2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説吉田学校

100 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/14(土) 02:31:56 ID:4aqfejVM.net
一番のミスキャストは堀内の歌、あれでせっかくのドラマが安っぽくなってしまった。ラストは波の音だけで森繁の後ろ姿を一分程映してそのままエンドでいいと思う。

101 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/14(土) 02:39:19 ID:St0MVVqN.net
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  しかも9条があれば、米国を守る為に戦う必要がなく、一方的に守ってもらえるのです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の信頼できる国ばかりです。

社民・辻本清美氏「首相、憲法を私物化してる」、共産・志位氏「改憲許さぬ国民の声を」
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176403113/l50
安倍船長は改憲という港へ船脚を早めようとしている…改憲論より急ぐべき問題はたくさん
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176426889/l50

102 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/29(火) 23:23:46 ID:BaZfHuwq.net
この映画では自殺しちまいそうな政治家はいないな

103 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/30(水) 11:31:47 ID:w6YtP/mW.net
中川一郎

104 :この子の名無しのお祝いに:2007/06/13(水) 21:39:39 ID:Lhw116xh.net
>>20
公表されているので言ってもいいと思うが、死因は複上死(愛人だったかデリヘル
だったかは忘れたがホテルで急死した)。


これはナベツネは否定してる

105 :この子の名無しのお祝いに:2007/06/17(日) 01:27:29 ID:kRCNwvuC.net
戸川猪佐武は生前一度テレビで見たことあるな。
鈴木内閣の頃?に政局の話のゲストで出てた。


106 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:05:43 ID:Hs2VSMLy.net
森繁久彌(吉田茂) 現94歳

(『小説吉田学校』出演者で故人の皆さん)
小池朝雄(浅沼稲次郎) 1985年3月没 享年54
夏目雅子(麻生和子)  1985年9月没 享年27
田崎潤(大野伴睦)   1985年10月没 享年72
神田隆(大麻唯男)   1986年7月没 享年68
佐々木孝丸(斎藤隆夫) 1986年12月没 享年88
小沢栄太郎(松野鶴平) 1988年4月没 享年79
若山富三郎(三木武吉) 1992年4月没 享年62
高橋悦史(池田勇人)  1996年5月没 享年60
三津田健(幣原喜重郎) 1997年12月没 享年95
芦田伸介(鳩山一郎)  1999年1月没 享年81
御木本伸介(河野金昇) 2002年8月没 享年71
藤岡琢也(広川弘禅)  2006年10月没 享年76
仲谷昇(岸信介)    2006年11月没 享年77

107 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/03(金) 20:39:19 ID:Mdxd9eAh.net
森繁より年下の田中角栄、宮澤喜一、田中六助、渡辺美智雄、竹下登、安倍晋太郎、中川一郎も故人。

108 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/03(金) 22:22:14 ID:l1HYvtDL.net
この前ニュースで海部見たんだよ。宮沢化してて\(◎o◎)/。
次は中曽根かと思っていたが、海部の方が早そうだ。


109 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/21(火) 00:17:02 ID:3k7vzZbL.net
しかし、中曽根ってしぶといねw

110 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/21(火) 00:44:06 ID:mpzVY80B.net
麻生太郎って安部(岸の孫)にペコペコして
平気なのかな?

111 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/21(火) 00:46:43 ID:GTMr5lnv.net
麻生はこないだまで吉田茂が大嫌いな河野一郎の息子の
派閥にいたじゃないか。

112 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/23(木) 08:55:30 ID:7LxMLfU9.net
映画公開からテレビ初登場(月曜ロードショー?)まで
滅茶苦茶短かったような記憶がある。

113 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/23(木) 09:03:45 ID:NSQfjDPj.net
この映画を見たら河野一郎邸が焼き討ちされた時に大磯の私邸で
引退していた吉田茂が御機嫌だったのがわかる気がした。

