2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生協】生活協同組合への就職part03【コープ】

64 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 02:44:27.86 ID:YZ1uogQ9.net
食の安心安全を求めている組合員より、便利に利用してくれる組合員を重視するようになり、大企業の商品を多く取り扱い、生協らしいさいたまコープが大切にしてきた商品を軽視するようになりました。
そのころには、生協幹部は大企業と癒着していて、大企業の商品が売れれば何か幹部においしいことがあるんだろうなと思っていました。
こういうことを書きましたら、生協に就職しようと思う人も減ってしまうでしょうが、生協のこの流れを放置しておくことの方が、この先の生協がさらに厳しくなっていくことになってしまうと考えています。
ただ、生協が便利に利用できるものにしていったために、買い物難民と呼ばれている人たちにとっては、便利な団体になりました。
そのことは、私にとって考えていなかったことでした。
買い物難民を支え社会のインフラとしての生協。
安心安全を求めている人のための生協。
これから、どういう生協になっていけばいいのか、難しいです。
ネットで購入できる方法が増えていますが、お年寄りはネットを使わない人が多いので、生協に助けられている人も多くいます。

総レス数 1012
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200