2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学振総合スレ Part76

1 :Nanashi_et_al.:2018/10/18(木) 21:24:51.69 .net
結果:(面接/面接免除/不採用A〜C)
資格:(DC1/DC2/PD/SPD/その他)
系別:
分科と細目:
業績:
学位の有無(PD以上):(満退/博士見込み/博士)
出身大学:
受入先:(出身研究室/他研究室/他大学・機関)
指導教員の知名度(出身):
指導教員の知名度(受入):
出願回数:
コメント:

前スレ
学振総合スレ Part 75
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1514302582/l50

390 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 15:05:54.13 ID:0S/06bZgP
待つのって、こんなに疲れるんだな

391 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 15:05:49.28 .net
選考日程のとこに中旬の文字あるから、JSPSも中旬の存在を認識してはいるっぽい

392 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 15:10:04.50 ID:SJesNnu8/
>>389 >>391
中旬の概念が無い説は流石に草生えた

393 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 15:30:18.45 .net
明日までだと信じたいね

394 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 15:51:04.79 .net
今日発表して

395 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 16:05:08.00 ID:E7oog2U5o
しかしなんで遅れてるんだろうな。
予算が減ってやりくりが難しいなら例年通り延期の連絡を掲示すればいいのに。
報連相は社会の基本やぞ。

396 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 16:13:50.78 .net
今日も解散か

397 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 16:47:15.96 .net
明日出なかったらさすがに電話しようかな

398 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 17:05:52.07 .net
電話殺到しそう

399 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 17:10:22.42 ID:2p7yGXiBz
10日までにはって言ってたらしいから勝手に10日に発表するものだと思い込んでたけど違うんか?

400 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 17:28:03.97 .net
何に時間かかってるんだ?
来年度分は文科予算も別に滞りなく通ったやないか

401 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 18:12:58.94 .net
明日発表なわけがない
上旬ってのは多分21世紀前半のことなんだろ

402 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 21:26:48.52 .net
もう明日には解放してクレメンス...

403 :Nanashi_et_al.:2019/01/09(水) 23:06:51.54 .net
胃が痛くて寝れねえよ
2年3年間のQOLが大きく変わるんやぞ
副業緩和された今、学振を取るデメリットは殆どない

404 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 01:12:35.46 .net
中の人たちの間でインフルでも流行ってんじゃね

405 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 09:40:30.32 .net
まだか
期限まであと7時間だぞ

406 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 09:41:50.80 .net
結果発表っていつも何時頃来るとかあるの?

407 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 10:22:08.96 .net
今日もなしか…

408 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 10:27:26.75 .net
14時半とかに多い印象
ただ10時台に開示されたこともあったはず
そもそもの開始日すらばらばらだから、時間に関しては言うまでもないよね

409 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 11:24:22.35 .net
今日もなかったらさすがにひどすぎる

410 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 11:30:43.60 .net
今日もないに決まってる

411 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 11:36:13.88 .net
今日なかったら、JSPSが選考日程に示されている期限を破ったっていう歴史的事態だな

412 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 11:46:45.42 .net
>>411
期限ギリギリに延期発表、あるで

413 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 11:50:11.49 .net
>>412
さすがにそれなら今日の朝10時とかに設定して一斉送信されてそう

仮に延期なら、月曜日に作業中に変わった謎が生まれるな

414 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 12:03:42.28 .net
担当者ちゃんは今ごろランチタイムかな?たっぷり休んで、午後も作業がんばってね(ニッコリ

415 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 12:09:14.76 .net
>>412
月曜日に電話したら
今週中には出る予定って言ってたよ

416 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 12:09:27.49 .net
上級国民の学振職員様が正月明けに作業するわけないだろ
2月まで待て

417 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 12:35:27.13 ID:BfSgSDG+L
まだ学振はお正月だから餅でも食べてるんだろ

418 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 12:22:00.66 .net
今週中の予定かぁ
上旬は今日で終わりなんだよなぁ
JSPSは旬の使い方もわからない人たちの集まりだったんだぁ

419 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 12:42:05.29 .net
>>418
これで明日だったらマジで上旬すぎてるよな

420 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 12:45:58.73 .net
旬って単位の定義が10日間だから今日中に出なかったらマジで上旬すぎることになる

421 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 12:50:13.66 .net
お前ら好き勝手言ってるが、まだ今日は上旬やぞ
こんなところで煽ったって無駄なんやから大人しく待ってろ

422 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 13:24:32.34 .net
やだやだ!煽りたい!!キレたい!!

