2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

助教・講師・准教授の愚痴スレ 58号俸

1 :Nanashi_et_al.:2020/04/05(日) 09:38:02 .net
コロナ肺炎で業務がガタガタ

助教・講師・准教授の愚痴スレ 57号俸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1583906744/

497 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 00:45:22.15 .net
>>494
まだ、これから
パワポのスライドショーの録画がオススメって聞いた
そうするつもり

498 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 00:52:43.33 .net
同じ科目名のオンライン公開授業があるから
これみて感想文を書けって言って終わり

にしたいんだがw

499 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 01:13:44 .net
>>493
ご苦労さまでございます
それ系の説明は
わかる人にはほとんどが無駄で
わからない人にはどれだけ書いても無駄なんだよなあ
徒労感との戦い

500 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 01:23:32.76 .net
>>492
科研費採択率10%でも10人中3人くらいは科研費持ちがいるから
「うちは採択率3割だから平均だ」と主張しているバカ教授もいたなあ

501 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 01:24:33.81 .net
>>496
ライブの方がオンデマンドよりは楽だ

502 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 02:06:15 .net
>>493
お疲れー

個人的には、マニュアル作って読め!ってできる環境が正直うらやましいよ
うちは、老人に若手が個別につないで教えるというすごい阿呆なことやってる

503 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 03:29:45 .net
老人がパソコン分からんって言うても
若手っだって知らんから調べて作業してるんだろ?
老人はなんで自分で調べてできないの?
ボケてるの?

504 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 04:53:05 .net
文系なの?

理系なら老人でもそういうのはできるもんじゃないの?

505 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 05:06:07.91 .net
木曜日の夕方の全国の緊急事態宣言があって
金曜日に事務から、
来週の授業開始はGW明けに延期、
その際に遠隔授業を基本とするので
在宅で準備しなさい、と通知
遠隔授業の講習会を受けてきたけど
自信ないなあ

うちは遠隔授業をしない予定でいろいろ準備してたはずなのに
どうしてこうなった?

506 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 05:11:02.17 .net
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
望月の同僚、数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿

507 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 05:11:36 .net
日本言語学会 倫理問題相談窓口
http://www.ls-japan.org/modules/documents/index.php?cat_id=185&ml_lang=ja

滝浦真人のツイッター(非公開) (https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
(deleted an unsolicited ad)

508 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 08:13:54 .net
>>504
んなこたーない

509 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 09:12:38 .net
アラカンはコロナに弱い、IT疎い、業績無い、給料高い、態度デカい、役職ついてるからなあ。

510 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 09:13:34 .net
さらに、圧倒的多数を占める。

511 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 09:35:57 .net
50代60代はパソコン使える人は使えるけどな
うちの教室はLinux初期の有名人がいて
出来合いのツールを使うだけの若いものでは敵わん

512 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 09:53:17 .net
うちは呑気に採用人事が始まりそうだが、無事進められるんかねぇ

513 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 10:51:34 .net
>>504
Windows95から四半世紀経ってるんだから、理系なら使えない方がおかしいわな

514 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 10:57:38 .net
>>512
面接どうするの?

515 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 11:14:15 .net
>>511
だいたい、その年代って妙なこだわりとかあって、めんどくせえんだよ。
>>513
ウィンドウズ95から道具で使っている割り切った人はいいんだよ。
オフィス365とか使ってなくて慣れないからとかもっともらしい口実で、
zoomにしようとか言い出すのがいるんだよね。
アンチマイクロソフトだかなんだか知らねえけど、めんどくせえんだよ。
おまけにそういう拗らせた老人はもう治んねえし、めんどくせえんだよ。
学生がオフィス365なんだから、そっちに合わせろよ。

516 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 11:19:39 .net
zoomでも何でも使おうと思ってるだけいいよ
原則は対面講義!とかまだ言ってる老害おるんやが

517 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 11:21:42 .net
>>514
さあ、いま公募の原案出してるとこだから面接は夏から秋辺りだと思うけど、普通の面接ができるようになってんのかね

518 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 11:52:27 .net
>>516
希望通り、そいつ「だけ」対面にしてやればいいよ。

519 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 12:36:43 .net
>>430
あれは文系

520 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 13:04:07 .net
>>518
学長なんで本人は講義しないんだな

