2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おばてもん】追手門ガイジスレ【は立花】Part27

1 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/08(月) 02:18:20.36 ID:mY04rekO.net
前スレ
【大経大】追手門ガイジスレ【特定開始】Part27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1561283983/

703 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 12:12:54.85 ID:PyVfXput.net
とりあえず興味ありそうなの片っ端から受けとけよ
選べるような立場じゃないんだし

704 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 12:25:30.18 ID:k/Or6GCt.net
>>702
教えてもらっといて文句いってんじゃねえよ

705 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 12:54:15.99 ID:d1P4d5u9.net
え、おばてもんくんとなんJのガイジって同一人物だったの?
わりと恐怖だわ
毎週日曜日のサザエスレで辞めたいやめたい喚いてて鬱陶しかったんだけど、まさかこいつとは思わんかった

706 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 13:42:04.73 ID:7AY9a5/s.net
今度は無限転職活動編やな
どんな状況になるのか楽しみやわ

707 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 13:51:13.79 ID:k/Or6GCt.net
数か月後にはスジャータ辞めるんじゃなかったって後悔してそう
退職や退職代行をアドバイスしたなんJ民は恨まれるぞー

708 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 16:14:08.10 ID:bkTgimWd.net
>>702
おい書類できたんか?
依頼してくれるのかせんのかどっちか教えてくれや

709 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 16:15:12.19 ID:r4Wxe5L2.net
公務員試験もワンチャンやな、

どうせまたブラック行って転職するんなら、確実なところで就けるんなら多少資格とかのスキル付けれるところ
やとしたら公務員試験が現実的なんやけど、今から0の状態から勉強したら確実に2年はかかりそうや
派遣務めながら勉強するのもありっちゃありかも

710 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 17:26:01.59 ID:XAGOaCuq.net
大経大出身だからとは言わんが基礎学力大丈夫なのかよ
地方上級はそこそこの大学のやつでも割りと本腰入れて勉強するぞ
警察とか消防ならいいかもしれんけど

711 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 17:27:45.29 ID:r4Wxe5L2.net
>>710
そうよな、しかもこのご時世余計に例年と比べて倍率は高くなるやろし
現実的ではないか

712 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 17:40:50.12 ID:k/Or6GCt.net
スジャータ辞めなければよかったのに

713 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 18:10:10.21 ID:o4EryBk5.net
>>709
だからutエイムや
ワイの先輩が行って、登山とか観光とか充実させながら働いてるで、試験勉強もできるはずや
もしutエイムが合うならそのままそこで働けばええ

714 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 19:35:36.13 ID:sUqIPOJT.net
>>711
まあ受ける自治体によるわ
尼崎は知らんけど近所の神戸とか西宮はみんな関関同立からやな

715 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 20:05:21.82 ID:+nT0dsGn.net
>>708
たぶん書類も今すぐ作るんじゃなくてだらだら一ヶ月くらいかけて作るつもりだぞ

716 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 20:06:33.84 ID:5pmp48i6.net
とりあえず公務員なりたいなら難易度低い北海道でも受けてみろや

717 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 20:16:40.47 ID:t9fs+dNv.net
>>715
でもYouTubeと自慰はするぞ。
そんな暇あれば一文字でもかけってかんじだが

718 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/01(木) 20:23:46.52 ID:k/Or6GCt.net
で、書類見てもらって選考落ちたら>>708のせいにするんだろう

719 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 10:55:49.09 ID:FN2/plYP.net
あーもう

720 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 12:24:01.84 ID:UkbmancB.net
1日1日やったことをこのスレに報告していけ
そしたらまだアドバイスのしようがある

721 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 15:08:54.20 ID:znzPsJQY.net
そうやな、メモ代わりとしてかいていく

722 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 15:13:29.80 ID:znzPsJQY.net
4/3パーソナルキャリア面談 18時〜(金取る)

