2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新・教員公募星取り表83

670 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 01:20:50.03 .net
>>645

ん?
おたくの最終学歴の大学院は
電子発行対応してないの?
いまは結構申請後すぐにセブンイレブンで印刷できるけど。

671 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 01:21:58.19 .net
>>670
自己レス。
電子発行とはいわないか。
どちらにしてもセブンで印刷できる大学じゃないのかい?

672 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 01:24:25.09 .net
まっそんなの知らないっていう
知識をアップデートしない人を
ふるいにかけるための条件だね。

673 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 01:25:42.12 .net
>>672
明らかに違うだろw
頓珍漢がよく来るな

674 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 01:37:50.68 .net
電子発行とか関係なく卒業証明書を求める時点でデキなのわかるでしょ…。自己レスなどと言って言葉のひとつひとつにこだわりを見せる重度のアスぺは学生にも悪影響なので不採用です。

675 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 01:45:33.31 .net
>>674
なんか昨日から発達障害の人がよく来てるよね。

676 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 01:50:24.10 .net
障害者Aさん
「今どき電子発行をご存知ない?(キリッ」
「あっ、電子発行とは言わないか(ドヤァ」

677 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 01:56:33.34 .net
>>676
可愛いw

678 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 05:27:46.48 .net
>>666
再開しても公募ないだろ

679 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 07:17:46.93 .net
卒業証書・学位記は学士・修士・博士、すべて電子化しておくのはこのスレの常識

680 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 08:09:00.04 .net
発達障害者の皆様

決して採用されない公募へのチャレンジご苦労様です!

681 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 08:18:14.94 .net
お前もなw

682 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 08:26:23.38 .net
>>681
いや、ここって職があって人を見下ろしに来るサイコパスも多いから

683 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 08:32:11.14 .net
>>681
プププ

684 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 09:06:39.99 .net
>>679
それはやってるけど、俺の母校は郵送でしか発行してない。

685 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 09:09:08.26 .net
>>670
対応してない。だから申請書送って証明書届くまで10日くらいはみておかないといかん

686 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 09:10:24.99 .net
そもそも近所にセブンイレブンがない

687 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 09:12:17.20 .net
>>686
つらい

688 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 09:29:07.82 .net
証明書の話で頓珍漢とか言われたから学位記に話をすり替えたのかな

689 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 09:31:26.59 .net
面接から一月半経ってるんだけど何の連絡もない
不合格だとこんな遅くなるのか

690 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 09:33:09.80 .net
連絡が来ると思っているの?

691 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 10:37:21.09 .net
>>689
いや不合格だと連絡すらないよ

692 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 10:52:07.29 .net
>>689
面接で今後の予定言われなかったの?次の教授会がいつあって内定者にはいつまでに連絡するとか

693 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 10:58:25.57 .net
>>639

首都圏でポスドクしてた知り合いの女性研究者に
地方だけど女性教員の公募があるよ?
応募してみないか
と知らせたけど

首都圏しか行かない、うるさいハゲ

という返事だった
その後ズルズルとポスドクしてたが40前半でそこのラボから消えていた
今は小遣い稼ぎで都内私大で非常勤講師を1コマしているようだ

694 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 10:58:56.51 .net
>>693
ハゲはこのスレにくるな

695 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 11:00:37.26 .net
お前が禿げてなかったら応募してたやろな

696 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 11:41:23.72 .net
ちょっと生え際が後退してるだけだ!

697 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 12:06:24.30 .net
>>689
当て馬ごときが一丁前に期待するなよ。ほんと頭悪いな。

698 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 12:09:17.56 .net
女性の場合旦那がマトモなら、研究や教育は小遣い稼ぎくらいに関わってる方が幸せそうに見える

むしろ子供を放って研究研究ではただのキチガイにしか見えない

699 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 12:35:25.42 .net
リニューアルした入れチンが使いづらい…

700 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 12:59:55.74 .net
>>678
全然出ねえじゃねえかよ!

701 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 13:00:35.33 .net
>>683
半角が昭和で可愛いw

702 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 13:10:54.20 .net
公募が出る訳ないし出たとしてもお前等が採用されるような公募では決してない

703 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 13:21:44.45 .net
>>702
君は応募してるの?

704 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 13:24:18.90 .net
今年の春に首都圏中堅私大に移籍したばかりだけど、70歳定年までの約20年間ぎりぎり大学が保ってくれればいいという気持ち。それくらい現時点で私大の定員割れは酷いし、国立は学生は集まっても財政が火の車。民間行けるなら行った方がいい。

705 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 13:34:01.45 .net
>>703
この前公募出した。

706 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 13:35:37.41 .net
民間に行っていい思いできるのは新卒だけだよ

707 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 13:42:11.41 .net
>>705
応募する側だろ、カス

708 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 13:50:15.13 .net
>>707
女性限定だからお前には関係ねーよw

709 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 14:34:59.68 .net
>>708
お前はただの無職だろ。
こんなところで虚勢を張るなよ、カス野郎
二度と来るな

710 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 14:38:26.74 .net
非正規が何イキってるの?

