2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農林中央金庫 Part.5

1 :就職戦線異状名無しさん:2022/02/04(金) 19:23:33.55 ID:DHcw1mGd.net
※前スレ
農林中央金庫
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1561020782/
農林中央金庫 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1596896653/
農林中央金庫 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1609323759/
農林中央金庫 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1624325075/

427 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/04(日) 10:28:55.48 ID:l7uGQU4X.net
利益出てるの?

428 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/04(日) 13:01:00.79 ID:9myT+jwr.net
景気は循環するんやで
それより訳わかんない何ちゃらプロジェクトとか何ちゃらプログラムとか作ってすぐやり逃げすんの何とかして欲しい

429 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/04(日) 21:26:37.53 ID:HDs9KnmV.net
>>426
リストラするなら無能な役員と無能な7等級以上の幹部職員からだね。彼等は農業新聞の配達とかやって、系統組織の末端の苦労を知るべき。

430 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/04(日) 23:53:53.14 ID:oZG70VJm.net
前に金利とかファイナンスに詳しい組合員とかこのスレにいたよな
あれも農家だったのかな
偉そうに語っていたが知識は結構あったな
また来ないかな
金利リスクだの価格変動リスクだのヘッジだの中々の知識の持ち主だったな
また来て色々経営指南を面白く自己顕示欲丸出しで語ってもらいたいw

431 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/05(月) 21:43:46.21 ID:zDLnop7G.net
差別意識や忖度の組織なのに人権研修とかダイバーシティとか今更徹底してて笑える
付け焼き刃というか建て前というか
そういうことしか出来ない終わった組織

そりゃ若手がどんどん見切りつけるわけだよ

432 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/06(火) 07:24:51.88 ID:cqX840K1.net
>>431
そうそう
対処してます詐欺もいいとこ

433 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/10(土) 01:51:32.27 ID:4uXnIEsm.net
>>421
豊洲の8等級パワハラ凄いよね。
まぁ、豊洲ライン8等級以上はパワハラは素晴らしいわ。
古き良きパワハラ文化

434 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/14(水) 00:18:19.06 ID:eq3XOWlU.net
>>431
海外籍ほぼいないしなぁ

435 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/17(土) 14:24:49.53 ID:mGEKEFWA.net
SNSでお騒がせするのもダイバーシティかい

436 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/17(土) 15:24:46.09 ID:hRBorvtw.net
>>433
豊洲組は若いうちにさっさと転職した方がいいよ
専門性も実務経験もない社内評論家ばかりだし
そういうおじさんらは一生豊洲に居座るから
そんな元で働いても人生の無駄

437 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/17(土) 20:12:14.52 ID:iE/Docys.net
>>435
7月からニューヨークにあるらしいよ

438 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/17(土) 22:41:09.71 ID:D/fLmFq1.net
>>436
専門性も実務経験もない社内評論家なんて、豊洲に限らず全部店で老若男女問わず役員から新人まで、キャリアB・DだろうがキャリアAだろうが、ほとんどの役職員がそうだけどな

439 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/17(土) 23:00:22.96 ID:mGEKEFWA.net
ニューヨークいんの?

440 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/17(土) 23:01:36.82 ID:mGEKEFWA.net
社内評論家なんてどの組織にもいるしょ

441 :就職戦線異状名無しさん:[ここ壊れてます] .net
留学費用、期間中の給与もそのままなのですか?

442 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/19(月) 23:40:53.64 ID:V+IkxmSk.net
>>438
支店も酷いけど豊洲ほど落ちこぼれてないよ

443 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/21(水) 18:48:43.14 ID:vFMW44fL.net
豊洲は最高すよ

444 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/21(水) 20:52:58.98 ID:f08ITVtN.net
豊洲の人にキャリアアップの転職できるんですか??

