2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生協】生活協同組合への就職part03【コープ】

1 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/10(月) 23:08:24.74 ID:GVCVqydN.net
語り合いましょう

24 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/24(月) 10:25:54.42 ID:V7+A3wHP.net
残業代がでることに喜びを感じることが異常なんだよな。
俺が勤めてた生協はサビ残あったけど

25 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/24(月) 12:33:20.72 ID:If3QpFjo.net
>>23
だから?
今はサビ残無いから無いって書いただけだろ
今はサビ残無いの当たり前とか、どんだけバカな返ししてんだ?
揚げ足取りしてマウンティングしたいだけのクズだから、何やってもグチしか書けないんだろ

もう少し成長しましょうね。バカすぎて程度がしれますよ〜

26 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/24(月) 13:59:01.80 ID:nT6jkYrn.net
めっちゃイライラしてて草

27 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/24(月) 14:35:25.89 ID:N8TWMs8a.net
1年で半分
3年すぎると1割に

これが今の生協の実態だとよく言われていますが
外食や介護福祉よりまだマシだと感じますね

28 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/24(月) 16:45:34.39 ID:WOBs2l/a.net
>>25
過去にサビ残があったことを恥じろよ
法律違反だ馬鹿

29 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/24(月) 17:59:50.69 ID:V7+A3wHP.net
残業代がもらえることをこんなにも強調しないといけないことがお笑いなのだよ
普通の会社なら残業代はでて当たり前なのだが、生協さんはそうではないらしいな

30 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/24(月) 23:30:17.75 ID:h6PtsiIe.net
>>28
お前って本当にバカなんだな
オレは経営者じゃねーんだよ
なんでオレが恥じる必要があるんだよ
お前の足りない脳ミソを恥じるべきなんじゃねーの?
そもそもお前は誰と戦ってるんだ?
推測で書いてあることに対して、今はサビ残ほとんど無いだろうって事実を言っただけで何ムキになってんのw
低能すぎてマジでウケるんだけどwww

そもそも過去にサビ残あったとしてもオレが働き始めたときにサビ残無いんだからオレには過去のことなんて関係ないんだよ

つーか、よっぽど恨みつらみがあるんだな
もう少し前見て生きろよクズ

>>29
残業もらえることを強調?
勤務時間を超えて働いた時間の賃金をもらうことなんて当たり前のことだし、事実としサビ残無いって言ってるだけでなんで強調なんだ?

お前もオツム弱そうだな
ちゃんとよく読めよ
間違って書いてることに対してサビ残無いって書いてるだけでなんで強調なんだよ
事実を書く事がおかしなことなのか?
事実ではないことを推測で書いてるヤツのほうがおかしいことくらいからいくらお前みたいな低能でもわかるだろ?
あ、わからないから低能なんだなw

31 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/25(火) 00:07:22.98 ID:749L3fst.net
>>30
スゲー長文だな
よほど悔しかったんだろう

32 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/25(火) 00:37:10.99 ID:3gYr+X7f.net
長文乙
生協の現職員は労務の批判を受けただけで暴言が吐けるんですね。
とてもじゃないが公の組織に属した人間の発言と思えない。
お郷が知れますわ。

ちなみに低能とはなんぞや?

33 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/25(火) 00:41:49.00 ID:3gYr+X7f.net
自分の知ってる限りの言葉を擬えて暴言を言ったつもりなんだろうけど…
語彙力が初等教育で止まってるのはよくわかった。

34 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/25(火) 04:55:55.56 ID:u9tC98tZ.net
長文書いても誰も読まないのによく頑張るな

35 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/25(火) 05:12:48.66 ID:jw5teEJL.net
今からコープに入協する人って将来のことちゃんと考えてるのだろうか?
どう考えても定年まで働けるとは思えない
重労働なのは仕方ないにしても事業自体が組合員の減少で縮小してるというのに

36 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/25(火) 07:26:21.66 ID:XUtPWP0r.net
>>33
連投しちゃって余程悔しかったんだな可哀想に

憐れに見えるからこんなとこで文句書いてないで満足できるところにサッサと就職しなよ

37 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/25(火) 08:09:06.77 ID:heQP3psL.net
>>36
残念、都内の程々の商社勤務です^^

38 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/25(火) 12:12:40.34 ID:EJXnClQN.net
生協で働くと精神痛めるから大変やね
重労働で体も壊れるし

