2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農林中央金庫 Part.5

1 :就職戦線異状名無しさん:2022/02/04(金) 19:23:33.55 ID:DHcw1mGd.net
※前スレ
農林中央金庫
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1561020782/
農林中央金庫 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1596896653/
農林中央金庫 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1609323759/
農林中央金庫 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1624325075/

626 :就職戦線異状名無しさん:2023/04/02(日) 22:10:06.05 ID:m698vqYv.net
メガは実質7%相当の賃上げだそうですが、賃上げを行わないどころか職員の社宅を足○区にすることで実質的な生活水準の引き下げを行ってる大手金融機関があるらしいですね

627 :就職戦線異状名無しさん:2023/04/06(木) 23:31:13.07 ID:VAWKs2UF.net
また実質賃下げなの?

628 :就職戦線異状名無しさん:2023/04/16(日) 19:58:39.07 ID:oLS5xQXD.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ

629 :就職戦線異状名無しさん:2023/04/21(金) 09:27:10.26 ID:InxtnZon.net
iPhoneのプライベートリレーだから、脅したって無理だよ

630 :就職戦線異状名無しさん:2023/04/21(金) 17:23:53.96 ID:qgH1fpQH.net
そもそもここに書いてあることの大半が名誉毀損とか誹謗中傷とかじゃなくただの事実だからな。今年賃上げできないのは大手企業としては致命的

631 :就職戦線異状名無しさん:2023/04/25(火) 07:46:55.66 ID:CDJFaCxz.net
決算が厳しいなら賃上げは無理でしょう
系統の理解を得られない

632 :就職戦線異状名無しさん:2023/04/28(金) 05:54:01.24 ID:HHfAjNzb.net
農林中金はアメリカなどのメガバンクに首根っこ掴まれてる感じなんですかね?

633 :就職戦線異状名無しさん:2023/04/29(土) 08:08:16.63 ID:nbXPAa85.net
アメリカなどのメガバンクという言い方が、素人丸出しだな

634 :就職戦線異状名無しさん:2023/05/06(土) 14:10:21.87 ID:IxILGd6s.net
世の中はオフィス回帰の流れだけど、本店はスペースないんだよな

635 :就職戦線異状名無しさん:2023/05/07(日) 21:23:54.05 ID:JH1kQUwl.net
一応座れる席自体は全員分あると聞いたが

636 :就職戦線異状名無しさん:2023/05/11(木) 20:31:09.70 ID:KXiY+neH.net
うるさ方だった信連がユニゾのシンジケートローンでババを掴まされ、鬱憤を金庫にもってきそうな予感(怖)

637 :就職戦線異状名無しさん:2023/05/11(木) 21:41:06.34 ID:/sIvn067.net
好き勝手な妄想ばかり垂れ流していると手が後ろに回るぞ
ビジネスマンとして普通以上でいたいなら自分の無知を晒さず口を噤んでおくんだな
でなければ自分に待っている未来は昇格抑制か降格か解雇しかないということを肝に銘じておけ

638 :就職戦線異状名無しさん:2023/05/12(金) 12:27:33.48 ID:LMAjOkOZ.net
当社の経営破綻なんて数年前から報道されてたんだし、信連とかでも保全や引き当てが済んでるに決まってんだろ
金融機関の人間なのにそんなこともわからないのか
わからないくらい低能だからこの会社にいるんだろうけど(笑)

639 :就職戦線異状名無しさん:2023/05/18(木) 15:03:16.63 ID:Gll4K6GO.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

640 :就職戦線異状名無しさん:2023/05/19(金) 01:41:42.12 ID:+JDd43PE.net
野村HDが役員の交際費3割削減、業績低調でコスト管理徹底
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-09/RR6GZ5T0AFB401

641 :就職戦線異状名無しさん:2023/05/22(月) 12:15:23.47 ID:iLGHg/la.net
コピペ乙

642 :就職戦線異状名無しさん:2023/05/25(木) 19:43:22.97 ID:WfGGdx5I.net
決算こんなもんか。

資産かなり減ってるのは何なの?

