2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自動車部品業界その12

1 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/18(土) 20:50:43.81 ID:KAbbVIFo.net
71 トヨタ自動車
―――――横綱級―――――――
68 デンソー 本田技研工業 日産自動車
―――――大関級―――――――
66 豊田自動織機
65ブリジストン アイシン精機
64 トヨタ車体 富士重工
―――――関脇級――――――― 早慶妥当
63 日本精工 トヨタ紡織 豊田合成 NOK 日本ガイシ ジェイテクト トヨタ自動車東日本 マツダ
62 ダイハツ工業
61 日立AMS 小糸製作所
60 アイシンaw ボッシュジャパン
―――――小結級――――――― マーチ妥当
59 愛知製鋼 日産車体 ADVICS ボッシュケーヒン
58 日本特殊 東海理化 アイシンAI ボッシュケーヒン 住友電装 アイシン化工 アイシン高丘 矢崎
カルカンNTN KYB アルパイン 日信工業 イーグル工業 住友理工 テイエステック三五 スタンレー電気 アスモ ジヤトコ スズキ

前スレ

http://itest.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1464433496

227 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 13:01:54.23 ID:PyALXEEg.net
アルパインとかKYBあたりって日東駒専妥当になるのか?

228 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 13:08:38.85 ID:NNy4StXr.net
性格捻くれすぎワロタ
「だが」連発してるとこからお前の友達の数伝わるぞ

229 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 13:12:19.87 ID:iBrSUSyS.net
学生が企業の将来性語るなんて滑稽だと就活やってれば気付くと思うんだが

230 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 13:17:00.67 ID:3yuiMHqQ.net
>>225
幸運なことに違う会社だ、それに下請け会社だわー
デンソーか、日本電装からの成り立ちで俺らすげーしか言わないらしいな。
デンソーでそんな自慢気になれるんか
下請けに変わりはないぞ

231 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 13:18:43.32 ID:iBrSUSyS.net
就活終わるに連れてギスギスしてきて草

232 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 13:23:55.87 ID:3yuiMHqQ.net
>>226
社会人だわ、すまんな

去年は大企業入って優越感に浸れたが、会社入ると属す集団が変わるから浸れなくなるんだよ
だから学生気分で浸ってる人を見ると笑えてくるわ

233 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 13:26:11.28 ID:eKKCnF6u.net
>>232
いい歳した社会人がこんなところで暴れるなよ

234 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 13:56:04.48 ID:+ft1NZMk.net
>>232
おっ、トヨタ様かな?
わざわざ完成車かつ社会人の方が自動車部品スレまで出張って大変ですね!
お仕事うまくいってないのかな?
1年目ならまだ本格的な仕事始まってないだろうから、人間関係かな?
こんな時間に社会人が書き込めるんだな?

せいぜいお互い万年係長にならない様に頑張りませう

235 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 13:57:03.53 ID:QrWTm2EU.net
来年デンソーのわい
一抹の不安を感じつつ高見の見物

236 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 14:14:20.67 ID:pd0c3HRx.net
低ランクのワイ、低見の見物

237 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 14:27:20.61 ID:7uUSU6ZY.net
■■ブラック就職偏差値ランキング(2017年最新版)■■
75  シャープ モンテローザ ワタミ IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] テクノプロ 信用金庫
74  オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73  SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ] ジャステック
72  大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 東建コーポレーション セントラル警備保障[CSP] 
71  再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンク(販売職) アルプス技研
    富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 王子製紙
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
    綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー
69  生保営業 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
    人材派遣、業務請負業界(テクノプロ、フルキャ別格) 
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業、家電小売業界別格)
    オービックBC コア 陸運業界(ヤマト、日通等/佐川別格)  
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 富士薬品 伯東 ニチコン セコム[SECOM]
66  マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64  早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ TOKAI(ザ・トーカイ) 東光電気工事 インテリジェンス エンジャパン
63  印刷業界 SE(下流/下請/独立)
62  OTC-MR 通信系教育業界
61  ローム エプソン 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60  ノエビア ホテル業界 下位リース業界

※訂正理由;綜合警備保障(ALSOK)とセントラル警備保障(CSP)は
年収で80万以上の差があるので同列には語れない為、CSPを70から72
へ変更。セコム(SECOM)はALSOKよりも年収で80万位の差がある
ので69から67へ変更。

238 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 17:50:00.88 ID:xYPTiUa1.net
GSユアサは偏差値のどこに属す?

