2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

給食の食材が心配で弁当を持参させる親が非難の的に

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:18:07.78 ID:0i3qO7e3.net
(略)
給食で使用される食材に不安を覚える保護者は、少なくないようだ。横浜市のHPにある「市民の声」というコンテンツでも、
この問題が取り上げられている。汚染地域からの食材の使用をやめられないのであれば、弁当の持参を認めてほしいという
要望がある。これに対して市は、「弁当持参については、学校判断としていますので、学校長にご相談ください。
なお、弁当持参の申し出で(原文ママ)があった場合には、柔軟な対応をするよう、7月6日に学校長へ通知しております」。
http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/08_01/image/01.jpg
横浜市教育委員会事務局指導部健康教育課の担当者によれば、「学校判断」というのは、保護者から弁当持参の申し出が
あった場合に認めるかどうかは、それぞれの学校の方針に委ねるという意味であるとのこと。
ところが、それによって新たな問題が発生し得る。2011年9月18日の東京新聞に、「給食に『安心格差』」という記事がある。
http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/08_01/image/02.jpg
東京都豊島区の小学校では、「食べ残しについて『風評被害につながりかねない』と懸念し、『アレルギー体質』という名目で黙認」。
「気になる県」の食材は食べないように親から言われている子供の場合、野菜スープなどが出る日はほとんど食べられず、
空腹になってしまうという。
http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/08_01/image/03.jpg
中央区では、弁当持参の許可を求めた母親に対して小学校は「給食は食育の一環。皆で食べてほしい」と拒否。妥協案として、
保健室でこっそり弁当を食べることになった。同級生たちには、体調不良と説明して保健室へ行くそうだ。
母親が他の保護者に呼びかけると、「放射能が怖いなら、転校したらどう」と言われ、相手にされなくなったという。
http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/08_01/image/04.jpg
(略)

http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/08_01/index.html

とりあえずニュー速から転載

131 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:41:09.16 ID:iWAvT9az.net
>>3
やっぱりリアルに知ってるとそうなるんだろうな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/10/27(木) 11:43:04.38 ID:iWAvT9az.net
>>121
やっぱ給食ってそんな食材多いんだな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/10/28(金) 21:17:33.76 ID:OWidrhdT.net
暫定基準値の引き下げは4月からになりそうなので、とりあえず今年度は弁当ですね
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111028/trd11102811270011-n1.htm

でも基準値変わっても、今の基準値で作られた加工品とか出回るタイムラグがある
だろうから、今年5年生の息子は卒業までずっと弁当ですわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/10/29(土) 07:24:45.75 ID:gXen7BsE.net
>>133
うちも5年生で卒業まではお弁当と覚悟していますが、
来年は上の子も下の子も修学旅行なんです。
それぞれ四国と広島に行くので線量とかの心配はないですが
やはり食べ物が心配で。。
4月から内部被曝に関しては年間1ミリシーベルトになるみたいだけど、
これだけ汚染食材撒き散らして、どこまで徹底してできるのか不安です。
4月までは汚染食材で加工品作り放題ってことですしねw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/10/29(土) 21:52:57.59 ID:8l6bR2YB.net
>>134
あら、うちも修学旅行は広島ですよ
その時はストロンチウム対策にワダカルシューム錠を持たせる予定です
ま、気休めだけどね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/10/31(月) 09:31:00.43 ID:hD2gLAWM.net
今年長崎広島が修学旅行だったわ。
食事は大したもの出なかったらしいけど、
かまぼこ、魚、キノコは自分で残したって言ってた。
中学生だからお昼ご飯自由に食べる日とかあって、
その時はナポリタン食べて具を残したらしい。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/04(金) 03:38:01.76 ID:gjJ3+66P.net
子供に弁当も作れない低能の親の子供が死んでいく
いいことだよ
低能の親の子供も低能だから高額な税金を納める大人には育たないからな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 05:48:42.92 ID:wIHrN4XQ.net
>>136

広島産を普通に食べて生きてきましたが?
西日本の食材食べないなら日本産アウトって判定?
あんたらの理屈なら
とっくに日本人絶滅してなきゃおかしいよな

福島での汚染だけじゃなく
広島、長崎の汚染が気になると?
それじゃ日本で安全な食材無いだろ

ストロンチウムなどの放射性物質は原爆よりも原子力発電所のほうが数百倍多く作られる。
普段は格納容器で漏れないようになっているのだ

なぜなら原子力発電所は電気を作る事を目的として大量に故意に核分裂を起こさせるが
原子力爆弾は土地の汚染より一瞬で効率よく大量殺戮をするのが目的であるから
それがチェルノブイリや福島より広島や長崎のほうが汚染が少ない理由

原子力爆弾で使うウランは約60kg、福島原子力発電所にあったウランは
1号機69t
2号機94t
3号機94t(爆発して大半を放出した)
4号機94t

この違いをよく理解したほうが良い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/11/04(金) 06:47:46.94 ID:QpUnO4M6.net
広島県民は馬鹿でかつ頭がおかしいのはよくわかった

これも一種の放射悩かもしれん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/04(金) 08:18:25.03 ID:gjJ3+66P.net
広島でも他県から食材を調達してるよ
だから東北のものも含まれている可能性がある
全部広島産ならば安心できると思う
メニューに産地を書いてほしいよ
高くても安全なものを選ぶよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/11/04(金) 08:43:14.10 ID:WYV31REt.net
>>137
同意。自分で考えたり情報集めたりしない親の子供は早死にする世の中になったんだよ。
きっとそう言う親は他の事にも無頓着だし。
まあどっちかって言うと民死党に入れたバカ底辺層が苦しんで死ねばいいと思ってるけど。
放射能気にしない層と思いっきりかぶってるって思ってるけどねw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 12:27:23.42 ID:wIHrN4XQ.net
>>141
東日本産は食べないよ
広島産含めて西日本をOKにしてる
根拠はピカドン落ちてから60年。広島産のカキや岡山県の農産物が規制されてない
危険だったらとっくに規制されている

