2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【将来性】電子部品メーカー総合【抜群】

1 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/02(月) 19:08:42.67 ID:51mX9KPL.net
情報共有しましょう

【格付け(参考:人気企業ランキング)】

[S] キーエンス
[A+] 村田製作所 島津製作所
[A] 京セラ オムロン
[B] 日本電産 コニカミノルタ
[C] TDK ミネベアミツミ
[D] アルプスアルパイン ローム
[E] 中小

33 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/09(月) 21:55:42.07 ID:e17/SoOA.net
名前は知ってるけど主力事業すら知らないわ

34 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/09(月) 22:19:48.89 ID:Q1rTYhk8.net
>>28
上位3社の中で一番安定感があるのは日立だろ

35 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/10(火) 00:12:00.21 ID:f7WhKf/N.net
コニカなんちゃらってどこで区切るの?

36 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/10(火) 00:42:29.52 ID:EcAnWa1Q.net
先行きじゃねーんだよなぁ
問題は入社難易度

37 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/10(火) 11:55:01.01 ID:MG/Ujh0+.net
入社難易度だったらキーエンスがTOPやろうなあ
採用数の関係で

38 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/10(火) 12:55:21.40 ID:7hjNVaCs.net
>>36
頭悪そう

39 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/10(火) 14:48:35.95 ID:povOk1+5.net
パナの2年目やけど同期でも辞めた奴がぼちぼち出てるで

40 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/10(火) 14:54:37.45 ID:WclfUwto.net
本社採用でも大半を出向させるような企業は新人が出向先で辞めても離職率に貢献しないのでは?

41 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/10(火) 17:40:53.04 ID:dA+u9jjj.net
>>40
本社籍なら出向だろうが本社でカウントされるに決まってるだろ
転籍なら別だが

42 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/12(木) 11:53:30.56 ID:6qRt30/3.net
日本大卒の平均3年離職率は30%越えてるからな

43 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/14(土) 17:06:34.15 ID:2sisL+8g.net
ド中小の電気電子部品メーカー内定の俺も勝ち組だったか
みんなに自慢するか

44 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/15(日) 10:25:38.90 ID:4VvR2lDq.net
島津って優良だけどアルプスとかミネベアより全然売上高下なんだな
もっとデカいと思ってたわ

45 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/16(月) 00:50:08.71 ID:n9F7WIS6.net
>>39
パナのおすすめの社はどこですか?
AP,LS,AM,CNSのメリット、デメリットを教えてください。

46 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/19(木) 00:45:12.92 ID:lVnjXlx5.net
今時自動車メーカーとか考えられんな
ましてや下位メーカー行くくらいなら東証一部の電子部品メーカーのが安定しとるわ

47 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/19(木) 02:17:23.67 ID:xgnjxgdN.net
>>46
自動車業界はまだまだ好調だと思うんだが

48 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/19(木) 02:22:47.89 ID:2vtpfH2N.net
トヨタ一強になりそう

49 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/21(土) 12:30:40.78 ID:PSunU7Wb.net
>>44
そもそもなんの情報でホワイトなん?

50 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/22(日) 22:54:36.02 ID:iZPR5owT.net
比較的小規模企業のホワイト情報は信用していいのか

51 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/22(日) 23:13:41.59 ID:rGrLZXEO.net
どこの企業とは言わないけど、企業規模の割に待遇が上場企業の平均程度かそれ以下とかあるからなあ。

52 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/23(月) 03:02:25.59 ID:dxk7wP/e.net
日本電産の勤続年数10年以下ってどうした?
何があった?

53 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/23(月) 23:37:15.49 ID:MNIgrVQB.net
日本電産はブラック
あとロームも

54 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/24(火) 00:22:04.20 ID:TxJkcVvk.net
>>53
昔の話じゃないの?
今でも?

