2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説吉田学校

1 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/29(火) 01:45:02 ID:5SoSN0Cu.net
DVDも出たので立てときました。
どうぞ語ってください。

2 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/29(火) 02:03:45 ID:HcqqQcmE.net


3 : ◆YxDYEen46. :2006/08/29(火) 02:25:00 ID:hLa9uSyS.net
さん

4 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/29(火) 04:07:15 ID:p0zibFrP.net
4し田学校

5 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/31(木) 02:20:58 ID:CnN4+7e1.net
出演者は豪華

6 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/31(木) 15:36:34 ID:zUFnaLjX.net
男優陣オールスターという感じ
吉田 茂  森繁久彌
鳩山一郎  芦田伸介
松野鶴平  小沢栄太郎
星島二郎  伊豆 肇
幣原喜重郎  三津田 健
林 譲治  土屋嘉男
河野一郎  梅宮辰夫
大野伴睦  田崎 潤
広川弘禅  藤岡琢也
佐藤栄作  竹脇無我
田中角栄  西郷輝彦
池田勇人  高橋悦史
太田一郎  神山 繁
岸 信介  仲谷 昇
益谷秀次  稲葉義男
増田甲子七  加藤和夫
中井川隆一郎  鈴木瑞穂
中曽根康弘  勝野 洋
三木武夫  峰岸 徹
麻生太賀吉  村井国夫
浅沼稲次郎  小池朝雄
     小瀬 格
     太刀川 寛
     西本裕行
石橋湛山  黒木佐甫郎
     増田順司
     早川雄三
宮沢喜一  角野卓造
石田博英  辻 萬長
須永一雄  石田純一
福田赳夫  橋爪 功
西村栄一  小林稔侍
     神田 隆
     細川俊夫

7 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/31(木) 15:37:31 ID:zUFnaLjX.net
男優陣オールスターという感じA
役名    俳優
斉藤隆夫  佐々木孝丸
     信実一徳
     須藤 健
     入江正徳
     久遠利三
     柄沢英二
河本敏夫  成田次穂
     林 昭夫
福田 一  和崎俊哉
     湊 俊一
河野金昇  御木本伸介
     田島義文
二階堂 進  山下洵一郎
     福山象三
     木村泰三
     永谷悟一
     奥野 匡
     松尾文人
     河合絃司
     峰 祐介
     平野 稔
     福岡正剛
     山本 武
     石原昭宏
     穂高 稔
     小川隆一
     近藤 宏
     野口元夫
     庄司永建
     灰地 順
安倍晋太郎  瀬戸山 功
竹下 登  下塚 誠
海部俊樹  福田勝洋
渡辺美智雄  樋渡紀雄
田中六助  千葉 茂
中川一郎  脇田 茂
     前田正人
     角田素子
ナレーター  平光淳之助
マッカーサー RICK JASON
     JACK THIBEAU
     STEPHEX ROBERTS
麻生和子  夏目雅子
緒方竹虎  池部 良(特別出演)
三木武吉  若山富三郎

8 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/31(木) 17:13:03 ID:vY7dzPl6.net
向かい風は夢か。
送り風は愛か。

9 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/31(木) 17:51:17 ID:0WB6qsFp.net
杖に隠し刀を仕込んでいるのか?

10 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/01(金) 14:49:38 ID:ZNBlAbW+.net
>麻生太賀吉  村井国夫
>麻生和子  夏目雅子

麻生太郎の両親ということですね。


11 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/01(金) 18:19:06 ID:I/KdaNFx.net
もっかい作ってくれよ
亀井静香役に仲本工事で

12 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/02(土) 16:11:23 ID:PSmfAqgq.net
河上丈太郎 庄司永健

文学座出身者がやたらと多いな
そして政治ものの作品に多く出演している 鈴木、芦田もでてるし
ほんとにオールスターキャストだな


13 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/02(土) 22:35:31 ID:DZuS+SfB.net
夏目雅子も出てたね。

14 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/03(日) 11:26:11 ID:enH0RhNe.net
石橋湛山の扱いが小さすぎる...

