2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

警備業者と警備員の雑談スレ

1 :就職戦線異状名無しさん:2023/02/24(金) 22:39:56.26 ID:usMkVvIu.net
警備業に関連することをなんでも話しましょう
資格検定については資格全般板
https://kizuna.5ch.net/lic/
に警備員検定スレがあるのでそっちのほうがいいかも?

214 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/09(金) 17:20:25.00 ID:KLUtyhL4.net
顧客からの指定ならそれが最優先よ
>>212はあくまで指定がない場合ね

215 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/11(日) 03:40:25.45 ID:JuA3kBLc.net
指定されてるんなら、その通りにすべきだが、隊長はどう言ってる?
立哨中てことなら着帽ってことだろうから、正しいしな
自分が隊長なら、徹底させるべきだし、そうではないなら隊長に進言して、あとは隊長次第

216 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/15(木) 17:34:07.32 ID:taJDKT+b.net
【フルメタル・ジャケット】岐阜/陸自隊員アサルトライフル2人殺害・18歳候補生(Z世代)の殺害動機判明「俺を怒鳴りつけやがって。殺してやる(パーン」→「ん、こいつ盾になって防御してるのか。ついでに撃つか(パーン★8 [Hitzeschleier★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686815946/

217 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/15(木) 22:37:25.03 ID:SM7jPQeo.net
2号警備です。
警備員採用面接で合否の判断する際の決め手とかは、不採用にする判断はどういうとこですか?
うちの社長はとにかく採用して、現場出して使えなやつなら、切ればいいからとにかく採用しないと分からないからというスタイルで困っています。

218 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/15(木) 22:40:46.09 ID:SM7jPQeo.net
また、翌日の配置連絡してからの
当日朝の仮病や、ぎっくり腰になったから休みたいとの対応の仕方。
交代要員いれば良いですけど、
管制すら現場出して、交代要員いない日とかは、対応に困ってます。

219 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/16(金) 10:12:42.06 ID:jIduWpw7.net
>>217
それはこういうところでは書けないよ
対策取られたらまたそれを見抜くいたちごっこの手間が増すからね
人事関係やってた人の話を聞いて偏見や感情や好みの部分を差し引いたところを参考に自分の経験に足して練り上げるしかない

220 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/18(日) 00:39:13.36 ID:PORKBuTP.net
どうせ未経験の爺を安く雇ってるんだろうから、使い捨てに決まってるだろ。
社長に不満があるなら、自分で面接して決めてみろよ。俺の眼が正しいだろって証明するんだ。
これを人に聞くようじゃあ、お前も使い捨てにされる側だ。

221 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/18(日) 08:26:42.49 ID:mtMz4B7x.net
ちょっと昔のことを思い出した。あの時の判断は果たして正しかったのか。

花火大会の雑踏をやったんだけど、規制直前だったのでまだ普通に車が通っていた。
自分は歩行者信号のポジションのところにいたが、
開始30分経っても自分のポジションが分からず
ウロウロしてたやつがいた。
何してんだろこいつ‥‥‥‥‥と呆れて見てはいたが何も言わなかった。

そいつが歩行者信号赤にも関わらず、ちょっと車の間の隙が空いたからって
歩行者信号無視して渡ろうとしやがった。

ガッツリ雑踏中に制服着たまんま信号無視はありえないと思ったんで、そこで思いっきりでかい声で怒鳴り付けた。

しかし周りに人沢山人いた中で怒鳴り付けるのはまずかったかな。
同じ制服の警備員がまさかの信号無視してんのに、
そこで何も言わないほうがクレーム来ると思ったんで。

222 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/18(日) 12:04:37.53 ID:97ifS5Sp.net
安全優先
細かい状況や背景はわからないので
もしかしたらやり方がいろいろあったのかもしれんけども
俺が上司なら言葉づかいに問題がなければちゃんとフォローする
「おい!信号無視で渡ろうとしてんじゃねえよ!!」
とかだと言葉づかいは注意した上でフォロー

223 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/18(日) 14:48:37.37 ID:CoCAv5NP.net
やっぱりデカい声出したのはまずかったなぁ。
そいつを呼び止めて近くにこさせてコソコソと