711 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 14:47:19.87 .net
新しいjrecinが使い方が分からん、研究分野検索しても検索結果無しになる

712 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 14:49:19.81 .net
>>710
君はチンポの皮を切ってからここにおいで。

713 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 14:50:04.55 .net
>>711
ユーザビリティがひどいことは分かった。

714 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 14:55:19.79 .net
あぁ分かった、職種准教授をチェックつけると出ないみたいだ。私の応募出来るところはないって事か

715 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 15:22:51.82 .net
>>684
急ぐんだったら母校の知り合いに頼んで、窓口で発行・郵送してもらえ。
知り合いが一人もいなければ、交通費かけても行った方が早くて確実

716 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 15:27:10.14 .net
山口大学欲張り学部から目が離せません

717 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 16:22:23.69 .net
>>712
非正規の煽りがしょぼい。
大した大学出てないんだろうな。

718 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 16:27:02.64 .net
非正規と言われて発狂しているという事は任期付助教か 可哀想に

719 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 16:30:01.50 .net
イレギュラーズと呼んであげようぜ。

720 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 16:33:38.74 .net
無名私立
任期付
自分で出したまともな成果が無い
性格に難あり
人望ゼロ

まで見えた

721 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 16:43:17.78 .net
性格に難あり=わがままで協調性に欠ける、自分の都合を優先するために平気でウソをつく

722 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 17:46:05.48 .net
jrecinはせっかくリニューアルしたんだから、女性限定の検索条件をつけてくれれば良かったのに。
検索結果に女性限定が入ってると目視で除外しないといけないから、面倒なんだよね

723 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 17:49:09.95 .net
AIに読み込ませれば女性限定どころか出来公募まで排除してくれるのでは?

724 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 18:01:39.54 .net
>>717
自己紹介乙

725 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 18:08:26.65 .net
一流大学出てるから一流大学で教授にならないと、同級生に合わせる顔がない。そう思うから、ますます惨めな気持ちになるんだろ。30代で年棒360万のポスドクなんて誰にも言えないということか。

726 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 18:16:35.64 .net
>>720
必死の連投w

727 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 18:49:23.52 .net
研究なんかに関わらなければその倍はもらえたのにね

728 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 18:51:23.17 .net
イレチン、リニューアルしても公募は出なかった。

729 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 18:54:44.03 .net
出ても民間企業の待遇にはかなわない

730 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 19:19:57.91 .net
jrecin酷い
何大学の公募なのか小さくて分かりにくい
今日以降の公募しか表示されない
お気に入りの期限切れが断りなく全部削除されてる

731 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 19:27:22.97 .net
まあどうせ女性限定公募しかないからいいよ

732 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 19:47:42.59 .net
大学だって欲張り公募出したら早く証拠隠滅したいからな

733 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 21:12:44.21 .net
>>588
あぁ、わからないから説明してもらえないだろうか。
罵倒や人格否定は不要なので必要なことだけ説明してくれ。

734 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 21:16:49.63 .net
>>619
産休はともかく、育休は子供の父親の方に取ってもらうようにできないのだろうか。

735 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 21:19:56.37 .net
>>631
それよりも、在学中に安心して産めるようにすべきだろうな。学部だろうが院だろうが。

736 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 21:22:19.59 .net
>>639
そう、あるあるだね。
女の方が収入が多くなるポストであっても安月給の夫の職場の立地を優先する。

737 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 21:25:07.46 .net
>>650
駅弁大なんてどんぐりの背比べだよ。そんなの別に珍しくもなんともない。

738 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 21:26:19.92 .net
>>657
グンマーも山梨も首都圏なんだけど

739 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 21:28:00.62 .net
>>660
卒業証書って卒業時に発行されるものだけで、再発行はありませんよ。普通は。

740 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 21:44:10.06 .net
入れチン酷すぎない?
誰が考えたん?

741 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 22:19:43.41 .net
嫁が旧帝大准教授で旦那が某国研の高齢万年助教で
嫁さんが准教授を病気で辞めて旦那の近所でポスドクして治療に専念した例がある

そこは旦那が頑張って嫁の任地に応募しまくってポジションを得ないといけないパターンでなかろうか

742 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 22:33:59.01 .net
jrecin、准教授と講師の求人がそれぞれ10件と4件しかないんだけどwww?Wwww?WwwW?WWW?

743 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 22:35:12.56 .net
准教授は10人で十分です。

744 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 23:00:34.71 .net
>>733
障害者の連投が怖い

745 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 23:43:13.07 .net
内定もらえた時の面接の雰囲気ってどんな感じ?

746 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 23:43:17.51 .net
リニューアル前は、准教授・講師相当だったのが、リニューアル後は准教授相当と講師相当と2つに分かれた。
リニューアル前の公募データの准教授・講師相当と、リニューアル後の准教授相当と講師相当は連携していないよう。 なので准教授相当で検索すると、10件しか出ない。

747 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 23:48:21.23 .net
イレチン何だか意味がわからんなった。
前に似たような条件で100くらい引っかかってたのに、新しい1個しか引っかからん。
リニューアル前の公募情報(もちろん締め切り前)は消えてる?