643 :就職戦線異状名無しさん:2023/05/25(木) 21:34:05.97 ID:zu+xuEI5.net
純利益500億円、、調達コスト高止まりで今年はどうやって利益出すんですか?

644 :就職戦線異状名無しさん:2023/05/25(木) 23:20:17.52 ID:JVRdfH0z.net
そりゃあリテールが稼いでくれるでしょ

645 :就職戦線異状名無しさん:2023/05/26(金) 12:01:00.53 ID:GAH8T3Fr.net
能力ないから必死にしがみつくしかない

646 :就職戦線異状名無しさん:2023/05/28(日) 18:15:47.66 ID:RGyQlH0A.net
しがみつくしかない

647 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/07(水) 22:13:26.13 ID:HPrYELxE.net
寂れてんな

648 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/10(土) 19:02:02.35 ID:3k4ysNJV.net
結局能力ないからみんなしがみつくしかないんだろ?

649 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/17(土) 08:31:17.09 ID:Ob1qUwLD.net
座右の書が「サピエンス全史」

650 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/19(月) 00:03:28.85 ID:tnGKp7lt.net
>>649
これ笑

651 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/19(月) 06:27:19.22 ID:7i7u46pW.net
前任は「菊と刀」と「古寺巡礼」

652 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/19(月) 11:46:01.26 ID:0EFyjb7E.net
サピエンス全史とか内容適当書いてる本だろ笑
まあお似合いだわな

653 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/19(月) 13:08:47.90 ID:XsP4c7cH.net
なんだかんだ言って、就職先として農中はメガなんかより上でしょ
ちょっとベアしたくらいじゃ農中に遠く及ばないんだから調子に乗んなって話
ここでネガティブなこと言ってるのは、どうせメガとかのやっかみでしょ

654 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/19(月) 20:02:50.68 ID:/q+hfOG2.net
この時代に会社の名前で勝ち負け比べてるのは正直かなりキツいっす

655 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/19(月) 20:13:52.81 ID:H61Jp2uw.net
このご時世でベアできない企業なんて最底辺だろwww将来の見込み無し!
俺が就活生なら100%ベアできる企業行くね

656 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/19(月) 20:41:40.60 ID:XsP4c7cH.net
早速来たな
どんなに吠えようと、イキってベアってるメガより農中の方が今も就活生に人気で難関なんだよなぁ

657 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/20(火) 00:47:38.87 ID:MFeD45F9.net
なんだこいつ?
裁量労働制で働かされ過ぎて異常者になったか?妄想が過ぎるぞ

658 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/27(火) 19:08:32.89 ID:L+VLWzCg.net
旭硝子が2030年まで毎年賃上だってな
それに引換え、当金庫は…笑
就活生は考えたほうがいいよマジで

AGC、2030年まで賃上げ 凸版印刷も今後5年継続:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14D5Y0U3A610C2000000/

659 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/27(火) 19:09:54.39 ID:L+VLWzCg.net
そして、すき家のゼンショーも2030年まで毎年賃上げ
ゼンショーにすら当金庫は負けちゃうの?

660 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/28(水) 00:39:40.94 ID:5fb3llK4.net
そもそも発射台も違うし、何なら楽レベルでいけばダントツにコスパ良いから、気にする相手にならないわ

661 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/28(水) 01:10:31.65 ID:xKtFooDE.net
>>660
典型的な茹でガエルのアホ
20年以上前の日本人のようだ
あの頃は中国を馬鹿にして追い越されることは絶対に無いと言っていたがどうなった?

662 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/28(水) 01:11:11.97 ID:xKtFooDE.net
意味不明な擁護する奴は人事部か?

