2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

警備業者と警備員の雑談スレ

1 :就職戦線異状名無しさん:2023/02/24(金) 22:39:56.26 ID:usMkVvIu.net
警備業に関連することをなんでも話しましょう
資格検定については資格全般板
https://kizuna.5ch.net/lic/
に警備員検定スレがあるのでそっちのほうがいいかも?

381 :就職戦線異状名無しさん:2024/04/26(金) 14:38:45.47 ID:r1HNk/ZV.net
https://imgur.com/a/JWSQWLH

382 :就職戦線異状名無しさん:2024/04/26(金) 19:42:49.81 ID:+TNLrgLP.net
>>380
1級受けに行ったときは勧誘合戦だったw
冗談半分の勧誘だけど
どこも(それなりに務まる)人が足らんのはマジなのよね

383 :就職戦線異状名無しさん:2024/04/27(土) 18:41:23.67 ID:oD5L/A4L.net
潰れそうな警備業者にありがちなこと

・会社HPが無い
・2号警備のみ
・60代が最年少
・警備資格どころか運転免許すら無いのが半数以上(地方では死活問題)
・社長秘書兼愛人みたいな余計な人件費がかかってる
・日給の低さをスルーして寮や現任で出る弁当をアピール

384 :就職戦線異状名無しさん:2024/04/27(土) 19:23:26.96 ID:8SnxSoTb.net
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ
         /  ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

385 :就職戦線異状名無しさん:2024/04/28(日) 20:56:52.36 ID:t2tSVCdv.net
・会社のHPてなんぞ?傍から見ただけで分析できるほどの人なら警備員やる必要なくね?
・2号のみがヤバいのは同意
・60代が最年少同意
・免許無し半数以上同意
・余計な人件費がかかってると知ることが出来るのは現場警備員には不可能だから
判別要素としては現実的では無いね
知らずに「そうに決まってる」レベルで言っちゃう人は一生ヒラやってればよい
・現場にもよるが日給は労働内容に対して高すぎるところのほうが多くね?
最低賃金高すぎだよ3割は少なくていい

386 :就職戦線異状名無しさん:2024/04/29(月) 12:02:29.28 ID:xwglYOJ4.net
あ、すまんホームページのHPか
とんでもねえ勘違いしとったすまん

387 :就職戦線異状名無しさん:2024/04/30(火) 09:01:46.34 ID:iHBZfKuG.net
就職板の意味不明なスレタイのスレが次々と立っている
恐らく荒らしだな
保守を兼ねて上げておく!!

388 :就職戦線異状名無しさん:2024/04/30(火) 11:59:10.18 ID:tQF6XTdZ.net
法律改正で認定証をWEBにアップするのが強制になったようだ
零細は免除ってことらしいけど、HPも用意できないような警備会社は危ないと言っても過言ではないな
備付書類や交付書類とか、まともに扱えんさろ

389 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/01(水) 14:04:55.47 ID:bIJhpOcS.net
年1講習の給料ってみんなの所はどうなってる?
翌月全額支払い
12分割
規定の勤務日数後に支払い
支払いなし
どれ?

390 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/01(水) 17:51:19.10 ID:uxh9zODa.net
現任教育の事言ってんの?

391 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/01(水) 19:40:47.94 ID:bIJhpOcS.net
うん、それそれ

392 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/01(水) 19:50:38.27 ID:u/7WJbTg.net
現任教育のこと?
弊社では、5hを年2回に分けて実施
それぞれ最低賃金を丸めた時給額×5を研修手当として、プラス往復交通費を翌月支給
弁当を当日支給
本来は、勤務の一部として残業代込の賃金払うべきだと思うが、ずっとこれで来てる
てか、日払い・翌月払い以外の選択肢あるのか

393 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/01(水) 20:45:13.79 ID:IzJbLZZm.net
うちは教育後、30勤務してから支払われるようなんだ
3月の暇になる時期に教育を受けて辞めるのを阻止する感じかな
俺自身、土日の人手が足りない時(
イベントの雑踏警備)の助っ人みたいな立場で月1〜3出勤でこれがもらえない可能性があるので他所の会社はどうなのか聞いてみた
普通は無条件で翌月よね…
あと弁当代なし交通費500円/日支給
昼前で終わる現場は半日分の給料しか出ないようだし色々終わっている

394 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/02(木) 09:39:23.80 ID:VNY4WjMR.net
うちは年2回に分けて実施
賃金は現場隊員の場合一律の研修時給(最低賃金)
当月の労働時間として計算されるか
食事は1000円未満のデリバリーで会社持ち
交通費は自宅から会場までの往復
会場によっては交通機関指定もある
幹部社員や指導教は特になにもなし(通常業務の範囲内)

