2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チーム】スズキ19【NEXT100】

1 :就職戦線異状名無しさん:2016/07/05(火) 00:31:30.62 ID:O46uTeo2.net
前スレ
【ベースアップ無】スズキ18【一時金も最下位へ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1454119984/

214 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/05(土) 10:21:16.95 ID:5oAT2xmH.net
新入社員の冬のボーナスは2.8ヵ月もらえる?

215 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/05(土) 15:25:15.60 ID:GdX7a/wI.net
過去最高益達成も社員に還元せずに内部留保ばかり増える

216 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/06(日) 17:31:37.11 ID:MxVf5JQ8.net
俺が新入社員のときは、支給月数×0.8だったと思うよ。

217 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/07(月) 01:20:35.32 ID:4GikGqJc.net
スズキの新しい工場は何処なんだろう。写真が流出したらしくてなんか言ってたぞ
いずれにしても干からびた土地に行けと言われるのは目に見えてる
https://goo.gl/maps/8BwPnik1Q342

218 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/08(火) 07:54:34.95 ID:zu36lpqr.net
給料は増えないよ

スズキ株、一時10%高 一転増益を好感

営業利益が従来の前期比8%減から一転して2%増の2000億円になりそうだと発表した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09259860X01C16A1DTB000/

219 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/09(水) 07:54:56.05 ID:RKu/3vMY.net
HV車には東芝の電池を使います

220 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/09(水) 11:13:25.49 ID:omlJw9gy.net
>>213
ずっと2人部屋はしんどくないですか?
寮を出る人も多いのでしょうか?

221 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/09(水) 13:29:06.50 ID:VpXpeHLj.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/energy/1474293392/8

222 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/09(水) 13:31:56.02 ID:w5LZHXRq.net
東芝

223 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/10(木) 05:08:20.87 ID:/XwD3Aef.net
インド市場に目をつけた御社マジ有能

224 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/12(土) 11:35:39.08 ID:AH7tAjal.net
来年入社予定なんだけど、この部署はブラックだっていうところある?

ちなみに技術職で、スピードメーターの設計したい。

先輩に社員がいるけど、3階と4階は社員の中でもブラックの認識があるって聞いたから、そこなんじゃないかって不安。

225 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/12(土) 14:39:00.74 ID:adfX3Cs8.net
>>224
現場実習で豊川、特に塗装になったら即退社だな
実習期間終わる前に鬱になりかねん

226 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/13(日) 00:28:33.37 ID:bVOJNZLg.net
電装設計かな?

227 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/13(日) 13:29:02.42 ID:vlROzYRi.net
話変わるが、うちの部署ずっとキャリア採用で募集しているが、
誰も入ってこない。
自分が把握している限りでここ3年は募集し続けている。
常に「NEW」の表示ある。
どうなっているんだ??

228 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/13(日) 20:36:51.86 ID:I/7tvDXo.net
御社への転職を考えたこともあるが、
正直部品大手の方が給料多いのかなあと思って、
結局そちらへ行ってしまいました。
完成車メーカーならではのやりがいももちろん大きいと思うけどね。

229 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/13(日) 22:04:22.44 ID:g77DpnIR.net
>>227
私を書類選考で落とすからじゃない?

230 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/14(月) 00:16:28.01 ID:bOm+PHhl.net
>>224
くそ忙しいけどブラックではないよ
残業代はちゃんと出るし、有休も普通に取れる
ただし年間の残業時間数の上限を超えそうになって苦しむ奴がたくさんいるぐらい仕事が多い

本当にブラックなのは、残業代がちゃんと出なかったりサービス休出のある………

231 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/14(月) 01:20:33.33 ID:byHWvuAL.net
今週が始まったのか
朝起きたら朝飯食って会社に行って昼めし食って定時きっかりに帰る。何にもやらないっての以外に疲れるんだよ
スズキには意外に多い。これはブラックなのかね

232 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/14(月) 01:29:18.78 ID:voC5yBAY.net


