2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ29

1 :名無しに影響はない:2018/03/26(月) 20:19:04.23 ID:RM6hV70p.net
質問者は、できるだけ詳しくかいて提示し
【商品名】(伏字も可)
【製造地】
【原材料名】
【製造年月日】
それを回答者が食べるか食べないか意見するスレです。
食べる食べないの判断や環境は人それぞれです。

◆スレの細分化は控えてください。スレ立て伺いは自治スレか総合スレに。

過去ログ倉庫
http://kumasan.ddo.jp/kakolog/hantei/

415 :名無しに影響はない:2019/04/24(水) 09:57:52.47 ID:kdx+f/vS.net
羨ましい

416 :名無しに影響はない:2019/04/24(水) 11:26:01.38 ID:Dnud/XJP.net
いいなぁ

417 :名無しに影響はない:2019/04/25(木) 04:58:49.83 ID:e1dHIUHj.net
静岡のお茶畑が怖い・・・

418 :名無しに影響はない:2019/04/25(木) 05:39:17.21 ID:306wdMW9.net
茶畑自体はその辺の野原と変わらないのでは
お茶になると濃縮されるから堆積あたりのセシウム率が高くなるだけで

419 :名無しに影響はない:2019/04/25(木) 08:03:04.08 ID:JNJoXzQ+.net
愛知県のトマトキャベツブロッコリーは大丈夫か?

420 :名無しに影響はない:2019/04/25(木) 12:10:40.48 ID:byY3aJeM.net
>>419
キャベツはたまに食べる
5月までだがな6月入るともう北関東ばっかりだから愛知がある内は御の字

421 :名無しに影響はない:2019/04/25(木) 14:48:11.78 ID:QU2WF8Xz.net
キャベツはセシウム溜まりやすいけどな

422 :名無しに影響はない:2019/04/28(日) 08:05:49.17 ID:boN+NuNW.net
北海道のバターやとうもろこしは安心出来ますか?

423 :名無しに影響はない:2019/04/28(日) 12:47:05.62 ID:uwVWp/4T.net
バターはそもそもほとんど取り除かれた油の塊
トウモロコシは分からんけど肥料や飼料や育成環境が悪くなきゃ大丈夫かと
育成してるとこが北海道の原発に近かったらダメかもね

424 :名無しに影響はない:2019/04/30(火) 00:56:35.05 ID:4uab2oJv.net
バターはいいけどチーズは産地というか飼料も選んだ方がいいよ
チーズはセシウムは取り除かれる代わりにストロンチウムが濃縮される
日本は基本セシウムしか測ってないからスルーされる

425 :名無しに影響はない:2019/05/01(水) 23:11:08.11 ID:3BljWSAb.net
スペイン産のにんにく食べます?

426 :名無しに影響はない:2019/05/10(金) 23:24:04.63 ID:D/ij6lyl.net
何Bq/kgまでなら許容していますか?
1Bq/kg以上はとりあえず怖いなと思います

427 :名無しに影響はない:2019/05/11(土) 02:14:56.57 ID:ukODb3wW.net
いくつでも検出されるならアウトかなと
あとは関東東北と太平洋などのセシウム以外が危険なものは数値関係なくノータッチです

428 :名無しに影響はない:2019/05/11(土) 17:38:50.30 ID:LmfAo3cN.net
0.5くらいでたまになら食べることもあるかな

429 :名無しに影響はない:2019/05/11(土) 20:31:12.18 ID:ksIFGBZ1.net
http://www.cpdnp.jp/pdf/110427Takasaki_report_Apr23.pdf
の「別紙」を良く見てみ

430 :名無しに影響はない:2019/05/11(土) 20:46:40.01 ID:XC2uA6QH.net
>>426
1bq基準にしてるけど調べた範囲で北海道と愛知から西以外は食べない
たとえ検出されてなくても
まぁ他も0.00とかで出る事もあるだろうけどね
殆どの物が出ると考えてローテしたりなるべく大量に食べないとかで気をつけてる