521 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 13:27:13.08 .net
ガイジすぎんだろw選んだお前らの負けだわ

522 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 13:41:07.85 .net
老害は本当に邪魔だからな

523 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 13:46:23 .net
zoom系とMS系で引っ張ってる人が違うから学内政治問題になってる大学もあるそうだ

使えない人は教員にも学生にもたくさんいるから情報ジャンジャン出していきゃあ
自然に普及するのにそういう自分たちの手間のかかることはしない

524 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 13:47:39 .net
とりあえず夏の大学院入試どうするんだろな
ペーパー試験なしで全員ネット面接か

525 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 13:51:08 .net
文科相がAOとか推薦は遅らせる必要があると言っていたけど院試には言及してなかったかな

526 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 14:08:04 .net
オンライン授業中に、ふと予測変換とかで変な単語が出てこないか心配だわ

527 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 14:10:57 .net
学部入試は国民の関心事で社会問題
院試は大学だけの問題だから文科は知らんよ個別に考えなさい
やり方が不味けりゃ後から交付金さくっと削減

528 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 14:26:22 .net
>>503
501だけど、うちの大学じゃ自分から何もしない>>509に書かれているような老害が少なからずいるのよ
何人もいるので、例を挙げたらキリがないけど
新規購入のPCのセットアップやソフトのインストールなどすべてを助教に任せてる奴すらいる

529 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 14:28:47 .net
>>526
普段の講義用PCじゃなくて、自宅のPC使って遠隔講義時にブラウザ開くの怖いな

530 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 14:29:33 .net
Googleはログアウトしとかないと怖くて検索できないな

531 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 14:35:11 .net
見られて困る検索はDuckDuckGoを使ってる
気休めだけど

532 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 14:41:50 .net
ちょうど卒業した学生が返却したラップトップPCをオンライン講義専用にしている

533 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 14:43:25 .net
>>532
五十音全部の予測変換確かめてみるんだ!

534 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 14:45:44 .net
「できません」と言ってやらない勢力がいてなにも決まらない某駅弁。

535 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 15:15:55 .net
 
朝日新聞社 論説委員 小滝ちひろ 「コロナウイルスは痛快な存在。」
 

536 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 15:26:41 .net
講義用アカウント作ってないの?

537 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 15:36:24 .net
オカシイのはだいたい教員養成系だろうな

538 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 16:13:11.79 .net
うちには幼児がいるから
パパぁ!と叫んで
お膝乗りたい!肩車して!絵本読んで!
ゆうちゆぶ見せて!お腹すいた、ご飯!
と腕にしがみついたりメガネを取ったり
マウスをガシガシしたり、モニターを見て
アンパンマンにして!
と甘えまくるので、在宅ワークは無理、、、

539 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 17:39:39 .net
首都圏で対面で授業やってるところある?

540 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 17:58:46 .net
立場的に文系の教養関連の先生方を取りまとめてるけど、
メールをチェックできない先生が数人いて、
ついにお手紙を送りつけることになりました。
21世紀が始まって何年経過してるのかと。
これでもそこそこのレベルの大学なのですが。

541 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 18:21:20 .net
新入生がいきなり遠隔授業に対応出来るとは思えないがなあ

どの講義も初回とか2回目まではPCを講義室に持ち込んで
教員がプロジェクターに投影するweb授業の画面が個々の学生のPCで見えるかどうか
いちいち確認してないとまずくね?

教員だってはじめての遠隔講義になるわけだしね

542 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 18:36:37 .net
>>541
研究室のミーティングやらセミナーは全員の接続確認やるけれど

授業に関しても、同様のことを大学側で一度はテストすべきですね

まあ宿題を出すならば、不具合があった時に分かるけど

543 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 18:43:07 .net
>>540
国立?公立?私立?
オレの予想では,公立かな。

544 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 18:47:36 .net
>>543
539だけど、御名答

545 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 19:49:28 .net
>>541
ぶっつけ本番ですでにやったが
・教員側はうちの学科では対応できてる
・学生側は50人中2,3人見てない
 これが遠隔のせいか普段でもそうなのかわからん

546 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 19:57:34 .net
工学部はぶっつけ本番でもいけるでしょ。

