2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新・教員公募星取り表 ☆4

1 :Nanashi_et_al.:2016/02/08(月) 16:10:30.39 .net
人の痛みを知る教員が、大学の研究・教育を変えていく。
書類10通、面接1回は当たり前。業績もさることながら、大切なのはマッチング。

前スレ:新・教員公募星取り表 ☆3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1449010234/

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
「大学教員公募についてのメモ」:http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
「大学教員公募戦線仏恥義理シェキナベーベー」:http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

■研究者人材データベースJREC-IN(通称・イレチン):http://jrecin.jst.go.jp/

971 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 01:38:14.90 .net
>>969
どーでもいいからじゃないか

972 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 02:09:39.28 .net
>>969
>履歴書には書けないっての

書けるよ。というか>>960が一番正しい。
てか、おまえどうやって書いてるんだ?
かけないかけないって言ってるだけだろ。

973 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 02:12:34.55 .net
学位取得証明書って学位記なんだが・・・・
こいつ、リアル量産型バカセかよ

974 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 02:20:37.45 .net
>>973
>学位取得証明書って学位記なんだが・・・・
お前、バカ?

975 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 02:25:02.47 .net
学位記は原本。
>複製は原本のことなんだが
これはアホ過ぎ。
マスターはマスター、コピーはコピー。
線引きできねーのが喚いてるだけとか、博士号持ってないんだろうな。

コンプ持ちか。

976 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 02:30:21.11 .net
学位記と修了証明書しかないけど、どこかの量産型製造工場では学位取得証明書というのがあるんだな
で、どこだよ、それ?

977 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 02:36:07.63 .net
ここかw

https://www.waseda.jp/tokorozawa/kg/student-life/certificate2.html

確かに博士学位取得証明書を発行してるわw

978 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 04:57:11.75 .net
誰か有機の公募出すやついる?

979 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 05:41:14.74 .net
西の大関か

980 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 07:17:10.83 .net
早稲田の学位とか,普通は恥ずかしくて人に言えないよな

981 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 09:24:52.55 .net
うちは博士論文の提出(合格)に単位が付いているから、
満期退学、がありえないわ。

東大はいけるみたいだけど、旧帝はみんなそう?

982 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 13:10:04.46 .net
>>981
満期退学はできるだろ
単位取得満期退学できないんだろ
お前ら、本当に研究者かよ

983 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 13:47:11.85 .net
あ、そうだね。学位なしで修了、が原理的にあり得ないね。

学位なしで

修了 → 不可能
単位満了退学 → 一部の大学(東大)で可能?
単位不足退学 → 普通はこれ

ということね。2番目はどの程度の大学でそうなっているんだろうね。

984 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 14:21:11.40 .net
早稲田大学がグローバルスタンダード

985 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 15:05:17.93 .net
東工大も学位とれずに単位取得退学あったよ

986 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 19:45:48.69 .net
>>983
この件だけど、ニュー速+の関連スレで、経歴詐称ではないと言っているネトサポが沢山湧いている。

987 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 19:49:02.64 .net
明らかな学歴詐称だろ
博士課程修了ってのは博士号を取得しているってこと

988 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 19:51:13.02 .net
>>986
そういうサポーターを雇ったんだね。
金のある奴は違うねw

989 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 20:01:31.38 .net
東大がなんと言い張っても、制度的には文科省の見解が全てだからな
要するに課程修了って言葉が意味することは博士号の取得ってことだよ

現在,課程の修了に必要な単位は取得したが,標準修業年限内に博士論文を提出せずに
退学したことを,「満期退学」又は「単位取得退学」などと呼称し,制度的な裏付けがあるかの
ような評価をしている例があるが,これは,課程制大学院制度の本来の趣旨にかんがみると
適切ではない。

http://www.mext.go.j...hin/05090501/009.htm

990 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 20:06:58.30 .net
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05090501/009.htm

中教審がそう言ってるから、日銀と東大が勝ちたければ中教審を全否定するしかない

991 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 21:32:46.72 .net
>>989
満期退学はさすがにちょっとおかしいと思うが、「単位取得退学」のどこがいけないの?
というか、なんと言えばいいの?
「中退」かな?
でもそれだと、「単位取得退学」とどっちがいいのかよくわかんない。