『何信号無視してんだ!、制服来てんだろうが!』

ぐらいにしときゃ良かったかな。

224 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/26(月) 08:31:20.87 ID:/DC7z/QW.net
共有の道具が壊れたり無くなったときに放置してダンマリの人が多くてほんとに驚く
怒られるから嫌だとか自分のせいにされそうとか言わなくても誰かが気づくでしょとか
子供の感覚なんだろうなって

225 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/27(火) 02:18:24.33 ID:lHDvqSim.net
壊れたりした時にどうすればいいか説明してないのが原因だよ。そんなの常識だなんて言ってたら、みんな自分勝手な常識で自由にするのが目に見えてる。
どうすればいいか教えるのが先なんだよ。教えてもできないなら共有なんてやめてしまえ。

226 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/27(火) 20:51:29.12 ID:HcNw9GU+.net
>>225
1回そういうことがあったら
説明しないわけないじゃん?
それで済んだらわざわざこんなとこに書かないぞ
共有をやめて個々に支給するったって限度があるだろうに
例えば電気ポットを1人1台ずつ持てってかw

227 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/28(水) 01:09:01.26 ID:St8IV3Qf.net
>>226
教える能力がないとしか言えない。
あいつが○○しないから俺がやった。これは悪い教え方。やり方を教えないから、同じことを繰り返す。本人が何かする前に他人が済ませてしまうから、実際にやったことがない。
口で説明したなんて教えてないのと同じ。むしろお前じゃできないからするなって意味で受け取るだろうな。

228 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/28(水) 06:10:02.21 ID:y3klfGGG.net
いやいや教えてないって決めつけたと思ったら教え方まで決めつけられたでござる
その例に挙げたような教え方するような人って一般社会に実在するの?
なんかDQNのマウントみたいw

229 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/28(水) 10:52:30.88 ID:rQtNCflH.net
文句ほざくだけで人にモノを説明できない。何か言われたら即マウント。
こんなやつにはダンマリだよ。放置が正解。

230 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/28(水) 11:03:15.27 ID:xwb5wMZT.net
大人としての生活力や知識が一般平均より大きく劣るのが警備員という世界
しかもプライドばかり高くてなんでも受け身
それこそ小学生に教えるように教えないと何にも理解できないし覚えない人ばかり
「はーいこっち見てくださーい。ではまずこれをー右手にもってくださーい。はい持ちましたかー?持ったら見せてくださーい」
とかやるくらいでマジで丁度いいから

231 :就職戦線異状名無しさん:2023/07/11(火) 09:13:04.47 ID:MlgqX4Y/.net
ワイ、隊長職
空調ガンガンに効かせた防災で冷え性になる

232 :就職戦線異状名無しさん:2023/07/14(金) 20:02:47.42 ID:2lwv6UYZ.net
窓をチット開ければ? 裏の扉とか開けるとか 昼の巡回代わりに回って来るとか

233 :就職戦線異状名無しさん:2023/07/20(木) 11:49:58.33 ID:CBZrHJ83.net
定期昇給から時間差で謎ベアキマシタワー
なるほどな、
ナスもらって音信不通になったヤツ消えるの待ってたわけだ

他社への移籍考えてたけど踏みとどまるわ

234 :就職戦線異状名無しさん:2023/07/20(木) 15:45:42.00 ID:KBMDilYV.net
俺らみたいな底辺がビジネス用語の略語を得意げに使うと
逆にかっこ悪い
面識もない著名人をさん付けして語るファンみたいな感じ

235 :就職戦線異状名無しさん:2023/07/20(木) 18:48:36.70 ID:TUMY+x7I.net
南南格差

236 :就職戦線異状名無しさん:2023/07/23(日) 19:00:49.60 ID:7C+p1nY2.net
昇給

237 :就職戦線異状名無しさん:2023/07/31(月) 19:23:58.33 ID:0CPHJDDx.net
せっかくボーナス出たのに少ないと文句タラタラ
お前らの働きでボーナスでるだけありがたいだろと殴りながら言いたい

238 :就職戦線異状名無しさん:2023/08/16(水) 00:22:45.68 ID:MUmk8oXc.net
ナス

239 :就職戦線異状名無しさん:2023/08/18(金) 08:08:31.92 ID:8QqmJYBL.net
今年6月に警備経験者として新任教育を特例7時間受けたのですか、今年度の現任は法律的にしなくもいいの? 
一般と同じで10時間するのか、新任が7時間なのてら残り3時間しなきゃダメなのでしょうか?

