2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【市川】陸軍中野学校シリーズ【雷蔵】

142 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 19:37:17 ID:I3lRmPla.net
>>123
遅レスだがサヨクは嫌わないだろ? 第1作は運命に逆らえなかった男たちの物語
ということでむしろ厭戦的じゃない?
後の「密命」でも、体制に批判的な知識人である山形勲は紳士として描かれている。
「開戦前夜」では、朝鮮民族(スパイ・小山明子)にも同情的。さらにシリーズ最終作と
いうこともあり、日本の暗い前途を暗示して終わる。

草薙中佐(加東大介)も、日本の軍隊に近代的な情報戦略をもたらそうとする人物であり、
部下にも人情家だが、一方では大日本帝国の走狗そのものじゃない?
第1作で「スパイは真心だ」とか熱く説得するけど、あの理屈もどう考えても無理があるし。

個人としては誠実だが、しかし所詮は大日本帝国の走狗に過ぎない草薙・椎名たちが、それでも時局の
中でいかに自分の任務を全うしようとしたか・・・そんな歴史の闇に埋もれたプロ
フェッショナルたちの物語でしょ?

星川清司・長谷川公之・舟橋和郎たちは、そんなに単純な話は書かないよ。

143 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 19:55:24 ID:A75wnWxi.net
あああ、雲一号指令から開戦前夜までをスクリーンで見たいっっっ!

144 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/22(日) 10:48:18 ID:xMlADU4u.net
今月28日から銀座シネパトスでレイトショー、全作品ニュープリント上映。兵隊やくざもやるので、
雲一号指令は6月15日から。

145 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/22(日) 11:32:14 ID:7kp8I9xt.net
>>144

情報感謝!!
「兵隊やくざ」もチョー好きな作品なので,
あわせて感謝!
 今から週末が待ち遠しい!

146 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/22(日) 14:47:13 ID:V+f7/Z3i.net
鳥肌実でリメイクだな
顔も似てるし

147 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/22(日) 22:36:31 ID:Bnu6kvqy.net
中村梅雀がもう少し年取って貫禄ついたら草薙中佐にピッタリなんだけどな。

148 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/22(日) 22:38:57 ID:ZEB7AAhS.net
ツタヤが半額なので未見の「密命」「竜三号指令」「雲一号指令」を借りてきました。

149 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/24(火) 21:12:09 ID:Ty80ThG7.net
>>146
いいねぇ、鳥肌実リメーク。

150 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 01:46:47 ID:Q5Uj3oFg.net
おいおい、またフィリピンから日本兵出てきましたよ!?
中野学校二俣分校卒の残置部隊じゃないかね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050526-00000151-mai-int


151 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 05:48:01 ID:0GD778jn.net
しかも同じ日に小野田少尉を「中村獅童」が演じるというニュースが流れてきました。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1117137245/l50

152 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 20:20:55 ID:pV+YDIKp.net
キセル型爆弾とかパイプ型潜望鏡とかタバコ型モールスと興味深いものがいっぱいみれてよかった。

153 :この子の名無しのお祝いに:2005/06/08(水) 06:24:32 ID:G4r8hq+3.net
草薙中佐、いつ昇進したんだろう。

「光学迷彩」のおかげかな……
とボケて見る。

中野学校で甲賀流忍術教えていたつうの、本当?
陸自の小平学校なんかでもやってそうだな。
「敵につかまったら、顔を焼いて舌をかめ!」

154 :この子の名無しのお祝いに:2005/06/08(水) 15:27:13 ID:x8rqThNp.net
やっていたとしたら、捕縛とか抜刀じゃないかな。
まあ忍術じゃなくてもあるけど。

155 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/10(日) 19:17:40 ID:fqXFNgQ/.net
age

156 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/10(日) 23:37:11 ID:exwAK8IO.net
まぁこれ映画自体は単なるB級プログラムピクチャーなんやけど往年の役者と何と言ってもクールで端正な市川はんを見る映画なんやろな。

157 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/11(月) 19:17:17 ID:OTKKB/zM.net
今日は銀座で開戦前夜上映じゃああああああ。

158 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/16(土) 23:39:42 ID:lgineA3w.net
明日は命日ですな。

159 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/17(日) 00:26:31 ID:BQ22Vrwi.net
ジャズのビリー・ホリデイやジョン・コルトレーンも同じ日が命日!

160 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/17(日) 04:31:08 ID:DT7euMFJ.net
命日ですね。…合掌。( ̄人 ̄)
36年かぁ。でも今でも新鮮な魅力がある役者だね。
陸軍中野学校でのクールで苦渋の顔が素敵。ただ単に端正っていう顔
ではない。
市川雷蔵は一番かっこええで〜!!!!!!!!

161 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 22:59:25 ID:/BGZNtvp.net
顔を洗う時、中国人は水をすくった手を動かさずに顔を洗うが、日本人は
手を動かすから、こいつは日本人のスパイだ云々というシーンがあって
ヘェーと思ったことがある。言われてみれば自分は確かに手を動かすが、
民族によって、なんでそういう違いが出てくるのか。

162 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/29(金) 20:11:16 ID:GAOoWpyK.net
アマゾンからDVD-BOX届きました。
スカパーの画質に慣れてたせいか
DVDで見ると綺麗なので
また新鮮な気分で見られますね。

163 :この子の名無しのお祝いに:2005/08/18(木) 15:11:59 ID:cGyNg6gH.net
中野区民だから、前から気になってて、増村さんのだけ見たけど、
自分の運命に逆らおうとせず、まるで機械人間になっていく様があっけなくて、もの悲しいと言うか。
ああいう被害者に甘んじる(時流に忠実に迎合する)人間って、見てて気持ちいいものではないけれど、同情を禁じえなかった。
「時代」とどう付き合うのか、考えさせられた。


164 :この子の名無しのお祝いに:2005/08/23(火) 20:58:35 ID:QeZ2+4fl.net
「秘録・陸軍中野学校」を併せて読むと
さらに面白いです。



165 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/10(土) 00:21:35 ID:bNw4HYyN.net
見たですよ、加東さんいいね〜。
続き借りに行ってきます。

166 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/17(土) 16:00:47 ID:o5AKUo1J.net
雲一号見た。
最後の最後の爆発がしょぼい他はよかった。
BOX悩むなぁ。

167 :この子の名無しのお祝いに:2005/10/18(火) 21:10:25 ID:k4ImYq+/.net
age

168 :この子の名無しのお祝いに:2005/10/20(木) 21:32:32 ID:wB4SNGp9.net
アマゾンで「幻の特務機関・ヤマ」を購入して読んだYO!

ノンフィクションで読みごたえ十分だった。
「陸軍中野学校シリーズ」好きならお奨めだね。

169 :この子の名無しのお祝いに:2005/10/22(土) 17:25:48 ID:OLrrXY95.net
竜3号指令が一番気に入ってます。
戦争の泥沼化に向けて暴走する軍部の中にも和平を結ぼうとした人達がいた事をこの作品で知りました。


170 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/03(木) 07:48:28 ID:jCI6Lz+x.net
シリーズ全作品が金日成政治軍事大学で
教材として使われてると知りました。
ジョンイルは、邦画大好きらしいからね。
雷蔵のファンか、体型的に加東大介が好きなんかもしれんね。

171 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/03(木) 08:15:07 ID:dwSxwxpJ.net
チョンマル中野ヤー!

172 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/17(木) 12:49:01 ID:oiw7QrGK.net
直後に、ぼんちを見ると、大笑い。

173 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/26(土) 20:47:38 ID:+t5mNHR1.net
2005年 移籍・引退・解雇情報  〔パリーグ版〕  11月26現在  随時更新(変動時のみ1日1回)
誤記・不足情報あれば希望  1紙でもソースあれば追加  パリーグ72人退団確定(外人含む93人)


【 西 武 】 ※1フェルナンデス ◆10高木大 ■11森 ◎★20豊田(巨人)
       ◆24眞山 38トモキ ◇★41鳥谷部(中日) ◆54芝崎 ◆57上田
       ★△59富岡(楽天) ◆64犬伏 (10人)

【ソフトバンク】 0高橋和 ◎★2城島(マリナーズ) ◇4出口 ◇12松 ◆22田口 ◆19永井 
        28フェリシアーノ ◇40加藤 ◆46溝口 ◇48中村 ◇50田中 ◇56瑞季 ◆59笹川 
        63グーリン 70ゴメス (15人)

【日本ハム】 00ミラバル ◆9阿久根 18岩本 24ナイト ◇★29芝草(ソフトバンク) ◆35山田 
       ◆37石本 ◆38櫻井 ◆39島田 ◇41加藤 ◆42高橋憲 43アルモンテ ◇★44上田(中日)
       ■49入来 ◆62池田 ◇66西浦 67オバンドー  (16人)
 
【 ロッテ 】 ◆6初芝 ◆32澤井 ◇37前田 ◇49長崎 ◇51於保 ◆53原井 ◆59富永 ◆65曽我部  
       ◇66ユウゴー ◇93杉山 (10人)

【 オリックス 】 ◇00五島 ◇0福留 ◇●6塩谷 8サイモン 14スチュワート 21ケビン ◇22岡本 25JP  
        ◇26岩下 ●29マック鈴木 △★38相木(阪神) 49パーラ ◇56山本拓 ◆62玉木   
        ◆90宇都 ◆91谷口 ◇93菊池 ◆94肥田 ◇95塩屋 ◇96井戸 ◇98栗田 (21人)

【 楽 天 】 ◇12小林 ◆13大島 ◇19川尻 ◇24高村 ◇☆27小倉 ◆30紀藤 ◇34小池 ◆39中村
        ◆41星野 42ロペス 44デイモン 46高橋 47ラス 50マイエット 54ホッジス ●55近澤
        ◇59入野 62スクルメタ 65トレーシー ◇★66小島(オリックス) (20人)


◆現役引退  △交換・金銭トレード  ▽トレード話表面化  ▲トレード要員  ▼トレード志願
□ポスティング移籍  ■ポスティング志願  ◎FA移籍  ☆再雇用  ●海外野球挑戦  
◇トライアウト受験者  ★移籍先確定者( )は移籍先  ※流動性あり  末尾( )は退団確定者数

174 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/26(土) 23:34:45 ID:+L9au/7s.net
つんぼのシナ人のまねは上手かったなぁ。後ろでドン。

175 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/27(日) 12:51:42 ID:h+Jx2WF2.net
竜三号指令での川添少尉と周美蘭の関係がよくわからないのですが・・・

176 :この子の名無しのお祝いに:2005/12/29(木) 21:13:54 ID:Z1kGU4Ov.net
ageとく

177 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 20:21:49 ID:8CrxD0mt.net
野際陽子共演の見た

178 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/12(木) 22:01:00 ID:38slK9oS.net
「時に君、女は好きか?」

179 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 21:26:54 ID:3Yt8bv/s.net
あまり面白くなかった
3本みたけどゲップが出そう
残りは見ないな


180 :この子の名無しのお祝いに:2006/02/22(水) 02:08:40 ID:YsuHhUa9.net
やっぱり無印の第一作がいちばんかな。

181 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/28(金) 00:48:17 ID:dDAbsDLm.net
草薙「お、やってるな。椎名何読んどる?」
椎名「畠山清行の陸軍中野学校シリーズです」
草薙「合格!」


182 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/29(土) 17:08:18 ID:WAuIM2hC.net
市川雷蔵、山本富士子、若尾文子共演の『朱雀門』ってどう?