55 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/25(水) 07:44:58.74 ID:3eFxszYC.net
島津ねえ、最終面接で圧迫されたなあ
クソだと思ったよ

56 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/26(木) 00:33:20.28 ID:CoUVFZBL.net
所詮部品メーカーなんて薄利多売の商売だよ。
金が欲しかったら商社金融に行った方が良い。

57 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/26(木) 00:42:29.18 ID:0V8SsDf1.net
極論だな

58 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/26(木) 01:17:23.65 ID:2zB5PCIA.net
メーカーは理系なら地方国立でも大手入れるけど金融や商社は難しい

59 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/26(木) 02:41:55.02 ID:1ROelCKn.net
今どき第三次産業もあんまりでしょ

まず働いて貯めた金でビジネスや株始めるのが王道

60 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/26(木) 20:33:55.34 ID:CoUVFZBL.net
>>59
もちろん業界の将来性は大事だけど、それが個人の待遇に結びつくわけではないからね。
あと種銭稼ぐにも上場大手メーカー程度の年収だと思ったほど貯まらないよ。

61 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/26(木) 20:43:04.06 ID:RnpsC6hH.net
この業界は全体的に急成長しているものの、待遇面の上昇が追いついてない気がする

62 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/28(土) 01:57:12.44 ID:AjW9DUWQ.net
村田製作所ってそんなに凄い企業だったのか…

63 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/28(土) 02:12:06.49 ID:LBqgrGBo.net
協和エクシオ

64 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/29(日) 03:55:37.57 ID:2FPcYka4.net
>>25のレーザーテックって初めて聞いたんだけどこんなに高い理由は?

65 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/29(日) 04:39:02.30 ID:3UzoqIoh.net
個人の感想じゃ限界あるだろう。
やっぱアンケート結果をまとめたのじゃないと

4万人分の意見を統合計算格付け
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1564468979/l50
人気企業格付け偏差値ランキング

電気・電子部品メーカー摘出

  パナソニック 66
   日立製作所 65
―――-[A+]――――天下
   キーエンス 64
    キヤノン 64
   村田製作所 62
    三菱電機 61
     京セラ 61
    オムロン 61
―――-[A]――――エリート
   島津製作所 60
     NEC 59
   ファナック 58
東京エレクトロン 57
  ダイキン工業 57
    日本電産 57
―――-[B]――――勝ち組
  ブラザー工業 56
 コニカミノルタ 55
     TDK 54
 ミネベアミツミ 53
アルプスアルパイ 53
―――-[C]――――優良

66 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/29(日) 23:42:35.82 ID:UigH7t6O.net
>>64
待遇良くて勤務地新横浜だからでは?
ブラック臭やばいけど

67 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/30(月) 02:52:46.51 ID:5paJrgG/.net
「〜だろう」でランキングつけてるとか害悪極まりないな
実際に受けてみたのかよ って話よ

68 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/30(月) 09:42:28.57 ID:9IVjV2vb.net
お前らが勝手に人気だと思ってるだけで、実際行きたいと思ってる奴少ない企業もあるからな

ファナックとか

69 :就職戦線異状名無しさん:2019/09/30(月) 10:10:50.27 ID:jKjXCgei.net


70 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/01(火) 19:37:43.84 ID:5DzYNuWp.net
ミネベアミツミって直近の平均年収700超えてるのか。くっそ低いイメージだったわ。

71 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/02(水) 12:43:01.18 ID:wMFJc7Ap.net
他の業界に比べて平均年収高い傾向にある?

72 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/02(水) 18:30:10.11 ID:FkrXE+2Y.net
平均年収というよりは人数が多い所は総合職、総合技術職共に年収は高め

電子部品は今作るほど売れるから

73 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/03(木) 00:13:26.33 ID:eW6dS839.net
>>70
ミネベアミツミ

単体:4244人
連結:87502人
この数字だと連結子会社に出向させる若手社員も相当多いだろうし、単体僅か4千人の平均が700万円弱だったらおそらく待遇は低い方だぞ

74 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/05(土) 20:11:51.59 ID:b2BFuTMA.net
入社後数年で子会社に出向で待遇下がる手法はマジ糞だよな。
大学の先輩もそれ喰らっていたわ。
有名大企業に入れたって喜んでいたのに。

75 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/05(土) 21:03:42.47 ID:pvCp39dc.net
↑出向は基本的に待遇は親会社並みのはずだぞ…?