233 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/14(月) 02:59:30.43 ID:MxticP4l.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/energy/1474293392/8

234 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/16(水) 07:59:31.27 ID:NFDn6GC5.net
配偶者手が無い先進的なスズキには全く関係のない話とスズキがもうけが少なるという話

経団連、会員企業に配偶者手当縮小求める
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H2T_V11C16A1MM8000/

新興国関連株の下落。スズキも3日間続落4000円台も見る影無し
http://jp.reuters.com/article/idJPL4N1DC4XJ

235 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/16(水) 10:09:49.96 ID:lnBqNs63.net
取締役連中が居ないからまったり( ´∀`)

236 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/16(水) 11:58:01.21 ID:DOTH9GUB.net
相良に応援にでも行ったのか? (笑)

237 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/16(水) 21:10:38.19 ID:sPr4qvxy.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/energy/1474293392/8

238 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/17(木) 09:10:18.19 ID:y8Oxt4vH.net
>>236
ワロス

生産技術だけかと思ってたけど設計も「凄惨実習」じゃん
いつになったら正社員になれるのか
生産技術は半分くらいインドだし大変なんだな
女が多いところは5時には半分居なくなる

女尊男卑な会社で頑張ってね

239 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/17(木) 12:13:46.01 ID:YN3uMA52.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/energy/1474293392/8

240 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/22(火) 05:13:57.73 ID:h2PJpCvc.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
https://www.youtube.com/watch?v=RVn_KHdhdes
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

241 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/22(火) 09:40:00.22 ID:m+AxkbH0.net
津波が来ます!!!!!安全な所に避難して下さい

いくら何度でもマスコミが叫んでもスズキ社員には関係ないよな
東海地震が起こっても出社しろな会社だぜ

242 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/22(火) 15:53:19.00 ID:PbBHa+K/.net
..

243 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/22(火) 23:06:35.79 ID:+qCeeDvy.net
出社して会社の損害確認なんて当たり前じゃん

244 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/22(火) 23:22:25.37 ID:o1cH07IP.net
地震起こった場合の対応を事前に指示してない会社は静岡には少ないんじゃない?

245 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/23(水) 00:54:30.06 ID:gdAjVxZq.net
スズキは日にちと時間を決めての訓練ゴッコだけ。東海地震が来ればパナソニック

それはそうと今日は出社日だぞ
働かせていただける事を修会長に感謝し勤労感謝の日を勤め上げること
いいな

246 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/24(木) 01:55:43.58 ID:F9+JGnCD.net
そろそろ12月のボーナスですが、国内営業の新入社員はどのぐらい貰えるのですか?

247 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/24(木) 08:09:01.72 ID:JNrZ1ULl.net
手取りで18

248 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/24(木) 09:14:45.22 ID:Fd+h5J0V.net
時間外警告メールどう対応してる
45時間なんか読書してたらすぐ超えちまうじゃん

249 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/26(土) 11:53:58.08 ID:f+urAegz.net
三菱は自動車だけでなくて電機もヤバイみたい。労働環境がまともなところなんてあるんだろうか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161125-00010002-bfj-soci

250 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/26(土) 22:20:47.17 ID:Z910gxfs.net
先輩方へお聞きしたいんですけど新入社員の時の寮相部屋ってどうでした?
プライベートゼロでストレスだったりしました?

251 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/27(日) 01:40:52.08 ID:sLOqW4Ou.net
仲良くなって熱い夜を楽しんだよ

252 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/27(日) 09:30:56.34 ID:bX+DaZro.net
苦しむ奴と楽しむ奴と両方いる。
俺の周りは前者が多かったが

253 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/27(日) 11:41:22.11 ID:MvlEvsWA.net
イビキがすごい場合、ルームメイトに耳栓やお詫びの品を買って行ったほうがいいのかな

254 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/27(日) 22:45:12.44 ID:66bxCxZC.net
相部屋は人による。自分は10年近くたったけど、今だにたまに遊びや飲みに行くよ。
あとは同じ寮の同期とは年一ぐらいで集まるね。