445 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/22(木) 01:55:40.80 ID:ImMWa4NV.net
難しいだろう
プライドさえ捨てりゃ、最高の場所だし残ればいいのでは

446 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/24(土) 16:08:08.44 ID:iLGfBy7h.net
結局しがみつくしかない
みんな能力ないし

447 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/24(土) 18:55:28.61 ID:p6Wgk+A9.net
ニューヨーク

448 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/25(日) 12:09:42.88 ID:t6Kj+/aI.net
>>447
7月からマンハッタン

449 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/25(日) 18:59:02.74 ID:H9m6UMnS.net
>>446
事務IT部門以外の退職者は相変わらず多い
そのうちシニアスタッフと事務IT人材だけになるよ

450 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/26(月) 20:24:29.52 ID:DKTmtIrd.net
転職したけど、意外と良い人多くて、給料上がったよ。

451 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/26(月) 23:32:03.92 ID:+dP3cOx3.net
>>448
すげえな、問題起こしたからほとぼり冷めるまで海外?

452 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/27(火) 19:07:07.57 ID:ykZ27RST.net
マンハッタンのエリート女史か。
ほとぼりさめたら予定通り転職するんかな。

453 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/27(火) 20:47:40.50 ID:N7rY1kxG.net
採用ページに復活掲載はないか

454 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/28(水) 07:58:58.89 ID:A3lxCEdr.net
>>450
ここに?それともここから他所に?

455 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/28(水) 22:57:51.78 ID:sp2Qv7At.net
アタマわるいのかな?

456 :就職戦線異状名無しさん:2022/09/29(木) 01:29:59.11 ID:Ksh7nKpW.net
>>453
不問にしたなら堂々と紹介すればいいのにな

457 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/01(土) 09:24:14.85 ID:CdmaJ2Y3.net
有能な上司は、部下の仕事の成果を横取りして、上と系統にはヨイショと忖度するというのがお決まりのパターン。ハラスメントもみ消しとか昔はすごかったしなぁ。

https://diamond.jp/articles/-/310607

458 :就職戦線異状名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここ数年で管理職になり始めた04以降の世代の方が、それ以前の世代よりもはるかにパワハラ媚び売り気質の人が多いってどういうことなんだ

459 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/01(土) 15:14:44.70 ID:F1SbLZUM.net
これから管理職になるゆとり世代の方が
媚び売りで問題行動を許され続けた奴多いし
今より遥かに酷いことになるだろうよ

460 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/01(土) 16:14:02.66 ID:euYUMsvY.net
許され続けた問題行動って?

461 :就職戦線異状名無しさん:[ここ壊れてます] .net
SNSマウントで自慢してた人のことでは?

462 :就職戦線異状名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それだと特定の一人じゃん
もしその通りなら、特定少数をあたかも全部のように言っている典型的なバカの発想でしかない

463 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/01(土) 22:59:01.26 ID:63mAJCWG.net
現に赦されてるしその筆頭だろう
通常ペースで管理職に登用されたら驚きだが

464 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/01(土) 23:04:49.53 ID:XR4Ut5rD.net
00以降とかでもう降格してる人いる?

465 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/01(土) 23:45:46.73 ID:euYUMsvY.net
>>463
いやだから一人挙げられたところでサンプルとして少なすぎる

466 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/02(日) 20:30:09.87 ID:CjNEYp+o.net
>>454
ここから外に
文化の違いが大きいと思った。
人の合う合わないじゃないかな。

海外出張時以外は、毎日出勤せずにタワマンで仕事してるよ。
来年あたりは、沖縄に移住予定。

キンコーズの給料横ばいだけど、相対的にみるとこの10年下がってるからね。

467 :就職戦線異状名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか未練あって未だに書き込んでますか?

468 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/03(月) 10:22:44.80 ID:gq1ZaFaN.net
タワマンから辞めた職場のスレに書き込んでると思うと胸が熱くなるな

469 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/03(月) 19:04:32.16 ID:GinV0goh.net
>>458
あくまで私見だが、04以降で昇級見送りになっている人は、防止法前の時代にハラスメント通報して目を付けられた人が多いという印象。知っているのは両手で数えられる程度だが。

当時はおそらく、通報者は男女問わず問題児扱いされて、ブラックリストに載っていたような印象。

470 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/03(月) 19:06:33.39 ID:GinV0goh.net
追記

通報しても何も加害者側にお咎めなしだったので、見切りつけて辞めた人も数名知ってる

471 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/03(月) 19:18:59.62 ID:GinV0goh.net
03以前は加害者でも職場ネットサーファーでも問題なく昇級してたな

