2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員って実際どうなの?

1 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 00:28:12.73 .net
地上でも、思った以上に給料低くて生活するだけで精一杯という意見もあれば、給料高くて一軒家も買えるという意見もあるんだけど…

2 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 00:36:10.72 .net
もともと金儲け目的で入るとこじゃないよ
景気がいい時は民間より低いとバカにされ
景気が悪いと叩かれて差っ引かれる
上の方が儲けてるのは別に民間でも同じ

3 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 02:44:22.34 .net
安定性はある

4 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/10(火) 13:00:32.32 .net
民間か公務員か 2013
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1356590254/
就活失敗した奴、今から公務員目指そうぜ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1334932191/

5 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 15:11:08.46 .net
実際、市役所なんて初任給低すぎてヤバい。

6 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 21:49:52.57 .net
高級官僚って給料どれくらい?

7 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 21:56:02.83 .net
国1と国2は初任給同じ

8 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 23:05:26.71 .net
これから先公務員の風当たりが更に強くなるだろうけど
首になる可能性が殆どないのは魅力的

9 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/11(水) 23:12:32.45 .net
激務薄給なのに給与削減しようとしてる

10 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 08:00:41.96 .net
給与はひたすら減り続けるが今の世に安定が持てるのは強み
減り過ぎてまともに暮らせなくなる可能性もありうる程度に減らされてるが

11 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/12(木) 23:50:50.93 .net
まあまあ楽だけど薄給ってとこだろ
生き方によっちゃあ悪かねーな

12 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 00:31:08.83 .net
国家だと省庁によってはクソ激務だよ
国の労働を司るはずの厚労省なんかサビ残で過労死ライン超えてくからね

13 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 01:04:54.08 .net
激務といっても労働時間が長いだけで仕事自体は軽そうなイメージはある
残業が多いといっても過労死した事例も無いしマジもんのブラックでは無いわな

14 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 07:32:59.49 .net
省庁の2階より上の窓にはほぼ必ず飛び降り防止の鉄格子がある

15 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 13:06:39.47 .net
>>11
部署による。

16 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 15:07:05.57 .net
一流大学卒業して痴呆公務員になると
大手民間に行った同期との年収格差に泣くよ?


35歳で大手民間だと年収750万、痴呆公務員なら年収450万くらいだ。

17 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 16:49:58.05 .net
別に金がたくさんほしいってだけで仕事する訳じゃないし

18 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 17:30:57.62 .net
一流大は始めから公務員目指したりしねーよ
民間全落ちのコミュ障とか無気力サボりグセの留年野郎とかそんなのがしぶしぶ行くだけ

19 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 18:08:26.52 .net
そんなクズがよく勉強できるな

20 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 18:19:43.70 .net
勉強だけが得意なコミュ障とか時頭あるけどやる気ない奴とかわりと居るだろ

21 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 18:24:45.61 .net
コミュ障は面接で落とされるよ
今はどこも人物重視だし
筆記だけの時代は終わった

22 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 18:46:42.14 .net
筆記後の倍率が2倍切ってるような官庁も現実にあるからな
100倍1000倍が普通な民間と比較したら天国みたいなぬるさだわ

23 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 19:40:01.16 .net
>>22
まあその分受験勉強もう一回するようなもんだしな

24 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 19:48:29.71 .net
でも半分は落ちる
こないだ行った大学主催の説明会に四年生普通に居たし

25 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 20:24:33.24 .net
あなたの血税2000万円は職員の鍵開け10秒で消えますたw

鍵あけに2人配置、人件費2000万円

一日の労働時間2人で10秒? 公務員が「むしろ邪魔」と罵られ、生き恥を晒す姿が涙ぐましいわww
これを労働と呼ぶのか? www 猿にでもできそうだが wwww

http://www.youtube.com/watch?v=zyfJ5wss5so

26 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/13(金) 20:36:36.60 .net
そりゃマジもんのコミュ障はダメだろうさ
そんなカスは知らんがな

27 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/14(土) 19:48:58.90 .net
コミュ症なら民間の経理、一般職つけばいいじゃん
仕事が簡単だよ

28 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/14(土) 23:49:29.57 .net
コミュ障は民間は通らんやろ
公務員がコミュ障の最後の道

29 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 04:40:46.96 .net
公務員だって面接で半数以下に落とされるんだからコミュ障に希望はない

30 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 10:23:23.24 .net
ひどい世の中だな

軽度のコミュ障が仕事できないかと言われたらまったくそんなことはない

31 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/15(日) 13:57:44.32 .net
役所行って担当がコミュ障だったらクレームする人増えるだろ
コネ採用と思われるかもしれないし

コミュ障が公務員になるのは民間以上に無理

32 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/16(月) 00:54:26.01 .net
【隠れ】隠れた優良企業【ホワイト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1386942882/

33 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/16(月) 05:11:40.48 .net
クレーム

34 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/16(月) 08:36:52.16 .net
コミュ症は民間の方が遥かに入りやすい

35 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/16(月) 11:16:56.90 .net
そりゃ倍率10倍もいかないようなブラックなら入れるだろ
そういう事じゃねーんだよ
公務員と同程度の待遇の企業と比較すると公務員の方が面接は楽って話なんだよ

36 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/17(火) 19:06:04.44 .net
最近無駄に家を出たくない衝動に駆られてる
今日は、忘年会の打ち合わせ飲みだって!
俺ね、飲み会とか嫌いなんだ
もうね、とりあえず苦手。嫌いとかじゃない。本当に苦手。
俺さ、気づいたんだけど俺と言う人間は多分人間があまり好きじゃないと思うんだ。
さすがにさ、23年も生きてれば自分のこと解って来るじゃん?
自分の大好きな人とだけ(異性も同性も含め)生きていきたい
公務員のダメなとこは本当駄目。まず、リアルにイベントや飲み会が多いと思う。
てか、基本的に忘年会も飲み会であって、その飲み会の打ち合わせの飲み会って二重にめんどくね。
飲み会うんぬんの以前に。
前に夏に野球大会なんかしやがって、めっちゃ忙しくてこっちは急いで車で飲料とか運んで
テントも設営してるのに偉そうなジジイがそーめんがないんだけど?早くしてくれる?って。
知らねええぇええ!!!!ここはそーめん屋でもご飯屋でもねええぇええ!!!!
飯食いたいなら店で食え、糞ジジイ。
って思ったけど何も言わなった。そんな立場じゃないからね。

37 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 00:16:47.56 .net
コピペ?
自分も自分以外の人間全員嫌いだから生きるのが凄いストレス

38 :就職前線異常無しさん:2013/12/18(水) 00:43:30.30 .net
この時期クソ忙しいのか、やっぱり。

39 :就職戦線異状名無しさん:2013/12/18(水) 17:08:00.32 .net
省庁出先→ブラックだけど自分のやりたい専門領域に特化しててやり甲斐が持てそう
県庁→総合的で市役所の調整役。給料は普通でホワイトという訳でもなさそう
政令指定都市・区役所→給料良くてホワイトだが、窓口業務、納税業務など民間並の接客がだるそう
公安→底辺が治安ソルジャーになる所

総レス数 287
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200