2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

助教・講師・准教授の愚痴スレ 63号俸

1 :Nanashi_et_al.:2020/10/08(木) 01:02:34.85 .net
前スレ
助教・講師・准教授の愚痴スレ 62号俸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1598481149/

284 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 15:13:03.17 .net
整形チョソならアイドル顔を量産できるしな

285 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 15:38:39.99 .net
>>231
科学者崩れにもなれないバカイライラで草

286 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 15:38:59.62 .net
>>228
お前も無職だろ

287 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 15:39:51.03 .net
>>264
ネトウヨ死ねや

288 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 15:40:30.81 .net
ここってほんとは博士号持ちの無職の溜まり場なのでは?

289 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 16:01:08.38 .net
ヘンな奴が連投w

290 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 16:27:57.37 .net
>>288
学位もないかも

291 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 16:32:39.83 .net
>>290
しかも三国人かも

292 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 17:12:38.48 .net
>>289
無職イライラで草

293 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 17:28:19.65 .net
変なヤツが独り言

294 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 18:51:42.03 .net
学術会議のせいでネトウヨが荒らしにくるようになったな

295 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 19:35:53.05 .net
何にせよ賑やかなのは良いことだ

296 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 19:46:57.10 .net
ネトウヨは文系の板に行けばいいのにな

297 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 19:55:19.78 .net
去年 大学見本市とかいうイベントに参加したんだけど
あれ見に来るやつって相当変な奴混ざってないか?
大学に残れなかったひがみ根性丸出しの兄ちゃんとか
自分がアイデアマンで周囲に一目置かれてると思ってるジジイとか・・・

ああいうの見てたら 確かに大学教員は社会を知らんなあって思うわ
社会を知れば学生にも優しくなれそう

298 :Nanashi_et_al.:2020/10/17(土) 20:05:12.39 .net
>>297
そんなん公開講座とかで散々付きまとわれてるぞ

299 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 00:31:42.12 .net
学生はまともよな
社会人はキチガイばかり

300 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 00:32:27.04 .net
>>296
学歴厨かよ
F欄の教員やろなぁ

301 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 04:04:56.48 .net
>>297
大学教員が社会を知らないっていうのは、「おれたちはそういう頭のおかしい奴らが客として来店したり、取引先の顧客にいたりしても、それに頭下げて生きてるんだ。お前らは違うだろ!」って意味。

302 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 07:35:09.79 .net
>>297
その変なやつって、大学関係者じゃないじゃん
大学に興味があるけど大学に入れない、出された人じゃん
ちなみに大学側でもそんなイベントに借り出されてるような教員はろくなやつじゃないぞ

303 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 07:57:19.41 .net
>>302
いや、日常ではそういうへんなのに出会わない大学教員は世間を知らないって話だろ

304 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 08:20:16.13 .net
>>297には、確かに大学教員は社会を知らんなあって思うわ
って書いてあるのにドヤ顔でつっこみ入れてるバカが教員であるんだから、
>>302みたいに、その変なやつって、大学関係者じゃないじゃん
とか言えないよなあ
そもそも、学生だって、とんでもないのおるしな

305 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 08:23:05.26 .net
とんでもないといってもコンビニで店員に絡んで何か叫んでるジジイよりマシだと思う

306 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 08:30:36.54 .net
その代わり学生に絡む奴がいるけどね
その手の困ったちゃんはごく少数ながらどこにでもいる

307 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 08:42:26.44 .net
>>305
いや、だから、お前のことだよ

308 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 09:04:55.66 .net
>>304
正しい日本語で頼む
何を言いたいのか本気でわからんwww

309 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 09:05:30.39 .net
やっぱ学術会議のせいで大学教員とは思えない頭がおかしいのが紛れ込んできてるな。

310 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 09:18:31.46 .net
>>309
文系の専業非常勤だと思う

311 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 09:44:03.75 .net
>>308
文法的に正しいと思うが、お前が読めないのは、トンチンカンなツッコミをし続けてる事からも明らかだな。

312 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 09:45:17.87 .net
これが文法的に正しい日本語です。皆さん見習いましょう。

>>297には、確かに大学教員は社会を知らんなあって思うわ
って書いてあるのにドヤ顔でつっこみ入れてるバカが教員であるんだから、
>>302みたいに、その変なやつって、大学関係者じゃないじゃん
とか言えないよなあ
そもそも、学生だって、とんでもないのおるしな

313 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 09:58:27.69 .net
一文に複数の述語を詰め込むべからず、だな

作文の講義では割と最初のほうでやる内容なのになあ

314 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 10:08:26.12 .net
入試業務あるけど、前日に映画見に行くのはあり?