255 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/28(月) 11:34:39.33 ID:yomXQShn.net
相方と合うかどうかやね

256 :就職戦線異状名無しさん:2016/11/28(月) 22:26:57.28 ID:8tXZ5L0d.net
>>249
社畜だし仕方ないと思いますよ。嫌なら起業するといい。仕事の大変さとやりがいがよく分かる
それもそうだがスズキのIDカードってなんかいい加減だよな。女なんか全然仕事中に着けてないから名前が分からんだろ

257 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/05(月) 06:30:42.72 ID:38C2Z9K0.net
ボーナス

258 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/05(月) 11:44:49.33 ID:leDwEh18.net
貯蓄。会長が居なくなったらこの会社潰れるから

259 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/05(月) 11:47:25.41 ID:o+hbYlal.net
妾のガキが大勢本社に居るがあいつらの扱いも変わる

260 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/05(月) 15:02:32.76 ID:5n6kDqrz.net
スズキの海外展開は不可能
車を作るだけ精一杯。コストマネージメント、販売戦略能力がゼロ
インド政府のご機嫌次第でインドもコケる

261 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/05(月) 15:05:06.84 ID:5n6kDqrz.net
と海外工場の報告書と駐在員をみて思う今日この頃

262 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/05(月) 15:08:16.59 ID:5n6kDqrz.net
オレはナイジェリアになんか行きたくない

263 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/05(月) 20:40:19.41 ID:jmmrhoJF.net
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/energy/1474293392/8

264 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/06(火) 09:07:43.07 ID:PvSTHB/b.net
中国車、日本の牙城に挑む 東南アに工場
2016/12/6 0:47 [有料会員限定]
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDX05H1F_V01C16A2FFE000/

265 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/06(火) 11:44:11.00 ID:F/SZ0HHy.net
スズキの東南アジアは終わったな
残業超過までして働くみなさんご苦労様

266 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/07(水) 09:40:38.05 ID:+u5FtTjQ.net
「食堂がオープンしますキリッ」

長期間ご不便をおかけし申し訳ありませんでしたm(_ _)m

だろ。

267 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/07(水) 20:53:44.32 ID:pXM+Bk/9.net
やっと暖かいものが食べられるよ・・・

268 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/15(木) 23:43:57.30 ID:+yy9a+p+.net
・昇進する方法
・昇進しやすい部署
・昇進する人の特徴
あまり会社のシステムについて詳しくないので、
良ければ教えてください。

269 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/16(金) 00:18:18.65 ID:t37clmCS.net
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/energy/1474293392/8

270 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/16(金) 15:10:49.47 ID:2dX1ap7O.net
・昇進する方法  実験より設計
・昇進しやすい部署 エンジン
・昇進する人の特徴 人を駒扱いできる性格

 よく覚えとけよ

271 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/16(金) 15:40:40.54 ID:eEyHPhBp.net
>>270
頷く
あと部長までのフローを描けていれば取締役も可能

あとの部署は土地柄、戦国時代からの家柄や家系が物を言う

272 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/16(金) 22:19:41.33 ID:P5ChaP6W.net
プロジェクト管理をやらされてるという 面白いブログがあったw
内容的にうちのプロマネチームの佐藤?
http://delight365.com/2016/10/20/post-72/

273 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/16(金) 22:36:28.11 ID:Wp0NN3DB.net
>>270
そんなことよりビック3に転職したらもっと給料あがるぜよ。

274 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/17(土) 00:16:48.27 ID:4UHijuqG.net
>>272
スズキにはマトモなシステム無いから違うんじゃないの?
場当たりなシステムの様なものを作る。後は各部門で運用方法考えて何とか乗り切って下さいだから(笑)
I-BOM入れて便利になりましたか?工数ばっかり掛かってコストの削減にはなってないでしょ

275 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/17(土) 00:45:07.07 ID:NQqC2mVE.net
speedってどうなったんだあれ

276 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/17(土) 07:42:02.81 ID:iJ7xfPMZ.net
>>273
それな。30歳いっても基本給27万届くか届かないか程度でしょ?