395 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/02(木) 11:56:34.27 ID:L7AR3a6t.net
労務管理やってるのが現場か会社かで違う
現場の隊長が集計してるような大規模物件なら出勤扱い
稼働日数で処理される
それ以外は時間給

資格取得や健康診断も同じ

396 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/04(土) 09:27:36.53 ID:s0gTJLZ5.net
年次点検はじまた

お休み…(スヤア

397 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/04(土) 20:01:59.18 ID:Bgw3Ml/N.net
社員の4割が障害者の警備会社 すべての人に働く場所を【SDGs】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1837713bb9a395c5c2f68abc7698484711e810c

雇うのはいいけど現場は苦労するだろうな

398 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/05(日) 20:28:29.26 ID:EKpr7+an.net
楽することしか考えてない怠け者や受け身オンリーのおっさんよりは
やる気のある障害者のほうがマシってくらいかな?

399 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/06(月) 00:22:07.67 ID:bDpP4Qcp.net
ヤル気空回りのヤバいヤツは
勇み足で労災事故起こして
現場の締め付けきつくしてくれる

400 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/06(月) 09:04:37.49 ID:3gqGwNyE.net
空回りはわりと簡単に指導できるけど
やる気無しの怠け者の指導はかなりの手間だし目を離すとすぐ怠ける
しかも怠けた結果の不手際や手遅れを意地でも認めないか言い訳逆ギレするから隊長以上が無駄に疲弊する

401 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/06(月) 10:00:18.39 ID:0L//1D+6.net
無気力、空回り、
両方いるw
たしかに無気力には、指導のしようがない
でも、一番手に負えないのは、やる気はあって空回りな上に、俺TUEEE!ならぬ、俺正しい系

別に従順でなくてもいいんだが、こっちの言う事は理解してもらわないと話が進まない、無気力でも同じだけど、やる気があるほうが、なお厄介ではある

402 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/06(月) 18:58:24.21 ID:3gqGwNyE.net
俺TUEEEE俺正しいだけなら
理屈と実践で諭すだけだからむしろ楽
俺TUEEEEプラス規則無視がつくと厄介
使用制限や権限を無視したり
持ち場交代や出勤を自分本位な理由で平気で遅刻したり
それを咎めると逆ギレ

無気力は確かに厄介さではマシだけど
そもそも戦力として不十分過ぎる
シフトを埋める頭数にはなるが
いたらいたで例外無く隊の評価がじわじわ下がるという悪性腫瘍

403 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/06(月) 19:44:52.32 ID:9XgU2quQ.net
>>402
お互い苦労しますなぁw
うちでは、無気力は3ヶ月と保たないから、実害はないんですよね
ルール・権限無視、それです
ま、上がちゃんとコントロールしない(できない)がゆえ、なのではありますが

404 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/06(月) 22:44:55.39 ID:aH5FOJtg.net
警備会社管理職は教育困難校の教師+介護施設の職員みたいな役割になってくるだろうね。
薄給になるけど隊員やってる方が気楽なんじゃね。

405 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/07(火) 10:44:45.15 ID:IGDaDxgj.net
楽だからやってるだけだしね しんどかったらやるかよこんなクソ仕事

406 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/07(火) 11:52:11.71 ID:8WF24H+G.net
三十代以上の柔軟さ喪ってしまった人間を変化させられる機会はそうそうない
異動
昇進
生きるか死ぬかの経験ぐらいなもん
お小言なんて三歩で忘れてる

407 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/09(木) 20:53:19.42 ID:gHxG4N0M.net
>>405
その「しんどい」
一般人のそれよりかなり楽な状態でもしんどいとなってしまうのが警備員になるような人よね
普通の社会人は僅かな息抜きを除いて休憩時間以外はずっと仕事をしているようなもんだが
警備員になるような人は
ただそこに気を抜いて立ってる(座ってる)だけの時間が5割近くはないと「しんどい」になってしまう人が多い

408 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/10(金) 08:42:13.15 ID:z4gt9A8l.net
給料がそれなりなら応募者もそれなりだ。学校でいえば低倍率の教育困難校。まず挨拶や規定時間立たせる(座らせる)事から始まる。

409 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/10(金) 18:21:28.30 ID:NvYu5wMN.net
それでも平警備員の給料(=最低賃金)は高すぎるけどな

410 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/10(金) 18:33:12.75 ID:7dvqzhMG.net
じゃあ下げれば?労働基準法違反は得意だろう?