663 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/28(水) 01:19:59.80 ID:5fb3llK4.net
>>661
勝手に転職してろアホ

664 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/28(水) 01:22:01.01 ID:xKtFooDE.net
>>663
具体的なことも言えない間抜け笑
こんなのと同じ会社って事実に絶望したわ…

665 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/28(水) 18:55:28.27 ID:QJjHEUY5.net
茹でガエルってまさにそれ

666 :就職戦線異状名無しさん:2023/06/28(水) 20:01:49.17 ID:Y4Xq+0/1.net
このご時世にベアできない企業はゴミ
将来性皆無

667 :就職戦線異状名無しさん:2023/07/15(土) 00:02:44.30 ID:7kYwNY13.net
将来性なあ。。。

668 :就職戦線異状名無しさん:2023/07/30(日) 08:42:20.45 ID:YRGFSl+j.net
それでも就職偏差値は高い

669 :就職戦線異状名無しさん:2023/07/31(月) 00:33:02.82 ID:c6qou10a.net
あんなもん無意味

670 :就職戦線異状名無しさん:2023/07/31(月) 15:29:12.06 ID:i1E81Wde.net
就活生です。難しいですか。

671 :就職戦線異状名無しさん:2023/08/01(火) 17:25:16.68 ID:mSBbN00h.net
今期、大丈夫ですか?

672 :就職戦線異状名無しさん:2023/08/05(土) 07:59:23.17 ID:Sb4wyT2c.net
含み損、、

673 :就職戦線異状名無しさん:2023/08/07(月) 21:06:13.20 ID:jy4lWiNY.net
(売却益2000億出して)純利益600億です!!ドドン

674 :就職戦線異状名無しさん:2023/08/19(土) 11:29:07.34 ID:KCM/jo6C.net
デキる若手ばかり辞めていく

675 :就職戦線異状名無しさん:2023/08/19(土) 15:00:36.69 ID:cmijZrTM.net
そら未来がないからね
人間をすり潰して何とか運営が保っている組織

676 :就職戦線異状名無しさん:2023/08/28(月) 11:52:09.50 ID:2DlLIMt2.net
デキる若手から辞めるのは、メガも商社も官僚も同じ

677 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/04(月) 11:37:36.77 ID:wql5TWB/.net
盗撮で逮捕者が出たってマジ?
名前出てるらしいけど記事見つけられんかった

678 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/21(木) 09:05:39.06 ID:lBbYHopm.net
10年に一度は逮捕者が出る

679 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/22(金) 07:18:21.87 ID:H0dLoooY.net
できる若手はどこいくんだよw

680 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/26(火) 21:42:32.33 ID:sEF4sekj.net
big4から転職できることならしたいが無理ですわ
勤め先として農中よりいい企業って総合商社MBBとかだろ

681 :就職戦線異状名無しさん:2023/09/26(火) 21:44:02.45 ID:sEF4sekj.net
>>676
メガも商社も官僚も若手の退職ガーって騒がれてる割に3年内離職率1%未満〜5%前後とかでしょ

682 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/02(月) 01:24:07.45 ID:EuT63rRi.net
big4て何だ?コンサル?

683 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/04(水) 07:01:12.03 ID:+leHT7zg.net
金利上昇止まらんねー

684 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/04(水) 07:40:16.54 ID:hVwZZITw.net
三菱UFJ銀行は2025年度から、転居を伴う異動をした行員を対象に月額3万円の手当を新設する。期間は最長5年間で年間で1000人程度が対象となる見通し。総額は最大で180万円となる。共働き世帯が増えて東京での勤務を希望する社員が増えるなか、手当の拡充で転居への心理的な抵抗感を軽減する。

名称は「隔地異動手当」。これまでは同居する家族と別居することになる行員を対象に単身赴任手当を支給していた。

日本経済新聞 2023年10月4日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB03B8V0T01C23A0000000/

685 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/06(金) 08:18:23.97 ID:y30xxMBr.net
社会結婚で女性が寿退職し、専業主婦で旦那の転勤で全国着いて回るというモデルが崩壊してあるからなあ