423 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 13:26:31.11 .net
JSPS、先っちょだけでいいから発表してくんねえかな

先っちょだけ!
ほんとに先っちょだけだから!!

424 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 13:29:56.83 ID:Bxv012h4y
言ってることを破る前に騒いでも誰の得にもならんやろ…(´・_・`)

425 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 13:42:17.63 .net
補欠だったンゴ

426 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 13:45:57.40 .net
補欠だった
日本死ね

427 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 13:49:59.76 .net
面接採用おっしゃああああ!

428 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 13:53:17.62 ID:xouttPp2L
補欠マン

429 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 13:52:52.08 .net
補欠だったオワタ

430 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 13:56:39.62 .net
DC補欠って実質あの世行きという認識でFA?

431 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:01:59.06 ID:Po9dOfnFC
DC2、海外挑戦プログラム共に補欠でした...

432 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 13:59:25.96 .net
同じく補欠

433 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:03:40.27 .net
採用!!!!

434 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:05:00.66 .net
補欠の採用率のデータってないかな

435 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:08:31.77 ID:J7EiUSqD+
SPDだめだった・・・

436 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:06:58.77 .net
面接候補24からの内定者+14、補欠10だた
これは面接者は全員内定か補欠になってるな
つまり辞退はゼロだから繰り上げは絶望かorz

437 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:17:26.95 ID:NP0Uee104
補欠でした
不採用ってこと?

438 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:16:32.67 .net
医歯薬DC1も面接候補25人から採用内定者17人増加、補欠8人だった。

439 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:20:05.28 .net
人文20人くらい辞退して♡

440 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:29:58.58 ID:37dp7LfDA
数理DC1では面接候補33から内定者+23、補欠8、面接2人欠席
面接合格割合70%だ

441 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:30:34.80 .net
採用率は例年並みか

442 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:41:08.14 ID:z5DYZxn/Y
生物DC1は面接候補21で採用14補欠が7やったで

443 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:41:39.04 .net
>>441
PDについては例年よりかなり高めだと思う

444 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:44:11.84 .net
面接の往復交通費と宿泊費返せ
日本死ね

445 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 14:54:34.58 .net
PDの人文23%ぐらい通ってる

446 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 15:02:28.31 .net
DCはかねがね20.2%てとこだな

447 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 16:06:21.67 .net
DCの補欠は不採用って意味だけど、
PDの補欠上位は繰り上がる可能性があるからまだ諦めるな

448 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 16:40:13.40 .net
学振に採用されない=お前のやってることは学術じゃなくて遊びだという認定

なんか補欠で清々したわ
これからは好き勝手やらせてもらいます

449 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 16:51:32.95 .net
うちは20ギリ下回ってた

450 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 17:02:45.40 .net
>>438
そっちもか。
DCに関しては面接不採用は無くて、
面接採用or補欠 だな。

今日採用者の手続き案内も配布されて辞退も申請できるようになったから、
補欠の人はこっから随時って感じかね。

面接の意味は補欠の順位決めも兼ねてそうだね
DCだと殆ど意味ないけど

451 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 18:52:48.41 .net
面接免除の人たちって、辞退すること分かってても今日来た採用手続きのとこからしか辞退できないの?これまでで辞退手続きってできないのかな

452 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 19:38:37.46 .net
できない

453 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 21:01:45.67 .net
1つ言っておくがDCで辞退なんて酔狂な真似する奴は殆ど居ない
副業制限も撤廃されたからな

454 :Nanashi_et_al.:2019/01/11(金) 00:49:16.36 .net
補欠の人って順位も表示されてるの?

