2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ29

1 :名無しに影響はない:2018/03/26(月) 20:19:04.23 ID:RM6hV70p.net
質問者は、できるだけ詳しくかいて提示し
【商品名】(伏字も可)
【製造地】
【原材料名】
【製造年月日】
それを回答者が食べるか食べないか意見するスレです。
食べる食べないの判断や環境は人それぞれです。

◆スレの細分化は控えてください。スレ立て伺いは自治スレか総合スレに。

過去ログ倉庫
http://kumasan.ddo.jp/kakolog/hantei/

121 :名無しに影響はない:2018/07/17(火) 13:09:55.63 ID:IozT2V5H.net
age

122 :名無しに影響はない:2018/07/19(木) 12:48:35.24 ID:gI+YrJWp.net
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50



2018年の最大ニュース来たー!?

123 :名無しに影響はない:2018/07/20(金) 20:53:02.03 ID:2tsYvbUZ.net
うなぎってストロンチウム検査してるの?

124 :名無しに影響はない:2018/07/20(金) 21:57:42.93 ID:kFYSNVU2.net
うなぎじゃなくてもストロンチウム検査してるところなんてなくない?
骨食べる系の魚は絶対ダメだわ

125 :名無しに影響はない:2018/07/20(金) 23:14:43.12 ID:MrEyZ49E.net
物流量を考えたら全量検査も難しい
ピックアップじゃ検査すり抜けるし

126 :名無しに影響はない:2018/07/22(日) 01:17:20.87 ID:Gc8mZsOP.net
北海道こんぶ食べますか

127 :名無しに影響はない:2018/07/22(日) 01:26:43.39 ID:8Us9f7kR.net
北海道は農産物自分はOKだけど
昆布は特に食べる必要ないから食べない

128 :名無しに影響はない:2018/07/23(月) 04:29:56.59 ID:WjMGGp6t.net
北海道の海産物は食べないです

129 :名無しに影響はない:2018/07/28(土) 11:23:58.19 ID:+6UMZnhi.net
利尻昆布も食べないのですか?

130 :名無しに影響はない:2018/07/28(土) 11:44:16.93 ID:ZfaA+0O6.net
>>129
五年くらい前に買った利尻昆布がまだあるので、
それをちびちび使ってる。
無くなったらもう買わないと思う。

>>124
骨が気になって外国のイワシの缶詰でさえ、いつも悩んでる。

131 :名無しに影響はない:2018/07/28(土) 12:48:44.82 ID:PqGSanEr.net
https://m-fetishism.com/vr/

132 :名無しに影響はない:2018/07/28(土) 23:01:50.23 ID:W6nyJ8yJ.net
フェティシズムだからエロ系か

骨食べる魚はもう久しく食ってないや

133 :名無しに影響はない:2018/08/01(水) 15:36:37.08 ID:a3P0epcq.net
>>132
私も骨ごと食べる魚は久しく食べてない。ししゃももっと食べとけば良かったなー。お寿司も。

134 :名無しに影響はない:2018/08/01(水) 16:43:07.88 ID:6xHv+m33.net
>>132
>>133
骨食べない魚は食べてます?

135 :名無しに影響はない:2018/08/01(水) 16:50:25.01 ID:6EQ5S1yo.net
元から魚が好きじゃないのもあるけど自分はほぼ食べてないな
たまに祝い事で鯛とか出たら口つけるけど寿司もあれから一回も行ってない
蟹とか魚卵とかを一年に一回食べるくらい

136 :名無しに影響はない:2018/08/01(水) 17:37:14.80 ID:a3P0epcq.net
>>134
133だけど、たまーに食べる。ノルウェーのサバとかサーモン、チリサーモン、オランダのアジあたり。夫がエビチリ好きだから、エクアドルのバナメイエビ使ったりする。
私はそんなに魚好きじゃないから食べなくても問題ないけど、夫が食べたいからたまに魚を出す。ただお寿司は好きだった。
養殖はヤバイらしいし、マイクロプラスチックの問題もあるからもう魚食べられないなとは思う。

