2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大院試 2016 (2017入学) 5

1 :Nanashi_et_al.:2016/08/24(水) 10:03:25.03 .net
前スレ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1466764738

191 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 04:57:24.06 .net
>>148
全部まとめて9/5か6か忘れたけど、じゃないんですか?

192 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 05:50:55.08 .net
ついに発表の日が来た

193 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 07:24:54.90 .net
>>191
>>148
専攻によってはすでに合格内定でてるよ

194 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 08:04:42.12 .net
俺氏、toeflリスニングをあきらめることを決意
文法、リーディングに全力をそそぐ模様
なお、残り時間

195 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 10:28:03.63 .net
電子情報学筆記通過者来たね

196 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 10:40:40.41 .net
電情筆記受かったぁぁぁああ!!
ここから面接で落ちるの何人くらいだろう?

197 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 10:50:57.92 .net
定員の倍が実質定員みたいなもんだから点自体が足りなくて落ちる人はあと一人二人だろうね
東大院ならどこでもいいって人はもうこの時点で目的達成といっていいだろう
あとはマッチングだが…

198 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 11:00:35.10 .net
電情とかよくあの難関突破できるな….素直にすげえわ

199 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 11:01:17.17 .net
>>193
そうなんですね!国際協力はまだです…

200 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 11:12:50.30 .net
物質系受かったわ
まあこのスレに物質系は俺しかいないだろうが

201 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 11:13:41.95 .net
>>197
定員の倍が実質定員
についてkwsk

202 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 11:25:56.56 .net
>>201
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/exam/result_mc.htm

203 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 11:39:55.52 .net
>>197
なるほどありがとう!
第二志望までは結構行きたいとこだから最後まで気を抜かずに頑張るわ

204 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 11:48:18.57 .net
院試やべえ

205 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 12:01:51.90 .net
電子情報の結果ってどこでみれますか?

206 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 12:08:26.69 .net
>>202
自然環境定員割れしてるじゃん

207 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 12:10:18.36 .net
複雑理工ぶっ飛んでて草

208 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 12:11:16.68 .net
これ去年のデータまでだけどな

209 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 12:27:54.45 .net
2倍以上ってまさかそんなに無いのか
俺が受けるところ2倍超えてるわ

210 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 12:44:08.29 .net
悲報、工学系、毎年志願者に対する入学者の倍率、2倍くらいの模様

211 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 12:59:10.48 .net
電子情報受かった人はどんぐらい取れたの?
今回難しかったと聞いたけど

212 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 13:48:28.82 .net
14時発表って書いてあったけどwebも14時に発表されるんだろうか…
緊張して工学系の勉強捗らねえ

213 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 13:59:20.98 .net
>>212
どこの学部?

214 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 14:03:10.00 .net
>>213
環境システム学やで。出てたわ。

215 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 14:03:31.93 .net
>>206
定員割れしてるのに更に落ちてる奴いるなw

216 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 14:05:01.89 .net
みんな何割ぐらいとって受かってるん?

217 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 14:12:07.85 .net
複雑理工、トチ狂って微積・線型から力学に飛んで無事死亡。
今年の倍率見ると7割強だときつそうだなぁ。フーリエ見れば良かった。。

218 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 14:25:04.65 .net
複雑理工は発表そろそろだし、まあ悲観するよりゆっくり待とうぜ

219 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 14:48:51.49 .net
人間環境の試験、全然人来てなかったな

220 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 14:53:43.96 .net
発表は夕方?
それとも研究棟にはもう貼られてる?

221 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 15:19:06.06 .net
複雑理工落ちた…

222 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 15:28:32.19 .net
>>219
どれくらい空席あったの?

223 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 15:39:44.02 .net
>>221
発表5じじゃないの?

224 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 16:51:05.77 .net
物質理工筆記4割切ったのに受かった。試験中爆睡してても受かるもんだな

225 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 16:55:43.52 .net
>>224
新領域の物質系?倍率どれぐらいだったのさ

226 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 16:59:52.05 .net
はい、複雑理工一次通りました
7割、トーフル脂肪ね

227 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:02:21.59 .net
複雑通った
こっから20人も落ちんのか、きっついなあ

228 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:03:25.23 .net
>>225
おおかた90人ちょいいたな。受かったのが64だからまあゆるいわ
新領域

229 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:15:54.90 .net
複雑受かったマンはどこ研志望?