114 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/23(木) 13:35:20 ID:5u2Y1F2T.net
この映画の公開と同時にテレビでも吉田茂のドラマをやってたね。
森繁がやはり吉田役で、娘和子は吉永小百合。
映画では鳩山一郎役だった芦田伸介が廣田弘毅役だったのを
覚えてる。

115 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/23(木) 23:40:32 ID:vCGCsMWN.net
監督が森谷司郎。黒澤明の下で助監督をしていたな。天国と地獄とか赤ひげ。あの頃の黒澤映画は大好きだ。スタッフにも、美術の村木与四郎や撮影の木村大作など、黒澤組がいる。キャストには黒澤組はいないみたい。

116 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/24(金) 00:22:54 ID:c2zY6IXh.net
>>115
土屋嘉男が出てる。


117 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/24(金) 08:31:34 ID:tVmIC0Ff.net
↑え、誰の役?

118 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/24(金) 13:50:58 ID:fUUxhDXc.net
>>115>>116
>土屋嘉男が出てる。
田崎潤、田島義文も黒沢映画によく出演していた。

>>117
吉田茂の側近の一人、林譲治役。
ちなみに出演者一覧

吉田 茂  森繁久彌
鳩山一郎  芦田伸介
松野鶴平  小沢栄太郎
星島二郎  伊豆 肇
幣原喜重郎  三津田 健
林 譲治  土屋嘉男
河野一郎  梅宮辰夫
大野伴睦  田崎 潤
広川弘禅  藤岡琢也
佐藤栄作  竹脇無我
田中角栄  西郷輝彦
池田勇人  高橋悦史
太田一郎  神山 繁
岸 信介  仲谷 昇
益谷秀次  稲葉義男
増田甲子七  加藤和夫
中井川隆一郎  鈴木瑞穂
中曽根康弘  勝野 洋
三木武夫  峰岸 徹
麻生太賀吉  村井国夫
浅沼稲次郎  小池朝雄
     小瀬 格
     太刀川 寛
     西本裕行
石橋湛山  黒木佐甫郎
     増田順司
     早川雄三
宮沢喜一  角野卓造
石田博英  辻 萬長
須永一雄  石田純一
福田赳夫  橋爪 功
西村栄一  小林稔侍
     神田 隆
     細川俊夫

119 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/24(金) 13:52:28 ID:fUUxhDXc.net
続き
斉藤隆夫  佐々木孝丸
     信実一徳
     須藤 健
     入江正徳
     久遠利三
     柄沢英二
河本敏夫  成田次穂
     林 昭夫
福田 一  和崎俊哉
     湊 俊一
河野金昇  御木本伸介
     田島義文
二階堂 進  山下洵一郎
     福山象三
     木村泰三
     永谷悟一
     奥野 匡
     松尾文人
     河合絃司
     峰 祐介
     平野 稔
     福岡正剛
     山本 武
     石原昭宏
     穂高 稔
     小川隆一
     近藤 宏
     野口元夫
     庄司永建
     灰地 順
安倍晋太郎  瀬戸山 功
竹下 登  下塚 誠
海部俊樹  福田勝洋
渡辺美智雄  樋渡紀雄
田中六助  千葉 茂
中川一郎  脇田 茂
     前田正人
     角田素子
ナレーター  平光淳之助
マッカーサー RICK JASON
     JACK THIBEAU
     STEPHEX ROBERTS
麻生和子  夏目雅子
緒方竹虎  池部 良(特別出演)
三木武吉  若山富三郎

120 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/25(土) 14:13:33 ID:j7eKsbuU.net
>>114
放送日/1983年4月
局/フジテレビ
監督/出目昌伸
原作/猪木正道「評伝・吉田茂」
脚本/笠原和夫
音楽/広瀬量平
吉田茂/森繁久弥
吉田雪子(夫人)/新珠三千代
麻生和子(娘)/吉永小百合
麻生太賀吉(娘婿)/岡田裕介
他/岡田茉莉子、林隆三、
岸本加世子、芦田伸介、
山村聡、中尾彬、若林豪、
金田賢一、紺野美沙子、
藤岡琢也、仲谷昇、
上原謙、長谷川哲夫、
滝田裕介、左とん平、
浜田寅彦、幸田宗丸、誠直也、
ウィリアム・ロス、テッド・ガンサー

121 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/25(土) 15:05:20 ID:AFxCqFai.net
>>120
裕介が小百合にはまるきっかけになったんだろうか?