15 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/03(日) 15:37:04 ID:sA/VHxJh.net
これを見ると議員の世襲がよくわかる。
吉田 茂⇒麻生太賀吉(婿)⇒麻生太郎
鳩山一郎⇒鳩山威一郎⇒鳩山由紀夫、邦夫
松野鶴平⇒松野頼三⇒松野頼久
河野一郎⇒河野洋平⇒河野太郎
池田勇人⇒池田行彦(婿養子)
大野伴睦⇒大野明⇒大野つや子(明夫人)
佐藤栄作⇒佐藤信二
田中角栄⇒田中直記(婿養子)、真紀子
岸 信介⇒安倍晋太郎(婿)⇒安倍晋三
中曽根康弘⇒中曽根弘文
福田赳夫⇒福田康夫
宮沢喜一⇒宮沢弘(弟)、洋一(甥)
西村栄一⇒西村真悟
河本敏夫⇒河本三郎
竹下 登⇒竹下亘(弟)
渡辺美智雄⇒渡辺喜美
中川一郎⇒中川昭一

16 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/03(日) 16:06:21 ID:xwQXzxlP.net
役者揃ってるけどこの時ってなにかあったの?


17 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/03(日) 21:19:51 ID:7iLHytbm.net
今の政治評論家は大体これを種本にして「・・見てきたような嘘を言い」
三宅の爺さん、田原なんかも然りだよね。

18 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/04(月) 02:29:16 ID:sQkJdFsr.net
テレビドラマもあったよね。

19 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/04(月) 06:06:54 ID:URseeJJk.net
河野一郎=梅宮辰夫だけは有り得ない…。

20 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/04(月) 11:08:14 ID:KvhzWeHE.net
原作の戸川猪佐武はこの映画の試写を観た帰りに倒れて死んだ

21 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/04(月) 23:00:18 ID:C0zP9mrx.net
森繁久彌をマジで見直したのがラストシーンの後姿であった。
そこに流れる堀内孝雄の熱唱は・・・なんか画と馴染んでなかったナ。

22 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/05(火) 05:27:56 ID:CQBknpbA.net
若山、梅宮の2ショットだけ見ると東映ヤクザ映画だな。

23 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/05(火) 15:09:27 ID:6W95+9m4.net
>>22
東宝、東映のほか、各大手映画会社出身者がたくさん出ていた。
東宝⇒森繁久彌、伊豆 肇、土屋嘉男、田崎 潤、太刀川 寛、田島義文、
松尾文人、池部 良
東映⇒梅宮辰夫、小林稔侍、神田 隆、須藤 健、河合絃司、若山富三郎
大映⇒早川雄三、山下洵一郎
日活⇒久遠利三、近藤 宏、相原巨典(ノンクレジット)
松竹⇒竹脇無我、木村泰三
新東宝⇒細川俊夫、御木本伸介

24 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/05(火) 18:24:50 ID:/j/NSq3H.net
若山富三郎演じる三木武吉は(本物はもっと痩身の角張った顔なんだが)いかにも
寝業師、策士という形容詞がぴったり当てはまる凄味があったな。

>>20
公表されているので言ってもいいと思うが、死因は複上死(愛人だったかデリヘル
だったかは忘れたがホテルで急死した)。


25 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/06(水) 01:22:46 ID:sb8ZjGxC.net
>>24
男子の本懐

26 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/07(木) 11:57:31 ID:8YPTeuHK.net
新劇系俳優の出演者をまとめてみました(所属は当時)
俳優座・・・小沢栄太郎(俳優座映画放送部)、稲葉義男(同)
文学座・・・三津田健、小瀬格、高橋悦史、角野卓造、脇田茂
演劇集団円・・・仲谷昇、神山繁、橋爪功、平野稔、小川隆一、石原昭宏
劇団昴・・・小池朝雄、西本裕行、加藤和夫
その他の新劇系・・・芦田伸介、佐々木孝丸、鈴木瑞穂、田島義文、山本武、
庄司永建、成田次穂、灰地順、湊俊一、林昭夫