277 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/17(土) 15:57:37.26 ID:LddPIYZo.net
富士重やマツダにすら必要とされないカスの掃き溜め
SUZUKI

278 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/18(日) 09:20:46.69 ID:RPB3JzCd.net
でもビック3は楽で給料多いわけじゃないからな
ウチより間違いなく大変だし鬱も多いよ
給料安くても辞めない奴いて会社回せてる理由はそれよ
辞めない奴は自分の技術者レベル低いの知ってるからさ
まあ原因は色々担当任せすぎて専門技術の特化ができないからと
俺は思ってる

279 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/18(日) 11:14:24.67 ID:eWF49yPn.net
落ち込んでる奴らは、同じチームに仕事をしないおっさんが居ないんだな
ボーナスの査定は絶対評価じゃなくてチームの相対評価だからね
仕事をしないおっさんの評価が下がる=自分の評価は上がる=ボーナス増
俺のところは一日何もしないおっさんが居るからボーナス良いぞ。楽勝

280 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/18(日) 21:28:42.47 ID:ENu8k2x7.net
新食堂くらいしか楽しみない

281 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/19(月) 07:20:23.11 ID:c2EQlKN7.net
皆さん忙しい中、回答ありがとうございます。 
生技は昇進できないんですかね。
エンジン配属狙ってみます。
駒扱いは得意です。
チーム内で一番偉い人に媚び売るようにします。

あと「仕事しないおっさん」がいる部署を研修中に見つけようと思います。

282 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/19(月) 09:05:25.59 ID:YQLsQCwk.net
さあ板の巡回始めます。もちろん電算機にログ取られないよう気をつけてます

283 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/19(月) 10:01:37.56 ID:YQLsQCwk.net
>>280
サービスエリアの食堂ですか

284 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/19(月) 19:02:15.92 ID:wrB3tSA/.net
新食堂も立派な福利厚生だからな。良かった良かった
>>281
生産技術は結構忙しいはず。休日出勤もある。その代わり昇進も早いと聞いた
媚を売るも重要だが、単純に成果あげればよいかと
研修中に見つけるのは、かなり至難の技だが頑張ってくれ

285 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/19(月) 21:38:19.24 ID:VBVccGWu.net
生産技術は半分以上の人が居ないがどうしたんだ?
ちょっと調べてみた。相良工場に行ってるかインドですね。頑張って下さい

286 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/20(火) 13:27:08.75 ID:6EJFWtu/.net
生産技術が忙しいのはホント
パワハラが普通にあって離職者も多くて人手不足
まあ稼げる部署で退職しても潰しが利くのが特徴かなぁ

287 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/20(火) 17:58:45.32 ID:tPsXX87M.net
パワハラ・・

288 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/21(水) 11:52:06.49 ID:gaCoCL+n.net
そんな暇ないよ
いまだに工場実習という名のライン工
院出て高卒とおんなじ仕事。ハードだぜ

289 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/21(水) 11:57:25.36 ID:xOQGXtzN.net
母親 「どお?今どんな仕事してるの?」
俺  「ライン工」

と言えない。なんであの研究室で頑張ったのか

290 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/21(水) 12:29:36.23 ID:cOiId09S.net
すぐにライン工の方が楽だと感じる。設計

291 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/21(水) 22:25:53.94 ID:CNsCMXrp.net
ライン工の方が良かったよな。組み立てるだけで給料出るもんな

292 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/22(木) 15:10:46.25 ID:QC2ZD5g5.net
ライン工

293 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/22(木) 21:16:02.52 ID:uX0e0kg8.net
生技はライン工ですか?
設備設計かと思っていました。

294 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/23(金) 10:16:11.82 ID:6CC9d2H5.net
今日は天皇誕生日なので有給が多いなあ
上司も有給でヤル気無し
役員も居ないね

295 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/23(金) 12:12:19.26 ID:6CC9d2H5.net
初めまして新食堂で昼食。相変わらず餌食ってる感半端ない
レジは良く出来てると思った