431 :名無しに影響はない:2019/05/13(月) 07:50:21.13 ID:XeaojaxM.net
私もたとえ検出されてなくても関東から上(北海道以外)は食べない
最初の頃は北海道でも場所選んでたけどだいぶ緩くなっちゃった
子供作る気だったから厳しめにやってたけど色々不安で諦めたからもういいかなって

432 :名無しに影響はない:2019/05/13(月) 09:12:52.89 ID:SVORh5dE.net
天橋立に行ってきた。
天橋立産のじゃこ買っちゃったけど、福井に近いからヤバいかな?
宮津湾産 販売者 ○○商店@宮津市

別の店で自家製魚の干物をメインで売っている店があり、
わりと有名らしい「天橋立オイルサーディン」缶詰も置いていたので
いわしの産地を聞いたら、良心的業者で初めは地場産だろうけど
今は販売量が増えているだろうから、よくわからないとのこと。
(缶に産地は明記していなかった)
自分の店の干物も、ものによれば、量が足りない場合など
別地域の冷凍を仕入れて作る場合もあるが
この魚やあの魚は、地元の物ですと正直に女性店店主?が教えてくれた。
宮津山でいいと思える人ならその店で聞いたうえで買えばいいかも。

地元産しらす丼や地元産手打ちそばなどの店もあり美味しそうだったが
空腹で無かったので食べていない。

433 :名無しに影響はない:2019/05/13(月) 10:55:14.13 ID:lIdlWqLf.net
ここはおめえの日記じゃねえ

434 :名無しに影響はない:2019/05/13(月) 12:20:24.10 ID:PZgceAmQ.net
じゃことかいわしは骨食べるじゃん?
ストロンチウム気になるから私は避けてる

435 :名無しに影響はない:2019/05/13(月) 15:18:13.36 ID:SVORh5dE.net
>>433
日記風の書き方だが
天橋立にどんな食品や店があるかと言う
ほぼ情報だよ。

436 :名無しに影響はない:2019/05/13(月) 15:24:59.23 ID:SVORh5dE.net
>>434
しらすが大好きなので、たまにだけど、瀬戸内しらすを買って
しらす梅茶漬けを食べてしまうが
海産物はなるべく食べないようにはしている。
じゃこは大型魚じゃないから各種汚染の蓄積も少なそうだが
やっぱり骨はやばいかな・・・

437 :名無しに影響はない:2019/05/13(月) 15:35:59.25 ID:yDnNp+vo.net
外国のイワシ缶も骨が気になって食えない
そこまで言ったら病気だなって言われたけど
気になるもんは気になる…
魚の油の代わりにアマニとかで取ろうと思うけど
それでも魚にしかない油があるって言われたけど
もうどうして良いかわからん

438 :名無しに影響はない:2019/05/13(月) 15:50:22.14 ID:7+J+e0AJ.net
肉ばっかになってる
それはそれで大腸ガンが〜とかでこわいし…
はあ

439 :名無しに影響はない:2019/05/13(月) 16:34:22.76 ID:o3oSJpI5.net
うちの家族はほぼ魚しか食ってないけど大腸がんになったよ
いまは自分だけほとんど肉、代わりにどうしても食べないといけない席で魚食べる時
青魚とかうまく消化できなくなったのか臭いげっぷが出るようになった

440 :名無しに影響はない:2019/05/13(月) 21:55:40.91 ID:vti4Wzjl.net
魚の油もデメリットあると最近聞いた気が

441 :名無しに影響はない:2019/05/16(木) 12:35:04.20 ID:xKpY/J6m.net
原産国フランスのゴディバアイス食べますか?