122 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/25(土) 18:51:00 ID:ZO2kl1+R.net
>>119
謎の登場人物2名。

茂や和子にかまわれている可愛い子供が、将来あんな悪相に
なるとは信じられん(笑)

>須永一雄  石田純一
準主演に近い扱いだが、モデルはいるの?

123 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/26(日) 12:22:45 ID:/bEHiZOm.net
>>ウィリアム・ロス
"惑星大戦争"に宇宙人変装された博士として出演しているが
「男はつらいよ」海外版の寅さんの吹替をしていたらしい。

124 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/26(日) 15:13:45 ID:FHZAUdT6.net
>>122
>須永一雄  石田純一
準主演に近い扱いだが、モデルはいるの?

原作の「小説/吉田学校」にも登場してるが、政治家でなく、多分架空の人物と思われる
衆議院の事務職員役。

後継総理の件で、マッカーサー元帥に呼び出された際の通訳役で最初の方で登場していた。
ちなみに呼び出された-鈴木瑞穂演じた-中井川隆一郎という代議士も実際でなく、仮名の人物。
実際は、当時自由党副幹事長だった山口喜久一郎という代議士がマッカーサーと面会している。

なお、最近、注目されている吉田の側近の白州次郎も原作に登場しているが、ただ-黒須太郎-という仮名で
登場している。

125 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/26(日) 23:44:45 ID:4lmJ8eWf.net
原作で黒須(白州)は傲慢な嫌な奴に書かれてるね。
映画では松野鶴平とミックスされちゃったが。

126 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/20(木) 20:10:06 ID:tcFbpwYh.net
麻生和子さん役を演じた夏目雅子さんの生涯を描いたTVドラマが先日
放映されたが、『小説吉田学校』には触れられなかった(『西遊記』
や『鬼龍院花子の生涯』は詳しく取り上げられていたが…)。ドラマ
板でも『吉田学校』への反応はさっぱりだった。
キャラの立つ自民党総裁候補となった息子・麻生太郎幹事長のいまの
姿をみたら、あの世の和子さんや雅子さんはどう思っただろうか?

127 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/21(金) 14:34:34 ID:DPPiNL34.net
映画の中で、吉田茂と海辺で砂山作ってる子供は、
年齢的に言ったら麻生太郎じゃないわな。
昭和15年生まれの麻生は当時14才、
映画のあの子供は幼稚園ぐらいだろ。

128 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/21(金) 14:58:48 ID:zHIIp/cp.net
>麻生和子さん役を演じた夏目雅子さんの・・・
映画が公開された当時、テレビでも森繁主演で吉田茂ものをやっていた。
和子役は、吉永小百合だった。
ちなみに夫の太賀吉役は、今、東映社長の岡田裕介だった。

129 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/25(火) 13:54:51 ID:nJXHHdhq.net
吉田時代から10年後の池田対佐藤の総裁選。
高橋悦史の池田は年相応に老けてるのに
竹脇無我の佐藤はちっとも老けてないw


130 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/25(火) 18:09:38 ID:7F6UsFAY.net
>>129
実は最近さいとう・たかをの大宰相を見たんですけどね、
マンガの方も池田は思いっきり老け込んでるけど、
佐藤はさほど老け込んでなかったような…

これは原作者がそう思っていたのか、
それとも映画の吉田学校を見たさいとうがそういう風にしたのか…


131 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/25(火) 20:15:47 ID:iCVd61Vf.net
http://www.bs-i.co.jp/app/program_details/index/MOT0705400
今夜9時からの放送楽しみです。

132 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/26(水) 10:37:53 ID:iepiQzc0.net
>>130
原作には別に「佐藤が10年経っても老けなかった」
とは書いてないけどねw
漫画は知らないけど、映画の場合、二枚目の竹脇無我だから
老け役にしなかったということかもしれない。

