2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おばてもん】追手門ガイジスレ【は立花】Part27

776 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 00:01:03.81 ID:g5OzNCdR.net
仮に専門学校とか行ってそれなりの資格を取れたとしてもそれを使って仕事する能力があるかは別だから
貴重な若い時間と金の浪費になる可能性もある

777 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 00:45:43.33 ID:TQsj6OK1.net
>>773
スキル詰めるのはいいよね、営業だとそういうのないし

778 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 00:47:13.93 ID:TQsj6OK1.net
>>774
>>775

>>776
それやったら、ワンチャン公務員試験の勉強頑張るわ
独学じゃきついやろから、公務員対策予備校通って数年くらいめっちゃ勉強して、グループディスカッションないところで応募しまくるわ

779 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 00:48:10.97 ID:TQsj6OK1.net
今日も特になんもしてこれんかった

とりあえずリクルートエージェントが紹介した企業15社応募した
明日朝イチズーム面談して対策していくつもり
おやすみ

780 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 00:53:44.34 ID:jgpPwF/I.net
公務員って何をする仕事かわかってるんだろうか

781 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 01:56:46.20 ID:fZX56gyU.net
公務員って「会社員」くらい大きなくくりの言葉だよね

「おれ会社員になるためにスキルつけるわ」とか言われても、こいつ大丈夫かなってなるよな

782 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 03:50:42.80 ID:bQ+5WM11.net
逃げから公務員になっても失敗しかしないよなぁ
災害時や非常事態時には率先して国民や市民に尽くさないとダメだし、泊まりがけで休みもなし
予算がない市役所だとサービス残業
覚悟がいる仕事だって理解してるだろうか
事務なんか割合低くて調整業務ばっかりなのに

783 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 10:11:35.64 ID:TQsj6OK1.net
具体的にはよくわからんけど、とりあえず安定してるんならいけるんちゃうかって話や

民間と比べて競争とかないっぽいし、のほほんと仕事できるのは憧れる

784 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 10:12:35.45 ID:TQsj6OK1.net
とりあえずリクルートエージェントからの求人紹介で10数社応募した

明日書類の結果分かるみたいやけど、あのエージェントワイの書類あんま添削してないし、絶対3社くらいしか通ってないわ

785 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 10:17:20.09 ID:K+GWB7XT.net
窓口関係だと公僕としてクレーマー的な市民の相手もしないといけないしな

786 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 10:20:17.66 ID:K+GWB7XT.net
>>783
大抵の公務員はそんな気楽な仕事じゃないぞ
なんとなくのイメージで仕事選んでも失敗するってめいらくで学ばなかったんか

787 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 10:29:03.61 ID:s9OVyE78.net
とりあえずこのスレから出てくるなよ
辞めたなら社畜スレ汚すな

788 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 10:42:31.59 ID:GeHt9dr1.net
毎回不思議に思うけどなんでめいらくガイジが仕事を選べれる側だと思ってるんやろ
逆にお前が会社の経営者や上司ならめいらくガイジみたいな人間欲しいかって話しよ

789 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 11:04:14.13 ID:ZxlNJuhB.net
公務員で簡単に入れるかつブラックじゃないと言えば警察や自衛官はどうや?
どっちも人材不足やぞ
公務員試験より簡単

790 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 11:40:59.94 ID:TQsj6OK1.net
>>786
まあ確かにそうやけどさあ

公務員も確かに部署によってはめちゃくちゃ忙しいところもあるけど、結構気楽にはできるとは思うんよね
べつに楽したいとかじゃないけど

791 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 11:41:30.94 ID:TQsj6OK1.net
>>788
若さとポテンシャルで勝負するしかない

792 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 11:42:33.08 ID:TQsj6OK1.net
>>789
親にもその二つ勧められたわ
自分も新卒の時自衛隊はちょっと視野にあった

体力あったら余裕で受けてたな

793 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 11:43:30.82 ID:TQsj6OK1.net
>>782
弱い市役所とかやとやっぱそういうの多いんかな

794 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 11:44:35.27 ID:TQsj6OK1.net
さっき制服郵送したときに近くの郵便局行ったんやけど、ほんま文字通りのほほーんとした窓口でほんまええなって思えた
ワンチャン郵便局行っとけばよかった

795 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 12:01:24.56 ID:GeHt9dr1.net
郵便が楽は草
窓口にも時期によってはかんぽ生命の加入者獲得ノルマあんのに

796 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 12:08:21.16 ID:6zl3/Fif.net
郵便は激務やろ 
あそこ自爆営業もあるしスジャータには無理や

797 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 12:11:33.66 ID:/dROClqr.net
何の仕事にしても表面だけ見てのんびり気楽そうなんて言えるのは想像力が足りてないぞ
気楽に仕事がしたいなら責任の少ないバイトでもやってればいい
人並みの給料と福利厚生を得つつゆるふわな仕事ができるのは運と能力のある限られた人間だけだ

798 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 12:38:51.74 ID:TQsj6OK1.net
>>795
それって窓口とか事業所内で働いてる人もそうなん?

配達員は確かにそういうノルマとか激務っぽいのは聞いてるけど

799 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 12:45:06.77 ID:1zNG5XvF.net
>>790
気楽はない地方公務員法があったり法律で雁字搦め
民間より処罰は厳しいし、周りの目も普段から厳しい
滅私奉公しても当たり前で感謝されない
給料が我々の税金だからね

800 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 12:54:01.90 ID:s9OVyE78.net
スジャータ辞めるべきじゃなかったのにね
本当は後悔してそう

801 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 13:02:15.78 ID:TQsj6OK1.net
>>799
なるほどな、まあそれでそれで公務員なりに厳しいとこはあるんやな

802 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 13:05:07.32 ID:TQsj6OK1.net
>>797
エージェントにも似たようなこと言われたわ

なら派遣で良くない?って
やっぱ元々能力あるやつじゃないとこっちから注文はできひんのやね

803 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 14:18:22.87 ID:fZX56gyU.net
無能の、のほほ〜んと
有能の、のほほ〜んは根本的に違うんだよな

マラソン選手の軽いウォーミングアップが運動音痴凡人の全力疾走が同じくらいなのと似てる

804 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 14:24:03.28 ID:ZxlNJuhB.net
>>802
いうて1年無いくらいルートセールスの実績あるんやろ?
ルートセールスの会社なら受かりやすそう

805 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 14:28:19.47 ID:TQsj6OK1.net
>>804
そこは多分どこでもクリアできるんや、ルート営業なら

ただ問題は入ってからのことやねん

806 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 14:53:59.78 ID:KMjLxgCQ.net
こっから書類選考落ちまくりの連絡入って通過するのはスジャータよりやばい企業ばかりで発狂するめいらくガイジのイメージが手に取るようにわかる

807 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 15:05:28.68 ID:N7rONoN4.net
公務員になって、陰キャの新卒や頭おかしい市民、臨時職員のおばちゃんを見下す姿が余裕で想像出来る

808 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 15:19:00.12 ID:p/GvxG+T.net
正直こんな仕事舐めた感じだと
どこ入ってもこんなはずじゃなかったってなって短期離職繰り返すだろうな

809 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 17:39:34.68 ID:vw8jY+6P.net
てかおりおん君就活のとき郵便配達も受けてなかったっけ?
あれ落ちたんか?