137 :名無しに影響はない:2018/08/01(水) 17:59:24.34 ID:a3P0epcq.net
放射能版の幼児スレとか既女版の何食べればいいのスレもなくなってて、みんなもう放射能汚染を気にしなくなったのかな。放射能版も稼働してるとこ限られてるし。

138 :名無しに影響はない:2018/08/01(水) 18:20:27.89 ID:4kHtYwJ5.net
なとりの食塩無添加
アーモンド(アメリカ)
くるみ(アメリカ)
カシューナッツ(インド)

抗酸化用に定期的にとっていいと思いますか?

139 :名無しに影響はない:2018/08/01(水) 19:01:08.69 ID:6EQ5S1yo.net
インドはちょっと個人的に気になるかな
オリーブ、アマニ、くるみやマカダミア、アボカドみたいにローテしてる

>>137
IP入れられて住人も減ったし書きこまなくなっちゃったからねえ

140 :名無しに影響はない:2018/08/01(水) 22:15:26.94 ID:4kHtYwJ5.net
アボカド食べてみるかぁ
時間がたって海の汚染も進んでこれからの方が大変だと思うんだけどそうでもないのかなぁ
ストロンチウム全然測ってないし闇鍋状態に感じる

141 :名無しに影響はない:2018/08/01(水) 23:47:11.88 ID:a3P0epcq.net
>>139
thx!そうだったのか。

142 :名無しに影響はない:2018/08/02(木) 09:18:54.39 ID:IjXDbL9D.net
まだまだ海は垂れ流しだっていうのに、この前もあの辺の海水浴場久しぶりに海開きとか言ってたよね
頭おかしい

143 :名無しに影響はない:2018/08/02(木) 10:47:02.53 ID:9XX3ELLf.net
>>137
これから離乳食始まるので気にしてるんですけどスレ無くなってたんですね
魚あげなくても栄養大丈夫か心配です
親は日本海側の小型の魚とかサーモンとかたまに食べていたんですけどタンカーとかお隣の国の色んな汚い物垂れ流しも気になって1ヶ月に1度食べるか食べないか位になっていました
マイクロプラスチックも気になるし海の物を子に食べさせるのは不安がいっぱいです

144 :名無しに影響はない:2018/08/02(木) 11:03:51.53 ID:7IQW6uZQ.net
うち等と次の世代の死因は癌の可能性が高くなりそうだな(これは、日本全国に共通している事)
久々に全国の放射線のモニタリングポストのデータを見たら普通に全国でも高い
ここ数年気にしないようにしていたけどまだ原発から漏れ出ているんだろうね
同様の人(現実逃避)も多いのかこの板も久々に来たらスカスカなようで…
また気にするようになったのは海外のドキュメンタリー番組で外国人が福島の現実を知って話が違うだろと青くなって即刻引き返したから
その時は原発までかなり距離あったのに取材用のバスの中で8μSv/h越え
防護服もマスクもないからそりゃ怖くなるねって話

2018年も半分過ぎているのに放射線量が異常に高い
近畿在住なのに0.5〜0.1μSv/h越えって…
福島からどれだけ離れていると思ってんだよ
最近の台風や災害が少なからず影響しているのかもしれないが明らかにおかしいだろ
短期間で数十人のお年寄りが亡くなった福島の汚染が酷い集落では最大線量が80μSv/h越えていたからそれくらいは大丈夫だろうと思いがちだが
日々、浴び続ける事になるからね
食品からも摂取しているだろうしいつか癌にかかってもおかしくない

145 :名無しに影響はない:2018/08/02(木) 11:07:22.92 ID:7IQW6uZQ.net
一時期は、福島から距離のある県は0.01μSv/h〜0.04μSv/h未満で安定していたからこれは不気味
何かよくない事が起こりつつあるのかも?

