAX9u5.net
ヤメレ!

167 ::2007/09/15(土) 22:06:53 ID:4k06LxQx.net
アラ?良いですねェ〜!

168 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/15(土) 22:49:09 ID:cLfgflrR.net
羅生門綱五郎
俺の脳内スクリーンにはいつもこいつがいる
役柄は怪力のちょっと足りない百姓で、左卜全とコンビ。
菊千代の大のお気に入り。
泥の中の決戦では素手で野武士を幾人も絞め殺すが
菊千代をかばって銃弾に斃れる。


169 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/23(日) 21:22:57 ID:+BPcVVBU.net
久々に見直したんだけど凄いね、この映画は
全員いいけどやっぱり三船菊千代だろうな
こんだけブチまけるパワーと華を持ち合わせた役者は二度と出てこないだろうな

170 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/25(火) 17:10:37 ID:1QFV7vNh.net
久々に見てみたけど、
やっぱ、しょこたんが一番良かった。

171 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/06(火) 07:50:50 ID:6/Xpqb/S.net
勝四郎
当時三十路の木村功が十代の少年を演じてたなんて信じられない…

172 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/06(火) 15:52:14 ID:IbciFwzR.net
>>171
この頃すでに女房子供持ちだったそうな。確か、三船さんと年齢そんなに違わないでしょ。
余談だけど、「天国と地獄」の時なんざぁ、仲代達矢さん(「来るな!」)や加藤武さん(「慰安旅行じゃないんだぜ。」)より年下にすら見えるし。

173 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/07(水) 21:15:58 ID:4Rbp1D3z.net
久蔵様。あの髪型が・・・いやいや台詞も格好容姿すべて好きですよ。

174 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/08(木) 20:57:11 ID:gmWo1lth.net
大穴かもしれないけど、西野さん☆

175 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/11(日) 19:23:13 ID:8eKlR1yW.net
次長課長のタンメンと笑い飯のヒゲが出てるよね

176 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/12(月) 15:06:22 ID:2oXCgWn6.net
荒川良々もね。

177 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/12(月) 16:46:56 ID:Z5aUYs9G.net
皆は七人それぞれをどういうキャラクターとして区別してる?

俺は

志村=指揮官
三船=ドキュン
稲葉=戦略家
千秋=実戦の心得を教える人
宮口=無口な凄腕
加東=志村の片腕
木村=金魚の糞

178 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/12(月) 16:54:15 ID:Z5aUYs9G.net
DVD二枚目後半の1:37秒のとこで、三船が稲を刈るシーンで画像がおかしくならない?
皆はどう?

179 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/13(火) 20:42:01 ID:1bPcy75s.net
>>177
木村=金魚の糞・・・
せめて「見習い」くらいにしてくれ

ところでこの七人の腕はいかほどなのだろうか、劇中では久蔵は上、平八は中の下ということだが
勘兵衛、五郎兵衛、七郎次あたりは上と見てもよいのだろうか

一番わからないのが菊千代だが

180 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/13(火) 21:32:35 ID:vZBJgIzC.net
菊千代は破れ被れに暴れ回るだけだから。
チンピラが暴れたら手がつけられないのと一緒。

181 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/13(火) 22:11:58 ID:vZBJgIzC.net
大部分がアフレコのせいかたまに役者の口の動きと台詞がズレてる箇所があるなw
同録はないのかな?


182 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/14(水) 02:54:59 ID:KfOWWg6Z.net
志村と宮口はこの映画だけは格好良いと感じた。


183 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/16(金) 23:27:23 ID:GW54axvI.net
 久蔵格好いいなあ。全映画史上最高クラスで格好イイわ。
勝四郎に「おまえは恥ずかしくないのか」とかいった野暮な余計なお世話な事は言わないのな。
それでいてやる事はきっちりやって自慢しない。正に日本男児の美学。
 この映画初めて見たが、兎に角退屈な所が全く無かった。ルーカスとか大学で見せられたそうだが、
こりや影響受けるよな。しばらく寝られないくらい衝撃受けたと思う。