810 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 17:42:56.48 ID:vw8jY+6P.net
私鉄の駅員とかどうや?
一回仕事覚えてしまえば楽らしいで

811 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 18:43:13.67 ID:s9OVyE78.net
>>810
後先考えずに退職代行してどうしたらいいんやなんて言ってる奴が事故とか不足の事態で遅延が起きたときの対応ができるとは思えんな

812 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 18:57:03.21 ID:KTdMXFZi.net
アカン列車で客倒れた
どうしたらええんや…
誰かどうにかしてくれや…なんでワイが助けなきゃいけんのや…
ってモタモタしてるうちに大惨事になりそう

813 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 19:03:24.45 ID:aCuAvRGS.net
>>802
それ以前に>>803の言うとおり
有能がのほほんと仕事できるホワイトな環境でも無能にはキッツい職場ってのはよくあること

814 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 20:04:33.07 ID:uegHA0Mh.net
大手いけよおうてもん

815 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 21:03:08.46 ID:EWm95p2F.net
わい21卒やけど会社の中で一番どギツイ部署いきなりぶち込まれたわ
それでもおりおん君みたいなやつでも1年続いたんやから
参考にしてとりあえず1年がんばってみるわ

816 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 21:08:41.03 ID:j21tC6DB.net
後輩にバカにされてて草

817 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 21:28:18.17 ID:TQsj6OK1.net
>>815
半年後辺り楽しみやな、毎日毎日誰かワイを殺してくれお願いやって言わんばかりの苦しみを今後味わう羽目になるんやで

まあそれでも身体潰れたら終わりほどよくやるんやで

818 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 21:33:11.72 ID:nx2GH5P8.net
>>817
サンキュー
本当に辞めたいときは自分から退職届だしにいくわ!

819 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 21:38:05.54 ID:KTdMXFZi.net
>>817
お前なんjの新入社員スレで暴れるなよ
お前は新入社員の21卒でも先輩社員でもないただの無職やろ

820 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 23:01:04.56 ID:4nIOUXH2.net
>>797
だよなぁ
非正規は気楽だぞ
いつでも切られるけどw

821 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 23:55:20.16 ID:TQsj6OK1.net
>>820
今非正規で働いてるんか?

822 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 23:58:53.23 ID:uvSc86NA.net
日本郵政ホワイトだと思ってんのか
さすがに世の中知らなさすぎやろ

823 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 07:47:30.73 ID:1zL6gasF.net
401 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW aea3-jWzP [119.63.171.78]) [sage] 2021/04/08(木) 00:20:49.30 ID:h7VQ97yp0
>>400
時には行動する勇気も大切だと思うが?

ま、今の人生に満足してるんならいいと思うけど

824 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 08:04:59.59 ID:P7+tvdov.net
どんだけ退職仲間増やしたいんや草

825 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 08:23:02.35 ID:v6F8KyNP.net
未だに転職板やここでウジウジしてるあたりスジャータ辞めたことを後悔して今後に絶望してるのを容易に想像できる

826 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 10:12:19.99 ID:aMOdjnH7.net
無能が勢いで辞めてそのまま底辺コースなのを直視できないが故の言動やろな
後先考えずに辞めたのはただの逃げであって勇気でもなんでもないんや

827 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 10:59:32.15 ID:S/CW0Sgb.net
今からでも遅くないからスジャータに頭下げてこい

828 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 11:57:00.52 ID:6Kn91rRq.net
>>826
もう過ぎたことにはどうしようもないけど、辞めたことにも後悔はないと思えるんや

前職に居続けるほうがよっぽど勇気のない腰抜けやと思うし、成長も感じられん
それこそ一般人に差つけられた分、取り返すにはこれしかないんや

829 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 12:00:48.32 ID:6Kn91rRq.net
13時になったら、リモートでエージェントと模擬面接なんやけどそこマジでなんも対策してへん

830 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 12:02:07.41 ID:6Kn91rRq.net
てか思ってんけど、新卒の就活は説明会とかあったりパンフレットもらったりで企業研究楽勝にできて志望動機も軽く作れとったけど、転職活動はそんなんもないし余計むずいな、
ホームページみても何やってんのかちんぷんかんぷんや

831 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 12:26:27.18 ID:NGfzcVeI.net
後悔ないなら代行屋に有給とかの文句なんて出てくるわけないやろ

832 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 12:57:03.96 ID:sdv7gPGI.net
>>828
勇気のあるやつは、代行なんて使わずに自分でやめるんだわ。
なんで、代行つかったん?

833 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 15:38:30.52 ID:vJURG3Ex.net
自分で交渉するのが怖いから
お金を払ってお願いしたんだもんな

親にバレるどうしようって震えてたっけ

834 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 16:22:01.13 ID:6Kn91rRq.net
もう過ぎたことや

835 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 16:35:27.22 ID:2D6dETed.net
説明会やパンフレットが企業研究って
人事部の受け身でPR資料だけ受け取ってるだけで研究も何もしてないやん

836 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 17:36:05.70 ID:6Kn91rRq.net
>>835
学生のできる企業研究ってそれだけで軽く捻れば充分やない?

そらob訪問とかそういうのは大事やけど

転職活動の情報はほんまそんなんないからきつい

837 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 18:01:40.31 ID:VDxKwJXW.net
なんもきつくないわ
メガから大学職員なったが、調べりゃなんとでもなる
書類関係は見てやるって言ってんのにどうするかも書いてこんしなんなんや君は

838 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 19:27:45.45 ID:Se0KjcJh.net
めいらくがどんな企業でルート営業がどんな仕事なんかもよく知らず
自分にそれができるのかも考えずに
大手に面接に受かることだけを目標にした適当な企業研究の結果が今や

839 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 19:33:39.64 ID:Se0KjcJh.net
今も同じやぞ
公務員が楽とか郵便局が楽とかそんなこと言っとるようじゃどこかに受かったところですぐ不満持って辞めることになるで

840 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 22:01:42.05 ID:6Kn91rRq.net
>>837
面接で聞かれるフォーマットシート埋めてるんやが、添削いけるか?