183 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/30(日) 11:31:37 ID:0YMJEDWu.net
>>172
芸域の幅っすね。


184 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/03(水) 01:06:13 ID:d5kf3ai3.net
草薙「チモール島はどこにある?」
椎名「それらしきシミが中佐のおでこにあります。」
草薙「合格!」

185 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/03(水) 08:38:23 ID:w6720hyC.net
 雷蔵映画とは、関係ないが
私は、実話の「陸軍中野学校」を少し知っている。

というのは、いっしょに仕事した人の親父(もう亡くなられている)が、
その中で教官だったか?上司だったか?をしていて
その話を聞かせてもらったのだが。

その話によると、
彼の親父は、別の件で狙われていた、と言う。
運転手が数十人ほどいて、その中の3人が
彼の親父を乗せたら、自爆しろ!と命令されていた
(自爆テロの映画みたいな話だが、実話)
そして、ある日ついに、3人の中の一人の車に乗るハメになった。

ところが、運が良かったのか。
忘れ物をして、資料を取りに返ったため
運転手の順番が変わり、爆死を逃れた。(運転手ともども)

これには、後日談があるのだが。(またの機会に)

それを聞いて、興味が湧いた私は
そんなエピソードが映画にも盛り込まれているか、
(10年ぐらい前)、再度全て(5本)を見直したが
そんなシーンはなかったですね。

186 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/03(水) 18:24:01 ID:d5kf3ai3.net
>>185
後日談もお願いします。

187 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/06(土) 20:01:20 ID:6SMB+z8J.net
草薙「女に惚れたらすぐ抱きたくなるかね?」
椎名「アソコと相談します。」
草薙「合格!」

188 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/08(月) 12:07:53 ID:NCy9KETw.net
中佐の熱意に負けた。

189 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/08(月) 23:18:46 ID:mMtIcOJv.net
遅ればせながら、後日談(実話)。

知人の親父は、戦争が終わってある中小の商社で営業課長をしていた。
あるとき、大手商社の専務から
お呼びがかかった、と言う。

「何で?私に」と思いながら、行ったところ
会ってくれた専務が、
「あのときの私は運転手です」と名乗った。
お陰で、「助かりました」と。

そして、当時のカネで何十万という取引をしてくれた
そうです。(まるでウソみたいな話ですが本当です)

他にも、知人の親父はエピソード満載で、
主人公にして、1本の映画が出来るんでは、と思いました。
(ここから先はスレ違いなので)

190 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/10(水) 22:17:14 ID:5wf6S9KL.net
>>189
映画化の前にぜひ体験談を出版してほしいですね。


191 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/11(木) 21:06:54 ID:FiLz/iE2.net
 本は出ているよ。

私は知人から有難く頂ましたが。

192 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/12(金) 10:47:38 ID:CYgK1MSu.net
>>191
タイトルとか教えてください。

193 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/16(火) 21:43:19 ID:8cpsXK6o.net
一作目と二作目
雷蔵がヅラなのが萎え

194 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/20(土) 13:11:25 ID:pA8OcUy7.net
草薙「チモール島はどこにある?」
椎名「落ちました。」
草薙「おい。試験はまだ終わっておらん。」
椎名「いえ。中佐の鼻くそが落ちました。」
草薙「ご、合格!」


195 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/20(土) 14:57:18 ID:KJFm2qtZ.net
女子高校生の強姦殺人事件   あなたはどう思いますか? 

「ミナ* 伸*」は、足立区綾瀬の路上で夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を誘拐し
自宅2階に40日間監禁し、暴行虐待した。監禁中に、女子高生の陰毛を剃り、
全裸で踊らされ、異物を性器や肛門に挿入した。気まぐれに手足に揮発性油を
塗りライターで点火し女子高生が熱がるのを見て、「垣*孝*」らは笑い転げた。
最後は邪魔になり、殺害してコンクリート詰めにして棄てた。

女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人
   = http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP40EAC32C83857
    http://www.geocities.jp/zenbo2005/  


196 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/27(土) 14:22:14 ID:UMF0LJ4a.net
草薙「お、やってるな。椎名何読んどる?」
椎名「このスレの空気を読んでいます。」
草薙「合格!」

197 :この子の名無しのお祝いに:2006/06/07(水) 22:04:20 ID:YTUVtXVe.net
>>196大尉、席に戻れ。

198 :この子の名無しのお祝いに:2006/06/18(日) 16:02:54 ID:76wgszxR.net
保守

199 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/07(月) 10:50:44 ID:QJGovyhS.net
年内に日本映画chで放送するね。


200 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 12:14:51 ID:VNt73RzD.net
保守

201 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 04:22:03 ID:uImXpOCH.net
北朝鮮のスパイ養成に使われてるって本当なの?

202 :風来坊 ◆RAIZOx4yYU :2006/10/21(土) 10:04:44 ID:VOxyTM5U.net
それみたいな〜。
俺は時代劇しかみたことない。

203 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/21(土) 23:18:20 ID:oxGWYPOa.net
ただいま(今月)日本映画専門chで大放送中age 個人的にはやっぱ1作目、オープニングの音楽で燃える

204 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/22(日) 01:48:40 ID:+q47wod4.net
>>201
なんでだよ

205 :この子の名無しのお祝いに:2006/11/11(土) 00:42:38 ID:96Uj7h4f.net
第一作は手嶋が可哀相だったな。

206 :この子の名無しのお祝いに:2006/11/11(土) 17:00:25 ID:/PGNNnFC.net
開戦前夜で終わったのが惜しい。
あの続きを見たい。
このシリーズでマレーの虎『ハリマオ』編も作ってほしかった。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977182337

207 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/02(火) 15:03:20 ID:vWDMJmal.net
今でてる文春でみうらじゅんがおススメしとる

208 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/26(金) 22:57:16 ID:DYVURvD5.net
「女の性感帯は〜」とか真面目に授業しているのが可笑しかった。
野際陽子もメロメロになったのかな。

一作の加東大介のシナ人ダンスはさすが芸達者だね。

209 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 01:03:30 ID:IKGxDsAE.net
第1作は増村保造作品。
黒白の清楚なうつくしさが忘れられない。
その後、だんだん質が悪くなっていった。
何作目だったか、増村がふたたびメガホンをとった
『火線』も、彼の最低の作品になってしまい、
レベルは回復しなかった。


210 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 18:40:17 ID:IKGxDsAE.net
>209

自分の書き込みに対して、レスするとは。
『陸軍中野学校』の1作目が増村だということは確かなんだが、
『火線』は『兵隊やくざ』だった。
ごめん。


211 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 21:00:06 ID:aRQiWzkA.net
どうもおかしいと思った。

212 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 21:35:55 ID:LmULaxgd.net
雷蔵の着物姿は良いけど、洋装も良いね。甘美な魅力が白黒に映える。

213 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/30(火) 18:40:21 ID:7oZnL/Wj.net
雷蔵は大好きだけど、この作品といい「ある殺し屋」にしろ、なんだか
眠狂四郎になってしまうみたいだ。この役は仲代達也がやったらよかったような。

214 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/30(火) 18:58:01 ID:mBsSoN2V.net
仲代も良い俳優だけど、これは雷蔵だからいいですよ。
抑え気味に演じても締まるし、体全体から漂う雰囲気がいい。

215 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/30(火) 20:22:55 ID:vYxnCPBT.net
雷蔵の化粧一つで自在に変わる顔が、スパイに向いていると思う。

216 :この子の名無しのお祝いに:2007/03/06(火) 01:54:20 ID:Q8HJrhex.net
市川雷蔵好きだわ

217 :この子の名無しのお祝いに:2007/03/06(火) 02:12:42 ID:lPNMombU.net
仲代がスパイ !!  ファファファッ

218 :この子の名無しのお祝いに:2007/03/24(土) 15:23:51 ID:bc+50l25.net
ある殺し屋

219 :ベルナー:2007/04/11(水) 01:38:02 ID:W4h5latK.net
このシリーズの第一作でたくさんのいいことを学んだ。だから中野出身の人たち
は、スパイと呼ばれることを本心では嫌がっているんだなってこともわかった。


220 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/12(木) 02:04:36 ID:fFKqVXWP.net
>219

これもまた第一作は増村保造監督なんだな。
増村というと、女性のしたたかさをえがいた作品が有名だし、
また、本当に傑作なんだが、この男の世界もみょうに魅力的じゃない?
黒白の抑制のきいた画面。

221 :ベルナー:2007/04/13(金) 04:08:21 ID:sUM/HAPk.net
この映画の良さは、手塚が自殺した後の、草薙中佐の説得の部分に凝縮されている
と思う。みんなスパイだなんて、無理やり召集されたものの、乗り気になって
いなかったのが、あの事件のあとの説得で、中佐の夢と情熱に共感して、個々
が自分の人生をその志に賭けてみたいと、熱く凝縮していった過程がよく
描かれていたと思う。

あの場面では、「ようし、俺は東南アジアだ。ヨーロッパの植民地を叩き潰し
てやる。」と言っていたのがいた通り、実際、中野学校の人たちはインドネシアの
独立に荷担している。そんな真実の、それも人の誠の裏付けがあるからこそ、
この陰湿になり勝ちなスパイというイメージに反して、引きつけるものが
あるんじゃないかな。


222 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/13(金) 23:47:13 ID:L0vjPTJx.net
スパイの本場イギリスでは陰湿なイメージどころか誇り高き
職業とみなされているらしいが

223 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/14(土) 10:25:43 ID:ZAHiXPSE.net
女の喜ばせ方を詳しく

224 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/14(土) 10:54:13 ID:H57kt/mI.net
映画とは全く関係ないが

志穂美悦子の父親って、大蔵省印刷局勤めの前は陸軍に勤めて
いたが、中野学校卒の後方攪乱任務の専門家だったとのことだ。


225 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/14(土) 10:58:40 ID:jpGzJlXJ.net
後方錯乱: 偽金作りで経済破綻

印刷局: 偽金作り対策
ってのが実際あったらしいが、もしかするとそうなのかもね。

226 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/15(日) 05:58:40 ID:SZQDgR32.net
或る殺し屋

227 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/21(土) 18:44:32 ID:FwMiNE33.net
増村が第一作なんだね
今度借りようかな

228 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/22(日) 01:48:33 ID:FMj+b4KD.net
第1作は増村節のナレーションが
雷蔵の淡々とした声にマッチして渋い雰囲気を作っている。

でも第2作以降は活劇主体だから
ナレーションが邪魔になっている部分もあるような・・・

後を引き受けた監督たちが増村の手法に縛られたのだろうか。

229 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/22(日) 22:13:53 ID:oTciY0+P.net
一作目の試写見て雷蔵がゴネたんだよ。
理由は・・・


230 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/23(月) 20:33:50 ID:nTPJXAyj.net
>>229
詳しく!

231 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 22:04:49 ID:kVRlqeAv.net
きっと、中盤は大勢の中の一人って扱いだったことにゴネたんじゃ?
いま観たばっかりだけど、凄く面白かった!

232 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 22:21:32 ID:kVRlqeAv.net
アマゾンみたらBOXしか売ってないの?
1だけが傑作らしいのに、それだけ買うことは許されなくて
余分な物もついてくる?

233 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 23:04:22 ID:shnBkaEu.net
別にほかのシリーズが駄作と言うこともないし、それぞれ面白いが。

傑作駄作と言っても単にシリーズの中の相対評価だろ。
他人様の評価に頼りすぎだな

234 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 23:59:27 ID:XaN+G+/4.net
禿同。
あと、二作目以降は活劇主体とかよく言われるけど、しばらくは一作目の
雰囲気を受け継いでいたと思う。

何作目か忘れたが、椎名(雷蔵)の母親が危篤になり、草薙(加東)は会ってやれ
というが椎名は拒否。
その後、病室を訪れた草薙が「この人を死なせるわけにはいかん」と、医者が
これ以上の採決は危険だと止めるのも聞かず輸血に応じようとする。

人間模様の乾いた逆転劇。ぐっときた。

235 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/27(金) 01:50:33 ID:+GmIBk0i.net
俺は一作目が一番つまらない
というか、増村が評価されてる理由がわからない

236 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/27(金) 19:15:38 ID:h9VF+hDQ.net
いずれにせよ、BOXでしか買えないより、バラでも買えるという選択肢があったほうがいいやろ?

