2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放置プレイな研究室について語れ

503 :Nanashi_et_al.:2016/03/17(木) 09:50:32.67 .net
うちの研究室の代々伝わる引き継ぎ事項の一番最初に来るのが,
先生のいうことはまず疑うこと。

504 :Nanashi_et_al.:2016/03/17(木) 10:14:23.84 .net
>>503
そんな研究室に行かなきゃいいのに
選ぶときに引き継ぎ事項も教えてもらっとけ

505 :Nanashi_et_al.:2016/03/17(木) 13:29:47.05 .net
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>439
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが

506 :Nanashi_et_al.:2016/03/19(土) 15:45:14.39 .net
>>490
「確実に自分に合ってる」組織を探すとか言ってるやつは会社に行っても成功する事ないわ
どこに居てもできるやつはできるしできないやつはあれこれ言い訳するだけで全然できない
残念だけどこれが事実

507 :Nanashi_et_al.:2016/03/19(土) 16:17:41.34 .net
自分に合ってる組織は自分で作るしかないから、さっさと独立できる方法を考えた方が良い。

508 :Nanashi_et_al.:2016/03/20(日) 01:26:57.55 .net
                   _,. -、
                 r‐'´ _  {
                   r'‐ _/ `ヽー、
              r‐ノ  /      ヽ )
              j   /      r{
            /   /       } )
           /Y´ ̄`ヽ       (_)
          / 人      、        n
        (_//ハ、、___、      _r' )
         / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
        /        「      とノ
        |      {{  !
        レ' r'   ヽヽノ)
         ト、ヽ    ソ ( !
        |//     `っ )! ←イグゥ〜!ンギモヂイイッ!! イグゥ〜〜〜〜〜!
        | }     ミ( ( |
        ! |     ニ } } ! 
    /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
   l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
    ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
     ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
     ゙i    ``     : : : リノ
       ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      
       ゙i ``''''"´ : :/::l'"
     . ゙i、,___/: :l_
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》

509 :Nanashi_et_al.:2016/03/20(日) 10:55:41.98 .net
>>506
能力のある人はどんな環境であっても,自分自身の力で乗り切れるから成功する。
能力のない人(要領だけはいい人)は,他人に頼らないと成功できないから環境に依存する。
でも万能な人は一握りだから,成功者が必ずしも有能とは限らない(たまたま環境を上手く活用した場合もある)。
環境を活用するのも能力のうちだが,もとが悪いものを活用するのは事実上不可能。

510 :Nanashi_et_al.:2016/03/20(日) 10:59:40.67 .net
「確実にあってる組織」を探すのは不可能だが,「ある程度あってる組織」を探す必要はある。
そうすることで環境を上手く活用できるようになる。

511 :Nanashi_et_al.:2016/03/22(火) 02:17:14.50 .net
報道ステーション News
2015年11月6日 (金)
2014年度税金の無駄遣い1568億円
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=44046
会計検査院は6日、2014年度の税金の無駄遣いなどをまとめた報告書を公表し、1568億円の無駄があったと指摘した。
理化学研究所がSTAP細胞の研究に使った費用は5324万円。このうち、イタリアブランドの椅子やテーブルを購入した費用が954万円に上った。

512 :Nanashi_et_al.:2016/03/23(水) 08:29:59.77 .net
>>506
どこにいてもできる奴はいないこともないが、ほんとにごく一部だろ
環境に依存せずに自分からどんどん進めることができる人と、環境がどれだけ良くてもできない人が少数ずついて、その中間である環境に依存する人が、程度はバラバラで大量にいるという感覚なんだが
……504はそういうことを言えるのなら当然前者なんだよな?

513 :Nanashi_et_al.:2016/03/23(水) 08:54:33.41 .net
だったら何やねん

514 :Nanashi_et_al.:2016/03/25(金) 18:23:12.74 .net
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>439
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが

515 :Nanashi_et_al.:2016/03/25(金) 23:23:09.03 .net
金もない、知識の蓄積もない、先輩もいない、設備もないっていう観測系の研究室に昔いたわ。
ガチで詰んでたよ。あれほど無力感を感じたことはなかった。

516 :Nanashi_et_al.:2016/03/26(土) 04:00:21.05 .net
       /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
      ..l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
       ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
        ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 
        ゙i    ``     : : : リノ
       . ..゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      ぶうっ
        .. ゙i ``''''U´ : :/ヽ―.-‐‐-.、,,、-‐―‐- 、  ぶりぶりっ
           .゙i、,___//      ヽ、   u `' 、
                  {  /     U  . ',        ヽ
              \/  u          l   ⌒ヽ   ',
                    |         (:. ,'r'; ̄ヽ、     l
               |       u   /''`'、;;;;;;_l  "゛)  |
               |            /,/'/ ト;;;;;;;;|     |
                    |         _,''‐'イ  }ヽ;;;;;|    |
                  |         .l }i |  ト;;;;;;;}     |
                 |         | u .|  };;;;;;ノ    |
                |           |  |  `‐'´    .|
                    |         |  |         |
                   |        .|  |         .|
                  |        |  |        |

517 :Nanashi_et_al.:2016/03/29(火) 17:11:27.79 .net
>>512
もちろんだろ
じゃなきゃ,この3月に博士課程修了してすぐに任期無しポストには決まったりしない

518 :Nanashi_et_al.:2016/03/30(水) 11:26:10.11 .net
         |/|        ..         
       _|/|___     .             
  /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
 l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
  ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
   ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
   ゙i    ``     : : : リノ事務の人がカッシーナ買っていいって言ったんだもん。。
    ..゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      
     ゙i ``''''U´ : :/::l'"
    .゙i、,___/: :l_        
      こここここここ)''               
.     /ヽ \∧ノヽ     .         
.     |:: |::..  Y  |     .        
    〈:: 〉::   .| ./|              
   .  |:: |::   .l  |             
   .  |__ .|._____,|._,|                
    .((〈::: _ ノ  /リ .   ...          
       .|::::  |::   |      .       
       .|::::   |::   |三   ...          
   .   |=   .|=  |     ..             
       .|::::  .|::   |     
       .|:::   ||:::: |     
       |..__,||.__|     
..   ((  し.ノ し.ノ  ))≡

        人i ブバチュウ!!
       ノ:;;,ヒ=-;、
      (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
    ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
    ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

519 :Nanashi_et_al.:2016/04/17(日) 21:34:56.90 .net
指導がない
ゼミがない
研究室の歴代メンバーの研究内容がバラバラ
研究室自体何をやってるのかわからない
指導教官の著作の内容と本人の言動がなんか違う
HPの所属メンバーの三割ぐらいは見た事もない人間
研究資金はかなりあるが何に使えばいいのかわからない
ノルマは修士で大会研究会で発表3、査読付き論文1

520 :Nanashi_et_al.:2016/04/17(日) 21:40:48.45 .net
>指導教官の著作の内容と本人の言動がなんか違う

これがわからん

521 :Nanashi_et_al.:2016/04/17(日) 21:40:56.48 .net
>研究資金はかなりあるが何に使えばいいのかわからない

研究スペースや大型装置が共同利用できるなら
研究者としては良い条件だよ。

ディスカッションする共同研究者は外部に居る人を自分で探せば良い。
東京はそういう共同研究するには有利だけど、
実質的には海外の一流研究者とメールでやりとりするだけでも
研究はかなり捗るし、論文も通りやすくなる。

522 :Nanashi_et_al.:2016/04/17(日) 22:01:25.39 .net
>>519
> 指導がない
> ゼミがない

他のところはともかくこれは制度上も問題
こんな所でくだ巻いてないで
研究科長・専攻長・部門長あたりに相談しろ
問題があるときにどう対処するかも大学院生は試されているのだぞ

523 :Nanashi_et_al.:2016/04/17(日) 22:39:34.05 .net
h

524 :Nanashi_et_al.:2016/04/22(金) 20:09:31.04 .net
カッシーナって「288穴民」wなんだな。
やっぱりねって感じしかないな。普通の人間はここまで卑しくなれないからな。
何代も卑しくないと、こんな基地外マタハラ自己愛泥棒飢穢堕卑賂鬼とか出来上がらないだろw

525 :Nanashi_et_al.:2016/04/23(土) 09:23:25.48 .net
放置研出身の社会人一年目だけど
もうボロが出てきた

無駄に学歴が高いから
最初は期待されたけど今じゃ微妙な顔される
あいつ今まで何やってたんだよアハハハハだとよ

526 :Nanashi_et_al.:2016/04/23(土) 16:00:28.09 .net
65 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 09:25
やっぱり鉄門はすごいな!30過ぎてアカポスにつけない奴らは猛省しろ!
むしろ死ね!

理研、
発生再生研究センターにシステム生物学の研究室を設置、27歳のチームリーダー

 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(理研CBD)は、4月より
システム生物学の研究室を設置する。チームリーダーを務める上田泰己氏は、
東京大学大学院医学系研究科博士課程に在籍する現役の学生だ。


366 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 18:00
>367
本人でつか?


369 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 21:17
>>368
だと思います。

527 :Nanashi_et_al.:2016/04/23(土) 16:00:33.99 .net
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
    /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
   l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
    ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
     ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   よくぞこのCDBに来てくれた。おまえらには
     ゙i    ``     : : : リノ    褒美としてカッシーナのソファーに座る権利をやろう
..      ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      
       ゙i ``''''"´ : :/::l'"     ☆
     . ゙i、,___/: :l_  \─/    
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  .l i   +   +   +   l l:::|  l i   +   +   +   l l:::|
  / /;;__,,__,,___,_,___,__,__,,___,___,,/ /:::|  / /;;__,,__,,___,_,___,__,__,,___,___,,/ /:::|
 ( i,;'_ __ ___ _ ___ __ ___ __ __ _;l )::/ (. i,;'_ __ ___ _ ___ __ ___ __ __ _;l )::/
 | l                l |/  | l                l |/       
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
               l i   +   +   +   l l:::|
            / /;:__,,__,,___,_,___,__,__,,___,___,,/ /:::|
             (. i,;'_ __ ___ _ ___ __ ___ __ __ _;l )::/
          | l                l |/

528 :Nanashi_et_al.:2016/04/23(土) 16:04:18.62 .net
       /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
      ..l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
       ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
        ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 
        ゙i    ``     : : : リノ
       . ..゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      ぶうっ
        .. ゙i ``''''U´ : :/ヽ―.-‐‐-.、,,、-‐―‐- 、  ぶりぶりっ
           .゙i、,___//      ヽ、   u `' 、
                  {  /     U  . ',        ヽ
              \/  u          l   ⌒ヽ   ',
                    |         (:. ,'r'; ̄ヽ、     l
               |       u   /''`'、;;;;;;_l  "゛)  |
               |            /,/'/ ト;;;;;;;;|     |
                    |         _,''‐'イ  }ヽ;;;;;|    |
                  |         .l }i |  ト;;;;;;;}     |
                 |         | u .|  };;;;;;ノ    |
                |           |  |  `‐'´    .|
                    |         |  |         |
                   |        .|  |         .|
                  |        |  |        |

529 :Nanashi_et_al.:2016/04/23(土) 16:04:29.77 .net
725 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2015/01/25(日) 23:22:07.82
たまにカッシーナらしき人物が過度和器センセを糾弾する自演を目にするんだが、
仲わるいの??
鉄門内部のセンセは教えてつかさい!