旅行行ったら出先でこの品目は食べるなという足枷は無理になってくるよ

小さいうちしか聞かないから。食べても心配させないように食べなかったって言ったりねw

数日食べたぐらいじゃ平気と思うが
一時期馬鹿みたいに高い汚染牛が日本中でた時外国産に切り替えてたから問題なかったけど
あれ食べた子供達は日本中にいたと思うよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 13:13:39.42 ID:3to52DeS.net
むしろ被災地で食べる物の方が安全だったりしてな。
風評被害だ!東北の物を食べよう!とか言いつつ
自分たちは他県で生産された物を食ってそうじゃんw


144 :名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/11/05(土) 14:16:10.45 ID:OBEbgiwe.net
外食は何使ってるかわからないからな
全部産地明記してるならいいが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/11/05(土) 17:48:38.38 ID:o2e4r15h.net
>>137
さっさと死ぬならまだいいが、
ぶらぶら病からニートコースで生活保護なんてなった日にゃ目も当てられんよ
DQNは体が資本なんだから肉体労働やってくれないと困る
そんなわけでTPP賛成
西日本の農家はブルジョワが支えるからDQNには輸入食材を与えるべき

146 :名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/11/05(土) 18:11:20.73 ID:QI6gvsiv.net
夏のキャベツは全部群馬産だったから、
広島風お好み焼きも危なかったはず。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/11/06(日) 03:58:13.71 ID:J7hLZdLl.net
北海道も頭おかしい

親も親で福島茨木産の食材は使ってないとか
勝手に思い込んでる馬鹿親ばっかり

給食センターは今までと同じように
福島茨木産を使い続けてるし
これからも使う宣言しおった

検査もしない食材を
安全だとかぬかしやがってる

市場に出回ってる福島茨木産の食材のランダム測定では
そこそこいい数値だしてたわ(全部じゃなく一分の福島産、茨城産)

北海道には被災地からの家畜が大量に受け入れられてて
それは既に北海道産として流通してる

もーやだ





148 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 04:26:35.97 ID:HWbbSzhn.net
>>147

扶養されてる側?

食費を出して貰ってる間は毒でも食っておけよ
餓死よりはマシだから

ガンガレよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/11/06(日) 05:25:44.11 ID:Av0Az4U1.net
しょうがねぇよ
日本人大量殺戮して
中国人や朝鮮人を入植させるのが
今の政府の目的の1つだからな

残念残念

150 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/11/06(日) 08:37:24.29 ID:1c5m3zvg.net
こをれはあ。いんぼう なあのでっす!

ひれつな 国家はあ、毒!毒!放射能まみれえのぉ
きゅうしょく をかわいい こどもおに食べさせる事っで

早死に もしくは 知恵遅れの やすう^^くこきつ かえる
お奴隷さま を大量にせいさんしよおうとしているんんですね。

このままだと、わが娘はやる気もないじぶんんのあたまで考えない
知的障害者レベルにまで脳髄が放射能で毒されてしまい

飲み屋街の女とかふうっぞく上とかでしかはたらけなあくなrっるでs
よう。それが悲しくて悲しくて。
毎日100枚ほどファックすしてチン上しています。

沖縄ににげたい!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/11/06(日) 08:56:51.00 ID:XTApSWu6.net
子供の将来を危惧して弁当を作る、美談だと思います。

今現在、家族の健康、家族の将来を守れるのは親達しかいないと考えます。

152 :名無しに影響はない(アラビア):2011/11/09(水) 10:19:40.01 ID:2+iKcXZO.net
給食に含まれる放射性物質で健康被害がでる確率よりも、通学路で交通事故に遭う確率の方が
高いと思うんですけど、装甲車にでも乗せて通学させているんですか?

153 :名無しに影響はない(岐阜県):2011/11/09(水) 22:34:26.88 ID:r7mrX8Ie.net
飛行機が落ちて死ぬ確率より、自動車事故に遭って死ぬ確率の方が高いから、
飛行機の安全は考えなくてもいいんだ。

154 :名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/09(水) 22:38:15.02 ID:YB7rvZO7.net
>>152
足し算。

登校中に車にひかれる確率
    +
学校内に変質者が入り込んで刺される確率
    +
その他の311前に起こることが考えられた事故や病気などの確率



放射能で健康被害が出る確率がプラスされたのさ。


155 :名無しに影響はない(奈良県):2011/11/09(水) 23:26:54.67 ID:oQWzFz+x.net
>>152
コレが交通安全の時には、交通事故で死ぬ人は一万人に一人だから心配いらないとか
車が来ないかも知れないから、青信号なら安全確認しないで渡れとか言わないよね

でも放射能の話だと、安全確認されてない未知の領域に子供をバンバン送り込む
ソレは遺憾と思うよ

156 :名無しに影響はない(東日本):2011/11/10(木) 02:47:13.55 ID:xhfiVGro.net
費用対効果、リスクを低減するために費やした労力に見合うだけ、
実際にリスクが低減できたか、ってことですよ。

微弱な被曝リスクを半分にするのに100万円費やす前に、10万円の
投資で交通事故のリスクを半減できるなら、それを先にするべきで、
そういう比較検討調査はしたんですか?