39 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/26(水) 09:17:54.65 ID:rfHJQrS+.net
定年まで働くとか不可能だわ
働き始めてもうすぐ一年だけど、腰が限界

有休もとらせてくれないし

40 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/26(水) 11:40:32.73 ID:LS94OrW9.net
共産党様と仲いいんだよねここって。

41 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/26(水) 11:57:29.11 ID:Pi6DtXjA.net
>>39
今の若い人が、生協で定年まで働けるわけないでしょう
それまでに生協と言う業界自体が崩壊するでしょう

42 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/26(水) 15:07:31.83 ID:WO4oEc4h.net
>>4

今は厚労省、日生協、自民党が大生協の資産をねらっているらしく、大生協の幹部も協力しているらしいよ。

43 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/26(水) 22:29:10.78 ID:80TFBNmt.net
65歳まで働ける企業ではない
腰痛でアウトになる

44 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 06:08:25.81 ID:rxDUduVO.net
共産党の思想にシンパシーを感じてる人は生協に向いてるかもしれない
逆にそれ以外の人は向いてないから辞めておいた方がいいと思います

45 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 06:16:28.63 ID:z66qUfw1.net
CCCPとCOOPはくるまの両輪だった

生協が衰退したのはソ連崩壊したからだ

46 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 08:23:23.44 ID:wWEvvxFH.net
旧さいたまコープの機関紙に松永和紀さんが数年コラムを書いていました。
松永和紀さんは、平成18年度三重県食の安全・安心フォーラム基調講演で講演されていて、「私は信頼性が高いのは行政だと思います。これは行政主催のこういう場だからいっているのではなく、今行政というのはかなりちゃんとしておられます。」と話されています。
生協というのは、行政からも組合員を守る立場だと思っていたので、行政の回し者のような人に、コラムを書いてもらっていることからも、行政と日生協の癒着を疑いました。

www.pref.mie.lg.jp/SHOKUA/HP/69676043591.htm
スライド16のところを読んで下さい。


松永和紀さんは今も生協とのつながりが多いようで、三重の生協の講演会に呼ばれているようです。
https://www.coop-mie.jp/schedule/schedule-18243

47 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 08:30:12.09 ID:wWEvvxFH.net
すみません。
三重の講演のアドレスは、そのまま貼り付けたのですが、そこからは検索できませんでした。
平成18年度三重県食の安全・安心フォーラム基調講演で検索してみて、スライド16のところを読んでください。

48 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 08:33:09.89 ID:rxDUduVO.net
安心してください
アドレス貼っても誰も読みませんから

49 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 09:37:34.27 ID:gYgJ0I1A.net
西日本は台風来るけど、配送は休めないんか?

50 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 09:51:25.50 ID:36rJYlCO.net
台風くらいで休むつもりか!?
あなたは生協職員にはなれないね

51 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 10:49:32.79 ID:GzHAwvVT.net
ここで働いてる人って共産党信者なん?
それとも一般の職員は無関係?

52 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 12:10:54.27 ID:OUagFXnd.net
>>46
お前気持悪いんだよ

53 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 12:32:06.70 ID:4r6l3HmK.net
>>51
共産党支持者も居れば社民党支持者も居るし新左翼支持者もいる

54 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 13:42:17.95 ID:wWEvvxFH.net
職員がどこの政党を支持しようが自由でしょう。
ただ、日生協は厚労省、政権与党の自民党と癒着しています。

55 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 14:22:41.33 ID:wWEvvxFH.net
日生協のTPPの勉強会用の資料を読んだ時も、協同組合の資料とは思えませんでした。
元岩手生協連会長の加藤善正さんも同じように考えてらっしゃいました。
加藤さんは日生協は政府の資料からTPPの勉強会の資料を作ったと書いています。。
生協が行政の資料から資料を作るって、問題外です。
加藤善正さんが書いているのを紹介します。

https://www.jacom.or.jp/archive03/proposal/proposal/2011/proposal110329-13096.html

56 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 14:42:31.02 ID:wWEvvxFH.net
スマホだと貼ったアドレスのところにいかないようです。

農業協同組合新聞 TPP 加藤善正で検索すると、日生協のTPPの資料集について書かれているページに行きます。

57 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 14:47:14.00 ID:wWEvvxFH.net
他にも厚労省と日生協が癒着しているとわかってしまうようなことはたくさんありました。
残念ながら、ネットでわかってもらう方法がありません。
日生協に逆らう生協人は、あまりいないように思いますが、加藤善正さんだけは、日生協のいいなりにならないようです。
加藤善正さんの書いてあることは、ネットで色々と読めますので読んでください。

