2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

研究室の愚痴・不満を書いて傷をなめ合うスレ28

1 :Nanashi_et_al.:2017/12/01(金) 20:38:08.07 .net
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1487945316/

321 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 09:12:39.48 .net
>>320 の言っていることは筋が通っていて、それが本当なら文句も出ないだろうけど、たぶん >>304 は卒論に乗らないデータをバイト代なしでやらされたのでは

322 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 10:08:05.71 .net
傷に塩を塗るスレはここですか

323 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 10:39:21.32 .net
>>321
まあ、そんなところだろうな。
教員の方も、こういう原理を理解していない人が多そう。

324 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 11:02:44.62 .net
うちのラボは井の中の蛙ばっか
自分の知識や成功体験でしか物事を考えられない
みんなしてトンチンカンなこと言ってる

世界中で評価されている研究のエッセンスを理解することができないし、ケチをつけるしか能がない

325 :304:2018/02/04(日) 14:21:57.32 .net
>>320 の研究室ルール。よそもんのワイが、それで責められとる。笑う。
たんまり出るところもあるらしいで。皆で気をつけ。

326 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 14:59:27.61 .net
自分らが先を見通す力がなかったくせに、勝者に八つ当たりすんなよ
ガラパゴス研究室のアホどもが

327 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 16:29:04.87 .net
<研究資金>
昔・・・学部生1人10万円、修士院生1人20万円、博士院生1人50万円とか、人数と学年に応じて研究費配分
今・・・人数割り廃止、基礎的な校費(国立だと10〜100万円ぐらい)が教員に配分され、あとは外部資金で賄う

<研究体制>
昔・・・教授が政治的活動をして大型予算などをゲット、助教授がデータを論文にまとめ、助手は現場を監督
今・・・助教授が教授とケンカして独立し、弱小ラボが急増。助手は絶滅し、使い捨てのポスドクを現場に配置

昔は院生1人あたり一定額の研究費が配分されていたから、
院生が自由にテーマを決めてやりたいことをやれるラボも多かった。
ただし、金額は年間10万円単位の少額。

いまはボスが決めたテーマで外部資金をとって、外部資金で院生に論文書かせるので、
自由度は激減した。ただし、金額は1人100万円単位だったり、1000万円単位だったりする。
100万円単位だと謝金を出すには微妙なので、やりたくないテーマを無給でやらされる状態になる。

院生の負担が増えたのは、助手が絶滅したのも原因。
現場から離れて久しいボスに解決策を訊いても無駄になることが多いので、前任者のやったことを模倣するしかなくなる。
ポスドクは博士院生よりも滞在期間が短いので、前任地などで経験がない分野に関しては頼りにならない。

328 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 17:27:29.16 ID:w+g5aOgNt
ダメだ…
卒研のモチベーションがどうしてもわかねぇ… 来週卒研なのにどうしよう…
まだ資料完成してないわ…

329 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 17:36:54.47 .net
>>327
べつに喧嘩したから独立したというわけではないのだが

330 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 17:46:55.99 .net
えっ、教授の犬に戻りたいの??

331 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 18:02:16.25 .net
>>320
あのさ、それは「謝金」のことだよね。
まず民間企業との共同研究費や受託研究費については、契約上謝金を出すことが認められているなら、支払うことができる。
ただし、あくまでも「できる」というだけの話で「支払わなければならない」という義務は一切無い。まずはそこを注意な。
科研費については、申請段階で「謝金」の名目があるから、当該科研課題の範囲内でバイト代を出せる。が、やはりあくまでも「できる」というだけの話で、決して義務ではない。

研究室によっては、各学生に割り当てられたテーマによって、その原資が様々であり、堂々と研究費から謝金を出せるテーマもあれば、自由に使える校費あたりからしか謝金を出せないテーマもある。
それでは学生間に不公平感が広がることから、謝金の出し方に配慮する教員も多い。


>>320に対してだけではないが、とりあえず、自分で研究費を取ってきて自分の裁量で使用した経験のある人以外の発言は控えてもらえないだろうか。
聞きかじりや教員の見える範囲の言動だけの情報で適当なことを書かれると混乱するからさ。