237 :ベルナー:2007/04/29(日) 15:09:58 ID:4V1UgTel.net
 あの草薙中佐の、「この人を死なせるわけにはいかん」という言葉は、
自分がこの諜報の世界に引き入れたがために、結果的に椎名に、
婚約者を殺させることになってしまったことに対して、負い目も責任も
感じていたから出た言葉なんじゃないかな。さすがに自分の判断のために
「婚約者ばかりか母親までも」と思ったのでは。

 それでも、当の椎名自身が忘れようとして、同僚に、「何か手伝おうか」
と言う辺りに、この茨の道を選択した、椎名の凄みと決意を見る気がする。
 その動機たる原点が、第一作の、あの手塚の葬儀のあとにあった草薙中佐の
説得にあり、第一期生の結束になっていったわけだけど。
 あの後、確かこうナレーションが入っていたな。「中野学校の夢は、自分
たちの夢になっていった」と。
 そして実際にそうだったからこそ、「中野の卒業生は優秀だ」という
評判が立つにまでなったんじゃないかな。



238 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/29(日) 15:20:23 ID:owzu2FpI.net
だが椎名は、戦後一人で料理屋を経営し、かたわら殺し屋家業を
やる事になった。「昔の仲間はもう居ない・・・」。

239 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 15:43:20 ID:ZdBFCpPG.net
「ある殺し屋」か。
名前も経歴も完全に別人だけど、あの殺し屋は、中野学校の椎名を
意識してるのかなあ。
「ある〜」の脚本は増村保造だな。

240 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 18:24:49 ID:mziPb1lK.net
関東軍に、青柳という名の憲兵曹長がいたが、
彼は戦後は、某暴力団に属し、椎名を手伝う事になる。

その頃、朝吉を名乗る太った男が、関西地方に出没するようになる。

241 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 19:54:04 ID:17atHAI2.net
昨日初めて第一作を観たよ。

オープニングのテーマ曲が抜群にカッコ良かった。
燃えた。

242 :ベルナー:2007/04/30(月) 20:51:27 ID:Z/VaYNx6.net
そうでしょう。あの音楽、よく映画の内容に合っていると思う。
なんか聞いていて、彼らの生き様が浮かんでくるような感じがするのでは?



243 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/01(火) 22:56:48 ID:pM4eodbP.net
他のシリーズのOPも2,3作目とか躍動感があってイイ。
サントラCDはかなりお買い得だった。

244 :ベルナー:2007/05/04(金) 22:10:27 ID:3M5VATFc.net
サントラCDがあるとは知らなかった。3作目は確か竜3号指令だったな。
オープニングミュージックが、椎名が拷問されているシーンと一緒に
流れていたっけ。



245 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/06(日) 14:31:01 ID:QIjwYpw0.net
>>244
拷問がOPなのは4作目「密命」

246 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/07(月) 02:27:35 ID:CyVHMUgn.net
ある殺し屋

247 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/14(月) 12:56:08 ID:bnYkxRSy.net
「ある殺し屋」「ある殺し屋の鍵」を見てきたけど、
あの技術とニヒルさは中野学校で訓練したんだろうな、とおもた。

248 :この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 23:56:34 ID:NGhGbCae.net
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007062901009
2007/06/29-19:23 陸軍中野学校跡地、民間に=不動産2社が1437億円で落札

東証1部上場の不動産業、昭栄(東京)は29日、戦時中に情報工作員を養成したことで知られる
旧陸軍中野学校の跡地で、2001年まで警察庁の警察大学校用地として使われていた
東京・中野区の3万4842平方メートルを東京建物(同)と共同で1437億円で取得したと発表した。
関東財務局が実施し、約10社が参加した入札で競り落とした。




249 :MZlsmzAEqoSWxZ:2007/07/19(木) 11:54:46 ID:Liug7N7a.net
KnwrnJ name is Kostya.My nick is Zold . I want to find friends .ICQ 324600825

250 :欽ちゃん:2007/07/21(土) 13:45:58 ID:nrdjzln9.net
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 え る 救 世 主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
             心に宿されるは燦々と燃え盛る炎が如き博愛の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
             瞳に映されるは凛々と透き通る氷が如き夢想の世界・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
             背に翻されるは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
             身に纏われるは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・ 
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主様達で在られるのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・


251 :この子の名無しのお祝いに:2007/07/31(火) 20:16:06 ID:RN7XWUwX.net
小川真由美様をナメナメしたいな

252 :欽ちゃん:2007/09/18(火) 16:18:32 ID:Mn6SuFfc.net
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・


253 :White Lock:2007/10/06(土) 04:35:55 ID:kbZD1DiH.net
あのさ、欽ちゃん。テーマに関係ないこと書かないでくれる?
このスレッド、陸軍中野学校に関することをチャットすることろなんだからさ。

欽ちゃんが書いていることだったらほかのサイトで書いてよ。


254 :この子の名無しのお祝いに:2007/10/07(日) 01:54:30 ID:Lg5wL/3H.net
レスなんかすると余計調子に乗るだけかと

255 :この子の名無しのお祝いに:2007/10/09(火) 10:19:23 ID:FHIoTDyL.net
1作目を見ておもしろかったので続篇4本も見た。
体制側から見た太平洋戦争映画て意外となかったりするのでいいかも。
リメークか、新しい脚本で見てみたい。

1作目で手塚が死んだ後で椎名が入ってくるタイミングが良すぎてワロタ


256 :この子の名無しのお祝いに:2007/10/10(水) 22:17:30 ID:Zz+tckn6.net
この当時の大映は、もう潰れかけてたから、かなりの低予算映画。
一作目だけは大映東京だが、2作目以降は京都制作。京都が本拠の
雷蔵のスケジュール調整というより、雷蔵&スタッフのアゴ足代を
ケチったという感じがする。

コスチュームプレイにも拘わらず、ほとんど素の町並みでの野外ロケ。
いくら京都や神戸の年代をの感じさせ難い場所を選んでいるとは言え、
カラーでは時代感がバレてしまう。それを誤魔化す為に白黒作品。
ついでに制作費も安くついてウマー。

ところが、不思議な物で、この白黒の野外ロケ多用がいい味を出してる
から面白い。何と言うか、金と暇をかけずにサクッと作ったところが
このシリーズの良さのような気がするな。

257 :この子の名無しのお祝いに:2007/10/12(金) 01:36:22 ID:OoC5h8a/.net
>256
それと禁欲的なまでの黒白の映像。
増村の作品には、男が主役のものが、ことのほか多い。
そのほとんどが、モノクロ。予算のせいだったんだろうか?
「好色一代男」は、カラーだったが、あんまりこの作品、話題にならないね。
傑作だと思うよ。

258 :この子の名無しのお祝いに:2007/10/12(金) 05:16:37 ID:/WlTlQWk.net
>>256
>ほとんど素の町並みでの野外ロケ。

分かってて書いているだろうけど、映画・ドラマでは「素」に見えても
ロケハンやロケ地の装飾やバレ隠しはかなりやっているよ。もちろん時間とお金が
許す限りなので、「あの時代にあんな舗装や建物はあったのか」となってしまうことも多いけど。篠田
正浩などはそこだけは凝るので、何も細工しないで撮っているようによく誤解されるらしい。

>不思議な物で、この白黒の野外ロケ多用がいい味を出してる

映画・ドラマの時代ものでは、こういうそれらしく見える最低限のロケ地で構成
するような手法がハマるとかなり面白くなりますよね。

259 :この子の名無しのお祝いに:2007/10/24(水) 21:32:21 ID:mPeU90o6.net
過去スレでも話に挙がったと思うが、道路の舗装とかガードレールなら
戦前からあった。

260 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/02(金) 23:13:44 ID:x6v8UY1G.net
>>256
東京のスタッフと馬が合わなかったのもある。
あんまり詳しくは言えないけどな。
勝とはやり易かったがな。

261 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/04(日) 11:46:28 ID:kx764Ahl.net
>>260
そうなんですか。貴重なお話を聞かせて欲しいです。
雷蔵さんの人となりを。
勝さんの方がどこでも、誰にでも好かれていたと言うことですか?
人間としての真面目さや常識度とは、関係ないって事ですかね、わかっているけど
ちょっと悲しいです。

262 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/06(火) 18:58:47 ID:4D3T0Wvm.net
>>258-259
こんなところでマジレスするのもなんだけど、舗装があるなしどころか
昭和十五年での東京旧市内、山手線の内側の舗装率は九十六パーセントだからなあ。神戸も映画に出てたけど、旧市街地の舗装率は六十五パーセント。
映画の撮影期は六大都市の道路では舗装が当たり前で、地方でも普及しつつある時期。国道舗装率は十四パーセント。
http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/htm/22-12.html
http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/22-12-0161.pdf
http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/22-12-0196.pdf
http://www.jsce.or.jp/library/page/report.shtml
戦後の為政者や官庁が、押し並べて国土の均衡発展を標榜していたけど、大都市が早くに欧米並みのインフラを備える一方、
地方や裏日本が前近代のまま放置されていた状況があったわけです。批判の多い戦後のバラマキ土建屋政策にも意義があったわけですな。
ついでに、白い鉄板を組み合わせたガードレールは、昭和三十年ごろ箱根峠の一号線に設置されたのが最初です。それ以前は不統一な鉄やコンクリの柵でした。

263 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/10(土) 16:50:15 ID:J5MKca51.net
勝鬨橋も1933着工、1940完成。
↓で中の様子がみられる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E9%AC%A8%E6%A9%8B

皇紀二千六百年に向けて都市開発が凄い速度で進んでいた時代。

264 :262:2007/11/11(日) 11:15:59 ID:x+HHRuh1.net
>>263
勝鬨橋の解説に良く書いてある、二千六百年記念云々はこじ付けなんだけどね。着工年度を見ればわかるけど。
もともと昭和三年の都市計画事業で橋を架けることになっていて、着工後にシナ事変の鉄材統制で遅れに遅れて完成が昭和十五年になっただけ。
東京での二千六百年記念での大規模土木工事は、皇居外苑から馬場先門の整備工事ぐらいかな。
銀杏並木を日本風のツツジに変えて、外堀通りの渋滞緩和用に今ある外苑を抜ける道路を作った。

全国的には橿原市や宮崎市といった神懸りな地域で二千六百年記念の大規模整備が行われているが、それ以外の都市計画事業では
セメントや鉄材統制で昭和十五年前後には全国的に建設工事は停滞状態になってるよ。軍需に回してます。
作りかけで工事中断した大ビルや橋脚だけの橋が各地に散見され、目玉の橿原神宮外苑の舗装も中止。そんな二千六百年です。

まあこの映画に近代的な構造物が出てきても、それはミスではなくて昭和十年代を調べあげた
監督やスタッフの考証の賜物だと思ってやってください。

265 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/17(土) 15:28:17 ID:DElDQL8d.net
これめちゃくちゃ面白いよね
このシリーズを見ずに邦画は語れないわ
市川雷蔵がとにかく凄い

266 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/20(火) 17:47:30 ID:MsQUAp+S.net
陸軍中野学校という建物は現在残ってるんでしょうか?