315 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 10:14:18.46 .net
学振の申請で>>312みたいな申請書が来たら助かる。総合評価で1を付けられる。

316 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 10:14:52.17 .net
>>314
何も言われていなければあり

317 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 11:48:51.84 .net
全角で謎の小文字ダブリューを連打してるアホがなんか言ってますな

318 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 11:56:13.97 .net
そういうのいじっちゃダメ

319 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 12:06:12.85 .net
独り言乙

320 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 12:08:05.36 .net
いい年こいて文理にこだわりすぎだろゴミども
日本にいる時点でおまえら3流の学者なんだからゴミ同士仲良くしろよ(^^)

321 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 12:09:08.71 .net
学部同期の結婚式に出席した時の1コマ
https://pbs.twimg.com/media/Ekh4LCSVgAE-oSL?format=jpg

322 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 12:11:10.03 .net
>>320
一流は中国に行くからな

323 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 12:15:23.00 .net
昔の一流はアメリカ行ったが今の一流は中国へ
アメリカへ頭脳流出しても売国奴扱いされないんだよ

324 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 12:30:20.71 .net
アメリカの属国なんだから当然
そろそろ落ち目だし飼い主を変える時期が来たというだけ

325 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 12:40:47.44 .net
中国人留学生は2年で日本語マスターして帰っていくのがすごい。

326 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 13:05:56.08 .net
まだ老人世代はアメポチがいっぱいいるからな
韓国の方がさっさと中国にすり寄ってる

327 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 13:18:48.09 .net
最近散歩がてらの立ちションが日課になっちょる

328 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 13:22:28.69 .net
誤爆 忘れてくれ

329 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 13:52:57.79 .net
立ちションwww

330 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 14:04:12.00 .net
どこのスレならOKなのか気になる

331 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 14:04:32.56 .net
はしたないぞ乙女

332 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 14:15:45.07 .net
遣唐使の時代に逆戻りか
中国で研究するのは日本の良き伝統「美しい日本を取り戻す」
阿倍仲麻呂や空海・最澄の正しき後継者よ

333 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 14:47:43.79 .net
つまらないわ?

334 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 16:52:02.98 .net
ふーむ

335 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 16:58:50.68 .net
第二外国語は中国語を選択してる学生が増えてるしな
ジジイが西欧に気を取られてる間に元気な若者はさっさと宗主国様を鞍替えよ

336 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 17:40:35.11 .net
ひとりあたりGDPが低くて少数民族を奴隷化してる国は宗主国にはなれんよ。

337 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 18:57:38.24 .net
>>321
その研究が圧倒的に優れていれば美人と結婚できるけどね

338 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 19:05:55.15 .net
まともな国際誌に論文業績が皆無な奴が
大学改革支援機構認定の教授をやってて,
しかも中期計画の研究課題の主担当をやっている有様。
社会実装と言う隠れ蓑で基礎学理が全くできていない。
行政主導の高等教育チンパンジー化が進んでいる。
コンプライアンスと称してつまらん仕組みをたくさんこしらえて
雑用を増やす役人こそが国を衰退させる元凶だ。
その点,中国の千人計画はすばらしい。
論文が書けて中国人学生の学術的教育ができることが条件のようだ。
つまり中国から誘いは有能さの証明書ということだ。
今に六等国民の日本人が中国の大学に留学する時代が再び来るだろう。
吉備真備や空海,最澄のように中国留学が成功への扉となる日が来るだろう。

339 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 19:32:58.14 .net
>>338
ではまず貴方からどうぞ

340 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 19:39:19.99 .net
皆さん冬ボーナスはどうなりそ?