240 :就職戦線異状名無しさん:2023/08/18(金) 10:26:11.86 ID:ewDOquOD.net
>>239
しなくていい
警備業法施行規則第38条(教育)を読め

241 :就職戦線異状名無しさん:2023/08/22(火) 20:30:38.87 ID:vERWgH0e.net
当方、ビメメン会社の子会社(2号専門)の選任。

今日、親会社の警備事業部の実地指導を担当して指導実施簿の作成を頼まれた。
全現場じゃなく、担当エリアを。

これってありですか? 親会社との雇用契約も結びました。

242 :就職戦線異状名無しさん:2023/08/22(火) 22:02:12.60 ID:NDqENUu4.net
>>241
あり
指導実施簿に警備業法的な縛りはない

243 :就職戦線異状名無しさん:2023/08/23(水) 10:53:43.22 ID:qCfZsm2m.net
( ◎ Д ◎ )ホヘー

244 :就職戦線異状名無しさん:2023/08/31(木) 21:45:26.89 ID:RLuYeAx1.net
今日、運転しててこんなガードマンがいた。

片交で停止を求めた車両が停止したのを確認しないで反対側からくる車をみて、呼び込み誘導をするやつ。

絶対に轢かれない自信でもあるのか?

停止を求める時から道路に対して平行で、反対側をキョロキョロみてた。。
基本は車両に対し正対だったような。

245 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/01(金) 05:51:11.85 ID:yXP4YuK4.net
警備業は他から流れてくる無脳の巣窟的な側面があるからな
こなれして来て調子に乗ってるプラス
一般企業では無脳代名詞のような
「普通は(いつもは)」こうだから平気「でしょう(だろう)」
というよなご都合主義的な決めつけで行動する人がたくさんいる

246 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/01(金) 17:56:42.77 ID:MyhFA6NW.net
基本は○○だったような

こんな曖昧なものでよく指摘できたな

247 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/03(日) 09:38:58.72 ID:bzhfRUOU.net
間違ってることを堂々とやってる人がいた場合遠慮がちに皮肉るように
「私が間違ってるのかなあ?確かこうだよね」って自分の答えの方に自信があるのにわざと確認するように言う人もいる
その類でしょ

248 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/03(日) 18:38:06.19 ID:Il6aRk6R.net
>>244
轢かれない自信ではなく受傷事故を起こさないよう努力する
せいぜい対向車に向かって突進してくれよ
そこまで言うなら前方注意義務に気付いてんだろ

249 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/09(土) 17:48:28.00 ID:wylnlda7.net
発達障害多いよなあこの業界
明らかに安全等に問題が出るようなルールは自分にもダメージ来るから守るんだけど
個々の協力や意識で守って欲しい方針やルールは自分がやりたいことと違う場合はほんと守らない
自分がなんで警備業ですら上に行けないのか分かってない
なのに自分は優れている的なことを主張する
こっちの頭がおかしくなりそう

250 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/09(土) 20:48:34.22 ID:Cddxy9Jo.net
思い知らせてやればいい。できないなら発達障害は自分のことだろ。すでに頭おかしくなってるぞ。

251 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/10(日) 02:23:43.49 ID:70+dCUEs.net
思い知らせるっていうか
丁寧に説明すれば一部だけ抜き出して独自の解釈するし
順序だてて叱れば逆ギレするしだから
適度におだてて長期間かけて1つずつ物事を覚えさせてる
でもしばらくすると過去に教えたことを自己都合解釈して自分がやりたい形に持っていこうとする
DQNと小さな子供とボケ老人を同時に相手にしてる気分だよ

252 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/10(日) 07:04:37.25 ID:NnV3Ofxw.net
今更の話なんですが、法定教育って『基本教育』と『業務別教育』と『必要に応じて〜教育』を言うんですか?