472 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/03(月) 21:13:17.20 ID:iZIMwkOT.net
>>468
あれ、外行くと、パワハラ1発アウトだから面白いよ。
通報された時点で、管理職1発アウト。
だから、マネジメントはいかに部下の給与あげて、モチベーションあげるか、
本気で考えてる。
そこら辺は、本当に文化の違いだと思った。
ここら辺を考えてる人々は、30代くらいでサラリーマン確定申告者がたくさんいる。

正直、優秀な方々が、腐って人生終わるのは勿体ないなって思う。

473 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/03(月) 21:23:05.40 ID:qZ5fpl7X.net
転職タワマン野郎はコミュニケーションも仕事もできなさそうだなw

474 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/03(月) 21:47:26.91 ID:1aJc4KNK.net
後悔してんだろ、察してやれ

475 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/03(月) 22:18:33.38 ID:HXv9sGFS.net
>>471
でもそういうやつはもう降格してるでしょ

476 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/04(火) 17:38:25.06 ID:AB4far+V.net
>>475
03と06で職場で暴力ふるった奴知ってるが
普通に昇格して今も管理職だよ

あと、NotesPCで2ちゃん見てた奴も2人ほど知ってるが管理職上がってたし降格はしてないな

そりゃ、若手が新人事制度に愛想尽かして辞めていく気持ちも分かるな
辞めなくてもモチベーションなんか維持出来んだろ

477 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/05(水) 19:20:51.69 ID:FCXLciU/.net
上半期決算楽しみだね
リーマンの時みたいに満期保有目的に振り替える裏技は使えないだろうし、米国債の評価損がどうなるやら

前に上の人が書いてたけど
この会社で優秀なのはリスク管理(統リ、リ評)と不動産やオルタなど極一握り

規模の経済で債券投資で小銭を稼ぐというビジネスモデルは脆くも崩れたけど、今後どうするんだろうね
奨励金払えなければボーナスや給与カットも覚悟だね

大半は為替ヘッジかけてるから米国債も金外信もPEもヘッジファンドもドル高効果はほぼないし

系統や役員にペコペコしたり、部下を降格させてコストカットするのが仕事だと思ってる8等級こそ給与や退職年金カットでしょ

478 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/05(水) 22:38:16.71 ID:9iCCsL1O.net
さすがに書き込む内容気をつけたほうが

479 :就職戦線異状名無しさん:[ここ壊れてます] .net
確かに今までは第1Qに目標決算の半分を益出ししてきたけど、今年は違ったんだよね

少し不安だね

480 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/06(木) 20:34:37.71 ID:IoWTYQcR.net
自分がリスク管理にいたのかいるのか知らんが的外れな優秀アピールするわりに、
自分の書き込み内容のリスクはあまり考えられなかったのね

481 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/08(土) 09:39:46.02 ID:9I0f+8oe.net
ダイバーシティでLGBTQは考慮するけど
酒が飲めないと非難差別される組織

482 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/08(土) 09:48:36.71 ID:9I0f+8oe.net
仕事が出来ない人、メンタル疾患持ちの人もよく差別されるけど、仮に原因が生まれつきの発達障害とかだった場合、ダイバーシティ的にはどう解釈するんだろうね。
構造はLGBTQの人々と同じだよね。

483 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/08(土) 09:58:08.10 ID:NtYQqEkt.net
LGBT考慮されてるか?
早く結婚しろ的なノリは?

484 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/08(土) 13:48:13.66 ID:9I0f+8oe.net
>>483
身近なとこだと建て前だけって感じ
男女問わず陰口とかはたまに聞くな
ハラスメント通報されるリスクあるから
陰口叩く人からはそれとなく距離置いてるが

485 :就職戦線異状名無しさん:[ここ壊れてます] .net
恋するなんちゃらもダイバーシティなのか

486 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/09(日) 10:47:08.68 ID:r9dcy1Pk.net
>>482
海外で生まれた概念だからね
仕事をする人の個性を認め公平に扱うことを唱えてる
ちゃんと仕事をする人はLGBTQも女性も評価する
周りに迷惑な人は人事的に適切に対応する必要あり