332 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 18:41:30.43 .net
>>331
すまんが、310君は科研費、JSTや内閣府系列、NEDO、あらゆる企業の共同研究費を
取ってきた先生の研究室の話だと思うよ。でも、ここは学生が愚痴を言うスレッドだから、
君は「スレ違い」なんだよ。その基本がわかってないなら、1億年ロムってろ。

で、学生間のテーマ分担に配慮するなんていうことは基本中の基本で、お前が
偉そうに述べることではない。もっと言うなら、学生へのテーマの与え方によって
国際学会に逝けたりいけなかったりすることや、多少のアルバイト代の多寡はあるが、
基本的に「就職活動に影響を与えない」ことを配慮していれば良いのだよ。
将来に禍根を残すような指導はしないことだ。
簡単にいえば、学生が就職しにくいテーマを与えた場合はインターン先への口利きを
配慮するとかだね、いろいろ気を配っていればいいのだよ。こんなつまらない
愚痴を書かせるような指導教員はどうだと思うよ。

しかし、お前はスレ違いだ。学生のフリをすることすらしない、
まるで女湯にチンチンをふりふりしながら入り込んできたオッサンみたいだ。
恥を知れ。

333 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 19:04:33.98 .net
>>332
全く建設的なことを書いていないようだが、1行にまとめてくれまいか。

334 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 19:15:43.33 .net
「オレ オマエ キライ」

335 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 19:18:23.22 .net
ここマスターしかいないと思ってました(震え

336 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 19:54:04.82 .net
>>332
修論や卒論のテーマによって、就職しやすいとかしにくいとかあるのか?

337 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 20:27:18.25 .net
>>336
あるに決まってるじゃないかw
アホか。

>>333 くんは答えられるか?
答えてごらん。

338 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 20:31:39.70 .net
そもそも卒論生なんて一年間の職場体験だよ
研究室から与えられたことをすればよい

インターンみたいお金出たり出なかったり

339 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 20:37:09.45 .net
>>338
それが君のファイナル・アンサーでいいかい?

340 :Nanashi_et_al.:2018/02/04(日) 22:16:45.07 .net
金無いのに院行ったの間違いだったかな

341 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 06:20:40.29 .net
>>340
何かお金で困ってるのか

342 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 07:31:14.38 .net
>>336の答えだ。既にこの板に書いておいた。
わかったか?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1426756838/115
115Nanashi_et_al.2018/02/04(日) 20:26:53.98
>修論や卒論のテーマによって、就職しやすいとかしにくいとかあるのか?
あります。
研究テーマは、とっても大事なんだよ。
これから社会で生きていくための最初の一歩が修論なんだよ。

具体的には、これから入る業界に近いテーマをやっていたら
そういう業界の学会で発表できるだろう?業界の先輩たちと
仲良くなれるだろう?そしたら、「お、名無し先生の研究室の
方ですか」って、就活もうんと楽になるんだよ。

そういうことをイメージできないのは、人生お先まっくらな
クソッタレの理学系だったり、就職皆無のバイオ系なんだろうな。
本当に、イメージできないお前が気の毒だよ。

343 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 07:54:32.25 .net
>>342
いやむしろこんなもんがイマドキ就職の役に立つと思っている狂寿様のほうが気の毒で哀れ

344 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 07:58:07.85 .net
>>343
だって、それで何年もうまく行ってるんだからw
現実の前にひれ伏せよ。
イヒヒヒw

345 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 08:01:34.62 .net
>>344
老害な

346 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 08:02:43.10 .net
>>345
ん?僕は就職できない研究室よりも、今の先生の方が
よっぽど素晴らしいと思いますよ。何か文句あるのか?