726 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2015/01/26(月) 00:14:39.29
>>725
お前みたいなカスは黙って論文出していればそれでいいんだよ。
門脇とか上田とか口に出していい身分でないんだから弁えろ。

530 :Nanashi_et_al.:2016/05/04(水) 08:54:51.55 .net
>>522
相談したところで他研究室のことであいつら(研究科長とかも一応教授とかが多いと思う)は動かないだろw
むしろ裏で情報がパイプで渡されて相談しに行った学生が不利になるだけじゃね?
あんな閉鎖された空間では問題があった時には大抵は泣き寝入りするしかない
あるいは本気でやり合うなら法律的に攻めるしかないと思う、かなり面倒だろうけど

531 :Nanashi_et_al.:2016/05/04(水) 09:26:13.25 .net
>>530
指導がある・ゼミがある研究室に転属させてもらえればいいだけ
相手を懲らしめようとか態度を改めさせようとか
生産的でないことは思わないこと
大学じゃなくても同じだぞ

532 :Nanashi_et_al.:2016/05/22(日) 11:35:45.24 .net
放置も酷いが
業績がほとんどないくせに教育熱が高い教授もやばい
おまけにその研究室の対外発表なし

533 :Nanashi_et_al.:2016/05/25(水) 09:48:42.19 .net
テーマ決まって取り敢えず倉庫に機材見に行こうか、行く時メールするよと言われて2週間経った
そろそろ研究始めたいんだけど

534 :Nanashi_et_al.:2016/05/31(火) 13:58:59.27 .net
さすがに三日ぐらいで忘れてると思ったら自分から言いに行けよ…
研究室じゃなくても普通そうするだろ

535 :Nanashi_et_al.:2016/06/01(水) 03:27:34.46 .net
245 :名無しゲノムのクローンさん:2014/11/24(月) 07:09:50.05
ヒロキングのところに行ってもいいけど、複数名で同じようなことをやらされて勝ち残るのは誰か一人だから覚悟していくように

246 :名無しゲノムのクローンさん:2014/11/24(月) 10:29:12.34
>>247
ラボ内コンペってやつですか・・・



248 :名無しゲノムのクローンさん:2014/11/25(火) 01:30:15.81
>>248

123 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/06(日) 11:55:59.43
>>120, 121
ひろきさんは高い目標の仕事を、協力分担してやらせているだけ。
チャレンジングな仕事は、仲間の一人でも成功すれば喜ばしいことだろ?
仲間の仕事が上手く行った時に、他者の成功を素直に喜べないのは、
ブーブー言ってる奴の協調性の問題。

536 :Nanashi_et_al.:2016/06/02(木) 16:38:41.37 .net
理論系の研究室だけど
やってる事がさっぱり分からない
逐一院生の人に質問するようにしてるけど
分からない所が分からない状態だけにしんどい
学部生だしテキトーで卒業させてくれないかなそんなにやる気ないし

537 :Nanashi_et_al.:2016/06/02(木) 21:29:27.29 .net
679 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/08(日) 20:00:43.70
マタハラ
男女雇用機会均等法・育児介護休業法・労働基準法違反

カッシーナ
官製談合防止法違反

私物化していると
業務上横領罪 詐欺罪 窃盗罪

680 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/08(日) 20:02:12.65
カッシーナが灯台にある証拠。私物化していたら窃盗罪

495 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/08(木) 11:07:34.10
>>491
https://www.youtube.com/watch?v=Zq3_QnRYYPA#t=1m25s
カッシーナ東大移設?
画面左下

538 :Nanashi_et_al.:2016/06/11(土) 15:44:47.57 .net
理論系で学部生はきついだろうな
よっぽど好きでのめり込まない限り
それで理解したからといって、研究者になれなかったら
何の役にも立たないし

539 :Nanashi_et_al.:2016/06/15(水) 17:09:10.60 .net
教授から何も指導無いし先輩もあまり言ってくれないし
自分も頭悪いから全然研究進まない、、、、

540 :Nanashi_et_al.:2016/06/15(水) 22:11:59.38 .net
聞きに行ってるか?
待ってるだけじゃダメだぞ

541 :Nanashi_et_al.:2016/06/15(水) 23:14:59.55 .net
>>539
慣例的に研究しっかりやらないと卒業できないとか、ドクターからの教授コースを目指してるわけじゃないなら別にそこまで頑張ろうとしなくても良いんじゃね?

542 :Nanashi_et_al.:2016/06/16(木) 14:32:39.92 .net
院に行かないとかじゃなくね?
研究室の事でも仕事でも聞きに行かなきゃ分からんことはたくさんあるじゃん

543 :Nanashi_et_al.:2016/06/16(木) 23:37:06.49 .net
>>541
> 慣例的に研究しっかりやらないと卒業できないとか、ドクターからの教授コースを目指してるわけじゃないなら

その2つが並列なのはなんだ?
ばか?

544 :Nanashi_et_al.:2016/06/17(金) 18:59:26.67 .net
明らかに勝算のないことを押し付けておいて,分からなくなったら全ての責任を学生に丸投げ。
運よく上手くいったら(もちろん教授のアイデアでなく学生が考えたもの)横取りしようとする。
自分の都合の良いようにデータを解釈する。
思い付きで仕事をふって上手くいかなかったら人の責任,運よくうまくいったら自分の成果。

そのせいで毎年の引き継ぎ事項が「先生の言うことは信用しないこと。まず疑ってかかること。」である

うちはこんな感じの教員だが完全放置よりひどいと思う。
内定も決まったのであとは抜けだすことを考えて何とか自力で論文をどうにかしないと・・・。

545 :Nanashi_et_al.:2016/06/17(金) 19:00:26.01 .net
もちろん上手くいかなそうなことは,もう興味ないから自分でどうにかしろというスタンス。

546 :Nanashi_et_al.:2016/06/17(金) 19:52:43.50 .net
やばい先生だな

547 :Nanashi_et_al.:2016/06/17(金) 20:26:00.84 .net
>>546
それでも比較的ひっそりとした研究室だから入る前は悪いうわさが流れてこない。
入ってから内部の人にうちは隠れブラックだよと教えてもらった。

548 :Nanashi_et_al.:2016/06/17(金) 20:55:47.29 .net
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね

549 :Nanashi_et_al.:2016/06/17(金) 22:59:08.10 .net
>>547
うちは入る前からヤバイヤバイ言われてた研究室で特に先生がきちってることが評判だった
入ってみたら超放置プレイで毎週の進捗報告も言うことない
卒業する意味を感じられなくて辞めそう

550 :Nanashi_et_al.:2016/06/18(土) 01:08:03.39 .net
>>549
> うちは入る前からヤバイヤバイ言われてた研究室で

バカか?

551 :Nanashi_et_al.:2016/06/19(日) 10:58:44.97 .net
いやいや誰だって研究室入る前はやる気に満ち溢れてたでしょ?ブラックなんて関係ねーぜって

552 :Nanashi_et_al.:2016/06/19(日) 11:07:33.75 .net
やっぱりバカだった

553 :Nanashi_et_al.:2016/06/19(日) 13:36:24.40 .net
>>551
やる気出すところを間違ってる

554 :Nanashi_et_al.:2016/06/19(日) 15:15:09.73 .net
37 名前:名無しのひみつ@無断転載は禁止 :2016/03/19(土) 13:39:54.30 ID:Q9ONlSIb
オカルト理論

日本人がノーベル賞を受賞した
俺様は日本人
俺すげー

カルモジュリン依存タンパク質キナーゼを障害させたら睡眠が変わった
睡眠障害は睡眠が変わる
この研究は睡眠障害と関係がある!

555 :Nanashi_et_al.:2016/06/20(月) 11:30:42.14 .net
お前らよく考えろ。
放置系で最終的に自分でよく考えて研究進めることを覚えれば力がつく(結果に関しては運次第だが良い結果がでればなおよし)。
激務系でも実験の手になるだけだったら,見かけ上の結果はでるかもしれないが本人の力は全くつかない。

もし放置系に入ってしまったら,このように放置系のメリットをプラスに考えて動けるかが勝負。
他にも自由がきくなどメリットはいくつかあると思う。

556 :Nanashi_et_al.:2016/06/20(月) 12:29:13.40 .net
>>555
それができる奴は
適切は指導を受けられる研究室では
効率よく、かつ高いレベルに成長するんだけど

まあ気休めの一つも必要かもね

557 :Nanashi_et_al.:2016/06/20(月) 14:30:42.68 .net
教授の指導以前の問題として院生がアホな研究室は終わってる。
教授が放置でも院生が研究室を上手くまとめていればそれはいい研究室。
逆に教授が手厚くても院生が何も考えてなければダメ。
院生・教授ともだめならもちろんダメ(でもこれが一番多いかも)。

558 :Nanashi_et_al.:2016/06/20(月) 21:14:11.36 .net
まあな
院生のアホさは限界がないからな

559 :Nanashi_et_al.:2016/06/21(火) 13:17:12.06 .net
だるい、、、

今日は研究室休みます

560 :Nanashi_et_al.:2016/06/21(火) 13:59:30.22 .net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

561 :Nanashi_et_al.:2016/06/23(木) 11:57:59.12 .net
まーたこの時間に起きちゃった

院志望なのに全然研究進んでない

562 :Nanashi_et_al.:2016/06/23(木) 16:56:46.62 .net
うちにもそういう奴いたけど、結局2年経っても全然伸びなかったわ

563 :Nanashi_et_al.:2016/06/23(木) 23:53:48.08 .net
まあ人間って変わらないもんだよ

564 :Nanashi_et_al.:2016/06/24(金) 13:35:41.29 .net
つか、中途半端に出来ると思ってる奴の方が面倒だろ
院試落ちたり就職決まらなかったりすると逆ギレするし

565 :Nanashi_et_al.:2016/06/25(土) 01:18:48.70 .net
困ったちゃんはどこに行っても困ったちゃん
院でも会社でも変わらない

566 :Nanashi_et_al.:2016/06/25(土) 13:53:31.24 .net
成果が出てない放置型は潰していいと思う
税金の無駄

567 :Nanashi_et_al.:2016/06/29(水) 19:03:26.00 .net
落ちこぼれB4だけど院生から
めっちゃ指導される
有難いことなのかもしれないけど
適当にやって卒業したいです
色々他にやりたい事もあるし

568 :Nanashi_et_al.:2016/06/30(木) 00:08:56.18 .net
>>567
そういうつもりなら意思表明してね
無駄な教育するのはお互い不幸だから

569 :Nanashi_et_al.:2016/06/30(木) 15:18:47.13 .net
つーかさあ
指導しないと「放置で何も教えて貰えない」
指導すると「そんな教えてくれなくていいから」
どないやねん。ただのワガママなガキじゃん

570 :Nanashi_et_al.:2016/06/30(木) 18:40:46.18 .net
>>569
指導をしなくて良いようなところに関して指導して、指導無くちゃどうにもならないところに関しては放置してるとか?
現にうちの教授はそれ

571 :Nanashi_et_al.:2016/06/30(木) 19:02:49.61 .net
>>570
とはいえ>567みたいなのも実際周りにいるんだわ

572 :Nanashi_et_al.:2016/06/30(木) 23:53:51.04 .net
>>569
自分で答え書いてるじゃない
ただのワガママなガキなんだよ
それだけ

573 :Nanashi_et_al.:2016/07/01(金) 11:28:43.94 .net
>570
それはたいてい,上手くいきそうな研究は教授自身興味あるから自分でやりたがる。
上手くいきそうもないことはどうでもいいから勝手に考えてどうにかしろということ。
教授も自分の成果に興味あっても,学生の卒業には興味ない人も多い。ただそれだけ。