230 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:16:55.47 .net
複雑一次受かった

231 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:18:03.59 .net
>>227
例年通りだとそれくらい落ちるな、怖い…

232 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:18:05.95 .net
複雑受かった!

面接ではあんまり落ちないって聞くけど実際どうなんかな?

233 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:18:26.47 .net
複雑大抵の人は杉山研志望とかじゃないの

234 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:19:01.31 .net
複雑一次受かったマン

235 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:20:24.78 .net
複雑はもちろん物質や先端エネでも面接は形式的でまず落ちないって話しかないけどどうなんだろうな。
つかこのスレ複雑多すぎでしょw

236 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:22:26.63 .net
6割で受かった奴いる?

237 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:23:33.91 .net
てか複雑一人長くて8分とかだし、まじで形骸化してそう

238 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:31:21.16 .net
五分で研究内容とか話して質問三分で終わりかね?

239 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:32:05.02 .net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1442979554

240 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:32:12.76 .net
このスレの複雑組はほぼ全員受かったようだな

241 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:38:27.26 .net
わりとこれボーダー六割くらいだろ絶対

242 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:39:50.15 .net
ここに書き込んでた複雑理工のやつらほとんど杉山研志望だったし、杉山佐藤研以外の研究室志望は面接で全裸にならない限り合格できるんじゃねって思ってるんだけど甘いかな

243 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:43:57.92 .net
上にも書いてある通り、面接に全裸はさすがに落ちるけど、裸にネクタイ、ソックス、シルクハットの組み合わせで行けばぎりぎり大丈夫だよ。ニップレスもあるとなお良い

244 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:48:00.02 .net
>>243
つまんなすぎてこっちが逆にそわそわしてしまったわ
焦るわほんとに

245 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 17:51:52.59 .net
何故か知らないけど受験前に他人の合格報告見てると冷えてくるな

246 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 18:01:08.60 .net
もう早く試験しておわりたいよー

247 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 18:08:30.92 .net
一次は通ったけど面接通る気しないわ…
なんであの点数で通ってるんだろう
どこでもいいから入れて欲しいなあ

248 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 18:09:33.85 .net
>>247
何割ぐらいだったん?

249 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 18:14:22.45 .net
>>248
123選択して1の最後を何故か計算ミス
3の最後も途中式は書いたけど最後計算ミスしてるはずだから、専門は大体8割ぐらい?
トフルは塗り絵だったので450ぐらいじゃないかな

250 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 18:16:31.53 .net
>>249
人気らしい杉山研以外なら普通に通るレベルっしょ
まあ月曜に蓋開けてみるまではみんな不安だよな

251 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 18:27:49.47 .net
複雑受かった!

面接ではあんまり落ちないって聞くけど実際どうなんかな?

252 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 18:53:54.26 .net
とふるギリ400点台やが複雑通ったわ

253 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 19:08:53.27 .net
TOEFL500も無いのに通るってマジかよ

254 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 19:15:34.70 .net
複雑通った人おめでとう。
少なくとも学力は問題無いと判断されたわけだ。誇っていいんだぞ。
あとは簡単なアスペチェックを済ませたら晴れて東大生だ。

255 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 19:23:26.13 .net
理化学研究所の無駄遣いが酷い! 税金で1000万円の高級家具を買っていたことが判明
ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/538167

理研も購入?富裕層に大人気 高級輸入家具「カッシーナ」ってなんだ!
JCASTニュース
http://www.j-cast.com/2014/03/22199835.html?p=all

256 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 19:25:13.50 .net
でも今年一次60人だろ?
20人ぐらい削ってくるんじゃ…
にしても面接何聞かれんだろう怖いなあ

257 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 19:26:25.45 .net
811 名前: 匿名A ◆Zm8FyprZhE [sage] :2016/08/03(水) 17:04:00.67
上田はカッシーナの穴の数だけコピペ論文を見つけて報告しろ
お前がコピペ探しすれば、俺には見つけられないものを見つけるはず

258 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 19:48:46.08 .net
杉山佐藤研に行って機械学習をバリバリ研究したい、、、杉山佐藤研に行って機械学習をバリバリ研究したくない?

