2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

●● 産総研 Part59  ●●

1 :Nanashi_et_al.:2023/02/05(日) 22:23:14.88 .net
産総研

について

●● 産総研 Part58  ●●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1641512378/

206 :Nanashi_et_al.:2023/06/16(金) 15:34:19.14 .net
研究やってるだけマシ
1日ネットサーフィンで終わってるやつ何人もいる

207 :Nanashi_et_al.:2023/06/16(金) 15:44:53.86 .net
どうでもいい技術を漏らして相手を混乱させる戦術やな

208 :産総研おじさん:2023/06/16(金) 15:46:45.40 .net
>>206
3時半に5ちゃんに書き込みしてるお前が言うなよw

209 :Nanashi_et_al.:2023/06/16(金) 16:38:34.31 .net
>>205
くだらないことに手を付けてもいいけど
5年で芽が出なかったら終わりって感じにしなければ
カーボンナノチューブの研究のように税金を浪費するだけになる。

210 :Nanashi_et_al.:2023/06/16(金) 16:52:42.31 .net
カーボンナノチューブの研究は「産総研からノーベル賞を出したい」という醜い下心があったから失敗したのであって
萌芽的研究が成長することを期待したわけじゃない
そもそもPIの高齢化・引退とともにゴミ研究になるのは目に見えていた
産総研に骨を埋めたいとも思ってなかったし

211 :Nanashi_et_al.:2023/06/16(金) 17:44:24.75 .net
確かに研究してたPIもパッとしない奴等ばかりだったし
ゴミ研究の象徴となるのも当然だった。

212 :Nanashi_et_al.:2023/06/16(金) 20:51:00.84 .net
今日は怒られが発生したのかな?

213 :Nanashi_et_al.:2023/06/16(金) 21:09:33.12 .net
coo

214 :Nanashi_et_al.:2023/06/16(金) 23:34:15.96 .net
>>206
君さー勤務時間中に5chに書き込みしてるのバレたら懲戒処分だよ
内容的にも完全にアウト
マジでやめた方がいいぞ

215 :Nanashi_et_al.:2023/06/17(土) 00:07:57.43 .net
>>214
kmz

216 :Nanashi_et_al.:2023/06/17(土) 04:54:44.10 .net
逮捕されたやつが出てるんだから、ネットで下らない書き込みしてないか監視してるやろな。

217 :Nanashi_et_al.:2023/06/17(土) 07:24:43.84 .net
所内の通信トラフィック、マジでログ取られているからね
一度、メールの通信不良を問い合わせたら、相手先サーバーとのネゴシエーションの記録を見せられて
ビビったことがある
5chなんかに書き込んだら特定されるよ

218 :Nanashi_et_al.:2023/06/17(土) 08:09:05.66 .net
無駄な事には一生懸命な産総研

219 :Nanashi_et_al.:2023/06/17(土) 08:47:04.09 .net
いやそれは最低限の常識であって無駄じゃないやろ

220 :Nanashi_et_al.:2023/06/17(土) 09:48:37.78 .net
存在が無駄だろ

221 :Nanashi_et_al.:2023/06/18(日) 11:32:12.85 .net
毎年逮捕者が出る日本一の研究所はこちらでよろしかったでしょうか?

222 :Nanashi_et_al.:2023/06/18(日) 13:31:11.96 .net
ポスドク収納機関としては日本一ですが

223 :Nanashi_et_al.:2023/06/18(日) 13:38:09.69 .net
ポスドクの方が有能な研究所へようこうそ!

224 :Nanashi_et_al.:2023/06/18(日) 14:24:26.16 .net
ポスドクって職員にもなれない無能な人間だって聞いたことある
産総研にそんな人がいるなんてまさに税金の無駄遣いだな

225 :Nanashi_et_al.:2023/06/18(日) 15:33:34.77 .net
ポスドクは成果を出してさっさと出ていっているだろ。産総研は金だけは無駄にあるから成果は出しやすい。だから職員は無能のままでも生きていける。

226 :Nanashi_et_al.:2023/06/18(日) 15:41:20.42 .net
>>224
>ポスドクって職員にもなれない無能な人間だって聞いたことある
そう思っているのは職員だけです
あなたよりずっと新しい研究動向や手法を知っているし、意欲も体力もあります
気の利いたやつは、適当なラボを見つけて好き勝手に研究してとっとと出ていくだけ
好き勝手にやったお礼に、共著の論文を残していきます

227 :Nanashi_et_al.:2023/06/18(日) 17:37:00.87 .net
突出型人材(なお任期付)