239 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 18:36:59.75 ID:4fU87MH+.net
人にいえないような学歴の者だが、メーカーに就職するのは専攻がなにかもかかわるからこの学歴ならここということはないと思う。

後、戦後の自動車産業に従事していた人間の中には炭鉱が閉山になって失職した炭鉱技術者が多く働いていたらしいから将来性万能論言ってる人は終身雇用幻想に惑わされすぎかと。

240 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 18:41:59.54 ID:Xmw1weB7.net
>>239
何言ってんだこいつ

241 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 20:55:05.69 ID:funz4K2d.net
アイシン精機の技術系で比較的残業少ないのはどの部署なんですかね?わかるかたいますか?

242 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 21:05:34.17 ID:sNqmnzrp.net
東プレってどうなの??

243 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 21:21:33.98 ID:UzVZSR0m.net
車関係で残業少ないとか無い前提で考えた方がいい

244 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 21:31:38.14 ID:AU65LjBe.net
まだ技術職でどっか募集してるとこある?
ちなワイのスペックニッコマ参勤交流レベル情報系

245 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 22:10:29.07 ID:jqzQGzsz.net
>>243
そこが不安なんだよなあ
80時間残業が一月なら根性で耐えるが複数月続くと体壊すかもしれん

246 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 22:15:26.64 ID:eKKCnF6u.net
アイシンAWって残業月にどんぐらい?

247 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 22:27:07.63 ID:tv34OYPj.net
>>246
部署によって変わるが、だいたい0から80時間の間だよ。

248 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 22:38:45.28 ID:GzDH2dkF.net
残業心配なら、リモートアクセス使っている某上位メーカーはやめた方がいい
小さい子持ちの女性社員ですら、リモートアクセスで会社にアクセスして夜中の1時に仕事メールを送ってくる
仕事中毒のような上司も多いし、必然的に部下も土日仕事の事考えるしかなくなる
結構嫌気さして辞める人いる


普通に聞いても教えくれないから、幅広い働き方の一環で、会社外でメール見たりして、働けるんできる制度とかあるんですかと、まるで望んでいるかのように聴くのがコツだ

249 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 22:39:34.68 ID:PA4sbOFD.net
>>241
安全環境部。これは確実。

250 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 22:43:50.93 ID:GzDH2dkF.net
某上位メーカーの話だが、残業少ない部署やどこの会社でも同じ仕事の部署は人減らしで今すごく悲惨だよ
容赦ないコストカットで派遣や世間でいう一般職に置き換わっていて、総合職は追い詰められている
人足りない激務部署に異動させられているけど、経験ないから、無能扱いでヒラのまま上がれなかったりする人も出てきている
ちょっと前ならバカでも課長だったのに
人事とか総務なんか派遣や一般職ばっかり

251 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 22:57:49.39 ID:IGfspKZU.net
>>247
どこが一番忙しいんや?

252 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/23(木) 23:46:14.14 ID:ugrvmkuK.net
自動車部品の文系総合職はどうなんや?
やっぱりきついんか?

253 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 01:50:09.68 ID:XkilTFs8.net
某大手自動車部品メーカーの社員だけど、ここで労働環境や待遇を聞くよりもvokersで確認するほうがいいよ。
実際に働いている社員が書いているだけあって流石に信憑性は高いです。
学生なら無料で見れたはず。

254 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 04:18:51.38 ID:Od07nlsz.net
ワイの御社、vorkersで見たら業界内のランキングが謎に高くてワロタ

255 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 06:13:25.16 ID:Esx2Z6pK.net
>>252
事務系は人減らしで派遣と一般職ばかり
世代が若いほど、その傾向が強い
昇格の際も総合職でしかできない仕事をアピールしなければならないので、精神的にはきつい

256 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 06:24:33.63 ID:3tZXhjmY.net
そもそも採用人数が少ないから、昇格はしやすいんじゃね?
企業側が文系だろうと使えると判断した訳だし。

257 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 06:48:37.53 ID:ig/QrLZ6.net
トヨタグループに就職決まった奴、車はどうすんの?
トヨタ車じゃなくていいと聞いたがいきなりマツダとかで大丈夫かな