支店の人材は地域採用に任せないとダメだね

686 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/06(金) 09:18:35.68 ID:9A2Nkep2.net
>>685
社会結婚→社内結婚

687 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/08(日) 07:54:01.54 ID:j5ok8znp.net
>>682
せや

688 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/24(火) 21:26:37.42 ID:lAfEeLYA.net
組合活動が燃えてるね

689 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/24(火) 21:26:52.21 ID:lAfEeLYA.net
組合活動が炎上しとるな

690 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/24(火) 22:27:52.65 ID:FD4c2/IR.net
そらそうよ
人事制度改革という名の単なる賃下げ策
このご時世にベースアップしないどころか賃下げとは恐れ入るわ

691 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/24(火) 22:34:14.10 ID:FD4c2/IR.net
しかもその賃下げ額が世代によっては年間80万円程にもなるというもんだ
経営部門が無能過ぎて転職考えてるわ
先日の総合文書でもかなり退職者が出てたな
マーケット部門の若手もそれなりにいたりして無能経営者のせいでこの会社がオワコン化してるのが分かる

692 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/24(火) 22:35:48.10 ID:FD4c2/IR.net
もしいま自分が就活生なら100%この会社は選ばない
賃上げできないどころか賃下げする会社に未来は無い

693 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/25(水) 16:40:22.84 ID:c6PwJbdF.net
でもさ、転職しても結局長続きしないで再転職は中小でしょ?
最初はカタログスペック履歴書で大手や中堅に転職できるかもしれないけど
転職したらダメダメがバレて居づらくなり再転職って感じで
なんかそんなイメージあるわ
難関資格とかも取れそうに無いしね
18歳がピークで以降は怠けた人だらけじゃないの?バリバリ営業できるわけでもなく
まあ、これは古い体質の大企業はみな似たようなもんだけどね
組合員からみたら全国連はみんなそんなイメージがありますな

694 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/25(水) 18:16:21.45 ID:ukkub2aN.net
人件費を削ることしか頭にない人間がトップだからな
完全に未来は無いね
転職に向けて準備中

695 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/25(水) 19:14:38.02 ID:eJx71Toa.net
>>693
都道府県庁政令市役所あたりに勤めてちょっと頭いい人くらいな評価の人生が一番向いてそう
公務員も大変大変というがしがみついたらこんな割の良い仕事ないわ

696 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/25(水) 22:39:18.01 ID:Lpdj4WE9.net
転職サイトに大量の求人がずーっと出てる

697 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/25(水) 23:28:05.31 ID:Trnezrn0.net
>>696
次から次へと辞めてるからね
最近は加速してる気がする

698 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/26(木) 08:27:38.96 ID:1R2DPbli.net
賃下げの前に交際費減らせばいいのに
今どき銀行とゴルフやって喜ぶ取引先なんていないよ

699 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/27(金) 21:44:29.57 ID:RRGjyXa7.net
まともに営業できないししていないし、実績も目立ちたがりがしょーもない案件を自己満アピールしているだけの食農部門が偉そうにし始めていた時点で終わっていたんだよな。
調整と役員のご機嫌取りばかりでスキルも何もない人事部や旧総企総務が偉そうにしているのもクソだが。

700 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/28(土) 07:09:49.12 ID:4WZ7G3KO.net
丁度2014年から2016年くらいまで大量採用だから今回ので退職者増えても経営はどうぞどうぞと思ってそうだな。経営判断としてはアリなんだろうが職員エンゲージメントやwell beingなりを標榜しながら、給与設計の変更という重要説明をサボってるのは側から見ると不信感募るのも無理ないね

701 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/28(土) 16:52:16.74 ID:iVuhxTDk.net
結局みんなしがみついてるってこと?