841 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 22:03:47.23 ID:XGYPPVlI.net
楽なら金が発生する仕事にならんって事を頭に入れてくれんかおうてもん
楽じゃないけど出来るからやりますって人に報酬を与えるのが仕事なんよ
誰もがのほほんと楽に出来るのは仕事じゃない
のほほんと楽に仕事やってるように見えるのはその仕事がその人に合ってたか、その人が仕事に慣れたってだけや

おうてもん程度がのほほんと楽にやれるようになりたいなら日雇いのバイトでもやるか、最初に就いた仕事を続けるべきだったんよ

842 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 22:03:55.53 ID:6Kn91rRq.net
>>839
んじゃ、どうしたらいいんや

843 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 22:06:21.64 ID:6Kn91rRq.net
>>841
勿論、のほほ〜んとした仕事だけを見てるつもりじゃないけど単純に適性のある会社やったらいいんや
お金稼ぐ大変さも対価とかもあるし、そんな社会甘くないってのはわかってるけど、もうブラックはこりごりなんや

844 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 22:13:12.40 ID:Qk69z2jp.net
就活失敗系Youtuberやれば一定の需要あるぞ

845 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 22:15:15.50 ID:Fk6OnN2C.net
>>772
こんなんばっか読んでるから職場でちょっとでもしんどい部分があるとブラック認定してしまうんやろ

846 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 22:20:00.10 ID:XGYPPVlI.net
>>843
ブラックってのも法律的にアウトなブラックなのか、単に自分が根性無しだから何でもブラックに感じるのかで変わるぞ

適性のある会社っていうフワフワした概念を求めるのもやめーや
適性なんてもんは入社したての新入社員の時点で分かるわけないやろ

847 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 22:22:21.91 ID:Fk6OnN2C.net
甘くないのわかってたらよく知りもしない仕事に対して気楽でええな〜なんて感想は普通は出てこんのよ

848 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 22:24:49.37 ID:2D6dETed.net
>>843
楽な仕事なんてないって
非正規になるか、海外で見つけるか、自分で楽な仕事立ち上げるかぐらいしかないから

849 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 22:30:55.77 ID:XGYPPVlI.net
つーかおうてもん同い歳かよ、20卒で就職してたら1年間働いて仕事も覚えてきて来月再来月にはもう後輩が入ってくる時期だぞ

850 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 22:31:47.14 ID:Fk6OnN2C.net
ブラックはこりごりって言ってもな
休日数が平均程度はあって残業少なくて福利厚生バッチリで給料も不自由しない程度に貰えるホワイトに雇われたいとしてよ
それに見合った労働を提供できる能力があるんかって話や

残念ながら世の中の多くの人は多少の理不尽は飲み込んで働くことができるんやで
そんな企業に守られずに自分の力で稼いで生きていけるってんなら好きにすればええけどな

851 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 22:48:43.29 ID:1zL6gasF.net
>>828
強がり乙

852 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 23:15:24.46 ID:P7+tvdov.net
てか実家暮らしなんやろ?親は何て言ってんの?

853 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 23:22:05.95 ID:6Kn91rRq.net
>>850
実際まあ、そうかもしれんけどやなあ
市場価値低いのは分かるけどやからってこんなん、、

ほんま世の中うまいこといかへんな

854 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 23:23:14.43 ID:6Kn91rRq.net
>>849
辞めてや、そんなん言うの
マジで差ついてるやん

君は今働いててどうなんや?

855 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 23:25:42.33 ID:6Kn91rRq.net
>>852
親はもうコロナで今年一年無理やと思うから、バイトしながらゆっくり求人みていったら?とは言ってくれてる

正直激アマや
その甘さに甘えそうな自分も怖いし、実際ゆう通りにしてたらあっという間に時越してほんまもんのニートになるかもやし正直やばいわ

856 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 23:37:12.43 ID:6Kn91rRq.net
もしかして辞めずに働くべきやったんか、、?

いやいやマジで断じてそんなことないわ

857 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 23:43:49.13 ID:XGYPPVlI.net
>>854
最初は新しい環境だったり慣れん仕事も多くてキツいと感じる事もあったけど、今は先輩とも仲良くなれてきて仕事行くの楽しいと思うくらいだわ
キツいと思った段階で辞めなくて良かったと思っとる、給料も良いしな

おうてもんはとりあえず忍耐力が無いんよ
会社が違法な事やら犯罪レベルの事やってたならともかく、キツイだけとかならすぐ辞めすぎや

858 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 23:47:40.41 ID:gYwYQb+/.net
まあもう辞めたんやから将来を明るくすることだけ考えるんや

859 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 23:48:40.00 ID:6Kn91rRq.net
>>857
仕事楽しいと思えるってなかなかやな、そうそうないで
どういう仕事なんや?そこは
就活の時からそこ目標にやってたん?

860 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/08(木) 23:50:34.88 ID:6Kn91rRq.net
忍耐力は確かにないほうやと思う、やけど日本人特有のやせがまんみたいなのほうが1番嫌やったんや

ズルズル口だけもう辞めたい、、って言いまくるのも自分でも嫌やったし、自分を試す意味で踏み切った

やからもう後先ひけんし、これからのこと考えていくしかない

861 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 06:57:10.00 ID:0NkwnZIE.net
>>860
判断が遅い定期
考えていくしかないって…はよ決めろや
辞めてからどんだけ時間経ってるねん
その調子だとあっというまに1年なんて経つぞ
何をするにも判断が遅すぎるよね

862 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 08:26:37.28 ID:DxYESQfr.net
>>860
だから強がるなって(笑)
本当は辞めたことを後悔してて絶望してるんだろ?

863 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 10:15:33.13 ID:CxtuS6cd.net
>>859
ネットに毒されすぎとるわ
世の中仕事キツい嫌いって人ばっかりじゃねえんだわ、仕事楽しい人はわざわざ楽しいって皆言わんで心の中で思っとるだけ
「仕事キツいわー」って人はSNSに書き込んだり他人に話したりするから仕事嫌だって人ばっか目立つだけや

就活の時はのほほんとか楽な仕事とかじゃなく
「景気に左右されにくい」「福利厚生が良い」「自分自身に技術が身につく」の3つを軸に探しただけや
企業一つだけ目標にするとかそもそも就活のやり方に合っとらんわ

864 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 10:21:59.39 ID:E6fNGyCX.net
ほんで楽しい仕事やってたって嫌なこと辛いことも当然あるんやで
それに折り合いつけて前向きに生きてくのが大人ってもんや
それをやせ我慢とか思ってるのは単にお子様なだけや

865 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 11:01:10.17 ID:LOxMzIRN.net
別にやりたい仕事が見つかって進路が決まった
仕事が合わない辛いが過ぎて心身に異変が出た
っていうならまだしもどちらも該当してないからなあ

866 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 12:21:14.63 ID:JItmew1l.net
まじか、みんなちゃんと明確に何がしたいか考えて、真面目に仕事やってきてたんやな

867 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 12:23:55.94 ID:JItmew1l.net
>>863
そもそも就活する時点でもう詰んでたんかな

当初skyのことしか頭になくて、後のことは成り行きに任せてた結果こんな結末になったし
skyにいっとけばこんなことなってなかった

868 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 12:27:02.16 ID:r8unyGPU.net
割とマジで発達障害の疑いありそうだなこいつ
色々と歪みすぎてる