411 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/10(金) 18:54:23.91 ID:Ys0baxVB.net
警備業者はむしろホワイトの方が多いぞ?

412 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/11(土) 18:01:42.38 ID:Lex8hnTp.net
仕事はめちゃくちゃ簡単で楽だし
平のサビ残とかほぼ無いし
シフトローテーションなのに希望有給とらせてくれるし
超絶簡単な資格取得で資格手当つくし
このぬるま湯に浸かると抜け出せなくくらいにはホワイト

413 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/11(土) 19:52:05.42 ID:s/UxxEor.net
>>412
現場のピンキリによるけど、現場がいいとこあたると本当にホワイトよな

414 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/11(土) 20:47:50.22 ID:Lex8hnTp.net
ほんとそれな
きつい現場も警備の中では確かにきついかもしれんが
様々な職業と並べて比べるとどうということもないしな
(あくまでスキルなしの流れ物がすんなり入れるような現場の話ね)

415 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/11(土) 23:17:50.58 ID:2PvEqwwp.net
同僚ガチャ
顧客ガチャ
仮眠環境ガチャ

416 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/12(日) 02:55:38.40 ID:sIiG6vgp.net
少なくとも、営業や会計みたいにお金に関わることは無いから、気が楽

417 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/12(日) 16:38:16.58 ID:8ksmhnI/.net
誰でもなれる公務員

>>>自民党が全方位に売国するスパイだし
反日カルト布教したの安倍
祖父の代からアメリカにも金もらってたし
公安警察も退職したらただの低学歴だから命令ならなんでもやるしコナンスレのを置いておく

>>黒の組織とか言ってるけど
日本って、CIAから裏金貰ってる人が総理大臣やってた国だから
悪い人が、公安警察とか総理大臣なんだよね
現実だと

以下コピペ

>その世界観は、国が信じさせたい世界観だから(3S政策と呼ばれ、映画やテレビは国民洗脳のためのもの)
>真の最底辺ってのは、そういうのじゃないんだよ
>お金以上の何かを失うから、どんな馬鹿でもなれると有名なのに誰もなろうとしなくて


>自衛隊は、隊員を監視してるってことを隠してもいない
>常識的に考えて、ヤンキー集めて武器持たせて監視しないなんてあり得ないから
>だから、外出すら記録が残る

>同様の趣旨で、監視してる側だと思ってる連中も監視されている
>別に他人なんか信用する社会じゃないから

>警察とかは、公安警察みたいに、しゃべっちゃまずい事一杯知ってる(悪事って意味)やつらが多いから監視対象
>公安警察の場合は、監視の意味がちょっと違ってるんだけど
>こいつらは、自分は監視されないと思い込ませる方に意味があって

>変な仕事につくと、死ぬまで監視される

418 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/12(日) 19:07:52.39 ID:77hbauh6.net
人事評価あと3営業日
自分かわいいヤツに容赦はしない

419 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/13(月) 07:11:57.37 ID:WsQx9856.net
めんどくさいことはやりたくない
でもすぐ辞める人が多い中、長年いる人は給料上げるべき

こういうやつが多くて困る

420 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/13(月) 08:47:08.35 ID:VLofxDbM.net
休日出勤嫌、夜勤嫌、面倒臭い(遅く終わる)業者嫌、遠い場所嫌 が全て揃ってるタイプかな。
これで上記を全てこなしてる隊員と評価同じにしてくれって主張する方が無理がある。

421 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/13(月) 09:38:12.85 ID:WsQx9856.net
ちゃんとこなしてるかつ
会社からの別件依頼(他現場ヘルプ等)
も快く引き受けてる人が高待遇なのを知ってちょっとした付帯業務もすぐ断る低評価の面倒くさがりが「不公平」とか言い出したときは呆れた

422 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/13(月) 10:10:49.62 ID:fDGHBmRR.net
非正規最低賃金だからそれで良い

423 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/13(月) 11:49:39.50 ID:BU4udBxO.net
>>422
顧客<チェンジで

424 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/13(月) 19:09:50.87 ID:qqJYrFEe.net
最低賃金でも高いわーってくらい楽だしな

425 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/14(火) 22:42:46.86 ID:lFhuU+1f.net
てすと