228 :Nanashi_et_al.:2023/06/18(日) 19:14:17.41 .net
>>224
お前のところにまともなポスドクが来ないのはお前がまともじゃないから。自分はゴミカスですって言っているのがわからないのか?w

229 :Nanashi_et_al.:2023/06/18(日) 21:07:11.52 .net
ポスドクの皆さん、頑張ってください。

230 :Nanashi_et_al.:2023/06/18(日) 21:36:43.13 .net
ポスドクの鼻息が荒くて微笑ましい
さすが正職員になれない無能は違うな

231 :Nanashi_et_al.:2023/06/18(日) 21:47:37.78 .net
ポスドクって決めつけているのが無能らしいなw

232 :Nanashi_et_al.:2023/06/20(火) 09:05:14.23 .net
職員はプライドが高いから踏み台にされているのを気付かないか認めない

233 :Nanashi_et_al.:2023/06/20(火) 12:51:34.67 .net
>>205
未知の現象を探究する基礎科学も、今は言ったもん勝ちの嘘つき競争ばかりだからなぁ
国際学会でさえ流行りもののセッションばかりで、「お前本当にそれに興味あってやってんの?」と聞きたくなるのが多い
元々基礎科学なんて少数精鋭に大きめの予算つけりゃいいと思うんよね
頭悪い奴が基礎科学の流行りのトピックに群がってるような今の構図はよろしくない

234 :Nanashi_et_al.:2023/06/20(火) 12:57:23.81 .net
>>230
ぶっちゃけ産総研でポスドクになるメリットって一般的にはほとんどないね
こき使われるにしろ、好きにやらせてもらえるにしろ、キャリアを考えたら学術論文出しやすい大学とかに行った方がいい

235 :Nanashi_et_al.:2023/06/20(火) 14:28:42.61 .net
博士課程時代の持ちネタがあったら設備だけは充実している産総研は居心地がいい。

236 :Nanashi_et_al.:2023/06/20(火) 16:52:07.95 .net
産総研で就職したいんなら産総研でポスドクやっておいた方が有利にはなる

237 :Nanashi_et_al.:2023/06/20(火) 17:26:15.65 .net
糞田舎で就職するなら先々の事を考えて産総研以外のところにするよ

238 :Nanashi_et_al.:2023/06/20(火) 19:05:08.18 .net
この度のスパイで、世の中から俺たちは国家を代表するエリート研究者と思われていたことを知った

239 :Nanashi_et_al.:2023/06/20(火) 20:24:21.56 .net
情報管理がガバガバな下等研究機関だと思われるようになっちゃったw

240 :Nanashi_et_al.:2023/06/20(火) 22:02:31.61 .net
>>234
当たり前じゃん
産総研はどこもいくところがない人が行くところ
多少の分野違いを我慢すれば常時募集がかかっているし、その分野違いの研究室も大学レベルでは素人同然
結構やりたいことができる、ある意味でパラダイス
論文出すためにはその素人に説明する必要があるが

241 :Nanashi_et_al.:2023/06/20(火) 22:18:48.06 .net
職員がアホすぎるからポスドクはやりたい放題。
本当に可哀想なのは無能達の部下になった新人職員。

242 :Nanashi_et_al.:2023/06/20(火) 22:26:16.12 .net
ホタルの光でカーボンナノチューブを光らせる。
地方の私大がやりそうな事を天下の産総研が
やっているなんて信じられないwww

243 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 07:20:35.38 .net
>>241
>本当に可哀想なのは無能達の部下になった新人職員。
心配すんな
こいつらカタログスペックはいいがポンコツだから

244 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 08:34:32.53 .net
同じ事がお前にも言えるなw

245 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 12:41:51.32 .net
上田Q太郎博士のように早稲田大教授で出るのが正しい

246 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 13:08:09.37 .net
>>242
学生実験レベルの事を産総研がねぇ。
>>223じゃないけどポスドクがいないとそんなもんか。

247 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 17:07:10.78 .net
そういや産総研って超絶有能な研究者っていないよな
そういう人は早々に大学に逃げてる印象

248 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 17:42:26.74 .net
大体大学か近くの研究所に逃げてる

249 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 18:08:45.57 .net
基礎研究だと「自分の研究は独特で、世間には理解してもらえない」って言い張ってる人ばっかり
あと「自分の研究は世間に役に立たないから、基礎研究なのだ」というアホも多し
よく見てみると基礎研究でも応用研究でもない、ゴミ研究

250 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 21:08:10.48 .net
>>249
お前等は食堂で使っている樹脂の皿がどうやって作られているのかも知らないような無能なんだよ。身近な物の製造方法すら知らないのに産業について研究出来ると思っているのか?