157 :名無しに影響はない(奈良県):2011/11/10(木) 07:15:16.93 ID:rh5UyXcX.net
放射能の害について我々人類は詳細なリスク計算できるほどの知恵をまだ持ち合わせてないし
ドコまで平気でどこから危ないのか、未知の領域
まっ暗闇を手探りで歩かなきゃならない所を子供を先頭に立てて突っ走っちゃってるのが現状

恐ろしい

158 :名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/10(木) 08:10:14.52 ID:bNuI4NOV.net
>>156
>費用対効果、リスクを低減するために費やした労力に見合うだけ、
>実際にリスクが低減できたか

食材を東日本から西日本や海外の物に切り替える費用はそれ程大きくない。
リスクは未知数だがチェルノブイリの例の健康な子供は10%位になる被害を防げるなら、食材費用数割UPでなら見合うと思うけどどう思います?



159 :名無しに影響はない(アラビア):2011/11/10(木) 10:41:53.69 ID:ctW88K4K.net
>>158
>チェルノブイリの例の健康な子供は10%位になる被害
ソースは?
対照群では、健康な子どもは何%位だったの?サンプルのN数は?

160 :名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/10(木) 11:43:09.38 ID:bNuI4NOV.net
>>159
ソースはNHKのチェルノブイリ特集かチェルノブイリハート
チェルノブイリハートは、新生児だったと思う。
NHKのは学校の児童で、場所によって比率は異なる様で、健康な子供は一人もいないと言い切る学校の先生もいた。
どの特集だったか覚えていない。

161 :名無しに影響はない(香川県):2011/11/10(木) 12:35:15.85 ID:MSmJQMuD.net
>>160
映画を見に行ったの?
どうだった?

162 :名無しに影響はない(アラビア):2011/11/10(木) 12:57:39.31 ID:ctW88K4K.net
うーん、説得力がイマイチだな。例えば・・・

・チェルノブイリから20kmにあるA村
・A村と同程度の規模・経済水準・医療水準で、汚染がほとんどなかったウクライナ南東部のB村
・A村、B村双方から無作為に選んだ児童100人を比較
・「健康な子供」の定義は、3年以内に投薬以上の医療行為を必要とする疾患がなかったこと。
・結果、A村には「健康な子供」は10人、B村には「健康な子供」は13人
って論文が ttp://xxxxxx/xxxxxx.pdf にあるよ!

・・・とか言ってくれれば、信頼に足るんだけどね〜
(補足:上の例でも一般的な疫学では「影響はありそうだけど有意ではない」レベル。P値=0.11だからね。)
こういう議論に慣れてないと、簡単にエセ科学に騙されますよ奥さん。

163 :名無しに影響はない(関西地方):2011/11/10(木) 13:25:34.31 ID:5+DDo15a.net
豚切スマソ
>>5の話
中央区だよね。あそこは築地があるから風評(実害)に敏感なんじゃないか。魚市場で生計たててる層は「西日本いけば!」って事になるのかもな…
なんにしても原発事故は罪深いな…こんな状態何年続くのかね

164 :名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/11/10(木) 14:41:26.66 ID:bNuI4NOV.net
>>161
ネットの動画サイトにあった字幕版です。


165 :名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/11(金) 00:44:58.02 ID:Dhn1isln.net
ま要するにさ、
食材を選んだりベクレル検査したりするくらいのコスト、
将来の医療費や、労働人口にカウントされなくなる子供の数を考えれば、
それが推定であってもたいしたことはないわな。

目先のコストに気を取られ、安物買いの銭失いするのはよくあることだが、
事はそれじゃ済まないからねぇ。

166 :名無しに影響はない(大分県):2011/11/11(金) 09:24:08.14 ID:wH6bd4NW.net
交通事故は大体補償出るだろ

因果関係がとかで逃げる気満々の内部被曝とは比較にならない

167 :名無しに影響はない(アラビア):2011/11/11(金) 10:11:59.21 ID:Fw7ns+9t.net
金の問題なの?
なら保険に入ればいいさ。

168 :名無しに影響はない(大分県):2011/11/11(金) 10:13:47.78 ID:wH6bd4NW.net
保険料は誰が払うんだ?

169 :名無しに影響はない(アラビア):2011/11/11(金) 10:31:54.18 ID:Fw7ns+9t.net
高確率で癌になる、と思っているんでしょ?

例えば、汚染地帯に住まざるを得ない自分は、将来90%の確率で癌で死ぬ、と
思っているなら、100万円の掛金で死亡時1000万円貰える保険なら期待値9倍の
激ウマ宝くじを保険会社は売っているようなもんですよね。

自腹でも、借金してでも保険に加入するしか無いでしょう!

(逆説的に考えれば、外資系を含む保険会社は、なぜ311後も癌保険の掛金を値上げしないか分かる?)


170 :名無しに影響はない(大分県):2011/11/11(金) 10:37:38.19 ID:wH6bd4NW.net
好きで病気になりたい人なんてそうそう居ないだろ
大体増える分のリスクをなんでこちらで受けなきゃならんの

最低でも最悪のモデルで試算してその分の掛金は支払われるべきだろ
癌だけじゃなく心臓病や脳、免疫力低下なども言われている
それらに対するリスクも当然支払われるべきだ

それに病気が治ればいいってもんじゃない
完治するまでの間苦しまなくてはならない
これらに対する見返りは?

なぜ一方的にリスクを押し付けられなければならないんだ?


