2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仁義の墓場

1 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/19(月) 21:14:34 ID:XW9sIQ+P.net
大笑い三十年の馬鹿騒ぎ

2 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/20(火) 20:10:41 ID:qdcenccQ.net
骨囓れ

3 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 14:41:32 ID:se8xmW/X.net
渡哲也最高!

4 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 15:47:09 ID:w8gDwAh9.net
脚本完成までのイザコザについて、誰か解説してください。

5 :くちなしの花:2005/09/21(水) 16:25:22 ID:ih8ASDwH.net
ビルからの「飛び降り」が妙に印象に残ってるが・・あれ、やっぱり「JAC」?

6 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 17:24:25 ID:WlLuxWcL.net
>>4
何のことか判らないが、、、

シナリオに掲載されていた脚本を読んだ。
出来上がった映画は、鴨居達比古の書いた全く日活調の部分を見事に殺ぎ落とした内容となっている。
それには鴨居も、僕とは資質の違う監督さんだが、もう一度仕事をしてみたいとヤンワリと不満を述べていた。

多分、答えにはなっていないのだろうな。

7 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 18:15:12 ID:AUpoOr2m.net
>>6
それはどの段階での脚本でしょうかね? 神波史男と松田寛夫がかなり直したそ
うだけど。撮影中も毎日号外が出ていたとか。

元々は一般映画末期の日活で渡哲也主演の伊地智啓の監督デビュー作として用意された
企画らしいね。結局、伊地智さんは監督としてはデビューしないままに終わった。
その時も鴨井さんが書いていたのかな?
ちなみにjmdbの「仁義の墓場」の項には、なぜか鴨井さんの名前しか載っていない。
ttp://www.jmdb.ne.jp/1975/cy000370.htm 

8 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 18:54:47 ID:WlLuxWcL.net
>>7
鴨居達比古の最終稿だと思うよ。雑誌に載せたぐらいだから。(映画は仕上がっていた)

>神波史男と松田寛夫がかなり直したそうだけど。
深作だけじゃなかったのか?

先ほども書いたとおり鴨居の脚本は、かなり日活的(渡の人間の良さ==人斬り五郎的性格)な性格をかなり残していたのだが、深作自身が[彼(渡)の育ちのよさ、礼儀正しさを殺ぎ落としてゆく楽しい作業だった]と語っているように、殺伐なヒ−ロ−像となっている。
鴨居が書いた脚本を(元)日活の監督が撮っていればまったく別の作品になっただろう。

それにしても、東映作品でありながらなぜ鴨居が書いたのか?
まさか、渡が推薦したとも思えないが・・・



9 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 19:07:01 ID:AUpoOr2m.net
>>8
>深作だけじゃなかったのか?

いや、神波と松田も入ってるはず。ちなみに、冒頭のインタビューは撮影中に「ここで
何か欲しい」と思った深作が急遽提案して採りに行かせた。インタビュアーは助監督だった梶間俊一らしい。

>それにしても、東映作品でありながらなぜ鴨居が書いたのか?

考えられる理由としては、元々は71年頃に日活で鴨居が書いたホンが底本になっている(?)から。>>7

伊地智さんはあるエッセイで「あれは元々は自分が考えていた素材だった」と書いているのだが、それがどこで
東映に繋がったのか、それとも東映版「仁義の墓場」は日活の未映画化企画とは無関係なのか、鴨
居さんは日活の企画時にも関わっていたのか・・・このあたりははっきりとは書いていない。

10 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 19:21:36 ID:AUpoOr2m.net
>いや、神波と松田も入ってるはず。

付記すれば、封切まで時間がなく、鴨井の決定稿(とりあえず印刷された台本)
で見切り発車的にクランクインした、ということだったと思う。
深作がなかなか鴨井と意見が一致せず、インの前後から神波・松田が加わり、
インまでには仕上がらずに毎日号外を出して撮影していたらしい。

ちなみに「月刊シナリオ」「ドラマ」やキネ旬・シナリオブック等は、とりあえず撮入時にスタッフに
配布された印刷台本をそのまま活字化することが多い。
だが作品によっては撮影中にやっと「決定稿」が配布されたり(それまではとり
あえず完成している台本だけで撮影)、活字化には別稿が載ったり、印刷台本ではなく完成作品から起こ
されたスクリプトを掲載するケース、脚本家が若干ト書きや台詞に手を入れ直すケースもある。

このあたりのテクストの厳密性は難しいところ。

11 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 21:18:00 ID:6jnBfyxE.net
なんとなく鴨居の無念さが判ったような気がする。

監督だけならまだしも、ライタ−まで出てこられたとあっちゃ立つ瀬がないだろう。

12 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 21:45:18 ID:tKjhw440.net
『実録・私設銀座警察』と並ぶ救いの無さ
兄弟そろって鬼畜の役w

13 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/22(木) 22:44:13 ID:Y08v0kmb.net
>>1
これに匹敵するのは
「おしくなか 俺の一生 こげなもの」だな


14 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/22(木) 23:30:46 ID:12jktEIC.net
力夫は遺骨を食べた。
リリーフランキーも遺骨を食べた。

おまいらはどうだ?

15 :この子の名無しのお祝いに:2005/10/03(月) 02:05:06 ID:7mov/QCt.net
勝新もたしか・・・

16 :この子の名無しのお祝いに:2005/10/14(金) 16:47:50 ID:f1Fkqx8Q.net
力夫は誰の遺骨を食べたんだい?

17 :この子の名無しのお祝いに:2005/10/15(土) 23:17:37 ID:ZbNgQKlV.net
円尾さんが、ワイズ出版に関わるようになる以前に発行していたミニコミ誌で、神波史男にインタビューしていて、
これが全編に渡って「仁義の墓場」についての問答ばかりを収めたものだった。
深作版作品の完成までのいきさつにも言及されているが、
ここで神波は「仁義の墓場」を‘自分の作品’として語っている。

18 :この子の名無しのお祝いに:2005/10/15(土) 23:34:48 ID:q7zUKINX.net
力夫は誰の遺骨を食べたんだい?

19 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/30(水) 19:37:51 ID:0DW5Bg3I.net
三部作

仁義の墓場
やくざの墓場 くちなしの花
悪魔の墓場

20 :この子の名無しのお祝いに:2005/12/01(木) 18:19:11 ID:aNlmykcW.net
この映画結構マンセーされてるけど大して面白くなかった
まあ渡哲也に関しては裕次郎の下でやってるよりかはよっぽど輝いてたけど



21 :この子の名無しのお祝いに:2005/12/02(金) 09:47:54 ID:lgyuboMf.net
>20
同意。
「人斬り与太」や「仁義なき戦い」は、滑稽な部分が救いになっていたが、
この映画では笑える部分がほとんど無く、娯楽映画として見た場合は、失敗
作の部類でしょう。ただ、とことん救いの無い展開には魅かれるものがある。



22 :この子の名無しのお祝いに:2005/12/02(金) 18:35:15 ID:UTzUTP1L.net
悪魔の墓場ってどんな作品なの?
はじめて聞いた。

総レス数 256
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200