2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新・教員公募星取り表83

1 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 22:44:20.20 .net
夏は公募の季節です

教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

推奨NGワード:乙女(世間から相手にされない惨めな人が書いているから)

前スレ:新・教員公募星取り表82
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1683985808/

392 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 13:17:48.94 .net
一つの企業しか知らない奴なんてのは実際には井の中の蛙で、各地で非常識な問題を起こしまくりだけどな・・・
大学では許されずにニュースになったような実務家教員のパワハラって企業では許されてたんだろうと思うと味わい深い

393 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 13:20:05.80 .net
>>391
都内なら

394 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 13:22:09.56 .net
>>392
許されないから転職して大学にいるんじゃないの。ゴミ捨て場

395 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 13:33:48.20 .net
>>392
お前が井の中の蛙だというのが良く分かったw

396 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 13:35:38.51 .net
>>391
https://www.asahi.com/edua/article/14830930

お前もいずれこうなるよ

397 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 14:24:55.73 .net
>>392
大学では物の価値がどんなものかわからないような奴等が一丁前に研究しているから

398 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 14:29:34.67 .net
Q:ポスドクがパーマネントの大学教員のポストに就ける割合は,分野によって違いますが,約10%です.今まで多くのポスドクが夢破れて大学を去っていきました.彼らは今どうしているのでしょうか?

A:ポスドクがパーマネントの大学教員のポストに就けなかった場合,次の選択肢があります。

民間企業に就職する
独立して研究を行う
教育関係の仕事に就く
公務員になる
無職になる

民間企業に就職する場合は,研究開発職や技術職に就くことが多いようです。独立して研究を行う場合は,研究費を獲得し,研究成果を論文や書籍で発表する必要があります。教育関係の仕事に就く場合は,大学講師や高校教諭になることが多いようです。公務員になる場合は,科学技術系の公務員になることが多いようです。無職になる場合は,失業給付や生活保護を受給しながら,次の就職先を探すことになります。

ポスドクがパーマネントの大学教員のポストに就けなかった場合,非常に厳しい状況に追い込まれることになります。しかし,ポスドク時代に培った研究力や技術力は,民間企業や独立した研究者として活躍するための大きな財産となります。また,教育関係の仕事や公務員の仕事に就くことで,社会に貢献することもできます。ポスドク時代に夢破れたとしても,諦めずに新たな道を切り開いていくことが大切です。

399 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 15:42:29.79 .net
なるほど。
大学では物の価値がどんなものかわからないような奴等が一丁前に研究しているからパワハラをしてもいいわけですね。
井の中の蛙でしたが、大変勉強になりました。

400 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 16:00:18.01 .net
何を今更www

401 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 16:09:01.75 .net
成果を出せないから冷遇されるんだろ。
人のせいにするな。

402 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 16:18:53.86 .net
成果出すよりも性別変えた方が手っ取り早くて確実

403 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 16:25:17.74 .net
性自認を変えればいいからお得

404 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 17:11:26.17 .net
採用面接終わって、第一候補で人事委員会にあげてくれるとの連絡があったんだけど、これに同意するともう他大学の応募を辞退したほうがよいのかな。第一候補の面接が来月なのだが、、

405 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 17:14:41.58 .net
>>404
まだ内々定でもないし、二股で全然構わないよ。

406 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 17:54:56.52 .net
>>404
(今のところ)第一候補

407 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 18:02:24.92 .net
>>404
辞退とかあり得ないけどここはあえて辞退しよう

408 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 18:13:25.77 .net
そんな口約束を信じる方がバカだろ

409 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 18:32:55.08 .net
「ハイ行きます」と返事するまではいつ辞退しても何の問題もない。選ぶ側だってそのために複数を面接に呼んで順位付けてるんだぜ。
でも「ハイ行きます」と言った奴に辞退されると迷惑度が一気に跳ね上がる

410 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 19:03:35.79 .net
>>390
そりゃそうなんだけど散々ポスドクを量産しておいてハシゴをはずすのはどうかと
文科省ももう少し責任を感じて欲しい

411 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 19:13:07.89 .net
自分がいい思いしたくて政治家になった人たちが他人のために責任を感じるわけないだろ、世間知らずかよw

412 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 19:19:17.53 .net
中学や高校の先生は人手不足

413 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 19:20:20.05 .net
>>411
政と官の区別はついてる?