171 :名無しに影響はない(アラビア):2011/11/11(金) 10:59:11.00 ID:Fw7ns+9t.net
>好きで病気になりたい人なんてそうそう居ないだろ
そりゃそうだ。


>大体増える分のリスクをなんでこちらで受けなきゃならんの
>最低でも最悪のモデルで試算してその分の掛金は支払われるべきだろ
甘いな。
東電や政府に保証させても、結局それは電気料金や税金で自分にふりかかる。
それに対し、外資系の保険に加入すれば、追加的に振りかかるリスクは、海外の
保険加入者からも取れるから、より自分の懐が痛まない。
だから、東電に補償しろキャンペーンをするより、皆でAFLACに加入しましょう
キャンペーンした方がいいよ。

172 :名無しに影響はない(大分県):2011/11/11(金) 11:17:48.80 ID:wH6bd4NW.net
電気料金や税金を増やす前にこれまでの無責任な経営や行政を糾し
徹底して責任を問わないと駄目だろう

責任も取らず罰せられもせずなんておかしいよ

173 :名無しに影響はない(アラビア):2011/11/11(金) 11:29:37.53 ID:Fw7ns+9t.net
>これまでの無責任な経営や行政を糾し徹底して責任を問わないと駄目だろう
>責任も取らず罰せられもせずなんておかしいよ
これは激しく同意します。

>電気料金や税金を増やす前に
これには疑問。
東電の売却可能資産を売り払って、給料を下げたところで、どうせ保障総額には
足りないんだから、責任問題が解決されるのを待つ前に、さっさと必要分は値上げすべき。
そうしないと、結局はまた国債が積み上がるだけでしょう。

ただ、今後ホットスポット住人の90%は癌で5年以内に死ぬだろうけど、なぜかAFLACは
まだ癌保険の加入を受け付けてくれるみたいだから、そういう人は国に保障を求めるより、
AFLACに行ったほうがいいですよ、と。
そういうことです。

174 :名無しに影響はない(大分県):2011/11/11(金) 11:48:13.16 ID:wH6bd4NW.net
まあ運転者がまったく保険に入ってなくて責任能力も皆無という状況が普通なんだから
結局はどれだけ個人でリスク回避を行うかということなんだろうね

175 :名無しに影響はない(家):2011/11/11(金) 15:49:58.39 ID:8RqQDPz0.net
民主党「日本の子供に放射能汚染給食を食べさせるニダ」
学校教員「子供の給食など知ったことかw自分はアレルギーを盾に弁当持参するけどなw」

176 :名無しに影響はない(奈良県):2011/11/11(金) 16:07:59.59 ID:DcniQDbW.net
というか、なぜ先生は自分も汚染食材の給食を一緒に食べなきゃならないのに
安全なモノにしようという働きかけが無いんだろう?
中には妊婦さんや、妊娠予定のある若い女性も少なくないだろうにね

177 :名無しに影響はない(家):2011/11/11(金) 16:20:29.95 ID:PkjfTn/z.net
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/afe5433c1190ea6f42aa04060db20626/page/1/
沈黙を続ける明治 町田市はひとごと
牛の餌を汚染されてない餌をやらないことには何の解決にもならない
最低酪農家達の餌代くらいは支援してやらないと


178 :名無しに影響はない(dion軍):2011/11/11(金) 19:19:30.00 ID:vpdjFfpd.net
>>159
この動画にあるヤブロコフネステレンコ報告がソースでそ
ヤブロコフは、チェルノの時のゴルビーの事故対応顧問

ttp://www.youtube.com/watch?v=FCQI_s5U6CE&feature=player_embedded
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/core/bookdata/1000/b1083.htm

政府、東電の政治的に恣意的に限定化された前提(ガンに限定した疫学的証明)で、意図的に無視された部分
ガン以外の健康被害、死亡原因について詳細に書かれているよ


179 :名無しに影響はない(家):2011/11/11(金) 23:53:45.73 ID:rdGtZKbD.net
>>162
放射能は笑っている人には影響が出ないと言っていた大センセイの説は似非科学?

180 :反似非科学(東日本):2011/11/12(土) 03:52:37.05 ID:1Uk1+nXi.net
>>179
「大センセイ」がどなたか存じ上げませんが、、、

放射能がDNAを破損させる確率は、笑ってようが逆立ちしてようが無関係。
ただ「笑っている=ストレスが少ない」と考えると、DNAが破損した細胞が
腫瘍化してしまった場合に、免疫により腫瘍細胞が除去できる確率が、
若干は上がるかもしれない。

ただ、そんな微妙な差を比較できる研究調査がされたとは到底考えられない
ので、ユニークな仮定レベルの話。

その辺の科学的事情が理解できる私程度の相手、例えば大学の講義で
笑い話として話したなら、似非科学とまでは言えない。

ただ、一般向けに「笑えば放射能を避けられる!」みたいな本を書いて、
小遣い稼ぎをするようならば似非科学確定でしょう。

181 :反似非科学(東日本):2011/11/12(土) 04:49:01.52 ID:1Uk1+nXi.net
>>178
とりあえず、そのリンクにある一次情報として、Alexey V. Yablokovが書いた
ttp://www.independentwho.info/Documents/Etudes/Resum_AnnalesNY2009_EN.pdf
をザッと読んでみた(かなり平易な英語です)が・・・

      ツッコミどころ満載だろwww

という感想。
というかこの文書、国連(WHO,IAEA,UNSCEAR)への恨み節にしか見えません。
(この文書を掲載しているwww.independentwho.infoも、怪しい反国連団体)

ただ、この文書はこの本↓の要旨なので、
ttp://www.amazon.com/Chernobyl-Consequences-Catastrophe-Environment-Sciences/dp/1573317578
これ読まないと正確なところはわかりません。