4/5 16時半doda面談(職務経歴書仕上げる)
16時〜ジェイック面談
13時半いい就職どっとく面談経歴シート提出
リクルート 面談

723 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 15:16:48.09 ID:znzPsJQY.net
帰り、パン

724 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 16:54:42.81 ID:Ze+gkX3Q.net
5 風吹けば名無し sage 2021/04/02(金) 16:38:12.62 ID:dVaFHJSUa
今週の月曜に退職代行使って仕事辞めた20卒やが、これからどうしていいかわからん

マジで職務経歴書とか1年しか勤めてないからなんの実績もないから書き方わからん

これからどうしよう

とりあえずハタラクティブに登録して面談したら、UTエイム、FMC、ワールドインテック紹介されたんやけどこれイツメンやん?
大丈夫なん?




最近レスする頻度減ったかなと思ったけどとりあえず元気そうでなにより

725 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 17:08:53.46 ID:bAJY2T+A.net
0243 風吹けば名無し 2021/04/01 16:33:19
今週の月曜に退職代行使って仕事辞めた20卒やが、これからどうしていいかわからん

マジで職務経歴書とか1年しか勤めてないからなんの実績もないから書き方わからん

これからどうしよう

とりあえずハタラクティブに登録して面談したら、UTエイム、FMC、ワールドインテック紹介されたんやけどこれイツメンやん?
大丈夫なん?
ID:GdZ0xnFH0(10/10)

元気だね!

726 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 17:43:34.87 ID:FN2/plYP.net
今日やったこと

・朝起きて近所の岩盤浴でゆっくり、職務経歴書に書けるような経験を思い出し練りあげた
・マイナビ20sの職務経歴、自己pr文を半分終わらした(土日で完成させる)
・特に意味もなく新卒ハロワ直行。求人探すより、地元の自治体で失業手当とかそういう手続きを優先してきたほうがいいとのアドバイス、職務経歴書、履歴書の書き方伝授

727 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 17:45:08.97 ID:FN2/plYP.net
明日やること

とりあえずマイナビ20sの自己紹介文、リクルートの職務経歴書、自己pr書き終える

普通の履歴書、職務経歴書もとりあえず書いて来週水曜にハロワに添削してもらう

728 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 17:47:24.98 ID:FN2/plYP.net
エージェントにも言われたけど、自分が転職するにあたって次はどんな仕事したいかどう言う内容ならやっていけそう、まずそこから決めないとあかんよとは言われた
結構アタリっぽいエージェントや

たしかに今まで福利厚生の年間休日とか残業少なそうとか、未経験でも行けそうとか、営業じゃないとかいう理由で求人見てたけど、それじゃ派遣で良くない?って言われてたしかにって思った

もう何が向いてて何がしたいとかわからんな

729 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 18:44:44.75 ID:Bo/cEPxe.net
お?やればできるやん

730 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 20:48:22.40 ID:UkbmancB.net
次は何がしたいん?営業?事務?

731 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 22:55:47.20 ID:FN2/plYP.net
>>730
分からへん、ほんまに営業避けていいのか
それとも工場とかの技術職の方がいいのか

732 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/02(金) 22:56:20.73 ID:FN2/plYP.net
https://i.imgur.com/Ah9rGOz.jpg
https://i.imgur.com/42ksaKY.jpg
この人どういうことや?
新卒枠ってどういうことや

733 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/03(土) 05:02:24.47 ID:7mtQnTuS.net
>>732
スジャータのソフトクリーム背景画にしちゃって…実はまだスジャータに未練あるんだろ

734 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/03(土) 06:21:58.14 ID:NNN3FtEt.net
>>733
これ追手門の背景じゃなくてグループの背景やろ

735 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/03(土) 08:05:18.19 ID:/y13+VA/.net
てかそんな晒していいのか?

736 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/03(土) 13:22:32.68 ID:BfN2WOlI.net
工場だと技能職やろ
大卒で工員とか恥ずかしくないの?