748 :Nanashi_et_al.:2023/07/03(月) 23:57:06.44 .net
ダーは乙女に、イレチン週何回?藁

749 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 00:12:24.25 .net
イレチン、ひどいよね。
終わってるわ。

750 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 01:33:00.72 .net
イレチン改悪
バカが発注したな

751 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 03:25:16.66 .net
イレチン、前の仕様で何も問題なかったのになんで変えた?検索条件も変えにくくなってるしとにかく使い勝手ひどい

752 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 03:26:09.03 .net
>>747
締め切り前後に関わらず、今日以降の掲載依頼しか載せてないっぽいぞ

753 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 03:45:15.26 .net
博士のイレチン離れ

754 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 04:56:22.02 .net
公募スレらしい情報交換じゃないかw

755 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 06:03:36.64 .net
イレチンが想像を絶するゴミ化
大学教員の公募というものを根本的に理解していないバカの発想
特に専門分野の設定がゴミofゴミ

756 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 06:48:36.20 .net
>>756
俺のときはめちゃくちゃ雰囲気悪かったぞ。あと、学科の教員はほぼ全員いたわ。

757 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 07:05:52.17 .net
誰に言ってるんや?

758 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 07:23:46.92 .net
>>731
>まあどうせ女性限定公募しかないからいいよ

これからはイレチンは、男性限定公募だけ掲載することになりました。
女性限定公募は、イレマンをご利用ください。

759 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 07:27:44.80 .net
女性限定を除く設定をつけて欲しい

760 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 08:01:37.38 .net
>>759
検索結果”0件”ヒットしました

761 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 08:23:38.40 .net
イレチンの改悪具合がマジでムカつく。
変に今風のデザインによせやがって。
検討中の公募一覧もクソ見にくくなったし。なぜ肝心の研究期間名を小さくする?
基地外がクソボケSEに発注した結果だろうな。
社会人経験の浅いクソガキSEがイキって作りそうなUIだもん。

後,地味に2段階認証がクソ。2段階認証自体に罪はないが、Google Authentication アプリにイレチンのQRコード登録し忘れると終わる。
他のPCからイレチン見ようとすると、当然2段階認証コード請求されるわけやが、Google Authentication アプリにQRコード登録してないんでログインできん。
普通QRコードの再掲させるには?などのリンクがあって然るべき。
とにかく設計が雑すぎ。前の方が100倍マシ。

762 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 08:38:01.69 .net
>>761
時期的に受注会社が新入社員にやらせたんじゃないの?

親方お上の仕事だからどうせ詳しいことわからないし、とにかくやりたいように作ってみろ

みたいな感じで

それくらいひどい出来

763 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 08:55:54.07 .net
おめーらの席ねぇから!

764 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 08:58:51.52 .net
>>755
形だけの公募なんだから検索機能なんて大したものでなくていい。
めぼしい人には声をかけているんだから。
君達はめぼしくないから応募してもスルーか当て馬にされるだけだよ。

765 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 09:00:23.56 .net
>>764
こういう聞いた口を叩くバカはどこにでもいる

766 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 09:03:42.17 .net
声をかけられないのは可哀想。
いや、ただの無能ってだけか。

767 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 09:06:16.38 .net
何か嫌なことでもあったのか

768 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 09:48:10.39 .net
>>762
高齢ポスドクが作ったんじゃ?

769 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 09:54:18.74 .net
松屋の券売機と どっちがマシ?

770 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 09:55:42.38 .net
>>767
顔真っ赤だけど大丈夫?もう若くないんだから無理しちゃ駄目だぞ!

771 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 09:58:10.40 .net
>>769
少なくとも専門分野の選択は松屋と同レベルの酷さ

特に共通教育が消えたことが最悪
共通教育がやりたいのではなく、「共通教育もできる」というポジションがある目安となるのに

772 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 10:01:56.48 .net
共通教育は出来て当たり前。
出来ないからお前等はお祈りされる。

773 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 12:54:23.73 .net
再任なしの教授職が増えてるな
いよいよ全教員任期制が定着しつつある

774 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 12:56:36.70 .net
やる気のない教員を排除できるけど、
どうせ5年後にはいないからと無責任な教員もでてくるな
それはそれで面白くなりそうだ

775 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 13:10:27.96 .net
国立の教員が任期付になりしかも給与も研究費もカット。私大に流れる教員がさらに増えるだけ。早めに移った方がいいぞ。

776 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 14:36:43.32 .net
私大も廃校ガチャがあるからなあ

777 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 14:50:16.79 .net
株への投資はやめましょう。
安易な金儲けは人生を失敗させます。
軽い気持ちで始めて損が重なり自己破産する人までいます。
退職金をすべて失った人もいます。
株は多少のリスクはあってもそこまではならないだらうと考えるのは浅はかです。
デイトレは個人に損をさせ、利益を仕組みが出来上がっています。
多くの個人は損に損を重ね、気がつけば虎の子をなくし、借金までできています。
安易な気持ちで株を始めるのは本当にやめましょう。
後悔しかありません。

778 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 15:01:39.51 .net
お前みたいな低能低学歴のゴミが手を出すなって事

779 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 15:04:10.26 .net
株の方がまだハイリターンだけどな

780 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 15:45:50.25 .net
JRECIN今流行のスマホ用UIかー
と思ったらスマホでみても見づらいでござる
というか内容が全く頭に入ってこない
なにこれすごいな
コピペしてテキスト形式で貼っ付けないと読めんぞ

781 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 16:21:53.77 .net
読んで意味あるの?

782 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 16:54:31.35 .net
>>756
雰囲気悪いってどんな感じだったの?