てっきり、新任・現任教育を言うかと思ってました。

253 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/12(火) 02:46:08.48 ID:FD7h0d6r.net
新任教育で行う教育内容
現任教育で行う教育内容が
基本教育内容業務別教育等になる

254 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/14(木) 20:32:25.78 ID:iGKwJLCP.net
施設警備、巡回警備の警備員の指導する際、一人につき何分くらい指導という巡察を行いますか?
来月から巡察担当になって何も分かりません。

皆様はどんな感じですか?参考まで教えてください。

255 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/14(木) 21:02:18.03 ID:Kka/IHf3.net
セノンスレにシャワーが無い現場があって警備員がめっちゃ臭いとか書かれていて大草原
ガチだったら他社に圧倒的に負けてんじゃねーか笑
人間扱いされてないとかベアトリーチェ様の家具=人間になれなかったクズ

256 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/15(金) 02:58:23.35 ID:uuvQE309.net
24あるけど、うちシャワーとか無いんだが…?!

257 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/15(金) 11:57:22.18 ID:wMMd0HFv.net
シャワーがあっても仮眠時間を削って浴びろって現場もあるからな。

258 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/17(日) 01:08:53.98 ID:vLIT7URX.net
人手不足が問題になってるけど、建設、飲食、小売がほとんどの印象。
潰れにくいという点では優秀な(?)業界なんだろうね。

259 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/17(日) 01:10:45.34 ID:vLIT7URX.net
×建設、飲食、小売がほとんどの印象

〇倒産は建設、飲食、小売業界がほとんどの印象

260 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/11(水) 05:56:13.14 ID:0MIJD/Gn.net
昨晩、ある建物の閉館警備現場に『施設警備をやってみたいから』と2号しかしたことない上司と巡回、打刻など一緒まわりました。

帰り際に、電源盤で消さなくても良いところを勝手に消すし、異状ないか確認しないといけない。と伝えたら『つかれたし、面倒だからいいんじゃない?』と言って帰っていった。

2号出身の人ってこんな感じなんですか?

261 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/11(水) 19:28:19.71 ID:aE3LomW7.net
警備員全体のありがち傾向だよ
理解力低いのに自己解釈で独断行動しがち
講釈と態度はご立派だがとにかくめんどくさがりで率先行動や努力から逃げてるくせに
長く勤めれば部下を顎でこき使う権力者になれるワンチャンあると本気で思ってる

262 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/11(水) 21:22:03.62 ID:AvKB2aey.net
2号は鍵を触らないから巡回なんてできないよ。2号を何年勤めようが、施設では知識も技能もゼロ。

263 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/15(日) 12:28:09.15 ID:MRxEBEKA.net
逆説的に、1号しかやったことない奴は2号の片交が上手くできないケースが多い

どっちもどっちだな

264 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/16(月) 11:10:17.73 ID:9AYJ8EDF.net
長年引き受けている施設現場の収納を覗くと例外無く
壊れた備品
もう使わない書類やファイル
無造作に箱にしまわれた小物類
なんの目的で保管してあるのか不明な中古の袋類や箱類
あたりの何年も手をつけてない物で溢れている
なるほど酷い

265 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/30(月) 10:43:44.89 ID:BBB1g483.net
「普通に使ってたのに壊れた」
備品の不具合でこれをよく言われる
そのうち本当に普通に使ってて壊れたような場合は少なくて
ほとんどが
・メンテ(掃除)不足
・注意事項を無視した運用
・壊れてない(ネジが緩んでるだけ等)
のどれかに該当する
いいオッサンが束になってこれらの原因に気づけないとか笑えない
ほんと警備員になる人の大半は脳が残念な人だよね

266 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/16(木) 14:39:11.07 ID:8LT8TbTV.net
今年の5月に契約期間満了のため退職した警備会社を、また来年の3月から働くとしたら新任教育なんでしょうか?
現任になるんでしょうか?