414 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 19:22:22.87 .net
>>412
博士号を取ったら教員免許を取れるとかにしとけば良かったのに
日教組とか反日左翼がうるさいだろうが顔色をうかがう必要なんてなかったのに
こういうところが文科省だな

>>411
はぁ?

415 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 19:23:45.19 .net
>>412

高校のSSHやSGHの生徒の探究研究で
大学に高大連携で実験指導や出張講義をおながいしてくる
謝金も試薬代もでないのに付き合うけど
担当の教諭は引率の仕事ぐらい

そこは担当の教諭が博士や修士持ちで
実験の指導や学会年会の高校生発表会の
指導くらいできるようにしてくれないかな

416 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 19:23:45.53 .net
>>413
官に指示するのは政だろ

417 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 19:35:04.86 .net
>>415
担当教諭は普段からテスト前除く週1で学生の指導してるよ
ちゃんとしたSSH校であれば発表会や学会の指導もできる教諭がいる
つか謝金が出ないってどこ?

418 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 19:35:23.58 .net
>>416
具体的な政治家の名前挙げてね

419 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 19:44:51.83 .net
>>414
博士号で自動的に教員免許はさすがに危険すぎる
院生や研究一筋のポスドクだと教育経験なさすぎる奴とかも普通にいるぞ

1年間の非常勤講師経験を教育実習替わりくらいにはしてもいいと思うけど

420 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 20:21:51.34 .net
>>419
大学の教育が研究バカで成り立ってるんだから大丈夫だろ
もちろん研修期間があると良いが

421 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 20:27:21.36 .net
>>415
SSHは博士号取得者を常勤で送り込むのとセットくらいだと良かっただろうな
高校に金が出ても無駄に顕微鏡とか買うだけで、教えに行く大学教員がボランティアってアホかと
顕微鏡の使い方の指導も高校ではきちんと出来てないしもったいないし、大学や研究者界隈にもメリットなさすぎ

422 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 20:28:31.08 .net
高専は教員免許いらない
博士号でいける

423 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 20:39:48.92 .net
>>422
あれ難しいんだよ
>>359案件だし、指導するクラブの前提があって人を決めてる
募集要項にクラブ名を書いとけよw

424 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 20:45:48.01 .net
>>422
あれが成り立ってるんだから高校の先生も教育免許が必須とは思えないな

425 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 20:51:01.20 .net
高校も大学みたいに単位制ならなんとかなりそうだけど。

426 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 21:08:44.76 .net
意味分からん。
公募の話をしろよ。
だから生涯非正規なんだ。
いい加減に気づけよ、カス

427 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 21:11:54.06 .net
応募できる公募がない、夏なのに

428 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 21:19:09.08 .net
>>427
一応、夏はピークだよね。

429 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 23:35:21.09 .net
乙女先生の夏休み、どんな感じですか?
ダーと草津温泉?藁

430 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 00:20:10.55 .net
私は4月着任であったが、公募戦線来帰って来る決断をした。今を逃すと膨大な雑務に潰されて、論文が出せずに他へ転出できない可能性が高いため、苦渋の決断だ。まずは二本公募を出した。しばくこの調子で頑張る

431 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 00:37:48.69 .net
“大学が入学選考で黒人など人種考慮は違憲” 米連邦最高裁

女性限定公募、女性優遇公募も誰か暇な金持ち最高裁まで争ってくれんかな

432 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 01:15:27.85 .net
>>422
いや、博士はいらない。修士終わりも結構いる。

433 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 02:44:40.69 .net
>>430
分かる。
全く同じ状況。
うちは内部が昭和でショックを受けた。

434 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 02:45:10.25 .net
>>430
言い忘れた。
お互い、がんばろう!