737 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/03(土) 15:26:03.60 ID:th/tscBL.net
絶対に譲れない条件決めたほうがええで
営業か事務かもそうやが年間休日やら給料やら軸は1つ持っといたほうがやりやすいと思う

738 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/03(土) 21:06:21.28 ID:AZpDQGMn.net
こいつに営業は言わずもがな無理
かといって内勤の事務員ももっと無理
もやしだから力仕事も無理
頭悪いから底辺SEすら無理

詰んでねーか?
こうやってこどおじニートは増えるんだな

739 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/03(土) 21:17:07.82 ID:7mtQnTuS.net
こんな無能ブラック人材が自分から出て行ってくれてスジャータの上司たちも喜んどるだろ

740 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/03(土) 22:30:01.87 ID:RDSmEsB8.net
>>738
SEは無理だけどSESなら余裕やろ

741 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/03(土) 22:41:34.34 ID:l51G0jH6.net
今日やったこと
新卒の就活以来、久々にutuおじの動画見てた

こいつ、ほんま苦手やけど言ってること正しいって思うことは何点かあって、転職するならちゃんと自分が今後どうしていきたいかの目的持ってやって、あくまでの手段としての転職やっていうのは響いたな
たしかに、自分が今後どうしていきたいのか何を目指すのか何を今後磨いていくのか分からんのに、ただとりあえずエージェントとかの口車に乗せてわけわからんアウトソーシングとかSESに行くのはちゃうなって思えてた
しかも上記二つは、そもそもスキルなんて皆無でそんな単純作業これからやっていけるのか、この貴重なスキル積める期間でそんな会社に埋めていいのか、考えさせられた
ワイはどうしたらいいんやろな、もっかい仕切り直しで自己分析しないと
いつまでも逃げて逃げてじゃまた前職のようになるわ

そりゃエージェントも電話通話やけど不服そうな感じやったわ
福利厚生とか条件の話だけはちゃんとするのに、肝心な仕事内容とか今後どういう仕事やりたいかとかいう話には一切分かんないですって言ってきたから
もっかい仕切り直して自己分析せやあかんな

742 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/03(土) 22:43:00.20 ID:l51G0jH6.net
>>736
それって四角いるん?

743 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/03(土) 22:43:34.92 ID:l51G0jH6.net
>>737
福利厚生だけはガチでちゃんとするって決めてる

年間120未満は速攻はじく

744 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/03(土) 23:29:44.54 ID:KgfPUF65.net
>>743
社会にはじかれてんのはお前
「選べる立場」じゃないっていつになったら気づくんだ?
お前は「会社に選んでいただいて雇っていただく立場」だ
いいかげんわきまえろよ

745 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/04(日) 00:11:10.37 ID:SLZdodgl.net
今のこいつって職質されたらどうするの?w
職業:無職!

746 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/04(日) 09:11:36.43 ID:2fBbZwoE.net
新卒の時点で年間休日120以上の会社行けなかったんだから無理に決まってんだろハゲ
大人しく派遣行っとけや

747 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/04(日) 09:35:08.56 ID:Rp0z72Wc.net
トラックの運ちゃんでええやろ
免許持ってるんだし

748 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/04(日) 09:43:22.95 ID:vOS70HQW.net
書類作りに時間か借りそうなら治験行って生活費稼ぐのもアリだぞ
おれは銀行辞めて数カ月空白期間あったから、治験で日銭を稼いでた

749 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/04(日) 09:46:00.23 ID:nhXPXAk5.net
仮に福利厚生がちゃんとしたとこに滑り込めたところで
仕事ができない人間は結局うまく行かないんだよな
そんで自分の無能を棚に上げて職場の人間関係が〜パワハラが〜って言い出す

750 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/04(日) 09:53:32.65 ID:jNeGigN2.net
>>748
なんでそんな早くに辞めたん?
いまそれで何してるん?

751 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/04(日) 09:57:37.16 ID:utsiBgJ5.net
>>750
質問ばかりしてねーで少しは自分で考えろや

752 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/04(日) 10:19:19.16 ID:lkZEPDVa.net
分かった分かった
>>367見たら意外と体は締まっとるやん?