783 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 17:43:14.47 .net
>>782
俺にだけお茶が出てこなかったんだ。
我慢できずに催促してやった。

784 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 17:53:30.85 .net
>>783
そりゃ最悪だ

785 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 18:42:49.24 .net
女性比率とかどうでもいいから博士課程修了後10年以内の婚姻率とか出してくれればいいのに

786 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 20:31:02.07 .net
>>780
これだけ必要なことが頭に入ってこないUIも珍しいよねw
なんだろ、いらない情報を見出しに一度に載せすぎて、ページスクロールしないと二件目見られないしホント糞

787 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 20:43:41.68 .net
このUIは研究に値するな
なぜだか良くわからんが内容が全く読み取れん
公募の中にしれっとパパ活募集とか入れられても全く気づかん自身がある

788 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 20:45:11.16 .net
民間だとドヤサれて改修するんだけど、イレチンじゃ期待できないし今後これと付き合ってかなきゃならんのか

789 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 20:45:36.20 .net
新イレチンも使いこなせないような理解力の奴はIndeedでバイトでも探してなさいってことだろ

790 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 20:51:07.03 .net
>>788
クレームを入れても無駄かねえ?

791 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 21:02:53.30 .net
玄孫請けしたフリーの技術屋(専門学校卒45歳主婦)が作ったんじゃないの?

792 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 21:05:30.10 .net
散々言われてるかもだけど
大学名がなんでこんな小さいんだよ
あとスクロールしないと2件目閲覧できないのもクソだな
どこが作ったんだよ

793 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 21:06:24.20 .net
>>792
ほんとそのとおり。
ドン引きしたわ。

794 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 21:14:19.07 .net
ハロワ乞食なのに態度がでかい
ボリュームを大きくみせる工夫してやってるのに

795 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 21:16:23.88 .net
>>794
日本語ができないの?

796 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 21:25:05.11 .net
??「女性限定公募への風当たり悪いな…せや!イレチン改悪してそっちに話題逸らそ!」
こういうことか

797 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 21:30:23.41 .net
>>796
違うよ。

798 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 21:39:00.90 .net
准教授の人数が少なすぎ

799 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 22:08:30.62 .net
>>792
オメーら大学名なんか選べる立場かボケッ
って言いたいのかなと思ってしまった

800 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 22:09:54.46 .net
>>798
准教授のみの公募しかヒットしない

准教授または講師とか教授または准教授みたいな募集だと「准教授」検索だとヒットしないクソ仕様

801 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 23:01:32.33 .net
正規教員になったのは良いものの、研究ばかりの生活は夢だった。
大学院のときの大学の教員しか知らなかったせいで、極楽浄土は妄想だった。

802 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 00:01:15.51 .net
研究のびのびできて、弟子を育てられるのは横綱の人気研究室だけだよ
あとは介護職と思ったほうがいいw

803 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 00:27:15.95 .net
どこでも何でも、出せる公募を全部応募して、やっと専任の可能性があるかも
くらいが実情。応募書類揃えるのも堪らん。

804 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 01:14:16.66 .net
イレチンが酷いな。
検索してて萎えた。

805 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 01:50:51.50 .net
前のデータとの互換性保っておいて欲しかったけどまーしかたない。

今頃新しいジャンルで公募データアップデートを依頼してる頃でしょ?

806 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 01:51:53.26 .net
ところでジャンルがひどいと言っている人もいるけど
情報系はむしろ前よりマシになった。

807 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 07:01:52.49 .net
ジャンル分けは基礎理学がダメだね
中分類がなくなったのが決定的にダメ
境界領域を拾うためには専門分野をたくさん指定しなければならないが、ここには6つという制限がある
確かに細分化した潰しの効かないジャンルはいいのかもしれない

808 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 07:22:15.64 .net
イレチンメール今日めっちゃ公募情報くると思ったら分野指定なしかよ
これまたやり直すの地味にめんどいわ

809 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 07:25:02.29 .net
文字の大きさ変えるのやめてくれんかな
あと具体的情報がクリックして見れないのも
可読性を著しく落としてる
PCでもスマホでも使いづらい
PCで検索→応募書類ダウンロード→書類作成ってPC上でのワークフローだからPCに合わせた以前のUIで良かったんだだけどなぁ

810 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 09:08:56.88 .net
>>808
2つアカウントがあるんだけど、一つは分野指定、キーワード指定が全部飛んだ
もう一つは文系分野に変わっていてメールが大量に
引き継ぎが滅茶苦茶だな

811 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 09:15:39.47 .net
イレチンの元請けSE業者おそらくレビューすらしてないと思う。
これでしたんなら節穴

812 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 10:48:49.99 .net
イレチンの方から来ました。すぐに就職できるお得な情報があります。

813 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 11:38:32.88 .net
イレチンで表示されている公募は既に内々定が出ているものばかりだから応募するだけ無駄

814 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 11:56:33.78 .net
自分が所属学科が内部昇格と決まっているのに公募かけた。みんな気をつけろ。

815 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 11:59:43.79 .net
優秀な人がいたら外から取りたいからな

816 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 12:08:40.96 .net
PIじゃない限りそれはない

817 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 12:12:24.64 .net
>>815
無能の願望って凄いな

818 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 12:12:32.01 .net
ただの公募してますよアピールだろ

819 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 12:23:26.89 .net
ガチ公募をしているっていまだに信じているんだ

820 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 12:50:10.29 .net
ガチ公募はあるよ。ただしFランな

821 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 13:00:15.12 .net
クソ大学准教講師はだいたいガチだと思ってる

822 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 13:20:10.26 .net
後になってああだこうだと理由をつけて任期付にするのもFラン