251 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 21:23:53.14 .net
樹脂関連の材料は1kg3000円を越すと殆ど見向きもされなくなるのに、産総研はカーボンナノチューブを1g数万円で販売している。産業応用なんてする気はありませんよっていうのを宣言しているようなもの。

252 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 21:44:02.53 .net
ここってバカしかいないよね
さすが産総研

253 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 21:54:22.02 .net
馬鹿なのはお前だけじゃね?

254 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 22:17:32.17 .net
>>251
バカなのか?

なお産総研は採算度外視で開発研究をすることで、死の谷を越えることを存在価値にしています

255 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 22:20:26.52 .net
バカには研究は無理っていうのがよくわかるわw

256 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 22:25:58.93 .net
つくばの若年向け特養

257 :Nanashi_et_al.:2023/06/21(水) 22:36:01.81 .net
非正規の遠吠えが心地よい

258 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 10:22:52.23 .net
産総研を出ようと思うのだが主任研究員って准教授扱いだよな?
学会とか行っても助教扱いされるから教授の公募に出し辛いんだが。

259 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 12:14:41.25 .net
任期無しのポスドクみたいな扱いだろ。

260 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 14:00:26.92 .net
>>258
そんなの、GLあたりを勝手に名乗っちゃえよ

261 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 14:17:30.69 .net
>>259
ポスドクって扱われる方がまし。歴史的に見ても技術士みたいな扱いだろ。
産総研の職員になるより技術士になる方が圧倒的に難しいけどな。

262 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 14:51:07.35 .net
産総研は今も昔も試験場みたいなもんだろ。
研究なんてしちゃ駄目なところ。
JISの更新を必死にやればいいんだよ。

263 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 16:09:18.83 .net
21世紀になってから研究ごっこを始めたからね。
研究とは何かなんてまだまだわからないんだよ。

264 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 17:16:07.90 .net
理研との棲み分けで開発研究をやれ、っていってるけど公的研究所でやるべき工学研究というものを
根本的に理解している人がいない
そもそも原単位計算がちゃんとできる人が一人もいないから、開発研究なんかできっこない
自分たちがやってるお遊びみたいな研究を民間企業が興味を示すのを待っているがアホかと

265 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 18:48:44.25 .net
お前等って基礎が全くわかっていないのに応用しようとしているんだよな。かといって基礎研究が出来るかというと、基礎とは何かという事が全然わかっていないからズレた結果しか出せない。

産業応用したいのならそれに見合ったデータを出せよ。

266 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 21:12:35.30 .net
君はどのように基礎を理解して結果をだしたの?
とても興味深い。

267 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 21:24:37.89 .net
横からすまんが人に聞くようなものか?よくそんなんで研究者やってるな。

268 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 22:01:52.30 .net
横からすまんが、説明もできないのに能書き垂れたらダメだろ。
よく研究者やってるな。

269 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 22:15:38.92 .net
>>268
産総研の職員は馬鹿だと思われるから余計な事を書くな。

270 :Nanashi_et_al.:2023/06/22(木) 22:30:44.46 .net
産総研はもう少しましな場所だと思ってたのに。

271 :Nanashi_et_al.:2023/06/23(金) 06:44:05.37 .net
フカツ博士は良い仕事してるだろ

272 :Nanashi_et_al.:2023/06/23(金) 07:43:29.02 .net
>>271
みんなそう言うけどさ、冷静に見てみろよあの仕事

273 :Nanashi_et_al.:2023/06/23(金) 07:45:52.42 .net
産総研でやる仕事じゃないな

274 :Nanashi_et_al.:2023/06/23(金) 08:57:15.88 .net
アブラムシで産業に貢献しようと頑張ってるんだよ!!!

275 :Nanashi_et_al.:2023/06/23(金) 11:49:58.51 .net
目の付け所は面白いけど、肝心のそのオリジナリティが本人にあるのかというと疑問
遺伝子の水平伝搬も最初はみんな知らなかったけど、メタゲノムが進歩した今では常識
知らないのは不勉強な産総研幹部だけ

276 :Nanashi_et_al.:2023/06/23(金) 11:57:42.14 .net
典型的な評論家でワロタ

277 :Nanashi_et_al.:2023/06/23(金) 12:17:12.90 .net
>>275
こんな奴等が産総研にいるから不要論が出るんだよな

