2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農林中央金庫 Part.5

1 :就職戦線異状名無しさん:2022/02/04(金) 19:23:33.55 ID:DHcw1mGd.net
※前スレ
農林中央金庫
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1561020782/
農林中央金庫 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1596896653/
農林中央金庫 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1609323759/
農林中央金庫 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1624325075/

703 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/28(土) 22:58:47.00 ID:4WZ7G3KO.net
奥様は還暦過ぎて後は転けずに逝くだけだからな
職員の間でYouTuberとか一生テレワークしてるとか言われてるの気付かず、しあわせな一生を過ごすのだろう。リアル裸の王様や。

704 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/29(日) 00:40:58.64 ID:LV6NnoLc.net
Youtuber笑 一生テレワーク笑
センスいいな!出演してるYoutubeとか虫酸が走るから絶対見たくないわ

705 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/02(木) 09:26:18.60 ID:w+Xqiv6d.net
>>702
ここで吠えても何も変わらないぜ。そんなに不満あるなら転職すればいいのに。
せっかく転職しやすい時代になったことだしね。

あ、できない?そう・・・。

706 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/03(金) 05:05:19.81 ID:/y6LJMe5.net
「嫌ならやめろ」はパワハラです

707 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/03(金) 23:22:18.47 ID:LUBAwTrp.net
適当な検索ですが、「パワハラ(パワーハラスメント)とは、職場内での優位性や立場を利用して、労働者に対して業務の適正範囲を超えた叱責や嫌がらせをおこなう行為のことです。」https://roudou-pro.com/columns/45/

お互い誰かもわからない相手の書き込みにパワハラ反応するのは相当お疲れか鬱かもしれません。お大事に。

708 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/03(金) 23:54:38.26 ID:RUp+iH8g.net
収益が悪化し、ステークホルダーへの責任も果たせなくなりつつある状況で、コストカットは妥当ではないでしょうか。
経営サイドは、給与面含め総合的により良い条件のオファーが得られる職員はごく一部であり、ベースアップ見送りどころか賃下げをしても離職率は低水準を維持できると判断したのだと思います。噛み砕くと、「今まで能力対比過剰に給与を支払っていたけど、適正水準に近づけるね。あなた方は極一部を除き、転職したところで条件悪くなるだけなんじゃない?」というメッセージだと受け止められます。
もし待遇がわりに合わないということであれば、転職してみてはいかがでしょうか。日本の憲法では職業選択の自由が保証されており、労働市場も一定程度の流動性がありますので、金庫に居座る義務も必要もありません。自身の適正な評価を知る良い機会になると思いますし、結局、あなたを1番高く評価をしてくれるのは金庫だと実感することになるのではないでしょうか。

709 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 07:24:35.47 ID:RAM/mInE.net
まさしくそう。だからこそ市場価値以上の処遇に慣れてしまった人達は残るしかなく、バリューを発揮出来る人材は続々と外部に流出している。周囲でも優秀な方から次の良い職場を見つけて転職されている。残るのは転職が億劫な中高年世代と転職出来ないレベルの若手だけ。今回の賞与削減はこの流れを加速させるだろうし、金利が落ち着いた後に動くための人材をロストしてしまっている。

710 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 08:49:42.71 ID:WSA3QR+K.net
>>707
なにこいつ
ネチネチしててザ・金庫職員て感じやね

711 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 08:51:37.86 ID:WSA3QR+K.net
>>708
こいつ本当に家畜だな笑
労働者のくせに経営者目線で理解示すとかアホなんか?
挙げ句に嫌なら辞めろれとか馬鹿としか言いようがないな

712 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 10:18:14.23 ID:YvaAZ35p.net
きっと、俺は勝ち組で役員への階段を登っていると勘違いしているんでしょう