267 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/20(火) 17:49:39 ID:MsQUAp+S.net
訂正
陸軍中野学校残ってほしい

268 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/20(火) 18:44:16 ID:2wv2oswK.net
ないよ。
元々電信隊のリサイクルだし、当時でもオンボロ。
戦後は中野の警察学校になってたが。

269 :この子の名無しのお祝いに:2007/12/13(木) 14:48:28 ID:tr7DqO8h.net
>>264
勝鬨橋はオリンピック招致も目的に上がっていたはず。

270 :この子の名無しのお祝いに:2007/12/14(金) 14:04:18 ID:38a39xL2.net
>>269

橋を着工した昭和八年には東京オリンピックのおの字もないぞ。
第一、新月島でやろうとしていたのは
万博だし全く五輪と関係ない。
五輪会場の選定も済んでないし、昭和十三年の返上直前になっても神宮外苑改修案と駒沢ゴルフ場案で揉めてましたが。


271 :この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 20:43:41 ID:GLVHyKhA.net
久しぶりに中野学校シリーズを見てみたくなった。


272 :ベルナー:2008/02/15(金) 02:58:42 ID:Qb4ZvOND.net
中野学校の使命や実績、性質を思えば、中野の地に中野学校があったことは
中野の住んでいた者にとっては誇りであり、誉れ。それは中野学校が、外国
のスパイ養成機関の教科書で取り上げられていることからも裏付けられる。
この意味で、中野にこの伝統が復活し蘇ってほしいね。

一般に、中野の伝統として、「中野は語らず」とされているけれども、
小野田さんの話や、映画「ムルデカ」で、このシリーズ第1作で描いて
いた通りのことが出てたな。中野学校校長の秋草中佐の最後や散り様を、本
で読んだけど、見事なものだった。それも人知れずに静かに。正直言って
胸がつまった。




273 :この子の名無しのお祝いに:2008/03/05(水) 11:26:45 ID:ZynfQnY6.net
お前らホンモノのスパイ見たことないだろ。
あれは1979年まだロシアがソ連と呼ばれていたころのことだった。
私は東京外大のロシア語専攻の学生だった。
ひょんなことから大使館主催のパーティーに行ったことがある。
いままで食べたことのない山海の珍味、スラブ系美人給仕。
そこに、ふと私たち学生の輪に入ってきた目つきのするどい
大使館員と名乗る男。
日本語はうまいし、「私は本を読まないから必要ないんだが」
といってみんなに1万円相当の図書券くれた。
私はとっさに断った。あの時受け取った二人はその後
ソ連に留学したと、風の便りに聞いたが、
いまだに消息は不明だ。
8年前ソ連の大統領になった男があのときの男だった。

274 :この子の名無しのお祝いに:2008/03/05(水) 14:39:20 ID:yMYBJlmP.net
つまんねw

275 :この子の名無しのお祝いに:2008/03/06(木) 13:12:53 ID:NaaUgvQW.net
中野警察大学校なくなっちゃったねえ。
都市開発されるらしい。

276 :この子の名無しのお祝いに:2008/03/11(火) 11:37:58 ID:K2EoP+Ae.net
中野警察犬学校

277 :この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 09:40:19 ID:CqRAb/yZ.net
中野芸能学校作ってくれ!

278 :ベルナー:2008/03/17(月) 02:43:58 ID:5F0mh/4Q.net
>>273
そうなんだよね。だから大使館て、軽々しく接触できないんだよね。
ただ、そうは言っても、そのスパイがやるミッションによって、
そいつがスパイだと、一目見ればわかる場合もあるようだけど。

だいぶ前に自衛隊の萩碕三佐が逮捕された、ボガポンチョフ事件という
のがあったけど、あれなんか、外交官特権で逃げてったくらいだから、
それだけスパイの程度していは程度が低かったんだろう。





279 :この子の名無しのお祝いに:2008/04/10(木) 22:04:18 ID:1QHzKgWi.net
ア-メリカのジャズ放送でも聴きながら^^

280 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/15(木) 02:42:26 ID:ajteXHPV.net
陸軍中野学校シリーズは決して一作目だけでなく
全部面白いです。ツタヤ半額だったので5作一気に見ちゃいました。
知らなかった、まさかこれほどとは。
僕にとっては黒澤映画より面白いです。
これリメイクしたらすごそうだなあ。
だけど雷蔵さんじゃなきゃダメだろうなあ。
演技うまいのか下手なのかよくわからない、平凡なサラリーマンみたいなのに
不思議な魅力。
で、今日から眠狂四郎観始めました、
そしたら市川雷蔵、別人、すごい、色っぽい、かっこいい。
いや中野学校のニヒルな感じもいい
ちょっと大映映画、感激しました。

281 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/16(金) 05:34:54 ID:utGyY9hV.net
仲村隆age

282 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/16(金) 21:23:58 ID:iIDheM95.net
血の通った気配が全く感じられない冷たい台詞まわしのイチカワライゾウ

283 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/16(金) 22:04:40 ID:cvEu7tZU.net
まさか、良くないっていってるんじゃ・・・

284 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/19(月) 19:11:15 ID:KBZUnbhT.net
リアルコーヒー?

285 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/21(水) 01:04:37 ID:QzLPCZ0G.net
このシリーズはホント面白いよ
東宝の電送人間、ガス人間、液体人間なんかよりよっぽど面白い
つーか東宝より大映のほうがいかしてるなあ、と最近気付いた。

286 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/21(水) 07:46:59 ID:7kgfLyA3.net
オレは総合商社的な東映より大映の方が何倍もよかったと思ってる。

そして東映はどれもこれも普通。時代劇も現代劇も特撮もアニメもポルノもVシネも。
雷蔵>橋蔵、よろきん
増村保造>東映やくざ映画
ザ・ガードマン>キイハンター
ウルトラシリーズ>ライダーシリーズ
東京ムービー>東映動画
日活ロマンポルノ>東映ニューポルノ
ミナミの帝王>東映Vシネマ

287 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/21(水) 19:57:29 ID:mS6dOV3l.net
ちよっと脱線しますが…
大映「黒シリーズ」も面白い。
雷蔵も色んな役をやってるのでもっと面白い。

288 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/23(金) 12:10:35 ID:TARFHZoG.net
出てくる外人がほんっとに胡散臭くて最高でした。
キャスティングが抜群に良い。
東宝だと変にメジャー臭っていうか二枚目ばっか使うんで
胡散臭いじゃなくうそ臭いんですよね。

289 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/24(土) 16:21:32 ID:SeCpUJCG.net
「オクサマ、デハコノ小切手ヲ ドーゾ」

290 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/27(火) 18:21:12 ID:lNoI7URi.net
時に君、女は好きか?

291 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/31(土) 20:43:11 ID:cQXNCSLA.net
扶桑社から日本陸軍について、面白そうな本がでたぞ。

★内容紹介
日本企業が、暗黒の真冬から離脱するヒントは日本陸軍にある?。
どんな困難でも耐え忍び、
世界最強とも謳われた日本陸軍の強さの秘訣を経営に用いることで、
欧米式経営でやる気を失った部下の気持ちを取り戻す方法を紹介。

http://www.bk1.jp/product/03009801

第五章に、陸軍中野学校について書かれている。

292 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/03(火) 20:04:44 ID:4px68UJh.net
>>286
BSやCSなどでたくさん放送しているせいでもあるが、なんか面白い作品が多いんだよな…
同じチャンバラでも東映はちょっとね〜中身がワンパターンに思える。いや見えるが正解かな?

293 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/08(日) 12:35:17 ID:kYYbTprD.net
「一晩に何回オナヌーできる?」
「アナルセクスの長所は?」
「オナホールとローターバイブの違いを5つあげろ」
「今すぐオナヌーができるか!」

294 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/08(日) 12:37:20 ID:kYYbTprD.net
この奇妙なピザデブを出会ってから私のオナヌー人生は大きく変わった・・・

295 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/14(土) 00:37:38 ID:HUFVdyhG.net
中野学校入りたかったあ。

296 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/16(月) 22:34:20 ID:sbyv5rGI.net
>>288
亀レスだけど、本当に出てくる外人俳優が胡散臭かった。w
E.H.エリックはまともな方っていうか自分にとっては懐かしい人
だけれど、特に最終話で椎名を拷問する外人は最高でした。

基本的にこの映画はフィクションだけど、当時の事情をよく知る人の
手記等を読むと、あながち創作オンリーとも言えず、結構リアリティある
物語の構成で楽しめますね。

297 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/17(火) 20:23:58 ID:G8YALW2q.net
質問!

一作目で「100人しかいない参謀本部を侮辱云々」とありますが、参謀はエリートでしたか?

298 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/21(土) 11:25:55 ID:PxABjZ0f.net
テーマソングも一作目が最高!

299 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/21(土) 20:26:42 ID:/wW3Rd28.net
一作目だけが中野学校。
二作目以降は卒業後。

300 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/21(土) 22:21:23 ID:KS2n5eN5.net
>>297
陸軍大学出が参謀になったんだからエリートじゃないの?


301 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/22(日) 04:21:59 ID:d4qmlKBk.net
三夏伸は耳毛先生亡くなってどうしたかな?

302 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/23(月) 00:06:53 ID:kiex4sd+.net
中野学校を復活させろ!

303 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/26(木) 02:58:31 ID:WRhLPs9f.net
>>302
いいねえ!中野の中野学校跡地こそ、その場にふさわしい。


304 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/01(火) 18:26:30 ID:Kqo7I7IX.net
中野に造ってこそ意味がある。高円寺じゃちょっと…

305 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/02(水) 03:41:51 ID:k3Vxvknt.net
>>304
そうだよ。そりゃ、そうだよ。


306 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/04(金) 01:41:13 ID:O9FZnTTx.net
>>297
参謀本部に所属している軍人だけが参謀なのではありません。
参謀とは長を補佐することを任務とする「スタッフ」のことです。
参謀本部所属の将校はもちろんエリートです。

307 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/06(日) 03:10:46 ID:NnyIkJ/7.net
参謀の中でも限られた参謀しか入れなかった作戦課なんて、何人ぐらいの
参謀がいたのかなぁ。


308 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/08(火) 13:49:59 ID:Kwf58TgN.net
>>304
陸軍三鷹学校ってのはダメか?なんか強そうじゃん。
別に中央線にこだわってるわけ無いけど…

309 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/08(火) 14:49:55 ID:cAdKoNRP.net
陸軍西荻窪とか弱そうだな

310 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/08(火) 23:30:59 ID:N2DCR4Zv.net
鋼鉄参謀は強かったなあ

311 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/09(水) 03:50:07 ID:z20nzYRR.net
諜は誠なり

312 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/11(金) 16:01:27 ID:wnB+VK2n.net
陸軍中野学校卒の小野田少尉は、1945年8月を過ぎても任務解除の命令が届かなかった為、
ルバング島で部下と共に戦闘を継続し、持久戦法をたてて米軍に挑み続け、島内にあった
米軍レーダー基地への襲撃や狙撃、撹乱攻撃を繰り返し、合計百数十回もの戦闘を展開。
これらの戦闘において、米軍レーダー基地司令官を狙撃し、重傷を負わせるなど、多くの
『戦果』を上げている。地元警察との戦闘では二人の部下を失い、最後の数年は密林の中、
単独で戦闘を続行。30年間継続した戦闘行為によって、フィリピン警察軍、在フィリピン
米軍の兵士を30人以上殺傷した。


313 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/11(金) 23:15:02 ID:yBXkpUzR.net
>>312
中野学校恐るべし。小野田少尉は静岡の方だが。
生真面目な国民性の国が諜報にのめる込むとすごいことになる。
佐藤優の本を見ればよくわかる。
諜は誠なり、というスタンスで謀略をしくまれたら
防ぎようがない。

314 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/14(月) 22:04:41 ID:gzmwoU/Q.net
小野田少尉は元上官の命令で帰って来たんじゃなかったっけ?

315 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/15(火) 15:49:38 ID:iLibrVA3.net
「癌など無くて直腸の悪い部分を切り取って、たったの二時間で終ってしもうた
わ、気持ちのいい糞が出るわ」
・・・普段はこんな感じの磊落なところもあったらしいね。


316 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/16(水) 03:35:52 ID:6IrX5mju.net
>>313
でも、その道の玄人の話じゃ、「真のスパイは紳士でなければ務まらない。」
とも聞く。もっとも、中野学校の場合、その学校の性格から、中野学校卒の
人々は、スパイと呼ばれることを嫌がるようだけれど。


317 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/20(日) 03:04:36 ID:LIO5f5+U.net
>>310
デルザー軍団?

