2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

助教・講師・准教授の愚痴スレ 63号俸

1 :Nanashi_et_al.:2020/10/08(木) 01:02:34.85 .net
前スレ
助教・講師・准教授の愚痴スレ 62号俸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1598481149/

135 :Nanashi_et_al.:2020/10/13(火) 19:22:41.72 .net
北大の研究を邪魔したのは日本学術会議

136 :Nanashi_et_al.:2020/10/13(火) 19:24:39.38 .net
>>129
君さ、学者がみんなそんな認識だと国民から思われたら本当に迷惑だからやめてくれないかな?
補助金の交付の権限は国民が選んだ政治家にあるのであって、選挙もでてない学者にはないよ。
学者が全員いいって言っても、政府与党がダメって言ったら税金の補助金はもらえないの。
そういう謙虚さをなくしてるから学術会議擁護する奴らは支持されないんだよ。

137 :Nanashi_et_al.:2020/10/13(火) 19:25:39.48 .net
>>135
それは本当だが、学術会議の幹部が総長室に乗り込んだっていうデマはさっさと謝罪しろよ。

138 :Nanashi_et_al.:2020/10/13(火) 21:01:15.69 .net
共産党でいい奴=非民主主義者

139 :Nanashi_et_al.:2020/10/13(火) 21:20:12.38 .net
むしろネトウヨが中国と同じことやってる不思議さよ

140 :Nanashi_et_al.:2020/10/13(火) 21:36:02.63 .net
>>136
何いってんだ、こいつ。国会審議は通っているだろ

141 :Nanashi_et_al.:2020/10/13(火) 21:39:01.62 .net
俺は賛成してねえぞ!と所属学会の手続きに文句たれるのに、
政権の手続き無視には賛成って、おいおいだな

142 :Nanashi_et_al.:2020/10/13(火) 23:26:59.51 .net
>>128
ネトサポ乙

143 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 03:40:08.46 .net
自民や維新のサポーターは多いが学会のサポーターはいないからな

144 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 04:59:48.92 .net
>>140
国会審議は通っている、って何言ってんだこいう。

145 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 05:01:52.61 .net
「決裁の拡大解釈」とか「国会審議を通る」とか
マジで何の話をしてるのかわからん
独自の用語法が最近流行ってるのか?

146 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 08:55:39.34 .net
>>140
おまえ、科研費が交付されるまでの流れを知らないだろ。良い機会だから興味を持って少しは勉強した方がいいぜ。

147 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 09:10:29.37 .net
欧州再拡大=検査は無力

148 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 11:02:05.35 .net
検査は確認しただけだからな

149 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 13:19:14.13 .net
GoToソープマダー?チンチーン

150 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 16:34:26.89 .net
日本の学術復興には大政奉還しかない。

151 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 17:26:56.30 .net
>>150
学者側の復権だな

152 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 17:52:34.10 .net
【キチガイ速報】基礎疾患スレ荒らしの山形メンヘラシスターズ優子、欲求不満でセルフセクハラ書き込み【精神病】   

 285 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/10/14(水) 17:22:43.91 ID:zLx6jRmi0
  優子でチントレ

153 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 19:20:12.14 .net
千人計画に参加の東大名誉教授「中国は楽園。学問に没頭できて幸せ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602647779/

154 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 19:35:53.05 .net
>>153
文句いうなら基礎研究やってる大学研究者の待遇よくして引き止めればいいだけ

155 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 19:58:36.14 .net
日本の研究予算が少ないからいかんとも言えるが、中国では公平からほど遠いシステムで共産党関連のコネの効き方が尋常でないからこのようなことが起こるとも言える。その裏では少数民族の人権侵害奴隷化搾取という問題がある。

156 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 20:16:50.12 .net
>>155
だからどうした?w

157 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 20:17:35.00 .net
>>153
pkm先生がこれヤバいって言ってたな

158 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 20:23:20.70 .net
任期だの定年だの言って研究も収入も取り上げられそうなときに、外国の大学が「研究させてあげるし、給料も1000万以上」って
声かけてきたら移籍するのは当たり前。

私見だが、日本の研究者は他国の研究者に比べてはるかに自国を愛していてギリギリまで自国から出ていこうとしないのが多いよ。
財務省神田閣下あたりには「他国で通用しないからだ」と罵られるんだけどな。
他国で日本と同じことをやったら研究者はさっさと出て行く。

159 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 20:23:47.14 .net
研究者流出が問題ならその分日本で研究環境を整えれば良い
ネトウヨがクラファンでもなんでもしてさ