713 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 15:57:13.94 ID:Ax6LDIyB.net
>>708
今回の事象は旧B4等級、旧A3等級の待遇一律切り下げによる当該等級以下職員の不信感爆増なので恐らくそれ以上の等級者で金庫エリートなのでしょう。
前提条件として金庫経営が危機的な状況なのでコストカットやむなしというのは誰しも理解できると思いますが、その解が今回の人マネ改正に乗じたサイレント給与カットというのは浅はかな印象です。どの会社もエリートが方針を決め導くのは間違いないですが、実際に組織を動かしているのは大多数の凡人職員であって、その怒りと不信感を買ってしまった挙句、煽って火に油注いでるのだから組織マネジメントとしては悪手と思います。今後の舵取りに注目します。

714 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 22:46:51.50 ID:iNhVgYeD.net
如何にも金庫エリート笑の考えそうな施策だよな
目先の事しか考えず長期的な視点が欠落という
まあいつも通りコンサル笑の言いなりになってるだけかもしれんが

715 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 23:30:17.62 ID:oJtjoINP.net
>>708
施策の正しさと説明の仕方は別問題だと思うがね。例えば自分が5人の部下の上司になり、その説明をした上でどのような結果になっても自分のチームのパフォーマンスを落とさない自信と、溢れた業務を引き受ける覚悟があるなら将来の経営を担う真のエリートだと思う。生身の人間相手にすること想像したら、義務感や惰性で勤め続けると思っている前提にこそ甘えがありそうと思ってしまうけど。

716 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 00:52:44.97 ID:EX5fZfQU.net
ほんと、この会社の経営陣は職員に甘えすぎだな
それで保たなくなって崩壊した結果、やっぱり人員は大事だよね、となったのが営業店システムやら貸出システムやらのシステム関係だけど、一度崩壊しないと業務を回すには人員が必要だと理解できない馬鹿な経営陣ども笑
とにかく必死になって色んな協力会社から人員掻き集めてるけどアホなのか?

717 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 00:55:02.72 ID:EX5fZfQU.net
協力会社からは人を集めるけどプロパー職員は増やしません!むしろもっと減らして待遇もガンガン削ります!
なぜなら奥理事長閣下が系統に対して「人件費減らしまーす!」と馬鹿な宣言をしたから!人増やしたら僕ちゃん系統から責められちゃうでしょ?

さっさと辞めろよ無能

718 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 07:51:50.02 ID:fDw24gkE.net
まあ結局しがみつくしかない人がほとんどでしょ
難関資格も各種実務経験もないわけだし
さらには営業も弱いし出来ない
しがみつけるだけありがたいと思うしかないな
その程度の能力なんだし
農家より

719 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 08:00:34.54 ID:/m6YEp8L.net
「経営は馬鹿だ、それを支持する奴らも馬鹿」と文句を垂れるだけで問題が解消されるのであれば、好きなだけ言うといいでしょう。ただ、金庫職員はより良い条件の転職先を見つけられる、といった類の意見が一切ないことは、経営判断の妥当性を暗に支持しているように思えます。
結局のところ、どれだけ条件を切り下げられても、転職する能力がなくしがみつく他選択肢がない、ということですよね。転職という言葉にアレルギー反応を示している方が散見されますが、それは自身が他社では通用しないことを知っているからですよね。経営もそれを理解してるからこそ、一方的な賃下げが可能なわけです。そうでなければ、金庫に拘る理由はどこにあるのでしょうか。文句だけ言って、具体的な行動を起こさないのはなぜでしょうか。職員の不信感が募っているのに離職率が低いのはどうしてでしょうか。
経営として、過払い賃金をカットするのは至極当然です。金庫職員は同等以上の待遇で転職することができ、他社でも活躍できることがわかれば態度を改めてくれるでしょう。
経営から舐められていることには十分気づかれていると思いますが、対抗策がうじうじ文句を言うだけとはあまりに無策ですよね。経営陣や、経営判断を支持する人間は、口だけ立派で行動を起こさない職員を鼻で笑っていますよ。