早く新大久保か新宿で店の面接受けてこい
日銭くらいは稼げるやろ
ケツは壊れるし性病にはなるやろうけどニートよりはマシやろ

753 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/04(日) 14:44:15.10 ID:jPo181Vo.net
宝くじでも買って一発逆転狙えばいいのに

754 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/04(日) 23:27:22.07 ID:wnRL3EIL.net
860 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW aea3-GQkc [119.63.171.78]) sage 2021/04/04(日) 22:07:18.80 ID:VwmNObQM0
>>859
なんで仕事辞めたいって思わんのや?

871 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW aea3-GQkc [119.63.171.78]) sage 2021/04/04(日) 23:01:17.69 ID:VwmNObQM0
>>868
なら口じゃなくて、行動しようって思わんの?

一生そのくだらない仕事を一生終えるまでやるくらいその程度のもんなんか?



これ他人に説教してるように見えるけど
スジャータ辞めたことが間違いじゃなかったと思い込みたくて必死なんだな

755 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 00:52:05.83 ID:VYBHYp0q.net
>>741
日曜は何したんや?

756 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 08:30:59.91 ID:QGpX0GG5.net
>>754
後先考えずに代行使ってどうしたらいいんやとか言ってるくせに説教するのはないわ

757 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 19:57:27.35 ID:d/K/XwJE.net
今日面談行ってきたんか?どうやった?

758 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 20:18:47.50 ID:ZAcIvSnv.net
昨日は結局なんもせんかった

759 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 20:22:53.14 ID:ZAcIvSnv.net
今日は、いい就職どっとこむ、リクルートエージェントの面談した

リクルートエージェントの面談、ズームなんやってんけど最初やり方よくわからんかったりパスワードやっても開催されんかったりで40分くらいグダってしまって、エージェントの人に申し訳ないことした
面談の質はやっぱり、リクルートのだけあって1番質いいなって感じた
ちゃんと親身になって話引き出してくれて、ワイも心許して結構話せた
そのあってか、当社技術系、製造業志望やったけど君はそういう業界というより、もうちょっと営業頑張ったほうが向いてるしやり甲斐もあるしいいんちゃうか?的なこと言われた
それで色々営業職の求人もくれたけど、見た感じ質はいい感じ
あとは後日その求人でいいのがあったかどうかまた面談する!

760 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 20:24:00.42 ID:ZAcIvSnv.net
てっきり脳死でアウトソーシング系進めてくるんかなって思ってたけど、しっかりとした会社の求人きたし、
エージェントの質としてはマイナビ20ジョブとどっこいどっこいやな

761 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 20:25:42.21 ID:ZAcIvSnv.net
他のエージェントに共通することは、すぐそういうsesとかアウトソーシング系紹介しまくった後、どうですか?どうですか?とかもしこっちがうーんみたいな反応してしたら、どうしてなんですか?とかここは採用もう閉めるみたいなんで急いで応募した方がいいですよとかめっちゃ急かしてくる

ノルマ達成の為に必死なんやろなって伝わる

762 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/05(月) 20:27:17.56 ID:ZAcIvSnv.net
ただ女エージェントより男エージェントの方が信頼できるし、女の時点で胡散は臭い

とりあえずエージェントと一応ハロワで今後も求人見ていく

763 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 12:29:27.38 ID:P7VSr+Hx.net
お?男女差別か?

764 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 12:41:06.48 ID:3/hnoaqf.net
男尊女卑良くない

765 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 14:08:05.44 ID:pgLCbhfg.net
とりあえずエージェント用の職務経歴書は大方かけたけど、内容ガバガバすぎるな
向こうもちゃんと添削してくれんと求人紹介に必死やし、やっぱ信頼できるのは新卒ハロワやな

766 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 14:09:29.97 ID:pgLCbhfg.net
>>763
差別とかじゃないけど単純になんか胡散臭ない?