ただ、Amazonレビューはボロクソなので、、、期待できそうですwww

182 :反似非科学(東日本):2011/11/12(土) 05:12:52.80 ID:1Uk1+nXi.net
>>178>>181
本読むのは面倒だから、Amazon.comの「役に立った評価の低いレビュー」を
和訳して見ました。
----------------------------------------------------------
*プロパガンダと誤情報

この本は馬鹿げているほど多数の死を、原因と影響を決定するための一般的な
統計手法を無視して、全部チェルノブイリが原因にしています。
そして、難治病の増加の原因を、たとえ放射能との関係が無関係と知られている
ものでさえ、すべてチェルノブイリの放射能の責任にしています。

率直に言えば、彼らは全ての悪いことの原因として、放射能をスケープゴートに
しています。
*旧ソ連地域での公衆保健衛生システムの崩壊?関係ねーだろw
*汚染地域と被汚染地域での、事故前の健康状態の比較?関係ねーだろw
*不合理な放射能の恐怖によるアルコール依存や欝?関係ねーだろw
*事故後の調査強化による、癌検出精度の向上?関係ねーだろw

あなたの考えを、この立証されていないナンセンスで汚染してはいけません。
そして、NY科学アカデミーは、この本と距離をおいています。
この本の出版を承認したのは、過激な反核活動家と、陰謀論者であることを
気に留めてください。


183 :反似非科学(東日本):2011/11/12(土) 05:24:38.12 ID:1Uk1+nXi.net
一応、公正のために、「役に立った評価の高いレビュー」訳も載せときます。
----------------------------------------------------------
*フリーのオンライン版あり

この素晴らしい報告はフリーのオンライン版もあります。
この著者と、著作権者は、この本を自由に閲覧できるPDF版も構成して
くれています。
このデータはとても重要で、日本で今現在進行している危機とも関係
しています。
チェルノブイリの正確な現実を知りたがっている全ての人は読むべきです!

184 :名無しに影響はない(新潟県):2011/11/12(土) 11:39:08.03 ID:paUagdIO.net
放射能対策をせずに笑う
放射能対策をして笑う
どっちか選べと言われたら、後者をとるな。

一番の問題は
放射能対策ができずにストレスをためる。
放射能を気にするなといわれても気になるので、何らかの対策はしちゃうね、自分は
弁当も持参させてるねー。先生も承諾してくれたし。
「え〜?!そんなことしてるの?」って言われたけど、
「うん。してるの。あなたはしないの?」って返したら相手も
「まずいかしら?」って考えを改めてくれた。
「弁当は浮いちゃうからできないけど、朝・晩の食事は気をつけるわ」ってさ。
個人の価値観とか状況で対策に差は出るけど、汚染を減らすことはできるからいいんじゃね?



185 :名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/13(日) 08:25:06.58 ID:uoWRYCup.net
給食で牛乳を辞退しました。月に700円給食費が下がりました。

186 :名無しに影響はない(東海):2011/11/24(木) 18:38:19.89 ID:VxHm0qAS.net
【セレブ】給食費が月5万円の小学校…兵庫・芦屋★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1318251184/


187 :名無しに影響はない(石川県):2011/11/24(木) 19:36:16.29 ID:9HHmwig+.net
うちの学校(私立 弁当)、こんな時期に牛乳給食なるものを始めた。
バッカでぇー!
某大手メーカーの牛乳の定期購入なんて誰がするんだ?と思ったが、
生徒の半分ぐらいは申し込んでるようだ。

188 :名無しに影響はない(関東地方):2011/11/26(土) 16:07:13.71 ID:sE3CUdYf.net
うちは給食止めて毎日弁当だが非難受けてないし
子供は喜んでる
汚染されてるかもと思うのを口にするより西日本野菜や海外肉がいいわ
地味にキノコ類や海産物が入ってるんだよね給食

189 :名無しに影響はない(新潟県):2011/11/27(日) 10:15:48.32 ID:99em8H35.net
>>188 うちはアレルギーの関係で弁当持参なのですが、
きのこ、たけのこ、海藻、ナッツ(くり)、さかな、卵とバランスよくw献立が組まれています。
原発事故後に西日本や海外のものを探してスーパーを巡りましたが、
一部の野菜、たけのこ、きのこ、はありませんでした。

給食は仕入先が一般とは違うことは知っていますが、すべてを西日本か海外にするのは無理だと思います。


190 :名無しに影響はない(静岡県):2011/11/27(日) 18:48:37.03 ID:Dbc0q9+z.net
俺アレルギーとか無かったけど、給食あっても弁当持ってた口だった
でもそんな非難されなかったな

給食費は食べなくても払ってたよ
こんな特別取り上げることないのに何でだろうね

191 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2011/11/28(月) 18:08:40.63 ID:IwbRN6Jw.net
□■ 告知:放射能(仮)板のローカルルール作成開始のお知らせ ■□

 関心のある方は、お越しください。

放射能(仮)板のトップに置くローカルルール
 http://uni.2ch.net/radiation/
を作って申請し、運営さんに設置してもらう作業に入ります。

例 ) 病院・医者板 http://kamome.2ch.net/hosp/
  >ここは会社・職業〜〜〜

場所:▼放射能(仮)板:LR(ローカルルール)作成スレ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322422162/

192 :名無しに影響はない(千葉県):2011/11/29(火) 02:13:43.56 ID:4ReR88r3.net
食ってたまるか!教師なんつーのはな、生徒が生きようと死のうと3年過ぎたら
感知しないんだよ。ガンになったって(自分でナントカしてください)で
済ませちまう。そんなクソみたいな奴らの意向を気にして被曝するなんて
真っ平ゴメンだ!