27 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/07(木) 15:03:50 ID:pALh1Pr6.net
>>26
>その他の新劇系・・芦田伸介、鈴木瑞穂、庄司永建⇒民藝出身ですね


28 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/07(木) 16:19:05 ID:dh7sISrF.net
>>18
TVで森繁がやったのは、83年放映の「吉田茂」(脚本=笠原和夫、監督=出目昌伸 関西テレビ系)
原案は猪木正道の「評伝吉田茂」となっていて、戸川ではない。 

>>20
この映画のスポンサーって、やっぱ自民党に近い財界筋なのかね? 戸川はかなり
自民党の中に入り込んでいたようだが。
検索してビックリしたのが、映画「小説吉田学校」の封切日である83年4月9日
に、TV「吉田茂」も放送されていること。当時はそれだけ、中曽根政権下において自民党の正史
を大々的に世間にアピールする必要があったということでしょうか?

29 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/07(木) 17:50:06 ID:hUmdOb1K.net
試写会にそうそうたる政治家が来ていて話題になったよね。
映画に出ていた大物政治家の未亡人も来ていて
「(本人と比べて映画の)田中先生や中曽根先生がカッコ良すぎますね。」
なんて言ってたねwww


30 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/07(木) 22:07:04 ID:G8J0+sc/.net
芦田はこの映画のあと、「迷走地図」でも総理役をやったな


31 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 00:34:48 ID:raK2Tti3.net
カラーになってからの話はなくてもよいのでは?

32 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 09:38:24 ID:tYqjTOh5.net
公開当時の自民党のニューリーダー(安倍晋太郎・竹下登・河本敏夫・渡辺美智雄・田中六助・
海部俊樹・中川一郎など)をわざわざ登場させてる時点で、政治家に媚びた作りであると
言われても仕方ない。
当時、吉田と無縁で、東京にいなかった人間まで出てくるんだから。

33 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 15:56:21 ID:qBHvpayj.net
>太田一郎  神山 繁
>須永一雄  石田純一
二人ともあまり聞かない政治家だけど・・・

34 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 19:00:22 ID:QOmfG10i.net
>>33
太田一郎(当時の外務次官)
須永一雄(衆議院事務局渉外課員)
http://kyoto.cool.ne.jp/ichimura/actress/masako-natsume-movie.htm


35 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 21:16:05 ID:tioemrHK.net
広川弘禅役の藤岡琢也が最高w

36 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 21:17:44 ID:IYYRMBXC.net
田中角栄さん、いい男杉

37 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 21:41:08 ID:ad5IWvfl.net
吉田:My English is not so excellent.
   I understand you by watching your lips moving.
   So , I can't understand you when you walk around like a lion in the cage.
(また、イラついて歩き出そうとしたマッカーサー、一歩踏み出しかけて苦笑。
 吉田は葉巻を取り出し、マッカーサーに向かって)
吉:May I ?
マ:Yes, please. 

38 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 21:49:15 ID:pjVryi/U.net
さいとうたかおの劇画版での、三木武吉が鳩山に対して
「絶対に総理にしてやる...(鳩山泣く)..泣くな!!」
というシーン結構迫力感じて好きなシーンなんだけど、
映画ではあっさりしすぎでさらりと流していた。

39 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 22:17:39 ID:7+VmZaZc.net
>>32
>政治家に媚びた作り

そりゃ、現役の有名政治家も出しておかないと後援会が切符を買ってくれない。
戸川先生も財界政界方面との仲立ちに尽力したのだろうが、83年当時のマタ・ヤマモト
の集金力・企画力の凄まじさを感じる。原作が角川文庫から出ていたので、
角川春樹事務所まで「企画協力」名目で参加させて宣伝協力させた。
関西テレビと東映を入れてTV版まで作らせる馬力は凄いな。