347 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 08:04:41.89 .net
>>346
ひょっとして343の研究室では就活は全部自分でやるん?
教授推薦ゼロ?w

348 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 08:14:52.95 .net
>>347
彼はバイオなのではないかな?
教授推薦が全くない研究室って実際あるよ。

349 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 08:17:49.03 .net
>>347
享受の力を借りないと就職できないほどアホな大学ではないです、ゴメンね

350 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 08:18:47.44 .net
>>348
バイオではない、どっちかというと情報系

351 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 08:24:01.32 .net
横綱はなんとでもなるよな。347みたいな奴はすぐに底が見えるけど

352 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 09:20:33.80 .net
>>351
脳内横綱なんでしょう。
自分に経験でいうと、横綱でもテーマによって就職のし易さは
大いに変わりますがw
製図を教えられたらアカポスのいきなりパーマネントも余裕。

353 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 09:22:05.14 .net
ITドカタも学会とか無縁だよな。

354 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 09:35:19.52 .net
うちのドクター馬鹿過ぎって書き込まなくなったら急にレス増えたな

355 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 12:23:35.00 .net
そりゃドクターより馬鹿君と同じに見られたくないからな

356 :Nanashi_et_al.:2018/02/05(月) 12:38:47.63 .net
【沖縄に謎の発光体!?】.....1月27日、与那原でUFO撮影.....【マイトLーヤの星か?】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517624262/l50

357 :Nanashi_et_al.:2018/02/06(火) 03:01:39.54 .net
研究のセンスがないくせに、他人の研究の評価をドヤ顔でする奴w

お前らの糞コメントが低評価だってことに気付こうね笑

358 :Nanashi_et_al.:2018/02/06(火) 07:26:08.24 .net
>>357
センスがない研究をした、ってことがわかるくらい何でもいいから
結果を出してるならいいけど、うちの修士の奴は結果ゼロなのに
先輩の発表練習でドヤ顔で指導ていて、ちょっとあきれたよw

359 :Nanashi_et_al.:2018/02/06(火) 11:06:50.63 .net
質問の仕方が頭悪いアホがいて困る
「これってなんですか?」みたいな曖昧で程度の低い質問で質問した気になってんじゃねーよ馬鹿
具体的に何をどう答えればいいか明確にしろ
適当に質問するのが許されるのは高校までなんだよ

360 :Nanashi_et_al.:2018/02/06(火) 11:36:16.95 .net
知識欲旺盛な自分に酔ってる輩は、しょうもない質問ばっかするよね笑

質問の質と研究の成果には密接な相関あるよね〜

361 :Nanashi_et_al.:2018/02/06(火) 12:06:29.05 .net
そんくらいスマホで調べろよってくらい無駄な質問するやついるよな
いつまで受験脳こじらせてんだよ

362 :Nanashi_et_al.:2018/02/06(火) 12:15:24.60 .net
スマホw
なんでggrksじゃねーんだよw

363 :Nanashi_et_al.:2018/02/06(火) 12:25:09.04 .net
でも説明が下手くそなやつがいてそいつに質問するときはあいまいな質問しかできないときあるぞ
言ってることの90%くらい何言ってるのかわからないやついる

364 :Nanashi_et_al.:2018/02/06(火) 15:20:12.31 .net
はいはい、自己肯定自己肯定

365 :Nanashi_et_al.:2018/02/06(火) 16:51:23.67 .net
科研費は取れるのに成果は出ない教員には気をつけろよ
サイコパスや自己愛の可能性が高いから

366 :Nanashi_et_al.:2018/02/06(火) 19:54:41.74 .net
他学科から上がってきたから許してもらえるとでも思ってるのか
学部レベルでならうことドヤ顔で質問してくる奴きえてくれよ
もうちょっと勉強してからきてくれ

367 :Nanashi_et_al.:2018/02/06(火) 21:34:54.94 .net
科研費はとれたけどボスに上納して成果がないのは
サイコパスや自己愛なのか。

368 :Nanashi_et_al.:2018/02/06(火) 22:40:45.55 .net
スルーパスと凶授愛ですかね。

369 :許してね:2018/02/07(水) 15:35:16.27 ID:P2qGrEHpc
すみません。失礼します。
いじめ許さねえからな。

370 :Nanashi_et_al.:2018/02/09(金) 00:29:36.11 .net
週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47

371 :Nanashi_et_al.:2018/02/09(金) 00:38:47.78 .net
最近また何も実験してないくせにいきりがひどくて困ります。

372 :Nanashi_et_al.:2018/02/09(金) 07:05:49.00 .net
またお前か

373 :Nanashi_et_al.:2018/02/09(金) 09:22:34.06 .net
実験以外にも研究を進める上で重要なことあるからな
それがわからないなら三流