720 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 08:01:26.29 ID:/m6YEp8L.net
サイレント賃下げや十分な説明がないことに憤慨されてる方は、どのような説明があれば納得したでしょうか。いかなる理由であれ、賃金が下がることなど許容できず、モチベーションも当然下がるのではないでしょうか。説明次第では施策に納得できた、という中途半端なスタンスは「自分はしがみつくことしかできないので辞める気は一切ないです。でも少しは時間割いて構って欲しいです。」という意思表示でしょうか。これだと賃下げに拍車をかけたくなりますね。

いま一度、自身の中に退職という選択肢があるか考えてみてください。労使交渉における、労働者の唯一の武器を持たずにどうして有利に話が進むと思うのでしょうか。職員のモチベーションという極めて抽象的な材料がどれだけ役に立つと思いますか。残念ながら、離職者数という誤魔化しの効かない定量データに反映されなければ、経営にはなにも伝わらないんですよね。一般論に落とし込めばホワイト企業ほど離職率が低いわけで、金庫の人材マネジメントが優れていると評価されてもおかしくないはずです。当然、離職率が上昇すればこの評価は覆るわけですが、皮肉にも、現在うじうじと文句言っている方々に支えられて今後も低水準を維持しそうですよね。

もう少し具体的に、12月末にL-1以下の階層から30名以上退職者が出ると思うか、という議論から始めてみるといいかもしれませんね。十分な説明もせずに賃下げに踏み切った理由が理解できるのではないでしょうか。

721 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 09:32:00.46 ID:xFp4RarV.net
なんだこの中身のない長文。労使交渉における労働者唯一の武器が「転職」には笑うわw

ストライキや訴訟が武器だろ笑

なんで辞めなくちゃいけないんだよアホ。唯一の武器が転職!とか言ってるから舐められんだろ。静かに辞めて何か意味あんの?一番効くのはストライキなり訴訟なりした上で記者会見して世間に悪評を広めること。今の世の中で大手企業が逆に賃上げ、なんてニュースバリュー大きいだろうな。世間だけではなく系統からも経営陣に対する疑義が投げ掛けられると思うが、それこそダメージになる。

722 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 09:49:07.36 ID:C+oQ5qrm.net
長文の方、金と転職に異様に執着されてるので恐らく仕事しない年長者で周囲を固められてる統合県支店か豊洲、本店バック部門の若手ですかね。やつらは中々しぶといのでこの位では辞めないと思いますが、共連れで若手も賃下げ喰らいますしいざ10年後自分が同じ仕打ち食らったら経営に不信感抱くと思いますよ。

723 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 09:51:09.96 ID:8Wd4w7Dc.net
そもそも今回のは違法な不利益変更じゃね?この線で訴訟とか行ったら面白そう。


https://kigyobengo.com/media/useful/1791.html
>年功序列の要素が強かった賃金体系を成果主義の賃金体系に変更するケースなど、一部の従業員にとってのみ賃金が減額になるケースも、不利益変更に該当するとしています(東京高等裁判所平成18年6月22日判決等)

724 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 10:25:20.06 ID:YJ44TejF.net
人件費などの引下げの順番は、
役員報酬の大幅引下げ>非組合員の賞与引下げ>組合員の賞与引下げ>非組合員の定例給与引下げ>組合員の定例給与引下げ
という順番なんだよなあ

「役員報酬の大幅引下げ=経営の失敗」だから、そここ目を瞑って、人事制度変更で誤魔化そうとする

725 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 11:00:47.36 ID:2pprk4Id.net
すみません。ここから内定もらっている学生なんですけど、内容を見る限り給料やボーナスの引き下げが突然行われようとしているという理解で良いのでしょうか?どなたか詳細をご教示頂けると助かります。。。

726 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 13:34:54.77 ID:U8Rusl6v.net
>>725
ご理解のとおりです。職員に何の説明もなく突然ボーナスの引き下げが行われようとしています。対象は若手世代で、その額最大で年間100万円弱。