278 :Nanashi_et_al.:2023/06/24(土) 10:55:53.91 .net
>>269
あはは

279 :Nanashi_et_al.:2023/06/24(土) 10:57:54.71 .net
産総研の研究者がバカなのは国家機密

280 :Nanashi_et_al.:2023/06/24(土) 15:17:26.81 .net
>>279
お前が馬鹿なのは公然の事実

281 :Nanashi_et_al.:2023/06/24(土) 20:19:25.40 .net
馬鹿職員がなんか吠えとるぞ

282 :Nanashi_et_al.:2023/06/25(日) 09:54:12.56 .net
数十億円かけて研究したのに1kg100万円の不純物9割以上あるカーボンナノチューブしか販売出来ない。

283 :Nanashi_et_al.:2023/06/25(日) 09:58:50.17 .net
CNT販売しても、使い道は自分で考えてくださいじゃ誰も買うわけがなかろう

284 :Nanashi_et_al.:2023/06/26(月) 16:13:04.72 .net
論文通ったの2年間ゼロだけど、普通?

285 :Nanashi_et_al.:2023/06/27(火) 22:33:08.00 .net
ボイスレコーダーで隠し録りしてるやついる。
胸ポケットに注意。

286 :Nanashi_et_al.:2023/06/27(火) 22:40:57.15 .net
ハラスメントを注意しろよ

287 :Nanashi_et_al.:2023/06/27(火) 22:44:57.23 .net
>>286
つく◯

288 :Nanashi_et_al.:2023/06/27(火) 23:18:47.01 .net
kmzku
不倫ね

289 :Nanashi_et_al.:2023/06/29(木) 00:34:40.20 .net
産総研では、いま年収1億円の研究者ってなんにんぐらいいるの?

290 :Nanashi_et_al.:2023/06/30(金) 16:56:00.50 .net
50人ぐらいじゃないかな

291 :Nanashi_et_al.:2023/07/04(火) 09:48:24.25 .net
中国人研究者が内通した技術が、本当に価値ある情報だったのかどうかがマジで知りたい

マスコミが「中国人研究者に頼らなければならない現状云々〜」とかいってるのを見ると、
本当に日本の科学技術の危機がわかっていないのだなと思うよ

292 :Nanashi_et_al.:2023/07/07(金) 13:20:35.44 .net
中国の研究室にやらせた研究で基盤Sの中間報告。
技術流出とかそういうものは一切考慮に入れておりません!

293 :Nanashi_et_al.:2023/07/08(土) 10:03:16.21 .net
Kの所か。評判が悪くてポスドクが全く来ないから外に頼らざるを得ないんでしょう。

294 :Nanashi_et_al.:2023/07/12(水) 22:28:52.27 .net
>>246
USB使用禁止なの知ってるくせに、みんな使ってるからって言って、勝手にUSB使用してマルウェア引っかかったやつもいるくらいだからね。
ちなみに、みんなっていうのはもちろんちゃんと使用登録してるからね。
情報セキュリティインシデントまで起こて、まだ学生気分がぬけないみたいね。

295 :Nanashi_et_al.:2023/07/13(木) 09:40:10.67 .net
大した研究やってないのに、俺の研究は特別だって思ってるからね
USBメモリなんか朝飯前だろう

296 :Nanashi_et_al.:2023/07/15(土) 17:43:15.55 .net
>>295
なんかあると教えてもらってないって言い張る様なのもいるしね。
どうなってんだか。

297 :Nanashi_et_al.:2023/07/15(土) 20:56:13.41 .net
年収1億円が50人もいて、情けない会話だね

298 :Nanashi_et_al.:2023/07/16(日) 09:48:54.59 .net
論文毎年書けてない人ってどれくらいいるの。

299 :Nanashi_et_al.:2023/07/16(日) 13:51:09.14 .net
しょうもない論文なら利権向きだね

300 :Nanashi_et_al.:2023/07/16(日) 18:00:04.60 .net
>>299
入所後ゼロ

301 :Nanashi_et_al.:2023/07/16(日) 19:21:36.19 .net
公務員試験組で学位を取るのに国内留学し、その焼き直しだけで食ってる人を知っている
フカツも似たようなもんかw

302 :Nanashi_et_al.:2023/07/16(日) 20:04:21.25 .net
他人の悪口だけは一丁前だけど、結果が伴ってないやつって本当恥ずかしいよね。
nox

303 :Nanashi_et_al.:2023/07/16(日) 20:53:01.70 .net
>>300
そんなやついるの?

304 :Nanashi_et_al.:2023/07/17(月) 10:18:58.02 .net
>>303
解雇ルール変わったから、クビになる心配なくなった人らは頑張って出さなくなるんじゃないの?

305 :Nanashi_et_al.:2023/07/18(火) 01:04:27.13 .net
>>304
解雇ルール興味がある おしえて

104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200