最近、ブロガー・記者を交えて試写座談会をやったそうです。ブロガーの影響力はいまだ過大評価という
のが現実なのに、ブロガーなんぞ招いてどうすんねんと思うんですが。
ttp://www.uesugitakashi.com/archives/50550858.html

40 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 22:24:20 ID:7+VmZaZc.net
ちなみになぜか脚本に長坂秀佳が入っているのは、長坂とマタ・ヤマモトは、マタが
「子連れ狼」のプロデューサーだった頃からの仕事仲間であるため。

41 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 22:31:13 ID:QOmfG10i.net
リメイク版キャスト
吉田 茂 緒形 拳
あとはみんなで考えて!

42 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 22:54:23 ID:QBcWUPPj.net
三木武吉を除名しろ迫る周囲に対して個人的には相容れないの大局的見地から
総理にしてもらったがためにそれができない吉田の苦悩が良かった。

鳩山を総理にしない理由を「あんなカタワもんに国政がまかせられる!」
なんてあったが"ルーズベルト"が車椅子だったのを知らなかったのか?



43 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 23:09:09 ID:tsnR9q2V.net
>>42
晩年のルーズベルトはボケてしまい、政策ミスを頻発しソ連の台頭を許した。
大統領としてのトータルの功績ではむしろマイナスが大きいと言われているぐらいだ。

44 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 23:31:47 ID:1sxlgiUo.net
>40
元々二人とも東宝出身ですから、面識もあるでしょう。

45 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 01:18:59 ID:R3AVIVeo.net
森繁ファミリー
竹脇無我
藤岡琢也
西郷輝彦

松山英太郎はどうした!

46 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 02:05:25 ID:NP+PxtM+.net
>>44
スレ違いだが、マタが東宝にいたことはない。マタはさいとうプロ→スタジオシップ(小池一夫の事務所)
のマネージャー出身。73年に「子連れ狼」がTV化された際に小池一夫の代貸として
スタジオシップからプロデューサーに立ったのが映像業界入りのきっかけ。
第3シリーズ(76年)はマタと長坂がほぼ2人でストーリー構成を行ったという。
この脈絡のないマタのフィルモグラフィーこそ、映画を自らの資金繰りの道具
としか考えないマタの真骨頂と言えるw 
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=3702

80年代以降の、客が入るアニメで稼いで、ヒットしない実写はスポンサーからカネを引き出した時点で
終わりという割り切りぶりが素晴らしい。コッポラの名前に負けたのか「ウインズ」に
出資したJTは公開後に青醒めていたとかいなかったとか・・・。
近年、なぜか「あずみ」をやったのは、小山ゆうとさいとうプロ時代からの友人だからなんだってさ。

47 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 09:05:41 ID:pgJ/W55L.net
公開当時、吉田茂に扮した森繁のアップがカバー表紙の文庫版が発売された。

48 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 09:06:56 ID:kO8SMOyU.net
>>45
芦田もファミリーだよ
ただ、芦田の元娘婿が英太郎だから共演を避けていた感があるな

49 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 11:55:27 ID:R3AVIVeo.net
>>45だけど。
>>48
そうだった!確かに英太郎の子供達は芦田姓を名乗ってるもんね。

50 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 12:24:13 ID:8Wt7jdLg.net
石田純一、変わらな杉。

51 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 14:14:18 ID:tdaIzDf5.net
鈴木瑞穂が演じている中井川隆一郎という名前の代議士は、実在しないみたい。
原作やそれを基にしたこの映画だと中井川がGHQから後継総理の指示を受けているが
他の書物だと実際には、当時自由党/副幹事長だった山口喜久一郎という代議士が、
GHQから後継指示を受けているようになっている。