PS;教頭とか校長とかは生徒が見てないから居室で持参した弁当食ってる
んだろうな。西日本の食材で作った弁当を。
あームカつくぜ。

193 :名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/11/29(火) 04:51:53.84 ID:Y50EmlBz.net
俺の姉は高校の教師だが、9月ぐらいに放射能の話をしたら、
「まだそんなことを言っているのか?」と言われたぞ。
奴の頭の中では、放射能の放出はとっくに終わって、
世に出てしまった放射能も揮発したか、雨に流されたことになってるんだろうな。
放射能は目に見えないからな。

ちなみに奴は36歳独身だ。
俺は一児の親だ。

194 :名無しに影響はない(奈良県):2011/11/29(火) 07:14:53.48 ID:ySiyR2rO.net
先生が皆、無理解ってワケじゃないから、これからお弁当にしようか迷ってる
親御さんは怯まないでガンバって!
小学生の息子の担任の先生(若い男性)は、理解を示してくれて快く承諾して
下さいましたよ

195 :名無しに影響はない(茸):2011/11/29(火) 19:16:11.09 ID:QpDW36PB.net
松原によると影響が
誰の目にも見えて現れてくるのは
五年後らしい。
ともかく危険厨は差別されて苦しむのはせいぜい
五年だ。五年の間、危険厨同士で
心の助けあいの組合をつくってもちこたえるんだ。
五年しんぼうすれば、水俣病みたいにおおやけになる。
それまでガリレオになったと思って気ぐるいと
いわれても耐えようや
勝つのはどっちかわかってる闘いなんだから
五年間の戦時中だと思って
草の根をかむつもりで バンバロうや

196 :名無しに影響はない(岡山県):2011/11/29(火) 19:20:39.42 ID:BNlRnVEF.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111129-OYT1T00672.htm
偽装

エッ? (;゚听)ノ マジ?



197 :名無しに影響はない(茸):2011/11/29(火) 19:23:45.78 ID:QpDW36PB.net
今のうちにバンバって働いて ガン保険入っとこうや
まぁちゃんと毎日気をつけてる危険厨が
必ずがんになる確率はそこまで高くないが
ただでさえピカどころかストレスにも被曝されてる
俺ら聡明な危険厨の将来の医療費へのストレスも緩和されるだろう
食(しょく)ハラスメントしてくるモンスターどもに負けずに
頑張らないようにバンバロうや


198 :名無しに影響はない(千葉県):2011/12/01(木) 20:19:32.74 ID:LDL6+1TB.net
>>148
死ねやカス。

199 :名無しに影響はない(大分県):2011/12/02(金) 12:47:33.33 ID:NWI2gIEg.net
3年くらいしたらガン保険に入ろうかと思ってるけどその頃はもう加入できなかったりしてな

200 :名無しに影響はない(高知県):2011/12/02(金) 13:35:18.03 ID:+hhVtC7u.net
>>199
今は別に特段福一関係の規制は無いらしいけど(某大手保険のおばちゃん談)

201 :名無しに影響はない(岡山県):2011/12/02(金) 13:41:30.19 ID:gJTtWkgG.net
こういった記事みると危険厨を非難する安全厨の奴らが早く大量に
癌にでもなって世間に現実が知られるようになればいいと思う。
しかし高濃度の汚染物を食べれば急性白血病だが通常は10年以内はぼちぼち症状が表れる程度。
それまでは危険厨が基地外扱いされ続ける。
しかも安全厨の親が癌になればいいんだが通常は罪のない子供が先だからたちが悪い。

202 :名無しに影響はない(dion軍):2011/12/02(金) 13:43:13.63 ID:FFlHTmZU.net
学校(食材調達してる)が給食食材の産地を把握してなかったので
「食育のために地産地消を進めてる」とか言ってたくせに・・・と市にメールしてみたんだけど
お詫びとあとは「これからもがんばるよ!」みたいな決意表明のメールが来ただけ。
具体的なことは何も言わないね。
問い合わせや意見をメールや電話でもしたことあるけど
やっぱり市役所なんか口だけだね、まったく誠意が感じられない。


203 :名無しに影響はない(関西地方):2011/12/02(金) 15:57:50.74 ID:38sdX7Qy.net
危険厨の親をウルサイと陰でいっている安全厨の子ども。今目の下に凄いクマ作ってるらしい。@23区

東京の汚染なら食べ物は大きいと思う

204 :名無しに影響はない(dion軍):2011/12/02(金) 18:27:01.72 ID:7zqSDATw.net
>>201
掲示板で言及される影響発現までの期間がだんだん長くなってきている
気がするんだけど。そのうち、20年後、30年後と言われるようになるかもね。
いっそ、100年後になればありがたいね。

205 :名無しに影響はない(岡山県):2011/12/02(金) 18:50:18.47 ID:gJTtWkgG.net
>>204
そうなの?

事故当初から以下のスレにいるけど、この情報ずーっと変わって
ないような?