869 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 12:42:23.44 ID:YDcxWbJW.net
skyに行ってたって
仕事できんしブラックや!こんなはずやなかった!
って同じことしてるやろ

870 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 12:45:05.14 ID:Fycy5eNF.net
>>867
ちょっと違うな
訂正してあげるで

誤:skyにいっとけばこんなことなってなかった

正:軽はずみに今の会社を辞めなければこんなことなってなかった

871 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 12:46:02.82 ID:JItmew1l.net
>>869
いやskyやったら流石にそんなん思わん自信ある

テキパキやって色々とこなしてた未来予想図が一昨年にはすでに完成されてた

872 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 12:52:38.04 ID:8NH7PfWv.net
面白いからブログでもやって儲けろよ
追手門入学編
就活編
めいらく編
退職代行編
無限職探し編

これだけ書き込めば皆見てくれて応援してくれると思う

873 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 12:56:33.64 ID:YDcxWbJW.net
まあ同情できんこともないかと思っとったけど
この期に及んで自分が有能やって幻想を捨てられんのはマジであかんわ
なんの仕事であれ1年やってなんの結果も出せず脱落した人間が
〇〇やったら気楽そうとかテキパキこなせるなんて言うのは真面目に努力して仕事してる人らに対して失礼にも程がある

874 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 13:00:22.21 ID:Fycy5eNF.net
>>871
まあまあ
そう思い込もうとしてるけど本当は辞めたことを悔やんでるんだろ?
レスからプンプン臭うぞ

875 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 14:31:12.21 ID:cEASrvjr.net
>>871
君が入社するのは間違いなく無理だけど、何かの間違いでskyに入れてしまって、その後自身の低スペックに絶望してスレで喚く姿も見てみたいから、そういう意味でskyに入ってほしい

876 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 15:39:12.12 ID:bxaCClbi.net
>>871
就活でもめいらくでもなんなら今現在もテキパキ出来んかったお前が上位のSier(SES)であるSkyでテキパキ出来るわけがないやろ

877 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 16:04:56.00 ID:JItmew1l.net
リクルートエージェントに紹介された企業15社送ったけど、書類通ったのたったの2社だけやった、、

しかもそこもほぼ志望度ないとこやし、やばいわ

878 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 16:05:23.48 ID:JItmew1l.net
書類の内容があかんのやろか、そりゃだってエージェントも一歳添削してなかったもんな

879 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 16:05:41.34 ID:JItmew1l.net
それか企業じゃなくてエージェント選考でおちたのか

880 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 16:05:46.12 ID:JItmew1l.net
くそが

881 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 16:08:54.24 ID:cEASrvjr.net
久々のとろみ構文を俺に提供してくれ

882 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 16:53:48.95 ID:m7GobNq9.net
>>877
志望度無くてもいかないと、失業保険ないんやから金食い虫の無職やぞ
介護のマッマとスーパーのパッパはヒーヒー言うとる

883 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 16:57:32.80 ID:3+t+mtEr.net
エージェントはほぼエージェント内の選考で書類選考の通過決まるぞ
あれはハイスペック向けやからお前さんじゃドブラック企業しか紹介してくれんやろな

884 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 17:03:48.70 ID:ZRtRMVkN.net
ハイスペw
職歴が浅い第二新卒が使っても今よりブラックにぶち込まれるだけ

885 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 17:22:56.10 ID:JItmew1l.net
>>882
そやな、呑気に吟味に吟味を重ねてる隙ないな

スピードあげていくで

886 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 17:24:03.07 ID:JItmew1l.net
>>883
ほんまそうやねん、ses、アウトソーシングばっかや

あとは就業人数10人とかでネットの評判めっちゃ悪いかそもそもないかの会社や

887 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 17:28:15.31 ID:DxYESQfr.net
>>886
だからスジャータ辞めなければよかったのに
転職板でもウジウジと退職についてレスしてて見苦しいぞ

888 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 17:41:20.11 ID:JItmew1l.net
エージェントに委ねるのはあかんな、絶対ドブラックにぶち込まれる
美人やからって舐めすぎやろ

889 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 17:44:17.43 ID:7nxtia/P.net
>>888
でもその美人エージェントはお前より仕事もできる人やぞ

890 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 17:45:12.31 ID:wLfozM3K.net
営業か事務か技術系かはっきりしろや

891 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 17:47:25.81 ID:wLfozM3K.net
今こそ自販機の飲料配達やればええやん
トラック運転できるし1人仕事やから気楽やし

892 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 17:51:08.45 ID:JItmew1l.net
>>890
もっかい営業でチャレンジしてみようかなって思うんや
向いてはないけど、それしか道がないんや

もうそういう肉体系の仕事もこりごりや

893 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 17:52:33.33 ID:JItmew1l.net
>>889
そうかな、ほんまに優秀やったらちゃんと親身になって自分のノルマよりその人にあった最適な企業紹介してくれるとは思うけどな

まあ仕事やし、突然っちゃ当然なんやけど

894 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 18:12:32.70 ID:DxYESQfr.net
>>893
出た出た他責思考
自分がそのエージェントに手に追えないレベルの経歴と無能さの持ち主だということにいい加減気付こうな

895 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 18:14:46.22 ID:JItmew1l.net
>>894
まあ向こうも仕事でやってるわけやしな、そっちがその気ならこっちも利用するだけ利用してポイするわ

896 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 18:17:59.94 ID:Y3qZoWyM.net
ほんまに救いようがないな
自分は悪くない、全部他人のせい

897 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 18:20:26.52 ID:DxYESQfr.net
>>895
他の奴らも言ってるけどお前はそんな立場じゃないと何度言われたら気付くのか…

898 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 18:25:12.70 ID:wLfozM3K.net
大阪経済大卒
職歴1年未満の元ルート営業
資格は普通免許と中型免許
同期とは仲良くなれず孤立
2月の営業活動目標達成額は2.5%
退職代行で辞める

まあギリギリってとこやな

899 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 18:30:15.16 ID:Y3qZoWyM.net
Fラン文系の第二新卒なのに条件ばかり高望みで肝心の仕事に関しては気楽とか適性あるとこみたいなふわふわしたことしか言わん奴に時間かけても無駄なのがわかっとる有能エージェントやぞ

そもそもエージェントがまともに扱ってくれるような人材やないってことや

900 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 19:12:46.20 ID:JItmew1l.net
>>899
やっぱもう最初の経歴の時点で弾かれてんかな

ビズリーチもキャリアカーバーもなんというか、適当な感じがしたからさ

901 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 19:25:01.14 ID:Y3qZoWyM.net
>>900
どっちも既にバリバリ仕事してて更なるキャリアアップのために転職するハイスペ向けのエージェントやぞ
少しでも相手にしてもらえると思う時点でズレとるわ

902 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 20:03:48.81 ID:UThgzU0G.net
流行りの異世界もの風に例えるなら
スライムにボコされるレベルのスキル無し低レベル冒険者が「主人公の最強ハーレムパーティーに加入したいんや」ってギルドでゴネてる状態やな

903 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 20:08:12.04 ID:UThgzU0G.net
ほんでその雑魚冒険者でも受け入れてくれそうな相応の低レベルパーティーを紹介したら
「冒険者には親切にするのが仕事やろ!もっと強いパーティー紹介しろや、
美人だからって舐めすぎやろ」
とか言うんや

ギルド受付のお姉さんが可哀想になってくるやろ?