ただ、本社の平均年収には寄与しなくなるから、若手の出向が多い企業は必然的に平均年収が高く表示されてしまう

76 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/05(土) 23:50:59.60 ID:0wr9OI1x.net
https://i.imgur.com/MNCeti4.jpg

77 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/08(火) 19:30:48.65 ID:uWYsU9/2.net
まあ最初は出向扱いでもね・・・。

78 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/08(火) 21:33:17.07 ID:7YRxPbZD.net
初期配属で出向もザラですよ

79 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/08(火) 22:33:17.42 ID:Rg7NGTkv.net
ソニーはほぼ全員子会社出向だな
しかも片道切符で

80 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/08(火) 22:49:54.27 ID:Sdv0aG1v.net
京セラ内定だけど内定者大半が本体なのに俺は出向だわ
くそ…

81 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/10(木) 19:34:39.12 ID:acH/glbs.net
早期選考のメール来たけどどうしよう

82 :永和信用金庫に就職したら巨額の金利をドロボウして貰います:2019/10/12(Sat) 02:27:35 ID:+zd5Rwti.net
普通の人は困ります

83 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/12(Sat) 15:52:03 ID:VmVXZtz6.net
ミネベアってけっこういい感じ?

84 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/12(土) 18:49:19.36 ID:b6wkhPwj.net
ソニーって平均年収1000万とか書いてあるけど本体に残ってるエリート奴等の平均だから他大手メーカーと言うほど待遇変わらないらしいな

85 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/13(Sun) 00:30:16 ID:VABzAF+N.net
10年前の電産はブラックだったらしいけど今どんな感じ?

86 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/13(日) 23:17:01.06 ID:XYDNZ9IL.net
オリンパスって今後どうよ

87 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/16(Wed) 10:59:37 ID:CPnN8+/3.net
重力遮断板と惑星間通信装置が出来れば早く必要なんだけど、オススメのメーカーってある?

88 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/16(水) 19:11:55.81 ID:N9amTFA3.net
https://syuusyokuhensachiranking.wordpress.com/
日経225 就職難易度ランキング

オムロン入社難易度高くね?

89 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/17(木) 03:38:01 ID:AT1Viy5j.net
そんな馬鹿な
オムロンごときがそんな…

90 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/19(Sat) 01:14:32 ID:fW4oNF9f.net
ワイ日本電産
Bでっす

91 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/20(日) 12:03:41.57 ID:1YHbaJ/3.net
>>88
ワイ富士電機
ランク外おまけのC

92 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/25(金) 11:37:19.11 ID:jmNnGafK.net
>>88
住友電工がランク外でニッコマ〜大東亜レベルってんなわけないやろこれ…

93 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 15:35:17.95 ID:19RnMNKS.net
すみとも電送って言うほどいいところなの?

94 :就職戦線異状名無しさん:2019/10/27(日) 15:44:29.80 ID:JCFvmkpN.net
ワイ

95 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/01(金) 14:29:41.90 ID:km64GTaQ.net
わいFラン 学歴関係ないS+でっす

96 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/01(金) 17:12:57.44 ID:ngjXivcp.net
技能職かな?