言っとくがそういう教授に指導を手厚く受けていて自分がかわいがられてると思っているバカもいるが,
教授は君をかわいがっているのではなく,君のやっている研究が上手くいきそうだから,学生に考えさせずに
自分の思うように進めて成果が欲しいだけ。それを理解しましょう。
大学教授はバカではないから一部を除いて学部生,修士のレベルの学生の研究能力なんて一切期待していないから
そこを勘違いしないように。

574 :Nanashi_et_al.:2016/07/01(金) 14:25:58.57 .net
近所の男子小学生の会話。

A「俺のお爺ちゃん科学者やからな、どんな森でも行ったことあんねん!」
B「あ、科学者ってめっちゃ頑張ってもビンボーなんやろ!」
C「ビンボーwww」
A「ちゃうわ、カッコ良いわ!」
C「だっせwwww」

日本の未来を不安に思わざるを得ない。

575 :Nanashi_et_al.:2016/07/01(金) 14:43:51.44 .net
>>573
まあそりゃそうだよなあ
ポンコツワガママな学生にイチイチ感情移入してたら精神的にもたんわ

576 :Nanashi_et_al.:2016/07/01(金) 20:59:45.09 .net
>>573
だったら面倒な割り振りなんかせずにはじめから全部自分でやりゃいいのにね
学生は遊ぶものだと考えるなら、卒業は無事させてやるから一切研究には口出しするなとでも言えば良いのに
研究と教育と発信は両立しない。時間的・リソース的にそれは当然なのに研究分野に限ってそんなことが分かってない人が多い気がする

577 :Nanashi_et_al.:2016/07/01(金) 22:32:01.37 .net
>卒業は無事させてやるから一切研究には口出しするな

文科省もしくは内規が定める大学の運営基準上,それが許されないんだわ

578 :Nanashi_et_al.:2016/07/01(金) 22:57:33.77 .net
>>555
放置と激務が悪い具合に混在してる結果至上主義型の研究室だと何のメリットも無いんだよなあ……

579 :Nanashi_et_al.:2016/07/02(土) 01:02:49.28 .net
768 :名無しゲノムのクローンさん:2014/06/10(火) 04:16:34.83
5年ぶりくらいに生物板をのぞいたら、なんとU田さんが・・・
悪い人じゃないんだけど、人の心を持っていないからなあ
この板で標的にされた科学者の末路は悲惨そのものだから、気を付けた方がいいよwww

977 :名無しゲノムのクローンさん:2015/12/01(火) 13:28:30.40
>人の心を持っていない

彼もサイコパス?

カッシーナは自己愛性人格障害だろうね
世界は全て都合よくみえてる

580 :Nanashi_et_al.:2016/07/02(土) 06:21:00.13 .net
>>577
学部生レベルで研究能力はないという現状で研究もどきをさせて形式的に
結果を出させないといけないのが問題。
大学は高等教育なんだからとりあえず一年間研究やらせてみて今後自分ひとり
でやっていけそうか学生に見極めさせるのも必要だと思う。
能力がなかったら卒研で結果をだせなくても別にかまわないと思う。逆にその方が
本人が自分の実力を実感できるし(学部生レベルで結果出せないなら卒業させない
というのは問題だが。そうしたらほとんどの人が卒業できなくなってしまう)。
逆に結果はついてこなくても筋道立てて考えるプロセスは身につくと思う。下手に手厚く
指導してしまったら,形式的に結果は出るかもしれないが本人の力は全くつかない。
上から何かを与えてもらうことを求めて,自分で何も考えない学生に指導しないのは当然
だし,そうあるべきだと思う。教員に調子よく取り入ろうとするだけてろくに勉強しない奴にも。

581 :Nanashi_et_al.:2016/07/02(土) 11:04:51.04 .net
学部生レベルまで読んだ

582 :Nanashi_et_al.:2016/07/02(土) 12:57:35.85 .net
hennayagisan1&#8207;@hennayagisan1 4 時間4 時間前
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

583 :Nanashi_et_al.:2016/07/02(土) 21:31:48.12 .net
学生完全放置のうちの教授
研究を進めるために実験させてくれと学生が頼んだら、知識不足と言って論文を渡され読んどけと言って追い返す
論文読んだから実験させてくれと言ったら、また別の論文渡され読めと言って追い返す
ひたすらこれの繰り返しで全く研究が進まない
結局学生は実験2, 3回しかせず卒業する
修論が通らなかったことが何度もある

流石に学科の教授陣が問題視して、裏で告発するための証拠集めを始めた模様
学科長に呼び出されて研究室の実態を聞かれたわ
これから一体どうなるんだろうか

584 :Nanashi_et_al.:2016/07/02(土) 21:52:16.57 .net
>>583
どうなるもこうなるも大学は緩いからちょっと注意が入って終わりじゃない?
その教授が何年も全く成果無しなら色々と大変な事になるかもしれないけど、そうなったら581は別の研究室へ移動になるかもね

585 :Nanashi_et_al.:2016/07/03(日) 11:11:27.30 .net
理化学研究所の無駄遣いが酷い! 税金で1000万円の高級家具を買っていたことが判明
ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/538167

理研も購入?富裕層に大人気 高級輸入家具「カッシーナ」ってなんだ!
JCASTニュース
http://www.j-cast.com/2014/03/22199835.html?p=all

586 :Nanashi_et_al.:2016/07/04(月) 19:17:26.15 .net
今日も研究室さぼった〜
留年するかも

587 :Nanashi_et_al.:2016/07/05(火) 02:37:44.35 .net
まさに自分がいたとこが放置系だったから草

でも楽だったから遊んでた記憶しかない
理系なのに笑

588 :Nanashi_et_al.:2016/07/05(火) 09:26:22.11 .net
                   人i ブバチュウ!!
                   ノ:;;,ヒ=-;、
                  (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
                ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
             /:::::,r'´カッシーナ u ヽ:::::::::l,    カッシーナ穴キ参上
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
             .ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
   三点攻め     ..゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 
               ゙i u  ``     : : : リノ  
       / ̄ ̄ ̄\ .. ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ   
  ( ( /ノ / ̄ ̄ ̄\  ゙i ``''''U´ : :/::l'"  .n
     /ノ / /       ヽ.゙i、,___/: :l_..l^l.| | ../)
     |  /  | __ /| | |__  | /   ̄ /丶    | U レ'//)
     |  |  LL/ |__L ハL |-  ─   ̄ ノ     /
     \L/  癶   癶 V       rニ    \
     /(リ  ⌒ 。。⌒ )    。  /\ ヽ    )
     | 0|     ____ ノ__/`つ    /   \    ノ
     |  \  ,r'´u  \、 _/  /⌒\ ヽ─'''
     /⌒ヽ u `\   \ ))/     \
     i  、  \/`つ:;:.;:;:;:;:;:;:;:;/   \    ○0o
     i    \  /(;:;:;:;;人:;:;;:;:)   / \ ´  )゚
    丿 ヽ_゚ノ_゚ノ__人___ノ     (_ノ
    (     , 丿  \nn ))

589 :Nanashi_et_al.:2016/10/08(土) 01:41:03.36 .net
>>250
いまこれなんだがどうすりゃいいの
院に行きたいけどこのテーマで行っても仕方ねえよ、他学部の内容だよコレ
研究って進学時に変えられるのか?
性格は良い教授なんだけどなぁ

590 :Nanashi_et_al.:2016/10/08(土) 02:26:54.77 .net
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>439
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが

591 :Nanashi_et_al.:2016/10/08(土) 09:41:40.68 .net
>>589
そんなこと指導教員と相談しろよ
ここで聞くようじゃ終わってるわ

592 :Nanashi_et_al.:2016/10/08(土) 13:56:24.00 .net
大半の大学教授なんてクズだよ。早く企業に入って仕事しな。
大学教授のクズぶりがそこでもわかると思うよ。

593 :Nanashi_et_al.:2016/10/10(月) 14:02:11.85 .net
日本企業のクズっぷりを見て見ぬふりしてそんな事言うのは無責任だろw

594 :Nanashi_et_al.:2016/10/10(月) 14:35:09.58 .net
大学は企業よりもクズだよな

595 :Nanashi_et_al.:2016/10/10(月) 17:49:12.87 .net
でも大学で自殺する人ってそれほどいないよな

596 :Nanashi_et_al.:2016/10/10(月) 19:05:22.70 .net
>>595
日本の自殺者数の多さは有名だけど
自殺するのは中年以上が実は多い
つまり、働いている年齢層〜高齢者のほうが
一般的には自殺しやすい

一方で目立たないものの
アカハラ・パワハラを原因とする自殺や鬱も実際にあるし
不登校になるケースはかなり多い

大学生の年齢層はもともと自殺しにくいが
それでも自殺に追い込む教員は少数だが実在する
ということかと

597 :Nanashi_et_al.:2016/10/11(火) 18:34:05.77 .net
>それでも自殺に追い込む教員は少数だが実在する

それ言うなら企業でも同じことだろ
それでも自殺に追い込む中間管理職は少数だが実在する

598 :Nanashi_et_al.:2016/10/12(水) 15:07:12.42 .net
本当に劣等感と孤独に苛まれる。
現実だめだめだし、将来が不安でしかない。
学費を払ってくれる親にも申し訳なさすぎて泣けてくる。
このまま院進んで大丈夫なのか

599 :Nanashi_et_al.:2016/10/13(木) 00:27:52.68 .net
>>598
大丈夫です

600 :Nanashi_et_al.:2016/12/08(木) 19:53:34.76 .net
                                    人i ブバチュウ!!
                            +    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                                ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
               さすが↑田だ        ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) 
                  何とも無いぜ    /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,  
                 ________l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l  +
        プスー \  /            ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l  余裕
   |  |       ̄ δ|゙               +.. ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿余裕  .|  |
  ==ヽ===============|               ゙i  . (●●) .. : : : リノ ========/==
    ||          \                ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ    .    .||
    ||             ヽ+/、______|. ゙i ``''''"´ : :/    . ...   ||
    ||       ●   '´| /ノ       / ノ | / ゙i、,___/    +   ...||
    ||      ●     (,_ノ"        `" (_ノ               ... .  ||
    ||   自己愛ポエム      ) カッシーナ     (税金泥棒.  . . ..... ||
    ||   帝国ホテル  ブレゲ) (マタハラ 電話代 嫁給料   ; ' . ..... .||
    ||パックリーナ ( キックバック ( ( ) ) ( (タクシー代)ヽ ( 、)ヽ..... . .... ||
    ||  ; : , )   )  )ヽ( ( :( 盗作 パワハラ ( ) ); ( ( (、     ...... ||
    || ; ・ )ヽ 電話代( )   (ホラフキン .) (____) ) ));|   .      ||
    || )`、 (  (  .)288穴,,-、__  ;; .、オーディオ機器 (/(_)ヽ )ヽ ;;  ..||
    || ( (__ノ  `-'穴ルプレイ~会計検査院、.、. ) ( (  )ヽ離婚2回..   ||

601 :Nanashi_et_al.:2017/01/12(木) 10:58:47.13 .net
自分もいわゆるブラック研究室にかつていたから
ここに書き込みをします

・教員が少数・スタッフや上級生が指導しない
・輪読がない・研究テーマが与えられない
・教員から罵倒が飛ぶ・雑用を押し付けられる
・意味のない作業をさせられる
・過去の卒業生修了生の論文が全然ない