374 :Nanashi_et_al.:2018/02/09(金) 10:47:06.00 .net
週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47

375 :Nanashi_et_al.:2018/02/09(金) 21:15:39.43 .net
は研究は地道にコツコツやるタイプなのですが、同期に、口八丁手八丁で
たいへん調子がよく、学会の重鎮などにもうけがよい奴がいて、端的にいうと
たいへんむかつく奴だと思っていました。

しかし先日、そいつが「自分の才能の限界がわかった。」と言って研究生活から
足を洗うことを決めたことがわかりました。調子に乗っている奴が
しっぺ返しを受ける、やはり最後に正義は勝つのですね。晴れ晴れとした気分に
なりました。

376 :Nanashi_et_al.:2018/02/09(金) 21:15:59.96 .net
は→僕は

377 :Nanashi_et_al.:2018/02/09(金) 21:21:55.63 .net
>>373
実験以外にも重要なことがあるから頑張ってるのではなく、全く実験してないし全く研究してないのがデフォで(実験ノートの最後に書いた項目が一年前)、要するに話にならないんだよ。

378 :Nanashi_et_al.:2018/02/09(金) 21:48:04.38 .net
>>375
コツコツやるだけでは意味ないよ
100の努力は99の努力と1の才能には勝てない

379 :Nanashi_et_al.:2018/02/10(土) 13:58:52.85 .net
1の才能がある人の99の努力って,凡人の努力にしたら1500くらいだしな。

380 :Nanashi_et_al.:2018/02/10(土) 17:07:21.15 .net
100の努力と99の努力って似たようなもんやんw

381 :Nanashi_et_al.:2018/02/10(土) 17:15:13.70 .net
>>380
うわぁ。これだから凡人は。。

382 :Nanashi_et_al.:2018/02/10(土) 17:27:18.46 .net
ノーベル賞級のアイデアを3日でまとめて、1年間実験するのと

アイデアが全くない状態で、実験書に書いてあるままに1年間実験するのと

結果にどういう違いが出るか

383 :Nanashi_et_al.:2018/02/10(土) 19:20:34.64 .net
なかなか大きな研究をするのは、院卒でも、なぜか。。。

384 :Nanashi_et_al.:2018/02/10(土) 19:28:32.76 .net
>>382
無意味な比較だな。

前者はノーベル賞を受賞するだろ? だってノーベル賞級のアイディアなんだから。

後者は実験書で指摘してされている通りの結果が出るだけだ

385 :Nanashi_et_al.:2018/02/10(土) 20:02:57.65 .net
数年間大きな成果なくても、天才ならば成果はでるようにできている
なぜなら上手くいく未来が見えてるから
ソースは俺

386 :Nanashi_et_al.:2018/02/11(日) 15:10:41.17 .net
激しいいきりにもかかわらず実験0、研究0、論文0、研究費0(笑)

387 :Nanashi_et_al.:2018/02/11(日) 16:53:17.54 .net
またお前か

388 :Nanashi_et_al.:2018/02/11(日) 17:07:31.23 .net
>>387

いくらむかついてもいちいち言うで(笑)

389 :Nanashi_et_al.:2018/02/11(日) 17:08:25.29 .net
この世界じゃ他人のことより自分のことを心配するこった

390 :Nanashi_et_al.:2018/02/11(日) 17:35:40.83 .net
別にむかつかんが、馬鹿同士仲良くやれよ

391 :Nanashi_et_al.:2018/02/11(日) 17:39:15.06 .net
理系なら理系らしくソースつけてくれ。どこの万年なんだよ。f欄じゃないよな?

392 :Nanashi_et_al.:2018/02/11(日) 17:44:35.18 .net
ソース自分の体験と経験(笑)のエセ研究者多すぎ
申請書でもホラばっか吹いていて、日本の科学の崩壊が垣間見えるわ

393 :Nanashi_et_al.:2018/02/11(日) 17:56:19.50 .net
万年助教が必死w

394 :Nanashi_et_al.:2018/02/11(日) 20:36:55.83 .net
>>390
わかった
お前も今日からおれらの仲間だ
仲良くしようぜ!