435 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 06:59:45.86 .net
>>431
男だ女だいってるのはもはや時代遅れだよな

436 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 08:20:48.00 .net
うちの分野では珍しく公募出たけど案の定女性限定だったわ
まあステルス女性限定じゃなかっただけマシか

437 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 08:40:47.24 .net
ステルス女性限定ほど陰湿なものはないからな
そして採用されるのが大した実績のないただ若いだけの女という

438 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 08:50:19.48 .net
>>417

学部卒の高校教諭に何が指導できるのかいな

439 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 09:47:21.58 .net
これを参考にして,女性枠で採用された教員一覧というスレを立てたらどうや?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1683402504

440 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 09:49:45.54 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1416121366/

女性枠で採用された皆さんが,いかに優秀であるかを確認するために,女性枠教員一覧は必要だね。

441 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 10:00:44.53 .net
ついでにテニュア審査時の業績一覧も公開してくれればいいのに

442 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 10:02:51.93 .net
女性教員がどうたらとここでブツブツ言い続けてるカスたちはこの先どうなるんだろう。

443 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 10:29:56.65 .net
東京大学 女性の教授と准教授 約300人採用へ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221127/amp/k10013904891000.html

444 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 10:33:47.49 .net
そういえば、東大のポスドク無期雇用の件はどうなった?
女性教員採用に予算使うから無かったことにされたのかなw

445 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 10:34:46.16 .net
>>443
こんな公募が頻出するわけですね
https://www.aori.u-tokyo.ac.jp/recruit/

446 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 10:40:16.18 .net
もうすでに他の教員より明らかに業績の少ない女性教授、女性准教授が何人もいるのに
アファマが下火になったら残るのは残骸

447 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 10:55:49.14 .net
日大レベル出身の女が東大プロパーの学生を指導するのか
胸が熱くなってきた

448 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 10:57:42.12 .net
ブレイキングダウンのこめおが法政大学で特別講義するくらいだからな
研究を一生懸命やってきた人は不要ということでしょう

449 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 11:00:48.75 .net
女性限定公募の何が悪いのか分からない。
別にいいだろ。

450 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 11:06:07.89 .net
>>449
では男性限定公募は?

451 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 11:31:59.56 .net
いっぱいいるから無価値

452 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 11:48:50.52 .net
価値とかそういう問題ではないかと。
価値が必要なら女も美人限定公募にしろよ。

453 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 12:04:43.24 .net
女性教員の面倒さを知らない奴が多い

454 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 12:07:17.71 .net
あれこれ理由をつけて学内業務はサボるくせに国際会議にだけは欠かさず参加できるオバサン教員

455 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 12:45:37.74 .net
エコーチェンバーでガーガーわめいて古い価値観を強化しても、研究人生に有害なだけやで?藁

456 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 12:56:00.48 .net
優秀な若手男性がポストに恵まれないことは周囲を見ていて無いと思います。

大隅典子

https://twitter.com/sendaitribune/status/1513509829771694082
(deleted an unsolicited ad)

457 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 13:53:58.88 .net
バイオが広末クローン量産化成功してりゃこんなことにはならなかったんだよ
今から子づくりして18年待ってたら手遅れだ
18歳の広末クローン量産しろ一年で成長させろよ

458 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 14:04:41.12 .net
マイノリティへの優遇措置であるアファーマティブアクションは1965年にアメリカで誕生し、
いまや世界的な取り組みになっている。

https://sakisiru.jp/27602

459 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 14:33:07.50 .net
面接2連敗中だ
誰か慰めてくれ

460 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 14:39:17.14 .net
採用されるかもって思って面接に行ったの?
馬鹿じゃない?

461 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 14:47:32.55 .net
>>459
>面接2連敗中だ
>誰か慰めてくれ

これを聴いて元気出せ!