このご時世に賃上げができないどころか賃下げしようとする会社って、経営センス含めて正直終わってます。

727 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 19:06:28.51 ID:uGVqYx7A.net
各企業が中途採用を拡充して、市場の人材流動性が高まっている中で若手に狙い撃ちして賃下げをするのは悪手では?金庫の給与>市場価値、みたいな人材はたしかに賃下げしても残るだろうけど、そういう人材だけが残っても将来的に使えるとは思えないし、今まで金庫を支えてきた極一部の人材流出を早めているだけにしか見えないのだが。

728 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 19:28:24.25 ID:UIkqZnXZ.net
結局難関資格も実務経験も営業力もないからしがみつくサラリーマン人生しかないって結論でいいの?

729 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 19:53:34.38 ID:2pprk4Id.net
>>726
ありがとうございます。現状受け入れるしかないのが悲しいところです。
ところで、なぜ若手世代のみが対象なのでしょうか?経営状態が芳しくないのであれば、全員のボーナス引き下げならまだ納得がいくのですが。。

730 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 20:05:04.54 ID:C+oQ5qrm.net
>>728
浅過ぎる。被害者意識ばかりで表面的なことしか見れてない。結局世の日系大企業のほとんどが先人の遺産を食い潰すだけで成長なんてしてない。実務経験と難関資格持った優秀人材は外資コンサルや投資銀行に行って30過ぎたら総合商社やデベでそこそこ働くのがデフォ。結局Tier2人材しかいない金庫内でのどんぐりの背比べでしかないことを自覚して、それでも組織の成長に志を遂げられるような奴こそ価値がある。何を見て偉そうにしてしがみ付くと揶揄してるか知らんが、お前のような中途半端にアッパー意識持ってる奴の方が癌だよ。

731 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 21:11:27.63 ID:EX5fZfQU.net
>>729
さっさと転職するか、今から他の企業見てみたほうが良いよマジで。
なぜ若手だけかと言うと、経営層としては別に辞めてもらってもいいって考えてるからじゃない?代わりはいくらでもいるんだよ!ていう時代遅れの発想。もしくは単にコンサルの言いなりになってるだけ。

732 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/06(月) 01:23:16.28 ID:8eYrz6iO.net
もう月曜か…

733 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/06(月) 23:38:39.18 ID:AQWLaYib.net
組合費余ってるからガチで訴訟起こせばいいんじゃねってコメに結構なイイネついててワロタ

734 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/07(火) 12:19:39.31 ID:/rwxsjG+.net
>>726
ボーナスの引き下げというのは、業績に連動した一時的なものなのでしょうか?
それとも、制度変更に伴う恒常的なものになるのでしょうか…?

735 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/07(火) 13:52:52.33 ID:If5Bi1Cl.net
>>734
恒常的なものよ
あなたのボーナスも年間百万円弱がずっと減るわけ
インフレの時代に賃下げする経営者って本当に無能なんだなと感じる

736 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/07(火) 21:05:12.80 ID:GFBsIwmZ.net
いきなり活況ですね。批判されて刺激されちゃったのですね。

サイレント賃下げって何?

新旧制度で等級のズレで管理職手前の一部の層に割を食った人が出たらしいと
聞いたことあるけど。それは限られた範囲の話だし、制度変更はどうしても
ギャップが出るものだから、人事部も激変緩和措置をもう少し考えてもとは思う。
(考えているのかもですが)

けど、さすがに職員全体かの様に主語を大きくするのはどうかな。
多分該当年次の方なんでしょうけど、パフォーマンス上げて管理職に登用されたり
昇級すれば昇給していくので、同じところにとどまり続ける前提で言ってますよね。

不満なら、ここで垂れ流すよりも本当に組合に提案した方がいいのでは。
割を食った人は一部だから回りも同情的になると思いますよ。

737 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/07(火) 23:24:40.95 ID:M9JnlonH.net
内定者に問いたいのは、このような長文を書き連ねる方と一緒に働きたいか?ということである。

738 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/07(火) 23:59:42.87 ID:DD38GfaF.net
>>736
組合活動のチャネル見てないんですか…?まじで非組合員の方ですか?