823 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 13:55:53.68 .net
お前等Fランク博士には丁度いいじゃん

824 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 14:18:26.11 .net
研究者寿命もFランクww

825 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 14:23:02.85 .net
自己紹介するなよ

826 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 14:26:27.00 .net
この先生どうなるのかね?

https://shueisha.online/culture/142994

827 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 14:41:57.33 .net
お前等はお前達の未来に絶望しろ

828 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 14:46:38.82 .net
>お前等はお前達

頭悪そう

829 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 14:47:02.60 .net
>>820
アホか、Fランこそコネ
そういう大学でガチ公募やって東大あたりから応募してきたら、落とす理由が必要
もちろん採ったら採ったで繋ぎ止めておくことが必要だし、逃げられたらまた公募

830 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 14:50:58.99 .net
連投するくらい苛立ったのかよ。落ち着けw

831 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 15:31:45.29 .net
>>829
俺は採用されたよ。ノーコネで。ただし蹴ったが

832 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 15:46:38.93 .net
採用されたという事はアホであることが証明されたって事だな

833 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 15:48:32.09 .net
Fランは研究しなさそうな人を好むからな

834 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 16:02:30.14 .net
>>831
Fランにさえ採用されないクズが多いんだから貶されても気にするな。

835 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 16:34:14.03 .net
>>834
ありがとうw

836 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 16:43:17.16 .net
皮肉を真に受ける無能

837 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 16:51:44.10 .net
Fランでも優秀な人を採用すると言わないところがもうねww

838 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 17:49:47.15 .net
Fラン大の公募に応募するような奴はそもそも優秀じゃないだろ。
それくらい考えろ。

839 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 17:53:58.56 .net
>>831
>>838

840 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 18:07:22.24 .net
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  Fランに応募するやつも採用されるやつも優秀じゃない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

841 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 18:11:15.08 .net
Fランに採用された奴、意地でもリサーチマップを更新したがらない説

842 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 18:20:10.19 .net
評価軸が1本しかないと思い込んでる人がちらほらいるなあ
偏差値主義の名残かな

843 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 18:29:03.05 .net
東大を出て職探しをしても、Fラン大学をバカにして応募しないバカを何人も見た
ポスドクであちこちのプロジェクトに首を突っ込み、教育歴もないままにあっという間に40過ぎ
批評眼ばかり超えてケチばかりつけているおっさんおばさんが出来上がる(女性も少なくないぞ
気がつきゃFランにすら相手にされない嫌われ者が爆誕する

844 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 18:36:00.17 .net
最近までFランにいたけど、ガチ公募だったし、個人研究費も50万あったぞ。

845 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 18:37:36.17 .net
>>843
知り合いの高齢ポスドクや非常勤はそんな人ばっかりだね。名刺には、非常勤なのに〇〇大学講師とか書いてて笑える。

846 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 19:06:32.18 .net
新しいJレックでは年収が表示されるな
医学部の教授で700-800万みたいだがまじかね?

847 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 19:10:02.73 .net
最近公募戦士ではない人しかいない気がする。

少なくともコネしかないと言っている人は
公募に書類を出したこともないか
出しても呼ばれたことない人ばっか。

848 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 19:16:38.69 .net
所属学会で見たことある人ばっかりだから、まったく面識のない人を採るガチ公募はない

849 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 19:42:10.87 .net
知ったか乙

850 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 19:52:35.20 .net
給与表示されるようになったのは良かったが、教授様が700万と知って死にたくなったでござる

851 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 20:11:20.16 .net
農学部が存在しないかのような分類
まだ募集中のはずの公募も検索できない

852 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 20:34:57.10 .net
>>851
分類の保存が吹っ飛んだのはそのせいか!w

ライフサイエンスと環境に分かれるのか
しかし環境とはちょっと違うし(むしろ農業は壊す側?w)、ライフサイエンスは範囲が広すぎ(せめて医学を分けられなかったか?)
食品系の学科が含まれることの多い生活科学が人文社会に入ってるのも痛いな

控えめに言って滅茶苦茶だな
入札でテキトーな業者が取ったんだろうけどどこだろう

853 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 21:37:02.98 .net
東大生え抜きで博士を取得してハーバード大学に留学してポスドクしてる奴が
旧帝大の助教授のポストの誘いでも来たら日本に帰国してもいい
と言うのを聞いたことがあった
そんなセリフをマヂで聞くとは、、、
と驚いたが顔色にはださずに
フンフンと聞き流した

自分はしばらくして日本でまたポスドクをするために帰国の挨拶をしたら
その人から哀れそうな目つきで見送られたのを覚えてる

何十もの応募書類を出してなんとかアカポスについて大学をいくつも移ったけど
やはりダメ元でも地方でもFランク大でも何度も書類を書いたり面接スキルのアップを工夫する努力はしないと
採用されないな
少し前の世代だと東大や旧帝大の指導教員がポストを用意して押し込んでくれるのが当たり前のようだったらしいけど
いつまでもそんな昔話が通用するはずもなく

854 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 21:47:14.92 .net
現在、助教授という職位はイェール大にしかありませんよ

855 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 21:50:05.37 .net
だいぶ昔に準教授という職位に応募したことがある
首都大学東京とかICUにあった

856 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 22:04:05.73 .net
>>855
準の字でも良かったのにね
准なんて銀河英雄伝説の准将でしか見たことなかったよ(日本に准将の階級はないし、他国の准将なんて話題になることないし)

助手を助教にしたのも馬鹿っぽい
(講師の階級を残すなら)講師に上げとけば飼い○しに出来たのに
助教はひとり残ると仕事がないまま干すか、ほかが引き取るしかなくなる

857 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 22:08:03.25 .net
どっかの旧帝大には
准助教
という奇怪な職位がある

858 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 22:13:05.77 .net
自分の専門や教育歴にマッチしてないと難しいけど年齢バランスも大事よね。教授、准教授、講師って大体何歳くらい開けるのが普通?