702 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/28(土) 19:49:28.07 ID:lTQgo1b7.net
>>700
どこの部署も聡明なる奥理事長閣下の人件費削減策により人手が補充されず病人は増えてヒイヒイ言ってるのに、退職されたらそれこそ職場崩壊やね

無能経営陣はさっさと辞めろ

703 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/28(土) 22:58:47.00 ID:4WZ7G3KO.net
奥様は還暦過ぎて後は転けずに逝くだけだからな
職員の間でYouTuberとか一生テレワークしてるとか言われてるの気付かず、しあわせな一生を過ごすのだろう。リアル裸の王様や。

704 :就職戦線異状名無しさん:2023/10/29(日) 00:40:58.64 ID:LV6NnoLc.net
Youtuber笑 一生テレワーク笑
センスいいな!出演してるYoutubeとか虫酸が走るから絶対見たくないわ

705 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/02(木) 09:26:18.60 ID:w+Xqiv6d.net
>>702
ここで吠えても何も変わらないぜ。そんなに不満あるなら転職すればいいのに。
せっかく転職しやすい時代になったことだしね。

あ、できない?そう・・・。

706 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/03(金) 05:05:19.81 ID:/y6LJMe5.net
「嫌ならやめろ」はパワハラです

707 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/03(金) 23:22:18.47 ID:LUBAwTrp.net
適当な検索ですが、「パワハラ(パワーハラスメント)とは、職場内での優位性や立場を利用して、労働者に対して業務の適正範囲を超えた叱責や嫌がらせをおこなう行為のことです。」https://roudou-pro.com/columns/45/

お互い誰かもわからない相手の書き込みにパワハラ反応するのは相当お疲れか鬱かもしれません。お大事に。

708 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/03(金) 23:54:38.26 ID:RUp+iH8g.net
収益が悪化し、ステークホルダーへの責任も果たせなくなりつつある状況で、コストカットは妥当ではないでしょうか。
経営サイドは、給与面含め総合的により良い条件のオファーが得られる職員はごく一部であり、ベースアップ見送りどころか賃下げをしても離職率は低水準を維持できると判断したのだと思います。噛み砕くと、「今まで能力対比過剰に給与を支払っていたけど、適正水準に近づけるね。あなた方は極一部を除き、転職したところで条件悪くなるだけなんじゃない?」というメッセージだと受け止められます。
もし待遇がわりに合わないということであれば、転職してみてはいかがでしょうか。日本の憲法では職業選択の自由が保証されており、労働市場も一定程度の流動性がありますので、金庫に居座る義務も必要もありません。自身の適正な評価を知る良い機会になると思いますし、結局、あなたを1番高く評価をしてくれるのは金庫だと実感することになるのではないでしょうか。

709 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 07:24:35.47 ID:RAM/mInE.net
まさしくそう。だからこそ市場価値以上の処遇に慣れてしまった人達は残るしかなく、バリューを発揮出来る人材は続々と外部に流出している。周囲でも優秀な方から次の良い職場を見つけて転職されている。残るのは転職が億劫な中高年世代と転職出来ないレベルの若手だけ。今回の賞与削減はこの流れを加速させるだろうし、金利が落ち着いた後に動くための人材をロストしてしまっている。

710 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 08:49:42.71 ID:WSA3QR+K.net
>>707
なにこいつ
ネチネチしててザ・金庫職員て感じやね

711 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 08:51:37.86 ID:WSA3QR+K.net
>>708
こいつ本当に家畜だな笑
労働者のくせに経営者目線で理解示すとかアホなんか?
挙げ句に嫌なら辞めろれとか馬鹿としか言いようがないな

712 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 10:18:14.23 ID:YvaAZ35p.net
きっと、俺は勝ち組で役員への階段を登っていると勘違いしているんでしょう