障害者手帳持ってるような人を雇用したのに
特定の部署や総務課長に押し付けて知らんぷりは
ダイバーシティ的にはアウトかもね

487 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/11(火) 20:28:01.54 ID:D4Vb65+D.net
>>472 タワマンさんが本当にタワマン住まいかはあまり興味ないので置いときますが、 パワハラ1発アウトというのは、受け手(被害者)の解釈もあるから運用が難しい面もあると思いますが、仕組みとしては面白そうですね。部下が気持ちよく働けてこそ成果も出るでしょうし。 こっちは相変わらずで、通報件数こそ増えてますが、上層部とコネがあれば大して処分されなかったり、納得出来なくても話し合いで解決済みにされたりという噂です。 そもそも、過去のハラスメント加害者は、徳政令で罪が帳消しされ、被害者の方々には、これからハラスメント対応をきっちりやるから過去のことは許してね、という天の声があったので不条理極まりなく、モチベーション保てない人は多いです

488 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/11(火) 21:01:30.62 ID:D4Vb65+D.net
書き込み規制対応お疲れ様です!
ハラスメントにかかる不都合な事実を書かれるのは
困るみたいですね!

5ちゃん対策法なんかよりも
モチベーションのない若手が辞めないよう
お仕事頑張ってください!

489 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/16(日) 00:37:16.91 ID:LoOU+iyR.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051700794&g=eco
大手銀行が「人への投資」を強化している。三菱UFJ銀行など3メガバンクは2022年度に賃金を前年度比3〜4%程度引き上げるほか、教育関連投資も充実させる。企業間の人材獲得競争が激化する中、物価上昇にも配慮して人的資本への投資を増やし、企業価値向上につなげたい考えだ。

490 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/16(日) 01:04:37.05 ID:6zLqKSC2.net
転職前提に留学してSNSで自慢とマウントに明け暮れてる人に教育投資は要らないよなあ

491 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/17(月) 17:49:56.93 ID:hcliv+Lp.net
日本最大の、ヘッジファンドと言われていたのになあ

492 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/18(火) 00:24:33.89 ID:QeoYRPwb.net
>>487
そそそ、タワマンとか沖縄とか関係ないかと思います。
まぁ、金庫は金庫で良い文化だと思いますよ。

他行って思ったのが、部下のモチベーション保つのが、めちゃめちゃ大変です。
本当にこれは文化の違い。。。

@部下に仕事を押し付けるか。
A部下に頑張ってもらって仕事のパフォーマンス上げてもらうか。

Aをうまくやれている人は、30代くらいで、サラリーマン確定申告者(2000万円Over)。

@はどの会社行っても今の時代outだと思います。
Aもそれはそれで、かなり神経スリ減しますけどね。

どっちが自分に合ってる次第かと。。。

493 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/18(火) 00:34:49.46 ID:fBi3LLY0.net
発想が完全に労働者だな
2000万稼いだところで手取りなんて大して変わらんのに

494 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/18(火) 00:43:01.56 ID:QeoYRPwb.net
まぁ、豊洲の某部長とか人事部の某部長とか、
パワハラの権化かと思いましたね。他社行ったら。
(それはそれで、組織として必要かとは思いますが)。
悩んでるなら、転職した方が良いと思いましたよ。

そもそも、他社だと書き込み規制とかもそもそも無いくらい自由。
(書き込み制限って何??って感じ)

495 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/18(火) 18:44:36.51 ID:1kMEeAmv.net
そもそもそもそも

496 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/19(水) 20:32:43.71 ID:kacxw0uX.net
>>489
上半期決算まだ出てないけど、最終的な3末決算次第ではベアどころか給与、賞与カットかもね。

パワハラの権化みたいな偉いさんは何人も知ってるけど、パワハラの結果人が潰れたら、人材の採用、育成にかかったコストが台無しになるっていう自覚はないんだろうね。

497 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/19(水) 22:46:42.83 ID:iuEDe49Z.net
でも転職できたんでしょ?
良かったね。

498 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/20(木) 00:24:26.83 ID:45x+BBgg.net
0311 就職戦線異状名無しさん 2022/10/20(木) 00:07:38.90
>>302
だからそれを皆で同定しようって話
「勝ち組を定義する方程式は一般に存在している」←これは自明
「勝ち組を定義する方程式は一般に存在しており、それはAである」←これは未だ分からない
だから皆で勝ち組方程式を作ろう

年収、勤務地、業職種、残業時間、知名度
あと何か変数はある?