859 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 22:15:41.26 .net
>>857
(旧)助手を助教と(新)助手に分けたときに、全員助教にした大学が多かったけど、真面目に考えた大学もあったんじゃないかな
(新)助手にすると給与とかの待遇が悪くなるので助教の仕事が明らかにできない人のために特殊なポジションを一時的に作ったのでは
あれから15年ほど経ってまだいるのかな?

860 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 22:22:22.53 .net
>>858
今、65歳定年が多いので、准教授を50歳までに教授にしたいなら15歳離れてないと駄目だね
ただ、50歳の教授が准教授を取るときに35歳を取れるかだよね

今は准教授も公募が多いので50歳くらいまでに業績のある人も応募してきてしまうし
形だけで出来公募にしてるところも多いけどそういうのに面接で呼ばれると大迷惑

さらに助教も含めて内輪で固めることを狙うと10歳差くらいになってしまうのかな

861 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 22:34:33.16 .net
某私大医学部では
教授の定年退職を65才
准教授、講師、助教の定年退職を60才にしてる
MDの教員は教授に上がれないとみると
60才になる前にサッサと開業医になるべく
早期退職してた
ノンMDは60才で定年退職した後も
非常勤特任教員として分析センターやら
基礎教育の担当を毎年更新して
65才まで働いてたケースはあった

862 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 22:37:29.90 .net
>>861
愛知医科大のことをどうして知ってるんだ?

863 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 22:42:14.39 .net
>>862

TOHOの話をしてる

864 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 22:44:03.79 .net
>>860
thanks!国立だとやっぱりそんな感じするよね。私立は教授人数の制限が国立とは違うから年齢バランスは違うのかね

865 :Nanashi_et_al.:2023/07/05(水) 22:52:52.06 .net
>>863
TOTOか。

866 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 00:32:01.20 .net
>>848
なぜそうなるw
学会で顔を知られることは大事なことだけど。
普通に面識なくても公募は通る。

まっコネパターンや知っている人から取りたいという場合もあるだろうけど、自分が通らないからってガチ公募を存在しないものにしてはいけない。

867 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 05:45:45.77 .net
>>864
私立は教授、准教授、(専任)講師が完全に独立していることが多いので、年齢の差は関係ないのでは
職種によって年齢が決まってるんだろうけど、常識的には明記しない

868 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 07:30:19.42 .net
私大ごときで還暦の准教授とか講師は
なんかアレなひとなんじゃないかと
邪推してしまう

869 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 08:12:37.92 .net
それを何度もコピペしてるキチガイはアレな人で確定だよな

870 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 09:10:57.52 .net
>>850
>給与表示
全件ではないね。
それからマッチングメールがやたらと届くようになったな。

871 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 09:57:57.65 .net
若手スター研究者の中国流出はパワハラだった…理研雇い止め問題の陰にある闇

https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20230705-00356670

872 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 10:04:41.65 .net
>>871
頑張って東大を潰してくれ
後はドミノ的にいくだろう

873 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 10:37:10.14 .net
>>871
これって有名な話なの?
前に彼が書いた産総研の記事はマスゴミで報道されてたけど。
でなければ、彼のもとにそういうタレコミ案件みたいなのが
集約されてるってことになるわけだが。
それはそれで怖いというか、微妙だね。

874 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 11:09:05.45 .net
Q:大学の偏差値とその大学の教員の研究業績には,正の相関関係がありますか?
A: 
はい、大学の偏差値とその大学の教員の研究業績には、正の相関関係があります。これは、偏差値の高い大学は、優秀な学生を集めることができ、優秀な学生は、研究への意欲も高く、研究業績も高い傾向があるためです。また、偏差値の高い大学は、研究設備や研究費が充実しているため、教員が研究に専念しやすい環境も整っています。

ただし、偏差値と研究業績の間には、必ずしも相関関係があるとは限りません。偏差値が低くても、優秀な教員がいて、優れた研究業績を上げている大学も存在します。また、偏差値が高い大学でも、研究に熱心でない教員や、研究設備や研究費が十分に整っていない大学も存在します。

そのため、大学の偏差値を研究業績の指標として使用する際には、注意が必要です。偏差値は、あくまでも大学の教育レベルや研究環境を示す一つの指標に過ぎず、大学の研究業績を評価する際には、偏差値以外の要素も考慮する必要があります。

875 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 11:35:10.01 .net
>>871
本当に優秀な人間は企業に行くか起業するか海外に行っている。
日本の大学・研究所に残っている40代50代の人間は実は大したことはない。
そして低迷した日本の大学のポストを狙って無駄なあがきをしている
お前等も大したことはない。むしろ無能。

876 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 12:06:54.66 .net
>>873
朝日新聞でも記事になってた

yahooの記事にリンクが挟まってるけど朝日新聞でも数日前に記事になっていた
本人があちこちに言ったのかも?