455 :Nanashi_et_al.:2019/01/11(金) 10:44:55.25 .net
PD何回出しても落ちるやつと一発で通るやつは何が違うの

456 :Nanashi_et_al.:2019/01/11(金) 13:56:35.73 .net
>>455
面接に限って言えば、プレゼン力。
この能力は正直、初期能力の差がデカすぎる
プレゼン力が足りない奴は圧倒的な業績で面接免除を狙うしか手がない
東大某ラボの歴代の先輩後輩を見た感想。

457 :Nanashi_et_al.:2019/01/11(金) 15:26:21.20 .net
PD採用2倍にしてDC一緒て酷くない?という憤りを抱えて実験している

458 :Nanashi_et_al.:2019/01/11(金) 18:17:42.85 .net
ポストの方が大事だからな

459 :Nanashi_et_al.:2019/01/11(金) 20:26:40.07 .net
http://www.jlo-heaven.com/entry8.html

460 :Nanashi_et_al.:2019/01/11(金) 20:54:35.67 .net
落ちたやつは不能者。
能力がない。
受かったやつも3年後に備えて日々精進しないと詰むよ。
35くらいまでにはパーマネつけるようがんばりな。

461 :Nanashi_et_al.:2019/01/11(金) 22:37:44.94 .net
もちろん今年がPDの採用率がいいのは間違いないけど、PDは辞退者もいるから多めに採用するはず
しかも、PDは申請者数が減少傾向なのに対して、DCは増加傾向(PDは平成7年以降最低数で、DCは発足後最多)
PDがある程度高くなるのは仕方ない

462 :Nanashi_et_al.:2019/01/11(金) 23:06:24.07 .net
PDは近年採用率を下げすぎたツケで、
申請する奴は誰も期待しないで出してる感があるな
そもそも対象が学生じゃないんだ
採用ギャンブルに負けてライフプラン崩れないように保険の就活は当然するよな

463 :Nanashi_et_al.:2019/01/11(金) 23:14:14.78 .net
一発でPD通るようなやつはエリートみたいな風潮が周囲ではある
実際は全くそんなことはないんだろうけど

464 :Nanashi_et_al.:2019/01/12(土) 01:20:30.95 .net
>>463
実際は一番泥臭く実験して髪くしゃくしゃにしながら論文書く奴ばかりだけどな
エリート=失敗がないみたいな考えがそもそも正しくない

465 :Nanashi_et_al.:2019/01/12(土) 01:54:05.79 .net
DCの人はだいたいPDも通ってる印象だが

466 :Nanashi_et_al.:2019/01/12(土) 11:21:26.34 .net
>>465


エアプ乙です

467 :Nanashi_et_al.:2019/01/12(土) 12:24:17.50 .net
学振PDから自分で道を開いていくタイプと
ビッグプロジェクト雇用で歯車になってのし上がっていくタイプと
きれいに分かれるうちの分野

468 :Nanashi_et_al.:2019/01/12(土) 22:45:48.66 .net
使い捨てにされるタイプが抜けてるぞw

469 :Nanashi_et_al.:2019/01/13(日) 14:03:46.54 .net
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474

470 :Nanashi_et_al.:2019/01/13(日) 14:48:07.73 .net
なんかここではDCは個人の能力よりも指導教授の裁量が重要で
PDは完全に個人の能力であるかのような風潮が蔓延してるが、
PDでも指導教授と受入研究者の考え方や能力に左右されることが
多々あるような気がする

471 :Nanashi_et_al.:2019/01/13(日) 22:45:47.22 .net
PDもコネってこと?