259 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 19:54:47.00 .net
その杉山研ってこのスレで何十回も見たけどそんなに有名なのか

260 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 20:03:28.64 .net
http://yanagida-tokyouni.blogspot.jp/?m=1
なんだこれ

261 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 20:05:46.24 .net
名のある大学ほど変な話が増えるものさ

262 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 20:44:01.08 .net
工学系を受けるやつ
台風だけど一応やるぞっていうのがホームページに載っているぞ

263 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 20:47:52.27 .net
>>260
気付くのおせーよ
ニュース見てなかったのかよ

264 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 20:48:44.12 .net
日工大だけどとおったわわろた

265 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 20:48:58.17 .net
筆記は予定通りでも良いから、その後の面接が延期して対策する時間が増えれば嬉しい。

266 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 20:55:38.63 .net
俺も終わった
みんな優秀すぎだろ

267 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:10:05.25 ID:/c9LKywQj
複雑
専門6割ちょい
ibt良い
で通った

268 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:01:05.92 .net
杉山研の文字列がかなり減ったことを考えると、意外と筆記で研究室ごとに淘汰されてる可能性が、、、なさそう

269 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:03:24.88 .net
しわ寄せで多分第二志望に國廣研入れたやつ多そう
おれもそうだし

270 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:03:52.18 .net
>>264
やるじゃん。日工大からの超学歴ロンダリングかっこいいぞ!

271 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:05:51.15 .net
台風でも試験やるのかよかった
もうホテル3泊予約しちゃったしな

272 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:08:55.03 .net
>>269
第一杉山研 第二佐藤研 からの国廣研? なんで岡田研とか入れなかったの?

273 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:10:18.70 .net
受かった人たちおめでとう。俺も来週がんばる。

274 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:16:44.43 .net
複雑理工のことよく知らないけど、研究室の人気偏りすぎだろ

275 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:22:26.74 .net
TOEIC735じゃ太刀打ちできなかった

276 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:23:40.37 .net
複雑理工の中で理学寄りの研究室は人気ない、誰でも入れる

277 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:24:12.49 .net
>>272
すまん
第二志望→第二志望以下
の間違い
おれは第4だ

278 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:31:34.85 .net
>>277
ああ、そのパターンめっちゃ多そうだねw筆記である程度選抜されてたらいいんだけどね、、、お互い希望のところに行けることを願ってる

279 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:37:40.50 .net
複雑
TOEFLそこそこ
専門2完半
で通った。

ここから20人削られるとこと考えるとどーなんやろ。
面接対策とか情報皆無だしシラネ。

280 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:55:36.37 .net
杉山先生ってそんなに有名なの?

281 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:55:52.87 .net
毎日泣いてたマン、複雑落ちた

就活間に合わない。終わったわ。
親にまだ言ってない。

282 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 21:57:24.84 .net
こういう人ってなんで自大、滑り止め受けてないん

283 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 22:00:24.29 .net
この時期から就活はかなり厳しいし、計画留年した方がマシ

284 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 22:01:35.52 .net
計画性がないんじゃない
滑り止め受けるぐらいの計画性がある人は本命校の勉強もきちんとしてるからね

285 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 22:02:42.98 .net
留年するなり研究生になるなりでええやん、1年くらい全然大したことないで

286 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 22:04:05.44 .net
お前ら自分は受かったからって煽りすぎだろw

287 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 22:07:44.62 .net
自大受からないのに東大はどう考えてもだし
自大を受けずに東大で、リスク管理ができてないやつもあれじゃない

288 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 22:12:42.01 .net
TOEFLってみんなどれくらい準備してんの?
一度も模試とかやらずに受けた人とかいる?

289 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 22:17:26.05 .net
>>288
複雑の話題ばっか出して悪いが、複雑一次通ったけどTOEFLは本当に全くノー勉
みんな旧帝レベルの英語の下地があるけどそれ以上でもないし、配点低いだろうから、どうせ差がつかないと思ってその分専門の勉強した

290 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 22:23:51.06 .net
>>289
ありがとう
一応前受けたとき500ちょいいってたし耳慣らしとく程度で大丈夫かな

291 :Nanashi_et_al.:2016/08/26(金) 22:31:07.20 .net
>>288
1か月リスニングに注力したが、一切伸びる気配がないので、リスニングは捨てた
その分、残りの2つの隙を埋めてる
模試なぞはうけてないよ

総レス数 1014
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200