133 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/26(水) 11:15:15 ID:XbYjH733.net
原作者の戸川伊佐武は、この映画の試写会の帰りに急逝したんだが
実はその直後に愛人宅で腹上死したという噂が立ち、それを某週刊誌が記事にしようとしたのを
戸川の出身である読売新聞の、当時の政治部長だった渡邊恒雄が揉み消したという話がある。
ナベツネは自身の回顧録で、先輩や他紙を含めた同僚の政治記者について様々なことを語っているが
にもかかわらず読売の先輩戸川のことについては殆ど何も触れていない。背後にいろいろと何かありそうだな。

134 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/26(水) 14:48:33 ID:+FEvGlW6.net
吉田茂 ⇒ 麻生太賀吉(故人) ⇒ 麻生太郎
鳩山一郎 ⇒ 鳩山威一郎(故人) ⇒ 鳩山由紀夫、鳩山邦夫
松野鶴平 ⇒ 松野頼三(故人) ⇒ 松野頼久
河野一郎 ⇒ 河野洋平 ⇒ 河野太郎
大野伴睦 ⇒ 大野明(故人)
佐藤栄作 ⇒ 佐藤信二(引退)
田中角栄 ⇒ 田中真紀子
池田勇人 ⇒ 池田行彦(故人)
岸信介 ⇒ 安倍晋太郎 ⇒ 安倍晋三
中曽根康弘 ⇒ 中曽根弘文(参院)
宮沢喜一 ⇒ 宮沢洋一
福田赳夫 ⇒ 福田康夫
西村栄一 ⇒ 西村真吾
河本敏夫 ⇒ 河本三郎
竹下 登 ⇒ 竹下亘(参院)
渡辺美智雄 ⇒ 渡辺喜美
中川一郎 ⇒ 中川昭一

135 :この子の名無しのお祝いに:2007/10/28(日) 10:36:16 ID:bgkVSjSw.net
ツタヤで借りてみたが、
吉田茂(を演じてる森繁)の声って麻生太郎と同じだな。

136 :この子の名無しのお祝いに:2007/10/28(日) 14:00:34 ID:2F6enoBV.net
ホンモノの吉田はキンキン声

137 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/20(火) 21:25:18 ID:VRk04btW.net
BS-iで今やってるぞ。

138 :この子の名無しのお祝いに:2007/12/05(水) 01:22:47 ID:Wadal2+H.net
今もしリメイクすれば、岸が出てきて、なぜか孫をおんぶしているシーン
がある。(不自然だけど)

139 :この子の名無しのお祝いに:2007/12/05(水) 03:50:41 ID:26GC8oqB.net
昭和の妖怪!

140 :この子の名無しのお祝いに:2007/12/06(木) 16:03:51 ID:7kqARsG/.net
今リメイクがあれば、福田赳夫の初出馬の横に詰襟姿の息子がいる

141 :この子の名無しのお祝いに:2008/02/21(木) 10:29:26 ID:AAMr4VPh.net
福田康夫じゃ盛り上がりませんなw

142 :この子の名無しのお祝いに:2008/02/21(木) 19:10:28 ID:w1NsSfJf.net
>>133
そこまで知ってるのなら是非探るべし

143 :この子の名無しのお祝いに:2008/02/21(木) 20:51:50 ID:nNO9UNpt.net
若山富三郎は政治家っていうよりヤクザの親分にしか見えません。

144 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/28(水) 23:41:07 ID:94NteQqw.net
漫画も最高
今まで読んだ中で一番面白い漫画だった

145 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/29(木) 00:47:46 ID:Q6zdaERZ.net
今観ると、すごいキャストだなー。
個人的には松野ズル平の小沢栄太郎と、藤岡琢也が好み。
三木武吉は宇野重吉のほうがイメージに合っていた気が。


146 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/29(木) 03:55:00 ID:+5oJIOyn.net
♪わ〜たしの中の
少年たちよ
我がも〜の顔で
このか〜ざかみに
た〜て〜!