499 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/20(木) 20:59:14.39 ID:uMqLi3Ph.net
会話止まっても書き続けるって転職して相当後悔してんのかな

500 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/21(金) 18:45:48.92 ID:zL0MAMXQ.net
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221020-OYT1T50230/

スカトロプレミアムって美味しいの?

501 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/22(土) 01:09:03.34 ID:NfnSu4Os.net
厚生連なら働きたい。採用されたい。

502 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/23(日) 17:47:49.63 ID:G8T3R1q5.net
>>501
一番まともで将来性もあるのは経済連だと思うよ
輸出入、食料自給率問題などの解決にも携われる

503 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/25(火) 17:56:35.46 ID:Vaz3NDEi.net
https://toyokeizai.net/articles/-/623810
この記事に出てくるような、出世したはいいが退職後に居場所がない元お偉方は結構いるらしいな

504 :就職戦線異状名無しさん:2022/10/31(月) 18:15:22.39 ID:qBBM1CGF.net
これまでの投融資では今回のような金利状況下では
稼げないことが露わになったので
役職員一丸となって共済と農業新聞を売って
手数料で金を稼ごう!

https://diamond.jp/articles/-/311968

505 :就職戦線異状名無しさん:2022/11/10(木) 14:02:47.82 ID:29K8LbJI.net
「秋葉で100連勝」

秋葉は
ノリユキだらけの秋葉系時代の話し

https://youtu.be/LuPfRyGcjxw

https://youtu.be/pboziNE2KgM

https://youtu.be/a_rbBJv66_o

https://youtu.be/h5SLEUtx86w

506 :就職戦線異状名無しさん:2022/11/25(金) 20:10:55.87 ID:lB8zfiEL.net
まあ就活生はこの会社に就職しないほうがいいよ。今や完全にブラック企業となってるから。

507 :就職戦線異状名無しさん:2022/11/26(土) 09:22:43.79 ID:mOjUJoh9.net
ブラックって、長時間労働、残業未払い、パワハラが主なとこですが、ここはどれに該当するんですか

508 :就職戦線異状名無しさん:2022/11/26(土) 14:46:29.55 ID:gFoT7UQy.net
長時間労働とパワハラは該当するかな
特に最近は人手不足が嫌儲
なのにトップはDXでこれだけの時間削減できました!とかの報告を無邪気に信じてる裸の王様

509 :就職戦線異状名無しさん:2022/11/26(土) 18:57:08.18 ID:xaSPnRVQ.net
リテール部門は長時間労働とハラスメントが多いと聞いたのですが、そういう傾向はありますか?

510 :就職戦線異状名無しさん:2022/11/28(月) 21:38:23.44 ID:OhfiEfeb.net
>>509
リテールなんかより経営管理ユニットやGI部門の方が遥かに多いよ
食農も自部門には優しく他部門には厳しいしな。自分たちが会社や系統の役に立ってないってわかってる嫉妬なのか知らんけど

511 :就職戦線異状名無しさん:2022/12/03(土) 01:00:24.52 ID:i7RNmsym.net
ハラスメントは部門というより直属のラインによるかな
一応建前ではハラスメント撲滅をうたってはいるが
リテールは系統との付き合いが多いんで必然的に
彼等からハラスメント同様のことをされるリスクもあるよ

512 :就職戦線異状名無しさん:2022/12/03(土) 22:59:09.90 ID:Utck8YFL.net
>>508
コンプラ、ハラスメント対策の担当役員も王様に替わったしな。もともと、ハラスメントは放置や黙殺という踏み絵を踏まないと上に行けない組織だったが、結局また元に戻った印象。
残業未払いは今はさすがになくなったが、裁量労働やフレックスで長時間勤務かつ人件費削減になってると思う。
組合がヘタレなんで、人事のいいなりになるしかないし、見切り付けて辞めている人がだんだん増えてきてるとこ。

513 :就職戦線異状名無しさん:2022/12/04(日) 15:32:39.31 ID:QYgF6d2M.net
権利主張ばかりの中年や働かない高齢者を
押し付けられてる部署は大変そうだよね
介護手当あげなきゃますます中堅辞めちゃうぞ?