146 :名無しに影響はない:2018/08/02(木) 11:28:34.27 ID:+k1v04oz.net
137だけど

>>142
ほんと頭おかしいね。その内健康被害出るだろうし、そうなっても自己責任だしな。


>>143
幼児版が過疎ってるのは知ってたけど、なくなっちゃうとは思わなかった。
うちの2才の子が離乳食のときは放射能汚染に気づいてなくて、魚あげちゃったけど、ほとんど食べなかったから少しホッとしてる。1才になってから気付いて、それからは魚あげる機会がぐんと減ったよ。
カルシウム不足が心配だから、毎日高千穂や秋川のヨーグルトあげたりオセアニアとかのチーズあげてる。

147 :名無しに影響はない:2018/08/02(木) 12:38:48.99 ID:+UHrC5WU.net
>>144
兵庫なら福井の原発銀座と半島沿岸部のポンコツ原発の影響や近隣の核関連施設を考えた方が……
こと空間線量にたいして福島からの影響だけしか考えないのはなにかずれてるわ

子育て中のママさんたちは子供に出来るだけ安全な食べ物を食べさせてあげてほしい
知能の発達やその他影響はチェルノの時にもあったから
あの頃がんばっちゃったよね〜と後で笑ってもいいから念のために

148 :名無しに影響はない:2018/08/02(木) 14:30:55.91 ID:vVySNh7W.net
サプリや栄養剤って結構危ない原料使ってるのかな?・・・
あの値段であんなに栄養取れるって普通に考えたらおかしい気がする

149 :名無しに影響はない:2018/08/02(木) 14:44:28.12 ID:QZKsYmE3.net
子供のためにお受験させて幼小中高全て弁当のところに行く(予定)だよ
ほんっと面倒だけど、子の健康にはかえられないと

150 :名無しに影響はない:2018/08/02(木) 16:01:30.92 ID:+k1v04oz.net
>>147
子供のために出来る限りのことをするつもりだよ。食費が高くなっても健康には変えがたい。

151 :名無しに影響はない:2018/08/02(木) 23:29:30.99 ID:ZZbbRtD5.net
学校で牛乳断ってるのウチだけだってさ
5年目で周囲はみんな脱落して普通に海鮮丼とか食べてる
今日はスーパーで福島産のきゅうりを子供と一緒に買ってるママ見た
原発事故なんて過去のことなんだろうねー

152 :名無しに影響はない:2018/08/03(金) 04:06:40.09 ID:XEXRfZt7.net
そういう人は元から気にしてないのでは
よそはよそだからどうでもいいけど

153 :名無しに影響はない:2018/08/03(金) 08:34:51.22 ID:fVGjc9qm.net
牛乳問題、給食問題あるよね。うちは未就学児だから、今から悩む。
田舎だから通える私立の学校は少ないし、その私立でさえ昼食はほとんど給食オンリーに近い。さすがに公立とは材料など差別化されてるだろうけど。小〜高校まで一貫教育じゃないし、そもそも私立小学校がない。
完全にグチだし、スレチだねスマソ…。

154 :名無しに影響はない:2018/08/03(金) 11:33:27.72 ID:lmRjWJTC.net
飲ませなきゃいいだけでは?
うち公立だけどアレルギーでもなくNGにしてる人けっこういるよ
我が家と同じく放射脳だったり、それとは別で牛乳は体に良くない派だったり

155 :名無しに影響はない:2018/08/03(金) 13:12:18.34 ID:QXYRUWm9.net
乳酸菌ってヨーグルト以外だと何でとってますか?