セクハラはなかったから世間ではまだましな部類だったと思う
もしブラック研究室に間違えて入った人はすぐに研究室を変えたほうがいいよ

602 :Nanashi_et_al.:2017/01/19(木) 03:16:41.54 .net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

603 :Nanashi_et_al.:2017/01/25(水) 14:43:27.57 .net
自分の研究室にいい加減に頭にきたので書く

今はb4で卒論を書いているんだが、何の指示もされなくて本当に頭にきた。


まず院試までは、指導教員(准教授)が院試勉強をしなさいといい、それ以外は教授の週一のゼミだけ。
院試終了後は夏休みと言われ、2ヶ月ほど放置された後、ようやく実験開始。
テーマは指導教員の都合で2年前くらいの修士論文のやり残しをやることに。
実験は機器が壊されるのが嫌だといい、すべて指導教員がやる。自分は後ろについていってるだけ。
実験は成功したらしく、満足の行く結果ではなかったが、データも取れた。しかし、そこから何もいじったりしない。


こんな研究室に国民の血税が使われてることが恥ずかしい。

604 :Nanashi_et_al.:2017/01/25(水) 18:57:22.63 .net
>>603
そんなこと言ったって
馬鹿が機器をいじって壊しでもしたら
それこそ税金の無駄だからなあ

605 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 00:12:19.84 .net
明らかに先生のいる前で試薬無駄使いして実験している後輩がいるのだが,先生何も注意しない。
試薬無駄使いする方も何も考えずにやっていてバカだが,注意しないのには腹が立つ。
あげくに俺が注意すると先生はけちけちするなといってくる。
こんなバカ相手にしてられん。

606 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 00:19:47.84 .net
http://ameblo.jp/wongkong76667/
漫画 ギャングキング 10月号〜2月 最終号

607 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 00:48:16.75 .net
場違いかもしれないが,
聞いても有益な意見が得られないと思うなら自分で考えろ。
なんでも人に聞けば解決すると思ってるのがクズなんだよ。
自分で解決できないなら自分が無能だったと思うか,
そもそも上手くいかない研究だったと思ってあきらめろ。

ただ,「分からないことがあるのになんで聞きにこないんだよ。」と言う奴
に限って,有益なアドバイスが貰えないから話を聞きに来ないという自覚が
ないバカだというのも事実だと思う。

放置されるなら自分から聞きに行けばいいとアドバイスする人も,聞いても
何も有益なものが得られないという状況に遭遇したことがないんだろうな。
今まで人に色々アドバイス受けながら上手くいって自分が頑張ったと思い込んで
いるんじゃないかな。環境に恵まれたと思ってもっと感謝の気持ちを持て。

608 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 10:04:50.38 .net
バカが自分で考えてもしれてるけどね

609 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 10:50:51.85 .net
周りが頼りにならないのに自分で考えようとしない人=バカ以前の論外(バカで無気力だから救いようがない)
自分で考えても何も解決しない人=バカだけどやる気は認めてやろう(まだ救いようがある)
自分で考えても何も解決しないけど人に聞けばどうにかなる人=バカだけど環境に恵まれている。他人に感謝しろよ。
分からないなら何でも人に聞けばいいじゃんという人=相手にするな(自分が相手の立場におかれたらすぐに吠えるだろう)

とにかく人の意見を吸収して参考にするのは非常に重要だが,人をあてにしてはいけない。
人の指示通りにやって失敗しても,無視して失敗しても結局自分の責任だと心にとめておけ。
指示通りにやって失敗したからと言って人に責任をなすりつけるな。
それは人の指示を何も考えずに信用したり,自分から何も提案できなかったお前が無能だっただけ。

610 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 11:16:48.58 .net
それが通用するのはかなり賢い部類だけ

バカ〜普通はとにかく人に聞け
自分で考えてもろくなことないから

611 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 11:29:17.69 .net
>610
607のものだが
「バカ〜普通はとにかく人に聞け」はとても賛同できるが,
それができる環境は恵まれていると思うんだよな。
問題なのは「バカ〜普通」なのに人に聞けない環境だった場合。
そういう場合は自分で考えるしか手立てがないんだよな。
そういうときに環境にケチをつけることもナンセンスだし。

612 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 11:49:37.67 .net
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ              貴様らはいちいち悩んでいないで
            | ノ  凶授 ヽ       (  )   近所のスーパーにでも就職しろよ。
=@      =@   /  ●   ● |    (  )       推薦状ならいくらでも書いてやるから早く消え失せろ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )      
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/            
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄           わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!! 
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /         ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------|

613 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 11:50:46.93 .net
凶授は放言が過ぎて銃撃されたらしい。

614 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 12:05:48.35 .net
>>611
バカは誰に話を聞いたら良いかも分からんからな
その人に言っても何も解決しない人に言ってみたり
相談したら問題がこじれる人に人にわざわざ相談してみたり、、、
そのくせ「頼りになる人がいない」とか言ってる

頼りになる人もそんな奴のお守りは嫌だろうから
それでいいっちゃいいんだけどな

615 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 12:26:51.89 .net
装置の使い方は自分で考えるもんじゃないだろうに

616 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 13:41:57.29 .net
>615
装置の使い方はその装置のくせとかあるから熟知した人に聞け。
ただ,すべてを完璧に教えられるわけじゃないからマニュアルは熟読しておけ。
あとは装置のパラメーターの設定など条件を検討しなければならないことが
あるから原理は自分で勉強しろ。
もし装置の使い方に関して自分で考えろと言われているのなら,教えられた条件
だけでなく,原理をしっかり理解して自分でどうやって条件を振ったらよいか考えろ
という意味だと思われる。

617 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 17:42:08.67 .net
>>614
>バカは誰に話を聞いたら良いかも分からんからな
その人に言っても何も解決しない人に言ってみたり
相談したら問題がこじれる人に人にわざわざ相談してみたり

後輩の4年生が昨年度修了した人の中で上手くいかなかった
部類の研究(上手くいく見込みはほとんどない)を引き継いだ。
先生も自分でテーマ与えておきながら,分からないからさじをなげてる。
(上手くいかなかった条件と本質的に同じ条件で実験させてる。)
もちろん先輩の院生が尻拭いできるようなものでもない。

誰に聞いたらいいか分からない以前に誰に聞いても無駄だということ。

618 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 18:27:16.73 .net
馬鹿しかいない場合は
馬鹿同士仲良くしとけ

馬鹿がいがみ合ってもろくなこと無いぞ

619 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 18:43:46.06 .net
あと「研究がうまくいかない=バカ」みたいな言い方はものを分かっていない人の発言。
新規のことをやるのだからやったことのうち1割上手くいけば上等だと思うし,
2割上手くいったらよほど運が良かったかセンスがあったかのどちらか。
逆にやった実験のすべてがうまくいっていると報告されたらねつ造を疑う。

時には1年間かけてやってきた研究が結局上手くいかないものだと分かることもざらにある。
上手くいかないものをどうやったら上手くいくか考えながら地道にやってる人のことを笑ったり
バカにする奴に限って人に頼って上手くいっていい気になっている。

620 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 18:49:11.90 .net
去年いた留学生が人の上手くいかない実験を見てやり直したらと言っていた。
(頭が悪いので具体的なアドバイスは言えない)
そいつは上手くいかなかったのにまた同じ条件でやり直して失敗しました
と報告してくる救いようのないバカ。
留学生は国によって学力格差もあるが学力以前の問題だろ。

621 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 19:07:13.57 .net
それよりも酷い研究室に行かなきゃ良いんだけどな
俺の周りでは、
周囲からあそこはやめとけとアドバイスされてそれでも行って
結局腐ってることが多い
本当にバカ

622 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 19:14:04.63 .net
周囲のうわさも大事だが,ここ数年その研究室からパブリッシュされた論文の中身を見るのがよい。
「実際に会ってみて人柄が〜」という人もいるが,その時だけはいい顔するに決まっている。
論文見てそこの研究成果や議論に納得がいかない(賛同できない)ならその研究室はやめるべき。
データを見てずさんではないか,明らかに都合の良い解釈しかしていないなど客観的に見れるのは
論文しかない。

あとはうわさはないけど入ってみたら・・・というケースもままある。
うわさが広まるようなところは自分の研究室の悪いうわさを広めるという生産性のない
やつがいるようなところだから論外。研究室に人が来なくなったらこまるのは自分たちなのにね・・・。

623 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 21:40:02.04 .net
いわゆるブラックラボは
論文生産性は高いし研究自体は活発だから
そんなもの見ても自分にとって良い所かどうかなど分からん
うつになったり自殺するのはそういうとこ

単なる噂はあてにならんが
院生も友達付き合いはあるし
教員も学生が腐るのは困る
(あとで尻拭いさせられることもありさらに困る)ので
それとなくほのめかしてくれる
ヤバイ研究室はその気があれば
普通は事前にわかるもんだよ

それでもアホはヤバイところに自分で
進んで入っていくからどうしようもない
俺には自己責任としか思えん

624 :Nanashi_et_al.:2017/01/26(木) 22:28:38.38 .net
>>603
> まず院試までは、指導教員(准教授)が院試勉強をしなさいといい、それ以外は教授の週一のゼミだけ。



> 院試終了後は夏休みと言われ、2ヶ月ほど放置された後、ようやく実験開始。

まさか、その2ヶ月を本当に休んでいたわけじゃないだろうな? 遊んでたわけじゃないだろうな? B3までと同じように過ごしていたというなら大馬鹿だぞ

> テーマは指導教員の都合で2年前くらいの修士論文のやり残しをやることに。

それはしょうがない

> 実験は機器が壊されるのが嫌だといい、すべて指導教員がやる。自分は後ろについていってるだけ。

それに対して何かアクションは起こしたのか? 実験機器の使い方を勉強したか? 自分も戦力になりたいので教えてくださいと頼んでみたのか?
どうせ「見てろ」と言われて“見てただけ”なんだろうけどな。

> 実験は成功したらしく、満足の行く結果ではなかったが、データも取れた。しかし、そこから何もいじったりしない。

そのデータの料理の仕方を何か提案してみたのか? データが取れているならそれをもらっていって何かしらの解析・分析をやってみたか?
やってないだろ、どうせ。

> こんな研究室に国民の血税が使われてることが恥ずかしい。

一番恥ずかしいのは、そこまで戦力外扱いされているお前の力なのだとなぜ思い至らない?