58 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 14:47:14.50 ID:wWEvvxFH.net
他にも厚労省と日生協が癒着しているとわかってしまうようなことはたくさんありました。
残念ながら、ネットでわかってもらう方法がありません。
日生協に逆らう生協人は、あまりいないように思いますが、加藤善正さんだけは、日生協のいいなりにならないようです。
加藤善正さんの書いてあることは、ネットで色々と読めますので読んでください。

59 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 20:34:42.10 ID:3RwZarZV.net
>>35
同感やわ。

60 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 22:43:13.59 ID:PyX7Q3op.net
>>55
政治的な関係に対して主観の陰謀論を展開したいなら完全にスレッドの趣旨から外れてますよ。スレチ。
無責任な主張だけしたいなら個人ブログでやってください。

61 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/27(木) 23:38:31.04 ID:h5tmK00R.net
明日のサッカー観に行く人いる?
ティッケット3枚

62 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 01:46:26.66 ID:YZ1uogQ9.net
>>60

日生協と厚労省と自民党と大企業の癒着の関係を書いているのです。
コープについてのことです。
就職を考えている人たちにも伝えるべき内容です。
無責任な内容ではありません。
書いたことが本当かどうかそれぞれが考えればいいだけのことです。
もっともスレに適した内容です。

63 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 02:06:59.29 ID:YZ1uogQ9.net
20年近く前から、さいたまコープでは職員と産地との交流より、山で歩くような研修を多くするようになりました。
食の安心安全を求めてたくさん購入する組合員より、とにかく新規の組合員を重視するようになっていました。
このやり方でこの先、厳しくなっていくのではないかと思い、幹部に不信感をもつようになりました。
そのころにさいたまコープのにじのひろばに、遺伝子組み換えについてのお知らせがありました。
それを読んだ時に、生協の伝えるべき内容とは思えませんでしたし、なぜそのようなことがわかったかという部分が全く書かれていませんでした。
それで、その内容はなんの資料を参考に書かれたものかと質問しました。
お答えは食品安全委員会のパンフレットということでした。
書いたひととおはなしができたのですが、行政の資料をそのまま書いているだけで、生協としてそれが確かかどうか調べているわけではないようでした。
その時に、生協は行政と癒着しているから、安心安全より、政府に都合のいい団体になろうとしているんだと思いました。
書いた人に「あなたは遺伝子組み換えをいいものと思っているかもしれませんが」と言ったら「思っていませんよ」と答えました。
遺伝子組み換えに反対の気持ちなのに、遺伝子組み換えをすすめているような行政のパンフレットからにじのひろばに書かされている職員を、気の毒に思いました。

64 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 02:44:27.86 ID:YZ1uogQ9.net
食の安心安全を求めている組合員より、便利に利用してくれる組合員を重視するようになり、大企業の商品を多く取り扱い、生協らしいさいたまコープが大切にしてきた商品を軽視するようになりました。
そのころには、生協幹部は大企業と癒着していて、大企業の商品が売れれば何か幹部においしいことがあるんだろうなと思っていました。
こういうことを書きましたら、生協に就職しようと思う人も減ってしまうでしょうが、生協のこの流れを放置しておくことの方が、この先の生協がさらに厳しくなっていくことになってしまうと考えています。
ただ、生協が便利に利用できるものにしていったために、買い物難民と呼ばれている人たちにとっては、便利な団体になりました。
そのことは、私にとって考えていなかったことでした。
買い物難民を支え社会のインフラとしての生協。
安心安全を求めている人のための生協。
これから、どういう生協になっていけばいいのか、難しいです。
ネットで購入できる方法が増えていますが、お年寄りはネットを使わない人が多いので、生協に助けられている人も多くいます。

65 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 06:27:43.74 ID:Ulzx9Kxu.net
>>51
共産党シンパは多いよ
自民党が嫌いな人は生協に入ろう!