パワハラで職が見つからなかったわけではないだろうけど、こういう居座る元上司が面倒くさい
元上司本人も就職先がないんだろうけど

877 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 12:53:00.61 .net
こんな事をやっても大企業に流れた有能な人材は大学には戻らない。

https://newswitch.jp/p/36533

878 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 12:56:53.00 .net
それさえも任期付だったりするからな
どうせ終わりがあるなら海外行くわってなる(優秀な人は)

879 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 13:27:27.05 .net
研究費が100-200万/年で何をしろと?
今時の実験系でこれで実験室が立ち上がって結果が出るとでも。
スタートアップ資金で1桁多く出すぐらいでないとね。

880 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 13:29:45.23 .net
心の底では任期付きをバカにしてる奴らが任期付きで人を雇おうとしてるのをみると、草も生えない

881 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 13:37:02.65 .net
バカかどうかを見極めるための任期なんだよ
派遣から正社員登用するかどうかを判断するのと同じ

882 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 13:39:17.65 .net
面接後にたいてい書類を再提出の連絡あるって言われたんだけどそうなん?

883 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 13:44:25.23 .net
>>882

業績リストの全著作物の提出を求められた
東日本大震災で某センターが水浸しで壊滅したけど
そこのセンター報告の自分のミニレビュー記事のコピーを取り寄せるのに苦労した

884 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 13:45:55.38 .net
>>879
給料1200万なら4~500万自分に寄付すればいいだろう。若い金持さん。

885 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 14:00:43.02 .net
ほんとそれな
自己負担が嫌なら全額出してくれる企業にでも行けばいい

886 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 14:14:48.29 .net
>>880
万年助教をこれ以上生まないようにするためだよ。
恨むなら万年助教候補生のお前の能力の無さを恨め。

887 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 14:16:48.09 .net
>>883
全部は鬼だな。でも内々定確定なら出すか

888 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 14:19:00.48 .net
俺も面接の日の夜にメール来て履歴書と業績書に書けることなんでも全部書いて再提出しろと言われた。

889 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 14:31:23.72 .net
無駄な作業をさせるのは悲しいのう

890 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 14:32:20.55 .net
全員信者?

http://future-industry.happy-science.university/teacher/

891 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 14:40:08.04 .net
創価大学は全教職員は信者なのか?

892 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 14:53:35.13 .net
富豪刑事
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784101171166

富豪教授とか居たら愉快だな。

893 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 16:24:49.47 .net
ダーはウチより稼ぎよくて
実家に弁護士いる乙女さんのことかな?藁

894 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 16:51:45.33 .net
俺これ好き

https://twitter.com/araisan_postdoc
(deleted an unsolicited ad)

895 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 16:53:03.07 .net
でももうすぐ無くなる

https://twitter.com/araisan_postdoc/status/1641817880114393089
(deleted an unsolicited ad)

896 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 17:34:52.92 .net
ツイートしたのが4月1日ね

897 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 17:39:42.98 .net
お前等はいつ入村するの?

898 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 19:13:43.80 .net
>>896
触る暇がないほど忙しいんだろうな
私立でいきなり授業を任されてるとかかな

>>891
龍谷も同志社も(専門の学部以外は)信者を選んではいないと思うがw

899 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 19:17:46.62 .net
エイプリルフールでは?

900 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 19:37:13.02 .net
>>882 >>888ほか
採用確定後に色々資料を提出させられるのは、給与テーブルのどこにするかを決めるために人事的に必要だからだよ

901 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 21:11:50.70 .net
採用確定後ではなく面接後であれば
第一候補として選定した状態で、
その後教授会等に諮るために業績水増ししたい場合も。

902 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 21:25:35.17 .net
今日お祈りメール来た
これで面接3連敗なんだが、さすがに4連敗はないよな…?
こんなに採用されないものとは思ってもみなかったわ…

903 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 21:42:42.12 .net
人格に問題があるんやろなあ。。。藁

904 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 21:53:41.14 .net
面接に呼ばれてるんだから呼ばれるだけの業績はあるんだろ
面接の練習した方がいいかもよ
書類で良さそうだと思っても面接で受け答えがこっちの想定をことごとく外してきて見送る候補者とかいるからな

905 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 22:43:49.14 .net
>>904
ちょうど当馬に良い業績、経歴の人もいるから
もう諦めてもいいかもよ

>>903
審査する側が人格者とも思えないけどな

906 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 22:44:29.34 .net
jrecinの給料の目安だけみて物価差を考えないでツイッターで煽ってる海外在住の奴らはアホやな

907 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 22:51:13.63 .net
>>906
いや、どう考えても安いだろ
20-30年前の日本の教員より安い

908 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 22:56:07.48 .net
>>900
じゃあ資料提出を言われなくても不採用確定というわけではないということなのね

909 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 22:59:18.66 .net
>>905
お前は諦められずにここにいるんだろ?
涙拭いてかんばれ

910 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 22:59:19.24 .net
>>901
水増しする必要ない時は言ってこないこともあるんですかね
今面接の結果待ちで悶々としつつも連絡がないんで徐々にダメだったかと諦めつつあるところっす