160 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 20:43:23.63 .net
ないない

161 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 20:49:22.70 .net
中国は、研究に対する「礼儀」がないからダメだよw
しょせん後進国。

162 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 21:16:33.12 .net
無断盗用、コピペは当たり前だからな。あれにはビックリするw

163 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 22:16:25.27 .net
金とか興味ない優れたバイオ系研究者ですらこうして流出していく

164 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 22:18:49.32 .net
あんな糞論文を量産してる奴が俺より高収入で研究室がキラキラしてて研究費も潤沢で秘書が美人モデルで博士の学生たくさんいて・・・
中国の研究環境には嫉妬しかない

165 :Nanashi_et_al.:2020/10/14(水) 23:08:38.13 .net
文科が国立大に、中曽根の葬儀に弔電送るよう命令したらしい
独法化しておいてこんな時だけ手下扱いすんなよ、あほくさ

166 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 00:51:14.41 .net
マウンティングだね。チンピラを政権につけたままにしておくからこうなる

167 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 01:22:50.71 .net
1988年の故三木武夫、1995年の福田赳夫、2000年の小渕恵三のときも弔電を求めたが、あのとき教員は公務員だった。

168 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 02:26:23.65 .net
萩生田がポイント稼ぎしたいのか

169 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 02:44:57.61 .net
各学会でごく一部の会長周りが勝手に賛同声明出したのって
自分が学術会議の会員に誘われたいためだよな
これこそ公私混同で最悪だと思うわ

170 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 02:53:03.84 .net
妄想垂れ流す前に学会の役職やるとか貢献しろよ

171 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 03:53:13.50 .net
>>158
たった1000万なら日本の私大も余裕でくれるが

172 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 03:54:47.22 .net
>>167
国立大学法人も学費だけでやっていくことにして
晴れて独立宣言

173 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:16:36.45 .net
>>171
君、日本語わかる?

174 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:25:09.00 .net
君、中国語が得意そうだね?

175 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:28:13.97 .net
定年遅い年収1000万以上の私大には誘われないような層には
中国のような人権侵害監獄国家もこの世の楽園に見えて万景峰号もどきに喜んで乗る

ということだろ?

176 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:38:39.28 .net
>>174
悔しかったの?

177 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:39:49.08 .net
>>176
悔しいと言語に触れるという自己紹介?

178 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:41:59.51 .net
>>177
やっぱ悔しかったんだね。国語力ないことを晒しちゃって。

179 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:43:28.12 .net
>>178
低収入笑われて悔しいからって国語力とかごまかしてもダメだよw

180 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:46:22.35 .net
>>179
そうやって任期切れそうな研究者を笑ってるから中国に出ていくんだよ。
中国に研究者が移る原因作ってるのは学術会議でなくお前ら。

181 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:47:15.25 .net
>>180
悔しかったの?

182 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:51:01.75 .net
40近くまで専業で日本にポストなくて中国行った知り合いいたわ
たしか数年で結局戻ってきたけど大分苦労したみたい

183 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:52:58.86 .net
日本の愛国者の本音は「任期切れそうな研究者やまだ研究できるのに定年迎える研究者が低収入になって楽しい」なんだな。
私大でも定年あるし、国立と私大合わせてもポスト足りていないのが問題なのに「私大ならそれくらいもらえる(キリッ」www
こんなバカのために日本にいて頑張ろうとする意味なんてないわな。

184 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:54:58.18 .net
>>181
うん。悔しいよ。日本人って最低だよな。有能なのに報いる気がないんだもん。

185 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:56:06.33 .net
研究者が「金をもっとくれ!くれないなら監獄国家の権威主義に加担しちゃう!」というアホばかりだと思われても困る

186 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:56:25.17 .net
はからずも、研究者が出て行く理由の一つを晒せて嬉しいわ。

187 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:57:48.44 .net
というより本人がポストにつけない理由を晒してた気がする

188 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 04:59:19.34 .net
>>185
中国を指しているのだとしたら、そもそもそんな監獄国家と人材交流するのは日本政府の方針なんだがw
誰も北朝鮮に行く奴なんていない。

189 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 05:00:57.48 .net
>>183
中国の大学に定年ないと思ってんの?

190 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 05:02:22.83 .net
つうかそんなレベルの日本のポストにも就けない人間が吠えてもねぇ

191 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 05:02:23.70 .net
日本政府が堂々と中国は監獄国家だから行くなと言えば誰も行かない。

192 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 05:04:08.21 .net
>>190
お前らが千人計画ガーと言って叩いてる在中研究者は日本でポスト見つからなかった、定年したからって言ってるのが結構いる。
無能なら叩く必要ないな。解決。

193 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 05:05:16.36 .net
どうぞ、こちらが学問の楽園になります
https://www.wsj.com/articles/cambridge-university-press-removes-articles-from-chinese-website-1503073115

194 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 05:07:22.66 .net
>>192
お前らが、とか妄想に浸かっちゃってるじゃん
精神疾患治してから楽園に渡りな?