625 :Nanashi_et_al.:2017/01/27(金) 07:39:19.94 .net
>>623
論文の中身だけでなく1年間にどのくらいのレベルの学会誌にどれだけの数投稿しているかどうか
も含めて見ろということ。
そりゃいい雑誌に何本も出しているようなところは学生がこき使われてるのだろう。
研究が活発なのはよいことだと思うのだが・・・。
むしろ苦労するのは研究が活発でない場合。
指導なんかあてにできないから自分で考えてやらないといけないことが多い分実力
のなさを痛感させられてうつになってくる。

626 :Nanashi_et_al.:2017/01/27(金) 07:49:56.23 .net
>>623
いわゆるブラックラボは
論文生産性は高いし研究自体は活発だから
そんなもの見ても自分にとって良い所かどうかなど分からん

そういうやつに限って研究室のHPや人の話などで表面的な研究内容しか見てないだろ。
意味不明な理論や明らかに間違った理論,納得のいかない理論押し付けられて
やるのが一番つらいだろうに・・・。
多少無理がある理論を提唱していたにしても,自分が面白いなと思えたり,
なんとなく賛同できたりすればおのずとやる気がでてくるだろう。
研究はすぐに成果が出ないから自分が納得のいく説でないとモチベーションが
維持できず投げ出したくなってしまう。
逆にこれを絶対示したいという覇気のもとでやっていれば多少のつらさは乗り切れるだろう。

627 :Nanashi_et_al.:2017/01/27(金) 07:50:12.06 .net
>>603
もしかして旧帝?
うちの研究室と全く状況が同じでビビった
指導教官は放置&コミュ障が過ぎて教授会で糾弾される始末だわ

628 :Nanashi_et_al.:2017/01/27(金) 08:15:07.74 .net
>>625
>>626
日本のアカデミアの恥部には全く無知なようですね
巨額プロジェクト当てて、NやSにどんどん載せてるラボにも
ブラックなところは多いですよ

院生なんかは使い捨てで鬱になったり
自殺したりしても平気な顔してやってます
生意気な学生は放置してドロップアウトするのを待つか
巧妙に追い出します

業績こそが正義な時代なので
こういうのがまかり通ってますね

629 :Nanashi_et_al.:2017/01/27(金) 09:23:07.59 .net
>>628
>NやSにどんどん載せてるラボにもブラックなところは多いですよ
だからいい雑誌に何本も投稿してるところは学生がこき使われると書いてるだろ。

>生意気な学生は放置してドロップアウトするのを待つか
巧妙に追い出します
これこそめちゃくちゃな理論立ててるくせに自分の理論に賛同できないやつは
いらないといっていること。しかもそれに反発するとキレるような人間性に欠陥
のあるやつがボスでないかを事前に調べろと言っている。

こういうのは研究が活発なのではなくて教授が権力振り回してごますってるようなやつが
出世するいわゆるなかよしクラブと同じ。「成果がある=活発」とは言っていない。
こういう環境では上の人のいうことはあてにならないから,自分で全てをやらなければ
ならないから自分が無能なのを痛感させられるといっている。

630 :Nanashi_et_al.:2017/01/27(金) 14:29:32.15 .net
>>629
巨額研究費当てて論文バンバン出してんだから
外から見たら研究が活発であるとしか見えるわけないんだが

そんなとこで自分で考えて研究できるわけもない
全ては指示通りやることが求められる
自主的な研究活動など大罪だからな

研究の全体像を十分説明しないのも普通だし
求められることがデータ捏造であることもある
(全体像が見えないから本人には気付けないが)

それでも放置プレイな研究室よりもマシだといえる奴は
そうそういないはずだよ

631 :Nanashi_et_al.:2017/01/27(金) 20:26:25.62 .net
>>630
捏造についてはあえて触れなかったが,いい雑誌に毎年何本も出してるところは
捏造を強要されて心がやんでいる人もいそう。
だっていくら学生こき使って研究したところでそんな大きな成果が毎年のように
出るとは思えない。
あとは指示が出る場合はそれでもましで,放置して実験させてできないと罵倒して
指示は「自分で考えてやれ。結果を出せない奴はいらん」というところだと思う。
それでいて上手くいくと成果横取り,失敗したら責任丸投げというパターン。
指示をしているというのは本人がアイディアを提供しているということであって,
ろくに仕事しないくせに成果だけ横取りするようなやばい奴もいる

>>それでも放置プレイな研究室よりもマシだといえる奴は
 そうそういないはずだよ
上のように放置かつ結果至上主義,人格破綻教授のいるところが一番最悪。

632 :Nanashi_et_al.:2017/01/27(金) 20:34:00.26 .net
研究の引き継ぎや伝達を教授がすることがあって,明らかに上手くいっていないことや
かなり微妙なデータを上手くいったからこの続きをやってくれといい,引き継いだ当人
が気付いたときにはもう終わっているというパターンをよく見る。
2, 3か月した時点で完全に詰んでいると当人は感じるが,教授からの助け舟がでる訳では
ないので,やっている手法で自分で成功させる方法を考えるか,自分で別の実験アプローチ
を提案して勝手に進めるしかないというのがおち。

633 :Nanashi_et_al.:2017/01/27(金) 20:36:16.67 .net
ごまかさずに上手くいっていなかったり,微妙なものだった場合どうにかするために
考えて進めてくれという指示を正直にした方が良いと見ていて思う。

634 :Nanashi_et_al.:2017/01/27(金) 22:14:25.66 .net
Submit your paper now!!

https://tjpp.jimdo.com/
ISSN 2432-7247

635 :Nanashi_et_al.:2017/01/28(土) 07:59:59.04 .net
>>5
の文章読んでて悲しくなった。もう日本終わりだろ。

636 :Nanashi_et_al.:2017/01/28(土) 09:25:44.12 .net
>>631
それで気を病まないような剛の者だけが
この世界で生き残って”立派な”研究者になるのです

637 :Nanashi_et_al.:2017/01/28(土) 09:37:19.92 .net
>>636
そうだね。訴えたところで逆にこっちが被害を被るだけだからね。
やつらはなにをしてもひょうひょうとしてやがる。

小保方の例を見てもわかるだろう。
あいつはアホだから研究の全体像を何も分かっていなかったのかもしれないが,
上の人間はとりあえず利用しておいて自分が不利になったら責任を丸投げできる
いいかもだと思っていたのだろう。
論文だって上の人間がとりあえずあいつをファーストにして書いて何かあったら
責任回避できるようにしたのだろう。あいつに執筆力があるとも思えんし。

638 :Nanashi_et_al.:2017/01/28(土) 10:23:08.30 .net
>>109
うちも同じ、毎週ゼミやると学生が文句いうからやめた、

639 :Nanashi_et_al.:2017/01/28(土) 10:51:51.35 .net
>>604
壊しても弁償できないだろ。
見せてるだけ親切な教官だわ

640 :Nanashi_et_al.:2017/01/29(日) 10:17:07.52 .net
うちの教授場合は指示通りにやって上手くいかないと
お前のやり方が悪いということがある。
そっくりそのままお前の考えたやり方が悪いと返してやりたい。
真に受けるとむかつくから無視してると勝手に自分でやりだしてその結果を見て
何でこうなるんだよと吠えだしたらだからこの前言いましたよねとののしりながら
言ってやって腹いせしている。
結果報告しても日本語が通じず,腹が立つだけなので勝手に進める方が幾分まし。

641 :Nanashi_et_al.:2017/01/29(日) 12:18:00.45 .net
458 名前:名無しゲノムのクローンさん :2016/12/02(金) 00:50:21.89 ID:+Gd0zSfb6
ぶんなまのツァイスのフォーラムで、
宮脇先生が「CUBICは使えない」って言ってた。

459 名前:名無しゲノムのクローンさん :2016/12/02(金) 20:11:43.99 ID:dPWJcUWTd
電顕には、って話じゃなかったっけ?

460 名前:名無しゲノムのクローンさん :2016/12/03(土) 01:13:53.69 ID:/Ed5RTLa6
>>461
「単に透明にして脚光を浴びたいだけ。
論文のデータはバイアスのかかったチャンピオンケース。
蛍光や抗原性は大幅に減弱。
普通は蛍光観察にも免疫染色にも全く使えない。」
って話

642 :Nanashi_et_al.:2017/01/30(月) 17:42:24.11 .net
>>630
指示通りにやって失敗したら責任丸投げされるというおちがついている。
逆に無視して成功したら成果横取りされるだろう。
これが真のブラック

643 :Nanashi_et_al.:2017/01/30(月) 21:41:31.11 .net
>>642
何が真の、だ
馬鹿だろオメー

644 :Nanashi_et_al.:2017/01/30(月) 22:03:42.95 .net
ブラックになるのは、組織を合理的に運営する力がないから。

そもそも発想が合理的でないので、論文は捏造だらけ。

645 :Nanashi_et_al.:2017/01/31(火) 08:46:50.80 .net
合理的な運営,発想をしない(できない)くせに責任を丸投げされたりしたら,
捏造するしか選択肢がないだろうな。
最初は反論するにしても,正論が通じない相手だと分かったらだれでも
あきらめるしかない。

646 :Nanashi_et_al.:2017/01/31(火) 20:38:07.22 .net
匿名Aはカッシーナひろき

725 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2015/01/25(日) 23:22:07.82
たまにカッシーナらしき人物が過度和器センセを糾弾する自演を目にするんだが、
仲わるいの??
鉄門内部のセンセは教えてつかさい!

726 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2015/01/26(月) 00:14:39.29
>>725
お前みたいなカスは黙って論文出していればそれでいいんだよ。
門脇とか上田とか口に出していい身分でないんだから弁えろ。

647 :Nanashi_et_al.:2017/02/13(月) 18:22:03.80 .net
https://youtu.be/2q-vGObpa4M
https://youtu.be/WOzkI050o5U

648 :Nanashi_et_al.:2017/03/10(金) 02:09:31.97 .net
http://www.doraibu.com/
どらいぶ帳よろしく

649 :Nanashi_et_al.:2017/04/14(金) 16:22:32.10 .net
システムズバイオロジー パックリーナ
時計 パックリーナ
春ホルモン パックリーナ
透明化 パックリーナ
膨張顕微鏡法 パックリーナ
TALEN パックリーナ
Neurotycho パックリーナ
STAP パックリーナ(失敗)

税金でカッシーナ パックリーナ

結論
オリジナリティゼロ

650 :Nanashi_et_al.:2017/04/22(土) 00:20:53.53 .net
カッシーナについて質問しよう!

Hiroki R. Ueda @hiroking1975 2017年3月8日
[大学院進学希望者向け]東大大学院医学系研究科機能生物学専攻の博士・修士入試説明会が4/22(土)の午後1時半から本郷にて行われます。
説明会後に各教室の見学も可能です。脳科学に興味がある大学院進学希望者はコチラ→ http://plaza.umin.ac.jp/~Matsuzaki-Lab/nyushi29.html

651 :Nanashi_et_al.:2017/06/19(月) 19:25:25.01 .net
阪大の中山健一研究室のことか

652 :Nanashi_et_al.:2017/06/25(日) 16:35:56.49 .net
拘束されるところよりマシやぞ
奴隷よりマシ

653 :Nanashi_et_al.:2017/07/08(土) 01:18:04.07 .net
大阪大学 中山健一研究室
激務系ブラックと放置系ブラックの悪いとこ取りのハイブリッドブラック研究室
HP: http://www-etchem.ml...-u.ac.jp/index2.html
・アカハラモラハラセクハラとやりたい放題
・気に入らない学生やスタッフの悪口を書いたメールを本人以外に送信する
・学生がどれだけ成果をだしても、教授が論文を書かない
・学生に指導などの仕事はほとんどしない (理不尽なパワハラはある)
・学生への評価は飲み会での接待

654 :Nanashi_et_al.:2017/07/16(日) 00:01:32.99 .net
大阪大学 中山健一研究室
激務系ブラックと放置系ブラックの悪いとこ取りのハイブリッドブラック研究室
HP: http://www-etchem.ml...-u.ac.jp/index2.html
・アカハラモラハラセクハラとやりたい放題
・学生に結果を求めるが必要な備品などを購入しない
・気に入らない学生やスタッフの悪口を書いたメールをメーリングリストで全員に送信する
・教授は忙しいアピールをして遊び歩く
・仕事が全くできない(1人の卒論を読むのに1ヶ月掛かる)
・学生に指導などの仕事はほとんどしない (理不尽なパワハラはある)
・学生への評価は飲み会での接待(しないとアカハラパワハラ対象になる)  
・女子学生や女性スタッフを「○○りん」と呼ぶ