992 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 22:05:20.69 .net
博士号とれなかったアホを救済するための学歴詐称がずっと続いていたということだろ

993 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 22:11:05.12 .net
学部なら満期退学しようが単位取得して退学しようが、学士号取得せずに中途で学籍
なくなるのは全部「中退」だわな

994 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 22:12:34.96 .net
>>991
博士論文合格で4単位(もち必修)なので、論文なし=単位不足 → 中退、だから。

東大だけ特別なのかなあ。

995 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 22:15:13.40 .net
そもそも標準修業年限って満期なのか?w

996 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 22:16:51.47 .net
三年で博士課程退学って満期ではないよな
単位取得中途退学
学部2年で研究室配属前に退学するのと一緒だろう

997 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 22:21:25.10 .net
学部でもほとんど知られていないが長期履修という制度があるから、標準修業年限は正直どうでもいい
要するに、課程修了の定義は学位取得ってこと、そして学位取得以外には価値は無い
小学校から全部そうだろう

998 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 22:26:30.79 .net
ちなみに長期履修も中教審が求めているからな。要するに学位取得が全て。

人々の多様な学習需要に対応し,高等教育機関における学習機会をできるだけ拡大する観点から,
各機関の特性を踏まえつつ,それぞれの機関の判断により長期履修学生を柔軟に受け入れることができることとすべきである。
大学の学部においては,高等教育に対する多様な学習需要に幅広くこたえるために,長期履修学生を積極的に受け入れていくことが期待される。
また,大学院においては,職業上必要な高度専門的知識・能力を修得することを目的として入学を希望する社会人が今後一層増大し,
これに伴い,学習時間等の制約により標準修業年限を超えて学習することを求める者が今後増大することが考えられることから,
大学院においてもこのような需要に適切に対応して長期履修学生を受け入れていくことが望まれる。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/020201.htm#5

999 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 23:24:43.24 .net
もう博士の話はどーでも良いよ。

仕事探しの話にもどろ?
そろそろ公募でてきたよね?
何月ぐらいがたくさん出るかな?

1000 :Nanashi_et_al.:2016/05/11(水) 23:31:31.09 .net
カッシーナ買おう

1001 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 01:01:14.53 .net
>>999
九月

1002 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 01:23:43.40 .net
>>882
東大十倉好紀研究室
http://www.cmr.t.u-tokyo.ac.jp/

研究グループ
http://www.cmr.t.u-tokyo.ac.jp/links/groups.shtml

1003 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 01:45:04.76 .net
>>1002
突然どうした??
OB名簿がないのが興味深いね。一度拝見したい。

1004 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 04:43:49.15 .net
略歴みたけど圧巻

1005 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 05:30:04.09 .net
見てはいけないと思いつつ出した公募の結果をみる。

1006 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 08:13:19.00 .net
はやくデキ公募だったって喚けよ

1007 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 08:34:27.67 .net
OBOG凄いね

1008 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 10:45:06.37 .net
>>1002
女子のファッションセンスに脱帽

1009 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 13:56:09.43 .net
むしろ男の顔だろ

1010 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 14:29:38.30 .net
おい善八!
この屑どもどうにかしろ!www