195 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 05:10:35.91 .net
ネトウヨ「千人計画に協力して日本の技術が流出している」「中国に行くようなのは日本でポストが見つからない無能」

支離滅裂w

196 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 05:13:22.53 .net
ここは専任教員のためのスレなので
食い詰めメンヘラ浪人さんはお呼びでないよ

197 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 05:20:04.44 .net
> ネトウヨ「千人計画に協力して日本の技術が流出している」「中国に行くようなのは日本でポストが見つからない無能」
支離滅裂w

脳内の敵と戦ってるのか繋がりがよく分からんが
本人が無能でも出身研究室のデータ運ぶのなんて余裕だしなぁ
つか企業研究者の引き抜きでこのパターンよくあったし

この板まできてネトウヨがどうとか言ってるのって基地外多いけどそのサンプルか

198 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 05:23:40.53 .net
>>196
今は旧帝大の独立准教授になったが、その前の任期付き助教だった時代に中国の教授から「そんなポジションなのはおかしいから、いいポジション紹介してやる」って言われたよ。一方で日本の専任教員にはあからさまに任期付きを馬鹿にしてるのがいるのな。
今のポジション見つかったのは単なる運。おれは今のポジション見つからなかったら中国行ってた。
大学教員にも専任とそれ以外とわけて任期付き助教やポスドクをあからさまにバカにするのがいるから、流出は仕方ないね。

199 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 05:24:40.94 .net
>>197
お前みたいな基地外ネトウヨがこんな板くるな。

200 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 05:26:04.08 .net
という基地外による早朝の自己紹介

201 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 05:29:16.78 .net
中国行くもん君もやっぱりネットで称したくなるのは「旧帝独立准教授」 かわいいねw

202 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 06:20:21.88 .net
中国の方が資本主義が進んでて笑う

203 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 06:48:34.39 .net
やってることが中国通り越して北朝鮮だぞ、今の政府

204 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 07:29:54.12 .net
>>203
政府は研究者の支援はしない。かと言って出て行くなとは言わない。自由だ、自己責任だと突き放す。
でも愛国ウヨや愛国メディアに意向を忖度させて何人かの研究者を吊し上げて出て行くなという圧力かけてくるw
ある意味で中国や北朝鮮より凄い

205 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 07:37:40.40 .net
もの言わぬ学者は「政府のイヌ」とみなされる 早大・長谷部恭男教授
https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/010/159000c

ウヨの嘘に基づく批判はおかしいと思うが、こういうものいいをするから学術会議の味方もしたくねえんだよ

206 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 08:03:20.77 .net
普通に考えてそれ無理でしょ?みたいなテーマにも何回も科研費(cくらいだけどw)を
くれるお国には感謝しこそすれ、もの言う気なんてサラサラないよ。

207 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 08:16:23.22 .net
政権がくれてると思っているなら犬

208 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 08:39:06.07 .net
徐々にエサを減らされても気付かないのはイヌより劣る

209 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 12:12:29.34 .net
どう考えてもネット工作員が跋扈してるニュー速はともかく理系板まで工作員が出張してくると萎えるな

210 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 12:58:25.56 .net
財務省神田閣下「大学院に行くのは自分への投資なんだから税金で助ける必要なんてない!」「大学の研究者は日本にこもってないで外で稼げばいい!」

研究者「じゃあ、中国に行って稼いでくるわ。自分への投資が役立つときがきた」

愛国メディア「日本の研究者が千人計画に加担している!売国奴!日本の税金で研究してきたくせに!」

愛国心なんて雲霧消散するわな。

211 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 13:13:10.18 .net
ほんとクズだわこの政府

212 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 13:39:19.88 .net
文科省「大学院生は、同年代の奴らが学校を卒業して働いてるのに
社会に出ないで研究なんかに精を出してる穀潰しだから、無償化の対象外な」
ってのもあったな。

213 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 14:23:13.23 .net
>>203
旧社会党とか北朝鮮ズブズブだったし、過激派も北朝鮮大好きだったしで、一周回って大好きな北朝鮮が実現しそうなのに、なぜか不機嫌な左巻きの方々多いよね。

214 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 15:00:04.79 .net
五毛工作員が理系板まできてアベガーやってるのか

215 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 15:36:20.68 .net
>大好きな北朝鮮が実現
ほんで、お前はそれでいいのかよ >>213