147 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/01(日) 20:29:38 ID:NwJKYoli.net
戸川の腹上死は本当のようだ。政治評論家の故藤原弘達が書いた
「角栄、もういい加減にせんかい」の中にハッキリその事が書かれている

148 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/02(月) 12:27:35 ID:BU/cpKAB.net
・吉田は本人出演か?似すぎ
・田中はイケ面過ぎなのにしゃべり方は似てる
・上の方でも書いてた人がいるが、ラストの海を見つめる吉田はカッコイイのに音楽で台無し
・国会議事堂内風吹きすぎ。でもすれ違う吉田・三木、風に向う三木カコイイ
・池田はまあまあ
・若山カコイイ
・広川マジ小物wwww
・麻生の母が夏目雅子か
・吉田は「二度と日本に軍隊を持たせない」というような考えはもっていなかったと思うが、
 あの時代にはあれしか描けなかったのか、監督の主張か

149 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/16(月) 23:45:48 ID:weEhHMKG.net
脚本:橋本忍 監督:岡本喜八
「激動の昭和史 吉田学校」でもいかったんでないかな。

150 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/17(火) 00:13:30 ID:R1o2Npco.net
>>149
それは観たいが、あの頃の橋本って「幻の…」頃だろ。そりゃヤバいよ。
笠原を脚本Teamに入れたら面白いかも。


151 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/17(火) 04:53:55 ID:gNoxg/c7.net
若山がミスキャストだったな。
この人どう見てもヤクザの親分にしか見えないw


152 :この子の名無しのお祝いに:2008/08/15(金) 09:15:02 ID:lkMxGZc/.net
今ならできるか?40日抗争あたりとか1973年の総裁選とかさ。

そこらへんがみたい。

153 :この子の名無しのお祝いに:2008/08/15(金) 11:20:08 ID:bhHlbDpq.net
>>138
そして、孫が「おじいちゃん、僕、ウンコもらしちゃったよ」

154 :この子の名無しのお祝いに:2008/08/17(日) 15:54:14 ID:gwovzMyQ.net
下痢で政権を投げ出す総理の映画を作って欲しい。

155 :この子の名無しのお祝いに:2008/08/24(日) 17:35:37 ID:S5y9gMU0.net
小説下痢内閣か

156 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/02(火) 18:37:23 ID:YQqwQ/yc.net
さあ、麻生内閣が発足したらTVで放送だな

157 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/05(金) 00:50:43 ID:kjJ1Zk4i.net
麻生総理でリメイク

158 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/12(月) 01:35:29 ID:gQ5CdaAF.net
真心を込めて嘘をつけば、それが真実になる

159 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/18(日) 16:07:47 ID:wwzu7aNX.net
>>127
砂山の場面は記憶してないが和子の息子は太郎なんだから
どこぞに犬とでていた子供は麻生太郎だろう
弟・次郎かもしれないが

160 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/23(金) 22:29:29 ID:ZTypMjOP.net
池田秘書官として宮澤喜一が重要な役割を演じているので、
バランスのためか他の当時のニューリーダーも無理矢理出してるよね。
例えば島根県議・竹下登とか栃木県議・渡辺美智雄とか出てくるけど
当時は2人ともまだ県議じゃないし

161 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/25(水) 12:48:10 ID:6ZxcYPxs.net
完成当時まだ麻生和子が健在で、試写を見て「美人で嬉しい」と言っていた
だが演じた夏目雅子の方が先に逝ってしまったんだなぁ

162 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/02(月) 22:13:14 ID:ELxSF9bd.net
3月のNECO
ttp://www.necoweb.com/neco/program/program.php?id=5288&month=03

163 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/05(日) 23:36:01 ID:png3p8rp.net
三木が石橋河野の除名取り消しの要求→吉田鳩山の握手のシーンで
流れた音楽が仁義なきを連想してしまった。

164 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/06(月) 20:39:30 ID:5+qAXarb.net
ttp://cortina.hakuba.ne.jp/%7Etsubame/jnrbus/7ungei.html