442 :名無しに影響はない:2019/05/17(金) 22:03:41.34 ID:b/VYXgoR.net
俺はそこまで好きじゃない上に高いから食べないけど
放射能的には問題ないでしょ

443 :名無しに影響はない:2019/05/22(水) 10:29:40.53 ID:7ExV3a6g.net
https://www.instagram.com/p/BbwGBouBbyM/

444 :名無しに影響はない:2019/05/31(金) 11:22:35.33 ID:+ABm29e4.net
ノルウェーさば
ノルウェー子持ちししゃも
天草産太刀魚
長崎産あじ
長崎産ごまさば
アメリカ産たら
鳥取産養殖サーモン刺身

どうですか?なお、購入場所は九州のスーパーとする。

445 :名無しに影響はない:2019/05/31(金) 15:34:49.95 ID:pXLoSxQJ.net
私はゆるいからアメリカたら以外なら食べるかな

446 :名無しに影響はない:2019/05/31(金) 16:14:22.74 ID:G+cQLDx/.net
全部食べるw

447 :名無しに影響はない:2019/05/31(金) 19:28:42.97 ID:XilPLT3P.net
ごまさば、たら、鳥取サーモンは食べないかなぁ
養殖は餌が心配

448 :名無しに影響はない:2019/05/31(金) 21:21:53.71 ID:+ABm29e4.net
お返事ありがとうございます。
太平洋+底魚のアメリカ産たらはやっぱあんまりよくないか。
鳥取サーモンも太平洋の鰯だかさんまを餌にしてるとか聞いて怖かったんですよね。
大いに参考にさせていただきます。

449 :名無しに影響はない:2019/06/10(月) 23:12:49.65 ID:45k39i1b.net
インド洋オーストラリア産のマグロ食べますか?

450 :名無しに影響はない:2019/06/11(火) 10:30:15.81 ID:JSG6pWL6.net
食べます

451 :名無しに影響はない:2019/06/14(金) 11:45:53.51 ID:Fn1O1VeT.net
https://i.imgur.com/3RSO5JL.jpg

452 :名無しに影響はない:2019/06/17(月) 22:44:27.22 ID:GoZaeOE0.net
高い酒はその土地のコメ使ってるから大丈夫そうじゃね?西のなら

453 :名無しに影響はない:2019/06/18(火) 02:07:08.78 ID:bDji2njA.net
>>452
ところが地場産原料じゃないので造ってる酒もあるのよ
買う前に調べないと実は……ってことになる
酒に限らず食べ物でもわりとよくあるんだなこれが

454 :名無しに影響はない:2019/06/18(火) 09:49:53.66 ID:+7tYNNCj.net
こだわり過ぎて、茨城の農家が作ったこれじゃなきゃダメとか言って、わざわざ材料取り寄せてたりするw
近くの使えやって思ったw

455 :名無しに影響はない:2019/06/19(水) 01:39:52.43 ID:h5buVgyt.net
べくれでねがでノルウェーのサバセシウム出てるけど食って大丈夫なのか?

456 :名無しに影響はない:2019/06/19(水) 12:20:36.77 ID:zpMIqtYL.net
>>455
絶対に大丈夫とは言わないが
そんなレベルで癌になるなら核実験やチェルノでとっくに人類含め生物は滅んでる
それ以前に自然界にある放射線で生物も誕生しなかっただろうね

457 :名無しに影響はない:2019/06/21(金) 01:42:58.93 ID:22OGYyG1.net
>>455
世間は>>454だけど、スレ住民的には食べない

458 :名無しに影響はない:2019/06/21(金) 06:24:24.00 ID:sB0HvGkJ.net
>>455
べぐれてねがは、国産、特に東北関東は検出されないのに、海外は他の地域のは検出されるから、みてない。

459 :名無しに影響はない:2019/06/21(金) 12:35:35.33 ID:o4gKInK0.net
汚染されてるかもしれない検体があるのに小さい子供もぬこもいたりするから
万が一の心配より調べてるから大丈夫意識の方が強い感じがする
たしかに食品はその場にいるだけで被曝するようなやばい汚染ではないかもしれないけど
出入り自由っぽいのがなんか気になってしまってね……

460 :名無しに影響はない:2019/06/22(土) 05:46:30.41 ID:VOaWyTYX.net
よくスーパーに売ってる安いソフトクリームは大丈夫?