655 :Nanashi_et_al.:2017/07/19(水) 09:06:51.11 .net
完全放置の教授と受け身クズの自分とが組み合わさって中間発表一ヶ月前なのにテーマすら決まってない

656 :Nanashi_et_al.:2017/07/19(水) 09:48:36.46 .net
>>655
俺はもうやめることにしたぞ
何もせずだらだら時間使うのは時間の無駄だと思う

657 :Nanashi_et_al.:2017/07/20(木) 00:54:21.85 .net
今はどんなクズでも研究の世界は諦めて就職先探したら?って言ったらハラスメント扱いだからね。
赤の他人のクズのために自分の人生かけるような殊勝な人はそうそういないでしょ
結果お前らみたいなのは相手にされず生殺しの腫れ物扱い

658 :Nanashi_et_al.:2017/07/20(木) 08:40:51.22 .net
そうか
お前はダメだとはっきり言われないから
分かってないのか

659 :Nanashi_et_al.:2017/07/20(木) 09:37:19.67 .net
中国 「教授は地に満ち、博士は犬より多い」

2007年に米国で博士号を取得した人は4万8000人で、中国は4万1000人

米国の場合は253カ所の大学だけが博士号を授与できるが、
中国では259ヶ所の大学のみならず、約140ヶ所の軍系大学や科学研究所なども博士号を授与することができる
(合計約400ヶ所)
博士の数では米国と同等だが、授与機関の数が多すぎて粗製乱造状態

日本で博士号を取得する人は毎年1万6000人前後
日本で大学院を設置している大学の数は、
国立86校、公立64校、私立425校の合計575校(2006年)
2016年は627校に増加

まとめると
米国:253ヵ所で4万8000人の博士
中国:400ヵ所で4万1000人の博士
日本:627ヵ所で1万6000人の博士

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090805/201765/

660 :Nanashi_et_al.:2017/07/20(木) 12:06:41.36 .net
今も1万6000人いる?
1万人を割ってるような感覚

661 :Nanashi_et_al.:2017/07/20(木) 13:21:57.74 .net
非研究大学の日本人院生が居なくなっただけ。

662 :Nanashi_et_al.:2017/07/21(金) 23:38:57.99 .net
わい君の研究室、輪講で学生5人中4人サボって、発表する人と先生2人で輪講しとったわ、、、。それでも、なお怒られない模様。劇ユルや、、、

663 :Nanashi_et_al.:2017/07/21(金) 23:39:42.78 .net
わい君、B4、研究室配属され1ヶ月たったなおも、何も実験せず、そのまま院試休みに突入した模様、、、。劇ユルや。

664 :Nanashi_et_al.:2017/07/22(土) 07:30:20.51 .net
>>662
発表者が休まないのはなぜ?
真っ先に休むはずだろ

665 :Nanashi_et_al.:2017/07/24(月) 12:37:52.71 .net
>>662
欠席者は叱りようがないし
出席者を叱っても意味ないからな

666 :Nanashi_et_al.:2017/07/27(木) 02:21:42.73 .net
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47

667 :Nanashi_et_al.:2017/08/20(日) 00:25:28.06 .net
大阪大学 中山健一研究室はブラック研究室
・中山健一教授はアカハラ自殺で話題になっている山形大学の元准教授
・うつ病者や退学者を何人も出したが大学がもみ消した
・コネで大阪大学教授になったので実力は皆無
・一緒に仕事をした先生からは無責任すぎて嫌われている
・アカハラモラハラセクハラとやりたい放題
・学生に結果を求めるが必要な備品などを購入しない
・気に入らない学生やスタッフの悪口を書いたメールをメーリングリストで全員に送信する
・教授は忙しいアピールをして遊び歩く
・仕事が全くできない(1人の卒論を読むのに1ヶ月掛かる)
・学生に指導などの仕事はほとんどしない (理不尽なパワハラはある)
・学生への評価は飲み会での接待(しないとアカハラパワハラ対象になる)  
・女子学生や女性スタッフを「○○りん」と呼ぶ

668 :Nanashi_et_al.:2017/08/29(火) 20:19:21.85 .net
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:
30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47

669 :Nanashi_et_al.:2017/12/08(金) 05:06:18.86 .net
うちの研究室は教授一人に対してメンバーの数が多くなりすぎて管理できなくなって実質放置系とかしている
テーマが与えられない or すごく曖昧なテーマの渡し方 しかされない
こういう分野のことやってみたらいいんじゃない? みたいなことを一言言われておしまい
案の定 ろくな研究内容にならず学生実験のほうがましみたいな連中で溢れてる

670 :Nanashi_et_al.:2017/12/09(土) 10:45:59.93 .net
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ            
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) 
           /  ●   ● |    (  )    中山健一君に熱い凶授魂を感じる。ぜひ軍事同盟を締結したい。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄       
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /     
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

671 :Nanashi_et_al.:2017/12/13(水) 15:48:44.78 .net
>>669
俺が学生時代はみんなこの研究がやりたい、っての持ってて研究室に配属希望を出して、その研究室に入って自発的にこういう事がやりたいと研究室の教授に相談、
そこからだったらこうでこうでとアドバイスを貰うスタンスが当たり前だったんだけど

今の学生って研究テーマすら先生に貰ってるの??

672 :Nanashi_et_al.:2017/12/28(木) 23:09:23.97 .net
>>671
そんな賢い学生は珍しかろう

673 :Nanashi_et_al.:2017/12/28(木) 23:24:58.91 .net
>>672
ちょうど研究室の忘年会行ってきたんだがうちの学校今でも自発的が普通だったなぁ…
なんでもかんでも先生に求めるとか甘え過ぎというか将来が心配になる話を知ってしまった。。

674 :Nanashi_et_al.:2017/12/29(金) 00:34:40.66 .net
>>673
俺もそうだったけど、それを今の普通の学生に求めるのは無理なんだよ
あんたは昔はよくできた学生だったかもしれないが
今の学生のことは分かってないねえ

675 :Nanashi_et_al.:2017/12/29(金) 02:20:39.57 .net
>>674
末期ですか…本人の為にもならないし、就職してからもそんな奴に誰が仕事振れるかってなってくるし
その現代仕様は楽を求めすぎて自分自身が危ないと危機感もってくれると良いんだが。

676 :Nanashi_et_al.:2017/12/29(金) 07:14:30.66 .net
むしろ教授がやりたいこと言ってもアドバイスくれなくて暗に自分のメインテーマに寄せさせようとしてくるんだが

677 :Nanashi_et_al.:2017/12/29(金) 08:41:44.82 .net
週一回のゼミで英文を和訳する以外ラボに来ない学生たちに、これがあなたの卒論テーマです、と勝手に割付

締め切りが迫ると流石に招集に応じるので、2,3人ずつまとめて、書くべき内容を事細かに指示
俺の言葉を口述筆記のようにメモさせる
↑いまここ

その俺の言葉を紙1,2枚に書いてくるので、これが卒論

678 :Nanashi_et_al.:2018/01/03(水) 00:30:49.87 .net
>>676
色々残念な人

679 :Nanashi_et_al.:2018/01/11(木) 22:40:34.11 .net
配属されてからずっと放置だったが、卒論書いて提出する時にボロクソに叩かれる研究室ってブラック?

680 :Nanashi_et_al.:2018/01/11(木) 23:41:49.89 .net
>>679
お前がぐうたらなだけ

681 :Nanashi_et_al.:2018/01/11(木) 23:53:20.65 .net
>>680
全て1人でやってきたのに?

682 :Nanashi_et_al.:2018/01/12(金) 00:15:50.10 .net
当たり前だよ。
途中経過を先生に見せないから、最後に直されてるわけで。
しかも、直すにも実験や計算をやり直せないからどうしようもないじゃん。

修士にいくなら大いに反省して、最低でも月に一度は先生に進捗報告をするように。

683 :Nanashi_et_al.:2018/01/12(金) 01:04:50.61 .net
具体的なアドバイスくれないのだが

684 :Nanashi_et_al.:2018/01/12(金) 01:14:53.63 .net
ただただディスられる

685 :Nanashi_et_al.:2018/01/12(金) 01:37:28.20 .net
>>683-684
他の大人に見せたか?
教授がそういうんだったら助教に見せて意見をもらうとか。
同じようにディスられたら、悪いのは教授じゃなくてお前。
そうでないんだったら、相手はバカなので「すんません卒業させて
ください」といってなるべく早くその先生とは縁を切る。

一人でやった、というけれども、テーマはどうやって決めたの?
参考文献としてフルペーパーは何本読んだ?
実験したなら装置の組み立てとかはお前がやったの?先輩のを引き継いだの?
理論や計算だったら、どうやって一人で研究を始められたの?

686 :Nanashi_et_al.:2018/01/12(金) 01:54:58.87 .net
助教いないんだよなー

論文はそこそこ読んだよ
そこから1から全部自分でやってきた
これが悪かったかな

まあ先生に卒業したいって頼み込むしかないか
てかあなたは放置プレイな研究室に所属してたの?

687 :Nanashi_et_al.:2018/01/12(金) 07:04:34.98 .net
>>686
大学教授ってものは、どんなに人格的に屑みたいな奴でも、
いまどき研究室を持ってるってことは、相応の研究経歴があるわけだ。
高校までの先生と大学の先生ってのは全然レベルが違う。
だから、あなたが批判されてる部分ってのは客観的に科学として正しい批判で
ある可能性が高いと、ふつうは思う。
けど、稀に科学者としても屑な大学教授もいたり、頭は悪くないが根性が卑しすぎて
20歳以上も年下の学生をボコボコにして本気で喜んでるような屑もいる。
その場合は、あなたが批判されてる部分は枝葉末節のくだらないことだったりする。

そこの見極めが、他人からみると難しいんだよ。だから、いずれの場合だとしても
君が卒業したいのは当然なんだから、無難にやりすごすしかない。

ちなみに私は中堅国公立の大学教授でw、うちのレベルの大学だと単独で
感動的なレベルの高い卒業研究をできる学生はほぼいない。ので、一人で研究を
してしまった(せざるを得なかった)ことによる、独りよがりな部分ってのが
多分実際あって、そこを陰湿な教授にネチネチ批判されてるんじゃないかと推察する。
しかし自分の横綱大学の学生時代を思い出すと、周囲には他人の助言をほぼ受けずに
高度な研究をする人も稀にいた(指導教官も粋な人だと単著で原著論文を書かせて
もらったり)。あなたがどっち側なのかはネット越しには良くわからないので
周辺の事情を聞いてみた次第です。何はともあれ卒研がんばって。

688 :Nanashi_et_al.:2018/01/12(金) 07:15:49.68 .net
>>686
無理にでも見せるべきだったろうがこの時期だからもう仕方ないとしか言えんな
ディスられる内容はどういったものなの?人格批判ならさすがに他の大人に相談すべき
内容についての批判ならその点に関する自分のの考えを示した上でアドバイスを求めるしかないだろう

689 :Nanashi_et_al.:2018/01/12(金) 07:16:56.63 .net
余談だけど、私の研究室は基本は放置プレイ。
昔ながらの、自分で自分の研究はやってね、ってスタンスでいる。
しかし、他大学や企業との共同研究案件がいっぱいあるので、
手伝って欲しいと思っているし、実際のテーマ選びはその枠内から
希望するものを選んでもらってるというのが実態。
だからテーマ決めについては、わりと細かく相談にのってるんだけど
実際に手を動かして進めるのは学生さんの努力次第。私や先輩たちや
外の人に相談したりして、どんどん進めて欲しいわけ。
でも、個人的に怠けたい時期もあるだろうし、他のこと(異性や趣味や)に
心を奪われる時期もあるだろう(自分もあった)ので、無理強いはしないが、
短期間で結果を出して就活で成功して良い会社に入って産業人として
活躍するためには、何をしておくべきか、というのは明確になってる。