165 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/09(木) 19:06:52 ID:UcH5hvbF.net
>210
世界に羽ばたけ! “ご隠居ジャパン”

監督        森繁久弥(95)
名誉監督    田鍋友時(113)

投手兼コーチ  川上哲治(88)
捕手         中曾根康弘(90)

ファースト    鈴木俊一(97)
セカンド     団藤重光(94)
サード      長嶋茂雄(73)
ショート       渡邉恒雄(82)

レフト        f地三郎(102)
センター     日野原重明(96)
ライト         小野田寛郎(86)

代打要員    レヴィ・ストロース(101)


166 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/24(日) 09:27:13 ID:rCxbi7Oc.net
大屋政子の旦那の役 誰だった?

167 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/03(木) 00:41:03 ID:xasO9Oqi.net
岸信介に中谷昇は適さないな

168 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/17(土) 17:53:33 ID:mWRuay/G.net
中川昭一さん死んじゃったね。
お父さんの中川一郎氏はこの映画で大野伴睦の秘書として登場か。

169 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/17(土) 22:00:09 ID:z5w6Dul4.net
ニューリーダーの連中をチョイ役でたくさん出したのは、彼らの後援会に前売券を買わせるため。うちの叔父も某代議士の後援会に入っていたため、10枚押し付けられていた。
ま、△マークの会社みたいに、映画のモデルになったヤクザに「以下略」



170 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/18(日) 10:37:55 ID:Nh6gtmUV.net
>>169
ふ〜ん、そうなの?
この映画が公開された年の年頭に中川一郎氏があの衝撃的な死を遂げた
と最近知ったよ。

171 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/10(火) 20:26:28 ID:UsPYkIqd.net
パン

172 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/10(火) 20:27:59 ID:UsPYkIqd.net
森繁久弥追悼age

173 :この子の名無しのお祝いに:2010/06/12(土) 06:32:03 ID:S1Y9oZxD.net
鳩山家
   ┌─┐
   │先│
   │祖│
   │代│
   │々│  . /⌒ヽ
   │ば│   / `∀´>
   │か│   | J  J
 ┌┴─┴┐∠__ノ 
 │| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄


174 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 00:24:02 ID:I+Tm5rrQ.net
今の日本のろくでもない政治(数の力で党内外を牛耳る)を最初に始めたのが
吉田茂だって事に気付けよ。

175 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/14(木) 22:51:42 ID:mAzc++lp.net
>>174
そういう実録タッチで撮られてるのよコレ

176 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/18(月) 22:15:45 ID:yyR9LQOR.net
吉田茂(森繁)に続き
緒方竹虎(池部良)も死す

177 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/16(月) 12:48:06.29 ID:1Wx+hivB.net
>>170
何か因果を感じる

178 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/26(日) 20:27:13.41 ID:O/EE6tcb.net
「三時のあなた」で国会紛糾シーンの撮影風景を特集していたのが懐かしい。

179 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/29(水) 07:17:39.26 ID:XNP54CVM.net
            ノ´⌒`ヽ   
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  ) ポッポ
       .i /  \  /  i ) 友愛ポケモン   
        i   (・ )` ´( ・) i,/  タイプ:あく ひこう
       l    (__人_).  |   高さ:165cmぐらい
       \    `ー'   /   重さ:70kgぐらい
        `7       〈    和名:鳩左ブレ
           / / ̄    )  色違いの兄弟が居る   
       / /ノノノノノ ) ノ  政権交代と鳴くので比較的みつけやすい   
    ,, イΞ / ノノノノノ / ノ    
   イ=≡∠ ノノノノノノ/      
       `゙"}{'´`}{

180 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/02(土) 16:08:37.18 ID:tBdMBrgj.net

【CRパチンコ民主党】

☆あらゆる方法を使い、日本を崩壊させれば大当たり☆


◆予告演出  連続すれば、日本崩壊度MAX

○蓮舫「節電して!でも、パチンコ屋は節電しなくていいのよ」

○岡田「政府の邪魔しないでくれ」

○海江田「すみやかにやらない場合は処分する」


◆民主党のパフォーマンスで、リーチ確定

○菅へ、パチンコ店経営の在日韓国人からの献金発覚すると、大地震発生リーチへ

○菅のヘリコプターパフォーマンスで、水素爆発リーチへ

○救援物資が届かないと、辻元の自作自演ピースボートリーチへ


◆確率変動中は、隠ぺい演出で逃げきれ!!