ふと疑問から質問しました。

267 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/16(木) 17:34:24.43 ID:UgyLZdY6.net
>>266
新任教育から
ただし、過去3年間に1年以上当該警備業務に従事していた対象は7時間だけでいい

それ以外のケースは状況により改z
おっと誰か来たようだ

268 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/16(木) 23:13:54.37 ID:lMWnJGT+.net
2号はこの仕事に向いているかいないかのセンスによるところが大きい。
瞬間的な判断力、気候等の適応能力、長時間立ちっぱなしでも支障がない体力、周りから理不尽に罵倒や要求にも耐えられる精神力、労働環境の悪さからくる病気や故障をしない順応力等々
向いていない人は現場初日でダメな人も少なくないからな。
大食いしても体をデカクできない人が角界で上位を目指すようなモンだ。
1号になると続くか続かないかは配置される現場によるところが大きすぎるが
まあ、テキトーというか、雑な性格の人はいろんな部分で向かないと思う。

269 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/16(木) 23:56:55.26 ID:RJGuLvS2.net
1号
ヤカラが多い

270 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/17(金) 10:15:48.23 ID:FcIjH31B.net
1号は怠け者と普通の社会人引退組挫折組がいるから
前者と後者の冷戦が凄まじい

271 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/17(金) 16:38:19.70 ID:YyMgCCvU.net
冷戦どころか
ところ構わず怒鳴りあうヤツ

272 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/17(金) 17:10:15.74 ID:dy4aEHKZ.net
社会人組が気を利かせてあれこれ率先してやったり提案したりすると
怠け者火山が噴火して
「そんなのは警備の仕事じゃない!」
「そんなことしたら通常業務が疎かになる!」
「そんなめんどくさいことはやってられない!」
まあ3番目だけ本音あとはとってつけた言い訳

273 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/20(月) 14:56:02.46 ID:G2A4vycR.net
自殺しようと樹海に向かったら 道中で車に引かれそうになった 死ぬかとオモタ

274 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/28(火) 09:53:17.29 ID:+vGzaADg.net
今年の5月に入社した時特例教育で7時間の新任教育を受けました。

新任受けた年度は現任免除と聞いていましたが、新任時間が短縮の場合はどうなのか?

会社で現任対象と言われれば出ますけど、業法的な話を知りたかったです。

275 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/28(火) 11:29:05.20 ID:jE6UU6kP.net
時間が足らんから
現任やらんとな

276 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/28(火) 15:16:22.76 ID:Iy+fcKOV.net
新任やったらその年度の教育は終わりだろ?

277 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/29(水) 14:15:23.33 ID:K2C8kGvc.net
終わりやね

278 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/08(金) 12:13:12.75 ID:aN7SLbWP.net
駐車場内で空きスペースに案内したり、入り口で歩行者方いるから入場させる車両を停止させるとかって2号警備になるような気がします。

でも、話を聞いたら1号警備だそうです。

契約の問題なのか、本当は2号警備だけど間違っているのか分かる方いませんか?

279 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/08(金) 13:25:28.82 ID:V139kDqR.net
警備会社の社員は以下のスレにボーナス金額を書く事!!

2023 冬ボーナス
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1698511513/l50

280 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/09(土) 14:37:19.04 ID:nUhOcGhD.net
>>278
駐車場内での誘導は1号だね
そのあとのは文章がよくわからない

281 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/09(土) 19:08:34.84 ID:JUtDStbf.net
中途半端に聞きかじったやつが、施設内の駐車場でも誘導だから2号って早合点するのはあるあるではある
法2条1号にもズバリ駐車場という文言がある
これでも誤解するということは、要するに条文さえ読んでいないということで、あきれる他ない

282 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/09(土) 22:21:37.95 ID:sZ6JRzDa.net
公開空地なら1号
公道の歩道なら2号
場所によっては同じ舗装材使われてて混同しがち

283 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/10(日) 01:56:42.60 ID:kVxMnuyL.net
警備業法2条1号 …駐車場…等における盗難等の事故の発生を警戒し、防止する業務
警備業法2条2号 人若しくは車両の雑踏する場所又はこれらの通行に危険のある場所における負傷等の事故の発生を警戒し、防止する業務