904 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 20:12:53.29 ID:Uoao1giR.net
社会人に必要なのは体力と忍耐力と自己管理なんよ
その会社の勤務が出来る程度の最低限の体力、多少の嫌な事も耐える、その嫌な事を自分なりに発散したりすぐ忘れたり出来る能力

これが無い人が毎日毎日「社会人つらいー」って言って辞めていくんだわ

905 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 21:07:07.07 ID:tH4ZIVbT.net
>>871
そんなskyのことが忘れられないならSier受けてみたら
skyも大量採用だからワンチャンあるかもしれん

906 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 21:27:39.65 ID:cEASrvjr.net
>>905
第二新卒でいまから応募するのもありよな

907 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 22:08:12.35 ID:JItmew1l.net
>>906
未経験採用はしてないんや、

908 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 22:45:08.65 ID:ZRtRMVkN.net
>>893
そんな余裕ないって
業績ノルマもあるから
ハイスペも不人気なブラックに打ち込めたらいいぐらいにしか思ってない

909 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 22:52:56.89 ID:JItmew1l.net
>>903
それが仕事ってもんや

910 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 22:57:26.82 ID:UThgzU0G.net
>>909
全然戦力にならず足手まといのゴミになる強パーティーにねじ込むよりも
分相応の雑魚パーティーに入れるのが正解や

マッチングさせる仕事っていうのはそういうもんや

911 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 23:19:10.64 ID:O2AMQYb6.net
やっぱり仕事に対する理解が薄っぺらいんやわ

ええか?
「企業が」求める優秀な人材をマッチングするのがエージェントの仕事や
それで「企業から」報酬を得るんやから求職者よりも「企業」の方がお客様としての比重が強いのは当然や

ゴミみたいな企業ばかりあてがわれるのは、それがふさわしい、優良企業に引き合わせてもやっていく能力がないし、そもそも門前払いやと判断されたからや
ちゃんとおうてもんの適性を見た上で、ゴミ企業ならなんとか引き取ってくれるやろっていう真面目な判断の結果やで

912 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 23:27:57.78 ID:JItmew1l.net
>>911
なるほどな、やっぱりエージェントは優秀の人が使うべきでワイみたいなのはそもそもお門違いってことなんかな
第二新卒に特化とかフリーターからでも正社員にみたいな文言はあるけど、惑わされたらあかんのやな

ならやっぱりインディード、リクナビnext、マイナビ転職に転がってる求人で直接こっちから応募する方がいいんかな
それかハロワでも探しってて

913 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/09(金) 23:47:12.55 ID:0NkwnZIE.net
探しってて
文の途中で誤って送信して、めんどくさいからそれでそのまま放置か
お前の人間性がよく現れてるよ

914 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 00:24:34.64 ID:HTvTz9yT.net
>>909
いや仕事したことねえだろお前は


なんかこいつの気持ち悪い違和感の正体わかったわ、自分では「ワイみたいなのは〜」って自分を卑下するようなポーズとってみせてるけど、ところどころ自分は有能でまだ上を目指せると思ってる節があるとこだわ

無能で忍耐力無いくせに日本で貴重な新卒カードを捨てちまった時点でもうお前に今後明るい未来はまず無いのに、妙なプライド持ってるせいで悪い方にばっかり行っとるわ

プライド捨てろよマジで
介護行け介護、利用者より若けりゃ誰でも就職出来るだろ

915 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 01:47:26.01 ID:EoWHGHkA.net
よくよく考えたらまともな会社の営業職って普通に資料作りとかプレゼンとか頻繁にあるんよな、、
ワイそんなん出来る気せーへんし、就活のGDから逃げ続けたし、やったこともない

その他、電話応対、顧客応対、ビジネスマナー、エクセルワード
第二新卒採用ならこれはもうできて当たり前で、会社もそれができた上での採用なんやろ?

マジで前職はそういうまともなビジネスマナーとか学んでこなかったからほんまどうしようかな 

916 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 02:34:29.12 ID:EoWHGHkA.net
水処理施設ってどうなんやろ
Jにオススメされた

プラントエンジニア?になるんかな
でもこんなん新卒じゃなかったら、何かしらの経験と資格いるよな、

917 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 05:36:01.10 ID:oNoSqCkI.net
高速道路の整備員でもやったら?
基本は異常がない時は事務所待機か高速道路でドライブしてるだけだし

918 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 05:56:13.87 ID:P1++0+B+.net
普通に工場でよくない?
ビジネスマナーいらないし、テキパキするスキルもつくぞ

919 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 07:18:52.55 ID:HTvTz9yT.net
>>916
プラントはどういう内容かによる
建築や修理するなら危険もあると思うし、プラントは完成したら次の場所へ行くから転勤も多い
監視するだけなら夜起きときゃ良いだけだから比較的楽かもな
居眠りとかしてる間に何か起きたら終わりだけど

920 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 09:01:58.41 ID:8FWmhHqX.net
うちの会社は営業が資料なんか作らないぜ
誤解を生む表現とかあったらまずいしな
だから資料作成能力は必要無いのでは?
一番必要なのは鈍感力
お客さんに何を言われても上司に叱責されても響かない(気づかない)精神だな

つまりウジウジ悩むおうてもんは営業に向いてないってことだ

職種の変更を真剣に考えた方がいいよ

921 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 10:46:31.54 ID:IgoY8cUO.net
>>920
うちの会社は普通に営業が資料作るぞ

まあどちらにせよおうてもんは営業に向いてない
これだけ人の神経逆撫でする奴は営業やっても無理

922 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 10:48:08.90 ID:IgoY8cUO.net
あと、同じ理由で社内でも嫌われて人間関係で詰むから社内で働く系の職種も無理だな

社外も無理社内も無理
終わりやね

923 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 11:27:32.00 ID:0Y21yR7C.net
その辺の社会人を凡人と見下しとるのが滲み出とるけど
幼児的万能感から抜け出せてないしいわゆるブラックの底辺職すら人並みにこなせないやろな

どうにもならなくなっても現実を直視できずワイはちゃんとした環境ならバリバリできる奴なんや、社会が悪いって喚くんや

924 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 11:59:28.42 ID:EoWHGHkA.net
>>917
ありやな

>>918
工場で身につけるスキルって例えば何があるんやろ
派遣とかアウトソーシングでスキル身につけて資格とか取れるもんなんかな

925 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 12:00:36.99 ID:EoWHGHkA.net
>>919
転勤は多いみたいで、給与がめっちゃ低いみたい

やけど、比較的コミュ障でも務まりそうやし何より自由時間も多いみたいやから、そこで資格の勉強したり公務員試験の勉強できたらなとは思ってる

926 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 12:02:49.07 ID:EoWHGHkA.net
>>920
その資料ってなら誰が作ってるんや?