341 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 19:40:25.19 .net
老害優遇のための年俸制奴隷だから0
退職金も0

342 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 19:46:47.90 .net
>>340
私立だから変わらないと信じたいw

343 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 19:48:23.35 .net
>>340
人事院勧告に準じるから減るのは決定

344 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 20:22:24.91 .net
>>340
私大ですから変わりません。
230万程度です。
来年はもめそうです。

345 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 20:32:01.97 .net
>>340
減るんだろうな
そのぶん仕事も手を抜いてバランス取るわ

346 :Nanashi_et_al.:2020/10/18(日) 21:40:57.81 .net
大学改革支援機構の審査は
ただ頭数がそろっているかだけ。
教授何匹、准教授何匹・・・
業績に担保された能力は全く審査されていない。
税金の無駄

347 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 07:52:17.81 .net
私と妻、妻の友人達で食事に行ったんだが…

妻の友人「○○さんのご主人はどんなお仕事されているんですか?」」

主人「大学の教員です…」

妻の友人「大学?!すごい!じゃあ研究とかもされているんですか?」

主人「まあ一応…」

妻の友人「すごい!どんな分野で応用されているんですか?」

主人「いやその、社会にあまり役立たないというか…」

妻の友人「えっ?…あれ?何だかすいません…」

妻「…最後の唐揚げたべちゃおっと!」

348 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 07:56:04.96 .net
うちの教授が学生に向かって同じことを言ってた

【パソナ】南部靖之代表「給料が高ければいい、それは数字の黒字。そうじゃない、『心の黒字』が豊かな生活ということ」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602815144/l50

349 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 07:58:04.87 .net
まあやりがい搾取の代表がアカデミックとアニメ業界みたいなもんだからな

ただ、アカデミックは最近はリターンもでかくなってきたからその意味では意味はあるけどね

350 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 08:02:51.18 .net
搾取しようと企む奴らはみな同じことを言うのが興味深い

351 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 15:09:43.71 .net
>>345 在宅だしボーナス減ったら実質勤務は週4でいいや笑

352 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 15:56:00.31 .net
>>349
リターンも一部に集中してるような

353 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 16:04:54.59 .net
教授「アカデミックは最近はリターンもでかくなってきたから今は我慢だキミタチ」

354 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 18:04:22.25 .net
その代わりパイわ縮小するンゴ

355 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 18:32:57.68 .net
デカくなってきたって言っても、ジャンボ宝くじの期待値が30パーセントぐらいあがったとかでしょw
ここで問題です。
ジャンボ宝くじの賞金で人生設計しますか?

356 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 21:12:51.71 .net
クジ当てるのも能力のうち
by CNSホルダー

357 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 21:41:30.47 .net
一発屋でも一発も当ててないやつより偉いのが研究業界

358 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 21:53:29.59 .net
Cとか言ってる奴の話は聞くだけ無駄

359 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 23:19:24.54 .net
>>357
一度でも専攻の頂点にいた者とそうでない者の違い
研究は上と下では実力差がありすぎて

360 :Nanashi_et_al.:2020/10/19(月) 23:57:34.30 .net
ホームラン一発だけと二塁打三塁打量産型とどっちが偉いかは
時折仲間内でも議論にはなる

まあ俺はヒットをたまに打つだけだから関係ないのだが

361 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 00:26:58.28 .net
問題はOPSよ

362 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 00:57:09.92 .net
O おっ
P ぱい
S 好き

363 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 06:37:32.41 .net
パイはでかいほどいい

364 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 06:57:23.01 .net
>>360
二塁打三塁打なんて業界にはありゃせん
ホームラン、ヒット、あとは凡打
三振は論外

365 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 09:20:23.60 .net
>>356
>>355までのリターンがでかくなったという話が、クジ当てるのも能力のうちと変換される頭の構造がわからん
それを野球に変換する流れもわからないけど、本当に理系なのか?こんなのがP値ハッキングとかやってんだろうとは思うけど。

366 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 10:59:46.90 .net
こんな雑談スレの軽口にいちいちブチ切れて雰囲気悪くする奴の頭の構造がわからん
頭がおかしい奴は来るな

367 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 11:02:08.99 .net
今日もテレワークと称して午前からビール🍺!ビール🍺!

368 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 11:03:07.08 .net
>>365
>それを野球に変換する流れもわからないけど、本当に理系なのか?こんなのがP値ハッキングとかやってんだろうとは思うけど。
ここの話の流れとか見事なブーメラン。まさに

     頭 の 構 造 が わ か ら ん   

369 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 11:16:33.84 .net
>>368
こんな雑談スレの軽口にいちいちブチ切れて雰囲気悪くする奴の頭の構造がわからん
頭がおかしい奴は来るな

370 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 17:31:18.63 .net
www

積水化学工業の男性元社員(45)が自社技術の機密情報を中国企業に漏洩したとして、大阪府警が不正競争防止法違反(営業秘密侵害)容疑で書類送検した事件で、元社員が、社内調査で不正が発覚し2019年5月に積水化学で懲戒解雇された後、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に再就職していたことが日経ビジネスの取材でわかった。