739 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/08(水) 01:20:58.40 ID:DV9hTwjP.net
役員様か?

740 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/08(水) 17:16:47.26 ID:o9C083nd.net
>>738
外部出向中で最近はほぼ見ることもないです。(これ以上は身バレしたくないので書きませんが)

ちゃんと組合が機能してるなら良いですね。人事部とガチンコ協議すれば良いと思う。

741 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/08(水) 21:34:41.83 ID:CGAVsipM.net
決算が楽しみだね!

742 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/08(水) 23:22:06.67 ID:T9o4oXPt.net
>>740
それはお疲れさま!
組合には訴訟も覚悟で臨んで欲しい。

743 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/09(木) 06:31:39.71 ID:kvY8NQv8.net
そもそも給与・賞与はなるべく早く農協職員と同額まで減らして貰わないといけない筋合いのもの。俺は文句を言わずに働こうと思う。

744 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/09(木) 10:24:54.57 ID:sPfB4idD.net
>>743
勝手に自主返納してろよ笑

745 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/09(木) 10:47:29.74 ID:LIFyCPZE.net
>>743
稼げないから仕方ないよな
仕事しないやつに高い給料出す必要ないし
農家より

746 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/09(木) 12:33:33.57 ID:sPfB4idD.net
いちいち「農家より」とか書くやつマジで気持ち悪いな
自己顕示欲ハンパなさそう

747 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/09(木) 22:46:24.80 ID:4poMr80f.net
>>746
前スレから書いてる転職失敗して金庫恨んでる方だよ
しがみつきが何たらって方も同じ

748 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/09(木) 23:09:38.43 ID:QN1JEQvL.net
今回の件で人事部が説明会開くらしいが、納得感を得るのが目的なら何ひとつ勝てる要素無いがどうするんや

749 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/10(金) 01:48:34.84 ID:f/i3QE15.net
職員に説明はした!理解は得られた!
というアリバイ作りがしたいだけ
まるで政治家と同じ

750 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/10(金) 10:53:09.68 ID:wr0FwC2G.net
そもそも組合は協議する際事前に会社側にチェックして貰った文書を読み上げているだけなんだから、こういう展開になるのは当たり前だろ。今頃何言ってんの?

751 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/10(金) 10:55:13.47 ID:wr0FwC2G.net
毎月の組合費お支払いありがとうございます。

752 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/10(金) 19:49:46.84 ID:edYJjkAS.net
こいつ人事部か?

753 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/10(金) 21:05:19.23 ID:2DvlTGgH.net
結局能力もないししがみつくのが一番だよね

754 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/11(土) 19:51:08.31 ID:Tjhv8VF3.net
留学中に問題起こした人は学費や滞在費、期間中に支払った給与を返還してもらうとかすればコスト的にもいいだろうな

755 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/11(土) 23:38:36.00 ID:Vd5MKnPa.net
殺伐としてるな
信金中金とか商工中金も似た空気なんだろうか

756 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/12(日) 19:37:18.95 ID:r+/zcClG.net
いや、向こうより酷いだろ。向こうは意味のある金融機関だけど、こっちは歴史的な役割をとっくに終えている連中のただの延命装置。大学卒業してやる仕事じゃないよね。

757 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/12(日) 20:46:20.59 ID:j/g4eoJA.net
役割的には似た感じでもないのかな
足の引っ張り合いもあるイメージ

758 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/13(月) 14:12:08.11 ID:BGWb6IBq.net
この物価高とウクライナや今後の台湾情勢を考えたとき、「歴史的な役割を終えている」と断言できるのはセンスないね。職員じゃないといいな。

この数年間グローバルなサプライチェーンの分断を経験した今後は、今までとは違う方向で役割が強く求められるんじゃないんですか。

10年前のブログ記事だけど、さすが大学の先生?本質を突いてると思う。

https://imnstir.blogspot.com/2013/09/ja.html

759 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/13(月) 15:21:09.79 ID:DRraRNLz.net
あなたも懲りないね~

760 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/16(木) 08:52:59.83 ID:77eMxfUf.net
りそなよりカス

761 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/16(木) 12:26:11.82 ID:c6Bg2Wk3.net
>>760
転職者?今更後悔しても遅いぞ
ちなみにどんなふうにクソ?