↓個人のPC勝手に覗いてプライバシー侵害→個人情報勝手にネットに流す学歴コンプの塊
 数理2科目時代の名工出身旧帝ロンダもせず(できず?)京大閥のコネに執着w

■ ・鷲見 裕史
固体リン酸塩および酸化物電解質を用いた中温度作動燃料電池に関する研究(英文)
(江口 浩一・小久見 善八・井上 正志・


↓おいこら糞江口!しっかり責任取れボケ!w

江口 浩一
元データ 所属 京都大学大学院工学研究科

関連著者
江口 浩一 関連論文著者 円グラフ 江口 浩一 京都大学工学研究科物質エネルギー化学専攻
菊地 隆司 東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
松井 敏明 京都大学大学院工学研究科 室山 広樹 京都大学大学院工学研究科
竹口 竜弥 北海道大学触媒化学研究センター 竹口 竜弥 京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻
菊地 隆司 九州大学大学院総合理工学府 山田 興一 信州大学繊維学部
小沢 靖 電力中央研究所 前田 真吾 九州大学大学院総合理工学研究院
高橋 宏 東京大学大学院工学系研究科 田中 洋平 産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門
小宮山 宏 東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻
霜田 直宏 京都大学大学院工学研究科 金沢 孝明 トヨタ自動車株式会社
谷口 昇 松下電器産業(株)デバイス開発センター 金沢 孝明 トヨタ自動車株式会社第1材料技術部
上田 渉 北海道大学触媒化学研究センター 内田 佳孝 九州電力 内田 佳孝 九州電力(株)
古山 通久 東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻
上野 晃 東陶機器 辻本 敬吾 九州電力
谷口 昇 松下電器産業(株)研究本部生活環境研究所エコエネルギーグループ
真辺 俊介 京都大学大学院工学研究科 山田 興一 信州大学繊維学部精密素材工学科
田中 洋平 京都大学大学院工学研究科 宇高 俊匡 京都大学大学院工学研究科
松熊 和泉 九州大学大学院総合理工学府 松本 伸一 トヨタ自動車
井上 正志 京大 大学院 小久見 善八 Graduate School Of Engineering Kyoto University

1011 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 15:09:05.20 .net
某デキ公募w
http://www.highpressure.jp/info/job/86_150202

博士研究員の募集
東京工業大学応用セラミックス研究所 東研究室では、負の熱膨張材料の研究
に従事する博士研究員を募集します。
公募人員:博士研究員一名。東京工業大学応用セラミックス研究所 東研究室
にて、負の熱膨張物質の研究に従事。研究内容は以下を参照のこと。
http://www.titech.ac.jp/news/2014/025102.html
http://www.natureasia.com/ja-jp/jobs/tokushu/detail/318
http://user.spring8.or.jp/sp8info/?p=21145
パリティ 2012年9月号 37ページ
化学と工業 2014年1月号 018ページ
専門分野:固体化学、固体物理。高圧合成か放射光X線回折の経験者を優遇し
ます。
着任時期:2015年4月1日
任期:1年間。双方の合意に基づきさらに一年の更新あり。
待遇:年収約580万円。
応募資格:着任時に博士号を取得していること。
提出書類:履歴書、研究業績リスト、これまでの研究概要(2000字程度)、照
会可能な方2名のお名前と連絡先。
公募締切:2015年2月2日(月)
応募方法:上記提出書類を〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259 東京工業大
学応用セラミックス研究所 東 正樹宛に送付。同時にメール添付でも送付す
ること。
問い合わせ先:同上 東 正樹 電話:045-924-5315 FAX:045-924-5318
e-mail:mazuma@msl.titech.ac.jp

1012 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 15:11:29.38 .net
某デキ公募その2w
http://www.highpressure.jp/info/job/87_150831

東京大学物性研究所教員公募について(依頼)
下記により助教の公募をいたします。適任者の推薦、希望者の応募を
お願いいたします。

1.研究部門名等および公募人員数
極限環境物性研究部門(上床研究室)助教1名
2.研究内容
研究室では多重極限環境(超高圧・低温・強磁場)下での物性研
究を広い意味での強相関電子系物質を中心に研究している。と同
時に、超高圧領域のおける精密圧力発生技術および測定技術開発
も積極的に推進している。以上の研究や開発を積極的に推進する
と共に、最近導入された大型装置を用いたより高い圧力下での物
性測定を意欲的に行い、共同利用に理解のある若手研究者を希望
する。これまでの経験・専門分野は問わない。
3.応募資格
博士修了又は修了見込の方。
4.任 期
任期5年、再任可。ただし、1回を限度とする。
5.公募締切
平成27年8月31日(月)必着
6.着任時期
採用決定後なるべく早く