転職する人はほぼ女性経験が少ない人っていうデータがあるのか知らんけど、そういうのに基いてやってそうな感じがする

767 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 16:46:47.56 ID:RGDpbr6r.net
エージェントなんか右から左に流すだけだし一人で何人受け持ってると思ってんだよ
職歴ない新卒は人気がないブラックに詰め込んで終わり

768 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 17:04:31.38 ID:KtuBXnTx.net
とりあえず失業保険数ヶ月でまったり探せや

769 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 17:13:41.01 ID:gRKLg8uV.net
>>768
1年未満で辞めたから貰えないぞ

770 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 21:55:37.78 ID:pgLCbhfg.net
あーほんまどうしよう

前職はクソブラックやったから一年で辞めたっていうのが1番やけど、本当は営業職に心の底から向いてなくて適性なかったんよな、、
やけど、求人見ても基本営業職しかないみたいやし事務職とUTエイム達は将来性ないからやめとけって話やし、、
やっぱりなんもスキルのないFラン文系は営業職しかないのか、、
確かに工場勤務は後々何十年後かしたら後悔しそうやねんな

771 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 22:08:18.23 ID:pgLCbhfg.net
ブラックじゃなかったらどこでも頑張れるから内定くれ

772 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 22:09:58.33 ID:pgLCbhfg.net
https://i.imgur.com/4UbgQRY.jpg
学生の時はこんなに勉強してたのに、今じゃこの有り様
アホみたいな話やで

773 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 22:18:30.25 ID:gRKLg8uV.net
ルート営業のスジャータでも成績ゴミやったんやろ?
なら普通の営業はもっと無理やん
未経験okのit行ってエンジニアになるとかは?まあブラック率高いけど営業はないし自分のスキルが全ての世界やん?
明確なスキルで食っていきたいならアリ

774 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 22:32:15.73 ID:LDfXn5kK.net
専門学校行って資格取れ

775 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/06(火) 23:07:08.26 ID:rcJ/Mr17.net
職業訓練校でも通えよ

776 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 00:01:03.81 ID:g5OzNCdR.net
仮に専門学校とか行ってそれなりの資格を取れたとしてもそれを使って仕事する能力があるかは別だから
貴重な若い時間と金の浪費になる可能性もある

777 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 00:45:43.33 ID:TQsj6OK1.net
>>773
スキル詰めるのはいいよね、営業だとそういうのないし

778 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 00:47:13.93 ID:TQsj6OK1.net
>>774
>>775

>>776
それやったら、ワンチャン公務員試験の勉強頑張るわ
独学じゃきついやろから、公務員対策予備校通って数年くらいめっちゃ勉強して、グループディスカッションないところで応募しまくるわ

779 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 00:48:10.97 ID:TQsj6OK1.net
今日も特になんもしてこれんかった

とりあえずリクルートエージェントが紹介した企業15社応募した
明日朝イチズーム面談して対策していくつもり
おやすみ

780 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 00:53:44.34 ID:jgpPwF/I.net
公務員って何をする仕事かわかってるんだろうか

781 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 01:56:46.20 ID:fZX56gyU.net
公務員って「会社員」くらい大きなくくりの言葉だよね

「おれ会社員になるためにスキルつけるわ」とか言われても、こいつ大丈夫かなってなるよな

782 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 03:50:42.80 ID:bQ+5WM11.net
逃げから公務員になっても失敗しかしないよなぁ
災害時や非常事態時には率先して国民や市民に尽くさないとダメだし、泊まりがけで休みもなし
予算がない市役所だとサービス残業
覚悟がいる仕事だって理解してるだろうか
事務なんか割合低くて調整業務ばっかりなのに

783 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 10:11:35.64 ID:TQsj6OK1.net
具体的にはよくわからんけど、とりあえず安定してるんならいけるんちゃうかって話や

民間と比べて競争とかないっぽいし、のほほんと仕事できるのは憧れる

784 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 10:12:35.45 ID:TQsj6OK1.net
とりあえずリクルートエージェントからの求人紹介で10数社応募した