713 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 15:57:13.94 ID:Ax6LDIyB.net
>>708
今回の事象は旧B4等級、旧A3等級の待遇一律切り下げによる当該等級以下職員の不信感爆増なので恐らくそれ以上の等級者で金庫エリートなのでしょう。
前提条件として金庫経営が危機的な状況なのでコストカットやむなしというのは誰しも理解できると思いますが、その解が今回の人マネ改正に乗じたサイレント給与カットというのは浅はかな印象です。どの会社もエリートが方針を決め導くのは間違いないですが、実際に組織を動かしているのは大多数の凡人職員であって、その怒りと不信感を買ってしまった挙句、煽って火に油注いでるのだから組織マネジメントとしては悪手と思います。今後の舵取りに注目します。

714 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 22:46:51.50 ID:iNhVgYeD.net
如何にも金庫エリート笑の考えそうな施策だよな
目先の事しか考えず長期的な視点が欠落という
まあいつも通りコンサル笑の言いなりになってるだけかもしれんが

715 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/04(土) 23:30:17.62 ID:oJtjoINP.net
>>708
施策の正しさと説明の仕方は別問題だと思うがね。例えば自分が5人の部下の上司になり、その説明をした上でどのような結果になっても自分のチームのパフォーマンスを落とさない自信と、溢れた業務を引き受ける覚悟があるなら将来の経営を担う真のエリートだと思う。生身の人間相手にすること想像したら、義務感や惰性で勤め続けると思っている前提にこそ甘えがありそうと思ってしまうけど。

716 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 00:52:44.97 ID:EX5fZfQU.net
ほんと、この会社の経営陣は職員に甘えすぎだな
それで保たなくなって崩壊した結果、やっぱり人員は大事だよね、となったのが営業店システムやら貸出システムやらのシステム関係だけど、一度崩壊しないと業務を回すには人員が必要だと理解できない馬鹿な経営陣ども笑
とにかく必死になって色んな協力会社から人員掻き集めてるけどアホなのか?

717 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 00:55:02.72 ID:EX5fZfQU.net
協力会社からは人を集めるけどプロパー職員は増やしません!むしろもっと減らして待遇もガンガン削ります!
なぜなら奥理事長閣下が系統に対して「人件費減らしまーす!」と馬鹿な宣言をしたから!人増やしたら僕ちゃん系統から責められちゃうでしょ?

さっさと辞めろよ無能

718 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 07:51:50.02 ID:fDw24gkE.net
まあ結局しがみつくしかない人がほとんどでしょ
難関資格も各種実務経験もないわけだし
さらには営業も弱いし出来ない
しがみつけるだけありがたいと思うしかないな
その程度の能力なんだし
農家より

719 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 08:00:34.54 ID:/m6YEp8L.net
「経営は馬鹿だ、それを支持する奴らも馬鹿」と文句を垂れるだけで問題が解消されるのであれば、好きなだけ言うといいでしょう。ただ、金庫職員はより良い条件の転職先を見つけられる、といった類の意見が一切ないことは、経営判断の妥当性を暗に支持しているように思えます。
結局のところ、どれだけ条件を切り下げられても、転職する能力がなくしがみつく他選択肢がない、ということですよね。転職という言葉にアレルギー反応を示している方が散見されますが、それは自身が他社では通用しないことを知っているからですよね。経営もそれを理解してるからこそ、一方的な賃下げが可能なわけです。そうでなければ、金庫に拘る理由はどこにあるのでしょうか。文句だけ言って、具体的な行動を起こさないのはなぜでしょうか。職員の不信感が募っているのに離職率が低いのはどうしてでしょうか。
経営として、過払い賃金をカットするのは至極当然です。金庫職員は同等以上の待遇で転職することができ、他社でも活躍できることがわかれば態度を改めてくれるでしょう。
経営から舐められていることには十分気づかれていると思いますが、対抗策がうじうじ文句を言うだけとはあまりに無策ですよね。経営陣や、経営判断を支持する人間は、口だけ立派で行動を起こさない職員を鼻で笑っていますよ。