>>312
しかしプロですね…現実的には関わりたくないです…。

318 :この子の名無しのお祝いに:2008/08/27(水) 09:21:58 ID:vAtMXHUd.net
中野学校シリーズもあんなに続けてでなく、1年に1本くらいの間隔でシリーズ化
していれば、もっと長続きして重厚な作品になったのではないか。

319 :この子の名無しのお祝いに:2008/08/28(木) 00:52:10 ID:tEur0Mzf.net
>>318
雷蔵さんが…。

320 :この子の名無しのお祝いに:2008/08/29(金) 10:16:03 ID:Qkj5skZ5.net
そうなんですが。

321 :この子の名無しのお祝いに:2008/08/30(土) 03:40:12 ID:bvcsDRHs.net
やっぱりシリーズ5部作の中では、なんといっても第1作が質的に一番
いいな。長続きするとしても、やはりああでないと。

確かにリメイクして、さらにそのシリーズ化もできなくはないんだろうけ
ど、中野学校の人々は基本的には秘密を墓穴まで持ってくとされている
から、なかなか史実に忠実なリアルなものは作りにくいんじゃないかなぁ。

だからもしできたとしても「何、これ?」ってものができちゃう。


322 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/01(月) 05:06:26 ID:M3aQn40c.net
増村というと、女性を中心に撮っていたという印象が強くて、
この作品のように、男性が中心になっている作品はあまり評判にはならないけど、
黒白画面の禁欲的な映像が忘れられません。
意外と、このタイプの作品を、増村はのこしていて、若尾文子中心のものと
比べると、影が薄いように思われますが、田宮二郎の一連の「黒」シリーズ、
市川雷蔵の「好色一代男」や「華岡青洲の妻」、「兵隊やくざ」シリーズと
かなりの量にのぼると思います。
華岡は、やはり女性中心なのでしょうが、しかし、市川が中心にも見える、
また、「兵隊やくざ」などは、シリーズの第一作で、他の監督にバトンタッチして
いますが、ぼくがファンのせいか、他の監督だと、相当見劣りがするんですが。
ただ、黒シリーズなどは、よく評判になりますが、増村の男性中心映画の一角と
してとらえた映画論はまだ読んだことがありません。

323 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/01(月) 17:49:09 ID:vRV1Joc3.net
姓だけで書かれたりすると、何か違和感感じる。雷蔵と呼んで欲しい。
歌舞伎から来た人だから同じ名字はいっぱいいるから、皆名前で呼ぶ。


324 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/04(木) 17:48:28 ID:vaNpKySL.net
オレオレ中野学校というのもあったな…

325 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/04(木) 18:34:17 ID:JpcXbsry.net
なんじゃそれ。
俺だよ俺、中野学校出たんだけどさ、諜報資金が足りなくなっちゃって、すぐ振り込んでよ
って感じ?

326 :324:2008/09/05(金) 10:01:00 ID:Gc03d+r5.net
>>325 振り込め詐欺グループが、新人に詐欺テクニックを教える為に作った研修施設らしい。
何処かのマンションの一室だったが、グループ内では場所が中野にあったので「オレオレ中野学校」と呼ばれていたそうな。
確か何年か前にニュースに出てた。

なお、登場人物では杉本のファンでした。
顔の洗い方でスパイとバレるシーンが結構印象に残ってます。


327 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/05(金) 23:39:26 ID:MjEZsIE8.net
>>326
へえー。
そんなのあったんだ。現実も十分怖いね。

328 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/27(土) 05:07:18 ID:wkzEZwfZ.net
雲一号指令に出てくる女スパイの梅香
雷蔵・佐藤慶と対峙するシーン
正体がばれて佐藤慶を見る時、微妙に見る角度がずれているような!?

329 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/27(土) 05:15:36 ID:wkzEZwfZ.net
>>46
初めて中野観る俺は今それを観てるが、シリーズ中傑作かも


330 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/27(土) 05:29:34 ID:wkzEZwfZ.net
>>170
何をおいても寅さんだと思うよ。

331 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/27(土) 05:40:25 ID:wkzEZwfZ.net
>>239
プリズナーNo.6のようなつながり方に

332 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/27(土) 05:47:09 ID:wkzEZwfZ.net
>>280
自分と逆パターンですね。

333 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/30(火) 10:00:59 ID:zqyKOlm3.net
一作目観た
掛け値なしの傑作だな
二作目観た
・・・まあ良作だよな
三作目の放送日が楽しみであり不安だ

334 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/03(金) 03:22:00 ID:nP9BnxcY.net
日専で初鑑賞中。
一作目のラストで哀愁を帯びて大陸へと向かうために列車に揺られて
いたのに、二作目開巻いきなり任務変更で呼び戻されるのに笑った。
せめて、一度中国で任務を終らせてから戻るとかすれば良かったのに。
あー、ロケの都合なんだろうなあと・・・

ロケと言えば、大映の戦前舞台の映画は、普通に戦後の町並みをロングで
撮影しますよね。
「若親分」なんか、ボーッと見ていたら、最初戦前の話って気付かなかった。


335 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/03(金) 11:32:48 ID:GLdmUqBe.net
東映の仁義なきシリーズとかもそうだよな。

336 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/04(土) 10:16:11 ID:eGUT5c2n.net
二作目の冒頭、列車に乗り合わせてる朝鮮のおっちゃんたちの格好がリアルだ

337 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/12(日) 01:42:46 ID:TCxdjWn5.net
例えばあの帽子でしょ?


338 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/12(日) 09:37:06 ID:LDF5nOGT.net
草薙が「死ぬな、どんなことがあっても生き残れ」と厳命してるのは、
それが合理的だからであって、けして人間性の発露ではないと思うんだよな
確かに戦陣訓とは逆だけどさ
とにかく草薙も主人公も二作目で丸くなりすぎてて残念
一作目で死んだ婚約者の立場は・・・

339 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/12(日) 09:44:36 ID:LDF5nOGT.net
「たとえ捕らえられても、まだやることがある、敵を後方から・内部から撹乱しろ」
だから死んではならん、最後まで使命を全うしろ、(安易な死に)逃げるな、という

340 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/12(日) 09:44:58 ID:LDF5nOGT.net
ミスった

341 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/12(日) 21:37:33 ID:MQtYl33z.net
リメイクして欲しいけど、薄っぺらな映画になりそうで残念

342 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/21(火) 09:38:08 ID:YqhtyJq0.net
竜三号もまあ面白かった
しかしあれだな、重慶政府だの汪兆銘だのが説明もなしに普通に台詞に出てくるのがイイな
近代史やってなくても普通にみんな知ってた時代か

343 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/22(水) 22:20:52 ID:QFRp6Df0.net
国内からはこの後なかなかこれに匹敵するものが出てこない
けど、洋画の方では度々出てくるよね。例えば「リクルート」
とか、「グッドシェパード」とか。

テレビの深夜番組で、邦題が「悲しみのスパイ」という名前の
映画を見たことがあるが、そこではイスラエルのスパイ機関・
モサドのことを描いていた。その映画じゃ、「モサドのスパイ
は国民からも尊敬されている。」なんて言ってたな。



344 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/22(水) 22:47:17 ID:6cqmIpYa.net
さっすがユダヤ第三帝国

345 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/25(土) 09:54:23 ID:As4vznkP.net
くさなぎ中佐って「日本のいちばん長い日」にも出てなかった?
侍従かなんかの役で

346 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/25(土) 11:54:41 ID:zChM/KVq.net
>>345
NHKの職員役ですな

347 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/04(火) 09:17:23 ID:VFo5YTRt.net
会展展術美戦聖

348 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/04(火) 09:18:00 ID:VFo5YTRt.net
展展会ってなんだorz

349 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/09(日) 09:47:56 ID:bKalwucP.net
全部観たけど、どれも面白かった
こういうのもっと作ればいいのに

350 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/02(金) 01:21:09 ID:zZVEuWIy.net
市川雷蔵みたいな役者がいないから無理

351 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/02(金) 10:46:05 ID:1f5YX5Wr.net
73が合う俳優が少ない
あえていえば滝田栄か中井貴一だが年取りすぎだ

352 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/04(日) 13:43:17 ID:BYfOAdTq.net
復員後、シーナはある殺し屋になったのでした

353 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/05(月) 00:22:11 ID:LxH5GNeG.net
ホントそう思うよね

354 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/06(火) 23:16:56 ID:/Q81Optp.net
ハズレなし。みんないい。

355 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/08(木) 23:40:31 ID:PtlSe89J.net
神ヨ与へヨ万難我ニ

356 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/13(火) 23:00:38 ID:Y4PM6CY3.net
雷蔵が36で亡くなったと思っているヤシは素人。
雷蔵は身寄りのない人間と入れ替わり。
秘密任務に旅立つのであった。
当然、まだ生きている。

357 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/16(金) 20:45:37 ID:TPeeBpC0.net
、「結論」として次のように著者は論じている。
すなわち昭和10年代の陸軍の政治進出の要因を現役武官制に求める従来の歴史観は一面的であるということ、
同制度は決定的要因ではなく全体的政治情勢の中で陸軍と首相、天皇・宮中勢力などとの力関係によったということ、
同制度原因説は宮中、マスコミの責任を相対化する役割を果たした可能性強いということである。

http://www.tkfd.or.jp/research/news.php?id=224

358 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/17(土) 01:08:16 ID:lAjksmZs.net
ルバングの小野田さんも中野出身だったんだよな

359 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/20(火) 00:54:12 ID:UVYfpXRl.net
>>313
佐藤優は落合信彦みたいなもんだからあんまり真に受けると恥かくぞ。

360 :トム:2009/01/23(金) 19:56:21 ID:eYN77AJ1.net
ららららい体操w いちにさんし

361 :名前は誰も知らない:2009/02/09(月) 02:27:16 ID:3sSu5rvi.net
>>358
そうだけど、ある意味で、小野田さんの場合は、稀有な例だよ。小野田さんの場合は、ちゃんと
任務を全うして、中野学校の人間であることも、任務も明かしたでしょ? でも、普通のスパイの
場合、その人の名前が公になる時は、任務が失敗して、捕まりスパイであることがバレ
だ場合。だから、もしちゃんと任務が成功していれば、決して名前がでたりしないものさ。

近年の例で言えば、ロシアのボカポンチョフなんかがいい例だ。ヤツはバレて、捕まりかけたんで
ロシアへズラかって行ったじゃないか。

362 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/09(月) 22:21:42 ID:8FRib8Pe.net
小野田さんは遊撃戦教育に重点を置いて設置された中野学校二俣分校の
卒業生。小野田さんの捜索が起こったころには中野学校が再注目されて、
東映で中野学校ものの映画が作られていますな。

363 :名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 02:54:49 ID:nJj6ixMS.net
人材の採用と、中野学校での教育がだいぶよくできていたんじゃないか?
中野学校を知る人の間では、中野学校出身者はだいぶ優秀でいい実績を残した
とされている。

そんなだから、もともと軍の内部でも、知る人は上層部のごく一部だったこと
からも、いかに敗戦になったからって、終戦後、表面的にはなくなったように見えても、
本当は決してなくなったわけじゃないと思うんだけど・・・。

もちろん、今、小平にある、あの学校は中野学校の後継機関とは違うと思う。
あそこでやっていることは、中野のやり方や考え方とは違うから。

中野学校がいかに優れていたかは、その後の各国のスパイ教育の教科書に、この
学校のことが紹介されていることからもわかる。

それなりに歴史と伝統もあるのだし、そんな我らが誇りたい中野学校を、解散したっ
てのは信じられないし納得できない。


364 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/21(土) 21:25:30 ID:ESUUBjGx.net
油age

365 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/24(火) 23:39:28 ID:X6AnwVxo.net
ふざけないでくれたまえ。

366 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/07(火) 09:10:50 ID:hZhHfWfr.net
  

367 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/12(火) 03:57:53 ID:QAn3aLe1.net
開戦前夜の礒村大尉のお嫁さん役の子かわいい

368 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/16(土) 14:31:08 ID:iRVaHpQ0.net
帝大卒か

369 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/16(土) 14:53:24 ID:iRVaHpQ0.net
陸軍の反対を押し切って作った学校なの?