97 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/01(金) 21:20:43.28 ID:hEE/v6IX.net
キーエンスが部品メーカーってのは違和感
ファブレスで提案御用聞きお悩み解決企業だ

98 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/02(土) 01:52:13.15 ID:QySwknXw.net
キーエンスはそもそもメーカーと言えるのかもあやしい

99 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/04(月) 22:55:21.72 ID:YyUqAded.net
TDKと電産が逆風

100 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/05(火) 01:47:16.34 ID:19NwsmqL.net
[S] キーエンス

----東大京大早慶妥当---------

[A+] 村田製作所 島津製作所
[A] 京セラ オムロン
[B] TDK コニカミノルタ

---------MARCH妥当---------

[C] 日本電産 ミネベアミツミ
[D] ローム アルプスアルパイン

---------ニッコマ妥当---------

[E] 中小

-------Fラン妥当--------

101 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/06(水) 10:15:13.10 ID:msx31qQC.net
67 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:06:59.37 ID:wjRsb6NY0

これ、俺が説明会の予約取れなかったから、なんとかならないかメールしてみたら返ってきたトンボの人事(佐藤)の返信

(ちなみにトンボは『(遠まわしに)説明会に参加しなければ選考に進めない』と明記してあったので、心配だった俺はメールをした状況)

正直ちょっと残念です。
説明会に参加しないと選考に進めないと私が言いましたか?
メールにはどんなことを書いていましたか?

私は男女差別はしませんは、男女の区別はします。
男として、こんなことでテンション下げてはダメですよ!
予約が取れた方は運もありますが、それなりの工夫や努力をしてます。
もし当社を第一志望に考えているのであれば、
まだまだ諦めるようなことはしないで欲しいです。

社会に出ると本当にもっともっと大変なことあります。
それでも歯を食いしばって頑張ることできっと道が開けてきます。

今後についてのご案内は確定したものを全員にお送りします。
今の時間をどう使うか?他の会社さんへ傾注するのも一つの手ですが・・・。
いずれにしても後で振りかえってこの時間が貴重だったんだなと
思えるように過ごしてください。

やっぱ、トンボの人事は頭おかしいわ。こんな会社だれが行くかよ

102 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/13(水) 11:10:38.71 ID:H8Ptky4V.net
太陽誘電って給料いいんか

103 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/13(水) 20:19:03.80 ID:HN/WZWjx.net
村田と誘電
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

104 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/14(木) 01:20:56.12 ID:MT3Pul1y.net
村田はTDK並みにもっと平均年収上げて欲しい
他に取られるぞ人材を

105 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/14(木) 14:48:34 ID:Z8r6n2ba.net
>>104
平均が100万程度低くても現業・高卒・一般比によって大卒の給料全然違うから判らなくないか?
TDKなんて本体人数村田の半分じゃん

106 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/15(金) 11:32:28 ID:BaRPqylg.net
キーエンス以外で給料いいとこってどこだ

107 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/15(金) 12:24:16 ID:vpS/wsHA.net
r

108 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/15(金) 13:27:22 ID:msvALFVN.net
>>105
なるほど。
現業や一般に対しての総合職比は考えていたけど、人数までは考えてなかったわ
気づかなかった、ありがとう。

109 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/15(金) 15:13:58.50 ID:u+TeF3J3.net
>>108
Vorkersの大卒と思われる年収の書き込み比べると判りやすいよ
30歳でどれくらいかなとか

110 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/17(日) 00:33:52.23 ID:vhvh4Ql8.net
30歳年収

1300〜 キーエンス
・・・
650〜 京セラ、ローム
600〜 村田、コニカミノルタ
550〜 オムロン、TDK、日本電産
500〜 ミネベアミツミ、アルプスアルパイン

vorkers 見たけどなんかこんな感じだよな

111 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/17(日) 03:45:59.81 ID:tOnSpjsw.net
キーエンスまじやべえな
金の使い道教えてほしいわ

112 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/17(日) 04:16:23 ID:J3PlaKJ7.net
>>111
俺だったら2〜3日おきにデリヘル読んでSEXするわ

113 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/17(日) 07:31:35 ID:hLbGHtH8.net
ワイ

114 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/17(日) 11:16:04 ID:ZLzwX7vX.net
キーエンスは昭和の佐川急便を彷彿とさせる熱血体育会系
30代で一区切りつけて転職するのが王道コース

115 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/17(日) 17:06:21.12 ID:VjHRsQui.net
業界全体として給料が安いな
やっぱ電気メーカーの方が良かったかなあ
合コン受けも良さそうだし
リストラにビビって電子部品にしてまったわ