762 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/17(金) 07:11:07.07 ID:6c6xbtNV.net
農家だが転職口コミみると何だかんだ言って年功序列大好きな職員だらけだな
若い頃からぬるま湯過ぎるんだろうな

763 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/17(金) 09:11:59.19 ID:3NFVghWQ.net
>>762
部外者は失せろ

764 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/17(金) 12:57:39.03 ID:yD3XGav/.net
決算はどうでしたか?

765 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/17(金) 17:31:49.82 ID:UsO9SKK6.net
>>762
しがみつきだらけなんだよw

766 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/17(金) 23:15:18.66 ID:XhqueYDC.net
>>765
D評定とってやめた君はしがみつけなかったんだね

767 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/19(日) 20:13:45.53 ID:yUE57syG.net
組合活動も盛り上げってるのは旧4級の極々一部で、若手を中心に冷ややか目で見てる人が多いだすね

768 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/19(日) 23:53:53.65 ID:N7evZS+I.net
冷ややかに見てるとか本物の馬鹿だな
家畜みたいなゴミは死んでくれたらいいのに
他人の頑張りにフリーライドするだけのヘタれ

769 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/21(火) 11:10:28.16 ID:bAr5eziT.net
旧信連の統合県って旧信連職員どうなってるの?
リストラしないで抱えてるんでしょ
農家ながら気になる

770 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/21(火) 19:37:48.92 ID:ghxNHDta.net
当スレのNG推奨ワード

農家
しがみつき

771 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/21(火) 21:10:00.27 ID:zQ43JJx5.net
>>769
まだまだ沢山残ってるんじゃないの?
組合員だから知らんけど
うまく抱き着いたよな

772 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/22(水) 11:00:58.07 ID:uTeOp5UH.net
>>770
プライド高くて仕切りたがりな性格でお前も嫌われ者だろうなw

773 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/22(水) 12:56:02.09 ID:HETcDCzm.net
漁師やけど俺は参加してもええか?

774 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/23(木) 00:52:46.69 ID:JsE19Sby.net
結構組織の分水嶺だと思うけどな。決算死んでるし。

775 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/23(木) 00:58:28.18 ID:FCw4PIpy.net
中央機関はどこも厳しいか、、

776 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/23(木) 10:06:14.52 ID:7/m05jw7.net
>>771
人多すぎじゃね?

777 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/23(木) 10:08:38.18 ID:7/m05jw7.net
>>775
他の二段階と実質三段階の組織では効率が違いすぎる

778 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/23(木) 16:26:10.95 ID:679lRygh.net
信連とかいう中間搾取団体
マジで不要だろ
存在することで何か付加価値生み出してんの?

779 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/23(木) 18:17:58.31 ID:JmHRYBz8.net
入らない方が良い会社の代表例
1.年金制度にDBがある会社
2.役定がある会社

どっちも惰性で働く職員を生み出すバカな制度

780 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/23(木) 18:48:33.43 ID:679lRygh.net
>>779
当金庫やないですか!

781 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/23(木) 20:10:34.97 ID:AJOD1qKi.net
役定は金融機関の文化だろ
いつまでも残り続けるしがみつきをなるべく出さないような後輩想いの制度
もし役定がなければいつまでもしがみつく老人だらけになるだろjk
農家より

782 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/23(木) 21:46:21.69 ID:4qTOHAv2.net
林業しとりますが参加してええですか?