370 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/16(土) 16:06:36 ID:iRVaHpQ0.net



映 画 は 大 映

371 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/28(木) 04:51:51 ID:Ucmbu1yC.net
小野田さんはまだ存命で たしかブラジルの牧場主だったよね なんか強い人だな 第二の人生が物凄く充実してる

372 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/30(土) 02:27:30 ID:qLNkJmdc.net
物色管の目に止まり、中野学校に連れてこられるような人は、みんな優秀なはず。
実際、歴史的にも、中野学校の卒業生が挙げた業績に対する評価は、結構なものだ。
もっとも、「中野は語らず。」と言われるくらいだから、真相としての実績はもっ
と大きいのかもしれないが。


373 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/05(金) 11:00:09 ID:JsGno+eB.net
現在、ギャオで第一部から見られるけど、雷蔵のニヒルな演技が相変わらずいい
雷蔵は喜劇よりもこういう冷酷無情な役柄が良く似合う

374 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/15(月) 13:49:54 ID:NUPeq1D+.net
ある殺し屋もいい感じだぜ

375 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/28(日) 12:54:11 ID:yZLGIGu0.net
gyaoで拝見させてもらった。これぜひ次シリーズみたい。
しかし、昔の邦画ってなんか味があるよな。現代のコンピューターグラフィック処理された
映像は、なんか味気ないんだよな。

昔はそんなたいそうな物はないから、俳優の力量で映画が作成され、そしてそれを人間が見る。
やはり、印象に残る映画かどうかは、俳優の力量しだいってことだと改めて感じさせてもらった。

376 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/28(日) 22:51:46 ID:tHqyfR3b.net
専属俳優制度の崩壊が、邦画そのものの崩壊だったね

377 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/12(日) 19:38:53 ID:h9sROu2h.net
映画は大映

378 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/01(土) 15:22:56 ID:NXNKPmhu.net
うちの祖父が面白そうってことで
中野学校を受験したのだが、家庭教師(上官)に
「絶対受かってはいけない!」って言われてわざと間違えの解答を出したそうです。

379 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/02(日) 21:22:17 ID:MGHA5ss2.net
合格!とか言われたらどうするんだ?

380 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/06(木) 16:42:43 ID:9iY6q5vE.net
>>378
たぶん君はこの世に存在していなかったね
帰還できなかった中野出身者多かったみたいだし

381 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/19(土) 22:35:34 ID:yGZM2ZUK.net
椎名さんが受けてたみたいな試験が実際あったんですか?

382 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/18(日) 01:41:27 ID:/jqxtED2.net
>>378
その話は疑わしい。中野学校は、物色管の目にとまって、向こうから了解を
求めてくることがほとんどだった。中には、物色管の目にとまるや、半強制的に
中野学校の連行された人達も少なからずいた。そういう人達の場合、それが中野
学校だと知ったのは、戦後のことだった。

>>381
その通り。実際にあった。それに卒業生の人の証言では、あの第1作で描いていたことは、
8割ぐらいが本当のことだそうだ。尤も、映画では描いていない部分も多いのだが。


383 :この子の名無しのお祝いに:2009/12/21(月) 09:36:50 ID:W7O6/TLj.net
名作シリーズ保守

384 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/08(金) 16:05:00 ID:H8g30E2s.net
今でも日本にスパイ養成機関があるなんて信じられない

385 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/14(日) 11:04:56 ID:ofLaZ3T7.net
「密命」の終盤近くの展開がちょっと御都合主義に感じるけど
雷蔵のナレーションを聞きながら見ていると
そんなふうに見えないところがすごいというか不思議だね。


386 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/26(金) 00:53:29 ID:tUnBbpAv.net
雷蔵の死後、千葉慎一主演の中野学校の映画(モノクロ)を映画館で観た記憶があるけど、
あれ一作だけでシリーズ化はされなかったのかな。

387 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/26(金) 15:39:11 ID:tUnBbpAv.net
よく調べたら、千葉真一のは「陸軍諜報33」という、まだ雷蔵が生きていた1968年の作品でした。
中佐役が丹波哲郎で、キイハンターの中野学校版みたいな映画でした。

388 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/26(金) 16:28:24 ID:2HI0g42i.net
>>322
> 華岡は、やはり女性中心なのでしょうが、しかし、市川が中心にも見える、

どうみても、若尾と高峰のダブル主演です。
雷蔵は語り部みたいなもん。
序盤の高峰が二人を完全に喰ってる。


389 :この子の名無しのお祝いに::2010/04/09(金) 03:19:33 ID:cQrVUJc6.net
>>384
よほど小さくて、困窮している国なら別だろうが、そうでないなら、
どこの国にもある。

何年か前まで、イギリスのMI6は、知っての通り、その存在すら公には
否定され続けてきた。その点は、戦前の中野学校と共通している。中野
学校の場合もやはり、知っている人間は、参謀の中でもごく一部だった。
つまり、事実上、MI6同様に、存在することが隠ぺいされていた
わけだ。

390 :この子の名無しのお祝いに:2010/06/26(土) 21:57:43 ID:SP1OjbM+.net
中野学校のスパイはがんばってるよ。かれらが反日パルチザンに成りすまして建国したのが、
実は北朝鮮だって。金日成やその他労働党幹部はニホンジン成りすまし。   
横田めぐみさんは、金正日への肉便器として、皇室から送られたんだってさ。
右翼はみんな知ってるそうです。

391 :この子の名無しのお祝いに:2010/06/27(日) 14:20:46 ID:+WZ74ajd.net

対馬丸事件の沖縄人生存者の生の声

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/5/146.html

「陸軍の兵隊が子供たちをつかみ上げて海に放り投げ始めた。」

392 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/03(金) 22:48:11 ID:L20iWqLM.net
>>390
その話が本当なら、金日成なんかとっくの昔にハリウッドスターに
なってるはずだな。 お前のたくらみなんか即バレてしまっている
というのに。 

さて、389の話の続きだが、間接的に言っておこう。既に両社とも政権
の座から降りているが、ホワイトハウスでのCIAをはじめとする情報機関の
定例報告会に小泉純一郎が日本人としては初めて同席し、本来ブッシュ大統領に
報告する内容を同時に小泉が情報共有した時のことだ。全ての報告が終わった後で、
その席上、大統領が小泉に言った言葉が、中野学校のその後のことをよく表している。



393 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/12(日) 14:46:36 ID:bAgjTUCZ.net
中野学校の隣りにあった陸軍憲兵学校の卒業生たちが映画づくりに協力したため、

憲兵学校と中野学校がごっちゃになっているという指摘もあるぞ。考証を要す。

394 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/12(日) 15:33:26 ID:oDEFY4t9.net
>>393
よく知ってるな。その通りだ。憲兵隊の方が勘違いしているわけだが、
そのことは一時卒業生の間でも話題になったらしい。

しかし、少し考えりゃ、その憲兵隊の人達のやっていたことの中身が
果たして中野学校でやるべきことに適うことなのかどうかなんて、すぐにわかり
そうなものだが。憲兵というのはそんなこともわからないのかね。

内心、中野学校出身者の人達は迷惑していたぞ。


395 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 10:19:22 ID:9VEBwlZi.net
日本映画専門チャンネルなり、NHKBSなりでもう一度かけてほしいな

396 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/11(月) 14:52:18 ID:gjVQjXcZ.net
『その時、私の心も死んだ。』
涙…

397 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/11(月) 23:19:25 ID:O9sTfbaC.net
久米明があんなチョイ役で出ていたなんて。

398 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/12(火) 13:13:31 ID:ZonoVxJs.net
雷蔵が生きていれば続編が作られつづけたのだろうね

椎名はどこまで描かれたのか
終戦前後に死ぬのか?

399 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/12(火) 14:46:45 ID:DuxoXyQd.net
>>398
おまえ最終作の「開戦前夜」観てないだろ? 映画を観る限りは明らかに
シリーズ最終作として作っているのだが。
無謀な日米開戦を食い止められなかった時点で椎名たちの戦いは終わり。だか
ら「開戦前夜」のラストも陰鬱に終わる。
陸軍中野学校は日米開戦前夜の諜報戦の暗闘という設定で辛うじて映画
が成り立っていた。日米戦中のエピソードは映画にはならんよ。どうせ最
後は負ける戦争なのでどうにも描き様が無い。

400 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/12(火) 17:06:13 ID:l5pCKHGC.net
では、椎名次郎はどうなったのだ?

お前こそ観てないだろ(笑)

401 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/12(火) 17:25:29 ID:DuxoXyQd.net
>>400
だから椎名次郎はどうもなってないよ。「開戦前夜」で終わり。その後の
椎名たちの運命はおまえが勝手に想像しろやw

402 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/12(火) 20:27:01 ID:dYxiNTzG.net
>>397
どこですか?

403 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/15(金) 02:19:47 ID:EryRjVCB.net
昭和43年の作となっている『開戦前夜』。

雷蔵は43年夏にはダウンしている。
やはり、雷蔵が倒れたことがシリーズを終わらせた、とみるのが妥当か。

404 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/15(金) 04:16:11 ID:ygJBvuAi.net
>>403
だからこういう事を書く人ってホントに「開戦前夜」観てんの? 映画の内容から
察する限り、明らかにあそこで終わらせるつもりで作ってるんだけど。
もちろん仮にそうだとして、その判断に当時の雷蔵の体調が影響していたという
なら話はまた別だが。

405 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/15(金) 11:35:42 ID:xb6kO8j4.net
あの後作りようがないって事もないけどね。
任務を変えればいいんだから。
ただ予定していた戦争映画は「あゝ海軍」だったんで、
このシリーズで作る予定があったって事はないんでしょうね。

406 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/15(金) 23:47:05 ID:EryRjVCB.net
>>401
ああ、想像してやるよ
想像すらできない評論家気質とは違うからね

「作品にはケチつけても、自身は何も生み出せない」
それが評論家、それが映画ファン

407 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/15(金) 23:51:09 ID:EryRjVCB.net
>>404
オイラは見たよ
あの後椎名が活躍しても、不都合は無い

408 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/25(月) 23:39:11 ID:ncs3d/5/.net
やっぱりお母さんに会えなかったのがつらかったと思う
お母さんも、あんな風に家を出て行って、もう会えないなんて、どんなにつらかっただろう、と…

409 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/26(火) 10:32:49 ID:l7UK3oGk.net
陸軍中野予備校ってて漫画があった

410 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/26(火) 14:20:46 ID:9E3HKFGJ.net
24日池袋新文芸坐にて上映された。客席一杯だったよ。

411 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/26(火) 20:53:24 ID:iSlzCG88.net
うわー、スクリーンで観たかったわ…

412 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/27(水) 14:35:42 ID:tDzXwaRj.net
大阪でもやってくれー

413 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/28(木) 17:33:25 ID:+1STUvgN.net
文芸座終わっちゃった、見損ねた。

414 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/23(火) 21:58:09 ID:oo4Ol2I3.net
>>410
本当? 今の時代にあんな昔の映画でもそこまでお客を集められるとは、本物
はいつの時代でも人を魅了するんだね。

You Tube でも中野学校のことが語られていることは語られている。
それを思うと、今も中野学校は戦前同様に秘匿されて存在している可能性
があるということだ。言いかえれば、小平の調査学校はただのダミーだ。
ごくたまにだけど、NHKのニュースで現在も中野学校があるとしか思えない
報じ方がされることがある。


415 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/14(火) 10:34:24 ID:0krrf0QZ.net
北朝鮮が、スパイ養成に中野学校の教本をそのまま使ってるという話を聞いたことがある。
優秀なスパイには金正日が、「おまえは、真の中野だ!」と言って表彰するらしいぞ。

416 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/15(水) 00:29:21 ID:sMbrz7XC.net
人名じゃねえよ、正日w

417 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/15(水) 20:19:28 ID:mOFDghaU.net
議員・選挙板
第46回衆議院総選挙総合スレ
窓爺 ◆45xZXHpXn

盗聴盗撮システムにアクセスできる特権階級
集団ストーカーの黒幕の一人

418 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/17(月) 16:38:59 ID:E5Dbzokp.net
中野学校のその後は本当なんですか?
小泉さんの時に拉致事件に進展があったのは
それゆえなのですかねぇ?