1013 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 15:11:48.71 .net
7.提出書類
(イ)推薦の場合
○推薦書
○履歴書(略歴で可)
○業績リスト(特に重要な論文に○印をつけること)
○主要論文の別刷(3編程度、コピー可)
○研究業績の概要(2000字程度)
○研究計画書(2000字程度)
(ロ)応募の場合
○履歴書(略歴で可)
○業績リスト(特に重要な論文に○印をつけること)
○主要論文の別刷(3編程度、コピー可)
○所属長・指導教員等による応募者本人についての意見書(作成者
から書類提出先へ直送)
○研究業績の概要(2000字程度)
○研究計画書(2000字程度)
8.書類提出先
〒277-8581 千葉県柏市柏の葉5丁目1番5号
東京大学物性研究所総務係
電話 04-7136-3207 e-mail issp-somu@issp.u-tokyo.ac.jp
9.本件に関する問い合わせ先
東京大学物性研究所極限環境物性研究部門
教授 上床美也
電話 04-7136-3330 e-mail uwatoko@issp.u-tokyo.ac.jp
10.注意事項
「極限環境物性研究部門(上床研究室)助教応募書類在中」、又は
「意見書在中」の旨を朱書し、郵送の場合は書留とすること。
11.選考方法
東京大学物性研究所教授会の議を経て、審査決定します。ただし、
適任者のない場合は、決定を保留します。
12.その他
お送りいただいた応募書類等は返却いたしませんので、ご了解の上
お申込み下さい。また、履歴書は本応募の用途に限り使用し、個人情
報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切あ
りません。
平成27年 4月 1日
東京大学物性研究所長
瀧 川 仁

1014 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 15:13:43.59 .net
某デキ公募その3w
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/acceptance/other/koubo/ningen_kankyou/2015/160208_0910.html/at_view/file

京都大学 大学院人間・環境学研究科 相関環境学専攻
特定研究員(特定有期雇用教職員)
平成 28 年 1 月 7 日
職種
特定研究員(特定有期雇用教職員)
募集人員
1名
勤務場所
京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻小木曽研究室
(住所:京都市左京区吉田二本松町)
職務内容
科学研究費(新学術領域研究)「核-マントルの相互作用と共進化〜総合的地球深部科学の創成〜」の一
環として、高圧実験・化学分析などの手法を用いて地球内部における強親鉄性元素の挙動を解明する
ための研究を実施する。
資格等
理工学系の博士学位取得者(取得見込も可)で、地球惑星科学分野の研究経験のある方。岩石・鉱物
を扱う研究に携わった経験のある方が望ましい。
雇用期間
平成 28 年 4 月 1 日以降のできるだけ早い時期〜平成 29 年 3 月 31 日(雇用期間満了後、1年毎に更新
の可能性あり。ただし、最長で平成 32 年 3 月 31 日まで。)
勤務形態
週 5 日(土日曜、祝日、年末年始、創立記念日及び夏季一斉休業日を除く)
裁量労働制(週 38 時間 45 分相当)
給与等
本学支給基準に基づき、能力・経歴により決定
手当
なし
社会保険
文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険および労災保険に加入

1015 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 15:14:02.41 .net
応募方法
提出書類
(1) 履歴書(書式自由、ただし写真貼付、電子メールアドレス・連絡先電話番号を明記)
(2) 研究業績リスト
(3) 主要論文別刷(5 編以内、コピー可)
(4) これまでの研究の概要(1000 字程度)
(5) 今後の研究計画(2000 字程度)
(6) 応募者について意見を伺える方 1〜2 名の氏名と連絡先
上記の応募書類を下記提出先に簡易書留で郵送(「応募書類在中」と朱書)、または電子メールの添付
(PDF 形式、件名は「特定研究員募集応募」)で送付してください。
〒606-8501 京都市左京区吉田二本松町
京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻 准教授 小木曽哲
E-mail: kogiso*gaia.h.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
応募締切
平成 28 年 2 月 8 日(月) 消印有効
選考方法
書類審査の上、必要に応じて面接を行います。詳細は別途連絡します。(面接に係る交通費は支給しま
せん。)
問い合せ先
〒606-8501 京都市左京区吉田二本松町 京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻 准教授
小木曽哲
E-mail: kogiso*gaia.h.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
電話:075-753-2918 ファックス:075-753-2919
その他
応募書類は採用審査のみに使用します。正当な理由なく第三者への開示・譲渡および貸与することは
一切ありません。なお、応募書類は原則として返却しません。

1016 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 15:14:40.33 .net
全部本命に蹴られてやんのwハハハw

1017 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 15:15:07.67 .net
山田幾也うぜえわボケ!w

1018 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 15:15:35.28 .net
藤田晃司しょぼすぎ!w

1019 :Nanashi_et_al.:2016/05/12(木) 15:16:08.39 .net
田中勝久とは二度と関わらんわw


あばよw

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
362 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★