156 :名無しに影響はない:2018/08/03(金) 13:40:14.62 ID:5toQYZ0y.net
腸内環境の改善の意味でなら他の発酵食品や漬け物とか
オリゴ糖は甜菜糖で摂取
ヨーグルト食べなきゃいけないって思ってる人はCMで乳酸菌のイメージ刷り込まれすぎてない?
多すぎる肉油や総菜の古い油を避けて市販加工品からの糖分過剰摂取に気をつけるだけでも体質がかなり変わるのに

157 :名無しに影響はない:2018/08/03(金) 14:57:46.42 ID:2mCb8kPa.net
>>155
ビオフェルミンとミヤリサン
あと当分使う時甜菜糖
自分と子供は乳製品おなか壊すからセシウム関係なく食べない飲まないけど
夫用によつ葉か蒜山のヨーグルト買うことはある(ホエイ捨てれば尚良し)

158 :名無しに影響はない:2018/08/03(金) 16:16:03.63 ID:fVGjc9qm.net
>>154
そうか単に飲ませなきゃいいんだよね。ありがとー。難しく考えてたよ。

159 :名無しに影響はない:2018/08/03(金) 16:19:10.28 ID:fVGjc9qm.net
>>155
ぬか漬け作って食べてるよ。今は夏野菜が豊富だからせっせと作ってる。

160 :名無しに影響はない:2018/08/03(金) 20:51:47.90 ID:EehBDVyk.net
>>154
今は飲まなくてもいいんだね。
昔ならワガママだって言われたのに。

161 :名無しに影響はない:2018/08/03(金) 21:09:43.12 ID:Q7J9Onlj.net
>>160
学校や先生によるのかもしれないけどね
そこは子供の好き嫌いではなく家の方針や体調との兼ね合いとか上手く言うのが親の務めかと

162 :名無しに影響はない:2018/08/03(金) 21:54:44.08 ID:QXYRUWm9.net
ヨーグルトに洗脳されてました調べたらホント色々ありますね
漬物なめてたわ

163 :名無しに影響はない:2018/08/03(金) 22:11:23.40 ID:PYz0zHU/.net
腸内環境のためなら納豆もいいよ強すぎるけど

164 :名無しに影響はない:2018/08/06(月) 12:06:32.55 ID:L6m3XHqn.net
次の食材はセーフですか?
大豆は北海道産や愛知産
海藻:沖縄もずく、有明海ノリ、大分ひじき、鳴門わかめ
オーストラリア、ニュージーランドのチーズ
鹿児島のさつまいもや宮崎の鶏レバー
鹿児島県奄美諸島産千葉製造のきび砂糖

165 :名無しに影響はない:2018/08/08(水) 01:25:03.99 ID:0+v6COaf.net
>>164
海藻類は放射性物質を取り込みやすいから食べてない。鶏レバーはどうだろう。内臓にセシウムが溜まりやすいから私は食べない。

166 :名無しに影響はない:2018/08/08(水) 18:16:27.58 ID:45Lv9GAN.net
海藻は取ったほうが放射能に対していいと色んなとこで書かれてるからせっせと食べてた・・・
九州四国産でも危険だったのか

167 :名無しに影響はない:2018/08/08(水) 19:46:08.98 ID:hM72vq6I.net
>>166
それは初期にヨウ素を取り込まないためでは?もちろんとるのは311以前のコンブとかね

311直後にとろろ昆布とか買い漁って好きでよく食べてたけど
結局橋本病になって昆布一生食べないことにしてしまったw

168 :名無しに影響はない:2018/08/09(木) 18:42:44.42 ID:SknZgpLB.net
海藻に含まれるアルギン酸がストロンチウムの接種を阻害するから取ったほうがいい
わかめの味噌汁が広島の時よかったとかいろいろ書いてあったからいいのかと思ってた

169 :名無しに影響はない:2018/08/09(木) 19:13:00.08 ID:Ofxq696h.net
広島の文献知りたい
長崎のなら病院の地下に貯蔵されてたわかめや味噌を使ってた

170 :名無しに影響はない:2018/08/09(木) 22:27:41.80 ID:UHlZerFw.net
なんで広島市民は73年も生きてんの?
放射能の種類が違うの?