419 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 18:32:54 ID:UwuZ+nau.net
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろよ














420 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 21:30:10 ID:ADCroIee.net
市川雷蔵の映画である陸軍中野学校に関することだけ書き込んでください。

421 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 23:46:09 ID:nnP7Rvje.net
ww

422 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/17(火) 21:52:18.29 ID:rmRpUn0r.net
小川真由美は相手役として余りあってないと私は思うが,でもこの陸軍中野学校
第1作はいいと思う。
ひとり狼は違和感いっぱいだ。あんなにワーワー大泣きするのは時代劇じゃない。
よって私の中ではミスキャスト。

423 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/29(日) 18:12:42.67 ID:ndc7q6BS.net
この時代でもまだ切腹ってあったんだねぇ!
軽いカルチャーショック

424 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/29(日) 22:12:18.52 ID:qCMW6z0Y.net
>>423
終戦時に当時の陸相が切腹してる


425 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/29(日) 22:27:44.38 ID:ku3pupkZ.net
小林一太(禿げ数田)さん 1982年6月生まれ
埼玉不死身出身   A型   犯罪者
親は小役人
妹久美あり
詳しくは小林 禿げ 一太でgoogle検索




426 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/02(金) 12:29:44.45 ID:d1ADiJQv.net
近所のツタヤで借りてきたが竜3号指令だけが2か月以上レンタル中で観れない

427 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/04(日) 22:57:55.46 ID:pySdJT7M.net
岡田眞澄の兄貴、エリックが出ている

428 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 22:15:34.88 ID:D4tVwDrO.net
岡田美里の父親か・・

429 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/29(木) 22:47:21.80 ID:5vKpq9zi.net
>>414
昭和18年にはすでに敗戦見越して戦後鬼畜政府に入り込む準備もしてたからね〜
あるとするなら欧米の対極にいる諜報組織ではあってほしいね


430 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/30(金) 10:59:54.95 ID:gQ4TQTCw.net
年末になってやっとスレが伸びて嬉しい。

431 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/31(土) 17:25:31.72 ID:0yVkjmax.net
おんなを喜ばす方法を詳しく

432 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/17(日) 13:17:08.99 ID:TWPC8L+3.net
映画の公開が   昭和41年
劇中の時代設定が、昭和13年

公開年から今日までの方が、倍以上の時間が経過したのが、信じられない!
確かにモノクロとか今日と隔世感はあるが・・・
それにしても昭和13年から昭和41年までの社会情勢、社会環境、人々の意識考え方の変貌は、凄まじい。
・・・明らかに昭和41年からその後同じ時間の18年後の昭和59年とは比較にならないくらいの変化だ。

次郎のオンナが、設定時代から考えると衣装や髪形などかなり現代(昭和41年)的に感じた・・・
まあ戦前(の戦況が悪化以前)にも、あれくらい進んだファッションの女性は皆無ではないと思う?が、
相当のエリート女性だよな(外人がオーナーの輸入商社だから・・・)。

433 :あれー?:2012/06/18(月) 14:03:46.26 ID:aSFPiWga.net
まぁ雷蔵は神でおk

434 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/19(火) 01:08:10.25 ID:bywt++r8.net
Yahooの急上昇ワードに「陸軍中野学校」が!

なんかあった?

435 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/19(火) 15:38:27.27 ID:x8exTwUh.net
>>434
一期生へのカリキュラムの中に忍術があったんだって。


436 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/10(火) 20:23:39.15 ID:XgLxMLiH.net
雷蔵スレならあげなければ

437 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/11(土) 01:50:29.51 ID:V4j5Q5JT.net
「陸軍中野学校」ツタヤの無料DVDで借りて面白かった。

市川雷蔵クール、小川真由美セクシー。
ラストの死んだハダカの胸はご本人??


438 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/10(水) 13:21:14.39 ID:JbZyo3YB.net
大阪MBSラジオ 元アナウンサー近藤光史 放送中の発言

「2ちゃんねるやってる奴は首括って死にさらせ!」

「自民党は腰抜けなんや! 安倍はポンポンの弱いノータリンなんや!」

「僕の親父は陸軍中野学校出身で、あの川島芳子とも仕事をしていたんや!」

439 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/10(水) 20:51:50.07 ID:oEl4KZyk.net
第1作のラストシーンで市川雷蔵が眼鏡をかけたスーツ姿になっているけど、
普段は、ああいう感じで撮影所に出入りしていたらしいね。どこからみても
スターというより、真面目な銀行員みたいだったとか。

440 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/14(日) 20:48:51.02 ID:ggzF+UhJ.net
草薙中佐のモデルは秋草中佐かい?

441 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/21(日) 20:49:47.03 ID:oje8AAlo.net
そうです。
モデルの人は、敗戦後にシベリアに抑留され、モスクワで亡くなっています。

442 :この子の名無しのお祝いに:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:wdIC3MFD.net
第1作のオープニング,痺れるなあ。あの音楽,どっかで手に入らないかしら?

443 :この子の名無しのお祝いに:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:m+HYoBJB.net
「怪傑ハリマオ」っていう昔のテレビドラマって、谷豊という実在の
人物をモデルにしてるという。それで、谷豊について書かれた本を
読むと、藤原機関ってのがあって、そこのメンバーが中野学校の出身者
だったようだ。市川雷蔵のこの映画観てたおかげで、中野学校のことを
知った。

444 :この子の名無しのお祝いに:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:U+RVt4y7.net
村松英子…芸者役、超下手糞で似合わない感じでした。脇の毛利郁子にやらせたら良かったですね。

445 :この子の名無しのお祝いに:2014/02/06(木) 16:40:51.00 ID:TypvUzgS.net


446 :この子の名無しのお祝いに:2014/02/09(日) 16:08:24.16 ID:7EqdbXvI.net
ge

447 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/12(木) 17:09:19.20 ID:5Q0ws9Zz.net
村松英子さんのおとうさんは、名古屋大学医学部長でしたよ

448 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/19(火) 21:02:00.80 ID:+ddn+hjk.net
age

449 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/24(日) 20:11:40.97 ID:zR4Li/3M.net
>>435
講師は甲賀流の藤田西湖

450 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/28(木) 18:03:30.05 ID:sgRwDj6/T
雲一号指令 三ノ宮駅構内シーン
三ノ宮駅なのに三宮駅の看板だったのはスパイ映画として失格w

451 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/31(日) 10:25:15.47 ID:z5YALU8b.net
現在、Gyao!(ヤフー)で、「密名」(四作目)と「開戦前夜」(五作目)が無料で視れます。
無料期間も残り僅かなので、皆さん、急いで視ましょう。

452 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/23(木) 22:23:33.28 ID:d7kgfcEq.net
日本はトコトン最強で無敵w     rγr'' ヽ       / >        ', i
https://www.youtube.com/watch?v=YpBL_G5OK1c
                      └、=-r'   ,/ '゛              r‐γ´ニ-,
                        }t{  / ゛             /,'7`-,'´      __
──-....______      ,r ''Lj`_ヽ ___ ___  ... - - ‐== ━ ・・ ``  ̄
'' ''────----- ... '-'===ュ二エニ´、_,,、-‐''丶、        / / ./●,' /     ィ'7
                  ,,.=''",, >r ''"´       l    _     /: ,' ,/ ,' !       / ,'
              ,,.='",、-''"/_,'   _,,、-‐''"' `', ̄ ̄ < _ / ─/_ ,'  ト──‐ / .,'
            ─= ''"  ,r─ -r ‐、''"´      :::|     〉_二 ̄ ̄    ュ ̄ ̄'〈_,/
                     /   /  ',        _,ノ_,,、 -''" `', ',    ,/
               /  /    /               :  ,,、-''7
                 ,,r'" ̄フ´',    / ,r'───-,-、,,_     _,,-、'"_,,/
                 /  ̄ l´   ',、- ‐''   ゛───'- 、,,`゙r‐、-''゛´  `^、{、 
             /__|   /   ●     ,r─ ,r‐ (_(`= '_      ゝ'
           /   , 'ヽ_ ,/  r、        l( )( )!rュ= - t' ~
            /           ヽ、    _,, ゝX_ソニ ‐''"´
        /       ヘ   ___ヽ‐''"´  
        (_ 。,,、    _ _,,、-
        └-┴ ‐ '' l"´7     
               `^´      
〜 〜〜|
|   ● |                            
 〜〜 |                       __,,,,,,,,,,,、
     |       l ̄ ̄\        l    ゙i, ーiコi_:| .|
     |       !、    l        .ヽ    .i ,,r'^l  ̄
     |  _      _r-、_l_l___r‐-‐、__,,,,, ll--- ||ヽ,iノ l ̄~ l                  ,,. -‐''''''i
  i'r^、_ノ______r^ 、ll r__,,-i lコl i-(、| l:^^'''''―‐------ '__         _ ,,,,. -‐ ''''"_,,._) -‐'''
  lll-||--|--|- |- |- |,,,,,,|| |  | | |  |^〉_| |:     :|_l _   !__ _,,,,.. -‐ '''^ ヽ^__,,. .- ''' ~
  |-||--|- |--|-|--|-|-| .|  | | |  || |l、    :l  l´ `i   l    ソ_,,. -'''
 __ニニiニニニニニニ==| .|  | | |l^r‐ 、 |  ̄~^^'''''  .|  =コ   .|-‐'''l_l、
 | |   ||   .|| l|;;;;;;| || |  | | |]| |_||  |       |   |    .|  ./Hi[
 | |   ||   .|| ||;;;;;|__ ||.|  | | |ll‐-┘ .|       |   l,,,   | /==i,i,
  l ̄ ̄ ̄ ̄~~~^^^^^'''''''''''''''―――---i---- '''ニニニニ''''―__-_-_,,! ニニニニ l,__
  [ニニコ   T    l |  '''T   ┌‐-t-i|                      '' - ,,_
  /――/‐  |    .|厂oik|   ,└ -┴!|____________       |  l
 / ̄ ̄/ |  .|   fl |  ̄ |   /,,,,,,,__ /vtニtt=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=、ヽ/
 Tニニlv'ヽ| _|__   | .|  __|  ./,,____/x'、゙i,;;;;;;;;;;;;;;(();;;;;;;;;;;;;;;;;;;(();;;;;;;;;;(();;;;;;;;;;;)__)ィ^i,
  l―-lコ_ノ|  T    |   .T    l二二li)、l,,,_,,,,,_,,-- ,_,,-- ,,,-- ,_,,-- ,_,,,,,,,,,_,,,,,,,,,;;;)_.)l l(
  '-,ニニ''-,,i ̄ ̄~~^^^^''''''''――‐‐lニニニll  ノ r´ .Y r´ .Y r´ .Yr´ .Y r´.Y r´ .Y r´.l;;;;ーi,,_,i'
   ''-,,ニニ''-,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''-,,ニニ''-,,l () l l () ll () ll () ll () ll () ll () .l//
     ''-,,ニニ''-,,人;;;;;;;人;;;;;;;人;;;;人;;;;;''-,ニニ''-, .人  人  人  人  人  人__ノ /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''-,,___''-,,二ニ二ニ二ニ二ニ二ニ二ニ=--‐- '

453 :この子の名無しのお祝いに:2014/12/01(月) 12:24:54.27 ID:rqS+n3zG.net
>>449
ググるとトンデモ話が多いですな。

来週はいよいよ12月8日です。

454 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/05(木) 21:53:33.20 ID:d+/ZZ8vb.net
講師が忍者とかネタみたいな話が真実なのが面白い。

455 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/06(金) 10:29:16.15 ID:icM1yZDx.net
忍者っていうとネタくさいけど、古式諜報工作員だからな。

456 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/06(金) 20:13:23.98 ID:0nvip1+L.net
もしかして今上映中の「ジョーカーゲーム」はオマージュか何かか?