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1322803321/
◆放射線による年齢別の癌リスクについて
たとえば、乳幼児が1年後に癌を発病すると仮定したケースでは、
子供は5年後に発病(→青少年になる頃に発病) 、
若者は10年後に発病(→まだ若いうちに発病) 、
中高年は25年後に発病(→高齢者になる頃に発病) 、
高齢者は50年後に発病(→生きている間には発病しない) 、


206 :名無しに影響はない(岡山県):2011/12/02(金) 18:58:55.96 ID:gJTtWkgG.net
この情報みて、うちの親は安心して魚とか食べまくってた。

通常の癌は概ね上記であってるかもだけど、

最近になって、急性白血病とか、他の様々なリスクは
年齢にあまり関係なく、比較的短期間で発症するケースがあることを知った。

207 :名無しに影響はない(東日本):2011/12/04(日) 11:46:01.87 ID:X/0qsnOn.net
規律が乱れるとか全体にしめしがつかない、なんて事ばかりいってるから
逆に給食費未納親の子供にも給食を食わさなきゃいけないハメになるんじゃね?
関川村裁判を見りゃわかるけど個人の主張は全て我侭、従わないと村八分!
ってなるの。

208 :名無しに影響はない(千葉県【02:07 震度1】):2011/12/06(火) 02:21:43.79 ID:fQC28Hjz.net
妬め妬めバカヤロウ。10年後は弁当組は勝ち組、給食組は葬式行列か
通院入院生活さ。一生を闘病と被曝介護にささげるのがお似合いだよ。

>>202
都内の小学校だかが遠足で柏市内の公園に行く計画があったが、被曝を
警戒して欠席する者が相次いだので行き先を変更したってさ。みんなで
拒否(休食費の支払いも)すればおさまるよ。たぶん。

209 :名無しに影響はない(奈良県):2011/12/06(火) 04:09:12.04 ID:a1ldNlfU.net
給食は、割と加工品多用してるんだよね
煮たり焼いたり揚げたりするだけでイイような冷食やら何やら……
そんなのいちいち原材料の産地とかトレースできないでしょ
放射能以前から(BSE問題頃から)気になってなので、いっそ弁当にできて
セイセイしてますよ

210 :名無しに影響はない(東日本):2011/12/07(水) 00:30:40.88 ID:uyRdjJSK.net
http://www.j-cast.com/tv/2011/09/29108475.html

211 :名無しに影響はない(奈良県):2011/12/07(水) 07:03:43.50 ID:YRK8MMqp.net
イジメが起きるかどうかは、担任の学級運営の腕次第なんでね、弁当持ちとか
そういうの全然関係ない

というのは、食物アレルギーの長男の時で実感した

212 :名無しに影響はない(新潟県):2011/12/07(水) 07:52:35.85 ID:jXxY/Vds.net
>>211 うちも食物アレルギーで弁当持参だが、弁当のことでいじめられたことなど無い。
周りの先生も親も理解を示してくれるし、配慮もしてくれる。
・・・・ほかの事ではいじめられるけどw

でも、放射能の弁当の件は、誰もが納得できるわけじゃなさそうだから
「大げさ」「過保護に育てすぎ」という人もいるのだろうし、
それが元でいじめはありうる。
逆にいじめる人ってのはいないのか?
「お前ら、まだ放射能入りの給食食ってんの?www先生もww奴隷乙」みたいに。


213 :名無しに影響はない(岡山県):2011/12/07(水) 08:17:36.30 ID:fM8OPH27.net
>>212
毎日1時間でもいいから鉄アレで鍛えてみ?
しっかり継続してやってれば数ヶ月後には筋肉ムキムキになる。
社会人からすると学生なんか所詮ひ弱だから、その程度鍛えるだけでも
誰よりも強くなれるぜ、虐める奴もいなくなるぜ。
俺の弟が小さい時に虐めにあってたからそうやって鍛えてやったよ。
そしたら逆に学校で一番の悪に変わってしまったが・・・w

214 :名無しに影響はない(東日本):2011/12/07(水) 10:37:07.61 ID:qewIpxXT.net
弁当持参の小中学生のママさん、宿泊学習ってどうする?
関東被爆県在住だが、うちの子は私を超える危険厨、弁当は本人の要求で持参。
今年の宿泊学習は私は割り切って食べろと言ったのだが、子は強情に水と白米だけで3日過ごして帰ってきた。
白米は新米が出回る前だったからやむなく食べたらしいが、
来年の宿泊学習では食べたくないと言い張る。
宿泊学習は教育上休ませたくない、でも、のまず食わずになってまでいくもんじゃないと思う。
それで、3日くらい我慢して食べろ、たいした積算量ではない、体からもそのくらいなら排出するといくらいっても、
放射性物質は積み重ねなんだ、どのくらいの量が危険かの科学的根拠はまだない、そういう考えがいけないんだとか言われると、
極端すぎ、大げさすぎと思いながらも、普段、「安心安全」の人たちと意見が合わずうんざりしている自分の思いと重なって、
子になんともいえなくなる。
こんな場合どうしたらいいんだろう?



215 :名無しに影響はない(長屋):2011/12/07(水) 11:20:48.48 ID:ZKckUuw7.net
しっかりしたお子さんですね。放射能の情報も自力で収集してたりとか?

うちの子の今年の宿泊研修は一泊だけだったし、メニューも事前にわかっていたので、危なそうな物を教え、出来るだけ残すように子供に言い聞かせて送り出した。新米前だったし。んで、気休めに帰宅後にリンゴペクチン飲ませた。

来年はホットスポットに二泊予定なので参加させないかも。


216 :名無しに影響はない(東日本):2011/12/07(水) 11:49:58.70 ID:qewIpxXT.net
>>215
ありがとう。き○ガイ扱いされるのに慣れているから、しっかりしたお子さんなんていわれると泣きそう。
子の情報源は、日々ニュース、新聞をチェック、あとは父親が様々なデータなどを逐一教えてくれる。
それを情報源の受け売りではなく自分の考えで判断している。親の意見ですら最初は疑ってかかるのはわが子ながらえらいと思う。
本人は気にしてないけれど、これからもこんな調子で集団生活で生きていくのは大変だと少し心配。