461 :名無しに影響はない:2019/06/22(土) 10:48:40.21 ID:y8kzXwaH.net
ジャージーのソフトなら食べてる

462 :名無しに影響はない:2019/06/29(土) 10:16:36.09 ID:qaJ9Nm7N.net
トルコ産のケチャップは食べますか?

463 :名無しに影響はない:2019/06/29(土) 13:49:40.65 ID:BEEFKvRb.net
食べません

464 :名無しに影響はない:2019/06/29(土) 13:55:29.79 ID:wyFL6r7E.net
>>462
チェルノ由来

465 :名無しに影響はない:2019/06/29(土) 17:54:31.72 ID:qaJ9Nm7N.net
>>463
>>464
ありがとう
トルコはまだチェルノの影響あるのか
結構離れてるのに残念

466 :名無しに影響はない:2019/06/29(土) 21:55:12.92 ID:BEEFKvRb.net
汚染は北欧まで届いたからトルコくらいの距離は近い方

467 :名無しに影響はない:2019/06/30(日) 17:18:53.58 ID:8qZWs8fE.net
じゃあ福一の東京はどうなのよ
関東住みてキチガイだろ
同級にインチキ東大法教授いるが意地悪い奴で学力俺より下だった
とっとと死ねばいいのにw

468 :名無しに影響はない:2019/06/30(日) 18:44:31.01 ID:Xnv6jIQC.net
137なんて世界中に散らばっただろ

469 :名無しに影響はない:2019/07/01(月) 00:41:34.56 ID:qsvX0nbn.net
鰻が食べたい
鰻食べてますか?
鹿児島県産養殖でも餌でアウトかな

470 :名無しに影響はない:2019/07/01(月) 01:50:49.93 ID:H40oyoKU.net
餌と言うより鰻はストロンチウムがな

471 :名無しに影響はない:2019/07/01(月) 20:06:32.00 ID:w6DHqOA7.net
寿司が食いたいが、太平洋産がアウトなので無理。
スペインあたりに行くしかないかな?
魚はノルウェー産鯖、スペイン産の缶詰で我慢している。

無理してそこらで売っている寿司食ったら、吐いてしまった。
その後、激しい頭痛。やばいのは頭痛になるから、二度と食べない。

472 :名無しに影響はない:2019/07/01(月) 21:40:26.83 ID:iwAi+Veb.net
寿司屋の寿司は食っちゃうな・・・
チェルノ現地の人『我々の最大の失敗は、放射能との戦いに疲れて警戒を辞めた事だ』だっけ?
まさにそんな感じになってきた・・・


外食は無警戒になっちゃった

473 :名無しに影響はない:2019/07/01(月) 22:21:01.75 ID:no5kg/wX.net
計測のしようもなく地場産を食べるしかなかったチェルノ当時と違って
外食産業もざっくりした原産地情報をネットに出してるんだし
多少緩むのはともかく無警戒までいくかどうかは自分次第って気がするな
ツイッタの趣味垢がだんだん怖いことになってきてるから
そこまで緩むことはなさそうだわ

474 :名無しに影響はない:2019/07/02(火) 00:29:30.78 ID:y+kjDB1g.net
>>471
だからさ、放射能で頭痛だの味だの言う人はカナリアスレいけって
ここではスレチだし放射脳とか言われる原因になるからやめてくれ

475 :名無しに影響はない:2019/07/02(火) 00:32:17.78 ID:qC+6UxeA.net
自分は絶対に食べないって決めてるのがいくつかあるかな
魚そこまで好きじゃないからまあまあ