修士の例でいうと、M1の秋の学会ではそれらしい結果を発表できる
ようにして、M1の冬から始まる就活で大手企業の研究開発職として
採用してもらえるように成果をあげておく。M2の間に何らかの学会賞などを
得て、原著論文(のネタになるようなデータをせめてとって)を書けるレベルまで
もっていって修論を無事に提出する。そしたら晴れて一流企業の研究開発職じゃん。
結婚もできるし、爺さん婆さんになるまで仕事にも困らない。

進捗管理は自分でやってね、というのが基本ではあるのだが、
アウトプットのタイミングを考えると、そんなに自由にはならないわな、
ってのが私の研究室。ゼミでの発表のタイミングも応相談で頭ごなしに
決めてないから、「放置してるよ」と。でも、相談してもらわないと
学会発表の申し込みもたぶん出来ないよね。そういう関係です。

690 :Nanashi_et_al.:2018/01/12(金) 07:20:17.31 .net
>>683
普通に考えれば、その段階に達していない可能性が大
ここをこうした方が、、、と言えるのはある程度の完成度に達した場合
本当にどうしようもない段階で具体的なアドバイスは困難

教員・先輩にしっかり相談し、自分でも150%くらいは頑張れ

691 :Nanashi_et_al.:2018/01/12(金) 08:08:21.69 .net
まあ卒論はクソでもこの1月耐えて頑張れば仮に横綱でも卒業はさせてくれるさ
厳密には大学というよりは研究室単位の話だけど
留年となると色々処理が面倒と聞くので

692 :Nanashi_et_al.:2018/01/12(金) 09:04:06.10 .net
使えん奴を置いといてもしょうがないしな

693 :Nanashi_et_al.:2018/01/16(火) 16:04:34.84 .net
昔ながらに昔って大正時代とか?
昭和世代だけどうちの大学や提携大学で放置なんて聞いたことがない
勿論自発的行動は必須で、自発的に先生に相談、そしたら先生からフィードバックがくる感じ
放置と思い込んでるのは自発的行動が何もできない人間でしょ

694 :Nanashi_et_al.:2018/01/17(水) 07:18:58.85 .net
>>693
それは大学業界の闇をまだ知らないってことだよ。
投稿論文を指導教官に見せても半年間レスポンスがない、
なんてことは上位大学でもあることなんだよ。

人格的な問題であることが多いが、それ以外に「普通に無能」って状態がある。
たとえば、化学系の雑誌だとACSの雑誌が上位にあって、その次にRSC、
次にエルゼビアの雑誌とかがあるわけだ。が、エルゼビアクラスの雑誌しか
実力では通したことがないのに、なんとなく出身教室の助手、助教授ときて
教授になっちゃった、って人がいる!(実際にいる)。そういう人は、
学生がACSクラスの論文を書いてきても指導できない。恐るべきことに。

で、全然関係ない大学の知り合いでしかない俺のところに相談がきたりする。
こっちもガッツリ指導したら共著者になっちゃうから、同じ研究科の別の人に
上手に手伝ってもらうようにアドバイスしたよ。

695 :Nanashi_et_al.:2018/01/17(水) 14:55:53.94 .net
…結局あなたも指導できてないじゃん。

696 :Nanashi_et_al.:2018/01/17(水) 15:00:42.08 .net
長文から漂う口だけ臭…
まとめるのが下手なんだろう事が容易に推測できる

697 :Nanashi_et_al.:2018/01/17(水) 23:10:58.80 .net
確かに・・・

698 :Nanashi_et_al.:2018/01/19(金) 23:45:05.51 .net
>>693
20年ほど前の横綱だったら放置はちょくちょくあった
その時代でも放置しないラボのほうが多かったが

俺の指導教員は極端な放置主義だったが
「自分は放置されたて良かったと思ってるから、自分も学生を放置してるのだ」と言ってたな
力がついた部分もあるけど、苦労はした

699 :Nanashi_et_al.:2018/01/29(月) 16:07:05.72 .net
ブラウザゲームで放置しようぜ
https://goo.gl/PZouy9

700 :Nanashi_et_al.:2018/01/29(月) 21:24:21.92 .net
>>695
あっほw

その子は別の大学院の学生だったんだよ。
自分のところだったら、俺がなんとかするからそういう話にはならない。

これだからアホはw

701 :あべしんぞう:2018/01/29(月) 23:44:17.27 .net
はw?お前がアホだから余裕が無いだけだろ。死ねばいいのに。

702 :Nanashi_et_al.:2018/01/30(火) 06:32:11.38 .net
>>701
お前がアホw
意味のある文章を書いたものが勝利なんだよw

703 :Nanashi_et_al.:2018/02/13(火) 23:26:29.44 .net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VW1ET

704 :Nanashi_et_al.:2018/02/14(水) 01:45:11.30 .net
>>702
だよなあw

705 :Nanashi_et_al.:2018/02/14(水) 01:55:24.68 .net
自己養護お疲れ様です

706 :Nanashi_et_al.:2018/04/11(水) 22:20:08.93 .net
放置系じゃないんだが、指導教授の専攻と研究室のテーマが違うせいで、学生の指導がうまくできてない研究室に配属された

研究室の名前と在籍している人の研究の概要だけ見て決めてしまったのが失敗

まさか指導教授が別分野の専門だったとは思うわけもない

707 :Nanashi_et_al.:2018/04/13(金) 07:05:27.70 .net
指導できるかどうかなんてお前に判断できないだろ
お前の判断力よりは、その教授の指導力のほうが多分上だ
気にすんな

708 :Nanashi_et_al.:2018/04/25(水) 13:43:43.53 .net
考えたら、大学のときの私の研修室も放置だったなぁw
いまではこれを私が放置していますw
https://goo.gl/2Pd3NE

709 :Nanashi_et_al.:2018/06/21(木) 08:58:24.15 .net
ここ見てたら、今の学生はマジに他力本願なんだな。
ホントに驚いた。
うちの学生もそう思ってるのだろうか。。。
なんでいつまでも他人に頼るんだよ笑

710 :Nanashi_et_al.:2018/08/07(火) 14:21:36.21 .net
自分が上手くできないと環境や周りの人間のせいにする人、ホンマに多い
でも20年前の暴走族レベルの偏差値で大学に入学できるからある意味仕方ない

711 :Nanashi_et_al.:2018/09/11(火) 09:57:59.36 .net
20年前の京理出身だが放置が基本だった
好きなように出来たからオレにとっては良かった

教授に世話を焼かれてアカデミックに残っても
他人の研究をトレースするしか出来ないから
結局は業界全体にとっての徒労に終わる

712 :Nanashi_et_al.:2018/09/23(日) 08:07:34.97 .net
>>711
放置されて、他人のトレースすらできない廃人を量産していたのがかつての京大理学部
おまえみたいな天才には関係ないだろうが

713 :Nanashi_et_al.:2018/09/23(日) 15:17:06.87 .net
天才を育てることができれば
少々廃人を量産してもいいという方針

714 :Nanashi_et_al.:2018/11/07(水) 23:52:05.39 .net
これ使うと本を開いたままキープできるよ。おすすめ
https://seichan5539o.com/2018/11/07/article32/

715 :Nanashi_et_al.:2018/12/07(金) 10:44:23.27 .net
研究室の愚痴不満スレがなくなったので書かせてくれ
研究室の事務業務やってるんだがクソ教授の采配の悪さのせいで仕事少なくて物足りないと思っていたら金なくなったので学内別部門に業務委託だとよ
マジでありえねーわ
一年でパソコン買い替えるしプリンタートナーは二ヶ月毎に購入、コピー用紙はミスプリ印刷しまくってもメモに回さずすぐシュレッダー
それ以外に実験で使う備品薬品爆買いしまくり
そりゃ金がなくなりますわな
そんなわけで真っ先にリストラ、自分が被害を受けました!

716 :Nanashi_et_al.:2018/12/07(金) 18:56:02.94 .net
>>710
それは教員も同じだな

717 :Nanashi_et_al.:2018/12/08(土) 20:31:03.98 .net
「実験が失敗して腹が立った」。大学の助教が学生の頭を金属の棒で殴り、2針縫うけがを負わせていたことが分かった。http://news.livedoor...tter_impression=true
大学が増え過ぎて、どれだけ非常識な人間でも大学教員になれる時代

718 :Nanashi_et_al.:2018/12/08(土) 21:29:24.38 .net
昔の教員はまともだったとでも?

719 :Nanashi_et_al.:2018/12/12(水) 08:30:17.34 .net
>>715
愚痴スレくらい自分で立ててはどうか

720 :Nanashi_et_al.:2019/02/16(土) 17:59:09.66 .net
指導教授に見てもらわんと卒業きつくね?

721 :Nanashi_et_al.:2019/03/01(金) 12:20:15.57 .net
年に数回しか会わない、メールも無視どうしろと

722 :Nanashi_et_al.:2019/10/29(火) 00:10:44 .net
https://i.imgur.com/hONjlMH.jpg

723 :Nanashi_et_al.:2020/03/05(木) 19:38:44 .net
片桐千帆に気を付けて
別名「第2の小保方晴子」
理化学研究所創発機能高分子研究チーム
山形大学大学院18卒
口癖は、東京喰種の台詞「この世の不利益は全て当人の能力不足」を現実で言う痛い奴
「意識高い系(口だけで実力がともなってない)にはなりたくない」と頻繁に言うが自分がそうだと自覚しない痛い奴
酒飲み、陰険陰湿な性格、発達障害

724 :Nanashi_et_al.:2020/03/08(日) 19:15:03 .net
スレタイ見て書けよ。
放置しておけばいいだけだろ。お前、本当は好きなんだろw

725 :Nanashi_et_al.:2020/03/13(金) 08:28:20.46 .net
文部科学大臣表彰「若手科学者賞」の受賞通知っていつ来るかわかりますか??

726 :Nanashi_et_al.:2020/09/28(月) 06:12:05.30 .net
テーマなんて与えられずに
助手代わりに単発で謎の実験やらされて
卒論・修論発表前に無理やりタイトルとか勝手に決められて
そこで初めて自分がやっていた実験のことを知らされるのが
真の放置プレイ

727 :Nanashi_et_al.:2021/02/14(日) 11:59:21.90 .net
卒論要旨のドラフトを指導教員に診てもらったら
何故かまったく違う内容、titleで提出されてて
訳がわからず貰ったpptで発表した
とかいう人がいた

ありなのか?