紅蓮の弓矢

https://www.youtube.com/watch?v=8RGI7JhWOCs

462 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 14:49:45.01 .net
>>461
ありがとう
紅蓮の弓矢はピアノで弾けるくらい好きです

463 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 15:46:00.52 .net
>>460
面接に呼ばれないのは君自身のせいだよ。

464 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 15:47:55.90 .net
>>459
面接に2回も呼ばれたら、採用はもうすぐだね。

465 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 16:38:01.49 .net
>>464
そう言われてはや3年経つんですが

466 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 17:07:51.62 .net
事前に声がかかってない面接は当て馬にされているって事だよ。
覚えておいた方がいいよ無能さん達。

467 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 17:16:27.13 .net
>>465
あと10年は頑張れ。

468 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 17:17:23.33 .net
>>466
お前はもう来なくていい。

469 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 17:34:08.06 .net
トライアウトを受ける戦力外選手と同じ。
どれだけ頑張っても契約して貰えません。

470 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 17:36:45.24 .net
>>466
コネ公募でしか採用されたことがない、って恥ずかしい自己紹介だと思わんのか

471 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 17:52:28.30 .net
採用されない人の妬みはかっこ悪い

472 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 17:53:28.33 .net
>>470
ガチ公募があるって信じてるんだw

473 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 18:28:44.98 .net
>>472
ネットに毒されすぎだろ

474 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 18:45:02.15 .net
>>471
そうだね。
面接に呼ばれた仲間を応援できないのは終わってるな。
だから採用されないんだろう。

475 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 18:45:56.13 .net
>>469
そんなに悲観せずに頑張れよ。

476 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 19:16:45.28 .net
連投で現実逃避

477 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 19:36:05.94 .net
ガチ公募って、卓越研究員とかの外部予算付で任期付のやつぐらいしかない
ただポスドクみたいな奴隷待遇ではないから、周囲に気配りする余裕はある

478 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 19:49:22.52 .net
>>476
君は毎日ここで現実逃避してるだろ。

479 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 20:52:57.09 .net
>>231
否定するなら法律に対して言ってくれるかな

480 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 21:19:01.72 .net
>>322
それどころか、日本は女の聖域に男が入っていける国になっちまったよ。

481 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 22:09:57.63 .net
推薦状とか意見を伺える方ってどうしてますか?今の職場の人には頼めないし、指導教官は高齢で。分野近くないけど著名な人がいいんでしょうか。一度で済まなかった場合も考えると、何度も頼むのは申し訳ないし、毎回変えるのは難しい。

482 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 22:21:52.43 .net
自分は奇跡的に教員側です。自分の分野はガチ公募もある。
そうは言っても、公募採用となると別問題。
倍率が酷すぎる、可哀そうすぎ。博士推奨なんか、馬鹿だ!!

力持ってる人の後ろ盾も強い博士増やした、当該文科役人は、万死に値してる。
人の不幸を踏み台に、余生を悠々自適とは。罪悪感ないのか?

483 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 22:23:09.11 .net
>>481
推薦状を求めるような大学はろくなものじゃないので、出さない。

484 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 22:42:04.16 .net
うちの分野はまだそれなりに集まるけど、分野によってはもう地方だと応募が全然ないこともあるらしいね

485 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 22:47:06.58 .net
>>483
推薦状を求める公募は決まってるから出すなという意味だよねw

>>484
そういう逆張りを大声で言いたい人もいるから真に受けてはいけない
実際は他にもトラップがあるんでしょ

486 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 23:04:02.86 .net
>>485
推薦状求める公募はデキ公募って本当?
そうなると指導教授に推薦状書いてもらうのが申し訳なくなってくる

487 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 23:09:35.89 .net
出来公募が存在するのは確かだが、やたら出来出来言ってる奴は精神勝利法の一種だろ
自分は通らないのは悪くない、出来だから仕方ない、ってな

488 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 23:09:38.22 .net
>>486
どう思うか本人に聞いたらいいんじゃない?
出来とは言わず励ましてくれるよ、言った以上書かざるを得なくなる
どうせコピペだから気にしなくてもいいよ

489 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 23:16:18.93 .net
そんなんじゃ採用されないし採用しない

490 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 23:55:04.99 .net
推薦状を書いてもらえる人をキープしておくことは、それなりに重要なスキルだ

491 :Nanashi_et_al.:2023/07/01(土) 00:01:34.62 .net
推薦書の中身が推薦されているものであったらいいねw

総レス数 941
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200