66 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 06:50:24.20 ID:YZ1uogQ9.net
>>65

生協の職員に共産党シンパとか聞いたことないですよ。
一部の生協の話でしょう。

67 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 06:56:36.44 ID:YZ1uogQ9.net
一時、さいたまコープで行われる講演会の講師をいちいちネットで調べていました。
すべての人が、厚労省につながっていました。
2007年からさいたまコープと厚労省の癒着していると思っていたので、やっぱりと思うことは、いっぱいあったのです。

68 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 08:31:53.65 ID:tqVhHVEH.net
>>64
お前書いてることが無茶苦茶だな

そのころには、生協幹部は大企業と癒着していて、大企業の商品が売れれば何か幹部においしいことがあるんだろうなと思っていました。

癒着していてって書いときながら、思っていました。ってなんだよwww
確証が無いのにしていてって言い切ったあとに思っていました。とかバカなんじゃないの?

つーか、お前みらいの上層部には確実に誰か特定されてんぞ

69 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 09:16:01.05 ID:z1q1f/Op.net
新卒三ヶ月なんだけど辞めても良い?

70 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 09:26:59.89 ID:IobbTrh9.net
>>69
辞めるのは自由だ
コープで働くことが嫌なら辞めたほうがよい
無理して仕事しても楽しくないし精神が病む
多くの先輩職員がこころの病で去っていき人生を台無しにしている

71 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 09:36:37.91 ID:IobbTrh9.net
なぜ多くの生協コープ職員がこころの病になるのか?

表向きは組合員のため地域のため福祉のためなど
かっこつけてるけど実態はひどい現実がある
ノルマではない目標という数値に追われる日々
給与は実績連動でないから上司は数値に対して陰湿に追及する
朝礼で日報報告で事務所の壁グラフで毎日毎日やられる
まじめな性格なヒトほど精神がおかしくなる

72 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 09:48:06.14 ID:YZ1uogQ9.net
>>68

バカで結構

十年以上思っていたことです。
書いておるとおり、日生協、厚労省、自民党、大企業が癒着しているとしか考えられません。

73 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 12:32:24.53 ID:Of5lPlto.net
今日のサッカー観に行く人いる?
ティッケット2枚

74 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 13:18:39.13 ID:sWV/kr6B.net
>>69
大丈夫ですよ
転職活動頑張ってください

75 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 13:27:30.48 ID:LsUyybvG.net
久しぶりにのぞいてみたら変な奴が居座ってるんだな

友達が生協をとうとう退職した
嬉しそうだった

76 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 13:46:30.89 ID:tqVhHVEH.net
>>72
証拠もないのに、あんまり適当な事書いてると問題になるぞ

癒着してる証拠無いんだから、あんたの書き込みは憶測でしかない

キチガイクレーマーと同レベル

77 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 19:46:48.42 ID:YZ1uogQ9.net
>>76
癒着はもう書かないよ

遺伝子組み換えの記事を行政のパンフレットから「にじのひろば」にのせたのは、のせた人から聞いたことだから、書いてだいじょうぶだよね。

「にじのひろば」に行政はしっかりしていると行政をほめている松永和紀さんがコラムを数年書いていたのも事実だよね。

78 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 19:48:23.07 ID:YZ1uogQ9.net
>>76

いうことを聞いたら車を買ってくれると言われたことも事実だよ。
証拠はないけど・・・

79 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 19:53:34.74 ID:YZ1uogQ9.net
>>76

憶測の部分はやめておくよ。
でも、証拠はなくても、自分が体験した事実をかくところが2ちゃんなんじゃないかな。

80 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 20:01:12.73 ID:YZ1uogQ9.net
仕事は大変なことだけど、楽しい部分がないと悲しいよね。
こころの病いで生協を去っていった職員がたくさんいることは悲しいね。
ここに書いている人は、とりあえずこころの病いにはなってないようだから、よかったです。

81 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 20:01:12.88 ID:YZ1uogQ9.net
仕事は大変なことだけど、楽しい部分がないと悲しいよね。
こころの病いで生協を去っていった職員がたくさんいることは悲しいね。
ここに書いている人は、とりあえずこころの病いにはなってないようだから、よかったです。

82 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 20:12:03.51 ID:FqSVOy4N.net
この仕事やって良かったと思うこと

一切興味がなかった熟女ものでものすごく興奮できるようになった

83 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 20:16:24.32 ID:ATmjcUl6.net
とっくに組合離職してる商社マンだけど2ちゃんは閉鎖騒動世代や。
生憎だけど君みたいにスレに固定粘着してだらだら憶測の長文書くのは昔から嫌われてるぞ。長文乙。
限定的なネットニュースやコラムの鵜呑みっぷりからして、最近までネット見てこなかった50〜60代だろな。

84 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 22:00:36.93 ID:YZ1uogQ9.net
>>83

何番にむけて書いているの?