ちなみに映画には登場していないけど、原作だと、最近注目をされている白州次郎も
-黒須太郎-という名前で出てくる。

52 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 14:15:03 ID:KMZapWgZ.net
サンフランシスコ講和条約締結後に随員の宮沢喜一(角野卓造)と
廊下を歩く時にかかる"愛情物語のムーライトセレナーデ?"がいい感じを
出している。ついに占領が終わり独立ができたという所が・・・
でもその後に権力欲が丸出しに政権続投を言い出して墓穴を掘る。
そこで辞めとけばカッコ良かったけど。

53 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 23:02:54 ID:hHJhO+Pr.net
日本沈没と同じ監督なんだね。

54 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 00:29:31 ID:hqSBOBgb.net
河野除名を撤回し執行部に鳩山派幹部を受け入れても、予算案の支持を取り付けたことで
思わず笑みがこぼれ、体を乗り出して三木に話しかけようとする吉田。
それを恐れるかのように早々に席を立つ三木。椅子に体を戻し、葉巻を口にする吉田。
吉田の完勝である。


55 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 01:42:23 ID:M1lihH+S.net
>>41 緒方拳は違う気がするな〜。かといって津川雅彦だと安直だしw
もうちょっと年取れば財津一郎も中々いけそうだけど集客できるとは思えない・・・。
田中角栄は小沢征悦にやってほしい。

56 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 03:08:00 ID:WW8FRV+S.net
朝鮮戦争がなかったらアメリカは講和なんて受け入れなかっただろうな

57 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 08:54:47 ID:SfOiqGuF.net
もう顔に力のある映画俳優なんて居なくなっちゃったから、
こんな映画二度と撮れないね。

58 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 11:06:06 ID:ZTi5J2iO.net
>朝鮮戦争がなかったらアメリカは講和なんて受け入れなかっただろうな

NHKのドキュメントドラマ「日本の戦後シリーズ」で吉田茂は"松村達雄"だった。
これもかなり良く似ていた。最終話は「オペラハウスの日章旗」だった。
朝鮮戦争が起こりマスコミの論調は
「(それどころでなく)これで講和条約締結が伸びる。」と言うも吉田は
「逆にこれで講和条約締結が早まる。」だった。アメリカは早く日本を
西側に取り込みたいし日本側は少しでも有利な交渉ができるだろうという
判断だった。


59 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 15:52:21 ID:MGQTZuDA.net
>鈴木瑞穂
同じNHKの「憲法はまだか」で、吉田茂を演じていた。

>橋爪功、角野卓造
このころは、新劇で中堅だったが、あまり有名でなかったけど、
今じゃすっかり、テレビドラマでの人気俳優になった。

60 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 17:58:01 ID:ZTi5J2iO.net
自民党の政治家宣伝映画のように見えるが"オールスターキャストの
政界版・仁義なき戦い"のような群像劇で見応えがあった。
吉田茂を必ずしも英雄視していなし最期は観念して政権を譲り渡すし。
"抜き打ち解散"や"バカやロー解散"の様子がわかって面白かったよ。
「あの物分かり良い浅沼が・・・・」と既に裏から手を回されていたり

>広川弘禅役の藤岡琢也が最高w

追加予算を「おいかよさん」と読んでしまうw広川弘禅の泥臭さがいい雰囲気を
出している。この人を吉田に叛乱を起こし幹事長の佐藤栄作に選挙区に刺客を
立たれ落選してる。この前に衆議選みたいだね。



61 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 18:56:39 ID:pJEAJOz4.net
リメイク版ではぜひ安倍晋三や麻生太郎や鳩山兄弟を出してほしい。

62 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 01:06:45 ID:yYrWvXXm.net
オープニングの空撮映像で、
画面左上にゴミがでっかく写ってて気になるw

63 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 15:36:11 ID:zJZ1bZCO.net
これってレンタル店にある?