426 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/15(水) 06:14:15.48 ID:wRVlMezH.net
セコムとALSOK最終増益 24年3月期、機械警備が好調
25年3月期は堅調な警備需要を受け2社とも増収となる一方、賃上げなどで人件費が増加する。
24年春に警備員では8〜10%の賃上げを実施したセコムの純利益は前期比15%減の870億円を見込む。
ALSOKも売上高は5%増の5500億円を見込むが、純利益は276億円と1%の増加にとどまる見込みだ。

427 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/16(木) 15:48:50.29 ID:BmIJEF0z.net
ここにセコムもアルソックもいないだろ

428 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/18(土) 11:10:49.89 ID:uayQLEoD.net
待遇最低賃金にしてるのが原因かは知らないが潰れにくい業界ではあるよね。最近だと高知の業者が一社潰れたぐらい。

429 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/19(日) 10:11:36.18 ID:ZuFjtcRY.net
最低限あればどうにかなるしね
経費は人件費が大半だし仕事少なければ抱えてる隊員減らすだけだし
事務所なんて最悪自宅に畳1枚くらいのスペースあればどうにかなるし
法律的な意味では無い派遣業だから維持費は安いのよね

430 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/19(日) 10:46:16.04 ID:j9LqJI2o.net
みやすい場所に認定証提示、
簿冊保管、
選任者置けば営業所としての要件を満たしたことになるわな

431 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/19(日) 12:15:21.83 ID:5UeAa/KL.net
業法改正で先月から賞状タイプの認定証は廃止な
代わりに各社・営業所が自前で作る標識(手書きも可)になった
所轄が発行する手間を省くためだろう
なお5年ごとの更新手続き自体は変わらない

432 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/19(日) 13:17:59.80 ID:lKgSvACu.net
せやった

433 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/19(日) 22:06:45.50 ID:lvQEq6os.net
近所の警備会社も大抵土日休みみたいだけど経費かからないなら結構余裕なんだな。社有車全部停まって事務所も暗い。休日関係無く働いてるイメージだったわ。

434 ::2024/05/20(月) 05:40:54.60 ID:y5Xn83v/.net
管制本部には誰かいるでしょ

435 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/21(火) 14:40:58.15 ID:0qyUas29.net
9割ブラックだからそんなもん

436 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/21(火) 16:18:16.03 ID:Pcfmm6xy.net
ブラックなん?
具体的にはどんなことがあった?
そういうの知りたい

437 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/24(金) 21:00:48.46 ID:aoQT8owV.net
「言われたことしかできない」
「言われたこと以外はやらない」
一般企業にいるとこういう無能はざっくり20人とかに1人いるかいないかなんだけど
警備やってると半数くらいいることがあるから驚く
(それなりの地位を築いた後引退して余生的に警備をやってる人を除くともっと率が上がる)
さらに言うなら
知識や技術やホウレンソウが足らずに空回りや失敗する人を例に挙げ
「言われたこと以外はやらない」を
「余計なことはしない」と同列にして正当化しようとする人が多い
出世できないのはそれが原因のひとつなのに

438 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/24(金) 21:36:09.80 ID:NPh6l0rH.net
警備員だからそれでいいんだよ それでいいから警備員やってんの
そうじゃなかったら警備員してないって

439 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/25(土) 00:00:30.45 ID:v/zHYlOO.net
昇進や給料アップがいらないならそれでいい
警備員だから、ではなく仕事関係なく平のままでいいなら、だね
警備員でもそういう人は一生平
良くて現場隊長止まり

440 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/25(土) 01:47:51.74 ID:n2fmmoFg.net
うちの会社の昇給は5月
4月分は遡及
3月末で退職した人を対象外にするため

441 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/25(土) 04:22:52.89 ID:xY9U+H6x.net
うちは昇給無し 非正規だから

442 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/25(土) 06:28:43.00 ID:e/QV0l7e.net
今や契約社員でも昇給や有給くらいはあるからね。下手に隊長になると介護ヘルパーや支援学級の先生(要は老人や色々不自由な子のお守り)みたいな感じになるから気楽にいきたいなら平隊員でいいんじゃない。


管理職(管制)になるメリットは賞与だが中小なら夏冬各一ヶ月程度が限界。
その代わりスマホが手放せず社長と隊員と取引業者からの板挟み。欠員発生&繁忙期なら現場に出る事もあるし月額見れば隊員の方が稼いでいる時もある。

443 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/25(土) 09:11:05.21 ID:v/zHYlOO.net
うちの会社昇給は月関係なくすることがある
貢献内容で偉い人らが許可すれば手当という形で上がる
あがらねーって文句言ってるダメ隊員には絶対言うなって言われてる

144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200