そもそも前職、一応ルート営業やのに営業について何にも学ばせてくれんかったしそういう育成もさせる気なかったからほんま0からやねんな
今考えたら前職の会社は、そういうの見越して他の会社に入らせないよう自分の会社に閉じ込ませるためのからくりやったんやろなふざけやがって

927 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 12:03:36.09 ID:EoWHGHkA.net
>>921
誠実さはあったから、、

928 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 12:38:56.92 ID:xhl0ysta.net
そもそも就活のときこのスレで工具メーカー行ってスキル付けて転職しろみたいなレス多かったと思うけど

929 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 12:53:32.04 ID:xVvExDqy.net
>>926
会社からしたらお前がふざけてんだよ
会社を学校と勘違いしてないか?
学校だったらお前はお金を払う側。だから支払った対価として学校からサービスを受けられる
会社はお前がお金を払われる側。だから会社は、給料払う代わりにお前に命じて仕事をやらせることができる

なんでお前に対して給料払ってる会社が、お前にいろいろ奉仕してくれると思ってんだ?ズレすぎ

あとな、「無能だからきっと他の企業じゃやってけない」って社員に思い込ませて洗脳するのはよくある。転職させないほうが会社にとってはプラスだから。
ただ、「他の企業じゃやってけないように、あえて社員を本当に無能にしておく」はあるわけねえだろ。
そんなことして会社にとって何のプラスになるんだ?メリットねえだろ。会社の競争力を自分で落とすバカがどこにいるんだよ
単にお前が無能で物覚えが悪いだけ。他の社員お前みたいに1年持たずに辞めてるか?他の社員お前みたいに一人だけOJT解除延長されてなかっただろ?
いい加減認めろよ。全ては世の中のせいじゃなくてお前のせいだよ

930 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 13:07:01.67 ID:E4l4IVKp.net
幼児的万能感とは?

文字通り、幼児的で(精神的に未熟で)万能である(自分は何でもできるすごい奴だ)と信じる心のことです。
幼いうちは自分や自分の家族や所有物に対して、ある程度誰もが持っている感覚です。

幼いころは大切だった幼児的万能感ですが、大人になっても同じように持ち続けていると厄介なことが起こってくるので、成長する過程で、打ち砕かれていく必要があります。
それまでは「自分はすごい」と信じていたけど、成長する過程で、自分の限界を知り、ショックを受けたり、がっかりしたり、落ち込んだりする経験の中で、幼児的万能感は自然と打ち砕かれていきます。
幼児的万能感が打ち砕かれることによって、自分の身の丈に合った新しい価値観を得ることができ、背伸びすることをやめて、より自分らしく生きていくことができるようになります。

むしろ厄介なのは、挫折をしたことがなく、幼児的万能感を持ち続けたまま大人になるというケースです。
幼児的万能感を持つ大人は、身体的には大人でも精神的にはとても幼くアンバランスで、いわゆる「Adult Children (こども大人)」のような状態です。

幼児的万能感を持つ大人の特徴としては;

感情のコントロールができない(TPOをわきまえず、すぐ怒る、泣く、わめく、大声で笑う)

「自分はできる」という幻想の中に生きている

自己肯定感が低く、プライドが高い(自分のことは嫌いだけど、プライドが高くそれを受け入れられない)

巧みに責任転嫁する(「自分は悪くない、悪いのは他の人」)

現実検討能力が低く、現状を受け入れられない(自分の能力にそぐわないポジションを望むが、能力が足りず不適合を起こす。その際は、自分の能力不足は認めず、すぐ人のせいにする。)

「自分は優れている」ので他人を見下す。誰かが何でも自分のためにやるのが当たり前だと思っている。

あの手この手で相手をコントロールしようとする。

人が信じられない(自分以外はみんなゴミだと思っている。)

その結果、周囲の人たちからは煙たがられ、良好な人間関係を築くことが難しくなり、あらゆる関係が長続きせず、本人もしくは家族が疲弊し、苦しい思いをすることになりかねません。

931 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 13:29:01.89 ID:HTvTz9yT.net
>>925
そこで良いんじゃね?新入社員で勤務中に勉強していける勤勉さがお前にあるならだけど
まぁ100%出来ないと思うけど、出来なくてもそこでダラダラやってきゃ良いっしょ

でもプラントでいきなりド素人の新人を施設に1人置いとくなんてしないと思うがな
最初の数ヶ月くらいまでは先輩に付いてくと思うぞ、たかがスジャータのルート営業すら続かなかったお前がそれに耐えられるかは知らんけどな

932 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 13:30:30.15 ID:jGGHH1LV.net
>>927
誠実なやつが退職代行使わねーよカス

933 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 13:55:01.14 ID:m049i4vZ.net
まじでこいつ救いようのないクズやな

934 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 15:15:28.03 ID:8FWmhHqX.net
>>926
>その資料ってなら誰が作ってるんや?

資料を作る部門の人が作る
広告審査やコンプラ系の確認も必要もいるだろ?
中小企業のことは知らないが

前職で資料を作る能力を身につけられないようにして閉じ込められたと思うならパワポでも勉強すればいいじゃん
そもそもの営業の素質がないんだからたぶん意味ないよ

935 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 15:21:31.12 ID:xVqq3rsh.net
830 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b6a3-AJCP [119.63.171.78]) [sage] 2021/04/10(土) 14:19:02.78 ID:X3b9QLE50
水処理施設で働きたい

めっちゃ楽そうやん

936 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 19:24:51.71 ID:X8aQ6lXX.net
>>916
プラントエンジニアお勧めよ!

937 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 19:38:09.59 ID:aHXAaa0o.net
>>936
理由を教えてくれ

938 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 20:34:38.71 ID:o7VewYNL.net
追手門くんガチで発達障害の疑いあるで
立派な病気やし一度診察してもらったら?マジで
あと歯は大丈夫なんか?歯医者もちゃんと行きなさい

939 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 21:12:53.06 ID:ofRoYdH3.net
こんなモンスター新卒つかまされた企業かわいそうすぎるやろ
まあ面接で見抜かずに内定出したから自業自得とはいえ

940 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 21:30:19.90 ID:oNoSqCkI.net
てか逆に自分が経営者や上司だったら計画性もスキルもなく1年未満で辞める奴を金払ってでも雇おうと思うか?