○枝野が隠ぺい 3回連続なら鬼熱

○枝野「ただちに〜ではない」「私は大丈夫と発言してない」「KAKUMARU★EDANO」

○枝野が原発の災害対策費を仕分け、がバレて、全回転メルトダウンリーチへ

181 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/25(金) 21:19:31.98 ID:wMBRmBvT.net
そんな総理は除名してしまへー

182 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/09(木) 01:28:56.71 ID:4/12bmVB.net
借りてきて初めて見たけど面白かった
キャスティングはちょっと難ありだったけど、昭和の役者さんを贅沢に使ってて見惚れた


183 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/09(木) 09:25:24.66 ID:mOYoBWGi.net
原作を読んでたせいかイマイチだったわ
なんかダイジェストみたいで

184 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/27(火) 19:01:10.90 ID:KNGizrly.net
前売り券の押し付け合戦は黒部の太陽と双璧だろうなw

185 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/08(火) 20:20:38.90 ID:CbJOwTzn.net
もう30年近く前か
石田純一はあんまり変わってないな

186 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/10(火) 16:52:15.93 ID:XgLxMLiH.net
面白いよな

187 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/10(火) 21:18:43.22 ID:zg6jKFBt.net
>>184
つ 人間革命、続・人間革命

188 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/13(金) 20:39:08.34 ID:fN8sEURW.net
>>187
小説 戸田学校 みたいなもんだからな

189 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/27(月) 02:17:48.99 ID:+jvpr/w7.net
漫画版探しとるが見つからん
コンビニコミックのときかっときゃよかった

でもあれ確か吉田池田佐藤内閣がないんだよね

190 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/13(土) 08:53:36.81 ID:XCQS2KLe.net
そんな総理は除名してしまえぇぇぇぇぇーーーーーっ!

191 :この子の名無しのお祝いに:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:KptrM47K.net
age

192 :この子の名無しのお祝いに:2013/11/07(木) 21:27:25.39 ID:YCzOqCTh.net
借りて見てるけど良かった。
こうやって書き込みして遊べるのも吉田首相のおかげではないか?
GHQの支配で平和的アメリカからの独立に成功した吉田茂はすごいと思った。
見ごたえのある映画だよ。

しかし昔の政治家ってあんなにハンサムだったのか?とは思った。

193 :この子の名無しのお祝いに:2013/11/07(木) 23:11:31.96 ID:WB8+a7vF.net
気合い入っとった

194 :この子の名無しのお祝いに:2013/11/08(金) 19:52:18.18 ID:dU0iJ9Rx.net
そりゃ、政治家先生たちに鑑賞券捌いてもらわないといけないから美化するよな

195 :この子の名無しのお祝いに:2014/03/16(日) 17:22:22.85 ID:O2bnLPz+.net
緒方竹虎役の池部良なんてハンサムの代名詞みたいなものだが、実際の緒方は
もうちょっと泥臭いよな。

196 :この子の名無しのお祝いに:2014/03/16(日) 21:39:21.10 ID:esQVkXvJ.net
>>195
それいったら、若山&梅宮なんてヤクザじゃんwww

197 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/28(日) 19:07:52.50 ID:qvu/D28n.net
age

198 :この子の名無しのお祝いに:2016/01/08(金) 07:44:25.35 ID:TB5xlKkhc
誰でもカンタンデザイン!そして、販売も楽々!ちょっとした小遣い稼ぎにはもってこいだよ!
http://goo.gl/cxTYWJ

総レス数 198
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200