514 :就職戦線異状名無しさん:2022/12/08(木) 19:23:29.33 ID:CmvNcKVF.net
メガバンクは今年もベースアップするのに、当金庫は相変わらずJA系統だとかに配慮して賃上げ無しですか??
まあ負債みたいな系統抱えてりゃ一生上がらないだろうな。系統の人間が妬んでくるし笑

515 :就職戦線異状名無しさん:2022/12/12(月) 17:56:26.20 ID:clzkXY2N.net
オレも踏み絵から人事部エリートに混ぜてほしい

516 :就職戦線異状名無しさん:2022/12/12(月) 22:09:48.52 ID:K8dzodcx.net
参成党の神谷宗幣、松田学、吉野敏明、藤村晃子、赤尾由美、武田邦彦、野中 しんすけ 、坂上仁志、、リチャード・コシミズ 、宇野正美、イチベイとジョウスター、岡林英里、QAJF、智子444、石川新一郎、和田憲治、竹下雅敏、奥山、CGS チャンネルグランドストラテジー 、などの情報に気をつけましょう

517 :就職戦線異状名無しさん:2022/12/22(木) 22:12:13.06 ID:2MTiYMrr.net
12末の脱出者(退職者)はどれくらいかな
昔ハラスメント被害の相談して以来もみ消された挙げ句
危険人物として干されっぱなし

転職したいな・・・

518 :就職戦線異状名無しさん:2022/12/23(金) 07:20:45.59 ID:oL3c5edZ.net
米欧大手銀、リストラ加速 コロナ下拡大策が裏目に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2007M0Q2A221C2000000/

ゴールドマン、大型リストラ検討 最大4000人削減
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022121700155&g=int

米金融モルスタ、2%人員削減へ 市場環境の悪化で
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022120700282&g=int

シティ数十人、バークレイズ約200人減らす
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-08/RL1HP4DWLU6801

クレディ・スイス、5000人程度の人員削減を検討
https://jp.reuters.com/article/credit-suisse-gp-jobs-idJPKBN2Q3016

MS&AD、6300人削減 3子会社の18%、25年度までに
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022112201205&g=eco

519 :就職戦線異状名無しさん:2022/12/23(金) 23:01:52.08 ID:fO4Y5zu9.net
>>517
まずは上位部署行って見返せ

520 :就職戦線異状名無しさん:2022/12/24(土) 10:46:49.17 ID:50xQx9BV.net
シェアオフィスの不適切利用ってナニ?

521 :就職戦線異状名無しさん:2022/12/24(土) 20:05:51.92 ID:uthdJNCI.net
>>510
食農なんて小泉進次郎レベルの議員に批判される部門やしな

ハラスメントはどこも一緒
特に支店は千差万別
治外法権なので変なとこいったら数年間苦しむことになる

あと個人的には人事部門経験者の人格豹変が気になる
過去に人事経験した人がよく性格ブラックになっている印象

イジメ被害者を助けると今度は自分がイジメの標的になるという小学生みたいな心理が働いているのだと思われ

あっハラスメント揉み消しや放置のことね

522 :就職戦線異状名無しさん:2023/01/10(火) 21:26:01.50 ID:kPdlL46J.net
SDGs的にはアルコール強要はダメみたいですね
どうするんだろう系統

系統とのお付き合いだけでなく部店飲み会でも
飲めなければ許されないというのが伝統だと思うが

コロナで飲み会減ってるうちはまだいいが
SDGsやESGに反してるのにまた激しく飲みだすとなると
いつか世間から叩かれそう

皆さん自衛しませう


https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2301/10/news058.html

523 :就職戦線異状名無しさん:2023/01/10(火) 23:04:39.72 ID:1puE8snR.net
10年前くらいまではそんな風潮もあったが、今はないのでは

524 :就職戦線異状名無しさん:2023/01/11(水) 00:19:40.07 ID:SSgzsq+l.net
この会社と大手信託、どっちでファンドマネージャーやるのがいいですかね。

525 :就職戦線異状名無しさん:2023/01/11(水) 00:22:37.00 ID:LVqTw8OB.net
今はどちらかというとリテールより食農の方が無駄で無理強いされる飲み会は内外ともに多い

526 :就職戦線異状名無しさん:2023/01/11(水) 01:00:25.66 ID:QdxMu6c5.net
そういえばTwitterで一世風靡した人は元気に通ってるのかな

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200