公道とか私有地とかの区別は無いね
駐車場の巡回や出入管理などの「盗難等の事故の発生を警戒し、防止する業務」は1号
駐車場も「人若しくは車両の雑踏する場所」とか「通行に危険のある場所」に該当するし、「負傷等の事故の発生を警戒し、防止する業務」から
車両誘導は2号だと解釈している。

284 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/10(日) 09:43:59.76 ID:6PgGiTuI.net
おらが町の駅ナカ商業施設、
荷捌き場を2社でやっちょる
敷地内 CS○
公道 テイ○イ

285 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/10(日) 12:27:07.61 ID:szQ6X9Xn.net
これじつはどっちでもいいってのが正解だよね

286 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/10(日) 12:28:29.40 ID:szQ6X9Xn.net
突っ込まれても良いように専任は1号2号両方置くのが望ましいけどね

287 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/10(日) 13:13:15.46 ID:zE7vnmhK.net
店に付随する駐車場なら店と同じく1号って感じかな。
道路や駐車場のみなら2号かな。
誘導するかどうかの違いもあるんだろうが、外からは見分けがつかないな。
条文にも契約にもハッキリと書かれてないなら、言ったもん勝ちだな。

288 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/10(日) 14:09:10.52 ID:szQ6X9Xn.net
これは契約というか区分の問題なので
突っ込まれても専任がいればどっちやろうが問題ない
現場の施設警備員が駐車場誘導やってくれと言われて「ぼくたちは1号なんで2号業務は出来ません」ていうのは馬鹿

289 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/10(日) 17:52:59.05 ID:s6fZXaZs.net
>>278
1号と2号の業務比重の問題だと思われる
恐らく所轄の公安委員会と選任の間で確認はしてるはず
じゃないと2号の教育サボり(懈怠)になってしまうので

うちのケースだと、商業施設や物流センターなどの1号と2号が混在してる現場は、業務区分をメインとサブに分けている
すなわち業務全体の中で1号業務の比重が大きいなら、1号を「主たる業務」、2号を「従たる業務」と位置付けて、1号の教育時間の中に2号も数十分だけ組み込む形にしている
これは所轄の公安委員会の解釈次第、さじ加減ひとつで変わり得ることなので、うちは所轄に確認時の記録をいちいち残してる
まあ現場の警備員としては会社の指示に従う他ない

290 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/12(火) 07:54:29.50 ID:tEWIFSxU.net
ガチでノーパンノーブラプレイした事あるけど、ノーパンで流石に身にスカは不可能だった
膝上15センチが限界だったよ
上半身はノーブラTシャツに短いジージャン
オッパイはHカップの垂れパイだったから嫌がっていたw
乳首がデカいからノーブラだと目立ってしまうから短いジージャンを羽織らせて歩かせた
ちょっと上着がズレるとノーブラだとバレバレw
ズレなくても垂れてるから何となくノーブラだと分かるのだけどね
アソコにはAVで流行ってるブッ太いローター仕込んでねw
お又から汁が太ももを滴り流れていたわ
AVの真似したの初めてだったからやたら興奮して我慢出来なくなって公園の公衆トイレでしてしまったわwww
それでも飽き足らずラブホで2発で合計3発
倦怠期だとノーパンノーブラ凌辱プレイは最高だね

291 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/26(火) 18:23:15.90 ID:iyDBF9Ou.net
初詣警備
夜食つき

292 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/01(月) 17:07:03.15 ID:6hGS+rCP.net
テレビを観ていないで避難すること!!

大津波警報を伝えるアナウンサーのアドリブは訓練の賜物なんだろうなぁ
自分にできることちゃんとしようと思った一月一日

293 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/01(月) 21:09:17.68 ID:B7NEZryT.net
訓練してるならアドリブじゃなくて訓練通りだよ。
何言うかなんてその場で指示がでてそれを言ってる。

294 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/02(火) 00:01:49.23 ID:qB0OBfGO.net
カンペだろ

295 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/05(金) 14:50:27.65 ID:sP6YiEoZ.net
クソみたいなビインスレあって草

296 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/19(金) 19:08:01.73 ID:QqELS+td.net
時間が余ったので、社内報眺めてみた
経営理念にわかりやすい言葉を選ぶ、
5年後にはこうしよう、10年後にはああなろう
単純明快な目標を指し示して
従業員のヤル気奮い立たせるいい社長だった
ファンになってやってもいいぞ
裏で何やらかしてるか知らんけど

297 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/21(日) 14:18:18.69 ID:WHzVPiVN.net
労基署にチクッた人いる?
どうなった?