395 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 02:37:28.05 .net
>>391
バーベキューかマスタードくらい指定してやれよ

396 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 08:12:43.39 .net
そこはブルドッグかカゴメだろう。

397 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 08:43:42.28 .net
東洋経済読めよ。公募のこととかソース付きで書いてある。ポスドクの1割は死亡してるらしいぞ

398 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 09:32:45.86 .net
毎年見つかる変死体の数が17万人ぐらいだから、国際ルール上はその半分の8.5万人が自殺したとカウントされる。

平均寿命が85年とすると、8.5万人が85年間自殺し続けたとして、723万人が自殺することになる。

人口が1億2000万人とすると、723万人の自殺者は全体の6%に相当する。

399 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 09:35:51.90 .net
先生、自殺は一人あたり1回しかできないから計算間違いではないですか?

400 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 09:46:37.19 .net
そもそも出生数が120万人の世代でも、中絶件数は30万人ぐらい。
つまり150万人のうち30万人が生まれる前に殺されてる。

中絶の理由として母体の保護がよく主張されるが、中絶件数のピークは20代前半。
高齢化してリスクが高まったために中絶しているわけではない。
母体の保護を理由にすると、保険が適用されるので何とかこじつけて手術をする。

しかも30万人は届け出があった分だけ。
こっそり中絶したい人は50万円全額負担してでも手術する。

401 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 09:47:43.87 .net
>>399
自殺者が出ることによる平均寿命への影響は無視した。
6%だと多少影響あるだろうけど。

402 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 09:55:57.62 .net
>>401

人口も85年分で考えなくてもよいのですか?

403 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 10:00:25.40 .net
人口も当然変動するだろうけど、概算なので無視した。

自分は自殺しないで85歳まで生きると仮定して、同年代の何人が自殺するのかという計算。

404 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 12:04:38.20 .net
ドクターってなんでこんなバカなんだろうね
1周回って頭が悪いわ

405 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 12:06:14.32 .net
なんでこんな簡単な話も理解できないのか、ゆとりは算数もできないのか

406 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 16:36:22.08 .net
うちのラボは、研究の才能ないやつばっか
でもそれを認めたくないから、研究が上手くいかない言い訳ばっかり

407 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 17:46:02.21 .net
おれは理解した
50万円用意しとく

408 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 18:44:38.88 .net
ポスドク後一年で10パーが死亡って統計なんだが

409 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 20:01:31.31 .net
なんか研究室のやつらどんどん死ねって思ってるわ
インフルエンザとかになってこないとガッツポーズしちゃう

410 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 20:16:16.26 .net
審判の居ない個人戦

もしくは審判もエゴイスト

不審死が問題にならないのが不思議

アスペな距離感でトラブルが回避できてるのか

411 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 20:24:16.71 .net
下心丸出しで人に絡むやつらキモすぎ
顔が脂ぎってて生理的に無理

412 :Nanashi_et_al.:2018/02/12(月) 20:43:27.28 .net
>>397
「ドロップアウトした時点で研究者としての自分は死んだ」 というのもカウントしてそうだなw

413 :Nanashi_et_al.:2018/02/13(火) 01:21:37.24 .net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

414 :Nanashi_et_al.:2018/02/13(火) 10:28:59.41 .net
うちの研究室で聞いてもいないのにやたら教えたがりな奴がいてうざいわ。
しかもこいつのうざいところは教えるのも小出し。
小出しして「え?そんなこともわからないの?自分で調べろよそのくらい!」
とか聞いてもいないのにいちいちおしえてくるから質悪いわ

415 :Nanashi_et_al.:2018/02/13(火) 10:34:17.25 .net
勉強不足のお前が悪い

416 :Nanashi_et_al.:2018/02/13(火) 10:42:22.30 .net
>>415
は?
全然そんなことねーし
ってか聞いてもいないのに良い乳突っ込んでくるし

417 :Nanashi_et_al.:2018/02/13(火) 10:42:51.30 .net
×良い乳
○いちいち



418 :Nanashi_et_al.:2018/02/13(火) 11:02:58.21 .net
頭悪そう

419 :Nanashi_et_al.:2018/02/13(火) 11:03:28.05 .net
裏山けしからん話だな

420 :Nanashi_et_al.:2018/02/13(火) 11:18:30.54 .net
>>417
コーヒー吹いたw

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200