116 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/17(日) 20:09:18 ID:4jf9cBDq.net
体育会系

117 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/18(月) 05:22:10.87 ID:9btpTJer.net
>>115

(大手)電機メーカーといってもピンキリだろ
日立ソニーならまあ良しとしても、NEC富士通とかなら村田オムロン京セラと大して給料変わらんし。
将来性なら後者の方がいいしな。

118 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/19(火) 01:37:35.02 ID:iQkCAY6+.net
>>117
ソニーは新卒は子会社出向の後に優秀な奴だけ本体に帰れるって聞いた
信じ難いし嘘なんだろうけど、ソニーは本体じゃないと待遇面は意味ないよな

日立は激務って聞いたけど、やっぱりその分給料は良いんかな

119 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/19(火) 07:08:49 ID:tY0YDK0V.net
時代がモーレツを許さなくなってるから残業で成果をアピールしづらくなってる
出世しようと思ったら7時間チョイの定時内でどれだけ売上利益に貢献できるか?
手戻りなく要領よくという世渡りの上手さが求められますね・・・ぶきっちょには行きにくい時代となりました

120 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/19(火) 15:52:15.69 ID:6v/kPIOs.net
>>118
ソニーはHD化で本体社員が少ないから子会社勤務は本当だと思う

121 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/19(火) 17:32:00.23 ID:nR4e6cwf.net
キーエンスって年収しか見てなさそう

122 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/19(火) 17:39:54.90 ID:kdd58r3b.net
他にも見てるよ
利益率とか

123 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/20(水) 23:34:36.89 ID:gXWog4q2.net
>>110
30歳で500万程度だったら、地銀や公務員の方がマシだな。
ただこの程度の会社でもれっきとした大企業なんだよな・・・。

124 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/21(木) 01:04:33 ID:5wQkBpTH.net
TDKって30で600万は超えるだろ

125 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/21(木) 06:54:54 ID:sGeSafaA.net
何? 今の公務員ごときって500万も貰えるのか
けしからんな

126 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/23(土) 04:33:25.75 ID:+z85yw7+.net
>>120
東芝みたいに管理部門と開発部門しか残してないんかね?

127 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/23(土) 04:35:03.89 ID:+z85yw7+.net
>>125
んなわけねーだろ
もっと安い
俸給表見ろよ

128 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/23(土) 05:51:17.21 ID:TXKeoPH1.net
公務員といっても種類によっては幅があろう

129 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/23(土) 19:52:07.38 ID:f9aGH0mj.net
今の公務員ってド底辺が成るような仕事やぞ
中小と一緒や

130 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/24(日) 10:35:54.03 ID:/Fx1vNDE.net
〜〜〜電子部品メーカーの大まかな格付け序列〜〜〜

[S] キーエンス
[A+] 村田製作所 島津製作所
[A] 京セラ オムロン
[B] コニカミノルタ TDK
[C] 日本電産 ローム
[D] ミネベアミツミ アルプスアルパイン
[E] 太陽誘電 ニチコン イビデン
[E] 中小



〜〜〜電子部品メーカーの大まかな給与水準〜〜〜
30歳大卒年収例

1350〜 キーエンス
・・・
650〜 京セラ、ローム
600〜 村田製作所、コニカミノルタ、TDK
550〜 島津製作所、オムロン、日本電産、イビデン
500〜 ミネベアミツミ、アルプスアルパイン
450〜 太陽誘電

131 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/24(日) 15:06:59 ID:9dhVLJoY.net
格付け≒年収ってこと?

132 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/24(日) 16:06:27 ID:rUIuCVsc.net
業界地図の方が良いこと書いてある

133 :就職戦線異状名無しさん:2019/11/25(月) 11:54:20.96 ID:ajpvorOO.net
>>131
違うでしょ
年収多くても労働時間や知名度が悪ければ必然的に格付け下位になってる感じ?

総レス数 287
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200