720 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 08:01:26.29 ID:/m6YEp8L.net
サイレント賃下げや十分な説明がないことに憤慨されてる方は、どのような説明があれば納得したでしょうか。いかなる理由であれ、賃金が下がることなど許容できず、モチベーションも当然下がるのではないでしょうか。説明次第では施策に納得できた、という中途半端なスタンスは「自分はしがみつくことしかできないので辞める気は一切ないです。でも少しは時間割いて構って欲しいです。」という意思表示でしょうか。これだと賃下げに拍車をかけたくなりますね。

いま一度、自身の中に退職という選択肢があるか考えてみてください。労使交渉における、労働者の唯一の武器を持たずにどうして有利に話が進むと思うのでしょうか。職員のモチベーションという極めて抽象的な材料がどれだけ役に立つと思いますか。残念ながら、離職者数という誤魔化しの効かない定量データに反映されなければ、経営にはなにも伝わらないんですよね。一般論に落とし込めばホワイト企業ほど離職率が低いわけで、金庫の人材マネジメントが優れていると評価されてもおかしくないはずです。当然、離職率が上昇すればこの評価は覆るわけですが、皮肉にも、現在うじうじと文句言っている方々に支えられて今後も低水準を維持しそうですよね。

もう少し具体的に、12月末にL-1以下の階層から30名以上退職者が出ると思うか、という議論から始めてみるといいかもしれませんね。十分な説明もせずに賃下げに踏み切った理由が理解できるのではないでしょうか。

721 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 09:32:00.46 ID:xFp4RarV.net
なんだこの中身のない長文。労使交渉における労働者唯一の武器が「転職」には笑うわw

ストライキや訴訟が武器だろ笑

なんで辞めなくちゃいけないんだよアホ。唯一の武器が転職!とか言ってるから舐められんだろ。静かに辞めて何か意味あんの?一番効くのはストライキなり訴訟なりした上で記者会見して世間に悪評を広めること。今の世の中で大手企業が逆に賃上げ、なんてニュースバリュー大きいだろうな。世間だけではなく系統からも経営陣に対する疑義が投げ掛けられると思うが、それこそダメージになる。

722 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 09:49:07.36 ID:C+oQ5qrm.net
長文の方、金と転職に異様に執着されてるので恐らく仕事しない年長者で周囲を固められてる統合県支店か豊洲、本店バック部門の若手ですかね。やつらは中々しぶといのでこの位では辞めないと思いますが、共連れで若手も賃下げ喰らいますしいざ10年後自分が同じ仕打ち食らったら経営に不信感抱くと思いますよ。

723 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 09:51:09.96 ID:8Wd4w7Dc.net
そもそも今回のは違法な不利益変更じゃね?この線で訴訟とか行ったら面白そう。


https://kigyobengo.com/media/useful/1791.html
>年功序列の要素が強かった賃金体系を成果主義の賃金体系に変更するケースなど、一部の従業員にとってのみ賃金が減額になるケースも、不利益変更に該当するとしています(東京高等裁判所平成18年6月22日判決等)

724 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 10:25:20.06 ID:YJ44TejF.net
人件費などの引下げの順番は、
役員報酬の大幅引下げ>非組合員の賞与引下げ>組合員の賞与引下げ>非組合員の定例給与引下げ>組合員の定例給与引下げ
という順番なんだよなあ

「役員報酬の大幅引下げ=経営の失敗」だから、そここ目を瞑って、人事制度変更で誤魔化そうとする

725 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 11:00:47.36 ID:2pprk4Id.net
すみません。ここから内定もらっている学生なんですけど、内容を見る限り給料やボーナスの引き下げが突然行われようとしているという理解で良いのでしょうか?どなたか詳細をご教示頂けると助かります。。。

726 :就職戦線異状名無しさん:2023/11/05(日) 13:34:54.77 ID:U8Rusl6v.net
>>725
ご理解のとおりです。職員に何の説明もなく突然ボーナスの引き下げが行われようとしています。対象は若手世代で、その額最大で年間100万円弱。

このご時世に賃上げができないどころか賃下げしようとする会社って、経営センス含めて正直終わってます。

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200