728 :Nanashi_et_al.:2021/02/14(日) 12:30:09.58 .net
どうでもいいけど、このスレ自体が長い間、放置されていたようだなw

729 :Nanashi_et_al.:2021/02/14(日) 13:44:49.62 .net
>>727

なんて親切な学生思いの教員なんだ!(棒

730 :Nanashi_et_al.:2021/02/14(日) 18:14:33.96 .net
>>727
この学生が羨ましいなーと思う奴はバカ。

731 :Nanashi_et_al.:2021/02/16(火) 10:32:13.04 .net
早く卒業させたいんだよw

732 :Nanashi_et_al.:2021/02/24(水) 13:29:51.31 .net
「五毛は受刑囚だった」10万ポイント稼げば半年刑期短縮か=中国

「ネット工作員は、実は受刑者だ」中国大手ポータルサイトの網易新聞は17日、「ポイント稼ぎに奮闘する受刑者たち」と題する記事を掲載し、その働きぶりを評価するポイントの重要性を強調した。点数は減刑や仮釈放の決定に直結するという。

内情に詳しいとみられるあるネットユーザーが、同記事のコメント欄に「1投稿に3ポイント、1コメントに1ポイント、10万ポイントで半年減刑」とコメントした。中国の刑務所に大量の「五毛」と呼ばれるネット工作員がいるのは公然の秘密だという。しかし、その運営方法や報酬制度などはあまり知られていなかった。

通常の場合、ネット工作員は1投稿につき0.5元(約8円)の報酬を得ており、「五毛」(0.5元の中国語)と名付けられている。工作員はインターネットで共産党支持のコメントを投稿し、世論を誘導するのが仕事だ。あるネットユーザーは「受刑囚が刑期を半年短縮したい場合、10万回コメントするか、3万3千回投稿しなければならない」と試算した。

一部のネットユーザーは、減刑を切望する受刑者らはどれほど多くの「ゴミ」を作成したのかと嘆いた。囚人たちの生活は単調で、食事や睡眠以外の時間は、フルで「働く」ことができるからだ。あるネットユーザーは「ピンクちゃん(共産党支持者)は自分のIQの低さを自覚すべきだ。あなた達は『自由になりたい』受刑囚に騙されているのだ」と投稿した。

同記事はまもなく削除された。

733 :Nanashi_et_al.:2021/02/24(水) 14:12:40.54 .net
9日

734 :Nanashi_et_al.:2021/03/27(土) 03:00:37.73 .net
26年間ノー論文の高齢万年助教を専任講師に昇任させちゃうポイズンな痴呆公立大だってあるんですよーwwwwwww

735 :Nanashi_et_al.:2021/03/28(日) 11:49:09.01 .net
ひど過ぎ

736 :Nanashi_et_al.:2021/03/28(日) 12:21:44.77 .net
ノー論文って共著なしなのかな。だとするとその分野から見放されてるってことだなあ。

うちは地方国立大学だが、20年以上自分の研究で論文を書いていない教授は、
俺の知っているだけで3名いる。

1人は、大学の金で買った測定装置なんかの設備をよその大学の研究室に使わせて共著を稼いでいる。
教員室の扉に学位記のコピーを貼っているのが特徴。

もう1人は、学部間交流をしろという予算が出たらいろいろ声をかけて共著が2-3本ある。

最後の1人は、組織改革があって設置審などに提出する書類で論文がないと困るときに
学生時代の指導教員に泣きついて後輩の論文の共著に収まったりして、
最小限で切り抜けた結果、なんと教授にまで上り詰めた勝ち組。

共通なのは、研究力はゼロなんだが、教育力もゼロということ。
卒論指導の能力すら怪しい。

737 :Nanashi_et_al.:2021/03/28(日) 13:08:03.66 .net
ふだん何やってんのそういう御仁は?

738 :Nanashi_et_al.:2021/03/28(日) 13:13:06.34 .net
オンデマンド遠隔講義のやり方が分からず
ネット検索したり、中華製PCを通販で買って
セットアップでドツボにハマってる

相変わらずZOOMやmp 4が苦手で
講義資料は以前のつまらないpptファイルを
そのままPDFアップして終わりwwwwwwww

動画なにそれ?美味しいの?

739 :Nanashi_et_al.:2021/03/28(日) 18:11:46.25 .net
そんな楽な人生うらやましい

740 :Nanashi_et_al.:2021/03/28(日) 19:04:55.95 .net
>>737
1人目は10時にきて15時に帰る。口癖は通勤片道3時間。

2人目は10時に来て10時30分に帰る。口癖はこんにちは、お疲れ様。

3人目は定時に来て20時頃帰る。部屋でずっと引きこもってる。なお、部屋はゴミ屋敷。

741 :Nanashi_et_al.:2021/04/06(火) 11:36:05.67 .net
高齢万年助教乙

742 :Nanashi_et_al.:2021/04/06(火) 12:06:25.79 .net
ちゃんと大学来てるだけえらいな。
俺非実験系なんで月に5日くらいしか大学行かない。

743 :Nanashi_et_al.:2021/04/21(水) 12:03:10.22 .net
>>740

保育園の送り迎えのついでに大学に来るアファマwwwwwwwwwwwwwwwww

744 :Nanashi_et_al.:2021/04/21(水) 12:03:10.35 .net
>>740

保育園の送り迎えのついでに大学に来るアファマwwwwwwwwwwwwwwwww

745 :Nanashi_et_al.:2021/04/21(水) 12:32:05.89 .net
子供が最大の成果なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

746 :Nanashi_et_al.:2021/04/21(水) 15:16:13.68 .net
>>743

イクメン教員もいるぞwwwww

747 :Nanashi_et_al.:2021/04/23(金) 05:56:40.64 .net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

748 :Nanashi_et_al.:2021/09/09(木) 18:03:34.37 .net
学生が帰省して県境を越えるので

こっちに戻っても一週間、登校しないで様子見しろ、といったが
一ヶ月ぐらい音沙汰がない

うちは実験系のラボなんだがなw

749 :Nanashi_et_al.:2021/10/17(日) 13:12:54.98 .net
リモートでゼミしてるwwwwww

750 :Nanashi_et_al.:2021/11/26(金) 11:26:43.14 .net
酉川深雪ちゃんみたいなだな

教授が気の毒でならない

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0127/640425.htm
今だにゼミの大学教授にされたことが忘れられません
fran fran
2014年1月27日 23:39

大学を卒業してから、四年ほど経ちますが、今だに所属ゼミの担当教授にされたことに腹が立ちます。私が授業で当てられた時に間違った回答をしたら、『全然違う!探して!』と言われ授業は中断。たまたま友達が来て教えてくれたのですが、指導拒否をされました。

その後、私は精神的にショックを受けゼミを休んでいたら、教授から連絡があり、一度話がしたいと言われ、話し合いゼミに戻ってあげることにしました。その時は「来てくれてありがとう」などと私に言い、下手に出てくれているかんじがしましたが、今考えるとアカハラで私が大学に訴えることを恐れていたのかもしれません。
その後、4回生になり、訳あって半年程、ゼミを無断で休んでしまいました。さすがに申し訳ないと思い、ゼミに戻ろうかどうか考えていたところ、たまたま他の教授の代行でゼミの教授が教えることになり、気まづくなりました。そして、ゼミの教授が配っていたレジュメが、私の分だけ、1ページ目が抜けていたのです。これは明らかに悪意がありました。その時、私は自分に負い目があったことと、このような意地悪なことをする教授のもとで卒業論文は書けないと思い、ゼミを辞退しました。泣きながら謝った私に教授は「そんなにクヨクヨするな。また会ったらコーヒーくらい奢るよ」と言われましたが、ではどうしてあんな意地悪をしたのか疑問が残ります。

その後、願ってもない優良企業の面接で、卒業論文を作成していると嘘をついてしまいましたそのせいでほかの質問に集中できず、最終面接で落ちました。卒業後私は零細企業→個人事務所→現在の職場と職を転々としています。もし違うゼミに入っていたら卒業論文を作成し、堂々と就職活動をし、希望の優良企業に内定できていたかもしれないと思うと、悔しくてなりません。最近あの時、あんな嫌がらせをされてもゼミを続けていれば…とか後悔ばかりです。こんな後悔断ち切る方法ありませんか

751 :Nanashi_et_al.:2022/05/07(土) 05:40:14.54 .net
ゴールデンウィーク明けだとダリー

752 :Nanashi_et_al.:2022/05/31(火) 04:41:45 .net
実験の頻度が少ないからチップ詰めやオートクレーブ作業がすぐ終わる

753 :Nanashi_et_al.:2022/06/14(火) 22:49:08.06 .net
テスト

754 :Nanashi_et_al.:2022/09/01(木) 10:34:13.16 .net
生物材料の世話や培地、基本溶液(200xTE, 50xTAE, 10xTBE, 核酸抽出系のありふれた溶液)
の調製は実験補助のおばさんに任せて
ホルモン処理とか薬剤処理、サンプリングから自分でやって
既製品の実験キットを使って朝から晩までピペピペして
マニュアル完備の分析機器に仕掛けて
出てきたデーターをフリーアプリをダウンロードして解析するか

そのままサンプルを外注のNGSに頼んでデータ解析も丸ごと依頼して
コントロールvs処理区でLog2で+1とか-1を超える遺伝子を抽出して
リアルタイムPCRでn=5-10ぐらいで何十遺伝子と調べて
既存のメタボリック経路かシグナル経路に当てはめて
PIがストーリー考える

などとやると臨床検査技師とあまり変わらない作業が何十日と続くからなぁ
ピペット土方。ピペドの誕生である。

755 :Nanashi_et_al.:2023/04/05(水) 20:46:52.27 ID:cb9OJjaXi
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltered Plane Tracker」で登録記號を確認.証拠としてスクショも残しつつ
https://jasearch.info/aircraft_hist.html
▲ここて゛検索して所有者(使用者)を特定したら、グク゛って電話番號を確認,この地球破壊私権侵害強盗殺人テ□リストにクレ━厶を入れよう!
例えば、登録記號『JA88CX」は氣候変動させて災害連発させて人を殺して私腹を肥やしてる『朝日航洋(フジテレビ)」だと分かる
言うまて゛もなく,四六時中猥褻がらみで逮捕されながら威カ業務妨害へリ飛は゛しまくって望遠カメラで女風呂のそ゛き見しながらグルグル
騷音まき散らして,暇すぎるしお前らなんか犯罪おかせやと知能ヘの嫉妬心丸出しで知的産業を壞滅させ、かつてない頻度て゛挑発を繰り返す
クソポリ公へリ.特に管轄外の他県にまて゛低空蛇行飛行して家具か゛ク゛ラつくほどの大騷音まき散らしてる警視庁「JA1?MP」なと゛惡質た゛が,
警察庁.公安委員會、政府等に苦情を言うとともに.検察に傷害や威カ業務妨害として告訴して、クソ航空機による侵略を止めさせよう!

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hтtPs://i,imgur.сom/hnli1ga.jpeg

756 :Nanashi_et_al.:2023/04/16(日) 17:32:59.34 ID:UdD+iTfJm
https://black.chobi.net/28.html

757 :Nanashi_et_al.:2023/08/27(日) 13:07:27.12 .net
大阪大学 中山健一研究室の特徴
・うつ病者や退学者を何人も出したが大学がもみ消した
・中山教授がハラスメント三昧でスタッフがよく逃げ出している
・コネで大阪大学教授になったので実力は皆無
・一緒に仕事をした先生からは無責任すぎて嫌われている
・気に入らない学生やスタッフの悪口を書いたメールをメーリングリストで全員に送信したりなど、研究室内のいじめを扇動している
・信者学生に対してはとても甘いので、調子に乗っている
・学生に指導などの仕事はほとんどしない (理不尽なパワハラはある)
・学生を潰すのが趣味、各学年一人はターゲットにされる

758 :Nanashi_et_al.:2023/09/05(火) 04:25:18.91 .net
なんか病んでるな

759 :Nanashi_et_al.:2023/09/05(火) 09:19:10.12 .net
阪大だと助教が自殺したりしてるな

760 :Nanashi_et_al.:2023/12/22(金) 23:33:13.56 .net
実験補助のパート?
どこの次元の話だよ・・

総レス数 760
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200