64 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/16(土) 16:40:48 ID:LptDnGzw.net
>>61
麻生太郎出てるじゃん。
首相を辞職した吉田が
波打ち際で孫と砂山作っているシーン。
あれ麻生太郎だろ?

65 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 14:43:55 ID:CpvcQsU0.net
そういえば今晩日テレで小泉のドラマやるね。

66 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 21:22:42 ID:W52X7QqT.net
貫禄も器も全く話しにならない。

67 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 21:41:20 ID:Q0uFjwx3.net
今テレビでやってる小泉ドラマ、竜雷太演じる亀井静香がそっくりでびっくりした。

68 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 21:54:40 ID:Wd8CGaa5.net
おおこんなスレがあったんだな。
知ってる人間も多いかもしれないが小ネタを一つ。

>>24のいう通り、若山は実物の三木武吉に外見的には全然似てない。
このキャスティングになったのは、
原作者戸川の一番好きな政治家が三木(小説三木武吉という作品もある)なので、
(戸川の)贔屓役者だった若山を起用してくれるよう働きかけたからだったそうな。

69 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 01:01:23 ID:An8NXsa8.net
梅宮は若山繋がりなのかな。
それとも元からキャスティングされてたのかな。
河野一郎が病床の鳩山の背中に羽織をかけてやるシーンで
その所作がヤクザ映画そのままだったw

70 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 08:17:20 ID:y0O0ig8E.net
「続吉田学校」で三角大福のころを撮ってほしい。

71 :この子の名無しのお祝いに :2006/09/21(木) 21:13:05 ID:EPkQkkD+.net
夢はいつも君の百歩先を歩く


72 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 16:41:46 ID:mrkpRkWS.net
西村栄一役の小林稔侍はなんでキャスティングされたんだろうな。
あの頃まだそんなんに有名じゃなかったし
健さんの舎弟だから若山繋がりでもなさそうだし。


73 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/24(日) 15:41:27 ID:i0z65x9c.net
>原作だと、最近注目をされている白州次郎も
>-黒須太郎-という名前で出てくる。

映画だと誰が演じたら良かったか考えるよ。
吉田茂が後年、マッカーサーをはじめGHQ幹部との交渉で
「こっちがひとつ言うとその間に向こうとその十倍英語で捲くし立てるので白州の
お陰で助かった。」 と話していたね。白州がGHQ幹部に英語力を褒められて
「あなたも勉強すればこのくらい話せるようになりますよ。」と言ったのは
有名だが"British English"をマスターした白州にとって"米国訛り"が
ひどく感じたんだろうね。
まあ〜英語は能弁でも日本語は"訥弁"だったらしいがw


74 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/25(月) 14:26:59 ID:ULHOALFn.net
>>17
公開当時新聞で読んだのだが、
総務会で吊るし上げを喰った吉田が角栄の活躍で窮地を脱した話とかも
創作の可能性があるとか
TBS版では「そのような事実を確認できる資料はない」(スタッフ談)とのことで
角栄の活躍場面はなかったらしい

75 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/26(火) 02:33:29 ID:U8nKby/v.net
最近原作を読み始めたばかりなのですが
登場人物名とかストーリーとか全部史実であると
思い込んでました・・・・

76 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/26(火) 04:27:26 ID:12UVro3x.net
原作者自身が全部史実にして描くとそれは小説でなくなると言う様な事を
書いてたよ。

77 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/29(金) 23:51:07 ID:oX8WnpOw.net
中曽根がかっこよすぎない?

78 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 12:31:50 ID:VdDebSN9.net
>>74
角栄は件の総務会に出席していなかったという説もある。

あと、広川弘禅が山崎首班工作の首謀者のように描かれているが、
実際は吉田シンパで、反吉田派の動きを逐一報告していたらしく、
組閣後、幹事長に昇格したのはその功績。



79 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/02(月) 17:36:04 ID:dEt2JmMr.net
白黒とカラーを上手い事使い分けてるね。

80 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/03(火) 20:29:22 ID:dmhpTRIE.net
麻生さんの外交も吉田茂の外交を手本にしてるのかな?