258 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 07:00:22.47 ID:aJd1gZGn.net
>>248
トヨタもデンソーもできたなそれ

259 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 07:13:32.65 ID:TwhcyHrO.net
>>257
買うのは自由だよ、会社の駐車場には停められないけどな。

260 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 07:27:22.77 ID:4WhEFqly.net
>>257
説明会で会社の駐車場を覗けばわかるが、トヨタ本体でもなきゃ何乗るのも自由だぞ

261 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 07:50:31.42 ID:ig/QrLZ6.net
>>260
一応説明会でもなんの車乗っても大丈夫みたいなこと言ってたけど、ネットで調べたらトヨタ車以外は駐車場が遠くなるみたいなこと書いてた

262 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 08:16:59.10 ID:dKlWmAXo.net
>>256
昇格は、部単位ではなく、各部入り混じって部外者の上位役職者による評価によって決まる
技術系が事務系を評価したり、逆もある
なので、事務系や部の人数は余り関係ない
技術系と事務系が同じ部とかもよくあるし

ただし、世代人数は関係ある

263 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 08:19:50.48 ID:dKlWmAXo.net
リモートアクセスの何が最悪かって、勤務時間にカウントされない
某社人事なんか若手から使っている

264 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 09:58:35.56 ID:sg5+iPfx.net
>>187
ブレーキ 日信工業
サスペンション ショーワ
シート テイエステック
吸気系 ケーヒン

二輪部品は基本的にホンダ系が強い

265 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 10:32:48.44 ID:uQrTdqCW.net
>>257
ロードスター乗るつもりだろ
またはcx5

266 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 10:41:04.89 ID:7IUaVP74.net
トヨタ本体はなんの車乗ってても駐車場は変わらないよ。ただガソリン代が出ない
デンソーはマジ自由
織機はトヨタ車じゃないと寮の駐車場に停めれない

267 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 10:50:31.94 ID:tQEzXnNV.net
軽なら何でもいいとは言ってたな

268 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 11:46:23.80 ID:Or+Lr7oj.net
ワイトヨタ傘下内定、cx-3に乗りたい

269 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 12:16:04.24 ID:cdjp5Jcc.net
トヨタの独身寮は異様にマツダが多い

270 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 12:36:32.64 ID:p4vNK6EX.net
あ〜〜100円割っちゃううう〜〜〜

271 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 12:43:24.03 ID:Or+Lr7oj.net
EU離脱でリーマン再来とか騒がれてるけど
17卒のワイらは大丈夫かな?

今さら内々定取り消しとか洒落にならんで
自由応募組のワイ、震える

272 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 12:45:48.74 ID:ApytazAT.net
自動車部品業界も冬の時代がやってくるな

273 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 12:54:27.98 ID:3tZXhjmY.net
ワイの御社、ヨーロッパの統括拠点がイギリスやで。
これはアカン。

274 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 12:55:18.68 ID:x7AW4kIk.net
いまいちどんな影響があるか分かってないんだけど、誰か教えて

275 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 13:14:49.48 ID:7IUaVP74.net
とりあえず直近の問題としてはポンド急落で円高進んで輸出企業の収益減る
あとはイギリスのEU離脱からEUの分裂が始まるとマジで世界的な不況になる

276 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 13:26:19.20 ID:gTiNzNa0.net
イギリスに工場とか販売拠点があると、イギリスからEUへの輸出が停滞するわけだから相当マズい。
まだEU内に拠点があるところはまだマシ。
でも落ち込むのは必至だけどね。

277 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 13:27:41.99 ID:gTiNzNa0.net
>>271
内定取消しとかは考えにくいけど、入った後で困るかもね。
研修で相当キツくこられたり、あとはまあ単純にリストラ増えたり。

278 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 13:29:45.01 ID:7wfS0uiJ.net
なんで研修でキツくくるんや。
辞めさすためか?