171 :名無しに影響はない:2018/08/09(木) 23:10:54.94 ID:3Hra99w1.net
全滅させるために落としたんじゃなく誇示と見せしめ・実験のためにピンポイントで落としたんだから
一瞬のビジュアルでむごい方法、かつ比較的土地に被害の少ない方法である必要があるだろう
同じである訳がないよ

172 :名無しに影響はない:2018/08/09(木) 23:12:34.60 ID:UHlZerFw.net
>>171
何言ってんの?

173 :名無しに影響はない:2018/08/09(木) 23:14:30.76 ID:3Hra99w1.net
そんなに障害残した人を多く抱えさせれば物議を醸されて金毟られるかもしれないんだから先方もそりゃ考えただろうね
土地から移動した人やデータ上にない人の事考えても「○○年生きた」ってのは信用に足るデータとは一概に言えないのでは

174 :名無しに影響はない:2018/08/10(金) 03:35:54.40 ID:GV/J1ijw.net
戦争のことにしろ原爆被害のことにしろ
墓の中に持っていった人が多いよ

175 :名無しに影響はない:2018/08/10(金) 09:42:08.74 ID:n4ZaY5aj.net
>>170
種類が違う
あれは短期間のやつだからその時その場にいなかった人にはあんまり関係ない

176 :名無しに影響はない:2018/08/10(金) 12:26:54.99 ID:JxiAivi8.net
海藻どの産地でも危険となるともしかして和風の出汁といわれるもの全滅?

177 :名無しに影響はない:2018/08/10(金) 18:32:06.50 ID:fp6DPupN.net
>>176
昔あったキジョスレでは出汁なくてもまぁ、いいやみたいになってたよ

178 :名無しに影響はない:2018/08/10(金) 22:29:16.99 ID:JxiAivi8.net
納豆
北海道産大豆、カナダアメリカ産、滋賀産、九州産
茨城加工、川崎加工、滋賀加工、九州加工

それぞれどこまでゆるせる?

179 :名無しに影響はない:2018/08/10(金) 23:05:30.62 ID:zn7zZRs9.net
>>176
豆が北海道か九州で加工も北海道か九州なんてたくさんあるからそういうの選んでる
滋賀は自分は見た事ないけどあるならあり

180 :名無しに影響はない:2018/08/11(土) 21:49:11.43 ID:Cub6jPjc.net
納豆は地元はどのスーパーも茨城製造ばっかだ・・・

最近宮崎産コシヒカリが大量に出回ってるけど信じていいですか?

181 :名無しに影響はない:2018/08/11(土) 22:52:56.34 ID:jyvVbj2U.net
>>180
まれに滋賀県製造もあるけど、うちの方も茨城栃木群馬製造の納豆がほとんどだよ。
まぁ三大納豆菌は宮城、山形、東京のそれだからもう工場の場所は妥協してる。

スーパー等に出回ってるのは混ざってると思うなー。生産者か生産者から仕入れてる所から買った方が確実かと。

182 :名無しに影響はない:2018/08/11(土) 23:57:39.01 ID:VrMXz5/F.net
納豆は通販してるところもあるし高級系スーパーは地方の納豆や卵も置いてくれてるし
足を伸ばしてアンテナショップに行くこともあるし
もう7年も経つから買い物する場所もわかってきたわ

183 :名無しに影響はない:2018/08/12(日) 13:38:39.81 ID:sv1NEGTH.net
【核クーデター】 地震頻発おかしい…地下核実験?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1533984228/l50

184 :名無しに影響はない:2018/08/12(日) 16:47:37.21 ID:+q4WICKa.net
ホーキーポーキーやイオンのニュージーランド産アイスは流石にセーフ?

185 :名無しに影響はない:2018/08/12(日) 18:41:33.68 ID:R2/ja96P.net
イオンは偽装よくしてるから嫌い
ホーキーポーキーは食べる

186 :名無しに影響はない:2018/08/13(月) 16:45:01.86 ID:f/mroB1R.net
長崎、佐賀産アジの干物
アイスランド産ししゃも

食べますか?