85 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 22:13:05.56 ID:sWV/kr6B.net
>>82
良かったことなのかそれは(´д`|||)

86 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/28(金) 22:25:22.24 ID:LgHVjftA.net
>>84
流石w
安価なくてもよく分かってらっしゃるw

87 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/29(土) 03:25:35.31 ID:rnTohgEI.net
>>86

厚労省、日生協、自民党、大企業の癒着、ゆちゃう、癒着って書いている人のことだよね

88 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/29(土) 03:29:23.52 ID:rnTohgEI.net
>>86

63、64とかだよね。

89 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/29(土) 04:49:22.55 ID:kxrdu68j.net
>>85
毎週会える美魔女奥様方が、心のオアシス
配達しながら興奮を抑え切らざるを得ない

90 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/29(土) 06:51:38.75 ID:qabtzGci.net
現実は70歳は軽く超えてる婆さんばかりで熟女美人なんていないけどな

91 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/29(土) 08:53:07.71 ID:9m7vPLy8.net
共産党の衰退とともに生協も衰退していくのであった

92 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/29(土) 09:44:00.09 ID:rnTohgEI.net
食品安全委員会のパンフレットを映したような内容の記事を機関紙に書くのが共産党なら、共産党と自民党は同じですね。

93 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/29(土) 10:52:20.62 ID:GofoAIDC.net
俺も新卒だけどもう辞めたいわ
一年目は配送だけやればいいってチアマネが言ってたのに、センター長はノルマやれやれ言ってくる。本部とセンターで意志疎通できてないんだが。

94 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/29(土) 11:04:06.37 ID:9m7vPLy8.net
一生生協で買い物する覚悟、周囲から共産党関係者だと思われるのが嫌なら退職した方がいい

95 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/29(土) 12:15:48.79 ID:cCtCULJp.net
>>93
結局そこだよね、
ただでさえ仕事大変なのに本部とセンターで意志疎通できていないgdgd度合、
二度手間になる確認と労力の無駄が多い上に改善する気なし、まじめな奴ほど損をするという

96 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/29(土) 14:28:43.48 ID:qhc1hjjv.net
地獄

97 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/29(土) 16:36:10.46 ID:RxnABB9j.net
職員なら自己責任だが、
パートのおじさんおばさん
キャンペーンに合わせて一番安い保険加入させられててさすがにかわいそうw
勤務時間的に普段ほとんど接しないのによ

98 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/30(日) 10:46:18.61 ID:dcGBi3AM.net
まじめな人間はすぐに退職するハメになるから

99 :就職戦線異状名無しさん:2019/06/30(日) 17:29:41.64 ID:XIpKP4bu.net
>>90
多くはないけど、各曜日に2〜3人はお気に入りの美熟女がいる
若い奥さんでかわいい子も1〜2人はいる

面接のときに「女好きにはたまらないよ」と変なアドバイスをしてくれた人の言う通りだったわ

100 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/01(月) 19:17:35.72 ID:Xknpe5yp.net
こちらにも職員さんも意見を書いてほしいです。

【生協】コープ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1299795954/l50

101 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/01(月) 21:58:40.48 ID:8bpaD1oC.net
職場いきたくないなあ
サボろうかな

102 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/01(月) 22:42:42.59 ID:BKnC/qr1.net
>>101
好きにすればいいんじゃね
どうせ遅かれ早かれ辞めるんだろ?

つーか、どこの職場に行ってもそうだと思うけど職歴短いうちに努力したり頑張ること
できない奴はどこに行っても評価されないし役もつかないでずっとペーペーで終わるだけ

イヤならサッサと辞めて気持ち切り替えて次のとこで一生懸命働け

103 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/01(月) 23:37:53.38 ID:gUV3TkQj.net
1年で半分去っていく
3年過ぎると1割しか残らない業界

104 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/02(火) 03:04:50.35 ID:DPTj5xbD.net
>>71

生協の現場がよくわかりました。

>>103

どこのコープでもそんな状況でしたら、人手不足は相当なものですね。

【生協】コープ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1299795954/l50

こちらにも、なんでもいいので意見を書いてください。


職員も交えて意見交換ができる方法はないかと前から思っていましたが、そんな場所を見つけるのは今の段階では、無理だとあきらめていました。
5ちゃんねるを読んであてにならない意見も多いかもしれないとわかりました。
でも、職員も書けるようですので、職員の意見をしるには、いい場所だとわかりました。
読んでいますと、職員も組合員も対等な立場で思っていることを書けることもわかりました。