184 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/17(土) 11:09:23 ID:+FD6g3gg.net
山形勲が一番強そうにみえますた。

185 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/17(土) 17:28:53 ID:WJYX3q/g.net
七人の侍は名台詞が多いよな。
勘兵衛の「己のことばかり守ろうとする者は、己をも滅ぼす」という台詞には感銘を受けたな。

それから三船演じる菊千代が大好きでさ。
バカなんだけど喜怒哀楽が激しくて愛らしくて憎めないんだよ。
妙に愛嬌あるしさ。

186 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/17(土) 20:31:17 ID:TAHFfAf8.net
宮口とか他の映画ではそれほど目立たないし、役に恵まれてるとも思えんが、
この久蔵役をやっただけでも役者名利につきるのではあるまいか?

187 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/18(日) 00:26:24 ID:+OR5eFIp.net
宮口って微妙に訛ってるのがいい味出してるんだよな
「流れる」の粘着ジジイが実にハマっていた

188 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/18(日) 21:44:16 ID:OEoDVJan.net
五郎兵衛、七郎次、平八

この三人の区別が付きません><
見分けやすい方法は有りませんか?

189 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/18(日) 22:31:57 ID:4o+CJ2tz.net
>>188
10回くらい繰り返し観る

190 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/19(月) 19:11:56 ID:YrSvjuOT.net
お侍さま〜 お侍さま〜
↑三船の顔と声最高w

191 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/20(火) 11:15:00 ID:8DEXFfWB.net
宮口は「生きる」のヤクザ屋さんがメッサ恐ろしかったわ〜。

192 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/21(水) 03:54:09 ID:hlPzzoLO.net
死にたい婆様が好き。
あの不幸そうな顔つきが何とも言えん。

193 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/22(木) 00:45:14 ID:JVlr0SeP.net
ドイツだったかフランスだったかイギリスだったかスペインだったか
兎に角ヨーロッパの映画で精神未発達障害の子供の主人公で菊千代
が大好きで延々と真似っ子すると云う作品が有りましたがな

194 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/22(木) 12:32:32 ID:ogJ42Kyx.net
ハゲのリーダーとキュウゾウと三船と若い男しか印象に残らん
好きなのはもちろんキュウゾウ

195 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/22(木) 18:38:59 ID:hRrjsFp4.net
>>193
「ミフネ」ならスウェーデン映画だし
真似するのは知的障害の兄を喜ばせるために
弟がやる。
ちなみに、ペンキまみれになる場面もあって
これは「酔いどれ天使」へのオマージュだろう。

>五郎兵衛、七郎次、平八

顔を声も衣装も違うが?
ひげは七郎次ははやしてないな。

196 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/22(木) 20:08:59 ID:Yd0gmcgh.net
そんな映画があったとはな、初耳だ

十貫だしてもいい、その映画が見てみてぇや!

197 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/23(金) 03:23:02 ID:23OZ1dDs.net
>>195
>顔を声も衣装も違うが?

見た目とかじゃなく、他の4人と比べてキャラ的に特徴が無いからじゃない?
194もそうみたいだね。

198 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/23(金) 16:33:36 ID:ZeOeXKNX.net
得意な技が違う。・・・・槍、弓矢、薪割り&縫い物w

199 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/23(金) 18:58:47 ID:rrlZaUMb.net
>>197
友達にD 見せたら、同じ事言ってたな。
三船・木村・宮口・志村は分かるけど、後三人分からんて
多分、体型や年齢似てるからかな?

200 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/23(金) 18:59:52 ID:rrlZaUMb.net
>>198
面白いから
age

201 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/23(金) 20:30:38 ID:rrlZaUMb.net
九右衛門のバアサマ
今でも印象に 残る

202 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/24(土) 04:06:14 ID:hK0To9aX.net
確かロケ現場セットの近くの老人ホームのお婆ちゃんなんだっけ?

203 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/24(土) 11:13:12 ID:Q3qh2HAM.net
>>202
そうだね
役者じゃリアルさがないから、
本物のお婆さん使ったんだよね

140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200