476 :名無しに影響はない:2019/07/02(火) 05:08:30.05 ID:Jw+ddXyE.net
ノルウェー鯖137が出てたな
まぁ0.0レベルをどう思うかによって変わる
もうそこまで気にしすぎると何にも食べられなくなるしな
回転寿司屋行ったらエビ、サーモン、産地を見てタコとか魚介じゃないけどスペイン産イベリコ豚とかうどん食ってるわ

477 :名無しに影響はない:2019/07/08(月) 14:48:50.20 ID:4fpTcjsR.net
外食って福島米ばっかじゃないの?
溜めてた汚染米もまくようになったし

478 :名無しに影響はない:2019/08/03(土) 07:19:13.77 ID:1SCwFhaD.net
そもそも冷戦時代の核実験で放射能撒き散らしてるから
地球上の食物で汚染ゼロということはあり得ない
どこにしきい値を取るかという問題だよ

479 :名無しに影響はない:2019/08/03(土) 07:26:38.14 ID:1SCwFhaD.net
輸入物なら大丈夫と思ってる人がいるかもしれないけど
3.11以降日本は放射能の規制値を緩めたから
今は世界中が汚染食品を我先にと日本に輸出してる状態
(日本なら規制に引っかからないし買い取ってくれる)

警戒するならしっかり調べないと中途半端な知識で対応してたら
逆に高濃度汚染食品食ってしまってたなんてことになるから気をつけてな

480 :名無しに影響はない:2019/08/03(土) 08:46:29.36 ID:usEgb7/H.net
>>479のようなやつがしっかり調べないととか言ってるのは草生える

481 :名無しに影響はない:2019/08/03(土) 19:46:30.63 ID:w4OsKume.net
>>458
んなこたぁない

482 :名無しに影響はない:2019/08/13(火) 16:06:33.65 ID:PWUVCJwi.net
>>480
今どきやわらか使いは朝鮮人だけ

483 :名無しに影響はない:2019/09/02(月) 08:14:48.52 ID:oEsWN4Ul.net
和歌山県産のなめこ食べますか?

484 :名無しに影響はない:2019/09/02(月) 19:52:50.15 ID:hgmKwCI/.net
食べない

485 :名無しに影響はない:2019/09/02(月) 20:23:19.39 ID:pMdDELtU.net
あの日以来キノコに気を使うようになった

486 :名無しに影響はない:2019/09/02(月) 22:57:18.87 ID:HnzrViJw.net
311以来きのこは一切食べてない
刺し身も国産牛肉も
もう美味しく食べることができない

487 :名無しに影響はない:2019/09/04(水) 00:05:28.29 ID:49B2ZRKg.net
フランスかイタリアのトリュフは食べる
めったに食べられないけどw
あと震災前の干しいたけの備蓄大切にしてたまに食べる

488 :名無しに影響はない:2019/09/04(水) 08:36:56.96 ID:NMlRFncX.net
千葉県産の落花生食べますか?

489 :名無しに影響はない:2019/09/04(水) 09:32:27.03 ID:SdHnQ6sj.net
食べるわけない

490 :名無しに影響はない:2019/09/04(水) 14:59:58.84 ID:1vc6Ovh8.net
食べない
関東、東北産は無条件で食べない

491 :名無しに影響はない:2019/09/07(土) 13:54:39.91 ID:MhIuqsYB.net
>>490
香辛料は何処のメーカーを買ってマスか?

492 :名無しに影響はない:2019/09/16(月) 11:36:26.89 ID:pqTcrmZk.net
青森産・神奈川県産のキュウリ(神奈川湘南住み)
あとダイエットとコク出汁取りの為にきのこ食べたいけど、
安全保障されてる物は通販でしか見かけず高いので手軽に買えません。
えのき・舞茸・シメジの中で安全度高めな原産地じゃなくても一番セシウムなど放射性物質の移行率が低い物ってどれでしょうか?

493 :名無しに影響はない:2019/09/18(水) 00:50:29.01 ID:Dl1qO6OZ.net
エリンギじゃダメ?