コープについてどんなことでも意見交換がしたいので、【生協】コープ のスレッドに考えを書いてみようかと思います。
こちらのスレにも職員さん達いろいろな意見を書いてください。

105 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/02(火) 15:53:56.19 ID:9JffZNHm.net
新卒がはやくも退職
残りの奴らもそろそろ怪しいな

106 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/03(水) 10:32:40.79 ID:T/nLMU50.net
わが生協コープでの新人が去っていく時期がある
@配属がきまった時
A梅雨の時期
B夏の極暑
C歳末のクソ忙しい時期
これで半分辞めていく

107 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/03(水) 10:36:35.23 ID:T/nLMU50.net
残り半分は公務員試験で合格したり家業を継ぐ理由で辞めていく

残念な理由でやめるひとは
@腰痛がひどくなった
Aこころの病
B不倫して妊娠した

108 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/03(水) 16:32:41.90 ID:odDFKkIi.net
いつ辞めるの?今でしょ!

109 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/03(水) 20:27:04.47 ID:DP3fd2x/.net
早く辞めて次の仕事を見つけるべき!
と若い子に言って辞めさすことが先輩の指命ですよ。

110 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/03(水) 23:40:15.01 ID:odDFKkIi.net
辞めるように促すのはいい先輩
慣れれば楽になる!とか抜かす先輩は悪い先輩

111 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/04(木) 00:03:19.86 ID:S1nOtc6s.net
>>104
小学校の感想文か何かでしょうか?
わかりました、わかりました、わかりました、ました、ました。ましまし。

人にものを伝える文章を書いた経験がないのかな?
配送やってたならちょっと有り得ない…

112 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/04(木) 08:49:50.84 ID:DU0BGFPd.net
えっ 山本君 君も辞めるのか

113 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/04(木) 15:06:09.50 ID:gF+jc0O1.net
>>111

小学校の感想文ということは、意味は通じているんですね。
目的ははたせているようです。
もし、意味のわからない点がありましたら、ご遠慮なく質問なさって下さい。

114 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/04(木) 16:08:34.60 ID:o1Ft3zoa.net
>>111
配送で人にものを伝える文章力が必要なの?

115 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/04(木) 22:57:38.98 ID:ouVzxPao.net
あるよ
お前、配送した事あるの?
どーしても至急連絡欲しい時とかは手書きでメッセージを添えて置いてるけどな
組合員に電話しても繋がらない場合あるし、本部から遅れて連絡くるより直接やりとりした方が早く問題解決出来る場合がある

116 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/05(金) 01:42:49.39 ID:dAUsPIRc.net
>>115
その程度なら小学校レベルの文章力で問題ないじゃん( ̄▽ ̄;)

117 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/05(金) 08:37:03.80 ID:X//WLo8o.net
兵庫県にある某生協の経営数値
    2017/3   2019/3
営業利益 19.5億    16億円    3.5億減少
純利益  21.1億    16億円    5.1億減少

118 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/05(金) 14:04:04.21 ID:4wvA3Y83.net
みんなー
じゃんじゃん自爆ノルマやってこー!!

119 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/05(金) 17:25:42.61 ID:adrKNK4J.net
>>116
ありがとうございます。

120 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/05(金) 19:57:00.44 ID:fbVqdBL7.net
配達担当が個人で定期的にエリア内の広報作ったりとか文章力要る場面かなりあるぞ。真面目にやってればの話だけど。

121 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/05(金) 21:23:26.02 ID:4wvA3Y83.net
自爆しましたー
ズドゥキューン!

122 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/05(金) 23:41:12.90 ID:doE6JbPL.net
生協の配送なんて、運転免許さえあれば文章力なんてなくてもやれるぞ
少なくとも、大卒でやる仕事内容でないのは間違いない

123 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/06(土) 06:49:38.29 ID:+f9Nc46x.net
職場が中学の生徒会レベルだから
その程度の文章力があれば十分だな

それすらない奴も多いけどなwwwwwwwwwwwwwwwww

124 :就職戦線異状名無しさん:2019/07/06(土) 11:55:33.24 ID:iHhjqJBx.net
>>120
配達センター内で印刷して担当者別地域ニュース発行する業務がありましたが
経費削減および仕事改革のもと廃止となりました
まあ
組合員もほとんど読んでなかったしゴミ削減でよかったと思う

総レス数 1012
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200