81 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/08(日) 21:30:39 ID:0NyqHKzc.net
角栄役の西郷輝彦は、目白の田中邸に住み込んでしゃべり方や癖を研究したらしい。

82 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/12(木) 04:57:24 ID:dP3swG2r.net
橋爪功の福田赳夫は感じ出てるね。

83 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/19(木) 12:23:31 ID:vJEVOpZA.net
安倍晋太郎が毎日新聞の記者だとkの映画を見て初めてしった・・・

84 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/20(金) 17:59:28 ID:uXgNO/9+.net
藤岡琢也さんも亡くなられたか・・・

85 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/25(水) 18:34:06 ID:2s7Ehf0v.net
ますます森繁と映画のラストの吉田茂の姿がダブるな。


86 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/26(木) 10:19:09 ID:dFyKWtTJ.net
さすがにプロの役者は皆役柄の人物の感じをうまく出している。

87 :この子の名無しのお祝いに:2006/11/10(金) 23:36:05 ID:6dt4zXOr.net
中曽根と宮沢はまだ生きてるのか・・・

88 :この子の名無しのお祝いに:2006/11/24(金) 06:51:19 ID:SzkqK1+i.net
中々良い作品だね

89 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/08(月) 17:28:37 ID:Xn59k88d.net
小泉さんや安倍さんで撮ってほしい・・・

90 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/08(月) 17:57:17 ID:qJ9HV7S3.net
>>86
若山トミーの役柄に関しては
賛否があるらしいが

三木武吉を知る識者曰く、
あれじゃ893の大親分だ、とのことです


91 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/08(月) 19:10:44 ID:qyMVYSD9.net
三木武吉は、役者だと誰に近いのかな。
東野英二郎あたりかな。

92 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/08(月) 19:50:50 ID:nBhZJDhm.net
個人的には、この作品で松野鶴平を演じた小沢栄太郎のイメージ。

93 :この子の名無しのお祝いに:2007/02/05(月) 00:26:42 ID:YuHY+IM7.net
ヅル平は小沢でぴったりだと思うけど。
三木武吉は・・・そうだなぁ。
あの痩身からして、悪役時代の加藤嘉って感じかな。

94 :この子の名無しのお祝いに:2007/02/09(金) 17:53:24 ID:4AR7z/Wf.net
相棒5に出てきた勝野洋がこの作品の中曽根みたいに見えた

95 :この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 00:04:14 ID:ba9wJ0at.net
大河ドラマで放送してもらいたいと思うんだけど、やれば自民党宣伝番組になっちゃうから無理だろうね・・・ (´・ω・`)


三木武夫を演じていたのは峰岸徹だったけど三木って若い頃はあんな感じだったのかなあ

96 :この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 00:09:54 ID:8ua5oTur.net
田中角栄=西郷輝彦(笑)

97 :この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 00:30:36 ID:QPEIN8sE.net
三木武夫はミスキャストだろう。
吉田に連なる保守本流賛美の映画(小説)だから
アンチ吉田は悪玉になってるね。

98 :この子の名無しのお祝いに:2007/03/09(金) 23:30:23 ID:gMca/cU4.net
なんだか出さなくても良い人々まで出してるね。

99 :この子の名無しのお祝いに:2007/03/27(火) 14:41:00 ID:cY3pXxWK.net
竹下とか渡辺ミッチーとか?
当時の所謂ニューリーダーを全部出したんだろうが、
宮澤が池田の秘書官として活躍してるから、
バランス上、他の連中も出さざるを得なくなった。

100 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/14(土) 02:31:56 ID:4aqfejVM.net
一番のミスキャストは堀内の歌、あれでせっかくのドラマが安っぽくなってしまった。ラストは波の音だけで森繁の後ろ姿を一分程映してそのままエンドでいいと思う。

総レス数 198
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200