元社員はファーウェイの技術部門に所属。

ファーウェイ日本法人側は、「その社員が入社する際、積水化学で懲戒解雇された事実を知らされなかった」と話している。

元社員は10月16日に退社したという。

371 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 20:22:01.37 .net
>>369
そして誰もいなくなった

372 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 21:08:19.64 .net
>>349を書いたのは俺なのだが、リターンというのをみんなどういう風にとらえてるんだろう。

俺が言いたかったのは、遺産じゃなくて、億じゃすまないクラスの金持ちになろうと思ったら、
スポーツ選手ぐらいしかなかったのが、アカデミックという別の道ができたってことだよ。
そういう意味でリーマンにはほぼあり得ないリターンがあるという意味で、まあアニメ業界とかよりは
やりがい搾取の意味もあるかもね、ってこと。それをクジと同じといっちゃうとまあ、あれだけどな。

373 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 21:30:05.60 .net
>>370
しら切りすぎだろ(笑)

374 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 22:28:48.14 .net
国立だがボーナスどころか月給引き下げの厳し目の勧告が人事院からあるだろうから覚悟しとけよとのお達しがあった
早慶とかに移籍したい

375 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 22:54:54.82 .net
国公立、ただでさえ低いのにさらに下げられるのか

376 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 23:31:11.22 .net
震災のがこの間終わったばかりなのにな

377 :Nanashi_et_al.:2020/10/20(火) 23:56:26.85 .net
もう国立は旧帝大クラスしか魅力ない

378 :Nanashi_et_al.:2020/10/21(水) 00:13:15.88 .net
うちは私大なんだが、国立準拠だ。人事院勧告で上がるときは、国立は4月に遡って上がるが、うちは翌年1月に上がる。今度下がる時はいつ下がるんだろ

379 :Nanashi_et_al.:2020/10/21(水) 01:30:54.55 .net
下がる時は当然早いw

380 :Nanashi_et_al.:2020/10/21(水) 02:52:32.56 .net
>>377
旧帝大のどこに魅力を感じる?煽り抜きで聞きたい。
予算がない人が雇えない本も買えない。もうかつての姿はありません。
私は大手私大に移りました。

381 :Nanashi_et_al.:2020/10/21(水) 03:33:53.07 .net
私と妻、妻の友人達で食事に行ったんだが…

妻の友人「○○さんのご主人はどんなお仕事されているんですか?」」
主人「大学の教員です…」
妻の友人「大学?!すごい!じゃあ研究とかもされているんですか?」
主人「まあ一応…」
妻の友人「すごい!どんな分野で応用されているんですか?」
主人「いやその、社会にあまり役立たないというか…」
妻の友人「えっ?…あれ?何だかすいません…」
妻「…最後の唐揚げたべちゃおっと!」

382 :Nanashi_et_al.:2020/10/21(水) 03:34:11.23 .net
私と妻、妻の友人達で食事に行ったんだが…

妻の友人「○○さんのご主人はどんなお仕事されているんですか?」」
主人「大学の教員です…」
妻の友人「大学?!すごい!じゃあ研究とかもされているんですか?」
主人「まあ一応…」
妻の友人「すごい!どんな分野で応用されているんですか?」
主人「いやその、社会にあまり役立たないというか…」
妻の友人「えっ?…あれ?何だかすいません…」
妻「…最後の唐揚げたべちゃおっと!」

383 :Nanashi_et_al.:2020/10/21(水) 03:34:14.19 .net
私と妻、妻の友人達で食事に行ったんだが…

妻の友人「○○さんのご主人はどんなお仕事されているんですか?」」
主人「大学の教員です…」
妻の友人「大学?!すごい!じゃあ研究とかもされているんですか?」
主人「まあ一応…」
妻の友人「すごい!どんな分野で応用されているんですか?」
主人「いやその、社会にあまり役立たないというか…」
妻の友人「えっ?…あれ?何だかすいません…」
妻「…最後の唐揚げたべちゃおっと!」

384 :Nanashi_et_al.:2020/10/21(水) 06:03:17.91 .net
>>372
それは研究ネタをもとにベンチャー作って儲けるという話でいいのかな?
俺もやりたい!
ここ数年は毎年5000万以上外部資金をゲットしてるのに、給料は皆さんと当然一緒w
ベンチャー作ったら、億は儲かると思うんだけど、立ち上げにも手間暇かかるし
なあというのが本音。

間違ってもCNS通してウェイって話じゃないよなw

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200