911 :Nanashi_et_al.:2023/07/06(木) 23:50:24.03 .net
jrecinが検索してもゼロになるんだけど

学会通して公募出てたはずの案件も見れない
どうなってるんだ

912 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 00:22:07.25 .net
>>910
「すでに提出された書類で問題なし」パターンももちろんありますよ!
このまま数ヶ月放置だとダメだった可能性が高くなりますが、1ヶ月連絡なし後の内定通知とかは普通にあります。

913 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 00:26:56.10 .net
>>902
書類選考だと、とりあえず呼んでおく
か(当て馬という意味でなく、人物見る価値はあるかもねという意味)もある。

実際面接してみて面接官が求めている
人柄ではなかった。

あなたが良い人柄かどうかはおいといて
そういうことです。

4連敗とか普通しないでしょ、
→おれを採用するでしょ
→おれって良い人物でしょ
とかいう考え方が面接で出るような人なら
しばらくは無理かも。

914 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 00:46:32.52 .net
4連敗とか普通しないでしょ、
→おれを採用するでしょ
→おれって良い人物でしょ
とかいう考え方が面接で出るような人なら
しばらくは無理かも。

4連敗する前の俺がまさにそんな感じだったよ。
中に知り合いもいて、今回は行けるだろうなんて思ってて惨敗。
3連敗してる時点で、慢心、油断していいわけないんだよね。

915 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 01:51:33.29 .net
>>912
ありがとう
そういうこともあるならまだ希望あるかも

916 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 05:20:27.64 .net
今は宮廷教授で基盤Aとってるクラスでも公募戦士の時は地方大10連敗とかザラ。代わりに採用された奴らの今は()

なぜ連敗してるかなんて考えるだけ無駄。気にせずだせるとこに出すだけ

917 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 06:56:16.63 .net
>>914
でもなあ「俺を採用しないで誰を採用するんだよ」っていう図々しさもそれはそれで必要だと思うんだよ
ソースはもちろん俺

918 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 07:35:38.91 .net
>>909
面接で4連敗して公募に出すのはやめた
他のことで生きることにしたのでもう引っ越せないし
所属長が(出ていけという本音が漏れてw)転職に協力すると明言したので任せておく、つまり何も変わらない

919 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 07:36:03.94 .net
>>902
52連敗あるよ

920 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 07:41:41.54 .net
>>918
あれ?3連敗っていう設定じゃなかったっけ?

921 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 07:47:26.59 .net
無能どもが今日も大暴れw

922 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 07:53:26.15 .net
>>920
違う人じゃない?
ここIDとかワッチョイとかなくて分かりにくいな
私は>>918で面接4連敗、生涯4戦0勝4敗で決定w

923 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 08:50:16.82 .net
>>911
准教授にチェックして検索するの辞めたら良い

924 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 08:52:58.45 .net
Fラン人事決まったのFラン卒の修士卒でワロタ
横綱博士卒で論文多数の俺はこの世では用済みということか

925 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 08:55:14.09 .net
ポスドクの皆さんに朗報です。れいわ新選組がポスドクを募集してます。

https://twitter.com/reiwashinsen/status/1676792787579310081

将来は代議士だって夢じゃないです。
(deleted an unsolicited ad)

926 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 09:30:52.76 .net
>>924
あるある
時間の無駄なので応募するなよフラグを立てといて欲しいな
新Jrecinに出来公募欄を付けてくれたら良かったのに

927 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 09:32:47.19 .net
>>925
冗談抜きで大学教員の公募より選挙のほうが圧倒的に倍率が低くて現実的
元研究者で市長とか市会議員になった知り合いが実際にいるし

928 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 10:41:44.34 .net
社会不適合者のアラフォーは企業で正社員になるのは不可能だからなぁ

929 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 11:04:29.49 .net
>>925
朗報じゃん!
良かったな。国を変えてくれw

930 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 11:41:20.86 .net
75点で面接、80点で採用なら、78点の人は、面接で落ちまくる。あとは運か面接で頑張るしかない。

931 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 11:45:22.48 .net
>>930
公正に評価されるならいいけどね
理不尽だからこそ駄目なのでは

932 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 13:36:51.63 .net
ポスドクのみんなも、こういう形で社会貢献しましょう。

https://mainichi.jp/articles/20230706/k00/00m/040/215000c

933 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 14:40:26.62 .net
低ランク大卒のお前等にとって丁度いいモデルケースですな

934 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 14:46:16.72 .net
バッタ博士はポスドクは卒業しているのか?

935 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 15:34:28.60 .net
https://researchmap.jp/175

研究職に就いてるね。
立派なもんだ。
勇気づけられるポスドクは多いかも。

https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334039899

936 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 15:56:06.84 .net
学振DC、学振海外ポスドク、任期付助教、任期付研究員、そして主任研究員という、ある意味でエリートコース

937 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 17:20:29.26 .net
学振DC→海外PD→れいわ新選組公設秘書→観光交流課「昆虫課主任」→任期付助教→任期付研究員→任期無しアカポス

という長い双六のようなキャリアのポスドクが出てくるのだろうか?

938 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 17:25:45.76 .net
そういう人は実務家教員として採用されるよ

939 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 17:43:36.56 .net
なんか大学ファンド赤字だったらしいが、ファンド運用益から助成と言ってたよな
卓越研究大選ばれても助成金0か。。。

940 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 17:44:20.73 .net
卓越マウントは他所でやってね

941 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 18:01:28.00 .net
言うほどマウントになるか?

総レス数 941
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200