187 :名無しに影響はない:2018/08/13(月) 18:09:22.45 ID:TVbhL+3X.net
アジは骨まで食べるのならナシ

188 :!omikuji:2018/08/14(火) 23:58:28.41 ID:suGYpRSo.net
>>182
うちもネットショップも含めて、どこのお店で何を買うか決まってるよ。高級スーパーうちの方にもできてほしい…以前需要無さそうなとこに成○石井ができて、すぐ閉店しちゃった。

189 :名無しに影響はない:2018/08/15(水) 00:34:32.75 ID:mjxkPL2w.net
>>188
せっかく出すなら需要ある場所見極めて欲しいよね

190 :名無しに影響はない:2018/08/15(水) 08:16:36.68 ID:GXJyplSq.net
>>189
ほんとそれ。しかも隣に普通のスーパーがあるのに出展してんの。頼むよって感じだった。

191 :名無しに影響はない:2018/08/18(土) 23:04:33.08 ID:Iqynzdum.net
植物性乳酸菌とろうと思ったら漬物がいいけど
キムチ、たくあん、ぬか漬けどれも自作しないとダメですよね?

192 :名無しに影響はない:2018/08/19(日) 02:34:55.93 ID:aIu0E1QB.net
糠漬けは自作簡単では

193 :名無しに影響はない:2018/08/19(日) 11:08:37.54 ID:qq2Qo2Lm.net
水キムチも簡単だよ。

194 :名無しに影響はない:2018/08/19(日) 15:31:01.48 ID:2AmIcXVr.net
まともなぬか探すのから大変じゃないですか?

195 :名無しに影響はない:2018/08/19(日) 18:34:27.02 ID:qq2Qo2Lm.net
>>194
九州や他西日本のぬかならネットで買えるよ

196 :名無しに影響はない:2018/08/19(日) 19:44:55.85 ID:ZjpQca6M.net
玄米を自宅で精米してる人がこのスレ多いから糠はいくらでもあるかと

197 :名無しに影響はない:2018/08/20(月) 14:25:35.44 ID:DQXrqv2g.net
宍道湖 茨城産 しじみ売ってたんですがこういうのあるんですね

198 :名無しに影響はない:2018/08/27(月) 22:24:01.98 ID:ErLFkfWP.net
キノコってどんなものでも絶対食べない方がいいですか?
キノコって体にいい要素多いからできれば食べたいのですが

199 :名無しに影響はない:2018/08/27(月) 22:43:22.96 ID:8jDCBmbM.net
エリンギ割とマシなんじゃなかった?
あとは菌床調べてオーケーそうな物で産地セーフな屋内栽培のやつとか?

200 :名無しに影響はない:2018/08/28(火) 00:49:33.74 ID:/EpPxqni.net
九州の実家が椎茸作っててそれを冷凍して食いつないでるわ

201 :名無しに影響はない:2018/08/28(火) 00:55:20.29 ID:eflZ+/9l.net
茸って産地もだけど原木が問題だよな
ホクトってまだ検査してんのかな

202 :名無しに影響はない:2018/08/28(火) 09:43:27.85 ID:6xEm+Yu7.net
浜梨
群馬の巨峰

203 :名無しに影響はない:2018/08/30(木) 06:58:14.69 ID:LN+Y+ghW.net
>>198
価格も手頃で栄養いいから食べたいけど
菌類は溜め込むので3・11以降、全キノコとサヨナラしました

>>202
食べません

204 :名無しに影響はない:2018/08/31(金) 13:38:10.00 ID:4uXtam5O.net
長崎佐賀のアジ、海苔
これダメだと北半球太平洋全滅じゃないですか?

香川、宮崎さつまいも

島根のシジミは汽水湖だからヤバ?