279 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 13:32:05.00 ID:gTiNzNa0.net
>>278
そう。

280 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 13:48:10.67 ID:7wfS0uiJ.net
>>279
マジか。
豆腐メンタルのワイ、耐えられる気がしないわ

281 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 13:58:15.98 ID:83DSHHzn.net
自動車部品メーカーは本社スタッフの経費削減のために
新卒や若手を工場のラインに一時的(数ヵ月)に送るとか良くあるよ
現場実習を3ヶ月の予定が6ヶ月にするとかも無くはない

282 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 15:17:58.89 ID:gTiNzNa0.net
EU離脱でこの業界相当ヤバイよな。
自動車はかなーりダメージ受けそう

283 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 15:22:17.03 ID:x7AW4kIk.net
>>281
そうなると、給与とかも工場のラインと同じになるんか?

284 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 15:22:20.59 ID:QR/kSOmc.net
まあ大量のリストラが行われるぐらいだろうな
…やべーよ

285 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 15:31:09.71 ID:utwidx2w.net
NTNの株やばいって日経朝刊で名指しされとる笑
ポンドとの連動性が高いとか

286 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 15:31:25.27 ID:mJEes/xZ.net
この業界がずば抜けてやばいだろ、重電の内定蹴るんじゃなかった

287 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 15:32:08.38 ID:83DSHHzn.net
>>283
給与は余程変な会社でない限りは基本給そのまま
夜勤とかもあるから場合によっちゃ手当分増えるよ

てか、自動車部品業界は暇になると費用削減で工場へ
忙しくなると人手確保に工場へってのが本当に多い。
(中小企業だけでなく数千人規模の上場企業でも)

288 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 15:57:11.37 ID:4UjjarFO.net
ということは17卒のオレらは工場に回される可能性がでかいのか?

戻ってこれるんやろか…

289 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 16:03:17.74 ID:gTiNzNa0.net
>>288
そこまで考えんでもいいよ。
てか考えたところでどうしようもない。

290 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 17:23:21.72 ID:JU3Yrp6W.net
海外生産100パーで海外売上率90パー(アジア北米中心)だったらどうなる?

291 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 17:26:19.14 ID:lqkxbEz9.net
>>290
一番でかいデメリットはEU市場が死ぬこと
輸出企業はそれに+αして円高の分がのっかる

292 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 17:58:12.53 ID:JU3Yrp6W.net
つまり?

293 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 17:58:54.62 ID:LJm+1ZwS.net
>>288
ずっとはないよ(笑)
恐らくは2年〜3年ぐらいかな。

というのは、嘘で会社にもよるが基本3ヶ月、長くて1年だよ。
夜勤やると給料すさまじいから面白いよ。

まぁ一生に一度の経験だから頑張ってこいよ。
みな必ず通る道だよ。

294 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:01:59.37 ID:4UjjarFO.net
>>293
せやな

どうせ研修で現場行くんや
それが延びたと思えばええな

295 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:12:03.18 ID:x7AW4kIk.net
>>291
要するに現地生産でそのまま取り引きしとるなら円高コストはない
ただEU市場は死んどるから苦戦は仕方ない

日本生産なら死んだってことでええんか?

296 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:13:55.82 ID:eUbKCLHb.net
スバルやばいかな

297 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:15:04.17 ID:7IUaVP74.net
御社海外売上高9割無事死亡

298 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:17:09.03 ID:77aC8VAV.net
わいの御社トントントントンヒノノニトンやってる場合ちゃうな

299 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:17:38.10 ID:kokcWImy.net
>>297
御社海外生産比率9割、希望を捨てない

300 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:18:05.06 ID:TcQh2rKn.net
各メーカーのヤバさってそれぞれどんなもんだ?

301 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:20:40.43 ID:77aC8VAV.net
部品はわからんな〜
完成車はスバル、マツダはガチヤバやろな〜

302 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:22:56.35 ID:TcQh2rKn.net
そのガチヤバが御社のワイ、恐怖に震える子犬の如しなう

303 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:27:45.07 ID:j+wA4Q++.net
海外生産比率が高いのって上の表でどこや?
8〜9割が海外生産ならイケるやろ。
海外生産っていったら、人件費安いとこやしEU圏の比率低いやろし

304 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:30:29.74 ID:ig/QrLZ6.net
>>301
トヨタもホンダも軒並み死亡やろ

305 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:31:53.26 ID:77aC8VAV.net
>>304
企業体力を考慮していってるんやが
わからんか?