941 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/10(土) 22:08:03.63 ID:SX1A6Wb2.net
プラントに限らんけど建設系は施工する側だとブラックか超ブラックの2択
メンテとか警備側ならブラックなとこもあるとは思うが白いとこはほんとホワイト

942 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 00:54:40.62 ID:7ri07F7m.net
>>934
まあそうとなれば入社までにできる限りの努力はするけど、流石に1年間のブランクの埋めようがないから入社できたとしてもそういう能力のなさでどっちにしろ詰むねんな

943 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 00:58:42.72 ID:7ri07F7m.net
>>938
健康保険証ないから扶養のやつして段取りできたら、いつか行ってみようとは思う

歯は痛みないからとりあえず放置

944 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 00:59:26.48 ID:7ri07F7m.net
>>941
メンテ側のほうワンチャン求人探してみる

945 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 00:59:56.84 ID:7ri07F7m.net
山パンのセールスドライバーとかどうなんやろ

ここも色々と噂はあるみたいやけど、

946 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 01:05:55.38 ID:1kmW/XFK.net
ブラックの中からホワイト探すぐらいならホワイト業界探せよw

947 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 01:07:29.64 ID:7ri07F7m.net
>>946
もう無理なんや、残された道はブラックの中でもまだグレーの会社狙うしかない

948 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 01:12:48.07 ID:7ri07F7m.net
>>940
おもわんなぁ

育てるにもコストかかるしな、、
やったら仮に通ったとこでもロクに研修させんと打ち込まれるパターンになるってことか

949 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 09:18:58.62 ID:lyUVJICF.net
>>947
分かってるやん
君にホワイトは無理やと思うわ
ただ次短期で退職したらガチで人生詰みやと思うからそこだけは気をつけてなアカンで

950 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 09:22:06.93 ID:Y7CBu06Y.net
おいもう11日だぞ4月の
辞めてから今までの成果は?
面談してたーとか自己分析してたーとかは成果じゃなくてただの事実だからな
成果はゼロか?何の成果も得られていないのか?

951 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 09:41:00.73 ID:MheetzaA.net
>>950
おまえ懐かしいな
また毎日のおうてもんの生活管理してくれや
人違いならごめん

952 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 09:46:26.02 ID:K/z/B/pw.net
>>948
ブラックだろうがグレーだろうが研修終わらせられず1年保たずに逃げたおうてもんよりもマトモに社会人やれてる格上やって肝に銘じるんやで
内心でも見下してるとわかるもんやから孤立して相手にされなくなるからな

953 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 09:57:46.94 ID:Y7CBu06Y.net
>>951
すまんな懐かしいってことは人違いや
ワイはそんな古参ちゃう

954 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 10:49:45.11 ID:MheetzaA.net
>>953
こちらこそ申し訳ない
2年位前に朝から活動しないおうてもんを毎朝起こしてたサポーターがいたんだよね
まあ最後は怒っていなくなったけど

955 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 11:19:30.24 ID:6JDFtjHK.net
>>944
いろいろ要求あるし資格試験もあるぞ
あくまでそれを乗り越えた人が楽に仕事できるだけでそれまで頑張れなきゃ無理

956 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 11:25:20.58 ID:5kymc1gu.net
なあ追手門
公務員になれる方法あるぞ
障害者手帳貰って、障害者枠で入るんや

957 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 12:18:37.50 ID:iT4eex93.net
次決めずに辞めて無職のくせに転職を迷ってる奴に説教するとか大草原不可避だな

958 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 12:31:48.96 ID:dy4uMQbA.net
負け・・・スジャータ1年持たず退職の無職
勝ち・・・コノミヤ2年目

判断間違えたよな

959 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 12:35:00.26 ID:iT4eex93.net
百歩譲って合わないから辞めるのは仕方ないにしても次決めていないのは無謀にもほどがある
今なんてコロナで採用抑制ムードなのに無職になってどうするんだよ

960 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 12:54:05.77 ID:xu+tNlAr.net
>>959
いやまあそらそうやねんけどさ、

もう限界やったんや

961 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 12:54:18.03 ID:xu+tNlAr.net
>>950
成果0や、ほんまやばい

962 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 12:54:53.27 ID:xu+tNlAr.net
>>956
ワンチャンやけど、身体じゃない系は結構採用むずいんちゃうの

963 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 12:55:32.92 ID:xu+tNlAr.net
>>958
よくよく考えたらワイが受けてた会社ほぼ全部ブラックやったかもしれん

フ◯ビ化学以外

964 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 13:01:30.93 ID:xu+tNlAr.net
>>949
やから、あんまスピード勝負で早く内定とるのを目標してたらまたわけわからん会社に勤めることになるから、慎重になって吟味もせなあかん

かといって空白期間も開くわけにもいかんし、板挟みや

965 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 13:31:05.09 ID:qHK9nJhs.net
>>962
若い精神なら全然行けるぞ

966 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 13:40:13.04 ID:xu+tNlAr.net
>>965
ワンチャンやな

967 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 13:47:28.55 ID:lyUVJICF.net
姉は何の公務員なん?役所?

968 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 13:51:00.15 ID:xu+tNlAr.net
>>967
あんま言われへんけど、地方のほうや

969 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 14:54:12.16 ID:HPhzEefV.net
>>960
お前の限界早すぎと思うわ
スジャータのルート営業の何がそんなにヤバかったんか言ってみてくれ
残業代が出ないとか有給もらえないみたいな違法行為でもあったのか?
今までのぬるい生活からいきなり社会に出たから雑魚過ぎて潰れただけだろ?

970 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 15:20:24.13 ID:/DK6jDd4.net
失敗したのはめいらくがブラックだからやない
単に世の中舐めてたけど自分が実はそれに着いていけない無能やってことを直視できんかったからや

971 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 15:37:43.70 ID:qHK9nJhs.net
>>966
会計年度任用職員なら仕事も楽だし、座ってニコニコしてるだけでお金もらえるしまじでおすすめやぞ
年中募集してる自治体もあるし、今すぐ動こうや

972 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 15:41:22.76 ID:xu+tNlAr.net
>>969
>>970

今考えたら単純に根性なかっただけやったかもしれん
でも腰抜けではないとは思ってる

973 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 15:43:43.99 ID:5teoGRag.net
>>972
無能であることは認めないのか?
まずそこを認めろよ
お前の自己評価と客観的なお前の評価、だいぶズレあるからな?

974 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 15:48:03.75 ID:/DK6jDd4.net
自己正当化するのやめーや
自分の弱さから目を逸らして尻尾巻いて逃げ出した腰抜けやぞ
逃げるのすら自分で交渉できず人任せや

975 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 15:53:07.59 ID:gmeHHNyS.net
腰抜けじゃないなら退職代行なんて使わないぞ
普通でまともな大人は辞めるとしてもそんな業者に頼まない
腰抜けだから退職代行使ったんやろ?そこは素直に認めろよ

976 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 15:56:20.98 ID:6JDFtjHK.net
>>972
腰抜けだよ、1年目程度の仕事から逃げた時点で

977 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 16:22:09.93 ID:MheetzaA.net
おうてもんは同じ学歴の中では下位の能力だと自覚しろ
だが中小企業であれば十分な学歴と能力かもしれん
周りのレベルを下げることで自分がレベルアップしたと同様の効果を得る方法わ探してみてはどうだろう?

