2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【懲戒解雇相当】アニリール・セルカン22【Dr取消】

45 :Nanashi_et_al.:2011/03/06(日) 21:06:42.03 .net
>>44
最近の流れとしては
 『被疑者』に業務妨害の意図があろうが無かろうが
 直接的引き金が『被疑者』ではなく煽った第三者だろうが
 起訴に値するだけの被害や証拠があろうが無かろうが
 『被害者』自身(捜査機関を含む)が故意に余分なことをして
  その結果業務妨害を発生させたのであろうが
結果として業務の妨げになったとこじつけることが出来れば
業務妨害で逮捕(指紋等が採取された上、前歴付になる)って
感じだからな。(この流れ自体は相当まずいと思うんだけど)

で、この流れでいえば、過去の博士論文の総チェックを強いる
なんて、業務妨害もいいところだと思うけどね。
(こういう適用の仕方が適切か否かは別にして)

それより、東大にしろ学振にしろ文科にしろ、刑事の時効は
過ぎたものもあるかも知れないが、少なくとも民事で損害賠償
請求はできるんだから、とりあえず詐欺罪で被害届を出すべき
だと思うんだけどね。
一体、どれだけの税金が詐欺師に投入されたと思ってんだか。
(間接的な費用も含めれば数億は固いでしょう)

なのに動きが無いのは大事にしたくない、保身に走ったって
ことでしょ。所詮、その程度のやつらだってことじゃないの?

169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200