296 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/24(土) 18:28:57.27 ID:VcXqQhP3.net
>>295
ラーメンライスの導線なんとかならんか

297 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/24(土) 19:22:46.09 ID:PqXJOYxr.net
そばとったあとご飯が遠いの銅にからなんのか

298 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/24(土) 21:11:58.40 ID:47EcsSS+.net
ご飯いらんやろ

299 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/25(日) 01:18:50.13 ID:wE54xQN+.net
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/energy/1474293392/8

300 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/25(日) 12:38:42.88 ID:zGBXUumg.net
いつ新しい建物に引越しなの?

どの部署が新しい所に入れるのか気になる。
人事とか総務とか大したことしてない部署が入れたりして 笑。

301 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/25(日) 13:39:15.37 ID:n05kozE5.net
西館ってなんかカビ臭いよな

302 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/25(日) 18:11:23.11 ID:U2Gw+ylg.net
人事だの総務だの技術職の給料を如何に減らすか?が仕事の人たちは旧食堂にでも押し込んで置けばいいよ
あいつらは誰が設計した製品が給料になってるのか分かってるのかな

303 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/26(月) 09:24:42.29 ID:INgnnQcl.net
誰かしか設計できん商品あるの?スズキに
機械系の底辺の人が作ったんでしょ
商品力、コンセプトが無いと営業が頑張っても売れないよ

軽乗用系実質ナンバー3のスズキさんへ

304 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/26(月) 18:27:28.79 ID:YqJf9kJL.net
確かにうちの技術陣が作った車を見ると、凄い安っぽい内装や遮音性のなさが目にうつる。

俺が技術職なら、軽でも手を抜かず質感のある車にするともう。

305 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/26(月) 19:54:56.62 ID:JqYoUJNO.net
こだわって作っても200万する軽は売れないよ

306 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/27(火) 00:05:43.44 ID:4eLkFbAR.net
ジムニーのラダーフレームを利用した
最低地上高の高いワンボックスを作ればいいんだよ。
軽のデリカスペースギアみたいな。
今車中泊や登山ブーム。どこにも行けて室内広い車は需要ある。
ハスラーでもいいが、もっと広く、スライドドアなのが良い。
ジムニーと部品共用でスケールメリットも出る。
多分人気出るで。

307 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/27(火) 03:05:42.89 ID:uaVVWY0I.net
エブリィワゴンベースでレジャー用途向けにちょっとアレンジしたの売ればバカスカ売れるよ

308 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/27(火) 06:15:52.43 ID:q8VnjJEw.net
>>304
遮音性なんて金かけて遮音材入れればどうにでも出来るんだよ
コストって意識したことある?

309 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/27(火) 08:42:10.60 ID:nfUzv/bJ.net
少人化

310 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/27(火) 09:09:44.35 ID:iOVE+LMc.net
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

311 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/29(木) 20:43:35.42 ID:CGiSkbjV.net
転職したら収入が僅かに減ったけど勤務時間だいぶ減ったから正解だな

312 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/29(木) 23:01:50.74 ID:pips8J+R.net
転職といえば、うちの課に転職活動してる10年目未満の社員がうじゃうじゃいるって聞いて愕然とした。

うちの課、今年は中堅くらいの30歳前後の先輩が次々辞めて、残った若手の負担がヤバイ。平日は早くて22時終業、コミュニケーションデーもみんな普通に残るし、土曜日も平日かってくらいみんな出てくる。

この生活が長い係長以上の世代は、世間的にこの働き方が普通じゃないことが分からなくなってきてるっぽい。

これ以上辞められると、いよいよこの課は崩壊すると思う。

313 :就職戦線異状名無しさん:2016/12/30(金) 00:07:28.17 ID:npObk3mz.net
結構労働時間が長く、また休日出勤も多いということですかね?
御社へ転職を考えてた者より。
(結局、とある自動車部品メーカーに転職しましたが。)

総レス数 1004
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200