205 :名無しに影響はない:2018/08/31(金) 15:21:41.70 ID:ue7LwWtv.net
>>204
>長崎佐賀のアジ、海苔
玄海原発を気にするかどうかでは
私はたまになら食べる

>香川、宮崎さつまいも
宮崎産の干し芋はたまに茨城加工の物があるので買う時は注意

206 :名無しに影響はない:2018/08/31(金) 16:46:51.98 ID:bZ7kLVuw.net
ホクトのシメジたまに食べるよ
アジもたまに食べる

207 :名無しに影響はない:2018/08/31(金) 23:40:40.37 ID:KAubA+Yt.net
NZ産レモン(生)は食べますか?

208 :名無しに影響はない:2018/09/01(土) 16:37:35.60 ID:ugAzfHlp.net
>>207
食べる。
防ばい剤使われてそうなら皮剥くかな。

209 :名無しに影響はない:2018/09/01(土) 20:54:27.77 ID:PVovm3Zv.net
私も皮以外食べる

210 :名無しに影響はない:2018/09/02(日) 10:06:34.85 ID:ngmT3zHm.net
デンマーク産サバ缶、食べますか?

211 :名無しに影響はない:2018/09/02(日) 13:51:28.19 ID:NKo1RlE0.net
たまになら

212 :名無しに影響はない:2018/09/03(月) 23:32:41.41 ID:V+tmavwo.net
長野の立科りんご
毎年くれる人がいるんだけど、食べるの毎回悩む。

213 :名無しに影響はない:2018/09/04(火) 00:35:32.37 ID:4Kozkth9.net
蓼科なら食うわ

214 :名無しに影響はない:2018/09/04(火) 05:30:31.96 ID:55Kr3GHk.net
>>212
長野は野菜も果物も食べていません

215 :名無しに影響はない:2018/09/04(火) 21:10:15.01 ID:Sxprh7ik.net
北海道のじゃがいも玉ねぎニンジンカボチャ大根どう思います?
北海道牛乳多少出てるっぽいのでそういうの考えるとどうなんだろうと思い

216 :名無しに影響はない:2018/09/05(水) 07:51:20.78 ID:riScYF7+.net
千葉の小湊で釣ったアジ、館山大房岬で釣ったアナゴ、館山の自衛隊近くの砂上げ場のソウダガツオ、Nalシンチのガチ測定でNDだったんで食べてる。
市原の大福山で採ったワラビもNDだったんで食べてる。
しかし岐阜のコシアブラはちょいと出てたんでもう食べない。(数値から見て多分チェルノか核実験由来)
やっぱ自分で測定依頼するの大事。

217 :名無しに影響はない:2018/09/05(水) 08:16:01.44 ID:EEFEmaW5.net
>>215
西日本のがなければ食べる。

218 :名無しに影響はない:2018/09/05(水) 10:06:58.71 ID:7qg0WOJy.net
>>215
牛乳は生体濃縮で出やすいという事を加味して
芋類根菜類ならありかな
ただうちはわりと緩めになってきちゃってるから参考にならないかもですが

219 :名無しに影響はない:2018/09/05(水) 10:08:12.46 ID:P9vVHrnY.net
>>216
ガチのNDの下限値わからないし個体差あるから食べないわ

220 :名無しに影響はない:2018/09/05(水) 19:41:27.03 ID:BrJltg7J.net
大切な人への贈答用に買ったものです
梱包後なのであまり詳しいことはわからないのですが

【商品】 煎茶、抹茶入り玄米茶
【量】それぞれ100g
【製造地】 煎茶は静岡の掛川、抹茶入り玄米茶は???
【製造年月日】 多分今年

送る方の健康を気遣ってお茶にしたんですが本末転倒に...?
自分なりに奮発して買ったのでショック

221 :名無しに影響はない:2018/09/05(水) 21:13:01.40 ID:Dh9jKM+x.net
あなたはこのスレ住民じゃないんでしょ?
静岡茶なんてここの人は買わないし
気にしない人は気にせず買ってる
気にしない癖に買って後悔とか意味不明なことしてないで自分のスタンスに従いなさい

ちなみに私ならそのお茶頂いても躊躇なく捨てるからお気になさらず
お気持ちはいただくので

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200