547 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 20:22:26 .net
>>537
よくお分かりで。
心理学とか国憲とか大講義もあれば3人相手の講義もある特殊な世界なのはわかるが、
サボっていいわけはない。

548 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 20:56:57 .net
国憲とか理系板じゃあどうでもいいわ

549 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 21:26:10 .net
ここが理系板なの10スレくらい見てて
言われて初めて知った(笑)

550 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 21:28:46 .net
パソコンもってない学生ガーとか
ネットワーク環境ガーとかいうけど
過剰に気にする必要ないよな
そういう知的インフラに金をかけられないような奴に将来なんかないよ

551 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 21:35:15 .net
うちは講義資料印刷して郵送
オンライン予定期間の講義全てだから、3時間かけて8000枚刷った

552 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 21:42:50 .net
>>550
本気で言ってるならホームラン級のバカだぞ

553 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 21:50:43 .net
この時期に風俗やセクキャバに行くとマズイかな?
コロナに感染ではなく、大学から処分を食らうという意味で。

554 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 22:02:15 .net
おニイさん!経済回しちゃいましょ!

555 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 22:14:18 .net
大阪の有名デリヘルのHP見たら何とやってたわ。

556 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 22:30:24 .net
>>552
講義資料は別途プリントして配布。
オンライン授業の環境を自分で整えられない人間は
紙で勉強してね、しかないでしょ。

下にそろえた平等しか認めないってのは日本の悪い癖だよ

557 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 22:32:24 .net
>>556
(*´∇`*)

558 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 22:49:36.86 .net
さすがに講義資料を印刷して送るのはサービスしすぎじゃね?
学生にpdf配ってコンビニで印刷するぐらいはやって欲しいわ
学生にお金配って自己責任でインフラ整備してもらうのが一番楽だな

559 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 22:55:52 .net
大学に広がるコロナ 法政大で教員死亡、授業開始を延期
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000021-asahi-soci
 全国の大学の学生や教職員に、新型コロナウイルスの感染者が相次いで見つかっている。

【画像】中国のマスク、少しずつ日本へ 「奪い合い」で価格上昇

 法政大(東京都)は16日、教員の男性が新型コロナウイルスに感染し、肺炎で死亡したと発表した。
同大によると、2月以降は海外渡航歴はなかったが、3月末から発熱が続きPCR検査で陽性と判明し、入院して治療を受けていた。
同大は授業開始を今月21日に延期し、緊急事態宣言を受けて9日からは学内への立ち入りについて、学生は禁止、教職員も原則禁止としている。

560 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 23:05:22 .net
スマホもない学生っているんだろうか?

561 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 23:24:07 .net
うちはいるらしく、オンライン講義を録画して
DVDに焼いて郵送するらしい
しかもけっこうな数居るらしく急いで焼かないといけないから
DVDデュプリケーター持ってる人いないかってメール来た

562 :Nanashi_et_al.:2020/04/18(土) 23:35:02 .net
義務教育じゃねーんだからそこまでする必要あるかねぇ

563 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 00:16:26 .net
>>561
そのDVDを見る機械が無いんじゃね?

564 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 00:18:02 .net
>>551
>>550も馬鹿だと思うが全部印刷もアホ
現実的な落とし所を考えなさい

565 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 00:23:28.89 .net
>>560
スマホない学生にここ数年会ったことがない
ちなみに俺はガラケーw

566 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 00:41:41.57 .net
印刷して配布とか貴重な物流を無駄に圧迫するとか反社会的だなw

567 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 00:44:23 .net
ところで実習はどうすんの?
俺はもう課題出して各自演習でいいと思ってんだけど
そんなんでいいのか!?という意見もあってまとまらん

568 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 01:01:47 .net
4月から初めて採用されたんですが名刺って用意してくれるもの? てっきり辞令交付の日に渡されるのかと思ってたんですが

569 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 01:02:57 .net
>>568
役員以外は自費や

570 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 01:07:37 .net
>>567
実習の模擬映像見せて、模擬データ渡して、レポート書いてもらうぐらいじゃね

571 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 01:26:15 .net
>>570
ありがとう
やっぱそうですよね

572 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 02:08:30 .net
実習の内容が古典的すぎて
研究と全然関係なくなってる状況だったから
これを機に消えるかもしれん

573 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 03:42:32 .net
オンライン実習はコロナ終息すれば補習したいな

574 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 05:40:57 .net
自習課題でいいやと思ってたが、根が真面目な俺は動画作ろうと思い出した。
いやそれでも妥協だよなと思い、結局zoomの遠隔授業やることにしちゃったぜ!
馬鹿なのだろうか?