494 :名無しに影響はない:2019/09/18(水) 06:46:08.12 ID:qdqj7p+k.net
北海道の海産物全般は食べますか?

495 :名無しに影響はない:2019/09/18(水) 20:19:42.21 ID:qkVJK/FY.net
いいえ

ところで大阪湾の汚染水受入れの話が出てるみたいですね
汚染水は増えてるっぽいから全てが終わってない事を忘れてはいけませんね

496 :名無しに影響はない:2019/09/18(水) 21:49:07.72 ID:3It9vG2T.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49872880X10C19A9AC1000/
原発汚染水処理「受け入れ余地ある」 松井・大阪市長
2019/9/17 13:36

497 :名無しに影響はない:2019/09/19(木) 08:11:08.47 ID:7JefQtR+.net
海洋放出されたらもう魚介類は食べれなくなりそうですね

498 :名無しに影響はない:2019/09/24(火) 05:49:26.86 ID:vp65PORm.net
大阪湾が汚れるから止めろ!

499 :名無しに影響はない:2019/09/24(火) 19:36:02.14 ID:N/pYx8Pp.net
山陰のアジ食べますか?

500 :名無しに影響はない:2019/09/24(火) 20:25:14.79 ID:dCcSoJNr.net
アジみたいな骨も食べることになる魚はストロンチウムがこわい

501 :名無しに影響はない:2019/10/03(木) 10:09:58.61 ID:sFXCL4nl.net
>500
君も怖い

502 :名無しに影響はない:2019/10/03(木) 22:04:44.89 ID:WKCdL6fS.net
みんなカルシウムどうやって摂ってる?

503 :名無しに影響はない:2019/10/03(木) 23:08:40.39 ID:9faT2lfM.net
サプリ

504 :名無しに影響はない:2019/10/03(木) 23:09:00.89 ID:9faT2lfM.net
>>501
なんでこのスレ見てるの?

505 :名無しに影響はない(千葉県):2019/10/13(Sun) 17:35:57 ID:V32MABA8.net
以下食べますか?
オーストラリア産 ミナミマグロ養殖
マルタ産 本マグロ養殖
アルゼンチン産 養殖えび、天然えび
ペルー産 ロールイカ 

506 :名無しに影響はない:2019/10/13(日) 18:09:44.35 ID:hGG6vuJ2.net
カルシウムサプリは貝殻由来なら危ないかも
ストロンの濃縮係数がかなり高いからね

507 :名無しに影響はない:2019/10/14(月) 16:44:13.04 ID:5lr0mKOa.net
それなら全部食べるかな。
海産物だし積極的には食わんけど。

508 :名無しに影響はない:2019/10/14(月) 22:37:40.11 ID:y0b7T5F5.net
海外のは食べるね。

509 :名無しに影響はない:2019/10/14(月) 23:02:23.55 ID:TSDOtRuw.net
アルゼンチン産のエビは亜硝酸Naが添加されてることが多いのでその場合は買わない
地中海産のマグロも連発はしないかな
親は食べるが子供には食べさせない

510 :503:2019/10/15(火) 18:55:21.89 ID:1aduRm/7.net
回答ありがとうございました。 

511 :名無しに影響はない:2019/10/15(火) 21:52:19.29 ID:sBOrHgVz.net
大阪さんは野菜はどこで買います?

512 ::2019/10/16(Wed) 19:53:15 ID:gSrRMAOv.net
>>491
神戸アールティーか神戸スパイスがいいぞ
そこらへんで売ってるのより全然いい

513 ::2019/10/16(Wed) 19:55:33 ID:gSrRMAOv.net
安全度関係なく質がいい

514 ::2019/10/18(Fri) 17:19:39 ID:x4roEGDf.net
白糖は被爆にダメというけど何であかんの?

515 ::2019/10/20(日) 21:50:17 ID:2Wv8zddu.net
砂糖は細胞へのダメージあって放射線のダメージと被ってて回復追いつかず病気になる

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200