216 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 15:58:40.85 .net
彼らの目にそう映ってる割になぜか不機嫌そう
という話で他人の目にはそうでもないからな

そもそも北朝鮮も中国もネットの自由ないし

217 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 16:20:59.18 .net
>>205
政府のイヌめ!と吠える野良イヌの図なんだよなぁ

218 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 17:18:54.72 .net
>>214
違うだろ。五毛工作員が研究者に日本を見捨てさせるために研究者叩き

219 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 17:20:51.68 .net
おれたち野良犬だろ。誰かに忠誠誓うような生き方してねえぞ

220 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 17:56:12.81 .net
>>172
研究テーマを制限されないならそっちの方がいいな。遺伝子組み換え実験ももっと手軽にできればいいのに。

221 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 18:09:29.05 .net
>>215 >>216
要は批判している側も支配する権力が欲しい同類ってことだよ。
実際、どっちがタチが悪いかっていうと、万年野党ポジに慣れちゃってる方がヤバイ、そんなのが支配権力握ったらすぐに令和の連合赤軍事件起こすよ。

222 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 18:51:22.60 .net
おまえらこれはどう思うの?

英科学誌ネイチャー、バイデン氏支持を表明 トランプ氏のコロナ対応を痛烈批判
https://www.afpbb.com/articles/-/3309950

223 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 18:54:36.69 .net
イギリスは内政干渉するんだな。

224 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 20:55:28.85 .net
イギリスは っていうかネイチャーは、だな

ネイチャー載ったとかって喜んでるオッサンオバハンも こうなってくると哀れだわな
ただの政治活動団体じゃん
しんぶん赤旗に載るのと大差ないレベルの名誉

225 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 21:18:03.31 .net
指定国立大学()

226 :Nanashi_et_al.:2020/10/15(木) 21:30:27.02 .net
北朝鮮からオファーがあったのだが、どこにあって何をしている研究所かまったくわからん。

227 :Nanashi_et_al.:2020/10/16(金) 06:37:57.19 .net
>>222

どう思うも何も、そのあたりの経緯(なぜNatureが今回政治に介入するのか?)は、Natureの社説でちゃんと解説されてる
いま、一部の国家で政治が学術界の自由な活動を制限する動きがあるから、ってこと。

ちなみにその記事の一部として日本の学術会議への圧力が紹介されてるんだよ。日本もその程度の後進国と思われてるってこと。

228 :Nanashi_et_al.:2020/10/16(金) 06:54:08.06 .net
政治は言論の殴り合いであって、この点では誰が何言ってもいい。政治家であれ
科学者であれ、一市民としてなんでも言えばいい(もちろん内容と立場によっては
批判は受ける)。

そのことと公権力を利用して、相手方の活動を制約したり、人事に手出しするのは
次元の違う話であって、これをごっちゃにしてはいけない。

Natureのは言論であって介入ではないだろう。

>>223-224
学者でない方はお帰り下さい

229 :Nanashi_et_al.:2020/10/16(金) 06:59:36.84 .net
人格攻撃はしていないからね。

うちの学長は公衆の面前で人格攻撃するのでよく分かる。

230 :Nanashi_et_al.:2020/10/16(金) 07:04:22.72 .net
学者が政治に口出すなというなら、政治も学者に口出すな。
黙って金出して、学問を尊重した政策をやってくれれば、政治になんて口出さない。

231 :Nanashi_et_al.:2020/10/16(金) 07:04:40.86 .net
>>227
nature誌の編集にウケをよくしたかったら、財政無視して研究に投資、温暖化対策、科学者バンザイしとけばいい。
科学者崩れが書いてるNature誌の批判や意見にたいした影響はない。

232 :Nanashi_et_al.:2020/10/16(金) 07:07:26.12 .net
>>230
金を出してもらったら口出しされるのは仕方ない。嫌なら自分らで稼ぐしかない。
逆に学者だって税金払っていて一票持ってるんだから政治に口出しするのは当たり前だしな。

233 :Nanashi_et_al.:2020/10/16(金) 07:14:15.67 .net
>>232
逆だろ、金で操作しようとしてる時点でおかしいんだよ
研究資金は学者の権利でそこに条件をつけてはいけない

234 :Nanashi_et_al.:2020/10/16(金) 07:14:48.53 .net
もちろん学問の出来で左右はされるのは当然だけど、政治で判断してはいけない

235 :Nanashi_et_al.:2020/10/16(金) 07:34:57.56 .net
>科学者崩れが書いてるNature誌

これは良い視点で、若い共同研究者がはじめてエディターキックを
喰らったときに教えた。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200