306 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:33:13.32 ID:ig/QrLZ6.net
>>305
あーはいはいごめんごめん

307 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 18:34:21.97 ID:LJm+1ZwS.net
>>294
俺んときも伸びて、結局10ヶ月間ぐらいだったな。

三交替制の夜勤でさ、夜勤手当てと深夜割り増しで額面30万だった(笑)
休日出勤した月は30半までいったな。
食費や寮も会社負担だったから、バブリーだったな。

まぁ、何があるか分からないけど長い人生の一部だよ。
俺は辛いことのほうが多かったけど、きっと何かに繋がると思うよ

308 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 19:54:42.18 ID:+sI1ZcI1.net
http://comlocation.net/wp/?p=7097
アイシングループはどうなんや

309 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 20:12:52.11 ID:qZO1Hp+S.net
>>303
住友電装は95パーくらい海外生産だな

310 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 20:51:19.42 ID:0IL/CiI5.net
富士重工はむしろトランプが選ばれてからが本番やろ。

311 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 21:51:08.56 ID:+sI1ZcI1.net
洒落なしでやばくないか?EU離脱

312 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 22:00:46.49 ID:4DQeQpET.net
この業界マジでやばい。2、3年は採用なしリストラだらけもあり得るぞ

313 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 22:07:56.04 ID:TL8jeZXQ.net
ちなみにだが自動車関係は残業前提で給料決まってるから、残業無い月あったら確実に家計は赤字だよ

314 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 22:27:00.05 ID:o5Gc7Lbw.net
どこぞの会社で残業80時間100時間がザラだったのが
トヨタからコンプラ重視の締め付けで40時間上限になったら
平均年収が数十万単位で激減したっていう事例がある

315 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 22:38:17.35 ID:peR8fyUl.net
わいの御社はどうなるんやろか

316 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 23:01:03.03 ID:StA3Q6Ro.net
住友ゴム内定のワイ高みの見物

317 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 23:10:42.24 ID:qyyvjYsw.net
すごい勢いで盛り下がっててワロタwwwわろた…

318 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 23:34:29.99 ID:iyxsinC0.net
この会社だけは止めて桶【神奈川県】
過去スレに掲載の「た行」一覧
【た】第一交通産業 大東建託 辰巳建設 谷川建設 
   タマホーム 玉屋 田原工芸社 高田工業   
【ち】地行 中央出版
【つ】
【て】テクノ・カルチャー・システム ティー・オーエス
   電機材料卸  てるてるランド
【と】東京濾器 東京経済 トータルテック 東洋新薬
   ドンキホーテ 東京中央食品 東京濾器

319 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 23:41:03.86 ID:+sI1ZcI1.net
内定は取り消されないにしてもリストラあるんじゃねーか?

320 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/24(金) 23:59:25.54 ID:hl4wa8of.net
>>309
住友はイギリスに開発拠点や販売拠点を設けているから危ないかもしれない
ただワイヤーハーネスは手作業製作のため人件費が安いところでないと利益が出ない
欧米よりももっと安い地域で作ってるんじゃないか?

321 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/25(土) 00:14:00.04 ID:QsiQEf9c.net
この程度の円高で内定取消とかリストラとかないから(笑)

322 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/25(土) 00:24:52.71 ID:CqTAH2ev.net
>>321
何もわかってねーな

323 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/25(土) 00:27:28.02 ID:gqcvpnU4.net
20、30代のリストラはないだろうが、残業規制とか賞与削減が来るのは確実

324 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/25(土) 00:30:00.90 ID:QsiQEf9c.net
>>322
何が分かってないんだ?

製造業はリストラ多いけど、基本は現場のリストラだよ。
ただ現場だって、経験がいるからそんな簡単にはリストラしない。
基本は内部留保崩したり、残業規制で対応するんだよ。

こんなのまだリーマンショックに比べれば序の口だよ

325 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/25(土) 00:33:59.91 ID:kqdJI66E.net
部品業界とかただでさえ薄給なのに、残業規制と賞与削られたらやばいな

326 :就職戦線異状名無しさん:2016/06/25(土) 00:38:07.53 ID:MCDD5bz6.net
まぁいつまでも低迷するわけでもないだろうし
長く仕事してればいずれこういうこともあるだろうから
基本給も安くて研修メインの最初の年に来てくれてよかったと思うしか…

18卒よりはましじゃないか?

総レス数 1011
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200