783 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/26(日) 11:24:50.33 ID:MQHU3bs5.net
で、旧信連職員はどうなったんだ?
沢山いたはずだが
農家だが気になる

784 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/26(日) 15:44:00.01 ID:WIQkCeJH.net
>>781
役定は金融機関の文化?
第一に、仮にそれが事実なら、金融機関全部が駄目ということになるだけ
第二に、金融機関であっても役定がない会社は存在している

フォローになってないぞ

785 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/26(日) 17:08:20.33 ID:z5oXwy5u.net
酪農家も参加させてもらいますわ!

786 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/26(日) 20:55:51.54 ID:dcLk+jvr.net
>>785
この流れ何が面白いの?同一人物?

787 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/27(月) 21:26:17.22 ID:5lMosB+9.net
リストラまだー?

788 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/30(木) 14:39:21.24 ID:INijttmj.net
終わりの始まりか?

789 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/30(木) 17:18:53.15 ID:Jev7opaM.net
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76530700Z21C23A1EE9000/
みずほFGが24年度に、55歳になると一律で給与水準が下がる仕組みを撤廃する。60歳までは若手・中堅社員と同様の役割給制度に基づき給与を支払う。職務によっては60歳まで給与水準が増加し続ける可能性もあるという。
りそなグループは60歳定年制を延長し、最長で65歳まで選べるようにした。再雇用制度を使えば、定年を迎えても70歳まで働くことができるようになる。

790 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/30(木) 19:30:17.56 ID:INijttmj.net
みずほに転職しようかなマジで

791 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/30(木) 21:12:58.15 ID:PUMBvhLZ.net
働かない上に無能かつ大量に蔓延ってるな おじさんおばさんの面倒見るの疲れた。

792 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/30(木) 21:48:36.44 ID:SVFCl1j0.net
年寄りはもちろん若手も大して働いてないよね
農家より

793 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/30(木) 22:01:10.75 ID:PUMBvhLZ.net
>>792
農家さんが1番辛いですよね。
何もできない組織ですみません。恥ずかしいし悔しいです。

794 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/30(木) 22:25:41.16 ID:GbjnVn2L.net
>>792
さっさと死ねよ

795 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/04(月) 10:24:52.97 ID:JBqGZsdY.net
MUFGは一産業の方のお困りの事を解決してくれてありがたいです。こっちはこんなダイナミックなことはできないので、応援するのみです。ありがとう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS308IV0Q3A131C2000000/

796 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/06(水) 00:07:55.50 ID:RG7V687y.net
農家よりの人、40代L-1(降格)見た目アレの典型or家庭内ヒエラルキーが低くて家に帰らず残業しまくってる年功序列ラッキー6等級のいずれかと見た

797 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/06(水) 21:11:17.47 ID:2KNOXEvu.net
農家よりの人は農家なんじゃないですか!?
じゃあもしかして、Okutubeで奥と名乗ってる方も奥さんじゃないってこと!?

798 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/06(水) 22:32:36.75 ID:DGPe5JVn.net
うちの内情に詳しいガチの農家がここでコメントしてたら面白すぎるだろ

799 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/07(木) 21:31:04.62 ID:oDRVvca6.net
サイレント賃下げの件一旦終了したが、改めてこういう事態を招くと微塵も想定してなかったような後続処理のグダグダっぷり、その原因たる想像力の低さ、最後までやってあげました感を出して幕引きしようとして謝れない子供みたいな様相は流石にダサ過ぎないか、、

800 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/08(金) 07:24:33.50 ID:HUbpJzbD.net
そんなにダサかったかな?
むしろ譲歩してくれたことについてはすごくありがたく感じるけどな〜

801 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/08(金) 10:22:25.13 ID:IGBowR+A.net
今回のは組合に声を上げたことがちゃんと機能した訳で、組織の風通しとして良かったんじゃない?

会社が上げ膳据え膳で従業員目線での最善策を常に出すと思うのは、社畜過ぎでしょう。

802 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/08(金) 23:41:51.96 ID:uqQScbkK.net
結局どう着地したんですか?

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200