宿泊学習は、行くと決めたらやはりメニューを事前に調べ、教えるというのが一番の方法ですよね。
もし来年も行くことに決定したらすすめてみます。宿泊学習に行って飢えて体を壊しては本末転倒なので。
でもどうしても納得しない場合は、残念ですが参加しないという方法になるかもしれませんね。
ただ、私はこういった行事は子供の成長には大切なものだと思うので、まだどうしても判断がつきません。
こんなことがなければ楽しく学校で給食を食べて、
宿泊学習でみんなで作ったカレーを食べたりして楽しい思い出を作っていたと思うと悔しいです。

217 :名無しに影響はない(新潟県):2011/12/07(水) 13:30:48.77 ID:jXxY/Vds.net
>>216 合宿中、親が弁当を届けるとか・・・・?
いずれにせよ、親の世代で学んでいたことがこの世代では使えないという時代になると思うよ。だって、人類史上初の大事故の可能性があるからね。
各種が違うのでチェルノのデータが使えないとも言われているし・・・。

親も学校も教育の転換をしないとね

218 :名無しに影響はない(滋賀県):2011/12/07(水) 16:41:11.33 ID:A4CIG61a.net
>>214
素晴らしい。
現在妊娠中だけど、お腹の子には自分で物を考え判断できる子になってほしいと思ってる。
まさに214さんのお子さんのように。

219 :名無しに影響はない(東日本):2011/12/08(木) 01:36:46.66 ID:Mv03j912.net
迎合、受諾、闘、逃

220 :名無しに影響はない(千葉県):2011/12/08(木) 02:03:11.24 ID:8hcrcpm/.net
集団心理を押し切って自分の判断を貫く方が貴重な経験だと思うんだけど。
それ以前に2泊3日程度の合宿で成長するなんて思うのは浅はか。

221 :名無しに影響はない(滋賀県):2011/12/09(金) 01:18:42.77 ID:ohibJTDE.net
>>220
同意。
そこまでして得られる「貴重な体験」ってなに?って聞きたい。
学生時代に泊まりで行うことで(しかもたかだか2泊)
得たものって何かあったっけ…。
学校なんて勉強以外ろくな事なかった。
勉強さえ何とかなるなら、極端に言えば必要無いとさえ思ってしまう。

222 :214(東日本):2011/12/09(金) 08:17:10.00 ID:2/ESXsuW.net
みんなありがとう
関西以西の食材しか使わない、飲み物はペットボトル等自分ではかなり気をつけてるつもりだったけれど、
ずいぶん気持ちが弛んでたんだなと思いました。
それどころか、母親や周囲がゆるむ中緊張感を持ち続けてがんばっている娘のことを
「この頑固者〜」などとと思ってしまっていて、駄目親だったと猛反省です。
これから心を入れ替えて娘を見習ってがんばります!
ありがとうございました!


223 :214(東日本):2011/12/09(金) 08:19:06.55 ID:2/ESXsuW.net
飲み物はペットボトル→食事に使う水は関西以西のペットボトル水の間違い
寝ぼけているわい

224 :名無しに影響はない(茸):2011/12/10(土) 14:24:56.84 ID:UEpcDQgD.net
なんつーか315で時代が変わったんだよ
弁当を持ち込む自由を非難するタイプ、
放射能自衛策を放射脳といってバカにする
ベクレ脳とは死ぬまで縁が必要ない、
死ぬまでいらない縁なんだよ
もう宗教対立とおもったほうがいい生きてくには
宗教特区みたいに危険厨組合をつくって
学校でも地域でもかたまって行動したほうがいい
友達は趣味の合う合わないで選りぬくんじゃなくて
思想で選りぬくんだよこれからの時代。
これからは放射能時代なんだから
気にしすぎとかおかしいとか
耳元でささやいてくる異教徒は
人生のうえで不要の人種なんだよ


225 :名無しに影響はない(大分県):2011/12/10(土) 15:18:42.05 ID:1aZKx8Br.net
結婚とか考えても安全厨と危険厨は相容れないだろうな
既婚者ですら離婚しかねない勢いだし

226 :名無しに影響はない(東日本):2011/12/10(土) 16:47:56.17 ID:BsiZ5Fis.net
思想を利用する人たちに騙されるのは嫌ですね

227 :名無しに影響はない(東京都):2011/12/10(土) 23:49:43.69 ID:ci801vyu.net
>>225
俺も長いこと気になってた女性が安全厨だったから、
だんだん気持ちが離れてきた。
迷惑掛けやがって、マジで政府と東電はクズ。


228 :名無しに影響はない(千葉県):2011/12/13(火) 02:51:07.15 ID:UeOtUOrT.net
家族が原発&放射能嫌いの漏れは生まれながらの勝ち組。
これからも原発&放射能嫌いの人とだけ付き合うわ。
それ以外の奴らはテキトーにあわせるだけ。
そいつらが死のうと生きようと知ったこっちゃない。

229 :名無しに影響はない(dion軍):2011/12/13(火) 14:42:42.86 ID:HTndu58t.net
>>216
行かなきゃいいじゃん
それか保存のきく食事カロリーメイトなどにするか
行かないってのが一番楽そう
以前と同じ暮らしなんてもう無理なんだよ

230 :名無しに影響はない(東日本):2011/12/13(火) 22:41:48.59 ID:O8wYjH59.net
中途半端な戦いはしないほうがいい
やるなら徹底的に

231 :名無しに影響はない(奈良県):2011/12/13(火) 23:27:40.98 ID:yA/wyGK4.net
戦い方は人それぞれでイイよ
何しろ未曾有の大惨事だから、何が正解かなんてまだ誰も知らない

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200