2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大企業も40代はリストラ

13 :就職戦線異状名無しさん:2022/03/16(水) 14:29:58.45 ID:g2GjHX/s.net
>>1
その下請け中小は更に酷い

もっとも早慶でもFランでも高卒でも、公務員を目指すのがいい
ほぼ全ての会社よりマシ

14 :就職戦線異状名無しさん:2022/03/30(水) 18:16:40.20 ID:qreqzNs/.net
新卒就職先が富士通本体クラスの最大手なら
40代でリストラされても退職金上乗せでがっぽり退職
再就職先でも優良中堅メーカーの部長スタートとか幾らでも引き合いある

15 :就職戦線異状名無しさん:2022/03/30(水) 18:18:02.59 ID:qreqzNs/.net
新卒で中小零細企業やベンチャー入ったらアレコレ理由付けて退職金なし
再就職も同等以下の中小零細企業しかない
あとは常に人手不足業界のコンビニや飲食店アルバイト

16 :就職戦線異状名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:28.01 ID:ZAF8NCBn.net
>>13
公務員の社会的信用度は神様レベル

17 :就職戦線異状名無しさん:2022/05/25(水) 22:21:41 ID:OQuOfgCe.net
ユビレジ 退職勧奨 リストラ 整理解雇

18 :就職戦線異状名無しさん:2022/06/12(日) 12:47:22.25 ID:CQ+rSnxv.net
おれ40で大企業に入ったんだが・・・

19 :就職戦線異状名無しさん:2023/03/06(月) 12:03:17.14 ID:xHdHSCDE.net
大企業リストラ→中小の部長待遇だと求められるのは太いコネと明確な利益貢献。雇う側としては大企業時代のコネを生かして部署の売上大幅アップが目的だな。
だけどそれが容易に可能ならリストラされてないから2年くらいで行き詰まる。初年度はまだ様子見だが次年度は後がないとハッパ掛けられて結果出せなきゃ居場所が無くなり、また同じ幻想を持つ企業を転々とすることになる。
コネも大企業に所属しているその看板ありきなので、その看板を持たされても実績挙げられなかった人が看板無しではなかなか難しい。

20 :就職戦線異状名無しさん:2023/03/06(月) 12:10:00.64 ID:xHdHSCDE.net
履歴書見ると大企業辞めてから1〜2年で何社か経由してる人が多いので調べてみるとそんな感じだな。中高年の大企業経験者に中小が期待してるのは大企業じゃないと取引出来ないクライアントや能力の高い協力会社とのコネか実弾(モロな利益、金を直接引っ張れる)しかない。
更に部長待遇とかはその成否に対して責任取って貰うということ。高待遇転職も甘くないね。

21 :就職戦線異状名無しさん:2023/03/06(月) 12:16:41.34 ID:xHdHSCDE.net
初年度から転職してきて売上1億アップとか要求されるよ。それにチャレンジ出来そうなら今の会社にいても色々やれるからそっちの方がいいと思うよ。大企業は大企業なりの組織力があるから成り立つ部分があって転職先でそれが出来るかは難しいもの。
イチから組織作って案件獲得出来て数字作れる自信があるなら起業した方がいい。組織はめちゃくちゃ小さくなって個人事業主みたいになるけど実入りはそっちのがデカいよ。
てことで中小の部長待遇やマネジメント任されるのはそんな美味しくないという話。

22 :就職戦線異状名無しさん:2023/03/06(月) 12:18:28.66 ID:xHdHSCDE.net
厳しい会社だと守秘義務で転職前のコネとか使うの禁じられるからなー。そうなると元大企業なだけのおっさんになっちゃう。

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200