明日書類の結果分かるみたいやけど、あのエージェントワイの書類あんま添削してないし、絶対3社くらいしか通ってないわ

785 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 10:17:20.09 ID:K+GWB7XT.net
窓口関係だと公僕としてクレーマー的な市民の相手もしないといけないしな

786 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 10:20:17.66 ID:K+GWB7XT.net
>>783
大抵の公務員はそんな気楽な仕事じゃないぞ
なんとなくのイメージで仕事選んでも失敗するってめいらくで学ばなかったんか

787 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 10:29:03.61 ID:s9OVyE78.net
とりあえずこのスレから出てくるなよ
辞めたなら社畜スレ汚すな

788 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 10:42:31.59 ID:GeHt9dr1.net
毎回不思議に思うけどなんでめいらくガイジが仕事を選べれる側だと思ってるんやろ
逆にお前が会社の経営者や上司ならめいらくガイジみたいな人間欲しいかって話しよ

789 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 11:04:14.13 ID:ZxlNJuhB.net
公務員で簡単に入れるかつブラックじゃないと言えば警察や自衛官はどうや?
どっちも人材不足やぞ
公務員試験より簡単

790 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 11:40:59.94 ID:TQsj6OK1.net
>>786
まあ確かにそうやけどさあ

公務員も確かに部署によってはめちゃくちゃ忙しいところもあるけど、結構気楽にはできるとは思うんよね
べつに楽したいとかじゃないけど

791 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 11:41:30.94 ID:TQsj6OK1.net
>>788
若さとポテンシャルで勝負するしかない

792 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 11:42:33.08 ID:TQsj6OK1.net
>>789
親にもその二つ勧められたわ
自分も新卒の時自衛隊はちょっと視野にあった

体力あったら余裕で受けてたな

793 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 11:43:30.82 ID:TQsj6OK1.net
>>782
弱い市役所とかやとやっぱそういうの多いんかな

794 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 11:44:35.27 ID:TQsj6OK1.net
さっき制服郵送したときに近くの郵便局行ったんやけど、ほんま文字通りのほほーんとした窓口でほんまええなって思えた
ワンチャン郵便局行っとけばよかった

795 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 12:01:24.56 ID:GeHt9dr1.net
郵便が楽は草
窓口にも時期によってはかんぽ生命の加入者獲得ノルマあんのに

796 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 12:08:21.16 ID:6zl3/Fif.net
郵便は激務やろ 
あそこ自爆営業もあるしスジャータには無理や

797 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 12:11:33.66 ID:/dROClqr.net
何の仕事にしても表面だけ見てのんびり気楽そうなんて言えるのは想像力が足りてないぞ
気楽に仕事がしたいなら責任の少ないバイトでもやってればいい
人並みの給料と福利厚生を得つつゆるふわな仕事ができるのは運と能力のある限られた人間だけだ

798 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 12:38:51.74 ID:TQsj6OK1.net
>>795
それって窓口とか事業所内で働いてる人もそうなん?

配達員は確かにそういうノルマとか激務っぽいのは聞いてるけど

799 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 12:45:06.77 ID:1zNG5XvF.net
>>790
気楽はない地方公務員法があったり法律で雁字搦め
民間より処罰は厳しいし、周りの目も普段から厳しい
滅私奉公しても当たり前で感謝されない
給料が我々の税金だからね

800 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 12:54:01.90 ID:s9OVyE78.net
スジャータ辞めるべきじゃなかったのにね
本当は後悔してそう

801 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 13:02:15.78 ID:TQsj6OK1.net
>>799
なるほどな、まあそれでそれで公務員なりに厳しいとこはあるんやな

802 :就職戦線異状名無しさん:2021/04/07(水) 13:05:07.32 ID:TQsj6OK1.net
>>797
エージェントにも似たようなこと言われたわ

なら派遣で良くない?って
やっぱ元々能力あるやつじゃないとこっちから注文はできひんのやね

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200