5月に入っていろんな大学でオンライン授業やり始めても、リアルタイム授業のネットワークトラフィック大丈夫なのかね?
そこら辺、通信詳しい人どうなの?
せっかくやったのに、全然見れませんでしたとか言われるの困るんだが。

575 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 06:17:27.01 .net
ライブを録音しておくしかないよ

576 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 06:17:51.37 .net
すまん、録画。

577 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 06:46:30 .net
実験・実習は基礎原理が理解できるようにとことん古典的でいいはずだがw

実習が古典的とか言ってる分野って、作業員要請分野だよなwww

578 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 07:36:09 .net
医療系の臨床実習とかは原理だけじゃダメだろうな

579 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 07:42:39.24 .net
>>577
おれも思った。古典的な実験やらせるのは意味があるだろ。

580 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 08:11:47 .net
落球式粘度計をつかう学生実験で
ホームセンターでアクリル管と硬球とシリコンゴム栓を買ってきて
斜めに立てかけていろんな液体を満たして
硬球を管の中に落として落下秒数をスマホで計測させるんだが
繰り返し計測させると液体が飛び散ったり秒数がバラついて阿鼻叫喚の巷になるが
学生は楽しそうだ

落球式粘度計は買うと高いんだよw

581 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 08:27:29 .net
>>574
録画動画作るよりはzoom配信の方が楽

582 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 08:31:50 .net
>>574
うちのキャンパスのネットはどうやら全部100Base-Tっぽい
全部の講義室から動画を配信したらパンクする
だから「ウェブ講義禁止令」が出たわ

583 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 08:32:22 .net
>>581
そしてそのついでに録画だな

584 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 09:39:55.64 .net
I-OのGV-US2Cは品薄だな

585 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 10:01:17 .net
金のない家庭では固定回線は契約せず、ネットはスマホのみというケースが多いから
動画配信にするとすぐに容量不足になって閲覧できない学生が多発する。

音声配信とか低画質で視聴してもらう手もあるがそれでも限界がある。
通信会社ががんばって料金下げてくれればいいがそうならない場合どうするか…。

そういう家庭はPCもないのでなおさら課題を設定しづらい。

586 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 10:22:26 .net
外出られないので家でネットしてるだけでギガ尽きる
遠隔授業のためにギガが残ってる事は期待したらあかん

587 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 10:25:59 .net
たぶん学生は慣れてきたら容量節約のために回線切るな
うちは最初のログインと最後の小テストで出席とるけど、
交代で見張り番決めて、最後の小テストの開始のタイミングをグループLINEで知らせたりしそう
俺が学生時代ならそうしてたと思うし(笑)

588 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 10:26:42 .net
なんかいろいろ用語間違えてるけど許してくれ

589 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 10:46:30 .net
小テストどうやんの?

590 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 10:58:50 .net
>>587
その要領のよさは大事なことだわ
多くの学生にとって学問よりも大事

591 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 10:59:35 .net
>>589
俺はこまめにGoogle Form

592 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 11:10:20 .net
>>562
> 義務教育じゃねーんだからそこまでする必要あるかねぇ

教員養成系学部の影響だと思うけど、遅刻って発想が義務教育みたいな教員多いよ。
学生に手とり足とりやってる自分に酔ってるのか、それ以外、自己承認欲求満たせないのか知らんけど。

593 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 11:10:58 .net
うちは大学からでGoogleFormsで必須にされてる

594 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 11:17:02 .net
>>589
うちはMoodle

595 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 11:31:21 .net
>>589
カンニング前提で小テストとか無意味じゃね?
レポートにしたいが、コピペだらけだろうし
何を評価すればいいんだ?

596 :Nanashi_et_al.:2020/04/19(日) 11:34:13 .net
小テストというか、終わりの出欠確認に使うために便宜的にやってると俺は理解して
クソ簡単な5択を1問やるだけにした

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200