472 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 01:43:34.48 .net
個人の能力が低いから指導教官の重要性が大きくなるだけだぞ。
人のせいにせず、しっかり研究して考えて地道に能力伸ばせ

473 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 03:57:44.75 .net
良い師に巡り会えれば良い結果が出せるのは当然だわな
コネとか言って妬む奴が出てくるのも分かるが

474 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 04:14:11.78 .net
良い師に鞍替えすればいいのにね

475 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 10:06:31.47 .net
そもそも業績ないのに、コネもないとか終わってるだろ
どっちかはないと生きていけんよ

476 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 10:30:51.40 .net
コネってか指導教官の純粋なやる気、知名度もあるよな
学会行きまくってる奴だと勝手に最新情報とか持ち帰ってくるし、
ビッグジャーナルの査読回ってくるレベルだと最新の情報とかもちらっと教えてくれたりするし。
Tenureになるのが目的だった老害でまともに働かんやつも多いから、そんなラボに長くいても歴に傷が付くだけだから学生ポスドクはとっとと出ろ出ろ

477 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 11:47:21.38 .net
面接結果開示の後の書き込みで補欠の報告が多いの見るとここを見てる層がどういう輩か分かるな

478 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 14:06:32.23 .net
そもそも受かったやつはスレ見ないでしょ

479 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 20:15:31.08 .net
今年初めてDC出す者だけど、
ここの人ってみんな先輩から見せてもらってるの?
うちの先輩に聞いたら個人情報だから見せられないって言われたんだが、、、

480 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 20:34:05.14 .net
それは単純にお前が嫌われてる (というか好かれてない) だけだが、人に見せたり人のを見たりしても実はそれほど良くならないから安心しろ

人に見せるのは添削する奴によっぽど技術がないと意味ないし、
人のを見るのは、推薦書よりも業績の方が重要なのだから、意味がない

逆に言うと、お前が常人に比べてよっぽど下手くそなら他人を頼る意義も少しはあるが、その場合はどうせ採用されないから結局無意味

481 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 21:19:18.52 .net
>>479
俺は見せてもらったが、あまり意義は感じなかった。
先輩のをみなくても大上氏著の学振本で十分。
研究計画は上司とのやり取りの回数のほうが大事だぞ。
業績は主著あるならよし、ないなら国内学会(若手の会も含め)の発表回数増やしとけ

482 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 21:37:32.67 .net
受かった先輩はきちんと業績出してる人ばかりだったしなあ
論文ゼロの初申請時のワイが見ても現実に叩きのめされるだけでしたわ
ここで噂されてる、論文なしDC2採択の人のは参考になるかもしれんね(笑)

483 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 21:50:34.91 .net
嫌ってようが嫌っていまいが個人情報だから見せられないって言って断るって相当根性ひん曲がってんなぁ

484 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 22:30:38.38 .net
お前らそんな頑張ってアカデミアへの道とゆう蟻地獄にはまっていくんやで。

485 :Nanashi_et_al.:2019/01/14(月) 23:22:40.59 .net
コネだけDC2の申請書俺も見てみたいなw何書いたんだろみたいなw

486 :Nanashi_et_al.:2019/01/15(火) 00:48:24.43 .net
指導教員がめっちゃ直してるんやで

487 :Nanashi_et_al.:2019/01/15(火) 10:14:32.48 .net
>>483
体育会のノリを引きずってる先輩がこんな感じだったな
共同研究だろうと後輩の頼みは絶対断るマン
なお異性には菩薩の優しさ

488 :Nanashi_et_al.:2019/01/15(火) 11:29:29.49 .net
ド陰キャの方が断りそうだが

489 :Nanashi_et_al.:2019/01/15(火) 12:43:07.88 .net
>>471
いやコネって言うか、なんやかんやでテーマ設定やら博士課程の研究との関連性なんかは
結局指導教授と受入研究者の裁量や考え方に大きく影響を受けるんでは?と思ってさ
実際身近にそういう人何人かいるもんで
ちなみに、教授の名前が直接的に有効になる意味でのコネってのは
学振についてはほとんどないと思う
さきがけなんかは怪しいけど

総レス数 1057
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200