457 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/23(月) 16:37:13.03 ID:nNW0pDkz.net
『陸軍中野学校』シリーズ全5作のうち、以下の3作品がYouTubeにアップされているのを発見!!!
削除される前に、皆さん、急いで鑑賞しましょう!

陸軍中野学校(1作目)
https://www.youtube.com/watch?v=z8ZEp9qYhgM

陸軍中野学校 竜三号指令(3作目)
https://www.youtube.com/watch?v=EQi7JCZjX2Y

陸軍中野学校 開戦前夜(5作目)
https://www.youtube.com/watch?v=NT-MM132DaA

ユーザー名:Yuuji Tanaka
URL:https://www.youtube.com/channel/UC-YAe0wN6D6VopZ1EIMYG5w

尚、各シリーズの解説については、以下のウェブサイトをご覧下さい。
http://www.raizofan.net/link16/link8/

458 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/14(土) 22:11:25.79 ID:udBcX3a2.net
>>456
見に行ったが確かに入学試験は完全にオマージュではあったが
そもそも内容が軽すぎ
ところどころ明らかにリアリティーが全くないシーンが入ってしらける
映画陸軍中野学校みたいに暗い内容なら良いけどおふざけ要素が入ってる
テレビの2時間のスペシャルドラマ程度なら良いけど映画で見るほどではない

459 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/25(水) 12:33:07.25 ID:yW+kf7Nh.net
2015年3月25日(水) BS朝日 21:00〜21:54
○昭和偉人伝 「市川雷蔵」

460 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/02(土) 17:18:50.50 ID:bi01HpUC.net
チャンネルNECOで昔見た

461 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/03(日) 01:22:10.84 ID:KNfNY5i9.net
「ニンジャアベンジャーズ」
冒頭「かつて連合軍を悩ませたといわれる旧陸軍の忍者特殊部隊」
(見た目はほぼ忍者部隊「月光」)が活躍するシーンがあり、
何とその司令官が藤田西湖という設定。

勿論、映画を面白くする為のハッタリではあるけど、
脚本書いた人はそれなりに中野学校の事は調べてるみたいで
なかなかやるなと思った。

462 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/25(土) 23:29:29.92 ID:yj0ZrorC.net
今日からGyao!で配信してるわ

463 :この子の名無しのお祝いに:2015/10/29(木) 15:12:52.36 ID:SOGpqHxW.net
小川真由美が綺麗だよなぁ。おっぱいも大きいし、若い時は完璧だね。
そのあと、金魚食べる演技で共演者をドン引きさせるようになったけど。

464 :この子の名無しのお祝いに:2016/01/15(金) 19:28:22.24 ID:6E3I6DYE.net
佐藤慶の意固地な軍人が良かった

465 :この子の名無しのお祝いに:2016/08/17(水) 19:50:39.21 ID:OzlZcnLK.net
ジョーカーゲームって
まんま1作目だったな。

466 :この子の名無しのお祝いに:2016/12/11(日) 12:14:41.27 ID:GMKLa9La.net
>>464
よ〜し
梅香と対決させてやる!

467 :この子の名無しのお祝いに:2016/12/11(日) 12:16:23.83 ID:GMKLa9La.net
>>465
背広姿で敬礼する奴があるかw

468 :この子の名無しのお祝いに:2016/12/12(月) 18:18:14.83 ID:bXFGLV61.net
加東大介の上司がいいね

469 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/17(金) 14:56:56.43 ID:qp6OfN48.net
>>1
【これはゲームではない、核戦争である】アメリカ トランプ政権、北朝鮮の移動式長距離核ミサイル発射や、生物化学兵器テロの脅威抑止で、北朝鮮へ先制武力行使へ
ウォール・ストリート・ジャーナル 3/2(木) 8:42配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170302-00012193-wsj-int


2月に日本の安倍晋三首相と
トランプ大統領が2日間にわたって
首脳会談をした際は、
米側が北朝鮮に対して全ての選択肢が検討されていると複数回にわたり述べた。

このとき日本側に伝えられた選択肢の中には、
北朝鮮の、国外での化学兵器使用テロ、
移動式長距離核ミサイルの実戦配備にたいし

(北朝鮮によるものと
ほぼ推定される、マレーシアの空港での、
VX系猛毒必殺化学兵器による
キムジョンナム公開毒殺事件)

(北朝鮮が、トランプ大統領の就任
直後からピョンヤン近郊に配備した)
移動式大陸間弾道ミサイルの発射を
する構えを見せた場合

ここらなどに、
アメリカが北朝鮮が先制武力攻撃をすることも、
含まれているという。

日本側はこのシナリオを危惧していたと、この関係者は話す。

470 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/12(水) 16:59:15.19 ID:kDVRi5Hc.net
戦争小唄 (1971年)
          作詞・作曲・歌  泉谷しげる

   戦争だ 戦争だ 戦争だ
   待ちに待った 戦争だ
   国が認めた 戦争だ
   皆で殺そう 戦争だ

   鉄砲マニアは集まれや
   欲求不満の奴も来い
   暴れたい人待ってます
   ストレス解消これ一番

   いくら殺しても大丈夫
   何を盗んでも平気さ
   やればやるほどほめられる
   鼻血だしだしそれすすめ

   どうせ一度は死んでゆく
   どうせ死ぬなら男らしく
   きたなく咲いてはげしく散る
   これぞ男の生きる道

   映画でも見たよなあの場面が 
   今こそ実践できるのだ
   戦車飛行機のりまわし
   敵陣めがけてそれすすめ

   女が欲しけりゃ戦争へ行こう
   敵の女とっつかまえて
   欲求不満のはけ口にしよう
   戦争だから誰にもおこられない

   戦争だ 戦争だ 戦争だ
   待ちに待った 戦争だ
   国が認めた 戦争だ
   みんなで殺そう 戦争だ

471 :この子の名無しのお祝いに:2017/06/29(木) 16:21:54.15 ID:60pSP70Z.net
性感帯の講義の時
手塚一番前の席で聞いてたw

472 :この子の名無しのお祝いに:2017/07/30(日) 18:27:08.19 ID:3EFYonlQ.net
たった今見終わった
何の予備知識も無く観たんだがこれシリーズ物だったのか
面白かったから続編も観たいけど地元のレンタルにはこれ一作しかなかったわ
続編人気無いのかな
ツインピークスも1シーズンしか置いて無いし

473 :この子の名無しのお祝いに:2017/08/06(日) 15:23:22.12 ID:u+njkDD6.net
故・金正日総書記
「チョンマルナカノヤ!(お前は本当に中野だ!)」

冷戦期、功績を挙げた軍部・情報部の関係者を称える際、抱擁後の叙勲時に述べられる御言葉。

474 :この子の名無しのお祝いに:2017/08/06(日) 15:59:05.39 ID:u+njkDD6.net
日本兵は終戦後も現地に残り、国の独立の為にゲリラ活動していたって親父に聞いたんだがマジ? [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa9.2ch .net/test/read.cgi/news/1501993753/

475 :この子の名無しのお祝いに:2017/09/10(日) 00:52:18.97 ID:qC4yIu1m.net
これをテーマにしたドキュメンタリーの録画が出てきました

476 :この子の名無しのお祝いに:2017/11/29(水) 23:39:01.32 ID:XlaPBDRl.net
これとは映画?学校?

477 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/13(火) 01:25:44.28 ID:5CSQk7MM.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DIBHU

478 :この子の名無しのお祝いに:2018/03/09(金) 16:39:34.43 ID:vB+Wjh1H.net
Takeshima islands are legally Japanese teritorries !
竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す 


                 ┌─┐         ____________
                 │●│       ./ 2月22日は竹島の日です。
                 ├─┘      <  日本人の矜持にかけて竹島を取り戻そう!
                 |           \これは聖戦(ジハード)だ!!
                /!\        
           _   _/--  ::!\         ./\_/"r---、
          / !、__/       \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \  ...................
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ...................::::::::
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................                   '::::::::::::::::::::::::::
     ◆9条のせいで島根県竹島は奪われ
     北朝鮮による拉致被害者は奪還できず、 小笠原の赤サンゴは壊滅状態、
     沖縄県・尖閣諸島周辺では漁ができない。
     日本海EEZ内では北朝鮮が密漁する。

479 :この子の名無しのお祝いに:2018/03/12(月) 20:43:22.47 ID:p4M7nhxm.net
村松英子がヒロインの作品は異色な感じでしたね、先輩芸者役に毛利郁子が出てたりしましたし

480 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/18(木) 15:40:37.19 ID:eeYij20P.net
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

H5E

481 :この子の名無しのお祝いに:2019/04/10(水) 21:47:10.93 ID:8cyFuWo7.net
よりによって自分達を助けてくれた自衛隊に対して恩を仇で返すバチ当たりなことを平気でする
売国奴で左翼基地外の非国民ジジイ共wwwwwwwww
もはやこの老害共は神の国であるこの日本で生きる価値なしだなwwwwwwwww
よって日本政府は戒厳令を発令し、公安を使ってこのジジイ共を不敬罪でしょっぴいて
残りの人生を刑務所で過ごさせるべきであるッッ!!
http://img03.ti-da.net/usr/r/y/o/ryotaroneko/jieitaicurry_hantai-2.jpg

482 :この子の名無しのお祝いに:2019/05/13(月) 21:57:22.04 ID:QZbrcWx5.net
今週水曜の虎ノ門ニュースは元中野学校出身の渡辺さんという人が出るみたいだな
どういう話しになるか分からないが
https://live.nicovideo.jp/gate/lv319947931

483 :この子の名無しのお祝いに:2019/11/11(月) 20:03:03.10 ID:xrVxqJjC.net
特殊技術で再編集したBluerayが出るみたいだ。

484 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/21(火) 08:23:17 ID:SIJ6HV7J.net
>>142
今のサヨ婆は映画見ないでタイトルだけで批判するんだよ。
(15年越しのロングパス)

485 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/27(月) 01:09:55 ID:eyvKSIaO.net
アマプラで全話見られるね

486 :この子の名無しのお祝いに:2023/05/29(月) 06:14:31.68 ID:QYiNXdM2p
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壞活動までやってて人としての最低限の道徳を知ってて素晴らしいか゛日本にはクズしかいないのかよ
せめて広島の平和公園もとい地球破壞公園の殺人の灯でВВQくらいやってみせろや,何しろ肉を焼くわけて゛もなく.月に8ΟΟ立方メ一トル
ものプ囗パンカ゛スをたた゛ひたすら燃やし続けていやがるんた゛からな,せめて肉て゛も焼いてみせて氣侯変動に抗議する象徴的行動するのが人の道
莫大な温室効果ガスまき散らして世界━周旅行して、サミットた゛のと国民から強奪した莫大な税金無駄にしながら飲み食い観光.警備た゛のと
クソシナ顔負けの私権侵害やって世界中にハ゛力晒し続けてる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞軍国主義売国奴文雄みたいなクズだの,
持続可能な開發目標に壞滅的なタ゛メ―シ゛を及ぼすために國連本部にノコ丿コ出かけて莫大な温室効果ガスまき散らす広島県知事湯崎英彦た゛のを
当選させてる広島県民は恥を知れよ、広島原爆て゛14万人殺されたそうた゛が,WМ〇が確認しただけて゛197О年以降に気侯変動によって、
土砂崩れに洪水,暴風、猛暑、大雪やら災害で殺された人数は20Ο萬人以上、經済損失は6ОΟ兆圓以上という現実を理解しろダブス夕県民

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 486
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200