978 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 21:16:51.40 ID:05j6qgf2.net
新人で右も左も分からんうちはせめて同期や先輩や得意先と仲良くなって愚痴言いながら頑張るってのが普通だと思うんだが
職場で虐められた訳でもないのにいきなり辞めてもうたん?

979 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 22:26:05.69 ID:TPp4Fmpq.net
>>978
たぶんやけど、
同期の中でダントツで能力低い(一人だけOJT継続)うえに会話も下手でコミュ力ゼロだから同期の会話でも浮いてて輪から外れて疎外感、
職場でも振る舞いがあれやし新人の中で一番のハズレくじだから厄介者扱いで疎外感、
それでいたたまれなくなって逃げたんちゃうかな
誰かさんの言葉を借りれば「同期と差、ついとるで」をまさにブーメランで日々ひしひしと感じてたんやろな

980 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 22:52:07.97 ID:qHK9nJhs.net
OJT先輩が新人で飲みに行ったらどうだ?と言ったら、追手門の同期が「昨日みんなで飲みに行きました」と答えたが、追手門だけ誘われてすらいなくハブられてたとか言ってたな

981 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 23:11:29.62 ID:7ri07F7m.net
ドンピシャすぎてなんもあてられへん、キズ口広げんといてや

982 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 23:12:21.83 ID:7ri07F7m.net
コールセンターとかコピーライターとかどうなんやろ

リクナビnextで割と求人あるんやけど、そもそも男は取らんか

983 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 23:13:48.51 ID:7ri07F7m.net
とりあえず今求人応募したのが

ビル管理、水処理施設管理

あとこの金土日で、適当なルートセールスの応募したから明日くらいに書類の結果発表くるはずや
もしこれでほぼ落ちてたら、添削ニキに力借りたい

984 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/11(日) 23:34:49.33 ID:7ri07F7m.net
とりあえず、このまま腐らずテンポ上げていくで

985 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 01:13:46.28 ID:C6yJVmo5.net
もう営業系やめた方がええぞ向いてないから

人並みの最低限のコミュニケーション能力すら無いんだから対人の仕事向いてねーよ

ビル管理が何するか知らんけど防災センターとかはよっぽど小さいとこじゃなきゃ何人かで事務作業するしコミュニケーション能力要るぞ
水処理施設はもおそらく同上

本気で工場のライン工とかにしとけって、お前既に真っ当な人生歩める段階に無いから
そろそろ自覚しろ

986 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 01:19:40.60 ID:d3AtGs/O.net
>>985
その手のライン工も単純作業系なんやろ?

どうにかしてスキルつめて専門性高められるにはどういう職種で何系がいいんや

987 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 01:22:50.23 ID:/Y58DIB5.net
職業訓練校に通うか
SESで働くか
介護、小売、土方や運送にでもなるかだな

988 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 01:51:20.85 ID:30CnldHr.net
土方とか現場系は無理やろ
チームプレイだからコミュ障で要領悪い奴は邪魔にしかならん

989 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 07:56:13.45 ID:i01lz1fn.net
>>986
いい加減にしろやイラつくなこいつ
お前スキルだの専門性だの言える立場にねーんだよ

じゃあ逆に聞くけど、スキルや専門性身につく仕事はお前が挫折した営業よりも遥かにOJTや勉強する内容増えるけどそれを続ける忍耐やら根性がお前にあんのかって話
ねーだろ微塵も

社会人になっても日々勉強なんだよ
それが出来ねーやつはライン工みてえな単純作業やっとけってのボケ

990 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 09:09:05.99 ID:BKhC+Z+V.net
スキルってのはどんな仕事でも身につく
スキルの専門性だって高めることができる
ただそのスキルに市場価値があるかが問題
市場価値が高いスキルは988の言う通り無理だと思うよ

991 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 10:09:40.70 ID:YwSZZcFG.net
市場価値高いスキルつったら機械系や電気系、プログラミング系とか建築系だろうけどマジで勉強量多いぞ

機電は専門性高くて基本的な部分以外は入ってからガンガン詰め込みだし
プログラミングは独学でなんとかする人も居るけどおうてもんは確実にそのタイプじゃないし
建築も計算得意じゃないと無理だし

マジでライン工かコピペプログラマしか無いっしょ

992 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 10:17:15.87 ID:fcZRwvqk.net
大体にしておうてもんの言う「スキル」ってなんや
努力と忍耐と経験の積み重ねで年月かけて徐々に見に付いていくもんやぞ
ゲームと違うんやからある職に付いたり資格とったら「スキル〇〇を獲得しました(ピコン)」ってなるもんやない

993 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 10:33:49.87 ID:YwSZZcFG.net
>>992
割とマジでおうてもん「スキル習得しました(ピコン)」とか思ってそうで笑う

スキル習得には忍耐と根性(やる気)とか継続力ののステータス足りないと無理やで

994 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 11:01:46.29 ID:d3AtGs/O.net
>>989
ワイじゃきついんかなやっぱ

専門性高めるには努力しなあかんのは分かってるけど、長い時間かけて自分のものにしたいんや

995 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 11:03:32.55 ID:d3AtGs/O.net
>>992
前職は1年で辞めちゃた以上、今度はずっと働く上で技術を毎日継続しさせて力身につけたいんや

ただ、第二新卒の文系Fランからでもそれが間に合うのか、本当に適性あるのかが分からん

996 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 11:04:29.22 ID:d3AtGs/O.net
>>990
市場価値低いスキルって機械オペレーターとかそんなん?

生産管理、品質検査とかどうなんやろ

997 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 11:43:25.02 ID:YwSZZcFG.net
>>994
その長い時間をお前じゃ絶対耐えられんってことよ
てか時間のことしか考えとらんみたいやけど、ただ居るだけで技術身に付くわけないやん

お前じゃ仮に技術要る職に就いたとしてもボケっとしてるからそのうち誰も教えてくれなくなるよ確実に

口先だけの意気込み、それに見合わん無能、長続きしない忍耐力、楽したいとしか思ってない怠惰な精神
スーパーの店員かライン工か、ただ突っ立ってるだけでいい施設警備でもやっといた方がええよ
それすら続かんと思うからお前みたいなのは生涯フリーターがお似合いだと思うけどね

998 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 11:49:31.13 ID:ylTVGBpy.net
996の言う事は辛辣だし目を背けたいかもしれんけど、しっかり読んどったほうがええで
手に職付けたいって気持ちは大事やけど、まずは一歩一歩進めていこう
添削はいつでもしたるから頑張るんやで

999 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 12:09:34.37 ID:pfMfRejr.net
次スレ立てといたぞ

【退職代行】追手門ガイジスレ【現在無職】Part28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1618196916/

1000 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 12:11:27.20 ID:OMMZMSPi.net
>>999
おつ

1001 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/12(月) 12:40:40.29 ID:/Y58DIB5.net
1000なら今志望してる企業から俺が内定貰える

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200