298 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/20(火) 20:32:48.28 ID:gogXv2vc.net
何かネタないですか?

299 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/21(水) 15:13:13.99 ID:o8Pdt/Ti.net
>>298
基本的にブラックな業界だから特に何も無いな
CSPの元社員が取引先に放火したけど既に数年が経過してる

警備業者はセコムがダントツって事くらいかな

300 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/23(金) 19:50:21.26 ID:Nf350OWV.net
泣き寝入りか

301 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/25(日) 17:47:18.97 ID:K5KnkrMo.net
零細業者が減らないのはなぜ?
価格競争しているんだから資金面が弱いところは廃業してもいいのに

302 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/25(日) 18:35:56.73 ID:UE6Nwr6p.net
生かさず殺さずのギリギリのライン搗いてくる
警備員も他に行き先の無い奴らばかりだ

303 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/26(月) 04:36:32.84 ID:OxmfGgot.net
>>301
安い業者を望むクライアントが居るからだよ
クライアントは実は警備に必要性を余り感じてない
だから安い業者に発注するのだよ
日本は元々が平和ボケした国であり民族だ
憲法9条ですら未だに変えられない民族だからね
警備の重要性を理解出来ないのだよ

だから料金安いし結果高い給料も払えない
しかし警備の仕事そのものは入ってくる
なので警備業者は中々減らない

304 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/26(月) 09:09:36.24 ID:57UreK+b.net
そして泣き寝入り

305 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/26(月) 11:45:44.14 ID:OxmfGgot.net
>>304
極論だが働く方も悪い
誰も募集に対し応募しなければ悪徳警備会社は潰れる

306 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/26(月) 11:49:02.84 ID:57UreK+b.net
でも泣き寝入りするから潰れない

307 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/26(月) 12:38:33.94 ID:OxmfGgot.net
>>306
ほんそれな😩

308 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/28(水) 13:08:19.24 ID:RnDAI92T.net
1人勤務で休憩と仮眠は防災センター内(10畳ほどにベッドを置いている)
しかできない
所謂医療福祉施設のため職員帰宅後は時間に関係なく内線外線がPHSにかかってきます(病院宛だと救急隊から受入依頼、内線だと特別養護老人ホームから訃報寝台車受入対応など)
施設の性質上24時間関係なしの対応です
しかし会社は休憩仮眠時間に何かあって対応した場合はタイムカードに時間と内容を記入してその分は支払うと言っています
そんなのでいいんでしょうか?手待ち時間として何もなくても労働時間にあたると思うんですが 労働基準監督署に申告したら改善されるでしょうか?

309 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/28(水) 15:15:49.62 ID:nWBLN7Bh.net
改善されるよ
会社が潰れるという結果によって

310 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/28(水) 16:20:51.03 ID:RnDAI92T.net
因みに当務は9:00~翌9:00を1人勤務です
巡回時は同社の設備部が違う階にいるので防災センターに座ってもらい巡回に出ます
以前に会社に休憩にならないので休憩仮眠とされてる時間はPHSの電源を切る と言ったところ「ここで仕事してたらそれがダメだってわかるだろう 話にならない」と言われた

311 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/28(水) 20:40:35.43 ID:YG4pZncX.net
>>310
24時間勤務で休憩なしなので労働基準法に違反しています

312 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/29(木) 00:11:39.48 ID:qxQlr1ak.net
どうも24h、日によっては48hシャワーなし現場です。

313 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/29(木) 06:52:27.99 ID:mewWTHSV.net
>>311
もちろん労働基準法違反だね
警備会社は社員に24勤務ごとにデフォルトで残業4時間は付けるべきだ!

314 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/29(木) 06:53:52.29 ID:mewWTHSV.net
>>312
何だそりゃ!?酷いよな😓
人間として扱われてないね😩

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200